【事故】"消えた白線"も一因か… 交差点での死亡事故 原因と対策は 福島 NNNセレクション

  Рет қаралды 111,737

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 236
@hamu4429
@hamu4429 10 ай бұрын
ドライバーにはほんの少しの違反も許さないのに、その厳しいルールを示す停止線等の白線整備を怠るのは問題にならない不思議。 なんなら対策をやってやった感。ちゃんと整備された状態にしておくのが当たり前なんじゃないの?
@tomokonisi7563
@tomokonisi7563 10 ай бұрын
車の整備同様に道路の整備にも罰則設けたら少しは良くならないですかね
@トガちゃん-j7v
@トガちゃん-j7v 10 ай бұрын
命を奪ったのはトヨタ車乗り。 石橋和歩を逮捕してしまったから、この事故が起きた。 やはり石橋和歩が正しいことが証明された事件。 トヨタ車乗り殺処分法案を通すべき
@トガちゃん-j7v
@トガちゃん-j7v 10 ай бұрын
トヨタ車乗りが公道に出ることを禁止すればいい。 ライズがいなければ、この事故は起きなかったんだよ。
@サラサラ-d6g
@サラサラ-d6g 10 ай бұрын
@@tomokonisi7563  良い案ですね。道路の整備、管理不良で、警察及び国、県、市町村の職員の方に責任を問えるようにすればよい。
@まるなか-p7x
@まるなか-p7x 10 ай бұрын
遺族が行政を訴えればいい。
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i 10 ай бұрын
何を今さら、ライン引きかよって思うけどな・・人が死なないと動かない行政て何なんだろうね・・・・
@YAMADA2588
@YAMADA2588 10 ай бұрын
想像は無限大で際限なくお金がかかるからでしょう 事故が起こってから対策するのは良いことです
@toshi6960
@toshi6960 10 ай бұрын
人が亡くなってから金かけられるんだったら、亡くなる前からでも対策できるんじゃないの?って事だと思う。 取り返しがつかない事故なわけだし
@つか-c4r
@つか-c4r 10 ай бұрын
事故があってからって言うけど、そんなところ沢山あるし全部が全部、前もって対策なんて無理でしょ。運転手が気をつけるしか無い。
@関根武史
@関根武史 10 ай бұрын
犠牲者出てから動くのは考え方おかしいんじゃ無いの!?車の運転だって教習所とかで『◯◯◯だろう運転』(免許証書き換え時の講習とかでも)とか教えられる のにラインの引き(又は引き直し)や道路表示、標識を焦ってやるのは意味分からん。 確かに日本中全部はムリだけど、事故が多いとか明らかに危なそうな所でも無視されてる 所が結構あるのは?中には毎日パトロールする様なコースでもその様な所ある様な?
@takaok9903
@takaok9903 Күн бұрын
@@関根武史さんは、普段から車両を運転する時は法定速度を守った運転、信号停止などしっかりと他者の模範となるような行動を心がけておられるのでしょうか?歩行者の時は、信号無視の道路横断。信号機のある横断歩道でも、車両の侵入がないことを確認して、安全に横断されておられるでしょうか? 私は比較的守ってますが、やはり、他の人をみてると横断歩道を横断者がいるのにそれを待たずに強引に左折や右折で横切ったり、車が来ていないからと、二車線以上の道路を走って横断する人々を目にしますが、彼らはフツーの人たちです。自ら意識して行動しない限り、いかなる対応も、罰則も無意味だと思いますよ。
@tmtmdsy103
@tmtmdsy103 10 ай бұрын
実際、至る所で白線や横断歩道の線が消えてる場所があります 私もドライブが好きなので色んな所に行きますが、それのせいで車線がわからず迷ってしまう事もあります 消えている所は早急に整備して欲しいです
@irochanbenry125
@irochanbenry125 10 ай бұрын
警察も道路管理者も道路の標識標示が劣化してても、修繕しないのは怠慢。百歩譲って「止まれ」と「横断歩道」はハッキリ表示させるべき!
@トガちゃん-j7v
@トガちゃん-j7v 10 ай бұрын
とまれと横断歩道があっても、トヨタ車乗りが公道に出る限り事故はなくならない。
@YAMADA2588
@YAMADA2588 10 ай бұрын
1番の怠慢はドライバーな訳だけどな
@NN-uu6ej
@NN-uu6ej 10 ай бұрын
何か起きてからじゃないと整備しない行政の在り方が今後の課題じゃないかな?
@YAMADA2588
@YAMADA2588 10 ай бұрын
どんなルールがあろうが守られなければ意味がない 現状で言えばドライバー次第になる スピード違反なんかものすごく多い
@こあここあ-i5e
@こあここあ-i5e 10 ай бұрын
なんか道幅がどっちも同じくらいに見えるね 白線見えないなら、なおさらそのまま進入するの怖すぎるわ
@かりうむ-t8m
@かりうむ-t8m 10 ай бұрын
止まれの標識すら無いのかよ 夜じゃ分かるわけないやん
@狩俣圭佑
@狩俣圭佑 10 ай бұрын
止まれの標識があっても無くても 止まる人は止まる、止まらない人は止まらないですよきっと 先ず事故が起きた現場は見通しは良かったのか?それに見通しが良かったとしてもどちらが優先だったかのも考えられます
@YAMADA2588
@YAMADA2588 10 ай бұрын
分からないから止まらないとか有り得ないやろ せめて徐行しろや できない人は運転しないでもらいたいね
@レオンチャンネル-u9f
@レオンチャンネル-u9f 10 ай бұрын
意図的に信号やら停止線無視するんじゃなくて、頭空っぽで運転してる奴も多いからなぁ
@高橋和幸-e4p
@高橋和幸-e4p 10 ай бұрын
車を動かすだけなら、小学生でも出来ます!
@伊藤栄年
@伊藤栄年 10 ай бұрын
誰が犠牲にならと行政は動かない。
@長濱智雄
@長濱智雄 10 ай бұрын
センターライン含めて、横断歩道や道路のペイントが消えかかっているのは地方だけでなく都市部でも普通に目立つ。 高いガソリン税払ってるのに、そういう整備に回さないで一般財源に回すからこうなる。 税は、ちゃんと目的にかなった使い方をしてくれないと意味がない。
@kaokao571
@kaokao571 10 ай бұрын
この事故、覚えてる。亡くなられた家族は気の毒だけど、加害者のドライバーにもちょっと同情した。検証すると、夜間はそこが交差点であることが全く分からない状況で、土手と下り坂で双方のヘッドライトが直前まで確認できなかったらしい。不謹慎かも知れないが、道路の整備不良を訴えれば、ワンチャン、加害者が微罪になるかもと思った事故だった。
@shinitai715
@shinitai715 10 ай бұрын
そうだったんですね。 禁錮3年実刑は正直厳しいですね。 結果が全てって感じが何とも後味が悪い。 悪意を持って犯罪をする奴に執行猶予がついたりするのに。
@E3つばさ
@E3つばさ 8 ай бұрын
止まれの標識さえあれば防げたはず。これまで放置されてなぜ事故が起きなかったのだろう?
@一成畑岡
@一成畑岡 10 ай бұрын
白線を消えかかっても運転者も注意して運転した方がいいね。
@edagau5842
@edagau5842 10 ай бұрын
警官がパトロールしているのなら、当然、危険区域をマークして対策を施すべきと思います。白線はそもそもいずれは消えゆくので、標識などをしっかりと設置したり、Bumpを設けるなどして事故防止に力を入れていただきたい。
@Uさん-e9m
@Uさん-e9m 10 ай бұрын
白線が消えてたらすぐに市役所へ通報して下さい‼️ 同じように停止線が消えて、夜間、停止位置が分からなくて赤信号で交差点に侵入してしまう🚗が多数いたので市役所へ通報しました。 白線引き直すのに2~3週間かかりました。
@ICCOY
@ICCOY 10 ай бұрын
人が亡くなってから 白線引いて 修復したり、カーブミラー設置したり 遅くない❓何か無いと 重い腰上げない お粗末な話😣 それに禁錮3年て 何❓
@ojisan3508
@ojisan3508 10 ай бұрын
歩行者の安全に関わる横断歩道が消えかかってるのをあちこちで見る。あれは本当に何やってるんだと憤りを感じる。
@しんいち-i3p
@しんいち-i3p 10 ай бұрын
優先じゃないほうから見ると優先側の道幅が狭く見えるし左側が土手で道がないように見える 地元民じゃないとライン引いたくらいでは危険度変わらないな 死亡事故発生したのに信号つけない場合があるの初めて知った
@はみ-m7k
@はみ-m7k 10 ай бұрын
最近免許とったんだけど、路上教習中の狭い範囲だけでも道路標示がカスカスでなんて書いてあるのか分からないところ沢山あった。 運転に慣れてないから「普通」も分からないし、すっごい怖かったの覚えてる
@Ambsace8782
@Ambsace8782 10 ай бұрын
四人も亡くなってたったの禁錮三年… これなら確かに「人をあやめるなら交通事故で」って嘯く人が居るのも頷けますね。
@eris-0921
@eris-0921 10 ай бұрын
この事故は加害者に悪意も殺意もない安全運転義務違反でしかないので妥当だし道路整備を怠った行政が悪い
@Ambsace8782
@Ambsace8782 10 ай бұрын
すみません。自分はてっきり両者ともそこが交差点であると認識していたと思っていたもので。確かに、普通なら優先か否かにかかわらず安全確認くらいしますよね。
@RomanBarkov-h3m
@RomanBarkov-h3m 10 ай бұрын
八田與一がまさにそれだな。でもあいつは逮捕後に殺人罪になる可能性があるかも
@クニマツ
@クニマツ 10 ай бұрын
昔、私が通っていた小学校は国道に面しており、現在のように車が多い時代ではなかったが、信号機も横断歩道もありませんでした。ある日生徒が車に轢かれて亡くなると、すぐに歩道橋の工事が始まったということがありました。 学校、保護者は以前から信号機や横断歩道の設置を求めていたそうだが、事故が起きないと動かない役所は昔から変わっていません。
@まるなか-p7x
@まるなか-p7x 10 ай бұрын
この事故に関してはハード面がしっかりしていたら起きなかった可能性が高い。 見通しも悪いし夜で電灯も暗いし交差点であるという認識がなかったから起きた事故。加害者を罰するだけが日本のやり方。 行政には一切責任がない。 遺族は行政を訴えるべき。 そうしないと変わらない。今のはちゃんと対策してますと言うアピールに過ぎない。夜だということも考えられてなく電灯の明るさも検討せず。
@boudede
@boudede 10 ай бұрын
千葉県も木更津市は道路ガタガタ白線も消えてる所が多いです。本当に何処で起きても不思議じゃない。
@陽子亀山-m2x
@陽子亀山-m2x 10 ай бұрын
路面標示 消えすぎ💢 なんとかしろよ💢
@don5483
@don5483 10 ай бұрын
確かに国道ですら白線消えてるよね…。 後雨の日の夜もライトで地面が反射して見えないことも多々あります。
@6107syouma
@6107syouma 10 ай бұрын
国道、県道、市道関係なく予算ケチらずに街頭、白線、カーブミラーなど定期的に更新して下さい。 人が死んでからじゃ遅いのです。 毎回死人が出て一斉点検、整備、補修は遅い お役所仕事って感じですかね 岐阜とか車の信号あるのに横断歩道の信号付いてないの見かけますがこれ経費削減なのかな? 岐阜に引っ越してきて車の信号あるのに横断歩道の信号付いてないの見かけて 横断歩道にも信号つけて下さい。 あと長良川とか橋少なすぎるんで増やして下さい。
@たけし富澤-n6l
@たけし富澤-n6l 10 ай бұрын
点滅信号でもつければいいのに 白線すら引けんのなら無理か
@赤羽橋12チャンネル
@赤羽橋12チャンネル 10 ай бұрын
昔は毎年春に道路標示を塗りなおしてたんですよ。道路のお化粧直しなどと春の風物詩みたいにニュースになってたんですが20年ぐらい前から予算が無いなどで完璧に掠れて見えなくなった部分しか塗りなおさなくなった。
@mushidango9521
@mushidango9521 10 ай бұрын
この事件 やたらと白線のことばかり取り上げて事故起こした20代男は伏せがちだったんだよな。
@ROCKY-le4dy
@ROCKY-le4dy 10 ай бұрын
年末に駆け込みでよく道路整備をしているのをみますが、交通量によっては放置されている道路あります。 事故や事件が起こらないと動かない。コロナもそうだが、事後的な対策で後手後手でしか動けないのがちょっと…と思う。、
@ねも-x1v
@ねも-x1v 3 ай бұрын
謹んで四人の方の御冥福を心からお祈り申し上げます。 そしてもう二度とこのような惨劇が起きないように願ってはやみません。
@ケイス-r6r
@ケイス-r6r 10 ай бұрын
毎年年度末には道路工事が増えるのにこういった整備が常に不十分。 運転者の意識が大事なのはもちろんだが、意識した運転の為にもこういった整備は重要。
@横手のじじぃfrom秋田
@横手のじじぃfrom秋田 10 ай бұрын
元区画線工だけど、多分人手不足だと思います。 忙し時だと朝4時から作業始まるし、公安管理の仕事で工期がない時は休み無く毎日朝早いから鬱なるよ。
@松岡春樹-v4u
@松岡春樹-v4u 10 ай бұрын
内外の観光客が多い沖縄。当然レンタカーの需要が多い場所でもあります。県庁所在地の那覇でも白線が消えてる箇所が多数あります。何度か市に伝えましたが、予算の問題なのかまったく改善されません。国道、県道、市道という区割も整備の遅れる原因なのでしょうね。遺族と呼ばれる人たちを出さないための一助として、早急に取り組んでほしいものです。
@nanasi_360
@nanasi_360 10 ай бұрын
4人殺してたったの3年とか言う人いるけど道幅は同じぐらいで線はない、夜ならそもそも交差点があることにギリギリまで気付かなかった可能性だってあるそれを考えれば妥当か少し重い気もする
@72baba12
@72baba12 10 ай бұрын
この交差点夜間は気づかないかな。街灯つけて欲しい。
@yutanpo_wanwan13
@yutanpo_wanwan13 10 ай бұрын
白線消えすぎていて、二車線が一車線みたくなってるとこすらある。それと、緩いカーブ道で、片側一車線だけど中央線消えていて、対向車が普通にこちら側に寄って向かってくることもある。地元民は暗黙の了解で消えていても何となくわかるが、初見ドライバーには難しい道も多いのもたしか。ただいずれにしても、スピードは出し過ぎず、しっかり自分の目で確認すること。自信がないなら乗らないこと。
@Pinker_game_ch
@Pinker_game_ch 10 ай бұрын
白線が消えかけてたとしても標識あれば分かるはず けど見通しの良い小さな十字路だと一時停止無い場所もある 優先道路じゃない方は一時停止にした方がいい気がする 片側2車線以上の道路なら夜でも見間違う事は無いけど 片側1車線だと交差点があるのかどうか、交差点は認識出来てもどっちが優先なのか分かり難い場合も多い 特に交差する道路が両方片側1車線あると標識無かったらこっちが優先だろうと思ってそのまま行ってしまうと思う まあ両方片側1車線ある道路で両方一時停止無い交差点は滅多に無いとは思うけど
@oyaji931
@oyaji931 10 ай бұрын
主道(優先道路)と枝道(分道)の判断のつかないドライバーが多い。 いまは、地図見る機会が減ったんだろうね。 ナビばかりに頼ってるんだろう。
@shin_ichikudou6526
@shin_ichikudou6526 10 ай бұрын
このような道路で自動運転したらどうなるのか一度検証して下さい。
@RiNgo512
@RiNgo512 10 ай бұрын
雪国だと除雪に伴って物理的に路面削れたりするからなー
@asopasomaso4389
@asopasomaso4389 10 ай бұрын
4人の命を奪ってたったの禁錮3年か…
@こあここあ-i5e
@こあここあ-i5e 10 ай бұрын
仮釈放されれば、1年くらいで出てきますね😂
@関根武史
@関根武史 10 ай бұрын
悲劇が起こってからラインの引き直し、標識やカーブミラーの設置、パトロールの強化など始めても 遅いのでは!?義務みたいのでやるならやるなよ。(# ゚Д゚)
@RomanBarkov-h3m
@RomanBarkov-h3m 10 ай бұрын
池袋の事故もそんな感じの判決だったな
@E3つばさ
@E3つばさ 8 ай бұрын
道路の不備のせいで起こったのが大きいから禁錮3年でもきつい。
@matthewszulik
@matthewszulik 10 ай бұрын
道路インフラへの予算が減ってこうした事故が増えている統計や相関関係調査はあるのでしょうか?
@nikoottu
@nikoottu 10 ай бұрын
1年前はコリジョンコースのせいにして、今年はラインですか?
@SY-zr9vt
@SY-zr9vt 10 ай бұрын
新東名高速道路にもラインが消えている部分があって、夜は全く見えない。特に浜松JCT上り方面、走行車線と追い越し車線との中央線がない。
@1014minorukun
@1014minorukun 10 ай бұрын
行政は普段、のんびりと仕事をしていますからね・・・大きな事故が起きたら重い腰をあげます。
@Throwback-80s
@Throwback-80s 10 ай бұрын
郡山市以外の都市も白線が消えている場所が多いですね。事故が発生してようやく整備するのであれば悪質です。白線が消えてる場所を放置するのは道路交通法違反になると思われます。警察は行政など関係機関に要請すべきでしょうね。
@伊藤マイケル-y1q
@伊藤マイケル-y1q 10 ай бұрын
市役所職員の方々は何をされてらしたのか?
@huihuipoodle4167
@huihuipoodle4167 10 ай бұрын
カーブミラーに石をぶつけて凹ませるやからいます。家の前のカーブミラーも凹まされて対向車が見えにくい状態です。なんとか対策は出来ないでしょうか。
@inouetoro450kg
@inouetoro450kg 10 ай бұрын
ナビで「この先一旦停止です」って最近のは喋ってくれるけどなぁ。1つの対策だけじゃなくて複数のセーフティを重ねるしかないよ。
@renk6537
@renk6537 10 ай бұрын
地方までお金が行き届いてないのが浮き彫りになった事案だと思います。
@aq2932
@aq2932 10 ай бұрын
うちの近所、止まれがほとんど消えていて全く止まらない車ばかりで小学校がすぐそばにあるところが怖い。T字路で右左折するから多少スピードは緩んでるけど… これって警察と役所どっちに言えば線引き直してくれる?それとも別のどこか?
@ざくろ-p9s
@ざくろ-p9s 10 ай бұрын
消えかかった白線でめっちゃ困るのが交差点の真ん中で右折する時、真ん中で右折の時2パターンの交わり方あるじゃん?白線消えてたらどっちのタイプの交わり方がまじでわかりにくい、そしてそのことが相手側の車も迷ってる動きしてるのがすげえわかる。
@ねも-x1v
@ねも-x1v 10 ай бұрын
優先道路を走っていても一旦停止しないと駄目だよなぁ。ねもちゃん
@72baba12
@72baba12 10 ай бұрын
どの交差点も、一旦スピードをすこしだけおとした方がいいかな。
@ねも-x1v
@ねも-x1v 10 ай бұрын
私の場合はどうしても危ないと感じたら止まる。このような悲惨な事件事故を繰り返したくない。巻き込まれたくない。ねもちゃん
@Sakura_Yamashita
@Sakura_Yamashita 10 ай бұрын
ラインが消えてようが関係ないと思うけどな… 道路が交差してるところは徐行が普通かと。 飛び出しが悪いのでは??
@にゃんこ-s6s
@にゃんこ-s6s 10 ай бұрын
当時の現場の状況だと①田園地帯にある同じような道路幅の交差点②止まれ標識なし③ほぼ消えかかって見えない白線④初めて通る道路⑤夜の運転。軽自動車の方が優先道路だったらしいけど、乗用車がそれなりのスピードを出していたら交差点を見落とす可能性はあるかも。ライトの近目、遠目がどうだったかも関係があるかもしれないですね。
@Mevitrs
@Mevitrs 10 ай бұрын
道路補修も税金で行うはずですよね! 国や市は、こういう事は予算として計算してないのか? 一時停止無視が多い交差点は、しっかり取り締まれば良いし、数十m前からハンプで強引に減速させるなり対策取れば良い
@たかたか-r4y
@たかたか-r4y 10 ай бұрын
どこもかしこも白線消えまくり! こちら、静岡の中部ですが、声を大にしていいたい! こんなんじゃ、事故おこせって言ってる様なもの! 雨の夜なんか怖くてしょうがない! ちゃんと仕事してくれよ!と言いたい。
@bronzewing9416
@bronzewing9416 10 ай бұрын
カーブミラーを設置するのは悪くないけど、一時停止せずにカーブミラーだけで判断する車が多い事。
@畑中由貴
@畑中由貴 10 ай бұрын
事故が起こってから舗装したりペイントを塗り直すのは遅過ぎる!
@ワゴンタイガー-o3d
@ワゴンタイガー-o3d 10 ай бұрын
4人の命を奪ってたった3年かよ
@ココナッツ-w9u
@ココナッツ-w9u 9 ай бұрын
おぼえてます。これ、かなり酷い事故でしたよね。
@山田-u6l
@山田-u6l 10 ай бұрын
予算消化のための無駄な工事をする前に、白線くらいしっかり引いてくれ
@マックン-n7z
@マックン-n7z 10 ай бұрын
4人の死亡事故をおこして禁錮3年は短いと思いますがどうでしょう? 何人死んでも不注意でした、なら此の位で済むのでしょうか?
@RomanBarkov-h3m
@RomanBarkov-h3m 10 ай бұрын
池袋の事故もそんな感じの判決だったな。可哀想に
@user-ne9sc9mb8k
@user-ne9sc9mb8k 10 ай бұрын
こういう大きな事故が起きたら対策するけど また数年たったら白線が消えて放置するんだろうね
@g-forester6313
@g-forester6313 10 ай бұрын
以前道路特定財源として道路整備に使っていた税金もいつの頃からか一般財源に組み入れられた、道路予算は削られるばかりだ。
@ねも-x1v
@ねも-x1v Ай бұрын
高橋俊という男はパッシングを受けた腹いせで学校襲撃とかするのではと不安です。北九州の事件が起きたばかりだから絶対にあり得ますよ。ねもちゃん
@yukari_nb
@yukari_nb 10 ай бұрын
停止線きえかけって、一時停止の看板ないのか?
@鈴木始-r3c
@鈴木始-r3c 10 ай бұрын
停止線も標識もミラーも街灯も何も無い交差点ですよ。 あるのは視界をさえぎる高い土手と双方時速60キロの速度制限だけです。 今回は町内会長の要望で「交差点注意」や「逆V字」の道路標示などが実装されたようですね。
@ももちゃん-d8n
@ももちゃん-d8n 10 ай бұрын
ワリぃがこっちが優先でもぶっ込んでくるのがいるから減速するけどな。 安全意識の問題だろ
@ほむほむ-o1d
@ほむほむ-o1d 9 ай бұрын
雨の日の夜ってラインが見えにくい。 あれどーにかならないかね
@浦川重貴
@浦川重貴 9 ай бұрын
みんなの願い交通安全 。
@9851M
@9851M 10 ай бұрын
こういった事例による事故は結構ありますよね。私なんか自宅近くの一時停止の所で標識はあるけれど 「とまれ」の表示も「停止線」も完全に剥離されていたので所轄署に言ったら「土木事務所に言え」と 言われ、ならば警察から早急に対処するよう求めたら年度末ギリギリに対処してましたね。 通報したのが前年の5月頃だったのに、警察はしなければならぬ事を後回しにしてその場に対しての 仕事しかしない。だから税金ドロボウと言われる。
@ちぃ-u6l
@ちぃ-u6l 10 ай бұрын
お金かかっていいから消えかけてたら塗り直してほしい。ほんとに。
@サケズッキ
@サケズッキ 10 ай бұрын
こういうとこ、山ほどあるね…
@chippsmn
@chippsmn 10 ай бұрын
近所の交差点道幅広い片側2車線の道だけど 白線も誘導帯もイエローラインもカスカスで 雨降ったら何にも見えないから 初めて通る人は道幅から2車線でも3車線と勘違いする 事故多いけど20年経っても引き直して無いな どこに税金消えてるのやら
@ナナ-z4e
@ナナ-z4e 10 ай бұрын
自己中な奴は一定数いるから、自分の方が優先でも危険予想して運転していないと事故に合うと思う。
@よこ-b8s
@よこ-b8s 10 ай бұрын
予算がないのかもしれないけど、一時停止も無し白線消えてるじゃあ事故が起きるよ。 一時停止の標識があっても見逃すやつが多いんだから。
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 10 ай бұрын
一時停止の停止線って市が管理するものじゃ無いだろ。県から委託を受けてるのか?
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 10 ай бұрын
@@智之平賀 いや、それ以前に標識の管理は自治体じゃなくて公安委員会。公安委員会の管轄は県。
@柴田孝輝
@柴田孝輝 10 ай бұрын
信号機つけろよなぁ…。前から事故が頻繁に起きてるんだし
@ねも-x1v
@ねも-x1v 7 ай бұрын
これは絶対に許せない。悲しみと怒りが大爆発だ。ねもちゃん
@康-m4t
@康-m4t 10 ай бұрын
白線は補助標識です。止まれの標識がある場合は白線が無い場合でも止まる義務があります。報道機関は勉強しましょう
@suncamera
@suncamera 10 ай бұрын
国にも地方にもカネがなくなっている 道路のペイントが消えていても再塗装は高額で予算がつかない 家屋や施設に貼られている住所番地の表示もつるっばげになったまま
@49ngs38
@49ngs38 10 ай бұрын
自動車税を一般財源化したのが、そもそもの間違いです 車関係で搾取した税金は、車関係で使用するべきです
@Neoneo-n9z
@Neoneo-n9z 10 ай бұрын
線が消えかかっててもドライバーの人は方向転換する時は徐行や停止をしなければいけません。 整備が怠ってるのも原因ですが、禁錮3年では甘いと思います。 人が亡くなってるのに。
@名無し-b9t
@名無し-b9t 10 ай бұрын
人が死んだり事故が起きないと問題はないと言う扱いになるからな。
@naugosan
@naugosan 10 ай бұрын
夜間の事故との事、現場は交通量が少なそうですしディマーで走ってたという事はありませんでしょうか。何でもかんでも法律というわけではありませんが、国内ではハイビームが本来の進行用前照灯です。交差点や歩行者に対する視認度はすれ違い用前照灯であるロービームでは著しく視認性能が落ちます。あまり一般的では無いですが、この様な部分も再発防止に取り上げて頂きたかったです。
@レスター-d6t
@レスター-d6t 10 ай бұрын
被告人より安全対策を怠った行政の方が悪い
@村田成伸
@村田成伸 4 ай бұрын
意識を高めるためにも、ハード面が最低限整備されていないと、どうにもならない。最近予算がつかないのか白線等が薄いところがとても多く感じられる。
@きらきら-k6z
@きらきら-k6z 10 ай бұрын
何のための税金なのよ こういうことにたくさん使ってほしい。
@light-u2x
@light-u2x 10 ай бұрын
停止線がはっきりとしたところで 止まらない人間は止まらない!! 取り締まりの強化を願います
@sanana07
@sanana07 Күн бұрын
コリジョンコースの危険性を理解してれば、 子供を乗せて運転してるのに交差点まで平然と良く走れるな いくら自分が“優先道路”だからって関係ない 前後左右の状況確認は運転手の義務だ
@bookmark4
@bookmark4 10 ай бұрын
日本から煽り事故がなくなりますように
@leonm2404
@leonm2404 10 ай бұрын
まあ道路が整備されてるとこでも一時停止無視なんて多いからなあ
@おにもつ-d4h
@おにもつ-d4h 10 ай бұрын
利便性の対価は身体、命 自動車は悲劇しか生まない。
@チャーシュー太郎-k2v
@チャーシュー太郎-k2v 9 ай бұрын
地元だけどここで優先道路は一目瞭然でしたよ。皆減速して通ってたので、ドライバーの速度超過と注意不足としか思えない。
@saturakisyou429
@saturakisyou429 10 ай бұрын
白線が仮に引いてあっても事故は起きる、起きるべくして起きる。 交通事故はどこまで突き詰めても人災でしかない。
@jackone3745
@jackone3745 10 ай бұрын
白線を引き直したのは 市役所側にも過失があると認めたのかな?
@koki439
@koki439 10 ай бұрын
禁錮3年は軽すぎる! 道路の点検は定期的に、より危ない所には、目の錯覚を利用した凹凸のライン等を更に整備をしてほしいです!
@愚者-d2e
@愚者-d2e 10 ай бұрын
そもそも、状況的に80キロ位は出てそうだから、白線ぐらいでは止まれないんじゃないだろうか
@parisoinone8373
@parisoinone8373 8 ай бұрын
冷酷なことを言うようだが、車を運転する以上は、この様な事故は誰にも起こりうる。自分が慎重な運転を心掛けていても、危険要素は至る所にあるからだ。 優先道路走行を過信せず、「かもしれない」運転をするほか無い。
@1100yzr
@1100yzr 10 ай бұрын
ラインが消えていたら地元民でもない限り初見でどちらが優先道路かなんて判別できないのでは?軽側の被害が大きかったから被害者認定されているけど……この場合どちらも交差点では一時停止か徐行しなきゃいけない?
@66_roq
@66_roq 10 ай бұрын
道路改良するならラウンドアバウト整備した方がいい あれが一番確実だと思う
@watarukuriki668
@watarukuriki668 10 ай бұрын
”どんな事”でも”行政でも企業”でも「死人が出てからでないと何もしない」んじゃ、これからもずっと何度も同じ事故事件を繰り返すだろて
@abiz3135
@abiz3135 10 ай бұрын
4人の命がたった3年
@千野義美
@千野義美 10 ай бұрын
そそ、私も判決を見て驚きました。 禁固300年の間違いじゃないの?って思いました。
@サラサラ-d6g
@サラサラ-d6g 10 ай бұрын
同情できる要素があったと言うことでしょう。本来ならその同情の罪を、警察、国、県、市町村に対して償ってほしい案件なのではないでしょうか。
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
歩行者が優先なのに…横断歩道で”停止しない”のはなぜ?
9:44
玉突き事故の瞬間に何が?冬の高速道路トラブル【しらべてみたら】
22:58
【飲酒運転】「全てを失った」Mさんの証言<NEWS CH.4>
11:51
【公式】南海放送NEWS(チャン4)
Рет қаралды 95 М.
【遺族】加害者は不起訴…最愛の息子の事故原因を教えてください
6:19
熊本県民テレビ KKT公式チャンネル
Рет қаралды 27 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН