【実話】長崎原爆のリアル...一瞬で街が消えた。川が真の地獄。

  Рет қаралды 4,869,715

ヒューマンバグ大学_闇の漫画

ヒューマンバグ大学_闇の漫画

4 жыл бұрын

ヒューマンバグ大学では毎日動画をアップします。「人がバグってしまう瞬間」に注目した…ちょっとダークな教養チャンネルです。
・佐竹博文instagram始めました↓
/ i_am_hirofumi_satake
・佐竹博文LINEスタンプ絶賛発売中↓
store.line.me/stickershop/pro...
・「エビル図書館〜時々、エモル〜」もよろしくお願い致します。↓
/ @emotional.library
・ヒューマンバグ大学公式twitter↓
/ humanbug_univ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【当チャンネル活躍したい漫画家様を募集中!】
ヒューマンバグ大学ではイラストを書いてくだる漫画家・イラストレーター様を随時募集しています。
・仕事の問い合わせはこちらへ!
humanbuguniv@gmail.com

Пікірлер: 6 300
@pon_crash_channel
@pon_crash_channel 4 жыл бұрын
修学旅行で語り部さんの講和聞いたけど、やはり地獄と化していたらしい。現在、平和な日本があることに感謝です。
@user-db4rd4qm8i
@user-db4rd4qm8i 4 жыл бұрын
平和ではないだろう。 目を逸らしてはならない。
@pon_crash_channel
@pon_crash_channel 4 жыл бұрын
@@user-db4rd4qm8i 確かにそうですね。すみません。
@hourrr
@hourrr 4 жыл бұрын
竜の血脈と化したNCYF 当時と比べて平和やろ
@user-sw5zp9mu9p
@user-sw5zp9mu9p 4 жыл бұрын
そういえば長崎もおちてたんやな
@user-bg9xw6ur5y
@user-bg9xw6ur5y 4 жыл бұрын
それ下平さんですか?
@isay5492
@isay5492 3 жыл бұрын
長崎出身で、祖父母は被爆者です まだこの動画は優しい方です。 小学生から毎年夏になると平和学習が始まり、原爆のビデオを見せられます。途中具合悪くなって退席する子、吐いちゃう子、泣いちゃう子もいました。 廊下には写真が沢山貼られます。 丸焦げになった人、11時2分で止まった時計、背中が焼けて服と皮膚がくっついた人、お母さんの腕の中で動かない赤ちゃんの写真。 小学生低学年の時は怖かったです。 体育館では毎年戦争を体験された方が投下時のお話しをしてくださります。 お母さん、お父さんが丸焦げになっていたと。 水を求めて川に行ったけど人が沢山死んでいたと。 全てがトラウマです。 でもそれほど原爆は恐ろしく、むごいものとして心に刻むことができました。もう二度と戦争なんてしてはいけない、原子爆弾なんて存在してはいけないと小さい頃から思っていました。 社会人になって他県に行くと広島の原爆は知ってるけど長崎の事までは知らなかったという人もいました。衝撃で悲しくなりました こういった平和学習はなぜしないんだろう... 毎年8月6日8時15分(広島原爆投下) 8月9日11時2分(長崎原爆投下) 8月15日正午(終戦記念日)には長崎中にサイレンが鳴り響きます。 どうか日本人として知ってください 戦争も原爆も繰り返しちゃいけないんです 恐ろしさを伝えてください そして絶対に忘れないでください
@user-kr4dk3nr7c
@user-kr4dk3nr7c 3 жыл бұрын
俺も全く同じ境遇です。全てがトラウマ、でもそれでいい。それくらいやばいものだからっていうのに共感しました。
@user-sz1zh9we8c
@user-sz1zh9we8c 3 жыл бұрын
俺も広島県民だけどぶっちゃけあれゴリゴリの利権関係だよ? 本当に大事な、忘れるべきでない事件なら文部省が取り決めて全国で一律に学習させるべきじゃん? けど実際には熱心に活動してるのは広島県内、長崎県内に留まっている。それは何故かっつーと被爆者は確か2世までは国からお金が貰えるし、講演すればまた講演費を国なり自治体なりから貰えるからだよ。 確か数年前は被爆者への補償を被爆3世の枠内まで拡げろ!と被爆3世が抗議したのがニュースになってる 被爆3世っつったらもうほぼほぼ一般人と何も変わらんぜ?w戦争のことなんか知らない時代に生まれた人間だし… そうやって考えてみると、よく学校に講演に来てた自称戦争被害者の方々も手足付いてる五体満足な人間ばかりだし放射能圏外の人間ばかりだったよな 原爆は確かに悲惨だし、何かしらの形で残す遺産ではあるとは思うけど、個人的に広島や長崎があそこまで精力的に「戦争反対!原爆反対!」を掲げ活動してるのは、キナ臭くてあんま好きじゃねーわw
@user-zz9wr4wu8c
@user-zz9wr4wu8c 3 жыл бұрын
@@user-sz1zh9we8c そんな…マジか… こんな悲惨な最期を遂げ、犠牲となった日本人の死を利用して金を得ようとする日本人がいるのか…先人達に顔向けできねぇ… 人として恥ずかしくないのか…! どこで調べたらその詳細がわかりますか?
@user-sz1zh9we8c
@user-sz1zh9we8c 3 жыл бұрын
@@user-zz9wr4wu8c インターネットって言うツールを使えばわかると思いますぅ
@user-zz9wr4wu8c
@user-zz9wr4wu8c 3 жыл бұрын
@@user-sz1zh9we8c ソースはどこですかって聞いてるんだなぁ
@TransAm-jq7cb
@TransAm-jq7cb 3 жыл бұрын
戦争の事実を教育に影響するからと、放送しないおかしな現代に、若者も見ることができるKZbinを使って詳しく説明してくれてありがとうございます。
@user-md5nd2pz8l
@user-md5nd2pz8l 3 жыл бұрын
だがKZbinが真実とは限らない…
@morinoyoru
@morinoyoru 3 жыл бұрын
@@user-md5nd2pz8l 全て鵜呑みにするなってことだよね
@user-md5nd2pz8l
@user-md5nd2pz8l 3 жыл бұрын
@@morinoyoru そゆことです、真実にも疑いを、、
@Chomore_alpha
@Chomore_alpha 3 жыл бұрын
教育か平和か
@user-md5nd2pz8l
@user-md5nd2pz8l 3 жыл бұрын
@@user-ig5tk6sj5w 義務教育の敗北
@kii7225
@kii7225 3 жыл бұрын
どんなに資料館とか絵とかで説明されても、こんな地獄は想像できない。
@user-vx4oo1ud1q
@user-vx4oo1ud1q 3 жыл бұрын
中沢啓治(はだしのゲンの原作者) 『お前さんは俺の絵を残酷だと言うが、冗談じゃない。少年誌に載せるというから、これでも控えめに描いたんだ!俺が見てきたあの日の光景はこんなものでは無い!!』 ↑ 初期の『はだしのゲン』が週間少年ジャンプに連載されていた時、内容の凄惨さを担当者に指摘された際の言葉
@user-vs2lu2fg5g
@user-vs2lu2fg5g 2 жыл бұрын
そこにいた人たちでなければ分からない。ただ、資料館で見た真っ黒になったお弁当箱を見た戦争の恐ろしさは、忘れられません。
@user-ew4yg2de1s
@user-ew4yg2de1s 3 жыл бұрын
長崎県民だが、今更アメリカを恨んでもいないし謝罪しろだの弁償しろだの言う気はない。だが、あれを正義のためだったというのは絶対に許さない。
@grapeartz5337
@grapeartz5337 3 жыл бұрын
もしかして被爆された方ですか…?
@IPPANKINNIKU
@IPPANKINNIKU 3 жыл бұрын
まあ日本もアメリカ以上に酷いことしてると思いますよ。日本のやった事を正義とも言わないしアメリカがやった事が正義とは言わないし戦争自体が正義じゃ無いんやで
@user-sv1cg5df3x
@user-sv1cg5df3x 3 жыл бұрын
あれは人体実験&見せしめやからな… 正義ではない。
@user-fw8dq8xy4e
@user-fw8dq8xy4e 3 жыл бұрын
広島もです
@user-jw6ig4cl2m
@user-jw6ig4cl2m 3 жыл бұрын
あなたは人として完璧です
@HungryCaterpillar85
@HungryCaterpillar85 4 жыл бұрын
一長崎市民として、長崎での悲惨な過去を若い子にも分かりやすく伝えてくださったことに感謝致します。 絶対に忘れてはならない、語り継がれないといけない日本の過去の真実です。
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
_(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
@rikuchinyu_yo
@rikuchinyu_yo 4 жыл бұрын
合理的なイモムシ 場所考えろガキガキは黙って早く寝ろ
@user-uo7lx8ij9d
@user-uo7lx8ij9d 4 жыл бұрын
@@user-gx4wc5bj5q こころの健康相談 0570-064-556
@syoken9830
@syoken9830 4 жыл бұрын
@@user-uo7lx8ij9d すげぇ有能‪w
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
ファリーポッター。 _(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
@user-yu6oz1bh1b
@user-yu6oz1bh1b 3 жыл бұрын
祖父が被爆者だったんだけど、子供のときに聞いた被爆体験があまりに壮絶すぎて聞いた日の夜に体調崩した。母からは「被爆3世って周りに言うな」と釘刺された。母も父と結婚するときは「被爆2世と結婚なんて」と親族に反対されたらしい。 今では祖父の話を聞けてよかったと思ってる。
@user-xr1vw6im4j
@user-xr1vw6im4j 3 жыл бұрын
この兵器を生み出したのは実はあのアインシュタインです。 アインシュタインは日本が大好きだった。だからこの兵器が日本に落とされると知ったアインシュタインは原爆中止の手紙を送ったが間に合わなかったらしい。
@user-gf4ky5sp3o
@user-gf4ky5sp3o 3 жыл бұрын
アインシュタインはその後日本の科学者に謝ったんだっけ?こう言う人が増えて欲しい。あとアインシュタインは日本じゃなくてドイツに落として欲しかったんだっけ?アインシュタインはユダヤ人で罪のないユダヤ人を虐殺されたから、許せなかったんだろな。
@user-dt7yw2ps8l
@user-dt7yw2ps8l 3 жыл бұрын
天才孤高
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 3 жыл бұрын
@@user-gf4ky5sp3o まあ日本もどいつ支持してたから落として正解だと思うよ
@user-gf4ky5sp3o
@user-gf4ky5sp3o 3 жыл бұрын
みんなの取れた頭のネジ 今思ったけどイタリアどこ行った?
@user-gf4ky5sp3o
@user-gf4ky5sp3o 3 жыл бұрын
みんなの取れた頭のネジ 正解ではない。核落とす以外なかったんかって言いたい
@user-jq3dw7ty3i
@user-jq3dw7ty3i 4 жыл бұрын
広島出身だから身近に被爆した人は沢山いた。 でも被爆体験を他者に話す人は意外といない、大抵の人は思い出したくないと言う。 私の祖父はお酒を飲むと、あの時友人を見捨てた事を後悔している、今でも夢に見ると泣いていた。 最近あの悲惨な光景の写真等をテレビなどで放送されない事に違和感を感じる。 あの地獄は、忘れてはいけないと思う。
@user-yf2be6pb7z
@user-yf2be6pb7z 4 жыл бұрын
確かに…
@user-gq8bs8ot2m
@user-gq8bs8ot2m 4 жыл бұрын
思い出したくなくっても、その被害者達は私達に伝えるために生きている間は講演会をしてくれて、動画や、曲、像などいろんなことをして私達に教えてくれた。それを受け継ぐのが私達県民だと思ってる
@ST-pm4ze
@ST-pm4ze 3 жыл бұрын
早く資料館に行きたい
@bokugorira27
@bokugorira27 3 жыл бұрын
『思い出す』ことが幸せなのかそれとも『思い出さない』こと幸せなのか。いずれにせよ、友達はかえってきませんが、立場が同じならなんと心苦しいことでしょうね。そんななかこれまで人生歩んできて自分が嫌になったりなさってたでしょう。 感服致します。
@NEETYAN99
@NEETYAN99 3 жыл бұрын
小学生の時 話に来てくれた人いるよ。
@user-iv3df3fu1p
@user-iv3df3fu1p 3 жыл бұрын
松ちゃんが言ってたけど、原爆被害を受けた国だけが反省して、爆撃した側は反省しないっておかしいよね。
@TK-ye5er
@TK-ye5er 3 жыл бұрын
被害受けた国も反省してませんけどね。
@user-pd6bs9uf7t
@user-pd6bs9uf7t 3 жыл бұрын
そうですね。
@workerjapanese425
@workerjapanese425 3 жыл бұрын
T K お前は何を言ってるんだ‥
@TK-ye5er
@TK-ye5er 3 жыл бұрын
ビジネスマンジャパニーズ なんでいきなりお前呼ばわりされなきゃいけないのかわかりませんが、原発って知ってます?
@Indian_NAMADESHITE
@Indian_NAMADESHITE 3 жыл бұрын
T K そもそも、原発と原爆は仕組み自体や、その化学反応を起こすウランの種類が違うゾ。 †悔い改めて†
@aqours9226
@aqours9226 3 жыл бұрын
こんな時代を生き抜いた人尊敬しかできません。
@NaotoKawamata
@NaotoKawamata 3 жыл бұрын
そんなに遠い話ではないからなあ。
@user-ov8mz6vn2r
@user-ov8mz6vn2r 2 жыл бұрын
@@NaotoKawamata 約80年前まではこの動画みたいなことがあったんだよね
@user-ju9hn3ys9v
@user-ju9hn3ys9v 3 ай бұрын
尊敬と言うより胸が締め付けられる… 日本は世界に平和を訴えていくべきだ。昔知り合った中国人(広島大学の留学生)が広島は原爆で食ってるって笑ってた。親切にしていたが以後付き合いをお断りした。
@user-ko4et4fd8j
@user-ko4et4fd8j 3 жыл бұрын
これはまだ優しい方 体験者の手記に、 『幼い姉妹とすれ違った。(お母さんに会いたい)と、か細い声で苦しむ妹を姉が一生懸命励ましながらゆっくりと歩いていた。二人の顔は判別できないほど黒く、どろどろになっていた。恐らく助かるまい』 と書かれていたのを見て、本当に想像できないほどの地獄だったのだと思った
@channel-ml6jj
@channel-ml6jj 3 жыл бұрын
@性名 戦争を今更どうこう言ったて何も変わらないけど、次の戦争を来ないようにした方が良いですよね
@user-ko4et4fd8j
@user-ko4et4fd8j 3 жыл бұрын
@性名 資料館とか、語り手の話を聞いたり体験者の手記を読んだりしたら、多分これの倍以上キツいですよ
@user-mv2qz8po4k
@user-mv2qz8po4k 2 жыл бұрын
まだ優しい方とか、比べる必要ある? 助かった、助からなかった状況うんぬんとかじゃなくて、あの時代を生きてた人みんなが地獄だったと思うよ。
@channel-ml6jj
@channel-ml6jj 2 жыл бұрын
@@user-mv2qz8po4k 無いとは私は考えます。実際に、体験したわけでは無いですがこの原爆により、多くの命が奪われ、多くの悲劇を生みました。だからこそもう次の戦争は、起きないようにした方が良いですよね。偽善のような言葉ですが、少しでも多くの命が救われることを願います
@h.k.7661
@h.k.7661 2 жыл бұрын
@@user-ko4et4fd8j 戦争の辛さを比べることなんかできないだろ
@user-xg1xh8bh7q
@user-xg1xh8bh7q 4 жыл бұрын
広島ばっか注目されて長崎はあまり注目されないのは何故か。 一説には長崎には多くの教会があり、アメリカ人にとって教会を破壊することはとても重い罪なので広島を全面に押し出すことによって罪をあやふやにしているらしい。
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
_(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
@user-xg9px6wz5u
@user-xg9px6wz5u 4 жыл бұрын
なるほど、いろんな説があるんですね。
@user-tk2zr8ty5m
@user-tk2zr8ty5m 4 жыл бұрын
でも威力的には長崎の方が強かったって聞くなぁ…
@sol9747
@sol9747 4 жыл бұрын
協会を破壊するのは重い罪ですからねぇ それはちょっとねぇ 世間は許してくれゃthんよ
@hikakinmaniamania
@hikakinmaniamania 4 жыл бұрын
クッソしょうもない『なかねかな』 長崎は運良くて(良くはない。)地形が盆地だったからとかで広島より被害が少なかったんだよね。 でも威力は数倍あるらしい。
@apls.2484
@apls.2484 4 жыл бұрын
絶対に忘れてはいけない は、忘れちゃいけないだけじゃない。
@user-ig5we8ih5v
@user-ig5we8ih5v 4 жыл бұрын
防ぐことも大事だよな 実際防げた戦争もあったし
@user-ql4nn4ol3l
@user-ql4nn4ol3l 4 жыл бұрын
忘れないようにするだけでなく原爆の悲劇を語り継いでいく事が大切ですね
@ryotarx-8892
@ryotarx-8892 4 жыл бұрын
忘れろ!
@user-wh4ox9is3h
@user-wh4ox9is3h 4 жыл бұрын
@@user-ql4nn4ol3l 僕今日学校で平和学習した(長崎県なので)んですけど、語り部さんが小学校低学年の子に話をしたらその子たちのなかに夜眠れなくなった子が結構いたらしくその子たちの親から語り部さんに「子どもたちにこの話をしないで」という電話や責任をとれと言われたりしたそうです。
@dqn8313
@dqn8313 4 жыл бұрын
@@user-wh4ox9is3h 内容が子供には重すぎたんだろうね それを子供が受け止めるだけの精神かどうかの問題になって来るね
@user-uh5mf3ec5t
@user-uh5mf3ec5t 3 жыл бұрын
学校の先生のお母さんが長崎の被爆者で、当時彼女の行く爆心地に最も近かった高校は1日交代で奉仕活動をしていて、ちょうど彼女が休みの日に原爆が落ちて、家が山の上にあったから助かったものの、学校に行っていた半分のクラスメート、先生は全員亡くなったそうです
@00o132
@00o132 3 жыл бұрын
それは悲しいよなぁ
@user-xc9kw1ou1t
@user-xc9kw1ou1t 3 жыл бұрын
長崎を世界で“最後”の被爆地にしなければいけない。
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 3 жыл бұрын
最後の被爆地はビキニ環礁では? 第5福竜丸が被曝してたはず
@user-amamizu
@user-amamizu 3 жыл бұрын
@@nandemonaoshi49 漢字が違うよ。
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 3 жыл бұрын
@@user-amamizu どこ?被曝ってとこ?竜が龍ってとこ?
@user-amamizu
@user-amamizu 3 жыл бұрын
@@nandemonaoshi49 被爆と被曝の「爆・曝」のところです。被爆は主に原爆などの核兵器で放射線を浴びたときに、被曝は主に原発事故等で放射線を浴びたときに使われます。
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 3 жыл бұрын
@@user-amamizu わかった、直しとく
@user-kv4sh8ec6d
@user-kv4sh8ec6d 4 жыл бұрын
長崎の者です。主人の母は胎内被爆で40才の若さで白血病で急逝しました。発病してわずか8ヵ月だったそうです。主人もまだ中学生でした。本当に残酷なことを後生の人にも追わせてしまう悪魔の兵器です。主人被爆2世、子ども2人被爆3世です。幸い皆元気です。
@user-iq5sh8je8w
@user-iq5sh8je8w 4 жыл бұрын
はらぺこゴミムシ よくそんなこといえるな
@bingo4758
@bingo4758 4 жыл бұрын
はらぺこゴミムシ コメントするなバカがうつる
@f.s270
@f.s270 4 жыл бұрын
はらぺこゴミムシ コメントすんなよwネットでしかイキれないぼっちゃんw
@tya141
@tya141 4 жыл бұрын
かまっちゃだめよ
@user-us7le8pw5s
@user-us7le8pw5s 4 жыл бұрын
はらぺこゴミムシ さすが鬼滅キッズ。
@user-kv8eu2kb3q
@user-kv8eu2kb3q 4 жыл бұрын
まだ理性もない小学一年から中学生3年まで聞いた被曝講和。話を聞くだけで気持ち悪くなった。でも、それでも、聞かせてくれて命の尊さを教えてくれた、被爆者の方々ありがとうございます
@myown2332
@myown2332 3 жыл бұрын
長崎県民として もっとみんなが平和の大切さを学んで欲しいと思います
@starting51
@starting51 3 жыл бұрын
同じ県民として同感です。 小中(高校は私立だったのでなかったです)と平和教育受けてきて感じたのは長崎の場合「原爆は恐ろしい」というのが主で何故戦争になったか?の話はあまり聞いたことがない気がします。
@thyan5910
@thyan5910 Жыл бұрын
@mon mon それ本気で言ってます? アメリカが優しい先生?
@jjgg8640
@jjgg8640 9 ай бұрын
そうです。原爆でわかったでしょう。日本人が侵略してた国々で亡くなってた人々の悲しさを。原爆にもっと感謝しなきゃ
@user-fe7vh7sn5x
@user-fe7vh7sn5x 3 жыл бұрын
今日 彼女に振られて家を出て行かれました24歳です 寂しくて辛くて もう 死んでしまいと思っていました 僕には仕事もある 雨風しのげる家もある 友達だっている 原爆を投下され 絶望の淵に立たされた人に比べたら 屁みたいなものだと思いました この時代から諦めずに繋いでくれた命 無駄にしないよう頑張りたいです
@user-eb8qq2hb4k
@user-eb8qq2hb4k 3 жыл бұрын
安心してくれ、俺はこの前安定した職を無くし、同時に長く一緒にいた彼女にも逃げられた。 君のは序の口だぞ笑笑
@oorer5848
@oorer5848 3 жыл бұрын
あなたは読点が空白なんですね
@user-dt1hf9iz3o
@user-dt1hf9iz3o 3 жыл бұрын
がんばってください!新しい恋が実るのを応援してます!!
@botten2234
@botten2234 3 жыл бұрын
@user-fe7vh7sn5x
@user-fe7vh7sn5x 3 жыл бұрын
T EN 今日雨風しのげる家が無くなって 今月いっぱいで仕事もなくなります
@user-qm1qm5bu7b
@user-qm1qm5bu7b 4 жыл бұрын
全然実感がないけど、これがたったの75年前なんだよね
@user-oj5td7qi8p
@user-oj5td7qi8p 4 жыл бұрын
今もあちこちで戦争はあります。 日本もまた戦争に巻き込まれる可能性パンドラ大いにあります。 人間って怖いですね…
@user-nn3xo9mz1n
@user-nn3xo9mz1n 4 жыл бұрын
この時代の人がまだ生きてるんだもんね
@inkya594
@inkya594 4 жыл бұрын
なんでお腹膨れ上がってたんでしょうか
@inkya594
@inkya594 4 жыл бұрын
悲しかったです これは過去1キツイ内容でした
@user-uy4py7jn6n
@user-uy4py7jn6n 4 жыл бұрын
変換ミスってパンドラになってるやん
@user-yb7ho4qz8h
@user-yb7ho4qz8h 4 жыл бұрын
この動画の主人公のように戦争孤児になった人もいっぱいいて、大変辛い思いをした方々が今の豊かな日本を築いて頂いた。ありがとうございます。はだしのゲンを知らない今の若い方々にも見て頂きたい動画だと思います。
@takaaki.yosiki
@takaaki.yosiki 4 жыл бұрын
はだしのゲンは確かに目を逸らしたくなるようなシーンばかりだが、いやだからこそ読むべき本なのかも知れない。と思うことがある
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 4 жыл бұрын
@@takaaki.yosiki 有害指定図書だし、読まなくていい
@ban5931
@ban5931 4 жыл бұрын
@@nandemonaoshi49 小学校の頃図書館に全巻あったからみんなでおそるおそる見てたよ!
@ksn6460
@ksn6460 4 жыл бұрын
はだしのゲンは、かなり思想的に偏ってると思います。なんでも、鵜呑みは良くないです。
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 4 жыл бұрын
@@ban5931 当時は普通のマンガなんだよ 今はなんかダメなんだよね差別的な表現があるから
@user-ko5xr3up6d
@user-ko5xr3up6d 3 жыл бұрын
前どこかにも書いたけど 広島の原爆資料館 長崎の原爆資料館 鹿児島の特攻隊記念館 沖縄のひめゆりの塔 日本人みんな行って欲しいです。
@user-vx4oo1ud1q
@user-vx4oo1ud1q 3 жыл бұрын
慰安婦に対し『彼女達の大変さは良く知っている。彼女達にはしっかり補償をしてやるべきだ』と話した水木しげる先生に対し『戦争に行った事もない癖に』と暴言を吐いた自称愛国者達こそ、コメ主さんが示してくれた施設を見学すべき。
@user-mb7fg4mz9n
@user-mb7fg4mz9n 3 жыл бұрын
ひめゆりの塔はなぁ… なんか違和感あるんよな…被害者の方々が色々な意味で利用されてる気がして。深い事情まではしらんけど。
@user-lf4js6rs4w
@user-lf4js6rs4w 3 жыл бұрын
全て行かせて頂きました… 戦争は二度としてはいけないという思いと同時に、被爆者の方の気持ちもわかりました… 本当に戦争はなくさないといけないですね…
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
@@user-vx4oo1ud1q ゆとり世代に「受験戦争、詰め込み教育を体験したこともないのに」と言いたい。それと同じ。
@kazumukun
@kazumukun 3 жыл бұрын
4箇所のうち、長崎だけはまだ行ったことないです。次に旅行する際は、長崎にします
@user-nj8kv7lx2l
@user-nj8kv7lx2l 3 жыл бұрын
絵だけでもこの迫力… 現実だったらと考えるとゾッとする だから平和でいてくれありますように
@user-xx2gl4qt3s
@user-xx2gl4qt3s 2 жыл бұрын
この絵は肌があるだけ生易しい
@gene3136
@gene3136 4 жыл бұрын
みんなと同じ防空壕に居たのに気を失っただけで済んだヒロ君がすごい
@a_kari010
@a_kari010 3 жыл бұрын
上の奴に反応すんなよ
@user-bp6fc5iv4r
@user-bp6fc5iv4r 3 жыл бұрын
@@a_kari010 おけです👍
@user-rm7pl2gk6m
@user-rm7pl2gk6m 3 жыл бұрын
@@a_kari010 ありがとうございます😊
@user-lg6mn1pi4w
@user-lg6mn1pi4w 3 жыл бұрын
それはちょっと思った
@sempukioishii
@sempukioishii 3 жыл бұрын
報告完了
@yua0694
@yua0694 4 жыл бұрын
あの美輪明宏も長崎で被爆して奇跡的に生き残ったんだよな。 KZbinにもその体験を語ってる動画があるので、見たほうが良いです。 いつも凛とした雰囲気の美輪さんが顔を歪めて泣きながら話していて、こちらまで胸が苦しくなった。
@mon-ep7ce
@mon-ep7ce 4 жыл бұрын
そうなんだ。知らなかった
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
_(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
@cod40
@cod40 4 жыл бұрын
合理的なイモムシ ??
@user-do5rw6fo9j
@user-do5rw6fo9j 4 жыл бұрын
原爆は子供が運良く助かってるケースがそこそこある。満員のチンチン電車に乗っていた子供が大人が影になり、クッションになったお陰で一命を取り止めた。 背丈の低い子供はホコリなどと一緒に舞い上がる放射物質を大人より吸引し辛く、原爆症により倒れるリスクも大人より軽減されるらしい。
@user-pv9vw9jh3o
@user-pv9vw9jh3o 4 жыл бұрын
「黙れ小僧!」はそういう地獄を渡ってきたからあの圧なのかな…
@user-ti2kx9zq7x
@user-ti2kx9zq7x 3 жыл бұрын
悲しすぎる…😭 家族だけは一生 幸せにいて欲しい
@gerohakisouoe
@gerohakisouoe 3 жыл бұрын
こんなん泣くわ アメリカに謝れとは言わけんけどこれが正しかったなんて本当にそんな事が言えるのか?
@nssiy1216
@nssiy1216 4 жыл бұрын
24万人いたうちの7万人が死んだとかって大体三人に1人死んでるのか…改めてえぐいな
@akashiyaki114
@akashiyaki114 4 жыл бұрын
爆発には逃れられても放射能でジワジワやられていくとか地獄だな
@user-yc9bl8zz5w
@user-yc9bl8zz5w 3 жыл бұрын
実際この時の川は熱湯状態
@yacchimpy3494
@yacchimpy3494 3 жыл бұрын
なぜ「はだしのゲン」が学校図書から撤去されたのか
@user-mb7fg4mz9n
@user-mb7fg4mz9n 3 жыл бұрын
後半から政治思想を色濃く出してきたから 学童に政治思想を右であれ左であれ教えるのは良くない
@km9922
@km9922 3 жыл бұрын
尚、こちらの母校はある模様
@user-ew2ef1zm7l
@user-ew2ef1zm7l 3 жыл бұрын
うちが行ってた小学校はあったで
@user-mx1op4pq1n
@user-mx1op4pq1n 3 жыл бұрын
9巻まで置いてあったな
@user-zv1lo1ry4m
@user-zv1lo1ry4m 3 жыл бұрын
ちゃんと調べようね あれは後半からあからさまに作者の政治思想が色濃く出てるからや
@nagisayamasaki6755
@nagisayamasaki6755 4 жыл бұрын
原爆が落とされた当時は、この先70年は草も生えないだろうと言われていたそうです ここまで復興できたことにとても感謝
@73moto
@73moto 4 жыл бұрын
東日本大震災で福島原発事故で放射能汚染にビビって関東から広島、長崎に移住した人は滑稽に思う。
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
_(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 4 жыл бұрын
そりゃあ広島、長崎県民は笑えないでしょ
@MaryAnn_Thesheep
@MaryAnn_Thesheep 4 жыл бұрын
@@nandemonaoshi49 そういう草じゃなくて実際の話ね。植物が生えないってこと
@nagisayamasaki6755
@nagisayamasaki6755 4 жыл бұрын
言い方が悪かったです。笑 草が生えないって植物のことです…
@user-pn9gy9xz1v
@user-pn9gy9xz1v 4 жыл бұрын
原子爆弾 爆破と共に大量の放射線 数千度を超える熱 爆風により人々は飛び散った 戦争は絶対に起きてはならない そしてこの事は絶対に忘れてはならない
@Fee1023
@Fee1023 4 жыл бұрын
たらっち わ……はじゃないんですか……?
@user-zw1ww1mc7k
@user-zw1ww1mc7k 4 жыл бұрын
@@Fee1023 俺も思ったけど突っ込んじゃ駄目だよ…w
@user-kl8tg5be4u
@user-kl8tg5be4u 4 жыл бұрын
最後の一文間違えちゃったか…ドンマイ!次切り替えて行こう!
@Fee1023
@Fee1023 4 жыл бұрын
カラス課長 正しい日本語を引き継ぐのも大事でっせ… 勿論言葉は時代と共に変化してくけどね
@user-se4bi7es9s
@user-se4bi7es9s 4 жыл бұрын
原子爆弾の前に焼夷弾って奴が何回も降ってたらしい
@user-iu5kt5xw3x
@user-iu5kt5xw3x 3 жыл бұрын
今我々がするべきことは相手を憎むことでも仕返しすることでもない、2度と同じ悲劇を起こさないことだ。
@mimi-sq8kt
@mimi-sq8kt 3 жыл бұрын
戦争の怖さを知らない人長崎にある城山小学校に行ってほしい当時のままの校舎が少しですが残っています。中を見ると分かりますが本当に戦争の被害は恐ろしいです。今の世の中が平和なのは昔の人のお陰と言うことを忘れないで欲しい。
@user-vx4oo1ud1q
@user-vx4oo1ud1q 3 жыл бұрын
まだ自分が子供の頃、夏の甲子園をテレビで観ていた時だったが、その日は終戦記念日で、正午の黙祷のサイレンが鳴った時、母方のお婆さんが『ちゃんと黙祷しなさい、この日を迎えるまでに何人もの人が死んだのだから』と俺に話してくれた。 現在の平和は、先人たちの流した血、そして彼らの屍を土台にしている事を決して忘れてはならない。
@maimai4645
@maimai4645 3 жыл бұрын
よく観光客の方や修学旅行生も訪れているので小学生は慣れているし、そこで説明をしてくれたり防空頭巾を実際にかぶせてくれたりするボランティアの方々もいて行きやすいと思います。ぜひ。
@sasasahoson
@sasasahoson 4 жыл бұрын
本当にこういうことがあったっていうことを日本人は忘れてはいけない…
@user-bc7rp1cs4b
@user-bc7rp1cs4b 4 жыл бұрын
戦争なんてするくらいなら国のトップが一対一でリングの上で殴り合ってそれで勝敗決めてもらった方がまだマシ
@user-yg4tx6kc5d
@user-yg4tx6kc5d 4 жыл бұрын
プーチン無双やん
@user-qd6uf2kp5l
@user-qd6uf2kp5l 4 жыл бұрын
きれいなサイト管理人兼キュウベエ たしかに
@wataame31
@wataame31 4 жыл бұрын
きれいなサイト管理人兼キュウベエ おそロシア…。
@user-sz1nx7gy2z
@user-sz1nx7gy2z 4 жыл бұрын
きれいなサイト管理人兼キュウベエ 安倍ちゃんも無双するかも
@fedfed331
@fedfed331 4 жыл бұрын
黒電話はすぐ死ぬねw
@yukari-eggplant
@yukari-eggplant 3 жыл бұрын
ヒロくん助かって良かったけど周りを見ると本当に辛いよね。
@user-si1wc9fh9k
@user-si1wc9fh9k 3 жыл бұрын
僕は広島に修学旅行に行ったのですが涙がとまらなかった。 同じ土の上でなぜ人は争うのか
@user-sy6yx9gh6h
@user-sy6yx9gh6h 27 күн бұрын
蓮舫のツラをご覧ください。 平然と自惚れして都知事選に出馬するような人がこの地に居る限り、争いは続きます。
@windowsxp7090
@windowsxp7090 12 күн бұрын
人間が欲深い人間だからです
@hisa_N_
@hisa_N_ 4 жыл бұрын
こういうのを歴史の授業で見せるべきだと思う
@user-kq5lm6on3h
@user-kq5lm6on3h 4 жыл бұрын
見せられたよ
@dqn8313
@dqn8313 4 жыл бұрын
何か前は戦時中の物語をアニメにした特別番組があったけど、最近はなかなか無いね…
@user-oi8bs5ut6b
@user-oi8bs5ut6b 4 жыл бұрын
親がグロいからダメだって。俺には理解出来ない
@jtpgadmw2468
@jtpgadmw2468 4 жыл бұрын
それで日教組は政治利用したんですよ 挙句には自衛隊への誹謗中傷、南京事件や慰安婦等やったのかやらなかったのかいまだに結論が出ていない案件に対しこれでもかと日本叩きに使ったんだよね
@mon-ep7ce
@mon-ep7ce 4 жыл бұрын
@@jtpgadmw2468 さすが日教組だな‪w
@user-fz4mp7ct6q
@user-fz4mp7ct6q 4 жыл бұрын
高齢者施設で働いているので利用者さんがよく戦争の話をしてくださいます ほとんどの人が認知症なので何回も何回も話をされるのですが、忙しくて「後で聞くかね」と流していました これからはもっと利用者さんの言葉に耳を傾けたいと思います
@PS-qt6wv
@PS-qt6wv 4 жыл бұрын
認知症は遥か過去の記憶が現在のように感じて今の記憶が覚えられないって聞いたことあります。そんな中違う思い出でなく何度も語るということはそれだけ幼少期の強い記憶なんだろうな。想像すらできませんね
@user-el5bg2ov7x
@user-el5bg2ov7x 4 жыл бұрын
アへ顔大好きだからそんな平和になってほしい 高齢者施設も重労働で人員不足、職員さんも時間との戦いだから毎回耳を傾けるのは物理的に厳しいと思うよ。 でも、その意識は大切だよね。
@user-yt5me2fr9j
@user-yt5me2fr9j 4 жыл бұрын
アへ顔大好きだからそんな平和になってほしい 別に喧嘩売る気ないけど、なんでそんな上から目線なの?ネットばっかやって勉強してない子供かな?
@user-ut1xs6ec9b
@user-ut1xs6ec9b 3 жыл бұрын
家具付き金をかけるべきさん。 高齢者介護施設も、職員は不足でも、業務は半端なく多いのが現状ですもの。 入所者の言う事は全部きちんと聴いてあげたくとも、なかなか全部聴くのは、難しいですよね。 でも、あなたは、聴いてあげたくても、それが出来ない事に対して、ちゃんと『ごめんなさい』の気持ちがある。 良いと思いますよ。 時間が出来た時にじっくり聴いてあげるだけでも、その方は救われると思います。
@user-vl2uw7kt7l
@user-vl2uw7kt7l 3 жыл бұрын
それも大切だけど日常的な…?事務的な仕事してください… 人員不足じゃないの?
@reiwatetki.perfume_jpn
@reiwatetki.perfume_jpn 3 жыл бұрын
日本が悪いとか言ってる人いるけど、一般市民のいる都市に二発も原爆投下したアメリカはどうかしてると思います 追記 終戦の日に地元の忠魂碑で黙祷している時に兄弟2人と叔父を戦争で亡くした方からお話を聞きましたがとても心に残りました、まだ日本が悪いなど言ってる方は一度歴史を学び直した方が良いと思います
@hikarihimawari839
@hikarihimawari839 3 жыл бұрын
日本やアメリカが悪いというより武力で戦うこと自体いけない。
@user-zo7lw4jm4p
@user-zo7lw4jm4p 3 жыл бұрын
ホントそう、国際法で昔から一般市民は殺してはならないっていう法律があるのにアメリカは裁かれないのはどうかしてる。
@user-hv7xz5fl9d
@user-hv7xz5fl9d 3 жыл бұрын
どちらも悪くないけどどちらも悪い
@user-bj6je7qd7h
@user-bj6je7qd7h 3 жыл бұрын
悪いのは戦争
@user-zo7lw4jm4p
@user-zo7lw4jm4p 3 жыл бұрын
@@user-jq3wj3sh3v 無知なガキは黙っていようね😅
@user-pc9kr7kk4q
@user-pc9kr7kk4q 3 жыл бұрын
この出来事は風化させちゃいけない。 動画を作ってくれてありがとう。
@tatsuki07011
@tatsuki07011 4 жыл бұрын
実際にこの光景を目の当たりにした人たちは本当の地獄を知っていると思うと本当にこういう事は色褪せてはいけないと心の底から思う、
@To-rj7yc
@To-rj7yc 4 жыл бұрын
長崎市民です。これだけは断言できます。 戦争は絶対にしてはいけない。 原爆が落ちたという事実を忘れず、次の世代に語り継いでいくこどが大切。
@user-hp7yp3bt3x
@user-hp7yp3bt3x 4 жыл бұрын
そんな格好つけなくても...
@user-fi6wg8zo2s
@user-fi6wg8zo2s 4 жыл бұрын
それを一番気づかせなきゃいけないのは日本人 ではなく日本を戦争に誘いだしたアメリカじゃないですか?
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 4 жыл бұрын
@@user-hp7yp3bt3x だよねなんか命令形だし
@user-zm6mo2vu2m
@user-zm6mo2vu2m 4 жыл бұрын
なんで長崎限定?
@user-fi6wg8zo2s
@user-fi6wg8zo2s 4 жыл бұрын
戦争はダメって言うのは賛成ですが、 原子爆弾の件にかんしては、日本は被害国です 一発ならまだしも、2発撃ったですから、 世界に核の恐ろしさとアメリカの力を 見せつけるために… 戦争絶対反対と言うのであれば せめて今核を持っている国に言ってみては? 以上長文失礼…( ´ー`)y-~~
@user-vn6cm3cn4y
@user-vn6cm3cn4y Жыл бұрын
まだ中学生ですが8月6日と9日はもちろんですが午前8時15分と11時2分になると77年前に原爆が落ちたと思うと悲しくなります。原爆でお亡くなりになられた方々のご冥福と被爆された方々の語り継ぎしてくださることに感謝を申し上げたい気持ちです。
@user-db8du6ut6v
@user-db8du6ut6v 3 жыл бұрын
復讐の連鎖は良くないとか言うけど自分の大切な人や友達が敵国に殺されたらそりゃ復讐したくやるよな
@user-kr2mb2jc2c
@user-kr2mb2jc2c 3 жыл бұрын
おっおう
@3k-ma606
@3k-ma606 3 жыл бұрын
ごめん、アイコンに目が入るんだが
@user-kt8yr1bz2i
@user-kt8yr1bz2i 4 жыл бұрын
長崎県民です。全国でこのことを知らない方々がいて、8月9日に黙祷をしていないと知ったとき、とてもショックでした。自分は、大学生になり、これから長崎から戦争の悲惨さや、平和の大切さを伝えていく活動に積極的に参加するつもりです。まさか、このような形で動画を作っていただき、全国の方々に知ってもらえるなんて思ってもおらず、感謝と共に、KZbinの偉大さ、影響力の大きさを実感しました。本当に感謝します。
@user-xg9px6wz5u
@user-xg9px6wz5u 4 жыл бұрын
原爆だけじゃ太平洋戦争は、知れないと思い自分で調べてます。
@miitale_mii
@miitale_mii 4 жыл бұрын
え、黙祷してないの!?
@ch.7857
@ch.7857 4 жыл бұрын
小学生の頃にはだしのゲンを読んでたり、長崎に旅行に行った時に原爆資料館行ったけどホントトラウマだった。
@breaker.828
@breaker.828 4 жыл бұрын
あの後、しばらくは日本は平和を 保てるのかハラハラしてましたし、 心もどこか痛かったです。
@dede_4242
@dede_4242 4 жыл бұрын
今ちょうど戦争のところを習っているんですけど、とても心が苦しいです
@user-xu6ls4ek3o
@user-xu6ls4ek3o 4 жыл бұрын
修学旅行で平和についての話を適当に聞いて面倒くさいと思っていた自分を殴りたい
@user-yf2be6pb7z
@user-yf2be6pb7z 4 жыл бұрын
はだしのゲンは僕も見ました… あの本一冊を読んだだけでより、戦争の恐ろしさを知りました…
@ksn6460
@ksn6460 4 жыл бұрын
読むのは良いと思いますけど、思想的に偏ってる漫画なので鵜呑みは良くないですよ。
@sattann4
@sattann4 3 жыл бұрын
僕は長崎県出身で、原爆のことは忘れてはいけないことだと思っています。そして、つい最近、原爆資料館、平和公園、爆心地公園、という 長崎の原爆に関係しているところに学習で見学に行きました。初めて行ったので衝撃的でした。本当に今が平和で良かったと感じます。これから二度とこんなことがあってはいけないと思います。そして、このような動画を出してくれるのは本当に有り難いです。原爆の恐ろしさが少しでも伝われば、と思います。最近、原爆に関心を持たなくなったり、古いだとか気持ち悪いとだとか言って嫌がる人もいます。 そういう気持ちは分かりますが、長崎県と広島県出身以外の人も、少しでもいいから原爆に関心を持って欲しいです。 僕は、この主人公のように家族が全員亡くなったら、耐えられませんね。 そのような辛い思いをした方の中で生存した方々が、原爆の恐ろしさを伝えています。だから、忘れないで欲しいです。この悲劇を… 今アメリカを怒っても何も変わらないからそんなに言わないですが、せめて謝るぐらいしたらどうですかと正直思います。 小学2年生ぐらいの時、学校が嫌で、学校に爆弾とか落ちないかなーとか思ってたけど、今考えたら、バカだなぁ… 原爆の人の気持ちを考えたら本当に言ってはいけない事だったなと最近思います。これからは二度と言わないようにします。 学校行けるだけでもとても幸せですね。これから勉強頑張ります。 以上、長崎出身の中学生でした。 言い忘れてましたが、長文失礼しました。読んでくれた方ありがとうございます。
@user-js8sf6ne9w
@user-js8sf6ne9w 3 жыл бұрын
めっちゃ面白いアニメだ。 ありがとうね。
@user-rp5cc6oz9d
@user-rp5cc6oz9d 4 жыл бұрын
今回はこのような動画を作っていただきありがとうございます。長崎県民として、広島、長崎以外の方にも少しでも原爆の恐ろしさを知っていただきたいです。私は原爆を実際には知らないですが、長崎の人達は小学校のころから毎年登校日は8月9日で、11時2分には全生徒で黙祷をし、平和集会で原爆について考えます。 他の県の修学旅行生の方が原爆資料館で被爆者ガイドの方に「死に損ないが。」と吐き捨てたという話を聞きました。 どうしてそんな言葉を投げかけられるのだろう。本当は思い出したくもないはずなのに、風化させないために一生懸命伝えてくださる被爆者の方に感謝の気持ちを持つくらいできないのかと思いました。 ほとんどの方はこのような言葉を放つことはしないと思います。 しかし、中には恐ろしさを知らないからこそ心無い言葉を使ってしまう人がいるんだろうなと思います。このような人が少しでも減るために原爆を多くの人に知っていただきたいです。 長文失礼しました。
@user-ss1fy2wn8d
@user-ss1fy2wn8d 4 жыл бұрын
その死に損ないという発言に、嫌悪感を覚えた一人です。広島では、地元新聞で大きく取り上げられました。
@t.y.7175
@t.y.7175 4 жыл бұрын
マジかよ……酷いな 俺は曽祖父からスマトラ島での戦争の話を聞いた時はめちゃくちゃ怖かったし、死に損ないなんて思えなかったけどなぁ
@user-ek2um5nf5s
@user-ek2um5nf5s 4 жыл бұрын
絶対忘れてはいけない出来事…
@socotan
@socotan 2 жыл бұрын
こんな悲惨な事があったにも関わらず、今現在ロシアとウクライナの戦争が始まってる、、。少しは学べよ人間。
@milkyway.7372
@milkyway.7372 3 жыл бұрын
今はなくなっちゃってるんですけど ひいおばあちゃんが小学生だった時の友達がたまたま東京の方へ出かけてて、ひいおばあちゃんのお葬式の時「え〜?被爆してたんだ?なら私も被曝すればよかった、お金もらえるし」って言ってて心が痛かったです
@Rabbit_Gravity
@Rabbit_Gravity 4 жыл бұрын
家族が目の前で死ぬとか 現代の俺らには多分耐えられないんじゃないか? 家族 恋人 友人が目の前で溶けていく様を見て生きようとは思えないよね こういう事はもう絶対に二度と起こしてはいけない
@user-yf2be6pb7z
@user-yf2be6pb7z 4 жыл бұрын
この世が一生平和でありますように…
@user-gq8bs8ot2m
@user-gq8bs8ot2m 4 жыл бұрын
ちなみにだけど、多分この主人公、このあと死んでますよ どれくらい経ってかはわからないけど、放射能浴びてるので何かしらの病気はあるだろうし、最後に吐いたのだってあれは放射線物質の可能性がある。また、この日になくなる可能性もあります。
@_-_PON_-_
@_-_PON_-_ 3 жыл бұрын
それを今起こそうとしてるのが中国なんだよな、あの国は危険すぎる
@user-jn7gq5up6g
@user-jn7gq5up6g 3 жыл бұрын
@@_-_PON_-_ 満州地域に核ミサイル配備してますね。
@user-qe3xj2ju8u
@user-qe3xj2ju8u 3 жыл бұрын
大戦犯ラミン はいはい、かっこいいかっこいい
@user-iw9ef7qz8v
@user-iw9ef7qz8v 3 жыл бұрын
11時2分 この時間までは長崎は平和な町でした。 倒れて血だらけになった人の腕時計は “11時2分”で止まっていたそうです。 僕は長崎人です。長崎の学校では、 昔から8月9日に登校日があります。 そう、原爆が落とされた日です。 11時2分には児童から被爆者まで、 長崎のほぼ全員の人が黙祷をささげます。 もう二度とこのようなことがならないようにと。
@2ohwn
@2ohwn 3 жыл бұрын
私も長崎市民です。今年も登校日はあります。頑張って👍ください。
@user-yf4pv3de5u
@user-yf4pv3de5u 3 жыл бұрын
佐世保市民です 8/9平和集会の後、テレビのLIVEみながら黙祷します
@hitomiuda4821
@hitomiuda4821 3 жыл бұрын
私は被爆者3世です。 神戸から黙祷します。
@user-vo8dr4yi3h
@user-vo8dr4yi3h 3 жыл бұрын
つい最近まで長崎以外でも8月9日に登校日があるのかと思ってた
@Saya-cj7bw
@Saya-cj7bw 3 жыл бұрын
@@user-yf4pv3de5u 私も佐世保に住んでいます。←どうゆう情報?
@user-kb1if5we6u
@user-kb1if5we6u 3 жыл бұрын
「戦争は否定しても良いが絶対に戦争で亡くなった方々を否定してはいけない。」
@user-uw3qf4ec8e
@user-uw3qf4ec8e 2 жыл бұрын
社会で第2次世界大戦などをやって、中2のころは歴史に全く興味がなくて、全然見たことがなかったけど、中3になってからは受験生だから色々と改めようとして、本気で勉強していたら歴史に興味を持つことができました。 こんなに短い動画で若者に戦争の怖さを伝えてくださりありがとうございます。
@JO-vn7jp
@JO-vn7jp 4 жыл бұрын
現代、戦争を経験してる人が日本にほんのわずかしかいない。10年、20年たったらいなくなるだろう。だからこそ今私たちが少しでも戦争を経験してる人から、戦争の怖さを学び、戦争の怖さを知らなければならないと思いました。
@closeupkomori2650
@closeupkomori2650 4 жыл бұрын
小泉構文で草
@user-kl8tg5be4u
@user-kl8tg5be4u 4 жыл бұрын
おっ田所!ネットではかっこいいこと言えるんだな😁 また学校来いよ!みんな待ってるぜ👊
@user-ij2nx5eq1h
@user-ij2nx5eq1h 4 жыл бұрын
ああ 不登校なのこの方
@closeupkomori2650
@closeupkomori2650 4 жыл бұрын
ああ 田所ネタ草
@tamago176
@tamago176 4 жыл бұрын
そんな事より、_(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
@user-tu9dj9dc4b
@user-tu9dj9dc4b 4 жыл бұрын
軍人でない一般市民を7万人も殺すって普通に考えてヤバすぎる
@user-fb3kj2ef8r
@user-fb3kj2ef8r 4 жыл бұрын
軍人だろうが軍人じゃなかろうが人を殺してはならん。
@user-nu4wi6xz3m
@user-nu4wi6xz3m 4 жыл бұрын
@@user-fb3kj2ef8r大統領賀許可したないのに勝手にやったとか
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 4 жыл бұрын
当時は国家総動員法で一般市民も軍に関わってたんやで。
@dqn8313
@dqn8313 4 жыл бұрын
東北民だけど、当時のアメリカ空軍は空爆予告の為にビラをばら蒔いたんだけど、それを無視しろ、と言ったのは当時の日本軍なんだよね
@user-fb3kj2ef8r
@user-fb3kj2ef8r 4 жыл бұрын
困ってますBL好きすぎて 所詮トルーマンの責任逃れの言い訳に過ぎんよ
@user-gu5oq6uz7j
@user-gu5oq6uz7j 3 жыл бұрын
怖かったろうね…毎日毎日死と隣り合わせ 食べる物もない 着るものもない 家族や友人は死んでいく…辛いよな 考えられない程に
@ch-nl4in
@ch-nl4in 2 жыл бұрын
オレも長崎住んでるし、毎年夏休みに学校集まって原爆を実際に体験された方が来てちゃんと原爆はもちろん、戦争の恐ろしさ、愚かさを伝えようと頑張ってくれてるんです。なのでこういったKZbinで原爆によってどれだけの犠牲が生まれたのか伝えてくれる人たちには感謝しかない
@xx-pz5xz
@xx-pz5xz 4 жыл бұрын
これが日常だったと言うことが一番恐ろしい… 被害者の方々、ご冥福をお祈りします
@user-ig5we8ih5v
@user-ig5we8ih5v 4 жыл бұрын
本当にこのような惨劇は二度とあってはならないな
@mayure
@mayure 4 жыл бұрын
自分は、広島県です。おじちゃんが原爆で亡くなったと言われたときは胸がものすごく痛くなりました。 このような悲劇が起こってはいけない。戦争は絶対に止める。戦争は反対だ
@user-xi3ts6bz5r
@user-xi3ts6bz5r 4 жыл бұрын
でも自衛の戦争はやむを得ないってことももうそろそろ考えてもいい時期だ
@stealth4845
@stealth4845 4 жыл бұрын
で、どうやって戦争を防ぐの? 戦争反対と叫ぶだけなら簡単だし誰にでもできるよね。 煽っている訳では無いけど、戦争を防ぐために1番大切なのは過去を知ること。 第一次・第二次大戦がどういう経緯で起こってしまったのか、調べれば調べるほど戦争の複雑性を知ることになるだろうけど、その複雑性を知った上で戦争を防ぐ方法を考えてみたらいいと思うよ。
@user-ig5we8ih5v
@user-ig5we8ih5v 4 жыл бұрын
@@stealth4845 難しいな…
@Leco1o01
@Leco1o01 4 жыл бұрын
@@stealth4845 それな 戦争反対なのは、ほとんどの人が思ってるけど、どうやって防ぐのかまで考えが及んでない人おるよね
@TV-ep8wv
@TV-ep8wv 4 жыл бұрын
自分が体験しなきゃ分からんわな。 また人間は繰り返すのか
@airi1309
@airi1309 3 жыл бұрын
昔の人が辛い思いをして戦ってくれたお陰で今の平和があるかも知れませんね。
@eygy3757
@eygy3757 3 жыл бұрын
5年前に亡くなった祖父と祖母に、今の子は、空腹を知らないし、食べ物粗末にするし親の手伝いしないし、我慢を知らないと、よく言われました。戦後は、食べ物がなく人の家の畑から柿とって、木で殴られたとか話してました。小さい妹おんぶして学校行ったり。今ある生活に感謝しかないです
@user-td4mk3gn3i
@user-td4mk3gn3i 4 жыл бұрын
世界初の原爆地 広島 世界最後の原爆地 長崎 たった2発の原爆で30万人近くなくなってるからな。 核の犠牲者が増えないように…
@user-ue1ot5ml9w
@user-ue1ot5ml9w 4 жыл бұрын
世間にはあんまり出てないけど、ウイグル自治区という場所でそこに住んでる人になんの警告もなく避難もさせず中国が核実験をして何十万人という方が亡くなっています。
@user-xt7kv6tz7z
@user-xt7kv6tz7z 4 жыл бұрын
核実験は結構してるよな
@mannschnee8016
@mannschnee8016 4 жыл бұрын
核を落とされるのが一番嫌だけど、自国で使うのはさらにマズいね… ベルカみたいなマネは絶対やらないでほしい…
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 4 жыл бұрын
第五福竜丸事件は例外なのか? 静岡県民なら忘れちゃ行けない事なんだけど😅
@user-qv5ul6tm3s
@user-qv5ul6tm3s 4 жыл бұрын
これよりも強力な奴が今はあるからなぁ… ホント怖いよ
@user-gw1ew2ri2p
@user-gw1ew2ri2p 4 жыл бұрын
長崎県の10代のものです。 このような動画を作っていただきありがとうございます。 被爆者の高齢化も進んでいる中、KZbinを通じて若い世代に戦争の恐ろしさや悲惨さがこの動画を通じて少しでも広まり、世界から戦争が無くなることを切に願います。
@user-bb8zo9jy7z
@user-bb8zo9jy7z 3 жыл бұрын
人から喜怒哀楽の怒りを無くさない限り。争いは無くならない。戦争も同じでね。 あと戦争があるから両国はお金が多く落ち。機械技術が進化し、今のかっきてきな便利な生活が出来てるって事も頭に入れてね。 戦争はダメ要素が100ではない。 でも……1人の人として、私もできるだけ戦争はして欲しくないとは思うが。なってしまったら仕方ないってなるね。。
@user-ud2md1xz7z
@user-ud2md1xz7z 2 жыл бұрын
長崎県民です。戦争や核の恐ろしさをもっと様々な人達に理解して頂きたいと思っています。たしかに核の授業などは体調を悪くすることもあります。現に小学生のときは自分も体調を崩したことがあります。でも勉強してよかったと思います。恐ろしくても見なければならないものです。 ぜひ長崎に訪れたら爆心地公園と原爆資料館に行ってみてください。様々に思うことがあるかと思います。そして、平和公園か爆心地公園では被爆者に祈りを込めてほしいです。長崎が最後の被爆地になることを願っています。
@xyum_a8154
@xyum_a8154 3 жыл бұрын
はだしのゲンやこういう動画を見て、怖い見たくないって思うのも戦争や原爆の恐ろしさを感じてのものだから、この先の子供達にも1度だけでも良いから触れて欲しいよね。
@user-lo9xo2wo7y
@user-lo9xo2wo7y 4 жыл бұрын
はだしのゲンを思い出してしまった................こんな戦争....絶対あっちゃいけない‼️
@user-ue3iy7fh9s
@user-ue3iy7fh9s 4 жыл бұрын
蛍の墓を思い出しました!
@user-bw3pi7hh2g
@user-bw3pi7hh2g 4 жыл бұрын
はだしのゲン懐かしいな...
@user-ti8yx1cb4i
@user-ti8yx1cb4i 4 жыл бұрын
鬼さん それなw
@user-kl8tg5be4u
@user-kl8tg5be4u 4 жыл бұрын
裸足の弦
@user-vt8wi4gj2k
@user-vt8wi4gj2k 4 жыл бұрын
戦わなきゃ日本は無いよ 降伏してたらインディアン、ハワイの原住民みたいに日本の片隅で少数民族となるか 戦って今の繁栄を得るか
@orange_juice__
@orange_juice__ 4 жыл бұрын
アメリカでもっと原爆の教育ちゃんとしてほしいよね アメリカの子は原爆の授業とかで笑うこともあるらしい
@user-pt2me5pe1p
@user-pt2me5pe1p 4 жыл бұрын
日本人だって小馬鹿にしたりしてる人もいるんだよね。おかしいけどさ、頭が。
@user-vt9cj2qq7c
@user-vt9cj2qq7c 4 жыл бұрын
まぁアメリカにとっちゃ他人事だからね
@73moto
@73moto 4 жыл бұрын
アメリカの場合は日本本土決戦をしたら米軍に大量の死傷者を出すから原爆投下は戦争を早く終わらせる為に使用したから正しい行為に成って居る。
@user-gm4mr8yy3i
@user-gm4mr8yy3i 4 жыл бұрын
この戦争でもし日本が勝ってても俺は多分日本人はアメリカ人の事を笑ってると思う。 酷いかもしれませんが、それは仕方無い事だと私は思いますよ。
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 4 жыл бұрын
子どもは大爆発好きだからね ドラゴンボールとかそうじゃん😃カメハメハー
@user-xn1ff1jt8w
@user-xn1ff1jt8w 3 жыл бұрын
戦争は一生してはいけないということを改めて実感しました ありがとうございました!
@user-vi2ew9pr4x
@user-vi2ew9pr4x 2 жыл бұрын
広島より影が薄くなりがちな長崎…
@syugyoso
@syugyoso 4 жыл бұрын
美輪明宏は原爆が落ちたとき、部屋の中で自分の描いた絵を壁にかけていた。全体を眺めようと思って一歩後ろに引いたとき、右の窓から原爆の光が入ってきた。このとき一歩後ろに下がっていなかったら、肌が溶けて、芸能人にもなれなかった。
@user-lp9pk4po7v
@user-lp9pk4po7v 4 жыл бұрын
@@user-wg5jo6vw9q さ
@user-pn4fl1kn7f
@user-pn4fl1kn7f 4 жыл бұрын
@@user-lp9pk4po7v し
@user-cz1eu3ls5b
@user-cz1eu3ls5b 4 жыл бұрын
近藤美恵子 す
@user-pn4fl1kn7f
@user-pn4fl1kn7f 4 жыл бұрын
@@user-cz1eu3ls5b せ
@user-cz1eu3ls5b
@user-cz1eu3ls5b 4 жыл бұрын
近藤美恵子 そ
@yamamin0710
@yamamin0710 4 жыл бұрын
1番びっくりしたのは長崎に原爆が落ちたことを知らない人が居るということ。 今22ですが小学生の頃から原爆の恐ろしさを学んできました。 廃れることなくずっとこの悲惨さを受け止めて欲しいです、どの時代にも。
@user-so1ih9js1f
@user-so1ih9js1f 2 жыл бұрын
知らない人がいるなんて...信じられない...
@a6m223
@a6m223 Жыл бұрын
何事も教育が大切です。
@MirabilisProbeebei
@MirabilisProbeebei 2 ай бұрын
自称・原爆を学んだ22歳(現在25歳か)で、「落ちた」とか言ってる時点でお察し。 被爆者の方の語りに、「原爆は 人が落とさにゃ 落ちてこん」というのがある。 原爆に、自発的に落ちてくる意志があるとでも? あれは「落とされたもの」であり、人類に対する冒涜以外の何物でも無い。
@214t7
@214t7 3 жыл бұрын
ひいおばあちゃんから聞いた話です 当時福岡で教師をやっていて、 福岡大空襲で建物が崩れていって 校舎もなくなっていたので、教科書にもあった 「青空教室」をやっていたそうです。 地面をノート・教科書がわりにしていて 当然屋根も無かったので、日差しの暑い中 授業をしていたそうです。 今でもひいおばあちゃんは元気に暮らしています(私や母よりも元気です笑)
@user-ei6og3nh8h
@user-ei6og3nh8h 3 жыл бұрын
長崎県出身で平和公園の近くにすんでます。ほんとうに悲しいです。
@user-yb6nc3bk4c
@user-yb6nc3bk4c 4 жыл бұрын
4:15〜4:34あたり嘔吐恐怖症の人気をつけて… こんな動画のコメント欄で言うのも気が引けるけど私はかなりびっくりしたから…
@user-yw2wt3wq9w
@user-yw2wt3wq9w 3 жыл бұрын
それなです
@otesruc
@otesruc 3 жыл бұрын
嘔吐恐怖症です。あのシーンはかなりやばいです。 コメント見てから視聴すべきだった…
@user-yb6nc3bk4c
@user-yb6nc3bk4c 3 жыл бұрын
螺旋首 あああ…同じ被害者が…( ;∀;) たまにありますよねこういうの(汗)
@user-ft1pv5zv4y
@user-ft1pv5zv4y 3 жыл бұрын
最初見た時びっくりした
@user-uc9gq5vw4z
@user-uc9gq5vw4z 3 жыл бұрын
あるあるッスね……
@ai3920
@ai3920 4 жыл бұрын
こういう過去の凄惨な出来事を、誰がやったとか誰が悪いとか悪者探しに使わないで、二度と起こらないように教訓にする配信者と視聴者の姿勢って大切ですよね
@user-qe4vx9jq9e
@user-qe4vx9jq9e 11 ай бұрын
失礼を承知で書きます。 教訓は所詮教訓でしか無い。 人間は過去の過ちに何も学ばない。 もし人間が歴史に学ぶ程の賢者なら、戦争なんて起こりませんよ。
@yukexxxyuke
@yukexxxyuke 3 жыл бұрын
年を重ねていくたび、戦争の重み、人の重みを感じる。
@3k-ma606
@3k-ma606 3 жыл бұрын
長崎の動画をありがとうございます!
@user-pf7gl3ey7x
@user-pf7gl3ey7x 4 жыл бұрын
何もなくなってそれを立て直した先人に感謝
@yudep
@yudep 3 жыл бұрын
長崎の人からしたら他県の人が広島、長崎の原爆の落ちた日付時刻を知らないのは驚きやったよ
@user-eo1sw5ws8i
@user-eo1sw5ws8i 3 жыл бұрын
長崎を離れてから、鐘のならない、黙祷のない8/9は確かに不思議な感じでした…。それに慣れてしまっていたので今年はちゃんと黙祷しようと思います。
@user-wg7zp9nb5x
@user-wg7zp9nb5x 3 жыл бұрын
1945年8月6日AM8:15 広島にウラン型爆弾リトルボーイ投下、8月9日AM11:02 長崎にプルトニウム型爆弾ファットマン投下 東北の人間ですが、日本人としてここまでは必ず忘れないようにしてます
@user-vl4zi1vm9x
@user-vl4zi1vm9x 3 жыл бұрын
長崎県民や広島県民は小学生ですら原爆の日付時刻、原爆の名前、なぜその時刻に落とされたのか、原爆によって起こる二次被害などすべて言えますからね……。
@user-hn7qy4xd9i
@user-hn7qy4xd9i 3 жыл бұрын
@@user-wg7zp9nb5x えっ 長崎がエクスプロージョン型で 広島がガンバレル型じゃあないの?
@ys9801
@ys9801 3 жыл бұрын
@@user-vl4zi1vm9x 広島県民だけど流石に時刻までは覚えてないで
@shimamurider_news
@shimamurider_news 3 жыл бұрын
アメリカは確かに今同盟国だが、この戦争犯罪の責任は取らせる必要がある。
@poasrr7872
@poasrr7872 3 жыл бұрын
同盟国だからといって、 アメリカの戦争犯罪を黙認するのはダメですよね。 アメリカにはしっかりと責任を取ってもらい、改めて同盟国として仲良くしていきたいですね。
@user-mw9ei7tl4g
@user-mw9ei7tl4g 3 жыл бұрын
戦争起こして欲しくないずっと平和が1番
@user-jg2cp6ww5z
@user-jg2cp6ww5z 4 жыл бұрын
美輪明宏さんも同じ長崎県で被爆しました。長崎の鐘のモデルの永井博士も長崎医科大学内で被爆しました。たくさんの宝が一瞬の光で亡くなりました。ご冥福を祈ります。
@user-kl8tg5be4u
@user-kl8tg5be4u 4 жыл бұрын
美輪明宏かっこよすぎ!
@SV-ih2gf
@SV-ih2gf 4 жыл бұрын
@@user-kl8tg5be4u アルセウスをやってただけはあるぜ
@Radighet1212
@Radighet1212 4 жыл бұрын
原爆投下時、長崎の三菱兵器工事にいた14歳の少女 後の小説家 林京子(1930~2017)も爆心地近くにいましたが、奇跡的に一命を取りとめました。被爆から30年後、この経験をもとに短編「祭りの場」で芥川賞を受賞されました。改めて私もその「祭りの場」を読んでみようと思います
@greatnamegn1158
@greatnamegn1158 4 жыл бұрын
美輪明宏死んだみたいに言うな
@nandemonaoshi49
@nandemonaoshi49 4 жыл бұрын
福山雅治も被曝してるよ
@iiii-crypto
@iiii-crypto 4 жыл бұрын
広島ばっかり注目されるけど長崎も酷い。
@user-qz8cb3uz3s
@user-qz8cb3uz3s 4 жыл бұрын
広島と長崎もそうだけど原水爆もだよ
@user-td4mk3gn3i
@user-td4mk3gn3i 4 жыл бұрын
@@user-qz8cb3uz3s 場所の話なのになぜ水爆が出てくるの?
@pon9836
@pon9836 4 жыл бұрын
そうそれなんだよな…
@user-qz8cb3uz3s
@user-qz8cb3uz3s 4 жыл бұрын
@@user-td4mk3gn3i 場所とか関係なくて草
@user-qz8cb3uz3s
@user-qz8cb3uz3s 4 жыл бұрын
@@user-td4mk3gn3i 原水爆と原爆による被害が日本で出てるんだよ。
@user-xr4bf9it7b
@user-xr4bf9it7b 3 жыл бұрын
このような動画を作ってくださってありがとうございます。 私が通ってる中学生では平和学宿に力を入れていて、東京などではなく 私が中学三年生になったら広島や阪神・淡路大震災のあった大阪などへ行きます。 しっかりと平和について考えさせられる動画でした。
@lunatyu7942
@lunatyu7942 3 жыл бұрын
学校の教材よりもリアルで、戦争の残酷さ、悲惨さについて知ることができました。 私達は絶対に戦争を忘れてはならない。語り継いでいかねばならないと心に刻みました、、、
@user-mm4ro4sn4q
@user-mm4ro4sn4q 4 жыл бұрын
コロシテクレっていうのがリアルですね...怖かった
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
シゴトクレっていうほうが、もっとリアル。
@GAMES-if1xb
@GAMES-if1xb 3 жыл бұрын
@@user-lt6gb4kd4w 不覚にも吹いた
@user-tp8dx3xs4e
@user-tp8dx3xs4e 4 жыл бұрын
4:45最初じゃなくて最後の核兵器って言ってるのがいいな、もう二度とあってはならない。
@user-hncrujv
@user-hncrujv Жыл бұрын
定期的に見てます。辛いけど、平和ボケしないために
@user-bv1se6gv1l
@user-bv1se6gv1l 3 жыл бұрын
ヒューマンバグ大学、エモル図書館、漆黒のジェイルどれも迫力が凄くて、この3つのそれぞれの動画を見る度に考えさせられました…。本当に今こんなに幸せなのは、このように戦争を経験した方々がいたからこそであり、繋いでくれたからだと思います。本当に感謝でしかありません… この平和がこれからもずっと続いていきますように🙏そして、"戦争"という人々を悲しみに連れ出していくようなことがもう、二度と起こらないことを祈るばかりです。
@user-uv2sn1ou4x
@user-uv2sn1ou4x 4 жыл бұрын
こういう人気のあるチャンネルでこういうことを伝えてくださるのはすごくありがたいです。もっとたくさんの人に知ってもらいたいです。
@1386276
@1386276 4 жыл бұрын
私のおばあちゃんが被爆者です。 この事実は絶対に忘れてはいけないと思います
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
▕▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔ ╲ ▕╮╭┻┻╮╭┻┻╮╭▕╮╲ ▕╯┃╭╮┃┃╭╮┃╰▕╯╭▏ ▕╭┻┻┻┛┗┻┻┛ ╰▏ ▕╰━━━┓┈┈┈╭╮▕╭╮▏ ▕╭╮╰┳┳┳┳╯╰╯▕╰╯▏ ▕╰╯┈┗┛┗┛┈╭╮▕╮┈▏
@1386276
@1386276 4 жыл бұрын
ふざけてますがコメントに書いたことは事実です。
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
有田由利 _(^ω^」┌)┘三三三三 ブルドーザーごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!
@nanata9363
@nanata9363 4 жыл бұрын
@@user-gx4wc5bj5q 場を弁えなよ。
@user-gx4wc5bj5q
@user-gx4wc5bj5q 4 жыл бұрын
雪見TCT nanati ▕▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔ ╲ ▕╮╭┻┻╮╭┻┻╮╭▕╮╲ ▕╯┃╭╮┃┃╭╮┃╰▕╯╭▏ ▕╭┻┻┻┛┗┻┻┛ ╰▏ ▕╰━━━┓┈┈┈╭╮▕╭╮▏ ▕╭╮╰┳┳┳┳╯╰╯▕╰╯▏ ▕╰╯┈┗┛┗┛┈╭╮▕╮┈▏
@user-db4eg6wq5d
@user-db4eg6wq5d 3 жыл бұрын
たまに原爆の写真を見るけど、写真も絵も、凄く心が痛む
@user-ry2ox6yk6j
@user-ry2ox6yk6j 3 жыл бұрын
この動画を見ました。今生きていることが大切なんだと思いました。
【漫画】8.6広島原爆…14万人が死んだ。見てほしい。
10:32
ヒューマンバグ大学_闇の漫画
Рет қаралды 2,3 МЛН
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 7 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 24 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
【特別企画】広島に原爆を落とした米兵...忘れてはいけないこの日。
5:28
バグアカデミア-漆黒の漫画-
Рет қаралды 527 М.
【実話】東日本大震災の赤十字。大量の死者…泣き叫ぶ家族。
9:09
ヒューマンバグ大学_闇の漫画
Рет қаралды 2,2 МЛН
【実話】戦場にいた女の子...ひめゆり学徒隊。一気に200人殺された。
4:47
ヒューマンバグ大学_闇の漫画
Рет қаралды 1,7 МЛН
Ai Higuchi “Akuma no Ko” Anime Special Ver.
3:50
Ai Higuchi
Рет қаралды 128 МЛН
【実話】敗戦後のシベリア抑留。極寒の重労働...日本人40万人が死んだ。
5:09
ヒューマンバグ大学_闇の漫画
Рет қаралды 1,2 МЛН
【漫画】伊集院が最低の命乞い。殺人集団に…「やめて 助けて」
18:47
ヒューマンバグ大学_闇の漫画
Рет қаралды 1,6 МЛН
【実話】600万人の大虐殺...アウシュビッツ絶滅収容所。入ったら終わり。
5:25
ヒューマンバグ大学_闇の漫画
Рет қаралды 3,4 МЛН
Бенчику не было страшненько!😸 #бенчик #симбочка #лето
0:31
Human kill the owner of the cat. Zombies are coming !
0:51
MeowChannel
Рет қаралды 6 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
0:17
OKUNJATA
Рет қаралды 3,6 МЛН
"Қателігім Олжаспен азаматтық некеге тұрғаным”
41:03
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 250 М.
The clown snatched the child's pacifier.#Short #Officer Rabbit #angel
0:26
Все мы немного НИКА!
0:17
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 970 М.