【世界初のテディベア】ドイツにある可愛いテディベアの故郷とアウトレットをご案内!

  Рет қаралды 8,355

Guide in Germany

Guide in Germany

Жыл бұрын

📺チャンネル登録&評価👍お願いします
/ @hagiguide
旅行情報や観光スポットを皆さんにずっと紹介し続けたいので、
チャンネル登録していただけると凄く嬉しいです。m(_ _"m)
皆さんの意見やコメントお待ちしております😀
萩原明裕:ドイツ在住の公認ミュンヘンガイド兼トレッキングガイド
●シュタイフへの行きかた
①ミュンヘンから
所要時間:片道約2時間
乗り換え:1回(ウルムで乗り換え)
電車:ICEとREの組み合わせ
ドイツ鉄道のサイト:www.bahn.com/en#slc(英語)
※ウルムと一緒に一日観光するのがオススメ
②フランクフルトから
所要時間:片道約4時間
乗り換え:1回(ウルムで乗り換え)
電車:ICEとREの組み合わせ
●シュタイフと一緒に訪れたい街
世界一高い教会の街ウルム
• 【4K 中世と現代が息づく街】世界一高い教会...
ウルムのクリスマスマーケット2021
• 【大聖堂のクリスマスマーケット】世界一高い教...
■ドイツの世界遺産
バロック宮殿の最高傑作ヴュルツブルク
• 【特別公開!ここは絶対外せない】ヴュルツブル...
ドイツで一番美しい古都バンベルク
• 【4K美しき世界遺産】ドイツで最も美しい旧市...
ドイツ古典主義ワイマールとタマネギ祭り
• 【世界遺産ワイマール】368年目のタマネギ祭...
中世都市レーゲンスブルク
• 【4K ロマンチックな世界遺産】ドイツ公認ガ...
皇帝の街ゴスラー
• 【皇帝の美都】ドイツの世界遺産ゴスラーをドイ...
「木組みの見本市」クヴェトリンブルク
• 【木組みの見本市】世界遺産クヴェトリンブルク...
歴史の転換点アウグスブルク
• 【マリーアントワネットもお気に入り】ロマンチ...
バイロイト:世界遺産のオペラ劇場
• 【世界で最も美しいバロックの劇場!】ドイツの...
#ドイツ #テディベア #シュタイフ

Пікірлер: 52
@user-ps7ez5hn5k
@user-ps7ez5hn5k 2 ай бұрын
萩原さん、こんにちは! シュタイフ、コレクターではなくても、見ていたら欲しくなりました💕 大人になっても、旅行に持って行くなんて、国民に浸透しているのですね!ハスキー犬も可愛い💕キーホルダーなら持ち歩けていいです! 日帰りで、行きたくなりました。😊
@Yumeka3
@Yumeka3 Жыл бұрын
萩原さん今晩は✨シュタイフはテディベアを好きな人や作る人は絶対行ってみたい所ですね☺️いろいろ見る事が出来て良かったですありがとうございます✌️
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
みえこさん、こんばんは😊そうですね、僕のようなテディベアが知らない人でも楽しめるので、テディベア好きの方にはたまらない場所かもしれません。まだまだドイツの旅は続きますよー🙂
@ys745
@ys745 Жыл бұрын
わー!テディベアだー!こちらの博物館、凄く行ってみたかったんです。様子を拝見できてうれしいです。ウルムに宿泊してこちらの博物館に行くというのもよさそうですね。最後のお食事もとってもおいしそうです!!
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
YSさん、こんにちは!おーそうだったんですね。ちょっと全部お見せしても良いかなと思ったのですが、やはり皆さんご自身で体験していただきないと思い。そうですね、ウルム泊だとゆっくりできると思いますよ。食事も想像よりずっと美味しかったです🙂
@rekop7770
@rekop7770 Жыл бұрын
やったぁ✨😍✨ 萩原さん、ありがとうございます🙆🙆🙆 楽しみ~🌠
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
こんにちはー。ちょっと全てはお見せできないですが、見て頂ければ嬉しいです😄👍
@ukiki2024
@ukiki2024 Жыл бұрын
ここは、大人も楽しめるミージアムですね。私もここで買いました。今でもバックにつけています。ありがとうございます。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Sakura Japan さん、こんにちは!ここに行かれたんですね😊触り心地もいいですよね。
@user-no4me4go2c
@user-no4me4go2c Жыл бұрын
萩原さん、こんにちは。 これは、なんとも楽しい場所ですねー。 縫いぐるみが出来るまでのお話を、実際に見ながら進んで行き、最後に好きな縫いぐるみを買っても貰うと、子供には一生忘れられない宝物になるでしょうね🐻 ちょっとした遊園地や特別展示、ショップなど、子供だけでなく大人も充分に楽しめる所ですね。行ってみたいなぁ。 なんだか、ほのぼのとした気持ちになりました。行きたい場所ばかり増えて困ります😅 色々、紹介して頂きありがとうございます。また、楽しみにしていますね。それでは🤗
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
キョンキョンさん、こんにちは!ちょっと男一人でファミリーで賑わう地に赴くのにはちょっと勇気がいりました😹 そうですね、とてもわかりやすく、ちょっとディズニー感覚もある体験型ミュージアムで子供はきっとシュタイフのファンになっちゃう感じでした。大人の人も子供に戻ったような気分で楽しめますよ😀 イヤー僕もちょっと色々紹介しすぎて。。ある程度皆さんに紹介したら、個人的にお勧めの街をTOP10方式で紹介したりできればなーと思っています。でもきっと来年かもしれませんが。。 こちらこそいつも。良い週末を😊
@user-gu8nz8zx3d
@user-gu8nz8zx3d Жыл бұрын
ご紹介ありがとうございます。来月ドイツに行ってこちらの博物館にも伺う予定なのでとても参考になりました!^^
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
はんなりコーンさん、 こんにちは🙂 コメントありがとうございます。おーそうなんですね!是非、動画では紹介しなかった世界楽しんでくださいね😊
@user-bo7yk3yt2w
@user-bo7yk3yt2w Жыл бұрын
可愛らしいぬいぐるみに囲まれて幸せな空間ですね🍀😆🍀 結構お値段がはるので、私はアウトレットの方で購入しようかな🎵😆 真っ青な空に広々とした敷地のテディベアのミュージアム🎵子どもは大喜びするところですね❗ 大人も楽しめそう🎵日本語の案内が途切れて表示されてるのに、クスッとしてしまいました😂 かわいらしい素敵な場所のご紹介ありがとうございました❗
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
いづみさん、こんにちは!そうですね、アウトレットだったら何か1つお気に入りの物を購入するの良いかなと思います。 今は夏休みの地域もあるのでお子さんが結構いらしていましたよ。大人ももちろん。 微妙に日本語の案内表記が間違っていましたよね((笑)。こちらこそありがとうございます😀😊
@rekop7770
@rekop7770 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
再びありがとうございます!パワーいただきました!😊
@kitsunecco
@kitsunecco Жыл бұрын
以前、わりと本格的なテディベアを作っていた時期がありまして、シュタイフの紹介嬉しいです🐻😊 ミュンスターのテディベアのコンベンションに行ったのが、初ドイツでした🇩🇪 それにしても、日本語いっぱいで驚きです😳 コロナ前は、日本からの観光客も多かったのでしょうね🥺 マルガレーテのお話のとこは、まるでホーンテッドマンションですね🤣
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
きつねこさん、こんにちは!🙂へぇー自分でテディベアを作られるなんて凄い!何か自分の手で物を作れる方って本当に凄いと思います。ミュンスターでコンベンションがあったんですね。ミュンスターは行ったことないので行ってみたいなー はい、日本の方は昔は結構いらしていたようですよ。あと日本玩具財団の方がシュタイフと交流が盛んなようです。 日本人の女性も働かれていて、ちょっとお話することもできました。 たしかにマルガレーテのは明るいバージョンのホーンテッドマンション😆
@user-gj8ys7dm1e
@user-gj8ys7dm1e Жыл бұрын
萩原さん グーテン・モルゲン🌄 何とも可愛らしいテディーベアミュージアムに「よっこそ🤭」でしたね🧸 日本語のアナウンスがあるなんて嬉しいですね🇯🇵 縫いぐるみの動物園に水族館は赤ちゃんも楽しめそうです👏 クノップフとフリーダの冒険は気になります🤔 ドイツではあかちゃんが誕生したら、その子のテディベアをプレゼントするそうですね🧸 タオル、私も持ってます❣ 赤ちゃん用品のブランドのファミリアに似てますが、、、ファミリアなのかしら? さて、美味しそうなハンバーグ・チーズパスタは美味しそうでしたね🍴 あんな素敵な場所なのにリーズナブルなお値段でしたね✌ 久々に童心に還って楽しいひと時を過ごせました🤩 今回も微笑ましい動画を有難うございますm(_ _)m どうぞ、素敵な週末をお過ごし下さいませ👍
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
ともこさん、グーテンモルゲン!僕も今回初めて「よっこそ」に気づきました😁 そうなんですよー。日本語のしかもちゃんと声優さんによる演技なので、自然にシュタイフの世界に入りこめる感じです。 そうですね、ドイツではテディベアを赤ちゃんにプレゼントする習慣は今でもあるようです。 タオルをお持ちなんですね。 ファミリアというブランド、初めて知りましたが色々とコラボしているのかもしれませんね。 なんかファミレスのようなプレートでお得感ありました😊 こちらこそありがとうございます。今度はちょっとまたマニアックな所を紹介します😆 ともこさんも良い週末を!
@user-mj9mb8sx1i
@user-mj9mb8sx1i Жыл бұрын
こんにちは(^^)とっても楽しかったです♪ 何も意識していない私は、アレ?これ? 部屋に飾ってあるクマ、シュタイフのでした😅旅行で、いつも可愛いクマを買ってきたその一つ❣️タックの意味も今、分かりました😅 いつも色々なジャンルの動画なので、とても嬉しいです👍ありがとうございました😊
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
知佳子さん、こんにちはー!おー部屋にあるぬいぐるみはシュタイフだったんですね🙂シュタイフと運命の人で繋がっているのかも ちょっとあまり統一性がなくなってきましたが、できるだけ観光スポットを皆さんにお届けできればと思っています😊
@araretangoo5967
@araretangoo5967 Жыл бұрын
ドイツ行ってみたいです。シュタイフのくまさんたちに会いたいです?ステキなご案内ありがとうございます。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Arare tangoo さん、他の動画見て頂きましてありがとうございます😄 シュタイフとても可愛い熊さんが沢山いるので良いですよ。って僕が言ってもあまり説得力ないような😅 ありがとうございます
@user-os1yk5tf6f
@user-os1yk5tf6f Жыл бұрын
シュタイフのテディベア🧸可愛いですね☺ 私もキーホルダー(世界のテディベアという特集の中で日本のYUKIという名前の白いクマちゃん)と子供に優しい素材の小さいクマちゃん持ってます。 日本にも人気のテディベアミュージアムが伊豆、那須、北海道etc.にあります。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
市川さん、おはようございます。コメントありがとうございます🙂 おー市川さんもキーホルダーお持ちなんですね。大きいと鍵無くす確立が減るので、おっきいクマのキーホルダーを持っています。 日本にはそんなにテディベアの博物館があるんですね。情報ありがとうございます😊
@user-zg7wp4bj3l
@user-zg7wp4bj3l Жыл бұрын
🧸テディベアの産まれ故郷がドイツとは 知りませんでした。 ぬいぐるみは 老若男女関係なく 皆好きで見てるだけで癒されますよね☺️ テディベアミュージアム 一日中居ても見足りない感じです。 日本語の音声でのテディベア誕生の再現や案内板があると言うことは 日本人がたくさん訪れるんですね。 ショップも特にアウトレットは たくさん買ってしまいそう😉 ビストロのハンバーグもボリュームたっぷりでお値段もグッド👍 ミュージアムを出て 街並みも素敵で探索してみたいです。 可愛い動画 ありがとうございます😃 次回の動画も楽しみにしてます🎵
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
千鶴さん、おはようございます😊そうなんですよ、意外にもテディベアはドイツ生まれ。アメリカの大統領であるセオドア・ルーズヴェルトにシュタイフがぬいぐるみが紹介されて、彼の愛称であるテディ+ベアと名付けなられました。 そうなんですね、ちゃんとした声優さんが物語りを語っていて、素晴らしいガイディングを楽しめますよ🙂 今回は甘い物を控えて、食事を紹介させていただきました🙂予想以上に美味しかったです。 次回はまたちょっとマニアックな所になりそうです
@user-zg7wp4bj3l
@user-zg7wp4bj3l Жыл бұрын
🧸テディベアの名前の由来も教えていただいて ありがとうございます😃
@ChaCha-bk9jn
@ChaCha-bk9jn Жыл бұрын
千人中1/6が旅行同伴🤫 テディベアはやはりアメリカのイメージが強いですね🧸 可愛いぬいぐるみがたくさん見れて嬉しかったです
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
そうですね。動画で話したか覚えていないのですが、テディベアのテディはセオドア ・ルーズベルト大統領。 そしてそうなったきっかけがシュタイフですが、アメリカのイメージの方が強いですよね。
@user-sx3oh5jz2q
@user-sx3oh5jz2q Жыл бұрын
シュタイフのご紹介ありがとうございます😊🙌 アトラクション的な博物館は、私も童心にかえって楽しんだ記憶があります♪ 特別ぬいぐるみが好きなわけではないのですが、見ていると欲しくなりますよね❣️行く度につい買ってしまいます😅 そして、ランチ。マウルタッシェンとケーゼシュペッツェレ。ハンバーグじゃなくてソーセージだったら、私にとってはゴールデンテラーです😊次回はきっとあそこでランチしましょう👍 そうそう、私はマウルタッシェンが好きなのですが、ミュンヘンで美味しいマウルタッシェンを食べられるレストランをご存じないですか?
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
山下さん、おはようございます🙂結構ちゃんとした構成と作りで体験型のミュージアムは個人的にとても良いなと思います。 そうなんですよ。ちょっと今回は購入しなかったですが、プレゼントとしてシュタイフは素敵だなと改めて思いました。 なるほど。ソーセージだったら、まさにゴールデンテラー☺😬 おーマウルタッシェンがお好きなんですね。マウルタッシェンはバイエルン料理じゃないので、意外にバイエルン料理のレストランに行くとメニューにないんですよね。Bratwurstherzlというレストランのがまあまあ美味しいと聞いたことあるのですが、僕も実際に食べたことないんですよ。ちょっと調べておきますね😊👍
@user-sx3oh5jz2q
@user-sx3oh5jz2q Жыл бұрын
萩原さんおはようございます。 スマホの調子が悪くて、コメント何度か送ろうとしています。ダブっていたらすみません🙇‍♀️ ミュンヘンでは今のところ、ツム シュペックマイヤーでだけマウルタッシェンを食べれています。他にもあればと思いますが、まだ当分ミュンヘンへ行けそうにないので、情報気長にお待ちしています😊
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
おはようございます。いえいえ、そんな気になさらず😀 ツム シュペックマイヤーは現在改装中なんですが、全然工事が進んでいないんですよ。。いつになったら再オープンなるのか。。
@user-ss6ti4mw4e
@user-ss6ti4mw4e Жыл бұрын
ローテンブルクのケーテウォルファルトのからくりシュタイフ見てさほど月日も経っていないと………からのシュタイフミュージアム素早い行動やることが早い‼️ここは日本語表記や日本語のアナウンスがあったりしてシュタイフは日本人と馴染みと言うか親しみがあるとっても嬉しくなる場所ミュージアムでした‼️ミュージアムに隣接したアウトレットまであり至れり尽くせりな所でもありました。ソフトタイプのぬいぐるみの価格よりハードタイプのぬいぐるみの価格が出来れば知りたかったです。タグの事も話されてましたが限定品のタグは白それ以外は黄色のタグに分けられている(我が家には白いタグと黄色のタグの両方のティディベアがお座りしています笑)はずなのですが今年から新しいタグになったと聞いていたのですが萩原さんの話からやっぱりと分かりました。シュタイフミュージアム行ったらソフトだろうがハードだろうが手当たり次第可愛ければ何でも買いそう。素敵な夢のある場所なのですがお財布にはとても怖い場所でもあると思いました(笑)これでシュタイフミュージアムそして前にスワロフスキーミュージアム萩原さんのおかげで二つ夢が叶えられました‼️でも夢はまだ続くのですが今度はオルゴールのリュージュのミュージアムが見たいのです。リュージュ社のオルゴールだけのものは無いかもしれないのですがスイス(リュージュはスイスメイドです)やドイツにオルゴールのミュージアムがあるとか⁉️いつか又案内して下さい。宜しくお願いします🤲今回も夢夢夢の世界案内してくださりありがとうございました。あぁ本当に素晴らしい動画でした😭😭😭
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
コンちゃん、おはようございます🙂やはり思い立ったが吉日🙂あーハードタイプのお値段、すいませんちょっと動画が長くなることを恐れかなり省いてしまいました😹😭すいませーん🙇はい、2022年からタグも順次変更になると聞きました。 ここには現代的な日本庭園があり日本玩具財団と多くの著書でも知られている若月伸一さんが寄贈しています。 リュージュ社のオルゴールは初めて知りました。なるほど、検討させていただきますね😀
@chie3472
@chie3472 Жыл бұрын
こんにちは😃 先月伊豆のテディベア🧸ミュージアムに行ってきたところなので、本場シュタイフの紹介に興奮してしまいました❗️ いつか行けることを願いつつ、楽しませて頂きました。勝手なイメージなんですが、ミュージアムは日本だと可愛いキャラクター的なものが多いけど、海外だとある意味リアルなものも多かったり。それでも可愛いんですけど。子どもから大人まで楽しめるのは共通なんですが、本場のほうが大人っぽいけど可愛いイメージがあります。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
モツコさん、こんにちは!コメントありがとうございます😀励みになります😊 伊豆のテディベアミュージアム、知りませんでした。情報ありがとうございます。 日本は確かにキャラクター文化があるので、可愛いキャラクターが多いのかもしれませんね。 どちらも訪れてみると、日本どドイツの文化の違いがわかるかもしれないですね😊
@user-kx3yn4pd4c
@user-kx3yn4pd4c Жыл бұрын
あらま、アミューズメントパークに生まれ変わったのですね!!1999年に訪れた時はマルガレータさん&テディベアのシンプルな展示(日本語なし)、小さなアウトレットショップ程度で洋服はありませんでしたよ~。3年間「シュタイフクラブ」に加入していて、年会費50DM位で約10㎝の会員限定イヤーズテディベアと会報が送られてきます。お洒落なカフェのプレート美味しそう!ご紹介ありがとうございます!
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
なつなつさん、こんにちは!コメントありがとうございます🙂あー新しいミュージアムの前を知らないので、貴重な情報ありがとうございます。シュタイフクラブのメンバーだったんですね👍😊それはなんとも素敵な館員 こちらこそ見て頂いてありがとうございます
@rekop7770
@rekop7770 Жыл бұрын
🇯🇵アナウンスなんですね✨夏木マリさんの声に似てる😅テディベア、かわいいですよね✨もうぬいぐるみなんて歳ではないのですが、ウキウキします。シュタイフは私にはお高いので、一つも持っていません。でも、何と言っても、温かさや優しさが感じられ、こういう会社は慈善事業も?とネットで見て、さらに関心を持ちました。🇯🇵商品で鉄腕アトムもありましたよ☺️ハンバーグも美味しそうでした😋あとチキンライスとナポリタンが付いてたら日本のお子様ランチ✌️ミュンヘンからはちょっと遠いのですね。ありがとうございました🙏まだ終わらない🇺🇦🇷🇺戦争ばかりでなく、ぬいぐるみに爆弾が仕掛けられた話を耳にします。誰もが平和を願っているのに…ね。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Rekopさん、こんにちは!確かにマルガレーテさんの声は夏木マリさんに似ていますね。とても落ち着きのある声ですよね。 僕もキーホルダー以外は持っていないですが、プレゼントには良いなと思いました。へぇー、日本では鉄案アトムのぬいぐるみが!日本はキャラクター天国なので、色々なのがありそうですね。そうなんです、お子様ランチ的なものがあってびっくりしました。お得ですよね🙂 ミュンヘンからだと片道2時間なので行けなくはないですよ。ウルムで一度乗り換えがあるので、日帰りウルム+シュタイフというのが一番良いかもしれません。ぬいぐるみに爆弾ですか。。。それは子供を狙っているんですね、ひどい。。平和になった時が僕のKZbinで役目が終わるかなと思っています。早くその日が来ればよいなと思います
@tknmnet
@tknmnet Жыл бұрын
懐かし 12:25のところにトトロもあったぞ❤🎉
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
たかみんみんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 あっ本当ですね。全然気づかなかったです。凄い洞察力。あー気づけば良かったー😭
@tknmnet
@tknmnet Жыл бұрын
@@hagiguide 萩原さんへ。懐かしいなあ〜。20090920に某JTBで行ったなあ。良かったなあ〜。萩原さんいいなあ〜。うらやましいなあ〜。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
おー色々行かれているんですね🙂Steif良いですよね
@raychell370
@raychell370 Жыл бұрын
8月になりましたね。今月もどうぞよろしくです😊  昔友達の赤ちゃんが誕生した際に「シュタイフ」のクマちゃんをプレゼントしたらとても喜ばれましたよ~ 萩原さんが仰る通り、日本でも大変人気のあるテディベアです! ドイツも夏休みでしょうから、国内の子どもたちもここですてきな思い出をつくってほしいですね(^▽^)/ しかし親たちのお財布事情は厳しいことになるでしょうけどね(笑)
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Raychellさん、こんにちはー😀いやーもう8月ですね。今月もよろしくです🙂 おーお友達にプレゼントされたんですね!それは喜ばれたでしょうね。可愛いですよね、もうその一言。 本当ですね、バイエルンはドイツで一番最後に夏休みが来るのですが、結構8月は天気が不安定なので ちょっとかわいそうですが、沢山良い思い出を作って欲しいですね。 確かにお財布の心配が。。。😱
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 62 МЛН
Steiff Retail GmbH /  Original Produktfilm
17:41
Studio-S
Рет қаралды 111 М.
Munich Christmas Market Opening Day
6:39
Omochi in Germany
Рет қаралды 3,7 М.
Christmas market in England 🎄 Birmingham │ What I ate │ Cute mug
14:32
旅と雑貨とイギリス暮らし tabino
Рет қаралды 7 М.
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 62 МЛН