釈迦が岳|御坂山塊、芦川源流域。絶好の富嶽展望エリア!

  Рет қаралды 1,063

It's a nice day to climb alone!

It's a nice day to climb alone!

Күн бұрын

Пікірлер: 27
@1shun288
@1shun288 9 күн бұрын
junharuさんは宝物の価値を僕らに教えて下さいます。 今回はバリエーションルートの様相で大好きです。 枯れ葉が積もり不明瞭で岩場も所々ありました。 僕はvrが大好きで下山した余韻と反省が健康の宝です。 junharuさんは、登山好きの励みを応援してくれています。 来年も素晴らしい「ぼっち登山日和」をお願いします。
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 8 күн бұрын
1shunさん、こんにちは! 自然の中には「宝物」が無数に隠れている、そんな感覚を共有できるのは嬉しいですね。 整備された道とは異なり、バリエーションルートには自然そのものの魅力が色濃く残っています。 歩くたびに、まるで大地と会話をしているかのような感覚。次に足を置く場所を探しながら進むその過程が、山をより深く感じさせてくれますよね。 下山後の余韻と反省を「健康の宝」と表現されていたのが印象的です。 山行は肉体を鍛えるだけでなく、精神的な充足感をももたらしてくれるものです。 今年も大変お世話になりました。 1shunさんにとっても新たな山旅が素晴らしいものになりますように。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
@IanTupmanOutdoors
@IanTupmanOutdoors 11 күн бұрын
Great video June 😍Meg and I wish you and your family a peaceful and happy festive season 🤗🐶😘
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 10 күн бұрын
Hello, Ian and Meg! 😊. Your kind words always bring a smile to my face. Thank you so much for your support throughout the year. Wishing you and of course your furry little family 🐶 a peaceful and happy festive season! 🎄✨Wishing you many more adventures and happiness in the coming year.
@IanTupmanOutdoors
@IanTupmanOutdoors 10 күн бұрын
@@bochitozanbiyori ❤❤
@smik3on
@smik3on 11 күн бұрын
じゅんはるさん、こんにちは。 今週は良いお天気の中での山行だったようですね。 キックボードでスタートも、歩き出すとなかなかの急登ですが、登った先には富士山が姿を現す。 まるでひとつのストーリーのようでした。 自然の調和ってその楽しみ方も人それぞれ、千差万別ですよね。 季節によって変わる木々の肌の色、葉の色、山道の土や岩の色、そしてそれを映し出す太陽の光の加減に、そこを歩く自分の足音のBGM、いろいろ考えたり無心になったり、面白いものです。 同じ川の流域に同じ名を持つ山がふたつあるのも珍しいのではないでしょうか。 今週も素敵な映像を楽しませていただきました、ありがとうございます。 そして、お疲れ様でした。 そうそう、20日に日光の小田代原・戦場ヶ原を歩いてきました。 穏やかなお天気で人も少なく、ゆったりと自分の時間を過ごせたように思います。 小田代原・戦場ヶ原は雪原ではなく、雪は歩くところにしか残っていませんでしたが、枯草の原とところどころ雪のある山々の風景、満足することができました。 雪原を求めるなら2月ころのほうが良さそうですね。 しかし、ひとりで出かけてひとりで動画を撮影する、見るとやるとでは大違い。 今回も動画を撮影してみましたが、じゅんはるさんの映像には並々ならぬご苦労があると、改めて感じ入ってしまいました。 毎週の動画更新、本当にありがとうございます。
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 10 күн бұрын
smik3onさん、こんにちは! 本当に今年もお世話になりました!😊 キックボードからのスタート、なんかギーギーいうようになってきたので、そのうち壊れてしまうかもですが、これは消耗品と考えています。林道だとタイヤがゴムの方がいいですね。 富士山が姿を現す瞬間というのは、やっぱり特別ですよね。自然の中では、いろいろなものが調和しながらも、自分だけの発見や楽しみ方が見つかるのが良いです。 日光の小田代原・戦場ヶ原、行って来られましたか! 素敵な場所。静かな冬の景色が目に浮かびます。 まだ雪が少なくて、枯草と雪の織りなす風景だったのですね。それもこの季節ならではの魅力かな。たしかに2月の雪景色が気になりますが、smik3onさんもゆったりと過ごせたとおっしゃっているので、そのような穏やかな散策も良いなぁと思いました。 今回は動画撮影にもチャレンジされたんですね! いやいやいや、お疲れ様です!撮影しながらの山行は、慣れるまではなかなか大変だと思います。時間ばかりかかって、もどかしい思いもします。でもこうして見てくださる方がいて、それが励みになって続けられているので、本当に感謝しています。 またぜひ、smik3on さんの山行や撮影のお話も聞かせてくださいね! そして、来年もどうぞよろしくお願いします!✨良いお年を!
@smik3on
@smik3on 10 күн бұрын
ああ、年末のご挨拶を忘れておりました^^; 今年一年、じゅんはるさんの動画を拝見させていただきながら、山行をはじめ外に出ることを後押ししていただきました。 本当にありがとうございました。 先日の稚拙な動画のリンクを張らせていただきました。 辛口なご感想をお待ちしております^^; kzbin.info/www/bejne/o6bHdZyoasxnnc0
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 9 күн бұрын
smik3onさんの後ろ姿見ちゃった!
@smik3on
@smik3on 9 күн бұрын
^^;…
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 11 күн бұрын
wow interesting experience, new friend here from the philippines
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 10 күн бұрын
Wishing you joy, peace and good health this holiday season😊🌈 Thanks for always leaving me a comment!
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 10 күн бұрын
@ you’re welcome. Thanks for the well wishes. Wish you joy peace and good health as well
@山河逍遙
@山河逍遙 11 күн бұрын
こんばんは。何時もながらの落ち着いた感じで良いですね。よいお年を。来年も楽しみにしています。
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 11 күн бұрын
山河逍遙さん、ありがとうございます! 来年も素敵な山旅をたくさんしたいですね! 山河さんも、よいお年をお迎えください😊
@坂部誠司
@坂部誠司 11 күн бұрын
おはようございます。 今日は風のため声が出ません。 コメントでよかったです。 さて、笛吹市あたりから河口湖方面に行くと主要道は必ず峠を越えます。 その山域が今回の動画での内容なんですね! よく考えると、富士急行や中央道河口湖線が走る谷間は郡内にとって交通の要所だったんですね、そしてそして小山田氏の居城があった岩殿山から睨みを聴かせていたんですね。 もう一度学生になって歴史を学んでみたいですね… 今日は聖夜、おじさんにはあまり関係ありませんが、今回が年内最後ということで、本当にお疲れ様でした。 また、来年も楽しみにしています。
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 10 күн бұрын
坂部誠司 さん、こんにちわ! あれ。風邪ですか?ひどく乾燥していますから、流行っていますね。 悪化しないようお大事になさってくださいね。 しかし、坂部さん、地形と歴史が瞬時につながりましたね! 富士急行や中央道河口湖線といった現代のインフラが通る谷間に着目し、それをかつての小山田氏の支配領域と重ねる視点は、地形が歴史に深く影響を与えていることが、見事に紐解かれています。 こういう視点があると、山や谷を越える旅がただの移動ではなくなります。 坂部さんは歴史がお好きだったんですね。 そういえば、三つ峠に行くのにタクシー乗った時、運転手さんが御坂トンネルを山梨県の悲願、と言っていたのを思い出しました。 年末のご挨拶をする前に、今夜はクリスマスイブでしたね(笑) 坂部さんにもメリークリスマス!🎄✨ そして、どうぞ良いお年をお迎えください!⛰️✨
@369tata2
@369tata2 11 күн бұрын
この一年、 登山に、撮影に、編集、 そしてほぼ毎月曜にUpと、かなり大変であったろうと容易に推察できます。 頑張りましたね! くる年がぼっちさんにとって 更に良き年になりますように陰ながら応援してますから。。。😊
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 11 күн бұрын
369tataさん、こんにちわ! 温かいお言葉、本当にありがとうございます! この一年、確かに忙しい日々ではありましたが、登山や撮影を通じて充実した時間を過ごせました。そして、それを誰かと共有できることが何よりの励みになりました。 頑張りましたね!と言っていただけて、 涙がちょちょびれそう~です😊 来年も少しずつですが、自分なりのペースで続けていきたいと思います。 応援していただけるのはとても心強いです! 369tataさんにとっても、素敵な一年になりますように!😊
@國定伸圭
@國定伸圭 11 күн бұрын
三重県にも釈迦ヶ岳があります(200名山)。でも山頂にお釈迦様の像があるより、富士山が見える方がいい。関東のお山は富士山がモチベになりますね。街灯がスズラン😊 静けさは、終わりと始まりを予感させます。枯葉を踏む音、好きです。膝にも優しい。今回もそこそこ急登ですね。南無妙法蓮華経=お釈迦様の教えを信じますなので、南無妙法蓮華経を唱えて山に登り、美しく富士山が見えたら、有り難や有り難やで、信じたくなるし、悟りを開いたような気分になれますね。以前アップされた富士講の動画も、思い出します。たかが登山、されど登山ですね。
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 11 күн бұрын
國定さん、こんにちわ! 三重県の釈迦ヶ岳、200名山なんですね。それは行ってみたいかも。 関東の山は、どこからでも富士山が見えるという特権がありますね。 それぞれの山には固有の魅力があり、登山者を惹きつけますが、その背景に富士山がそびえていることで、さらにその価値を高めています。 富士講は、國定さんに印象深い話だったんですね。 「たかが登山、されど登山」、本当にその通りです。南無妙法蓮華経を唱えて登る中で、富士山の美しい姿を見られたら、自然と感謝の気持ちが湧き出る気がします。 今思い出しましたが、七面山の中にも同じような書体で書かれた石碑があったような...。 南無妙法蓮華経=お釈迦様の教えを信じます、という意味なんですね。 山中を高らかに唱えて降りられてた信者の方の声が脳裏によみがえります。 静けさが、自然と心の中に終わりと始まりを感じさせてくれる、というのも仏教の教えの中に通じる深い感覚ですね。「無常」や「空(くう)」という概念。それが自然の摂理だと説かれています。 いつも、多くの学びや気づきを与えてくださりありがとうございます。 國定さんにとっても、来る新しい年がよい年になりますように。
@dekobokoMamo
@dekobokoMamo 10 күн бұрын
こんばんは(^^) じゅんはるさんっ! 今回の年末特別バージョンに感動です。 フレートテクトニクス・日本列島の成り立ちから始まって事前調査は甲斐名勝誌までにおよび、そこから山行と撮影の計画・実行、作品の構成と文章書きに編集......いったいどのくらいの時間と労力をかけられたのでしょう?そのような力作をこうして共有していただけることにただただ感謝です。そしていつもの探求心に脱帽です。 実際の撮影山行も置き撮りが多くて同じ個所を何度も往復されているはず、ドローン映像ではそんな苦労を微塵も見せず終始笑顔(^^)のサービス、癒されまくりです♪ 御坂山塊の釈迦ヶ岳、Webで国土地理院地図を開いて画面を切り替えながら地図上でじゅんはるさんを追うようにして観させていただきました(最近、じゅんはるさんの作品はこうして地図と一緒に観ています)。すずらん群生地駐車場の場所をWebで調べて「なるほどキックスケーターでここまで来てから歩いて..」なんて確認しながら(^^。 南側の登山口から登られて東の「ドンベエ峠」を経由して周回するように歩かれたんですね、じゅんはるさんの作品を地図と観ていると「いまこの辺かな、もうすぐ急登になるなあ」なんて地図読みの練習になります、なにより一緒に歩けてるように思えてとても嬉しいです。 冬枯れの木立、乾いた落ち葉のじゅうたん、鳥の声、落ち葉を踏む靴音、すべてが五感に気持ちよく、 倒木の節の木目は歳を重ねた人の皺のように重厚で美しく、そこに刻まれた物語を覗いてみたくなる。 山頂に居合わせた方と山の話もされたのかな? 私は自分を見つめなおすように静かに野山を歩くのも、出会った方とお話しするのもどっちも好きです。 もっともこの頃は「おしゃべりが過ぎた(^^;」と思うことも多いですが(笑) さてさて、そんな私の今年の嬉しかったこと、「毎月通うようなホームマウンテンができたこと」と並んで「ぼっち登山日和に出会えたこと」が堂々の同率一位ですっ! じゅんはるさんの素晴らしい作品群はもちろん、コメント欄に残された「ぼっち登山日和」ファンの皆さんのコメントを読ませていただくこと。新たな情報をもらったり、「なるほどそういう見方もあるのか」と気づかされたり、と山を楽しむための心和む場所になっています、素晴らしいことだと思います。 この前の日曜日は「白い山」を歩いてきました、標高約1,400mでも積雪があって、天候は雪と強風でほんとに「真っ白」(笑)。 私も次は年明けになると思います。「白い山」「茶色の山」半々くらいで3月まで楽しみたいと思っています。 お正月期間は高知と愛媛の県境の「白い山」の予定です、雪多いです今年(^^) じゅんはるさん故郷でのお正月かな?瀬戸内の島々を眺められる海沿いの低山もいいですね(^^) 良いお年を!年始めの作品楽しみに待ってます!
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 9 күн бұрын
でこぼこMamoさん、こんにちわ! いつも本当にステキなコメントをくださいますが、今回も。 ちょっと恥ずかしいけど嬉しい~!です。 地図と照らし合わせ、映像の裏にある努力を思いやる視点に心があったかくなります。また、ご自身の山歩きの体験を重ねて共感し、さらに発展させて楽しんでいる様子が伝わります。 特に「ぼっち登山日和」との出会いを、本当に大切に思ってくださっているのが感激です。 私も常々、当チャンネルに訪れてくださる方は、「ただ山を登るだけでは終わらない何か」を求める方々かな、という気がしています。山や自然と向き合う中で、自分自身を見つめ直したり、学びを深めたりする「旅路」のような体験を共有したい人たちが集まっている感じがします。 みなさんのコメントや反応を見ていると、知識や経験が豊富なだけでなく、純粋に自然の美しさや感動をそのまま受け取っている「震えるようなこころ」を感じます。 だから、SNSは一方通行の発信ではなく、見る人やコメントする人と一緒に「育てていく場」なんだなぁ、と最近ようやく理解するようになりました。 でこぼこMamoさんも、コメント欄を通じての新たな発見や交流を楽しみ、ご自身の登山ライフに取り込んでおられると聞いて、ステキなコミュニティになってとても嬉しいと思いました。 今年は例年よりも雪が多いという声をよく聞きますね。天気予報でも四国でも雪、というのを頻繁に目にした気がします。ちょっと珍しいですね。 高知と愛媛の県境は、標高が高い場所ですので、雪景色が広がるとまた特別な美しさがありそうです。 ただ、雪が多い分だけ交通や登山時の安全には十分お気をつけてくださいね。 私もお正月は故郷で過ごします。 改めて、いつも温かな応援をいただいてありがとうございます。無事に一年を締めくくることができました。 また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
@tomisan-trekking
@tomisan-trekking 11 күн бұрын
JUNHARUさん、こんにちは! 今年もいよいよこの動画で締めくくりですね。 一年間本当にお疲れ様でした。 といっても再来週には2025年の動画初めですね!来年もよろしくです! カサカサと気持ちの良い音をたてて、落ち葉が初冬を教えてくれるイイ感じの登山でした。 そして今回も富士山が凛々しく、その厳しさが伝わってくる姿もとっても良かったです。 山岳信仰が時代を越えて深く浸透している感じも、山とそこに登る登山者も一つの文化なんだと感じた動画でした。 トミさんはというと、とうとう今年も雪山にシーズンインしました。 つい一昨日に、とても難易度の低い低山なんですけど足慣らしと装備の確認を兼ねて日帰りフル装で登りました。 もちろんそんなに荷物を担いで登るような山ではないのですけど、他の人達は全員トレラン勢で超軽装備でアッというまに登って降りていました。 だいたいツボ足で、ぜいぜいいてもチェーン装備くらいの山にスノーシューにBCザック、そんなのトミさんくらいなもんです。 でもー5℃位の丁度良い気温の中で食べる山ゴハンは久しぶりということもあって美味しかったですね。 やっぱり山で過ごすゆっくりした時間は何にも代えがたい素晴らしい時間です! 朝から夕方まで晴天!って予報だったんですが結局そこは安定のトミさんクオリティ、余裕の終始曇天でしたよ。雪までは降りませんでしたけどね! そういえば年末年始は10連休なんですが今のところ一日たりとも晴れマークが見当たりません。 まだ一週間あるから… 予報なんて変わるものだから… 悪い方に変わることのほうが圧倒的に多いとかそんなの気のせいですから… ですからっっっ!!!
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 10 күн бұрын
トミさん、こんにちは!😊 ほんとに、一年お付き合いくださってありがとうございます! こうしてお互い無事に締めくくりのご挨拶をできることにも感慨深いです。 関東は今、カラカラのお天気で、空気中に水分が無いですから、富士山が良く見える日が多くなっています。やっぱりどの時代にも、険しい道のりを乗り越えて、富士山どーん!の風景を見れば、自然と手を合わせたくなるのでしょう。 すごく自然に「山岳信仰」というテーマにトミさんの感性が思い至る感じでした。 それにしても低山にフル装備、最高かよっ!💪✨ やってくれますね。トレラン勢が軽装で颯爽と登っていくのを白目で見ながら(笑)フル装備点検ご苦労様です!何事も事前準備は大事です。 ただ、-5℃って、トミさんにとっては、爽やかな気候なんですね~ (フィンランド人の友達が-7℃でフレッシュエア~!と言っていたのを思い出しました) そして安定のトミさんクオリティの曇天!(笑) ここまでくるとむしろお約束で、晴天が来たら逆に不安になるのでは!? でも雪が降らなくて良かったですし、その曇天の空気感もまた冬山らしい趣がありそうです。 年末年始の10連休、まだ天気予報に希望を持ちましょう!きっと少なくとも1日くらいは晴れ間が訪れる…はず!…はず! 晴れた日にはトミさんの山行レポがさらに輝くことでしょうし、曇りや雪でも、そのクオリティですから、素敵な動画になるのは間違いないです! トミさんにもよいお年を!⛄🎉
@hitosimiya7312
@hitosimiya7312 11 күн бұрын
すっかり葉も落ちて冬の様相 視界も良くなり冬ならではのいい山登りでしたね 今年配信最終山は 釈迦ヶ岳って決めていたのですか? 解説で書かれている内容に感嘆しました。凄いです。 日本列島全体がジオパークなのではと思ってしまいます。鉱物の出来る過程や 伊豆半島も南から来たと 言われていて鉱物の宝庫なのではと思っています。鉱物...好物...日本語の凄さを実感します。 年間どの位の登山になるのか配信ありがとうございました!良いお年を! 来年も楽しみです。
@bochitozanbiyori
@bochitozanbiyori 10 күн бұрын
hitosimiyaさん、こんにちは!😊 今年最後の動画に温かいお言葉をいただけて、本当に嬉しいです!🍂✨ 確かに葉が落ちて視界が広がる冬山は、この季節ならではの魅力がありますよね。 寂しそうで、静かな山。 釈迦ヶ岳を計画したときは、今年の締めという意識はなかったのですが、ここにおさまってみると、何か象徴的で心に響く山だったかな、と思います。 そうですそうです、日本列島全体がジオパークなんですよ🙆 自然や地形が語るストーリーも、少しずつお伝えできるような動画も、今後もつくっていきたいです。 「鉱物」が「好物」とは。hitosimiyaさんに座布団あげてください。 ちょっと、ニヤっとしてしまいました! 1年は52週間ありますので、52回 が理論上の最大回数ですね。 多いような少ないような。。。 でも配信を通してたくさんの山に登り、皆さんと共有できることに感謝の気持ちでいっぱいです。来年もまた新たな挑戦や発見をお届けしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください!⛰️✨
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
小楢山|歴史と詩情が彩る父母恋しの道。山梨百名山。
26:30
How Diplomats Learn Languages Fast | Easy German 585
18:07
Easy German
Рет қаралды 298 М.
Solo hike in Seoul, Korea. 8 hours from Dobongsan to Bukhansan
40:18
MARiA麻莉亜
Рет қаралды 36 М.
御在所岳 前尾根 [クラックなんもわからん]
42:01
がんちゃんねる
Рет қаралды 3,3 М.