6条田植え機で多分1番綺麗に植える方法!6条の植え方でこれよりいい植え方はないんじゃないですか?教えてもらったんですけどもw田植えの決定版 (額縁植え)(外周2周植え)Kubota ZP67

  Рет қаралды 216,319

se_se_farm channel

se_se_farm channel

Күн бұрын

前回の動画 緊急入院前に洗車する
• トラクター緊急入院する前に緊急洗車して送り出...
視聴者さんから教えていただいた外周2周の植え方を実践してみました!難しいですが、マスターすれば1番綺麗に植えられる方法だとおもいます!
インスタやってます
  @se_se_farm フォローお願いします
せーせーファームのその他の動画
超有名な田植え方法を紹介
• 超有名な田植えのやり方を紹介!もしかしてまた...
直播田植えしてたらとんでもないことに
• Video
田植えに革命が起きた
• 田植えに革命が起きた!今まであんな無駄な事...
色んなトラクターで代かき
• 色んなトラクターの代かきを紹介!先輩方に協力...
小さい田んぼの代かき方法
• 小さい田んぼの代かき方法!刺さるわけじゃな...
ワラ浮かない代かき方法を水ガポガポの田んぼで検証
• ワラが浮かない代かき方法を水ガポガポの田んぼ...
初心者必見低燃費代かき
• [初心者必見]代かきの設定!これだけで燃費U...
代かきで四隅削る方法
• [一発代かき]4隅も削れて漏えいも少し抑制す...
スライドモアで200m草刈り
• スライドモアで200m畦畔草刈りしたら最...
田んぼ四隅の残耕をトラクターで削る
• 田んぼ4隅の耕運残しをトラクターで削る方法を...
空見ないでトラクター見て!
• 田んぼ6枚耕運したのに4分くらいで終わっち...
また緊急事態、農家仲間をまた助ける
• [緊急事態2]また農家仲間からSOS!向かっ...
緊急事態、農家仲間がsos出したので救出しにいく
• [緊急事態1]農家仲間から助けてと連絡来たか...
ニプロの畦塗り機をアプデしてタンクつけたら、畔がようかんになった!
• [畦塗り解説]畦塗り機に水タンク着けて畦をよ...
ヤンマーのトラクターで田んぼの畦塗る
• [初心者必見]田んぼの畦塗りのやり方解説!...
フェラーリのトラクターとマツコ
• [新種発見]フェラーリのトラクターがマツコと...
[続開拓]ヤンマーのトラクターで畑を耕す
• [続開拓]YANMARトラクターYT463で...
クボタのトラクターでプラソイラーしていく
• [楽しい農業]じゃがいもの植え編!植え方...
#農業機械 #農作業 #田植え

Пікірлер: 126
@ちゃん龍-j8i
@ちゃん龍-j8i 3 жыл бұрын
うちは一1列目に畦畔にサイドポールを合わせて空で走って、2列目は1列目のときにひいたマーカーを目印に空で走って、3列目から植えはじめるやり方をしています。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 初回ポール合わせ走法なんですね😊 それも良いですよね!!来年やってみます☺️ どっちがやりやすいんですかね🤔 コメントありがとうございます😊
@ルキア-p6n
@ルキア-p6n Жыл бұрын
同じだワ 外周回るのかったるいから…
@ともかず-o7v
@ともかず-o7v Жыл бұрын
何町植えても田植はスニーカーです🤣 帽子にへ偏光サングラス😊 ちなみにトラクター🚜はサンダルです😆 額縁の植え始めは、足元に寸法分の定規(測量用の5m箱尺の先にチェーンを垂らした物)伸ばして、一発目から、2回分間あけて植え始めてます その方が代掻きして、落ち着いてる所を緩めずにすみますからね😊
@sesefarm
@sesefarm Жыл бұрын
スニーカーandサンダル!!!さすがです👏そうなれるように頑張ります👍 なるほど!KZbinr林さんちみたいに最初から2回分開けて植えていくんですね! それが最速で一番綺麗に植えれますよね👏 やってみようと思います!来年😳 コメントありがとうございます🙇‍♂️
@hiro-ck5xx
@hiro-ck5xx 3 жыл бұрын
3年くらい同じように額縁植えやってます。そもそも枕地をバックするのが面倒なのでこのやり方が自分に合ってました。同じように端走ってでもいいのですが、自分は目印立てていきなり植えます。林さん方式ですね。でも結構四角でない所もあるので今年は何枚か端を走ってマーカー付けてやりました。サンダルで植えるのは理想ですが、私は普通の長靴です。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! やっぱり林さん方式なんですね😳 最初の空植えもったいないですもんね🤔 自分も来年林さん方式やってみます😆 サンダルでは流石に田植えしなかったですか?自分ももしやったら怒られますね😭 コメントありがとうございます🤗
@ブチャラティ-u3g
@ブチャラティ-u3g 3 жыл бұрын
8条で額縁2周してます。 軟弱な田んぼばっかりでいきついたのがこれと一緒なやり方! バックしたらハマる心配から解放されてストレスフリーで時短にもなり変形田でもキレイに植えれるし1番良い植え方やと思ってます。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます😊 コメントありがとうございます! 8条で外周2周って言うパターンもあるんですね!?確かにバックしてターンするのって結構めんどいですよね😃 トラクターみたいに、かっこよくターンしたいですし😊 しかも三角とかも植えれるのはいいですね😳参考にします😊 また是非ご意見ください!ありがとうございます🤗
@南無夜須
@南無夜須 3 жыл бұрын
@@sesefarm クボタのアグリロボのNW8SA(8条)が外周(額縁)二周上げの植えかたを採用してますね。 無人仕様だと額縁の内周まで無人が可能で畔際の外周が有人監視の自動操縦だそうです。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます😊 えー!自動で額縁やってくれるんですか? しかも外周の仕上げの所まで😳 スゴイ時代ですね!!苗補給問題が解消すれば全自動もすぐですね🤔 スゴイ情報ありがとうございます🤗
@南無夜須
@南無夜須 3 жыл бұрын
@@sesefarm 自分もこんなにはやく全面自動運転で植え付けできるものが販売されるとはおもってませんでした。 企業規模からしても、往復作業の自動操縦だけならヤンマーより先にだせたんだろうとな思います。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
おはようございます😊 そういえばどこのメーカーか忘れましたが、全面をオートで植えてくれる田植え機結構前に出てましたね! 苗がでっかい絨毯をロール状にしたもので田植え機の後ろに着けてました。苗補給あまりいらない感じで! 時代はそこまで来てますね😂
@信弥坂本
@信弥坂本 2 жыл бұрын
参考になります。ありがとうございます。これからもお願いします
@sesefarm
@sesefarm 2 жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます🙇‍♂️
@Satoe.S
@Satoe.S 3 жыл бұрын
1つずつ前の動画視て、ここまできました。 来年の田植えは、郊外の田圃がどんなふうに植えられているのか、観察する力?がついたと、勝手に思ってます。
@内藤俊幸
@内藤俊幸 3 жыл бұрын
初めまして、うちは5条植えなんですが同じやり方でやってます。ただ、空植えはしません、5条だと往復で幅が3.8mですので田んぼの両側にポールを立てて田植え機のセンターをポールに合わせ、そのまま反対のポールを目標に前進し10条分前進し植え始めます。この方法だと空植えの時間も節約出来ますし効率的ですよ。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 林さん方式が横行している😳 やっぱポール立ててやるのが無駄ないから良いですよね!!!! 来年は自分もそのやり方やってみます😊今年終わっちゃったー😨 コメントありがとうございます🤗
@佐藤俊夫-j7d
@佐藤俊夫-j7d 2 жыл бұрын
でもポールを立てるのに1往復歩かなければなりません。簡単な測量も。測量用ポールも安いので大丈夫ですよ。でも自作、20㎝でなく30か33か、自分の機械に合った幅で紅白に塗れば簡易測量にピッタリ。くれぐれも最外側の列は畔の延長線から30センチ離します。次に2個目のポールは田んぼの中程に立てます。そしてスタート地点は次の折り返しの中心に合わせて立てときます。そして2本のポールが重なるようにスタート。中間点に来たら降りて田植え機の頭にぶつかったポールを抜いて、内側マーカーの後ろに立てます。それから端までは気持ちだけまっすぐに植えまして対辺についたら反転、今植えてきた条は無視して、中間ポールと出発土手のポールを見通した所に機械をセット。植付スタート。並みの視力なら定規を当てたように植えられます。20年くらい前に私がこのやり方で植えていたら、バスが止まって、乗客がおりては来ませんでしたが、車内から1往復する間じっと見ておりました。 普通の人は真似しません。農家という人種は正確さを嫌うようです。 でもこのやり方は中間点を通過するたびに機械に乗り降りするので、田植え機が大変汚れます。
@Satoe.S
@Satoe.S 3 жыл бұрын
初めの長靴三段階!がツボでした! あっ、超上級者は、長靴卒業してサンダルか! わたしの愛用している長靴は、ホームセンターで980円の優れものです!
@idaopera7851
@idaopera7851 3 жыл бұрын
自分は2周植えするときは、概算で畦から8~10条開けて植え始めてます。 外周植えの1周目で植え付け部を2条か4条止めて調整してます。 6条のホイールベースを考えると8条以上12条以下であれば植え損ないがないので、この方法で安定してます。 うちでは、空植えすると2回通るハメになって沈車のリスクが高まるので、雑ですが、空植えはさけています。 逆に2回分の12条丁度にすると曲がったときに感覚が開いたりするのでできるだけ10条残しを狙ってます
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 なるほど、目感でスタートするけども、あえて2周より狭くする事で、後々本数調整で結局2周するってことですね? 最初難しいそうですけど、それ慣れたら1番ロスないような気がしますね😳 全ては最初の目感ですね🥸10条の距離を目に焼きつけとかないと🤩 goodなアイディアありがとうございます🤗 来年試してみます😉
@マリオ-p9o
@マリオ-p9o 3 жыл бұрын
こんなに苦労しているんだ〜 そりゃ〜こんなに苦労してくれているんだから俺たち毎日美味しい米が食べれるわけですね〜‼️ 本当ありがとうございます😊😊😊
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます!コメントありがとうございます😊 そんな大それた事はしてないでふけど、そう言っていただけると、本当嬉しいですね😂 頑張ってお米作ります🤗
@マリオ-p9o
@マリオ-p9o 3 жыл бұрын
イヤイヤ、やはり自分が出来ない事をしているって事がすごいですよ。 食べ物の有り難みを改めて感じます😊😊😊
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 本当励みになりますー! 頑張りますので、これからも是非よろしくお願いします☺️
@別個詩太郎
@別個詩太郎 9 ай бұрын
今晩は、毎日の農作業お疲れ様です。このやり方は8条植えの外周一週と植え初めと同じにならないかと思考錯誤して、田植機をメージャーで測って見つけた出しました。(笑) 私も2年前程程から使わせて頂いております。 1列分の時間短縮が計れますね。 身体に気を付けて農作業されて下さいませ。
@sesefarm
@sesefarm 8 ай бұрын
そうなんですよね☝️ただ結構難しいんですよね😅なので、うちでは結局コの字型で、植えてます!一列目から植えられるのでいいんですよね👍角汚いけど🥹 コメントありがとうございます🙇‍♂️太郎さんもお身体気をつけて作業してしてください🙇‍♂️
@平井豊子
@平井豊子 3 жыл бұрын
近所の若い農家さんは反別が多いので、六条が多いです😆🎵🎵家のは4条植えで、頑張ってますよ☺️これに除草剤ふり機を10万でつけてもらいました。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
4条いいですね😊4条なら外周2周植えでやるといいですよね! しかも除草剤もつけるなんて、さいこうです☺️ 結局草生えたら初中期イッパツふるんですけどね😁
@平井豊子
@平井豊子 3 жыл бұрын
@@sesefarm でも家のダンナさんはのらくらのらくら植えるので真っ直ぐいきません🤣田植えの時は息子と孫大学生が手伝いに帰ってきす。2日で終らせたいので、私は代かきとご飯でてんてこ舞いです😆🎵🎵
@女王様-h8t
@女王様-h8t 3 жыл бұрын
何かよく分からんけど、すごいテクニック⁉️ あたしの畑靴、100均のお風呂ブーツと弟のマリンブーツ(28㌢)大きすぎてすぐ脱げる😆
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
この植え方難しいんですよ🤗横にマーカーで目印につけて、その目印を正面に合わせて普通植えるのに、最初は目印にマーカーを合わせなきゃいけないんで、ほぼ感覚です😅先輩初めてやったのに、うますぎでした🥺 マリンブーツで田植えしてたら、まさに神ですね🤣見てみたい☺️
@女王様-h8t
@女王様-h8t 3 жыл бұрын
@@sesefarm 一度、友達の田んぼに連れてってもらった時、初めて田んぼに(水いれた)入らせてもらいました。 長靴だけ脱げて、泥の中に刺さってました😆
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
たまに手伝いに来て、そーなる新人の農協職員います!まさか女王様もなっていたなんて!ピンヒール履かないからですよ😅
@剛志磯嶋-m4h
@剛志磯嶋-m4h 2 жыл бұрын
試しにやってみたら一列目の植え付けが重要❗️
@sesefarm
@sesefarm 2 жыл бұрын
お疲れ様でございます☺️ 今日やってみるので、アドバイスありがとうございます🙇‍♂️ 大事なのは一列目なのか!おけおけ!
@和-x3p
@和-x3p 3 жыл бұрын
慣れるまでは最初を植えずに往復し、次から植えるようにすれば案外簡単に綺麗に植えれますよ。 で終盤の2列残しはそろそろと思うところで一旦植えてるところから離れて両サイドのマーカーを下ろして印をつけてからまた元の植えてたところから開始してます。そうすれば斜めになってる畦畔でも苗の無駄がほぼ無く植えることができます。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 なるほど最初ロスするけど、それならライン曲がらないで植えれますね! それ来年やってみますね😊最後の二列難しそう! こないだ田植えしたと思ったら、もう稲刈りですよね😵‍💫 早いです〜🥺 コメントありがとうございます🤗
@x_x_rin
@x_x_rin 3 жыл бұрын
これは👍な植え方ですね うちはまだ植えてないけど、4条植で出来るかな🤔
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊コメントありがとうございます🤗 多分できるはずです!!!外周2周れはば、8条分なので!カバーできるはずです😁 考案したのは自分ではないですが😅是非やってみてください👍
@x_x_rin
@x_x_rin 3 жыл бұрын
@@sesefarm ありがとうございます。何事もチャレンジですね❗️ やってみます🤓
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
是非是非!成功しても失敗しても感想聞かせてください🤗 失敗したら、なんでそうなったか自分も一緒に考えますので🤔 返信ありがとうございます😊
@tnp3100
@tnp3100 3 жыл бұрын
独りぼっち田植えなので最初の空走り時間が勿体なく 代掻き後に植え初め時の田植え機のセンターに合わせ反対側の畦に目印ポールを立ててます
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です!!!! コメントありがとうございます😊林さんのやり方に近いですね😊 やっぱスタート時から植えたいですよね!?自分もコの字植え出身なので、最初の空でいくのに対抗あったんですよね😭 来年は自分も林さん方式で行こうかなー🤔 ご意見ありがとうございます😊参考にしますね🤗
@nta9619
@nta9619 3 жыл бұрын
この植え方よりコの字型の方が自分的にはいいっすね!!うちの田んぼは全て端っこに出入り口があるので!! やっぱ農業やってると彼女できないのかなー (昔中学のとき女子から農業は虫がいるから無理と言われました) それとも自分に魅力がないのかなー😭😭😭😭悲しいー😭
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
こちらにもコメントありがとうございます😊 いろいろやり方やってみたんですけど、うちも結局コの字型でやってるんですよね😅無駄足がないのでその代わり角があんまりキレイにはならないですけど😨 中学の時に農家の嫁に行きたい!ってすでに言ってる女子いたら、逆に引きますけどね😩農家の良さとかがわかって来るのは女性は30代とか、40代ですよね。20代前半はあんまり職業とかは関係ない気がしますけど、最近の若い女子はそこまで考えてるんですかね。 うちは農作業は絶対させないから!と言って騙して結婚して、少しずつ手伝わせてます🤣 全く手伝わないってのは不可能ですしね! ここはやはりKZbinとかインスタをやって意識高い系農家をアピールすればモテると思います👍 インスタは特に写真で青と緑を強調すれば盛れるので、オススメです☺️ インスタで#農家の嫁になりたいって探すと結構そういう子達いますよ!本気度はわからないですが! 参考までに🤗
@宮原浩二
@宮原浩二 3 жыл бұрын
自分も手伝いは無しって最初に言いました あと、次の軽トラはATにします。 三菱のミニキャブトラックミーブでも可
@asumak.7897
@asumak.7897 3 жыл бұрын
パイセン、田植え機の運転めちゃめちゃうまいっすね!
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
おはようございます😃 朝イチコメントありがとうございます😊 本当先輩やり方教えたらすぐ迷いもなく始めたんですよ!しかも早いし😳 全然自分とは違います😅 コメントありがとうございます😊
@asumak.7897
@asumak.7897 3 жыл бұрын
@@sesefarm 僕も今年の田植えは終わったので、来年この植え方チャレンジしてみます。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 是非やってみてください!自分もコメントで皆さんにおしえてもらったやり方なので、イイ情報はみんなで共有しましょう! そしたら是非KZbinあげてみてください😊見に行きます!
@hodenasu.miyagi
@hodenasu.miyagi 3 жыл бұрын
自分も長靴はザクタスが好きです。 田植機のフロアが汚れるが嫌だし田んぼに入らないようにしています。 来年は上級者ではなく かばねやみ でスニーカー👟にチャレンジします。😁 長方形の田んぼなら何でも出来そうで羨ましいです。 ダブル苗レール凄い!
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
ほでなすさん!お疲れ様でございます🤗 いつもコメントありがとうございます😊 ザクタス有名なんですね!!自分も最新農家になるために買うしかないですね😳 ていうかスニーカーでやろうとしてる😂でもホントに上手い人は田植え機とかトラクターからいかに降りないでやるかを考えてますからね🤔 田植えし直してる自分はまだまだです😱 そうなんですよ!先輩のダブルなんですよ!なので、補助いっぱいいても載せれます😊いっぱいいても意味ないですけど😅
@hodenasu.miyagi
@hodenasu.miyagi 3 жыл бұрын
@@sesefarm ザクタスは地元企業 弘進ゴムの長靴です。是非お使いください。😉
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
あっ!!!!そうだっんですか!!? 使わなきゃだめじゃないですか😱 来年からは、それ履いて田植え機から降りないで頑張ります😊
@Satoe.S
@Satoe.S 3 жыл бұрын
@@sesefarm 昔は、裸足か地下足袋で田植えしてたと思うけど。 ヒルに吸い付かれるの、イヤだと思ってたけど。 そんなのは、いつの話ってなりそう!
@Kantayama
@Kantayama 3 жыл бұрын
メーカーの実演が来たときは、奥の畦から空走り5mくらいだけ往復(2周分)してマーカー跡付けたら、そのまま100m先までまっすぐ植えていきましたよw長辺が長いと無駄が多いから~
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! そうなんですか?向こうまで行かなくてもいいんですね? 確かに200m田んぼとかだったら、すごいロスしますよね😱 結構コツいる感じですけど、そのやり方覚えればだいぶ無駄が減りますね😳 アドバイスありがとうございます🤗
@tsdaaa
@tsdaaa 3 жыл бұрын
なんだかんだで外周が1番難しいですよね 自分の田んぼは外周で良く埋まってしまうから諦めてますが😅
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です!! 外周で埋まるんですか?田植え機がですか?それとも苗が潰れちゃうってことですかね😱 田植え機だとしたら、それはやばいんでなるべく角ターン回数減らすためにも、額縁🖼がいいですよね🤗 コメントありがとうございます😊
@purin0071
@purin0071 3 жыл бұрын
我が家は、外周2周が嫌で6条から8条に買い替えました。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
こちらにもコメントありがとうございます😊 素晴らしいですね!やっぱり8条の外周一週コースが今のところ最強かなーと思ってます!田んぼの形ほとんど選ばないですからね🤔 外周2周は綺麗に植えれますけど、やっぱりちょっと難しいですしねー😁 イイ判断だと思います! 自分も8条欲しい〜😭 コメントありがとうございます🤗
@jarup6
@jarup6 3 жыл бұрын
4条植えはちがってきますか? 綺麗な植え代ですね。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊いやできるはずですよ😁👍コの字型で植えれるなら、この方法できるはずなので🤔 自分もコメントで視聴者の方に教えていただいて、KZbinで調べてやってみたんです!やってるの先輩ですけどw 是非やってみて、感想聞かせてください😊 コメントありがとうございます🤗
@銅次
@銅次 3 жыл бұрын
なんとなく💬みたことある景色ですね~(笑) 遅いコメントですいません
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます☺️ ってことは同郷ですかね?よろしくお願いします😁 皆さんには内緒でお願いしますね🥺
@銅次
@銅次 3 жыл бұрын
@@sesefarm よろしくお願いします❗️ 登録させて頂きました❗️色々参考にさせていただきます👍️
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
@@銅次 登録までありがとうございます🙇‍♂️ 参考になるかわからないですが、楽しめの動画UPしていきますね😄よろしくです🤗
@銅次
@銅次 3 жыл бұрын
@@sesefarm返信ありがとうございます❗️ 県北にて仕事しながら米作ってます🍚動画たのしませていただきます❗️
@下村和久-r2z
@下村和久-r2z 3 жыл бұрын
自分は足元はスニーカーで家族にブーイングをいただいてましたね 植え方は慣れなんで 自分は事前にポールを立てて目印にしてました この先輩は凄いですね完璧ですね トライしてみては 頑張ってください
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! やはり林さん方式😳空植えしない方が絶対いいですもんね😆 ポール立てて来年やってみます😁 先輩初めてやったみたいなんですけど、本当飲み込み早かったです😅 自分やったら多分スネークライン量産でしたね😭 コメントありがとうございます😊
@しんたろ-f3c
@しんたろ-f3c 3 жыл бұрын
最初のライン取りであぜ際の方をポール等で合わせると割と簡単ですよー 動画楽しみにしてます😎
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます!コメントありがとうございます😊 なるほど、逆にしてみればイイんですね!?そしてマーカー線にマーカーを合わせる感じですかね? そこは、難しそうだな🤔できるかな? でも最初のライン引きは真っ直ぐになりそうですね! そうすれば後々楽そう! アドバイスありがとうございます😊 来年やってみます🤗
@seijirou0125
@seijirou0125 Жыл бұрын
やっぱり8条楽やなぁ
@sesefarm
@sesefarm Жыл бұрын
そういう事ですね🥹8条なら最後一周するだけなんで、ホント簡単だしキレイです👏
@jiyuujin704
@jiyuujin704 3 жыл бұрын
おー!額縁植え!やっぱこれですよね〜!外周はウチも外側を先にやってます!やっぱ毎回のUターンで植え付け位置が微妙にズレてたりするので、最後の1周で埋めてくるイメージてわすよね!
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 やっとこのやり方披露できました!みんな田植え終わってるし、自分がオペじゃないですが😅 そうですよね!180°ターンは角の継ぎ目がゴチャりがちですよね! イイやり方に出会いました🤗 コメントありがとうございます😊
@宮原浩二
@宮原浩二 3 жыл бұрын
自分もほぼ同じ植え方です 外周はスロープが左右バラバラなんで 全て半時計回りで統一してます。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
額縁植えやってるんですね😊 自分はコの字型でやってたんで、先輩もやってもらったんですけど、やっぱり仕上がりが1番キレイですよね👍 慣れるまで難しいですけど! 半時計統一していいですね!👍 コメントありがとうございます🤗
@sunnyfun7480
@sunnyfun7480 3 жыл бұрын
サンダルはうけましたね 来年はサンダルでやってみようかな(笑) もしかしてのまさかで私が2回言ったからやってくれたわけではないですよね?
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます😊 またコメントありがとうございます😊 サンダルでやりましょう!絶対に田植え機から降りない気持ちで😂 もちろん、そうですよ😁というか、sunnyさんだけではなかったですが、数名の方から外周2周もあるんですよ!って教えられたので、やってみました!もちろんsunnyさんもその1人です☺️ イイ事教えていただいてありがとうございました😊田植え前に知ってたらもっとキレイに植えられたんでしょうね😆 本当にありがとうございます!!! また是非気になることありましたらコメントいただけると嬉しいです😊 また一つ成長しました🤗
@太鼓腹ライダー
@太鼓腹ライダー 2 жыл бұрын
ウチは最後に枕を空で走って内側から植えています(義父)なので圃場はタイヤで抉れて毎回慣らししてます。すこやかローターの意味ないです💧更に欠株だらけで結局、四隅は手植えになってます。今年も手植えさせられました😭ジジイは早く引退してほしいんですけどね…
@sesefarm
@sesefarm 2 жыл бұрын
お疲れ様でございます☺️ 自分も今年額縁やってみたんですが、角がちょっとぐちゃってしまって欠株出ちゃいました😨難しいです🤔 今年はなんやかんやコの字で植えましたね😅やっぱ自分に合ったやり方が一番だなーって思いました😅親父にも変な目で見られますし🤣(なんだこの植え方?)って☝️世代交代待ちはどこの農家もある問題ですね😅うちもです! コメントありがとうございます🙇‍♂️
@kitano_agriman
@kitano_agriman 3 жыл бұрын
マーカー後ろなのに めっちゃ巧い (≧∇≦) 自分は 田植え靴じゃなくて ザクタスって言う長靴履いてます サイズぴったりだと 田植え靴と同じぐらい田んぼの中歩けますよ👍 田植えでサンダルは居ないけど コンバインでサンダルは居ました(笑)
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
おはようございます😃 いつもコメントありがとうございます😊 ザクタス!?ですか?調べてみます😊 トラクターとかはけっこうサンダルの人いますよね? コンバインでサンダルもいるとは😳 よほどの手練れですね!その方は👍 goodながぐつ情報ありがとうございます😊 ネットで調べます👍
@小島一夫-j9u
@小島一夫-j9u 3 жыл бұрын
動画のような正形の圃場だったらどれだけ効率良いか…自分のは三角台形三日月ナス形ひょうたん形、ヤンマー6条を使っていますが正形だったら外周一回りで済むけど自分の所は斜が多いので2周が正解、因みに半長位は履いています。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます😊 確かに四角の田んぼだけじゃ無いですもんね🤔 その時はやっぱ、外周2周になってくるんですかね? ちなみに自分はコの字型も混じえてやってます!三角の田んぼもあるので😳 外周一週は、隙間開くので、自分はやったりやらなかったりですね😊 貴重な意見ありがとうございます🤗 是非またコメントください😆
@GSP-f3v
@GSP-f3v 7 ай бұрын
同じく形色々で隙間植えるの大変です しかもじるくてにえ込む事考えないと行けないし 真っ直ぐ往復出来る田圃が羨ましいです٩(๑>∀
@橋本直-w2u
@橋本直-w2u Жыл бұрын
zp67使用しているのですが初めの両側マーカーをおとして植え付けせずに走行する方法ってどうやればいいのですかね?教えて頂けるとさいわいです!
@sesefarm
@sesefarm Жыл бұрын
最初の両方マーカーは目視で行くしか無いですね😅自分もやったことあるんですが、それが1番難しいですね🥹 慣れていくしかないかと😅 コメントありがとうございます🙇‍♂️
@musanbani
@musanbani Жыл бұрын
植え付けの縦は分かりましたが、横の枕はどうやって2周分を判断してますか?
@sesefarm
@sesefarm Жыл бұрын
そこなんですが、タイヤがこの程度近づいたら植え付け止めてターンする!っていう感じです😅完全に経験論です! 自分は多めに植えてあとで横枕で潰す感じでやってます🥹 不確定な回答ですいません🙇‍♂️
@西本玄至
@西本玄至 Жыл бұрын
無駄かも知れませんが自分は空回りを圃場一周してメーカーで印を付けています。😅
@にゃんぽ-o2w
@にゃんぽ-o2w 2 жыл бұрын
いろいろなやり方があるんですね!皆様のコメもハァなるほど~と、そして暖かい💖 これを植えるのにどのくらいの時間なのでしょう? サンダルにバカウケしました😂
@sesefarm
@sesefarm 2 жыл бұрын
お疲れ様でございます🤗いつも色んな動画にコメントありがとうございます🙇‍♂️ 田植えは一枚の田んぼに一時間くらいでしょうか? ノンストップならもっと速いですね☺️ ただ早ければ速いほど周りの補給がかりが大変です😬 サンダルはごく稀にいるみたいですね🤣 そろそろ新しい動画あげますね☺️編集中でございます! いつもコメントありがとうございます😚
@赤坂仁-s3r
@赤坂仁-s3r 3 жыл бұрын
お疲れさまでした、私の機械は5条植えですが5条に適用できますか?
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 5条でもできますね!外周2周ならできますよ😊 やってみてください☺️最初コツいりますけど、慣れると大丈夫です! 慣れてくると、目感で2周分あけて植え始める人もいるみたいです!凄いですよね😳 コメントありがとうございます😊
@OYAKATA-w2x
@OYAKATA-w2x Жыл бұрын
一年ぶりですか?田植え、後、6反植えたら終了。額縁植え、マーカー両出し、センターマーカーに合わせて植え付、 三条止めで、植え付けるとかなり綺麗に植え付けられますよ。明日は、雨、うちの田植機は、 粒状施肥なので、土曜日に田植えします。 土曜日の夜は、さなぼり、チカラ一杯、 飲みます。😅
@sesefarm
@sesefarm Жыл бұрын
一年ぶりですかね?コメントありがとうございます🙇‍♂️ なるほど!最初に戻ってくる時に③条にするとマーカーの真ん中通るから、やりやすいですね🤗 来年それでもやってみようかな🤔貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️
@Sennin_Hokuto
@Sennin_Hokuto 3 жыл бұрын
お疲れ様です 作業時間は計測しましたか、また、先輩の疲れ具合は 私はターン方式が楽だと思います 他にも 外周往復分は、進行土手にマーカーがあればそれを狙って真っすぐに進行すれば良いです 水深が深い場合の時の様に水田内が何も見えない時の方法 畔際を約300離して、300と150mmの計算をすれば、3本目印×2か所長手に 短距離は前方サイドのマーカーで間に合うのでいらない を事前に立てて置けば簡単に回る事なく植えられます 園芸支柱に赤マーカーテープ縛り 距離が長く迷いが出るようであれば、土手の草を中間へ差し込みます (代掻き後水を見ている時間帯に) 畔際でターンする場合の目安は、目線と機械先端マーカを畔と水面の境で位置合わせします、しています 長靴同じ物ですね 良く穴が、水がしみ込んできますがついつい再購入してしまいます 水田用長靴はあまり履かないです
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! お馴染みの長文!!!ありがとうございます😊 めっちゃ読みました! そして的確なアドバイスありがとうございます!教えていただいた、やり方素晴らしいです😊 特に深水でマーカー線見えない時の対処法すばらしいです😊 参考にさせていただきます😆 そして、長靴!!!!!わかりますー!すぐ穴あきます😱でも何故かまた買っちゃいますよね☺️ いい加減穴開かない高級なやつ買えば良いのに、つい買っちゃう😭 長文コメントありがとうございます😊😊😊
@ぷにたかすぃ
@ぷにたかすぃ 3 жыл бұрын
6条植えだと外周1周と悩みますよね🤔💭💦 1往復で苗補充無いなら外周2周が効率いいですが。1往復で苗補充なら外周1周の方が効率いいですね… 田植えの効率化は苗補充の効率化だと思うんです( ・᷄ὢ・᷅ ) けど、真っ直ぐ綺麗に植えれたらすっごく充実しますし満足感や「やってやった、うおーっ!!!」って感じてモチベ上がりますよねwww
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 分かります真っ直ぐ植えれた時めっちゃ気持ちいいですよね🤩 苗補給は外周の1周目で結構補給しちゃいます!なるべくそうならないように補給してから外周するんですけど、それでも足りなくなる時多いですね😅 テンション上がるコメントありがとうございます!またコメントください🤗
@user-glasscutter.fisherman
@user-glasscutter.fisherman 3 жыл бұрын
額縁ね~一回試してみたけど、変形田多いんで、やはり面倒になってやめました(笑) そもそも綺麗に植えようという気が無いのが一番の問題ですがねw
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です!コメントありがとうございます😊 分かります!最初の空歩き、面倒ですよね!後、四角じゃないと、やりにくいし😅そして、そもそもキレイにする気ない😂 確かに自分もKZbinやるまではキレイにする気なかったです! もう少し簡単にできれば良いんですけどね😭 ご意見ありがとうございます😊
@朱蒙-w9z
@朱蒙-w9z 7 ай бұрын
我が家ではおなじような方法ですが マーカーはつかいません 一回目はクロギリギリに植えずに次の植えるためにからうえしていきますですから やってることは一緒ですがマーカーは次植えるためでマーカーはつかいません田植え機械の幅理解してればいりません
@sesefarm
@sesefarm 7 ай бұрын
すごいですね👏脱帽です!それならGPSとかもいらないですね☝️ 見習います!
@goodenginelife3307
@goodenginelife3307 3 жыл бұрын
私は植えないで移動するのが嫌いなので、コの字植えですね。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 自分も一緒ですね😁 すぐ植えたいですよね😂わかりますー😊 外周2周でも最初から植える方法もあるみたいなので、来年それ試してみます コメントありがとうございます😊
@もっっちぃぃ
@もっっちぃぃ 3 жыл бұрын
うちも6条で2周だよ!うちと同じやり方やん!あぜにマーカーやるとこ
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です!同じでしたか!お仲間ですね!素晴らしいです😁 やっぱ最初真っ直ぐやるのが難しいですよね😅 慣れだとは思うんですが!!もっと、極めたい😭 コメントありがとうございます😊
@もっっちぃぃ
@もっっちぃぃ 3 жыл бұрын
@@sesefarm うちは圃場整備したんでガダガダで大変そうでした!
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
補助整備後はレベラーかけてあると、カチカチの、ガタガタですよね! 田植え機左右にフラフラの中植えたんですね😭凄いです😳
@TheFreestylegarage
@TheFreestylegarage 3 жыл бұрын
ほとんど同じですが、最初の畦側を右マーカー空走り ターンして6条空けて両出しマーカーで右マーカーをトレースしながら植え付けスタート 座席から見る苗棚の角を延長してマーカー跡にそらすとうまくいきます。 ただこの方法欠点があり基準の直線がない田んぼだと不可能 入り口から植えていき奥2条手前1条でフィニッシュの方法くらいしか思いつかない。 コンバインが最近全面刈りになってるのでどんな植え方でもいんですけどね。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です! コメントありがとうございます😊 そっちバージョンの植え方もあるんですね😳 しかもレールずらして、ポールがわりにするって事ですよね?すごいアイデア😊 確かにマーカー付けれない田んぼだと確実に迷子になりますよね😱 反対側で誰かに立っててもらわないと行けないし😅 最近のコンバインの性能を信じれば、ある程度変形植えしても確かに大丈夫ですよね😁 コメントありがとうございます😊 また是非アドバイスください🤗
@TheFreestylegarage
@TheFreestylegarage 3 жыл бұрын
視線延長の書き足らずでした。ごめんない。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
ああ、なるほど視線を延長するってことだったんですね! 追加コメントわざわざありがとうございます😊
@密浩
@密浩 3 жыл бұрын
久留米ですか?
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様でございます😊 久留米では無いですね😳行ってみたいですけど! ちなみに自分以外も出演者多数いるので、活動場所公開してなかったので、場所特定コメントは控えていただくと助かります☺️ それ以外のコメントなら是非お待ちしてます!よろしくお願いします🤗
@密浩
@密浩 3 жыл бұрын
すいません気をつけます😅
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 むしろ気を使わせてしまってすいません😅 あと多数を打数って言ってしまってすいません。野球みたいになっちゃいました😨誤字直しておきます😊 これからもよろしくお願いします!アドバイスください🤗
@仙台ファーミング
@仙台ファーミング 3 жыл бұрын
これは、例の圃場かな?汗
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 久々コメントありがとうございます😊 そ、そうですね!色々あって頑張った田んぼですね😭 田植え終わってよかったです🤗
@トラクター3兄弟
@トラクター3兄弟 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 この林さんの方法はどうですか、kzbin.info/www/bejne/n57KhWOVltBseq8このやり方をすればいいと思いますよ。今度の田植えで試してみてください。
@sesefarm
@sesefarm 3 жыл бұрын
おはようございます😃朝米ありがとうございます😊 やっぱ林さんは、すごいですね!向こう側に目印ポール置く事で、最初から植えていくっていう😳 無駄がない!脱帽ですね!じぶんやっとこのやり方を今年知ったのに😭
ついに田植えしました!植え方解説付き!
20:07
なごファーム
Рет қаралды 19 М.
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
農家の日常を見てみませんか?田植えに行こう!!
10:18
【田植え編】田んぼの代かきしまーす!
7:42
ガングロじじい
Рет қаралды 56 М.
クボタGS田植え機のデモンストレーション
10:40
沼南ファーム
Рет қаралды 492 М.
【田植え】息子と一緒に田植えをしてきました【山口県】【田舎暮らしvlog】
17:22
ノボル【山口県の田舎暮らし】
Рет қаралды 396 М.
手植えの少ない田植えの仕方
8:41
pondup channelふたり農業 水稲生姜
Рет қаралды 203 М.
8条植 田植え ノーカット 通常再生
33:45
中平田ミニファーム
Рет қаралды 28 М.
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН