【数的処理】判断推理の「すれ違い」の問題は条件の使い方を【裁判所】

  Рет қаралды 6,717

公務員試験のプロが独学受験生を応援するYouTube

公務員試験のプロが独学受験生を応援するYouTube

Күн бұрын

順序関係のすれ違い(折り返し)の問題です。「N人目にすれ違った」という特徴的な条件ですが、この条件の使い方さえ知っておけば、簡単に問題が解けるようになります。
出題頻度は低めですが、試験での時間短縮、他の人と差をつける1問として、押さえておきたいジャンルです。
すれ違いの別パターンの問題はこちら
• 【R4国家専門職】すれ違いでの順位の特定の仕...
R3裁判所職員 
難易度A(基本問題)

Пікірлер: 25
@mmikan0106
@mmikan0106 Ай бұрын
なるほど分かりやすいです!これ初見で解けるようになるんですかね、不安になります😭
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 Ай бұрын
お褒めの言葉、ありがとうございます! 初見ですと、ある程度、こういう算数が得意な人でも少し時間をかけて考える問題だと思います。 実際、こういう問題を動画で紹介しているのは、「このタイプは**を考えると解ける!」という解法をストックしてもらう感じでやっています。 よく自分が「パターンもの」と表現するのですが、このタイプはポイントをなるべく覚えておく、でも、覚えてなくても1度目にしていれば「あ。覚えていないと解けない問題だ」と、本試験でハマらずに切る。そんな感じで対処すると思ってもらえると良いかと思います!
@mmikan0106
@mmikan0106 Ай бұрын
ありがとうございます! 解法コツコツ覚えていきます
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 Ай бұрын
大変だと思いますが、ぜひ頑張ってみてください!
@ピクルス-z9g
@ピクルス-z9g Жыл бұрын
何回か繰り返し見たらなんとなくわかった気がするけど、この問題理解するのに4時間かかりました笑 練習していけば早くなるのでしょうか?
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 Жыл бұрын
「すれ違い」の問題についてで言えば、ポイントがわかると、似たような内容で出題されるので、早く解けるようになると思います(同じ流れで解くことになるので)。自分がよくいう「パターンもの」に近いので。 他の判断推理の問題だと、完全に同じ問題は出ないにしても、結局は「合計に注目する」など、似た着眼点で解くことになります。 自分の頭でしっかりと考えた上で、「なるほど!」と腑に落ちる感じが得られると、印象に残りやすく忘れることも少ないので、その経験の積み重ねが問題を解く力につながります。「ここは場合分けしちゃえばなんとかなりそう」とか、その辺の判断も早くなると思います。 ただ、「なるほど!」とならずに解説を読み流す程度だと、力がつきにくいので、そのジャンルで点数を取りたいなら丁寧にやりこんでほしいです。逆に効率を考えるなら、無理そうな問題を切るのも一考だと思います(例えば、今回でいえば、「すれ違い」はよくわからないから切るとか)。 解説で自分がしっくりこないポイントがあれば、ある程度考えた上でコメントしていただければ、対応します!(4時間は長いので、次は30分くらいで!笑) また、こちらの問題、コメント欄の方でも他の方からの質問にお答えしているので、ちょっと覗いてみてくださいね!
@綾野ゴールド
@綾野ゴールド 2 ай бұрын
クソほどありえる場合列挙して解いたのに解説サラッと解いてて笑ってしまったwすれ違いのポイントしっかり押さえて頑張ります💪
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 2 ай бұрын
別の動画のコメントにも返信させていただきましたが、場合分けをしてでも、しっかり解き切っているのは、すごいと思いますよ。あとはポイントをうまく吸収してください!
@みほ-i7o
@みほ-i7o Жыл бұрын
解説の何倍も分かりやすかったです!すれ違い問題克服できそうです!
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 Жыл бұрын
そう言ってもらえると嬉しいです。ありがとうございます! …すれ違いって、これとちょっと違う点に注目するもう1パターン別の問題があるので、それも動画作ろうかと思います。意外とこの問題の視聴回数も多いようなので。
@みほ-i7o
@みほ-i7o Жыл бұрын
@@公務員試験のプロが独学受 ぜひぜひお願いしたいです! 苦手すぎて正答率50%以上なのに捨てるとこでした!!危ない危ない。
@加藤優衣-q9q
@加藤優衣-q9q 10 ай бұрын
Aが前にいるといないとで前からの順番が変わるのが理解できないです。 とても分かりやすく解説していただいてるのにすみません。 よろしくお願いいたします。
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 10 ай бұрын
いえいえ。こちらの説明不足もあると思います。他の方へのコメントを一部抜粋しているのですが、参考にしてみてください。 実際に試してみましょう。Aの前に誰かがいると、折り返す前にAは1人目に前から1番目の人とすれ違うことになります(□は人を表しています)。 ←□←A←□←□←□←□ Aの前の人が折り返しました。   ←A←□←□←□←□ □→ そうすると、Aは前から1番目の人と1人目にすれ違うことになります(①)。 ←A←□←□←□←□  ①→ 次にAが折り返しました。 ←□←□←□←□ A→①→ そうすると、Aの直後にいる前から3番目の人と2人目にすれ違うことになり、続いてその後ろの4番目の人とは3人目…と続くことになります。 ←②←③←④←⑤        A→①→ 結果、以下のようになるので、Aが4人目にすれ違ったFは前から5番目であることがわかります。  ⑤→④→③→②→A→①→ いかがでしょうか。Aより前にいる人は、Aをカウントしないので、1人目にすれ違った①は前から1番目になります。 Aより後ろにいる人は、Aをカウントすることになるので、2人目にすれ違った②は前から3番目、3人目にすれ違った③は前から4番目…以降、同様になります。 Aをカウントするかどうかで変わってくる感じです。コインなどを使って、ご自身でも試してみると、ピンとくるかと思います。 以上、参考にしてみてください!
@加藤優衣-q9q
@加藤優衣-q9q 10 ай бұрын
お早い返信ありがとうございます。 よく分かりました。 頑張ります!!
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 10 ай бұрын
お役に立ててよかったです☺️ 勉強頑張ってくださいね!
@さーかつ
@さーかつ Жыл бұрын
すみません、初歩的な質問なのですが、例えば条件アのAの折り返し後にすれ違った人がFだと、Fは5番目とあります。 が、Aの前に誰かいるとすると、Aは2番目でFは6番目ということにはならないのでしょうか? 同様に、条件ウも考えると順位の確定ができません。 考え方がまちがえているのでしょうか?教えていただけると助かります。
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 Жыл бұрын
いえいえ、全く初歩的ではなく、そこがポイントになっている問題ですので、疑問に思われても当然かと思います。 実際に試してみましょう。Aの前に誰かがいると、折り返す前にAは1人目に前から1番目の人とすれ違うことになります(□は人を表しています)。 ←□←A←□←□←□←□ Aの前の人が折り返しました。   ←A←□←□←□←□ □→ そうすると、Aは前から1番目の人と1人目にすれ違うことになります(①)。 ←A←□←□←□←□  ①→ 次にAが折り返しました。 ←□←□←□←□ A→①→ そうすると、Aの直後にいる前から3番目の人と2人目にすれ違うことになり、続いてその後ろの4番目の人とは3人目…と続くことになります。 ←②←③←④←⑤        A→①→ 結果、以下のようになるので、Aが4人目にすれ違ったFは前から5番目であることがわかります。  ⑤→④→③→②→A→①→ 他の条件についても、このような感じで試してみると、動画でまとめた内容が理解しやすくなるかもしれません。 あとは、すれ違うのが「N人目」という内容と、前から「N番目」という内容が混ざってしまっているのかもしれません。 もし、疑問が解消されなければ、お手数ですが、またコメントいただければと思います!
@さーかつ
@さーかつ Жыл бұрын
ありがとうございました! 動画中の内容をまた噛み砕いて教えていただき感謝です! やっとハラオチしました〜。 ありがとうございました。
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 Жыл бұрын
よかったです!! 一度、腹落ちと思えれば、しっかりと記憶にも定着すると思います。 (悩んだ上で「わかった!」となると、記憶に刻むインパクトも強い!) また何かありましたら、遠慮なく聞いてくださいね!
@トドポム
@トドポム 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすかったです!!!
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 2 жыл бұрын
ありがとうございます!! トド・ポムさんの受ける試験に出題されて、お役に立つことを願ってます!
@hh-dk4lp
@hh-dk4lp Жыл бұрын
各ジャンル避けたくなるような問題を分かりやすく解説して下さるので本当に助かってます。
@公務員試験のプロが独学受
@公務員試験のプロが独学受 Жыл бұрын
そう言ってもらえると、作った甲斐があります! 若干マイナーテーマですが、こういう問題って、いきなり見せられてポイントが思いつくようなものでもないので、一度見ておくと、出題されたときに役立つと思いますよ!
@tlespow4684
@tlespow4684 9 ай бұрын
1/19 解
@にこ-i5k6q
@にこ-i5k6q 8 ай бұрын
13分⭕️
【数的処理】油分け算は手順を覚えれば解ける【特別区】
12:38
公務員試験のプロが独学受験生を応援するYouTube
Рет қаралды 9 М.
【数的処理】記号化できない命題は「真偽表」がオススメ【国家専門職】
18:30
公務員試験のプロが独学受験生を応援するYouTube
Рет қаралды 8 М.
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
00:19
超人夫妇
Рет қаралды 21 МЛН
【数的処理】判断推理の重要ポイントがたくさん学べる対応関係の1問【国家専門職】
16:29
公務員試験のプロが独学受験生を応援するYouTube
Рет қаралды 4,4 М.
【数的処理】順序に関する問題の基本事項が学べる1問【裁判所】
13:59
公務員試験のプロが独学受験生を応援するYouTube
Рет қаралды 2,9 М.
【有料級】資料解釈の本質を突いた実践的なテクニック7選!
53:26
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 97 М.
【数的処理】命題の基本(記号化)【国家一般職】
22:19
公務員試験のプロが独学受験生を応援するYouTube
Рет қаралды 3,8 М.
2024年最新版[政治]頻出過去問 一問一答・聞き流し‼️
17:55
公務員のライト【公式】公務員予備校でチャンネル登録者数No.1
Рет қаралды 41 М.
[教養知識]一問一答一気に100問【最終チェック30分】
34:48
公務員のライト【公式】公務員予備校でチャンネル登録者数No.1
Рет қаралды 266 М.
🔴100%試験に出る「ゴロ合わせ」まとめ ※説明欄に的中一覧があります。
37:12
公務員のライト【公式】公務員予備校でチャンネル登録者数No.1
Рет қаралды 68 М.
【数学A】確率_これで共テ瞬殺!【確率のイメージ】【共通テスト】
19:12
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
Рет қаралды 414 М.