KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【社会福祉士国試対策27】社会福祉協議会
19:22
【社会福祉士国試対策34】権利擁護&意思決定支援(成年後見制度と日常生活自立支援事業)
48:08
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
57:18
요즘유행 찍는법
0:34
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
【社会福祉士国試対策26】福祉計画
Рет қаралды 96,163
Facebook
Twitter
Жүктеу
766
Жазылу 32 М.
カリスマ社会福祉士
Күн бұрын
Пікірлер: 126
@Chiyoppi
11 ай бұрын
苦手な内容。この動画で克服できました。素晴らしいチートシート。 本当に感謝しかありません。
@karisuma
11 ай бұрын
合格おめでと~! 少しでもお役に立ててよかったです。 これからの社会福祉士としての人生、応援しております。
@もっち-q3k
11 ай бұрын
36回、合格できました! 1番見て聞いた動画はこれかもしれない…ということで、こちらでご報告!全然取れなかった地域福祉がこんなに分かるようになるとは思っても見ませんでした。 とはいえ、殆どの動画が役に立ってます。「覚えりゃ何とかなる」系は本当に何度聞き返したかわかりません。お風呂以外ではたぶんずっと聞き流してました(育児中の身ゆえ)、寝かしつけながら聞きながら自分も寝落ちる、何度あったことか…朝起きてとりあえずイヤホンして動画を付ける、がルーティン化してました。 2倍速でも聞き取れる!そのお声!滑舌!!助かりました!!!(私だけ…??)1回聞いたものは殆ど2倍速で聞いてました。わかるようになるって本当に楽しい。勉強自体がとても楽しかったです。 本当にありがとうございました!!!!
@karisuma
11 ай бұрын
よかったー!(≧▽≦) 合格おめでと~! 動画がお役に立ててよかったです。 毎日聞いていただいたんですね~、作って良かった!
@SI-ig5bm
2 жыл бұрын
これが無料で視聴できるなんて驚きです。どうもありがとうございます。
@karisuma
2 жыл бұрын
動画もブログも全て無料なので、使い倒してやってください。 頑張って〰️!o(`・ω・´)○
@ほろ-l6f
3 жыл бұрын
この部分、本当に覚えることができなくて、完全にあきらめていました。本当にありがとうございます。止めながら聴いています。
@karisuma
3 жыл бұрын
難しいところ頑張って偉いよ〰️ 福祉計画の追加がブログにあるので、余裕があれば覚えてください!
@shgekan
3 жыл бұрын
詳しく解説して頂いて嬉しいです。この部分は参考書等で読んでも分かったようで分からない感じがしていたので一覧表で解説しもらえたのはホントありがたいです。また、問題の解説も丁寧でよく理解できました!
@karisuma
3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! ややこしいところなので、整理してまとめて覚えることが大事だよー。がんばって!
@TOTO-pz8bm
3 жыл бұрын
運転免許の試験のようなややこしい計画ばかりだなと思っていましたが、動画をみて整理できました!
@karisuma
3 жыл бұрын
福祉計画はややこしいですよね。個々の計画を勉強した後に、まとめの表を確認しておいてください。 がんばって!
@紫みゆ
3 жыл бұрын
鬼リピ中です😆ただただ羅列して覚えてたことが、こんな直前で腑に落ちるとは。。。ありがとうございます✨最後まで諦めずに頑張ります!
@karisuma
3 жыл бұрын
まだ大丈夫! 応援してます、頑張ってください! o(`・ω・´)○
@lulunyan8835
Жыл бұрын
福祉行政と福祉計画は何だかゴチャゴチャになって、学校の単位を落としかけましたが、 カリスマ先生の福祉計画の表のおかげで整理できました。 過去問をやってみると、正答率が爆上がりになっていて、不安を持たずに試験に臨めました。 カリスマ動画のおかげで、第35回国家試験合格できました。ありがとうございました!
@karisuma
Жыл бұрын
合格おめでとうございます! お役に立ててよかったです。 よく頑張りました〰️(ノ≧▽≦)ノ
@misatoyamada3489
3 жыл бұрын
カリスマさん、はじめまして。 参考書をよんでも複雑でなかなか理解できないところが、うそのようによくわかります。 動画をほぼ全部見させていただきました。(本当によくわかるので、あっと言う間に見てしまいました。) 計画は復習していて、わからなくなってしまったので2回目の視聴です。 必ず社会福祉士に合格してお礼をいたします。今は感謝しながら見させてください。
@karisuma
3 жыл бұрын
なんと嬉しいメッセージ。 ありがとうございますm(_ _)m 国家試験までまだ3ヶ月あります。 この時点で動画を全て見終えていたら、他の受験生より一歩リードです。 12月からは直前対策動画をアップしていきますのでお楽しみに〰️!
@ゆうちゃん-w9y
Ай бұрын
どうやって勉強したらいい全然わからないところでした。本当にありがとうございます🎉
@karisuma
Ай бұрын
@@ゆうちゃん-w9y お役に立てて良かった〰(≧∀≦)
@ぽぽむ-j3c
10 күн бұрын
やっとやっと理解し始めた気がする‼︎先生、試験まであと少しだから頑張ります シロ応援してね
@karisuma
9 күн бұрын
頑張ってー!(≧∀≦) シロも応援してるよ〰!
@琥珀-b8t
11 ай бұрын
それぞれが一緒に見えて😂全く理解が出来なかったのですが、繰り返しこの動画を見ているうちに頭に入って来ました。このシート一枚で根拠法と計画が明確になり、苦手だった問題をしっかり解ける様になりました❤ありがとうございました‼️
@karisuma
11 ай бұрын
すごーい!(≧▽≦) 合格おめでと~! 少しでもお役に立ててよかったです。 これからの社会福祉士としての人生、応援しております。
@食の探検家
3 жыл бұрын
非常に非常に分かりやすいです…先週から駆け込み、早足で利用させていただいておりますが、もっと早くにお目にかかりたかったです🥲 明日は最後まで諦めずに頑張ります! ありがとうございました!
@karisuma
3 жыл бұрын
少しでもお役に立ててよかったです。明日は頑張ってください! 応援していますo(`・ω・´)○
@暇人-u1b
2 жыл бұрын
勉強を続けていて今日このブログの問題を解いたら10問中8点取れました! 先生のお陰です!ありがとうございます😊
@karisuma
2 жыл бұрын
おお~!すばらしい。 よくやった!(≧▽≦)
@やあ-w1u
2 жыл бұрын
いつもお世話になっております。 こちらの動画を見てから問題を解くと、理解できます。 やる気が失せてしまうくらい頭にはいらなくて、あんなに訳がわからなかったのに。 やる気を取り戻せました。今日もまだまだ頑張ります!
@karisuma
2 жыл бұрын
お役に立てて良かった〰️(ノ≧▽≦)ノ 頑張るんだよ〰️!
@まい-v1f
11 ай бұрын
福祉計画が苦手で苦手で、何度も繰り返し視聴しました。 最後には安定して得点できるようになりました!!ホントに不安だったので試験前日も見ました😂 おかげで精神保健福祉士に合格できました!ありがとうございました‼️
@karisuma
11 ай бұрын
合格おめでとー!(≧▽≦) よくがんばりました。 少しでもお役に立ててよかったです。 これからも応援してますよ~!!!
@jeannebaviere254
10 ай бұрын
いつもありがとうございます。シロちゃんの応援が聞こえた😊いつもいいタイミングで鳴く。頑張りまーす
@karisuma
10 ай бұрын
はーい(^^)/ シロも応援してるよ〰!
@りっこはらみちゃん
3 жыл бұрын
いつも有り難うございます(*^-^) 可愛いネコちゃんが泣いてますね😃 そんな中で、撮影しているのですね❗ 本当に、有り難う‼️
@karisuma
3 жыл бұрын
愛猫シロはとても元気で、録音していると、自分が呼ばれたと思って返事をくれます。出演料に煮干しあげてますm(_ _)m
@tana3675
2 жыл бұрын
模試でゼロ点だったくらい、苦手です。ありがたい…何度も見て覚えます!
@karisuma
2 жыл бұрын
お役に立てますように。 頑張って〰️!o(`・ω・´)○
@ai-ce9vw
Жыл бұрын
カリスマ社会福祉士さんの動画を、公務員社会福祉職の受験勉強に活用させて頂いていました。大学で福祉を専攻していない自分にとって、細かい事項を理解するのに苦労する場面が多かったのですが、カリスマ社会福祉士さんの動画に出会ってからの知識の身につき方が一変しました、、(TT) 無料でここまでのものを見ちゃって良いのか…という感じです、、! 福祉計画の部分も苦手意識を持っていた領域だったのですが、試験前に動画を見ておいたおかげで試験で得点することができました!公務員福祉職へも無事合格することができました。 本当にありがとうございました!
@karisuma
Жыл бұрын
なななんと! 公務員試験受かったの~!! 合格おめでと~ヾ(≧▽≦)ノ 動画が少しでもお役に立ててよかったです。 すばらしい。
@etarnalkodokujh
8 ай бұрын
個々の分野がどうしても難しくてややこしいです。
@karisuma
8 ай бұрын
1周目は難しく感じるから さらっとね〰 頑張ってー!\(^o^)/
@うらの-g3f
2 жыл бұрын
先日受けた模試の自己採が90点でまだまだ理解が中途半端だなあ...と自分を戒めつつ苦手分野の基盤を固めるためにカリスマ社会福祉士さんの動画で復習しています。毎回毎回わかりやすくて本当に助かっています...!
@karisuma
2 жыл бұрын
模試で90点も取れたのー! 十分です。 その調子でがんばってー(≧▽≦)
@まかろに-m2y
2 жыл бұрын
初めましてカリスマさん 共通科目がとても苦手で、、頭になかなか入らないので動画視聴させていただいてます、😭沢山リピさせていただきます
@karisuma
2 жыл бұрын
初めまして、ようこそ〰️ 動画150本(+ブログ150記事) 頑張って〰️!o(`・ω・´)○
@まかろに-m2y
2 жыл бұрын
返信ありがとうございます😭! 頑張ります 都道府県の役割と市町村の役割(管轄) 義務や努力義務辺りが中々頭に入りません、、何か良い覚え方ありますか?😭
@karisuma
2 жыл бұрын
@@まかろに-m2y その辺りはガチで覚えるしかありません。 頑張って〰️!o(`・ω・´)○
@まかろに-m2y
2 жыл бұрын
@@karisuma 返信ありがとうございます😭頑張ります
@みほりん-e2p
11 ай бұрын
福祉計画‼️この動画に出会わなかったから分からないままだったと思います。
@karisuma
11 ай бұрын
お役に立ててよかったー(≧∀≦)
@neko2pipi
Жыл бұрын
途中猫ちゃんの声がしましたね😻
@karisuma
Жыл бұрын
うちのシロだよ~! 動画の録音をしてると、自分が呼ばれたと思って返事をくれるのです。
@天蓋孤独
Жыл бұрын
質問です。 サービス量の見込みは市町村の計画で覚えて、入所定員総数や利用定員総数は事業所指定をするとこの計画で定めるという区別の仕方で覚えればいいでしょうか。 例)認知症対応型共同生活介護の必要量定員総数を定めるなら、地域密着型の指定は市町村なので市町村の計画で定める。 介護保険施設の必要入所定員総数や障害者支援施設の必要入所定員総数なら、これらの事業所は都道府県が指定するので都道府県の計画で定める。
@karisuma
Жыл бұрын
はい、そのとおり! よく理解されてますねー(≧▽≦)
@天蓋孤独
Жыл бұрын
ありがとうございます。引き続き頑張ります!
@ketani4782
2 жыл бұрын
こんにちは、動画を見てノートを取りながら勉強中です。まだ一週目なので頑張って三週はしたいと思います! 話は変わって質問なのですが、医療介護総合確保推進法の市町村計画と都道府県計画は義務ではないという理解で大丈夫でしょうか。少し気になったので質問させていただきました。
@karisuma
2 жыл бұрын
はい、その通り、義務ではありません。 さらに言うと、努力義務でもありません。 「任意作成」になっています。 3周すれば知識が定着してきますので、頑張って~!(≧▽≦)
@ketani4782
2 жыл бұрын
@@karisuma 任意ですね!ありがとうございます!頑張ります!!!
@るもさん
3 жыл бұрын
ここすごく覚えづらくて、問題解いても間違えまくってたので、このようなまとめ動画とてもありがたいです(´;ω;`)
@karisuma
3 жыл бұрын
福祉計画はそれぞれの関係性を覚えていくと頭に残りやすいんだよー。 がんばってー!
@リホ-l2v
2 жыл бұрын
初めまして。いつも解説が分かりやすく感謝しております。 高齢分野の計画について質問なのですが、テキストによって「1990年の老人福祉法の改正により『老人福祉計画』の策定が義務付けられた」と言うものの他に「『老人保険福祉計画』の策定が義務付けられた」というものがあり、この2つの違いが分かりません。 教えていただけないでしょうか?
@karisuma
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 老人保険福祉計画→老人保健計画ですよね。 こちらが正しいです 1990年福祉八法改正の時に ・老人福祉法改正→「老人福祉計画」義務化 ・老人保健法改正→「老人保健計画」義務化 両方合わせて「老人保健福祉計画」義務化です。
@リホ-l2v
2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 すみません。誤字がありました。 ユーキャンのテキストの一部に老人「保健福祉」計画と記載があるのですよ…てっきりそれが正式名称なのかと…なるほど2つを合わせてそう呼んでいるのですね。ありがとうございます。スッキリしました。 老人保健計画は2008年老人保健法廃止に伴って廃止になっていると思います。老人福祉計画に絞り勉強しようと思います。 これからも時間の許す限りカリスマさんの動画を参考にさせて頂き、頑張ります。
@air6401
2 жыл бұрын
いつもお世話になってます。 2枚目のスライドの<障害関係の福祉計画>について伺いたいです。 障害者計画は都道府県、市町村ともに国の基本計画を基本としているけど、障害福祉計画は先に都道府県が国の基本指針を基に作って、市町村は都道府県の作った計画を基に作成するということですか? 都道府県が、先に作ってそれを踏まえて市町村が作るのでしょうか? わかりにくくてすみません…スライドの矢印の意味を確認したくて…
@karisuma
2 жыл бұрын
市町村障害福祉計画も、国の基本指針に基づいて策定します。ややこしくてスミマセン💦
@hide..94
2 жыл бұрын
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。 市町村地域福祉計画及び都道府県地域福祉支援計画の策定ガイドラインに、「市町村地域福祉活動計画は、市町村地域福祉計画と一体的に策定し、相互に連携を図ることが求められる」とあるのですが、この一体的に策定というのは、この動画の一体的に策定とは別の話ですか? 変な質問でしたら申し訳ございません。
@karisuma
2 жыл бұрын
それも余裕があれば覚えましょう。地域福祉活動計画は社会福祉協議会が策定しますが、策定義務はないのであまり出題されて来なかったのですが、今後は重要性が高まってきますので。
@hide..94
2 жыл бұрын
@@karisuma ありがとうございます!覚えます(ง •̀_•́)ง
@暇人-u1b
2 жыл бұрын
横からコメント失礼致します🙇♀️ つまり、その二つを作成する際は、一体的に作成する事が義務ということでしょうか?
@cocchan31
3 жыл бұрын
カリスマさんこんにちは。質問です! 私の持っているテキストに「児童育成計画」なるものが記載されています。 調べた限りでは、1995年に市町村から地方版エンゼルプランとして出されたとあります。 ①何年ごと、とかではなく一回限りの計画ですか? ➁計画策定義務はなし、ですか? 重要な計画ではないかもしれないですが、教えていただけると助かります。
@karisuma
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます! 児童育成計画は都道府県と市町村が策定する計画ですが、義務規定はないので何年毎の策定とかも規定されていません。児童関係の計画では「子ども・子育て支援事業計画」と「行動計画」が主なものですが、どちらも5年毎(行動計画は任意)の策定なので、例えば私の住む町ではこれに合わせて児童育成計画も5年毎に策定しています。どちらにしても義務ではないので、自治体によってバラバラですね。
@cocchan31
3 жыл бұрын
わかりました!ありがとうございます!
@りっこはらみちゃん
3 жыл бұрын
ねこちゃん元気に泣いてますね(*^-^) 有り難うございました(*^-^)✋ 明日、頑張って来ますね
@karisuma
3 жыл бұрын
シロと一緒に応援しております。 頑張って~!!!
@りっこはらみちゃん
3 жыл бұрын
@@karisuma こんばんは🌙😃❗ 某解答速報で確認しましたら、今日の試験118点でした。合格してると良いなぁ~(*^-^) この一年、シロちゃんもカリスマさんも有り難うございました。
@karisuma
3 жыл бұрын
@@りっこはらみちゃん 118点! カリスマの117点を超えましたね。 さすがです。合格おめでとうございます! お役にたてて本当によかった、お疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。 シロにも報告しておきます(≧▽≦)
@adgjmptw109-j4o
Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ご教授頂きたい内容があります。 スライドでは障害児福祉計画の部分が記載がありませんが、基本的に障害福祉計画と同様の内容で、市町村・都道府県と監視が行われると認識して間違いではないでしょうか? また、調べていると、障害福祉計画と障害児福祉計画はともに厚生労働大臣が示す基本指針に沿って策定されるという認識で間違いありませんでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。
@karisuma
Жыл бұрын
はい、そのとおり! 障害福祉計画と障害児福祉計画は「一体として作成してもよい」とされていますので、一緒に記載されている自治体が多いです。 障害児福祉計画も、国の基本指針に基づいて、市町村&都道府県が策定します。
@adgjmptw109-j4o
Жыл бұрын
@@karisuma 早速、ご回答いただきましてありがとうございます。 とても勉強になりました。
@Mikomomo3361
Жыл бұрын
いつもカリスマ先生の動画やブログで勉強させていただいています。 一つ質問が有ります。福祉計画表の中の都道府県の役割で、老人福祉計画があり、厚生労働大臣に提出と書かれてあるのですが、試験問題 第30回問題46-2で、市町村の役割であるとの回答になっています。社会福祉事務所の役割が生活保護、母子、児童の3つは理解できるのですが、福祉計画表と試験問題の正答のところが理解できていません。 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
@karisuma
Жыл бұрын
ご指摘の内容について、第30回 問題46 選択肢2の解説が変ですね。失礼しました。都道府県が福祉三法所管云々言ってますが、この問題は厚生労働大臣が定める内容と問うているので見当違いの解説でした。 厚生労働大臣は「都道府県が老人福祉計画に確保すべき老人福祉事業の量の目標を定めるにあたって従うべき基準を定める」というのは誤りで、厚生労働大臣が定めるのは「市町村が市町村老人福祉計画において確保すべき老人福祉事業の量の目標を定めるにあたっての参酌すべき標準」です(老人福祉法第20条)。
@Mikomomo3361
Жыл бұрын
@@karisuma カリスマ先生。 ご丁寧な解説とご回答ありがとうございます。理解致しました。 本当にカリスマ先生にはお世話になっていて感謝です😃
@onyaa2084
Жыл бұрын
都道府県の計画と市町村の計画の見極め方ってありますか! 県は広域的な計画、市は身近な計画くらいの理解しかないのですが。。
@karisuma
Жыл бұрын
内容的にはそのとおり! 医療計画は都道府県のみだったねー。 それ以外は都道府県も市町村も義務とか努力義務とか、共通してるねー。
@user-pk4uu1zy2n
Жыл бұрын
いつも動画で勉強させていただいております。ありがとうございます。 障害児福祉計画について、児童福祉法が根拠ではありますが、提出先は厚生労働大臣ではなく、内閣総理大臣ではないかと思います。(先日の模試の解答がそうでした。) この動画ではそのように説明されてなかった気がしたのでコメントさせていただきます。間違っていたらすみません。ご確認の程宜しくお願いいたします。
@karisuma
Жыл бұрын
はい、そのとおり! ご指摘ありがとうございます。都道府県障害児福祉計画は内閣総理大臣に提出します。
@たけ-k8l3r
2 жыл бұрын
いつもお世話になっております。 思ったのですが、福祉八法改正で義務付けられた老人保健計画ってどうなったのでしょうか?高齢者医療確保法になったことで、無くなったのでしょうか?
@karisuma
2 жыл бұрын
後期高齢者医療制度ができて老人保健法が廃止になり、老人保健計画もなくなりました。
@たけ-k8l3r
2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ゆま-m4x
Жыл бұрын
こんばんは。テキストに障害福祉計画は主務大臣が基本指針を定めるとあったのですが、あまり重要ではないのでしょうか?
@karisuma
Жыл бұрын
主務大臣なので厚生労働大臣ですね〰️(ノ≧▽≦)ノ 覚えておいて〰️!
@ゆま-m4x
Жыл бұрын
ありがとうございます!! 残り2ヶ月頑張ります(>
@marrylisa8838
Жыл бұрын
次世代育成支援対策推進法について、従業員101人以上は義務と仰っていますが、第33回の過去問で"常時雇用する労働者が100人を超える一般事業主は義務付けられている"となっていました。 100人と考えていいですか?
@karisuma
Жыл бұрын
100人を超える=101人以上 ですね。 がんばって〰️o(`・ω・´)○
@ikusiadnahcnihs
3 жыл бұрын
いつもお世話になっております🙇♂️✨ 質問させて下さい。 第○期介護保険事業計画に関する次の記述のうち…などの問題について解説している動画はありますでしょうか? 探しても見つけられず、恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
@karisuma
3 жыл бұрын
現時点ではないのですが、近々「介護保険の歴史」動画を作る予定なので、その中で取り上げるかもしれません。 頑張って〰️!o(`・ω・´)○
@ikusiadnahcnihs
3 жыл бұрын
@@karisuma さん ご返信、ご検討をありがとうございます!!カリスマさんには感謝しております、、頑張ります!!
@karisuma
3 жыл бұрын
こちらの記事に第7期介護保険事業計画の過去問解説が1つだけありました。介護保険法の歴史と合わせて覚えると身になります。 sw.self-sufficiency.jp/community-based-comprehensive-care-system/
@RINGOchan_nel
2 жыл бұрын
医療計画って何期とかありましたよね? 過去問ででてたんですがよくわからなくて💦
@karisuma
2 жыл бұрын
医療計画は6年ごとに作成されます。
@RINGOchan_nel
2 жыл бұрын
@@karisuma すみません介護保険計画でした💦 第6期は地域包括ケア計画の位置付け 第7期では地域包括ケアシステム 第3期や第4期、第5期でも大切なワードがあると思うのですが 全然覚えられないです…
@karisuma
2 жыл бұрын
@@RINGOchan_nel 第3回のオンラインスクールテキストにまとめてありますが、覚えなくていいです。
@RINGOchan_nel
2 жыл бұрын
@@karisuma 過去問に出てたのですが大丈夫でしょうか?
@karisuma
2 жыл бұрын
@@RINGOchan_nel その時だけの話題です。介護保険は歴史まで覚える必要はありません。
@はーちゃん-e2r
3 жыл бұрын
科目が違うのに質問して、申し訳ありません 自分は1番民法や契約や訴訟が苦手です😥 過去問を読んでもちんぷんかんぷんです どうやって理解して覚えるとよいでしょうか?
@karisuma
3 жыл бұрын
民法はこの動画を。 kzbin.info/www/bejne/nonbkJuQd7KCj7M 訴訟はこの動画を。 kzbin.info/www/bejne/gWW4dqiKq9eBaqs ここはみんな苦手ですので、頑張るしかありません。
@はーちゃん-e2r
3 жыл бұрын
31回目の47問目で出てきたそれぞれの役割 市町村、都道府県の地域福祉計画 障害福祉計画などの役割が中々覚えられないです どうやって整理して覚えるとよいでしょうか?
@karisuma
3 жыл бұрын
市町村の計画ではデイサービスやホームヘルプなどの「通所系」、都道府県の計画では「入所系、研修など」が盛り込まれます。さらに障害者計画は障害者基本法という理念法に基づいていますので福祉サービスに関する内容はありません。障害福祉計画は障害者総合支援法に基づいていますので福祉サービスの必要量などが盛り込まれます。
@はーちゃん-e2r
3 жыл бұрын
すみません…動画を見ても障害者福祉計画と障害福祉計画がいまいちよく分からないです。
@karisuma
3 жыл бұрын
「障害者計画」と「障害福祉計画」の違いですね。障害者計画は障害者基本法、障害福祉計画は障害者総合支援法が根拠法となっていることからもわかるように、障害者計画は障害福祉施策の指針が示されているのに対して、障害福祉計画は具体的な障害福祉サービスについて、その見込み量等の計画が示されています。 つまり、障害者基本法という障害福祉の理念法が根拠となっている「障害者計画」は、ザックリとした指針が示されているので、計画改定の期間などの定めもありません。対して障害福祉サービスが規定されている障害者総合支援法が根拠法となっている「障害福祉計画」は、具体的は福祉サービスの計画が規定されいているので、3年毎の改定が定められています。 障害福祉で働いている人には、具体的な福祉サービスが規定されている「障害福祉計画」は身近なものですが、「障害者計画」は知らない方が多いのではと思います。
@はーちゃん-e2r
3 жыл бұрын
@@karisuma なるほど!ありがとうございます!
@まーにー-s7u
3 жыл бұрын
毎回楽しく勉強させていただいています! コメント失礼します 健康増進計画についてなのですが、自分の参考書には、都道府県に関しては、策定義務がある記載されているのですが、努力義務に最近変更されたのでしょうか。 ご返信、お待ちしております!
@karisuma
3 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m ご指摘の通り、都道府県健康増進計画は「義務」です。動画は一度投稿してしまうと動画内で訂正できないので概要欄で訂正しています。動画を視聴された後には必ず概要欄をご確認ください。テキストを購入していただいているなら、「テキスト購入者専用ページ」に動画の訂正が全て詳しく解説されていますので、そちらをご確認くださいませ。
@sky-may1928
Жыл бұрын
フリーライダーですみません。
@karisuma
Жыл бұрын
いいよー!
@sky-may1928
Жыл бұрын
@@karisuma にゃー!
@hide..94
2 жыл бұрын
ここ苦手です(´;ω;`)覚えるコツありますか?
@karisuma
2 жыл бұрын
高齢2本、障害3本、児童3本とセットで覚えて、さらに「一体のものとして作成する」などで関連させて覚えてください。これで全部覚えられるはず。
@s-s8q
4 ай бұрын
むりだああああああ
@karisuma
4 ай бұрын
@@s-s8q 頑張ってー!٩(๑`^´๑)۶
@WSASAKI1030
Жыл бұрын
猫飼ってます?😂
@karisuma
Жыл бұрын
うちのシロです。 動画撮ってると、自分が呼ばれたと思って返事をくれます。
@WSASAKI1030
Жыл бұрын
@@karisuma やっぱり🐱
@yoshi9436
2 жыл бұрын
受かって今までバカにしてきた奴らを見返します。
@karisuma
2 жыл бұрын
がんばってー!
19:22
【社会福祉士国試対策27】社会福祉協議会
カリスマ社会福祉士
Рет қаралды 50 М.
48:08
【社会福祉士国試対策34】権利擁護&意思決定支援(成年後見制度と日常生活自立支援事業)
カリスマ社会福祉士
Рет қаралды 94 М.
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН
0:34
요즘유행 찍는법
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
0:28
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
32:16
【社会福祉士国試対策24】福祉関係機関(児童相談所、身体障害者更生相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター)
カリスマ社会福祉士
Рет қаралды 57 М.
1:42:44
社福士2025試験対策まとめ動画3テキスト15~20【地域福祉と包括的支援体制、障害者福祉、刑事司法と福祉】
3福祉士資格合格チャンネル
Рет қаралды 8 М.
4:28
【赤マル福祉】精神保健福祉士国家試験専門科目「精神障害とリハビリテーション論」ワンポイントアドバイス-1
赤マル福祉
Рет қаралды 834
21:46
【8分で解説、10分間は国試問題】老人福祉法について解説
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 10 М.
1:00:19
悪しきA型問題とは?工賃でB型評価は適切?日本の将来にふさわしい仕組みを考察!『就労継続支援A型・B型に未来はあるか』(講師: NPO法人ディーセントワーク・ラボ 代表理事 中尾文香先生)
障害・仕事・自立の最新情報がわかる Kaien公式チャンネル
Рет қаралды 10 М.
41:51
【社会福祉士国試対策86】量的調査(全数調査&標本調査、縦断調査&横断調査)
カリスマ社会福祉士
Рет қаралды 64 М.
24:16
【社会福祉士国試対策22】都道府県と市町村の役割
カリスマ社会福祉士
Рет қаралды 62 М.
51:39
RBT Competency Assessment Practice - Complete RBT Competency Assessment Study Guide
ABA Exam Review - Behavior Tech & Behavior Analyst
Рет қаралды 474 М.
36:04
【社会福祉士国試対策32】地域福祉(岡村重夫、永田幹夫、孝橋正一、真田是、三浦文夫、右田紀久惠、一番ケ瀬康子、大河内一男、大橋謙策)
カリスマ社会福祉士
Рет қаралды 90 М.
22:23
社福士試験【見るだけ10点UP 重要語句31】
3福祉士資格合格チャンネル
Рет қаралды 22 М.
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН