KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
SFC 真・女神転生Ⅱ 悪魔全書 SNES SMT Shin Megami Tensei II All Demons COMPLETE Compendium
18:34
SFC 真・女神転生if… 悪魔全書 SNES SMT Shin Megami Tensei if… All Demons COMPLETE Compendium
19:21
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
SFC 真・女神転生 悪魔全書 SNES SMT Shin Megami Tensei All Demons COMPLETE Compendium
Рет қаралды 135,369
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 10 М.
ゲーム CHぶろんくす
Күн бұрын
Пікірлер: 191
@CH-xo8oh
8 жыл бұрын
LAW-LIGHT 00:06 魔神 00:24 女神 00:39 セラフ 00:49 天使 01:09 霊鳥 01:24 聖獣 LAW-NEUTRAL 01:39 妖魔 02:12 地霊 02:45 メシア教徒 02:57 妖鳥 LAW-DARK 03:09 邪神 03:21 凶鳥 03:33 邪鬼 04:01 マシン NEUTRAL-LIGHT 04:18 神獣 04:30 精霊 NEUTRAL-NEUTRAL 04:54 妖精 05:43 魔獣 06:12 闘鬼 06:31 獣人 NEUTRAL-DARK 06:39 妖獣 06:57 屍鬼 CHAOS-LIGHT 07:18 天魔 07:39 鬼神 08:15 龍神 CHAOS-NEUTRAL 08:33 鬼女 08:58 龍王 09:15 ガイア教徒 09:34 夜魔 10:01 堕天使 10:43 妖鬼 CHAOS-DARK 11:03 魔王 11:16 邪龍 11:37 幽鬼 12:03 悪霊 12:24 外道 12:43 ボス 14:56 魔人 15:07 人間
@巧遅拙速
5 жыл бұрын
SFC版真Ⅰにしか出せないこの雰囲気。 未だに好きだなぁ。
@take_o4390
4 жыл бұрын
激しく同意。おどろおどろしく、でもどこか崇高な感じが、真1の魅力ですね
@nyannyan7098
2 жыл бұрын
このくらいのドットの抽象感が、リアルと抽象のちょうどいい塩梅だった
@sho_IamU
4 жыл бұрын
この時代が最高にメガテン
@眠兎-j1p
Жыл бұрын
ドットにしか出せない雰囲気と味ってあるよな
@OS1729
5 жыл бұрын
ドットの打ち方がキレイだなと思いました。真Ⅱやifよりもキレイ
@ChanneltoMicchan
4 жыл бұрын
シュテンドウジがカッコ良すぎる
@レミリアスカーレット-v5u
7 ай бұрын
アメノウズメさんには大変お世話になりました
@246yanne2
7 ай бұрын
曲が良いから観てられる 昔バイト先にネパール人のラクシュミさんが居たの思い出しました
@user-raidow
5 жыл бұрын
当時小学生ながらハマってしまった スネゲナガヒコ笑笑 ヤクシャ自分も好きです 四天王の館に初めて行った時は ヤクシャ3体が出るまでトラフーリで逃げまくった テングが苦手だったので、、
@小橋由起
4 жыл бұрын
私はGBA版でプレイしましたジャックフロストが好きです後半からフレスベルグが出た時は素早さが高いから逃げられなかったので大変でした(>
@akina5683
4 жыл бұрын
特に鬼系はラクサーシャ狩りはやりまくってましたね。 Cヒーローのムドかムド系アイテム駆使でボコボコにしてました。 ヤクシャだとムド使うと逆に跳ね返されますが、ハンマにかかってくれたらラッキーみたいな感じでした。
@akina5683
3 жыл бұрын
@@小橋由起 さん 凶鳥はクソ弱いクセに速さだけ異常に高いせいで私も大嫌いです(T_T) てか、鳥は仲魔にしても全部戦力外なんですけどね。 まだ龍族や獣族のほうがマシですね。 あと夜魔の類も基本的に嫌いです。 合体でも3身で魔神や魔王にする以外は単体では全く戦力にならないし。
@tyrrellsauber9350
2 жыл бұрын
ロキが魔神なのがすっごいレア
@照り焼きチキン-i1y
2 ай бұрын
そして続編のⅡでちゃっかり魔王に ···何があった!?
@acearaddin4765
5 жыл бұрын
8:35〜神曲
@小杉原啓
4 жыл бұрын
バグのおかげかほぼ確実に先制テトラカーンを打てるセンコは終盤のボス戦で重宝した
@akina5683
3 жыл бұрын
ついでにテトラジャが特殊攻撃の全攻撃の無効化もプログラムミスとは言え、凶悪な防御魔法でした。
@優鬼-f1f
5 жыл бұрын
7:05 ボディコニアン結構好きな悪魔でしたw一緒に踊って昇天させてた (*‘ω‘ *)
@浜野高伸-t9t
3 жыл бұрын
懐かしい、ハマったなぁ。 テンシ : エンジェル がなんか違和感あった記憶がある。
@nearcoandhyperion
4 жыл бұрын
フェンリルかっこいい、タマモかわいい、フケイキモい、マーラ全作放送事故
@akina5683
Жыл бұрын
さすがの強さだなと思わせてくれたのは ・魔神ヴィシュヌ ・天魔アスラおう(アシュラ/敵専用) ・天魔シヴァ ・鬼女カーリー ・魔王ベルゼブブ この5体は旧シリーズからの鉄板。 ここまでするか?って思うほど強くなりすぎたのが ・女神ラクシュミ(攻防が弱いのは変わらないが、特に魔法の面で) ・セラフミカエル(敵専用) ・セラフガブリエル ・セラフラファエル ・セラフウリエル ・妖精クー・フーリン 旧2では天使自体が不遇だったとはいえ… 旧では最終布陣に据えれたのにそうでなくなったのが ・魔神オーディン 弱くしすぎでしょ? ・魔神トール(敵専用でしかも序盤のトリ) ・神獣バロン(特にガンと火炎に弱点で獣族最強だった旧とは大きく凋落)
@もっちぃ-f8p
5 жыл бұрын
懐かしいです。今D2やってますけど、出ていないやつ多いな。今後出てほしいです!
@Pasapasa_
5 жыл бұрын
今のメガテンにいないのが多い
@ゲイラ様
8 ай бұрын
懐かしい・・・ベルゼブブを仲魔にするのは苦労したなぁ😅 このオカルティックな雰囲気が最高や
@SlowStartMe
4 жыл бұрын
switchで新・女神転生がプレイできると聞いたので観に来ました。
@akina5683
4 жыл бұрын
久々にかなり前のスマホでDLしてたアプリ版の真1やってた。 どうしてもNルートしか選べない。 Lルートでやると、仲魔にできる範囲がかなり縮んでしまって作るのもかなりやりにくいし、Cルートでやるとまともな回復要員が少ない。 Nルートだと倒さないとダメなボスキャラもいずれ作れるのも有利な面はあるし。
@PUMA-oq7kn
4 ай бұрын
色々組み合わせて、強い悪魔連れて無双するのが楽しかった記憶ある
@trk4782gh
3 жыл бұрын
0:31 0:31 0:31 0:31 高田馬場にあった頃の「自家製中華そばべんてん」の暖簾に漢字で書いてありましたね😅。
@akira_fci
9 ай бұрын
SFC版でよく使う裏技(バグ)は、持ってないアタックナイフを売って¥稼ぎ・0マッカで雨の叢雲を買う・相性無視の弾丸・確実に魔人にエンカウント等かな。メガCD版ではお世話になるスクルドが存在すらしないので、金剛神界には神経弾を持ち込んでおかないとかなり苦戦する。
@君野後輩
5 жыл бұрын
鬼のように強かったアラハバキを返して...
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
一応真2とifなら国津神最高レベルだから・・・(実際の強さに関しては目を背けている)
@akina5683
Жыл бұрын
私はナムコ時代に超絶強かったトール(特に旧2)がクッソ弱くなったことでしたね。 あとオーディンもナムコ時代はかなり好きだったのに(T_T)
@kimetsu_kids
4 жыл бұрын
魔人戦全部揃えてるだけじゃなくてストラディバリまで…えぐすぎん?
@akina5683
3 жыл бұрын
魔人なんか真1では1回も見たことありませんよ。 私は魔人は最初から意識はしてないですが。 真2は2周目でいくらでも出せるポイントがあるので、意識しなくても行けますが。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
ストラティバリって入手するのにどれだけの時間がかかるんだろうか・・・汗 あれ、確か三人いる魔人のうちの一人しか落とさなくて、その確率もかなり低いんでしたよね?
@akira_fci
9 ай бұрын
魔人に確実にエンカウント出来る裏技を使う→ドロップするターン数を見つける→同じターン数で倒すことの繰り返し これで、簡単に手に入るよ。
@kimetsu_kids
9 ай бұрын
@@akira_fci すげ~ そんなことができるのか!
@akina5683
3 жыл бұрын
これの面白いところ。 アメノウズメ(魔神・女神なんでも)+アンドラス(天使・堕天使なんでも)+ピクシー(概ね魔王以外の魔族)=ウリエル ケルプ+フラロウスorフルーレティ=ウリエル ウリエル+鬼女2体or龍王2体=ガブリエル バロン+ランダ=シヴァ 魔王+魔王=ヴィシュヌ(必然的に) セラフ+妖魔or夜魔=魔神(妖魔or夜魔が最上位なら必然的にヴィシュヌ) 同族合体も使いようで 鬼神+鬼女=天魔になったり 計算に引っかかってスライムの結果にならなければ、弱い悪魔からでもとんでもない強さの悪魔が作れるのは面白い。 精霊対応をしていない魔神、女神はどうやっても自力で作る以外はほぼありませんが。 魔王もダゴン作るのはかなり大変です。 これは特にNEUTRALルートなら絶対的に使う合体方法ですね。 まぁヴィシュヌ作るならわざわざ作るのが難しい魔王2体より、割と簡単に作れるウリエルを使いますが。
@akina5683
3 жыл бұрын
他に合体で作るなら ウリエル+サキュバス=インドラ(魔王作るための材料、ヴィシュヌにしてしまうと以降の合体不可能) ウリエル+龍王=龍神(シヴァ以外の上位天魔の材料) ウリエル+龍神=天魔(注:シヴァにしてしまうと以降の合体不可能) ラクシュミ+フドウミョウオウorインドラ+概ねLV60以上の魔族(妖魔・妖精・夜魔)=ダゴン(女神2体だとラクシュミの下はLV50のキクリヒメで物理的に不可能になるため、ヴィシュヌ以外の上位魔神がどうしても必要) またウリエルを簡単に作るには序盤にも出てくる最下位の悪魔がカテドラル地下のCHAOS側の階段付近にゴロゴロしている。 SFCではNEUTRALやCHAOSルートでセラフは作れないので要注意。 またアプリ版で実証したことだけど、CHAOSルートでクリアするとデビルバンクが使うことができて、仲魔を60体まで増やせます。(主力にできるのは従来通り12体まで)
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
@@akina5683 ウリエル君って戦闘面でも合体面でもかなり便利なセラフなんですな~! これがLAWの特権というものか・・・グォォォォォッ!
@akina5683
3 жыл бұрын
@@エレクサードニクス さん まぁLAWしか作れないSFCを除いてでならカテドラルB1階に潜むガラクタかき集めて簡単にウリエルが作れますからね。 普通に最弱のピクシー使って最強格のセラフを簡単に作れるなんてあり得ませんからね。 このウリエルからガブリエルにヴィシュヌやシヴァ、ビシャモンテン、アナンタへと至れり尽くせりですわ。 ガブリエルだってウリエルから鬼女2体とか龍王2体を使って3身で作れますからね。(ノームの組み合わせにできる闘鬼や妖鬼の2体も可) SFCではNEUTRALやCHAOSでは作れないためにかなり遠回りしないとシヴァ以外の天魔やヴィシュヌとかも作れない。 まさにこのウリエルはLAWにもCHAOSにも万能なんですよね。 ラファエル作るのも精霊は上位の4体どれでもOK。 NEUTRALでは何たって反逆バトルができます。 ミカエルにヴィシュヌとセラフ3体、アスラおうには魔王や天魔を引っ提げてのバトルがね。 タルカジャ要員なしでもこれもなかなか面白いのです。 ただし、CHAOSの反逆バトルに回復要員が居ないので、宝玉やパートナーのディアラハンで耐え耐えになりますが、防御力はあるので、一斉に自滅することはまずないです。 逆にLAWはヴィシュヌとガブリエルに回復ありますからね。 まぁ銃で追加ダメージ喰らわせる禁断の業もありますけど、個人的にはラスボスには正面突破が信条なので、銃の裏技はラスボスには使わないです。
@akina5683
Жыл бұрын
そういや、NEUTRALルートでは地下の魔王たちを倒してカオスヒーローとリリスも倒してしまえば、セラフを造れるようになります。 ちなみにまだアスラおうは倒さなくてもいいです。 そうなると次は地上側で仲魔にしたウリエル、ラファエル、ガブリエルを据えてボスとして出てくるウリエル、ラファエル、ガブリエルをシバきに行けます(爆) ウリエル・ラファエル・ガブリエル「やつらは一体何者なんだ?オレたちの影武者なのか?」(爆) CHAOSでは作れても呼べないが、魔王たちとアスラおうに会ってのイベントのクリア以降でセラフが作れます。
@mecha-sion
6 ай бұрын
うちのわるおくん、「おれは アクマのちからを える!」って意気込んで合体したんだけど…「とっこうたい」でアクマの力って手に入るのかなぁ
@supermouse1234
6 жыл бұрын
やっぱヤクシャかっこいいなあ
@supermouse1234
Жыл бұрын
身体を斜めに反らせてるキャラ格好良いよな。
@麦野-v1g
2 жыл бұрын
スーファミ版の女神転生は一番面白かったな😇全ルートクリアもしたし 一番謎だったのは敵のエンジェルやゲンブ、ヴリトラ、ナガスネヒコなどが通常ダンジョンで現れた事、突然上から落ちて来る(会話は一済出来ないが)しかも経験値1体につき1(^^;
@エクレア7-s5v
4 жыл бұрын
11:39 仲魔にしたときのリッチの強さが異常でした。 他にも同じようなキャラはいるかもしれませんが、特技のデビルスマイルは全てのボスにも有効で ボスを数ターン行動不能にしてくれました。 ラスボスさえも、ほぼオートでぶん殴れるようになる仲魔です。 対雑魚はレベルの低さもあって使えませんが、対ボス専用として最後まで使いました。
@akina5683
3 жыл бұрын
リッチはSFCでいきなりあの魔法で即死させられるのがいつもトラウマ級ですね。 敵としては決して強くないけど、魔力系が異常に高いのが脅威です。 デビルスマイルはアプリとかでやるとボスには全く通用しないように改善されてます。 アナンタのマヒ攻撃もアプリでは通用しなくなってました。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
@@akina5683 あらま、アプリ版だとボスの耐性が改善されてるんですか。 まぁ、冷静に考えるとボス相手に永続行動封じが効いちゃうのは流石にまずいとは思うんですけどね(汗) ということは銃関連の耐性も改善されてるのかな?
@akina5683
3 жыл бұрын
@@エレクサードニクス さん 銃は全く同じ仕様でした。 したがってガブリエルやアリオクにもこのチートが活きたままです。 無論、銃無効のボスにも何故か効いちゃいますΣ(´∀`;)
@グレミィ
5 жыл бұрын
メガテンのヤクシャ見た後にデビサマのヤクシャ見たらなぁ…
@目が冴える夜に
5 жыл бұрын
上手いぐあいに魔法を継承させるのに配合を悩んだ思い出がある。
@乙女座ヴァルゴ
3 жыл бұрын
よく廃墟の曲を聞きながら東京を歩いたもんだ
@akina5683
3 жыл бұрын
アトラスのやらかし ・神経弾など一部の銃弾は銃無効の悪魔にも普通に有効に ・本来はエナジードレインをガードのテトラジャなのに全特殊攻撃を無効化というプログラムミス ・SFC版でルート確定しても属性値は動くため、属性が異なると永久にクリアできなくなる(NEUTRALルートでLAW化、CHAOS化した場合など) ・本来DARK-LAWの邪神だけど、CHAOS側のボスとして出現する邪神エキドナはDARK-CHAOS扱い ・CHAOSルート一辺倒だと鬼神ニオウを作ることができないため、ニオウが作れない場合、鬼神ビシャモンテン作るのが至難の業 ・魔王アリオクやセラフミカエル、天魔アスラおうなど存在しない悪魔のデータをプログラムに組み込んでおり、合体でもこれらの障害が発生している ・SFC版はステに関係なく、魔法が先制となるため、敵の幽鬼リッチや鬼女カーリーなどのムドや妖精センコや堕天使デカラビアのテトラカーンが非常に脅威 ・魔王バエルの持つバエルののろい(ハエ化)を食らわせると素早さだけ40、他は1になる設定だけど、実際何の意味もない ・魔王はザコ出現なし ・LIGHT悪魔がザコ出現してくると倒しても経験値1しか得られなかったり、仲魔に居ると属性値が動いたりで厄介だった(しかも逃げようにもコケることも多い)
@akina5683
3 жыл бұрын
他にも ・精霊を作るとき ノーム以上を2身で作る場合、必然的に該当の悪魔よりLV高い同じ種族の悪魔を合体させるしか方法がないとか鬼畜すぎる サラマンダーに至っては神獣しか対応してないため、LV40でしかないのに、LV42のナンディ、LV52のナラシンハまで必要になる始末 ウンディーネ(LV30)も鬼女ではLV33のラミアとLV36のターラカ、龍王ではLV41のナーガ・ラジャとLV46のユルング シルフ(LV25)も天使ではLV14のエンジェルとLV34のアークエンジェル、霊鳥ではLV36のホウオウとLV47のジャターユ ノーム(LV20)も闘鬼ではスパルトイ(LV14)とヤクシニー(LV30)が必要に 妖鬼ではLV20以下の2体(アズミとボーグル)で可能。 ちなみにメシア教徒の人間ガチャでウンディーネとシルフは出ることもありますが、サラマンダーとノームはガチャで出ません。 サラマンダーは下位精霊3体(フレイミーズ以外の3体)でやらないとマジで鬼畜。 サラマンダーもらえる宝石も確か妖鳥セイレーンだけが落とすダイヤモンドも必要。 ・SFC版のセラフはLAWルートしか作れず ウリエルからだと上位の龍神、鬼神、天魔、魔神ヴィシュヌと簡単に作れて至れり尽くせりだけど、NEUTRALやCHAOSで作れないセラフではビシャモンテンやアナンタ、マハカーラなど物理的に作るのが困難。 当然ヴィシュヌもLAWで作成不可能なため、ウリエル作れても作れる悪魔がかなり限られてしまう。 ちなみにアプリ版などはカテドラルの魔王たちを倒せばセラフを作れるため、ウリエルvsウリエルとか訳の分からないバトルが可能です(爆)
@akina5683
3 жыл бұрын
・合体では LAWの天使作るにも妖精とCHAOSである堕天使との組み合わせが最も簡単 同じくLAWの女神もCHAOSである鬼女と龍王の組み合わせが最も簡単 同じくLAWの霊鳥は妖魔とCHAOSである龍王の組み合わせが最も簡単 LAWの魔神は最低限女神(CHAOSが作成有利)と魔族が必要 LAWの聖獣は魔獣と妖精かLAWの地霊の組み合わせで最も簡単(妖精が使えるため、CHAOSが不利な訳でもない) LAWのセラフはCHAOSで作成有利な天使ケルプとCHAOSの堕天使フラロウスかフルーレティの組み合わせが最も簡単 3身で作るのもCHAOSが作成有利な女神と(墮)天使と任意の魔族で簡単だけど、CHAOS有利な検体が2つなのも鬼畜w ※天使は最悪メシア教徒ガチャで作れても、女神はメシア教徒ガチャで作れない CHAOSの魔王はLAWの魔神と女神(CHAOSが作成有利)が最低限必要 LAWのLIGHT悪魔作るのマジLAWでは不利すぎるわ。
@akina5683
3 жыл бұрын
・魔法 サバトマオン ガネーシャとあとどの悪魔か忘れたが、全く使用すらできないデタラメな魔法があったね。 アトラス、やらかしすぎ。 この全く使えぬポンコツ魔法はアプリとかは削除されてます。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
@@akina5683 サバトマオンって本当はどういう魔法になる予定だったんでしょうかね? サバトマの上級ランクってことは空いてるスペース全部に仲魔呼べるとか?
@kameyoshi8223
3 жыл бұрын
リカームが発動しないのでヒロインの魔法枠1個が無駄になってますね そのため反魂香買わないとでLに一気に傾いてしまってNに戻せないかと思ってたらエキドナの依頼受けて天使2体を倒せてしまいNに戻ったようです ルート入ってからの変動はクリア不可能になるんですね、気をつけます これ終わったら2もやりたい
@フェイスレス-u3m
2 жыл бұрын
スーパーファミコン版のメガテン1にストラディバリってあったんだ😮
@qwertyl9236
5 жыл бұрын
What 's the name of the song starts from 4:59. thx
@qwertyl9236
4 жыл бұрын
@DevilBuster Kaz Thx
@mogu_91
3 жыл бұрын
この頃のグラフィックが好きなんだよなあ。 アズミやエキドナやマーラを見たときの衝撃といったら・・・w
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
エキドナとマーラのインパクトはデカいですな~! しかもエキドナはCHAOS陣営への案内人のはずなのに、種族が邪神(LAW)という謎っぷり。
@akina5683
3 жыл бұрын
@@エレクサードニクス さん しかし、エキドナのデータは邪神ながらDARK-CHAOSの設定なのも間違いないんですよね。 たぶん邪龍ではインパクトは薄いが、邪神だとDARK最高峰なので、邪神にしたかったんでしょうね。 CHAOSなら魔王なんですけどね。 でもエキドナは邪神のイメージも強い。
@akina5683
Жыл бұрын
@@エレクサードニクス そういや、エキドナって旧2では邪神として出てきてます。 それもボスキャラでね。 しかし、邪神は当初は魔王に次ぐNo.2の扱いではあるものの、ある意味ではザコ扱い。 しかし、真のほうで横軸で二極化したことで邪神と魔王の関係に溝が生じ、意味合いも大きく変わりました。 それによって邪神はDARKサイドの長となり、LAWサイドの中で強い立場となりましたが、エキドナについてはCHAOSとして来ましたね。 やはり後々に出てくるミカエルとサタンの敵対関係の伏線だったのでしょうかね。
@エレクサードニクス
Жыл бұрын
@@akina5683 かもしれませんなー。 それにしても真1の邪神と魔王は差が激しすぎる。 魔王の方はどれも強豪なのに 邪神はイマイチな奴らが多いし… (その分邪神の方はミシャグジ様が早い段階で仲魔にできるけど)
@akina5683
Жыл бұрын
やはり、邪神は鬼神族になってパッとしなくなった印象強いですね。 旧2でも魔法持たずの獣族に近いのも出てきたりしてるので、ここら辺からも魔王に次ぐNo.2の印象も薄れたキャラが多くなってきてあまりいい予感はしなかったですが。 もっともアシュラやベルフェゴールみたいな魔王に等しいキャラも居てましたけどね。 天魔(破壊神)は同じ鬼神族ですが、元魔神が多く、CHAOSの代表格とあって魔神に引けを取らない風格のあるキャラが多かったので、ここでは非常に良かったですが。 邪神は魔王と対立してる割にはその魔王に近い風格がほとんど感じられなかったのが残念でなりません。 2でもやはり邪神はほとんど戦力としては弱すぎました。
@永利祥
3 жыл бұрын
真・女神転生 全悪魔
@necolma
Жыл бұрын
スルト、アスタロト、アリオクの三魔王も仲間になって欲しかった。
@akina5683
Жыл бұрын
メガCDには3体とも揃ってるんですよね。 特にメガCDにはこの3体だけでなく全部で6体だったか追加されてたりします。 LV95のサタナキア、LV80のアスモデウス、LV77のメフィストも確か追加されてたような。 メガCDは魔王大優遇だったようです。(私はメガCDはやったことない)
@necolma
Жыл бұрын
@@akina5683 自分もメガCDは持ってませんでしたが、カオス推しの自分はプレイしたかったです。是非ともリメイクして出して欲しいですね。
@akina5683
Жыл бұрын
@@necolma さらにそのサタナキア、アスモデウス、メフィストは実は真2のアプリなどにビジョナリーの追加悪魔にもなってます。 ルシファー以外のノーマルのレギュラー魔王よりもはるかに強く、マグネタイトの消費も大きく抑えられているので、レギュラー魔王が涙目ですわ… 魔法はビジョナリーで召喚しかできないため、魔法の継承はできないですが、攻撃の布陣としてはかなり強力です。 アスモデウスには冥界破も付いてます。
@akina5683
5 жыл бұрын
このゲームは鬼女や堕天使辺りが割と即戦力に使えたりする。 鳥系は論外。 攻撃力や防御力こそないけど、女神も結構重要ポジション。 ただ、付け加えるとDARK-CHAOS最高峰の魔王は強かったけど、逆にDARK-LAW最高峰のはずの邪神がゴミすぎたけどね。 天魔(以降は破壊神)と魔神のバランスもそこそこ良かったし。 龍王も最下位のナーガラジャがなかなかの強さだった。
@kimetsu_kids
4 жыл бұрын
崩壊後に初めて来た段階ではシトリーのマハラギオン凶悪すぎる あとウンディーネがめっちゃ強い 館攻略のお供だね
@akina5683
3 жыл бұрын
コカトライスの猛毒攻撃もかなり嫌でしたね。 あ、しかし、真Ⅰは確かテトラジャのチートがありましたねw
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
邪神はmp212でムド使えるミシャグジ様と、mp121だけどムドオン&デビルスマイル持ちのテトカトリポカ辺りは結構使えそうですけど、オーカスとトウテツはどうしようもないっすね(汗) というかトウテツ君、なんで君はオーカスよりLVが上なのに強さがオーカスどころか、テトカトリポカよりも下なの? 見た目もアバドンの色違いだし…(汗)
@akina5683
3 жыл бұрын
テトカトリポカも役に立つのは所詮は呪殺だけ。(獣系や堕天使、ヤクシャ以外の鬼族などのザコ敵専用) しかも跳ね返す相性のサマエル、リッチやランダ以外の鬼女、夜魔には使えないし、最上位の妖精にすら効かない。 何せテトカトリポカは防御力が低いから、あまり主力にするほどアテにできないです。 オーカスも攻撃力はまずまず高いけど、防御力ない、トウテツは防御力はそこそこあるけど、攻撃力が低い。 しかも合体に邪神以外はCHAOSになる鬼神族が要るし、3体でしか作れないのも難点です。(作ってしまえばダークのLVアップ機能は使えるが) それにムドなら何も仲魔に頼る必要もない。 回復所のアイテムだって使えるし、主人公たちの知力と魔力を高めると仲魔より威力発揮します。 ガイア神殿はLAWでも有料で入ることは可能ですし。(逆のメシア教会のCHAOS入場は不可になるが) 邪神は作った苦労の割にはそれに見合うだけのものがないんですよ。 真Ⅱのパズスとかクトゥルーぐらいのステならまだしもね。(その下のニャラルトホテプはリカーム持ちなので、コイツに合体したら最悪だし)
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
うーむ、そうなのか…。真1の邪神は確かにパッとしませんな~。 真2の邪神は結構強そうなんですけど(とはいってもカオスルートしかプレイしたことないからLAWの使い勝手が分からない… ラクンダ持ちのナラギリとか高火力&連続攻撃の鬼&魔法吸収のクトゥルーとかは強そうだなぁ、とは思いますが)
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
真1における終盤のタルカジャ要員候補って ・妖魔ハヌマーン ・妖精クーフーリン ・鬼神ジコクテン だと思うんですけど、どうなんだろうか…。
@akina5683
3 жыл бұрын
ジコクテンより防御力がかなり低いけど、鬼神ゾウチョウテンも何とかなるでしょ。 あと妖鬼シュテンドウジも居てますよ。 シュテンドウジはラクカジャも備えてます。 CHAOS要員ならハヌマーンの代替に使えるのでは? あと妖精タムリンもラクカジャとともにラクンダ持ちなので結構行けるでしょ。
@akina5683
3 жыл бұрын
LAWのタルカジャ要員はハヌマーンよりむしろクーフー・リンですね。 ハヌマーンは即死魔法にやられる相性だけど、クーフー・リンは防げる。 ジコクテンは防御力がかなり高いけど、鬼神は破魔にやられる相性。 タルカジャ要員据えるならラクカジャ要員も入れたらなおベストかな。 そこを考えると両方を防げてかつNEUTRALのクーフー・リンとタム・リンの妖精コンビが実は万能性がある印象。 真1はカジャ潰しのデカジャがまだない。 よってタルカジャ要員は2体も要らない。 むしろラクカジャ要員と1体ずつで十分かな。 しかも、破魔・呪殺に潰されないことを前提に据えるなら妖精コンビしかない。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
@@akina5683 タルカジャ使えるクーフーリンとラクカジャ使えるタムリンのダブル妖精コンビはかなり強いですな! しかもタムリンはラクンダ使えるという嬉しさ。 もしかしてカジャ役は全ルート、クーフーリン&タムリンコンビで行けたりします?
@akina5683
3 жыл бұрын
@@エレクサードニクス さん そもそもラクカジャ使える時点で格段に防御力上がるので、十分ですよ。 しかも○○リンコンビは呪殺・破魔で倒されないのが強みです。 ハヌマーンは呪殺で倒されるし、鬼神も破魔で倒されてしまうので、途中の戦闘で不向きになる難点あります。
@zen4643
8 ай бұрын
女神転生いいよなぁ。 ちなみにPCエンジン版の真・女神転生でヴィシュヌとタコが現れて詰んだ方います?
@akina5683
3 жыл бұрын
・NEUTRAL限定でラスボスへの凶悪布陣 ランダ+ギリメカラ+タマモ+センコで3体は反剣、1体はテトラカーンという超凶悪布陣 ・対ミカエル専用 ヴィシュヌ+ガブリエル+ラファエル+ウリエルの反逆布陣 ・対アスラおう専用 ベルゼブブ+シヴァ+残り天魔or魔王2体の反逆布陣
@akina5683
3 жыл бұрын
これのポイント ・ほうぎょくはラスボスまではとにかくひたすら溜めて一切使わない(特に反剣相性据えて戦うときはタマモやランダのHPが低いことと、4体とも回復可能なメンバーが不在) ・タルカジャ要員は使わない ・いくら反剣相性でもラスボスのマハラギオンとメギドラオンはまともに喰らってしまう ・反逆バトルのメンバーを据えるときはどうしてもNEUTRAL以外は不可能 ・反剣メンバー据えるときもギリメカラとランダは属性が対立してるため、NEUTRAL以外だとどちらかが必ず欠けてしまう ミカエルのかいしんはもしもを考慮するならテトラジャで無効化しておくのもあり。
@user-nomisan
2 жыл бұрын
こうして見ると翼の絵が圧倒的に使いやすいのか、やたらと使い回されててちょっと草
@asmodelis
Жыл бұрын
他にも下半身など、流用出来そうなパーツは徹底的に使いまわしたからこそ、ROMメディア時代の少ない容量でもこれだけの量の悪魔を収納できた。それでいて各悪魔ごとの個性をきっちり表現できている。16ビット以前の時代ならではの職人芸。
@alexcypher4794
2 жыл бұрын
How the hell did you get level 90?
@waka8128
9 ай бұрын
エキドナ好きだったし、ちょっと怖かった😱
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
…なんか魔王第二位のはずのマーラ様の強さが、他の魔王と比べて微妙な気がするのは私だけでしょうか…? ・ベルゼブブ様→LV99で超高スペック、ムドオンも使えるし2-3回攻撃可能、しかもCHAOSならレベル不問&タダで仲魔になってくれる ・バエル様→LV78、ムドオン持ちな上に2-4回攻撃可能 ・ダゴン様→LV74、1-3回攻撃可能で、貴重なタルンダ持ち に比べて ・マーラ様→LV82だが、一回攻撃しかできない、しかもスキルも酷い…(せめてディアラマがディアラハンかメディアラハンだったら…) って、マーラ様…。
@akina5683
3 жыл бұрын
マーラは魔法がほぼ効かないところは強みなんですけどね。 攻撃力も高めで防御力も高いので、使えなくはないんですが、攻撃が1回なので、それを考えたらほぼ同等の攻撃力のマハカーラやビシャモンテンのほうが使えるんですよね。 マハカーラは防御力がかなり高いし、ビシャモンテンも防御力以外はほぼ変わらない… まぁ特に天魔と魔王はCHAOSの長だけあって別格の強さですね。 唯一の難点は回復に長けた悪魔がLV53のラーヴァナ以外は一体も居ないことだけです。 逆にLAWの長となる魔神とセラフはヴィシュヌとガブリエルで回復に長けたのが居てるだけに。
@akina5683
3 жыл бұрын
メガCDだと物理無効のアリオク(LV85)とか防御力がかなり堅いスルトとか魔王がかなり増えるみたいですね。 さらには女神を一笑にしてしまうほどの魔神にはガブリエル並に回復に長けたバアルも居てたり。 邪神もトウテツやオーカスよりはるかに火力のあるセトも居てるようです。 せめてSFCやアプリにもこれぐらいの悪魔が居てほしかったなぁ… 堕天使すらサルガタナスも居てるようです。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
そうですな、メガcd版は悪魔が増量されてるのが魅力的ですよね! そう言えばpcエンジンにもクルセイダー(カジャ二つに必殺持ち)、宣教師(メディアラハンやサマリカーム持ち)、あまてらす(力高くてメギド使える)、大日如来(LV99、カジャ二つ&必殺持ち、力が99)とかがいましたな~。
@akina5683
3 жыл бұрын
まぁ正直、真1のメディアラハンは全回復ではないので、メディアラハンよりディアラハン持ちのほうが魅力なんですけどね。 真2も実はメディアラハンに落とし穴があるのです。 それはネクロマ使うと一時参戦させてる死体がまた戦列を離れてしまう落とし穴があります。 だから適度にディアラハンの継承仲魔も必要だったりします。 サマリカーム要員もせいぜい1~2体ぐらいは居てもいいが、さすがに何体も要らないですね。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
@@akina5683 真1のメディアラハンは全回復じゃないから、ディアラハン使える悪魔もいないと辛いですな・・・。 真2やIFもネクロマ戦法を使う場合だとメディアラハンが却って邪魔になっちゃうから、ディアラハン使いも用意しておかないと。 特にサタンやYHVH、ハザマ2(レイコ限定)は特定の相手に対して即死技をお見舞いしてくることもあるから、 それのメタになるネクロマはかなり重宝するんですよね~。
@kimetsu_kids
4 жыл бұрын
お気に入りはファフニールとオベロンとガイア教のアサシン かっこよすぎん? アバドンは2には出てなかったけどこの時点でこの顔面顔だったんだね。 ミジャグジ様とタケミナカタはなるべくしてカオスとロウに分けられたと思ってる
@akina5683
3 жыл бұрын
邪神も鬼神族扱いになったので、かなり扱いが悪くなったように感じました。 DARK-LAWとしては最高峰、しかし、同サイドの魔神やセラフにも及ばないし、逆サイドの最高峰の天魔や魔王にも全然及ばないどころか鬼女最強のカーリーとかより明らかに弱い。
@kimetsu_kids
3 жыл бұрын
@@akina5683 やっぱ、ペルソナ2やデビルサマナーの悪魔の振り分けが一番かなぁ~
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
そう言えば真1のころの鬼女も確か鬼神族でしたっけ?
@kimetsu_kids
3 жыл бұрын
@@エレクサードニクス 鬼神族ですやで
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
おお、そうでしたか。鬼女はNEUTRALで会話で仲魔にできるから、鬼神族(確か天魔、鬼神、邪神、鬼女でしたよね)の同種族合体とか三身合体とかでかなり役立ちますな!
@清末浩二
3 жыл бұрын
マーラのビジュアルに絶句した思い出
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
この頃はまだ真シリーズ初期だった故か、カラーリングを変えただけの使い回しが目立ちますな~。 三大天使(ガブ、ラファ、ウリ)とか、三人ともアークエンジェルの使い回しやないかい!(汗) まぁ、それでもかっこいい悪魔も多いんですけどね。 …しかし…元々は敵専用の種族だった故か、魔王と邪龍以外のDark系の悪魔がどうにもパッとしないような気がするのは、気のせいかな?(汗) いや、まぁ、ギリメカラやタマモ、フェンリルやリッチ辺りはいい感じだとは思うのですが…(汗) あ、ちなみに私はマハカーラ様、シヴァ様、ヤマ様、ダゴン様、ベルゼブブ様が好きですな。
@akina5683
3 жыл бұрын
NEUTRAL前提で ギリメカラ、タマモ、ランダの3体とセンコのテトラカーンでミカエルやアスラおうに対抗もありですよ。 マハラギオンとメギドラオン来るのは仕方ないですが、通常攻撃は見事に跳ね返してくれます。 センコのテトラカーン極まれば、凶悪です。 タルカジャも要りません。 ミカエルやアスラおうの自滅を狙えます。 回復もパートナー1人だけで十分です。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
@@akina5683 wow、それは凶悪かつ楽しそうなパーティですな~! 相手が連続攻撃してきてくれればしめたものですな。 そう言えばガブリエルやアリオク様のような物理攻撃効かない悪魔の物理攻撃を反射すると、どうなるんです?
@akina5683
3 жыл бұрын
@@エレクサードニクス さん そういやまだ実証してないなぁ… おそらくは跳ね返った攻撃がそのままダメージにすらならないか、何故かダメージになるかのどっちかだと思いますが。 ムドの反射はムドの反射する相性だと自滅する設定でしたね。 例えばカーリーがムドオン出して、相手がヤクシャだと、カーリーが死ぬ設定ですね。 これがヴィシュヌなどムドをそもそも無効化する悪魔はそうなりません。 鬼神や鬼女がそんな相性多いので、危ないですね。
@akina5683
3 жыл бұрын
色違いの同型手抜き悪魔 ・魔神インドラと鬼神ビシャモンテン ・魔神フドウミョウオウと鬼神ニオウ ・女神ラクシュミとサラスヴァティ ・女神キクリヒメとクシナダヒメ ・女神アメノウズメと妖魔アプサラス ・天魔シヴァとインドラジット ・天魔マハカーラとラーヴァナ ・天魔アグニと鬼神ヒノカグツチ ・鬼神ジコクテンとコウモクテンとゾウチョウテン ・鬼神タケミカヅチとナガスネヒコとタケミナカタ ・鬼神オオモノヌシとコトシロヌシと頭違いでヒトコトヌシ ・セラフガブリエルとラファエルとウリエルと天使アークエンジェルと妖魔テング ・天使ハニエルとカズフェル ・天使ソロネとエンジェル ・天使ドミニオンとヴァーチャーとパワー ・龍神アナンタと龍王ヤマタノオロチ ・龍神マヤと龍王イツァム・ナー ・龍神ペクヨンとヴリトラ ・龍神ガンガーとコワトリクエ ・神獣バロンと鬼女ランダ ・霊鳥フェニックスとホウオウ ・聖獣ゲンブと魔獣タンキ ・聖獣パピルサグと魔獣タムズ ・精霊ウンディーネと妖精ルサールカ ・精霊シルフと妖精ピクシー ・精霊ノームと地霊ドワーフ ・精霊フレイミーズとアクアンズとエアロスとアーシーズ ・鬼女カーリーとダーキニー ・鬼女ゴルゴンとラミア ・鬼女ターラカと闘鬼ヤクシニー ・妖魔ガネーシャと妖鬼プルシキと頭違いで邪鬼ギリメカラ ・妖魔コロンゾンと夜魔チュルルック ・妖魔ロアと蛇が付いただけの邪神テトカトリポカ ・妖魔ウォッチャーと外道バックベアード ・妖魔イソラと堕天使フォルネウス ・妖精センコと妖獣タマモ ・妖精クーフー・リンとタム・リン ・妖精トロールと邪鬼バーベガシ ・妖精エルフとドリアード ・妖精ケルピーと堕天使ガミジンと騎士が乗ってるだけのベリス ・夜魔サキュバスとリリム ・夜魔インキュバスと堕天使レオナルド ・夜魔インプと邪鬼グレムリン ・堕天使フラロウスとオセ ・堕天使アバドンと邪神トウテツ ・堕天使サマエルと龍王ケツアルカトル ・堕天使ネビロスと幽鬼リッチ ・闘鬼ヤクシャと邪鬼ラクサーシャ ・闘鬼スパルトイと幽鬼ベイコクと頭違いで妖鬼トゥルダクと地霊カワンチャ ・妖鬼ボーグルと地霊ブッカブー ・地霊アトラスと頭違いでジャイアント ・地霊サルタヒコと妖鬼モムノフ ・地霊ファハンと邪鬼ドンコウ ・地霊ノッカーとブラウニー ・地霊コボルトと獣人ワードッグ ・龍王ペンドラゴンと邪龍ファフニール ・龍王ユルングと邪龍サーペント ・妖鳥セイレーンとハーピー ・妖鳥コカクチョウと凶鳥フリアイ ・魔獣ケルベロスとオルトロス ・魔獣ラクチャランゴと頭違いでストーンカ ・魔獣ネコマタと獣人ウェアキャット ・邪龍バジリスクとコカトライス ・邪龍ワイアームと脚が付いただけのワイバーン ・邪鬼ラケーと幽鬼サウォバク ・邪鬼ウェンディゴとマシンビッグフット ・幽鬼ヴェータラとガキ ・幽鬼マンイーターと悪霊ボディコニアン ・幽鬼グールと悪霊ピシャーチャ ・悪霊ラルゥアイとレムルース ・悪霊シェイドとゴースト ・屍鬼オバタリオンとレディーゾンビ ・マシンT95DとT95C ここまで来たら手抜きのレベルを通り越してますよ。 作りが全く同じなものが多すぎます。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
@@akina5683 こ、こ れ は ひ ど い 。 使いまわしの嵐じゃないですか! そんな中、魔王だけは使いまわしが一つもないのは流石ですな! ダゴン様、バエル様、マーラ様、ベルゼブブ様・・・みんな固有グラだぁ! (対する邪神はテトカトリポカとトウテツ君が使いまわされている・・・。)
@tenku_f
6 ай бұрын
外道 ヤクザ ちんぴらw
@neonayse8803
4 жыл бұрын
I wish there was English 😥
@あきはな-t3g
3 жыл бұрын
10:20あれデカラビア可愛くない!
@藤咲蓮
8 ай бұрын
懐かしかったです。しかし魔神のMPだけ異常に高いんですよね…
@akina5683
4 ай бұрын
まぁ正直、ディアラハンの使えるヴィシュヌでも822もいらないですね。 200程度でも全然足りないこともないのですが。 ヴィシュヌ以外は魔法自体も使うようなものもほとんどない。 ヴィシュヌ以外はせいぜいインドラのテトラジャぐらいですわ。 そのインドラも100もいりません。 マハンマも別に仲魔で使うことはないです。 主人公かパートナーでアイテムで代用するほうが強力ですし。
@akina5683
4 жыл бұрын
やはり魔神と天魔のラインナップがかなり豪華すぎる。 ただ、LAWは強力なのが魔神と女神とセラフしか強力なのが居なくてスカスカすぎる… 回復要員が居るだけマシだけど。 逆にCHAOSは攻撃要員は申し分ないけど、回復要員が逆に少なすぎる… NEUTRAL(横軸のほう)は一番まともなのが、ナムコ当時はほとんどゴミでしかなかった妖精ってのもなんか不思議なものでした。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
LIGHT種族の最高lv悪魔はそれぞれ 魔神・ヴィシュヌ 女神・ラクシュミ セラフ・ガブリエル 天使・ケルプ 霊鳥・ガルーダ 聖獣・ゲンブ 神獣・バロン 精霊・サラマンダー 天魔・シヴァ様 鬼神・毘沙門天様 龍神・アナンタ様 ですけど、こうしてみると本当に鳥族とNEUTRAL(というか獣族)の不憫さが分かりますな…。
@akina5683
3 жыл бұрын
うーむ。 色んな見方もありますが、神獣はそもそも聖獣や魔獣の上位互換なんですけどね。 天魔はCHAOS型の魔神だったり、鬼神の上位互換だったり。 セラフは当然ながら天使の上位互換ですね。 でも龍神は龍としての独立、霊鳥は鳥としての独立。 堕天使は元天使や魔王などの独立の配下。 邪神に至ってはエキドナだけ例外でCHAOSになってたりで、立ち位置がメチャクチャになってた感もありますね。 本体のLAWとしてはかなり中途半端なものになってしまったし。 サラマンダーなんか旧2では精霊ながら即戦力として使えましたからね。 精霊自体は戦力というよりは補助的な役割なんですが。
@akina5683
3 жыл бұрын
他に旧2からしたら 天使は大きく出世の種族ですね。 旧2では合体材料が本体のLVより上の材料使わないといけないものが多かったせいで不遇なものが多かったので、お世辞にもガブリエルとミカエル以外は使える天使が一体も居なかったことです。 その上、天使は以降の合体には全く役にも立ちませんでしたし。 ルシファー仲魔ルートだとバアルも付いてくるので、こうなると天使も要りません。 ソードナイトに至ってはシルフとの合体でとんでもないハズレ悪魔と化しましたし。(ソードナイトは合体したら二度と得ることもできない悪魔でしたし) 獣族なんかパイロンとチィンロンで最強の一角だったのに… 妖魔ですらソードナイト、ワンドナイトの最強コンビと回復にやや長けたフーリーも好きでした。
@akina5683
3 жыл бұрын
LIGHTの最強陣(精霊を除く) 魔神 ヴィシュヌだけは言うことない。 文句なしの最強でディアラハン持ちなのもGREATですね。 インドラもテトラジャ持ちなのはGOOD、他はポンコツすぎる魔法しかないが、攻防は普通にヨシ。 女神 ラクシュミもキクリヒメも主力にはならないが、回復面は言うことなし。 セラフ ガブリエルの回復スキルに攻防はベルゼブブ以上の禁断ぶり。 ウリエルにもサマリカームあって防御力が高い。 ラファエルは逆にLVの割にポンコツスキル…(インドラとほとんど同じくらいだし、ハッキリ言って速さだけ高いのはいらん) 天使 ケルプもスキル的には悪くないが、いかんせんポンコツ魔法しかない。 ソロネにエストマ(これに関してはオルトロスでもいい)あるのはいいが、ムリして作るほどでもないし、メディアラハンは別にいらない。 天魔 シヴァは禁断レベルの強さ、マハカーラは防御が最強レベル。 セイテンタイセイはインドラジットとほとんど変わらない。 ディアラハン持ちがLV53のラーヴァナしか居ないのはきつい… 鬼神 ビシャモンテンの攻防はもちろん最強レベル。 ニオウはテトラジャ持ちで防御力が高いのはいいけど… 龍神 アナンタのマヒ攻撃は凶悪。 全体的に攻撃が1回しかないけどね。 マヤはメディアラハンではMPからしてキツいかな… 霊鳥 攻撃力から戦力外 ガルーダのひっさつは最強悪魔の攻撃力に匹敵するけど、1回しか攻撃出せないし、元の攻撃力が低すぎる… 神獣 スキル的にも霊鳥よりもひどい… ほとんど戦力にならないポンコツ悪魔だらけ。 最下位のナンディとシヴァの材料のバロン以外はいらない。 聖獣 最強のゲンブよりも最弱陣のほうが役立つ(序盤でのことにはなるが) キリンにエストマあるが、CHAOSなら別にオルトロスでも行ける。
@akina5683
3 жыл бұрын
NEUTRALの最強陣(教徒を除く) 鬼女 元EVILと思えないほどの即戦力揃い。 カーリーはもちろん、ハリティーもディアラハンある。 ランダもシヴァの材料。 合体にも最も使いやすい。 NEUTRALながらの鬼神族でもあり、敵にせず仲魔にしたほうがトクな種族。(LAWはNGだけど) 天魔や女神など万能性が高い合体材料。 堕天使 後々、天使への合体や女神への合体にもつながる優秀種族。 即戦力になる悪魔も居てる。 妖魔 ハヌマーンのタルカジャ持ちもいいが、地味にガネーシャのディアラハンと防御力が高めなのは結構役立つ。 タルカジャは後述するクーフー・リンでも十分。(呪殺無効のスキルがハヌマーンにないため) 妖精 スキル的にもバラツキが激しいのは難が多いが、最強陣は地味に凶悪。 オベロンは必要なほどではないが、センコのテトラカーンも凶悪、クーフー・リンのタルカジャとタム・リンのラクカジャでコンビ組むのもかなり強力なもの。 夜魔 いかんせん元EVILだし、スキル的にも戦力にするには乏しすぎる。 せいぜい魔神や魔王の材料にできるか程度。 闘鬼 戦力的には厳しいが、鬼神への材料としては意外と役立つ。 NEUTRALではあるが、その面からしてもCHAOSに使いやすい。 妖鬼 せいぜいノームの材料程度。 それでもシュテンドウジは意外と役立つか。 地霊 アトラスとサルタヒコにディアラハンあるのはGOOD。 そうは言っても地霊も合体にそこまで役に立たんな… 龍王 合体の優秀種族。 最下位のナーガ・ラジャもなかなか強い。 龍神や女神などこちらも万能性が高い合体材料。 魔獣 かつては鬼神への重要種族だったのに… 聖獣にしやすい程度ではかなり厳しい… 妖鳥 論外。 どれもいらない。 獣人 3体しか居なくて少ないが、闘鬼同様に鬼神への材料に役立つ。 ワーキャットには拷問神界で大いに助けられる。
@デューク西郷-r5n
2 жыл бұрын
チンピラ→LV1 ヤクザ→lv2 ↑弱過ぎ無いですか? アニメ版・中島はそのチンピラに歯が立たなかったんですけど....💦 チンピラ→LV30 ヤクザ→lv50 ↑これぐらいが妥当かと。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
LAWは魔神ヴィシュヌとセラフ三人が仲魔になるけどセラフ三人は途中離脱してしまう・・・。 CHAOSはイベントで一番仲魔にできる悪魔が多い(四天王、ラーヴァナ様、ベルゼブブ様)けどヒーラーがMP不足気味&エストマ使いがいない・・・ NEUTRALは全ての種族の悪魔を仲魔にできるけどイベントで仲魔になるのが魔獣ケルベロスだけ・・・。 うーむ、どれも一長一短ですな。
@akina5683
3 жыл бұрын
裏技でLV99にしちゃえばセラフも結局離脱してから合体できますからね。 強いキャラがLAWかCHAOSに寄りすぎな感はありました。 Cルートは何気に女神を主力で使えないのがきつかった記憶あります。 真ⅡではNになったので、女神は主力に使えますが。 この時の女神はHP低いけど、物理の防御力が高いので、かなりタフだったのも強みでした。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
そうですよねぇ…セラフも魔王もレベルさえ上げれば普通に仲魔にできるからLAWルートやCHAOSルート選ぶメリットが余程各勢力に愛着があるか、専用武器と防具ぐらいしか思い浮かばない…レベルもNEUTRALが一番上げやすいし(というかSFCやメガCDなら魔人狩り、PSならエナドレレベリングがあるし) その反省を生かしたのか、真2ではLAWでしか仲魔にならないサタンや、CHAOSでしか仲魔にならないルシファー閣下が追加されたんですけどね。 というか真1の頃のNEUTRALってLIGHTが神獣と精霊しかいないからかなりラインナップが寂しいんですよね…(というか幻魔がいないのがビックリ)
@akina5683
3 жыл бұрын
何せNEUTRAL属性で一番まともなのが、神獣より妖精でしたからね。 クーフーリンとかタムリンとかそこそこの即戦力要員でしたし。 元幻魔は大体は妖魔や妖精、堕天使などに行ってしまってLAW、CHAOSに分離された感があります。 神獣は明らかにナムコ当時の強さすら消えてしまったように思います。 一部は龍王や龍神、霊鳥に行ってしまったし。 逆に凶敵だった鬼女が(縦軸の)NEUTRAL化して即戦力要員になったりもしましたけどね。
@エレクサードニクス
3 жыл бұрын
neutralはlight悪魔の神獣よりも、neutral悪魔の妖精の方が優秀なのがね…(汗) 神獣の存在意義がサラマンダーの材料にしか思えないのは私だけでしょうか…。 しかも真1はやたらLAW属性の種族が多いような気がしてCHAOS側が不憫な気がするんですよ。 というのも聖獣や妖魔、地霊や邪鬼がなぜかLAWで、(妖魔に関してはDSJもLAWだけど) 優秀なハヌマーンやオンコット、ロアやアプサラスなどがCHAOSで使えなかったり、 CHAOSで風神剣作るのが大変だったり(テングがLAWなので会話で仲魔にならない) 色々と面倒なんですよね、真1のCHAOS… まぁ優秀な鬼女が使える、早い段階でメディアラハン持ち悪魔が仲魔にできるってメリットもありますが。
@akina5683
3 жыл бұрын
CHAOSはラストに残せる回復要員がハリティーとマヤだけですからね。 これはかなりきついですよね。 パートナーにかかる負担が大きすぎます。 パートナーが途中でリッチやカーリーなどの呪殺食らうと目も当てられませんよね。 攻撃要員に困ることはほとんどないですけど。 LAWは女神とヴィシュヌ、ガネーシャが最終的に回復要員に居てるし、レベルさえ何とかなればガブリエルも行けますからね。 しかし、聖獣とか地霊、妖魔、邪鬼とかLAWってのもね。 そういや龍王も1だけCHAOSでしたね。 CHAOSルートで一番きついのは爆擊直後の金剛神界でした。 アメノウズメやアプサラスを連れて行くことができなかったし。 偏らせて仲魔作りにくい場合は最悪、メシア教徒かガイア教徒を無理矢理ランセレで合体の手段もありますけどね。 LAWで行くと縦軸のNEUTRAL悪魔を捕まえれる範囲がかなり縮みますからね。
@渡葉子
5 жыл бұрын
こっちのほうが見慣れてる|д゚)チラッちなみにニュートラルで一応クリアした。
@マサノリ-u5h
11 ай бұрын
ガンはネコパンチバズが最強だと思ってる😂
@nuraton-y2c
6 ай бұрын
あれ? ゾンビマウスとデモンダックは?
@shinmaki4191
3 ай бұрын
ラミアさんは高校生には効いた
@fff7440
3 жыл бұрын
バロン×ランダ=シヴァ
@interestingvideoemon173
2 жыл бұрын
uuuuuuuuuuuuuuuuuuu
18:34
SFC 真・女神転生Ⅱ 悪魔全書 SNES SMT Shin Megami Tensei II All Demons COMPLETE Compendium
ゲーム CHぶろんくす
Рет қаралды 57 М.
19:21
SFC 真・女神転生if… 悪魔全書 SNES SMT Shin Megami Tensei if… All Demons COMPLETE Compendium
ゲーム CHぶろんくす
Рет қаралды 7 М.
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
24:16
[FC]デジタルデビル物語 女神転生 BGM集(Digital Devil Story)
スプウナ
Рет қаралды 208 М.
21:04
Why Majora's Mask's Blue Dog Took 25 Years to Win the Race
Vidya James
Рет қаралды 3,1 МЛН
9:32
Saint Dragon Playthrough Part 1/2 Arcade Jaleco 1989
bitmup - Game Longplays
Рет қаралды 20
16:56
【真・女神転生3】メガテン3最強の仲魔7選‼
深爪サーモン
Рет қаралды 521 М.
23:38
The Evolution of COMMAND & CONQUER Games (1995-2023)
Player Evolution
Рет қаралды 54 М.
14:59
SFC 魔神転生Ⅱ 悪魔全書 SNES Majin Tensei Ⅱ All Demons COMPLETE Compendium
ゲーム CHぶろんくす
Рет қаралды 4,4 М.
26:20
1 TURN SCIENCE VICTORY! Civ 6 Is A Perfectly Balanced Game With No Exploits - Infinite Science!!!
The Spiffing Brit
Рет қаралды 3,2 МЛН
3:13
邪教の館
Atlus Sound Team - Topic
Рет қаралды 34 М.
1:51:07
FC デジタル・デビル物語 女神転生Ⅰ・Ⅱ ボス戦 NES Digital Devil Story Megami Tensei I・II Boss Rush
ゲーム CHぶろんくす
Рет қаралды 10 М.
22:50
初代女神転生(FC)のBGMを真女神転生(SFC)風にしてみた。Megami Tensei 1 (NES) music remade in Super Famicom Style
rail gun
Рет қаралды 30 М.
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН