世界の料理ショー「ロールビーフステーキ メキシコ風」

  Рет қаралды 901,710

料理番組

料理番組

Күн бұрын

Пікірлер: 1 300
@野坂靖司
@野坂靖司 3 жыл бұрын
洋食屋の長男坊だった私は、この番組をホントに楽しみに観てました。 見終わったらすぐに調理場に行って、真似して作って親父に食べさせたりしてました。所詮子供の真似事でしたが、親父は嬉しそうに「うまいうまい」と食べてくれたものです。そのうち、子供用?のコックコートをあつらえてもらいましたよ。私は訳あって料理の道へは進みませんでしたが、一昨年83歳で亡くなった親父との懐かしい想い出です。 アップありがとうございます。
@rokaventures
@rokaventures 11 ай бұрын
お仕事をリタイヤされたら、料理をまた始めたらいかがでしょうか?お父様の料理を食べておられたと思いますから美味しい味も舌が記憶しているのでは。
@佐藤キミアキ
@佐藤キミアキ 10 ай бұрын
料理人にならなくてワロタ。😂
@ことは-x1u
@ことは-x1u 10 ай бұрын
素敵なお話ですね。 子供の真似事だなんてとんでもない、きっとお父様は本当に美味しく召し上がっていたのではないでしょうか。 何だか心が温かくなるコメントでした😊
@TAKADON2001
@TAKADON2001 10 ай бұрын
優しいお父様とのエピソード、ちょっとウルッっときました。
@みどり-m7z
@みどり-m7z 10 ай бұрын
ステキなご家庭と、素晴らしいお父様だったのですね❤幸せな思い出ですね。
@ぺったんネル
@ぺったんネル 3 жыл бұрын
これを日本で吹き替えで放送しようと思ったセンスだよね
@ダンジョン
@ダンジョン 11 ай бұрын
いきなりおすすめに出てきたけど、8年前で止まってるじゃないかスティーブ。もっと見たいぞスティーブ
@tamikoshibata2885
@tamikoshibata2885 10 ай бұрын
ホントこの頃スティーブがどこにいるのか気になってしょうがなかった。 なんなら今もスティーブに会ってみたい。
@ダンジョン
@ダンジョン 10 ай бұрын
@@tamikoshibata2885 グラハムカーはまだ生きてるけど、スティーブはどうなんだろうね?
@mosu...
@mosu... 10 ай бұрын
@@ダンジョン心の中にいつもスティーブは生きている
@NEKOPUNCH123
@NEKOPUNCH123 10 ай бұрын
追いスティーブ
@aikoku.danzi-ch
@aikoku.danzi-ch 9 ай бұрын
私も突然おすすめに表示されたのを興味本意で見てしまいました😂
@tamikoshibata2885
@tamikoshibata2885 3 жыл бұрын
思えば40年前。土曜日の3時間授業が終わり家に帰ると昼にやっていて毎週観てた。 何故かこの番組鮮明に覚えていて同級生とかに話しても誰も覚えてなかった。 文明の利器によりまた観れるなんて嬉しい。
@飯は熱いうちに食え-e9y
@飯は熱いうちに食え-e9y 3 жыл бұрын
貴方は私か?w 私も帰宅後父と一緒に観てました^_^
@飯は熱いうちに食え-e9y
@飯は熱いうちに食え-e9y 3 жыл бұрын
懐かしっ!60分!w
@jeronimo20002000
@jeronimo20002000 2 жыл бұрын
「世界の料理ショー」で覚えてる人は少なかったけど、「外国人がジョークを言いながら料理をする番組」って言ったら思い出した人が何人かいた。
@gurugura6067
@gurugura6067 2 жыл бұрын
分かる!分かりますよ!
@honjara
@honjara 2 жыл бұрын
三時限授業でしたか。 羨ましい。ウチは四時限授業でした
@豊瀧澤-v1x
@豊瀧澤-v1x Жыл бұрын
明治生まれのお婆ちゃんから 「この外人さん日本語上手だよ」と言われて見るようになった番組
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 10 ай бұрын
そうだね!おばあちゃん(^^)
@いちみぃ-g9c
@いちみぃ-g9c 10 ай бұрын
ホント!日本語ペラペラ(笑)
@ぽむぽむ-c1e
@ぽむぽむ-c1e 10 ай бұрын
おばあちゃんってどの時代も可愛いよね 私のばあちゃんは、「今の映画は同時通訳するの?」と言ってました…会いたいよばあちゃん
@マカロンちゃんねる-w9i
@マカロンちゃんねる-w9i 10 ай бұрын
なんと懐かしい!グラハム・カー氏、89歳でご存命のようです。それも驚き&嬉しいですね。
@sama-fu1pg
@sama-fu1pg 4 ай бұрын
それはすごい!「おい、スティーブ、水だ!水!」また聞きたいなぁw
@toshiki1404
@toshiki1404 Ай бұрын
グラハムカーさん健在ですかぁ‼️
@t4r0222
@t4r0222 Жыл бұрын
やっぱりこういうのが文化だよなぁと思います 昔のテレビは、庶民の日常からちょっと離れた世界を見せてくれるものだった
@0801tanuki
@0801tanuki 10 ай бұрын
懐かしいじゃないかスティーブ✨ 子どもの頃に毎週楽しみに観てたんだよ、ありがとうスティーブ。 もっとアップしてくれよスティーブ❤
@らら-m9m6e
@らら-m9m6e 10 ай бұрын
おばあちゃんと一緒にみて、美味しいそうでしたね。
@kotatsu141
@kotatsu141 10 ай бұрын
この番組で『溶かしバター』という言葉を初めて知った
@幸子-o3j
@幸子-o3j 3 жыл бұрын
まだだれもが海外に行けない時代。ましてやビーフやバター、デカい冷蔵庫🧈。海外への憧れも込めて楽しみにみていました。
@user-ahanahan
@user-ahanahan 3 жыл бұрын
素敵なコメントみっけ!
@松元亮-b7e
@松元亮-b7e 3 жыл бұрын
確かに…この様な番組や、「奥様は魔女」は海外への憧憬を誘いましたね。
@マスカルポーネちゃん
@マスカルポーネちゃん 3 жыл бұрын
憧れでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎毎週楽しみだったなぁ。
@山下有紀子-e7m
@山下有紀子-e7m 3 жыл бұрын
そうかなぁ、今よりもこの時代の方が海外に行きやすいと思うけど。私は子供のころ海外旅行に行ってたよ。 普通の家庭だったけど。普通の公立の学校だったけど同じクラスに海外に行った人が私の他に何人かいたよ。 終戦直後のような経済的に豊かじゃない時代の日本なら海外旅行に行けないと言うのもあり得るが、この頃の日本は経済的にも 豊かだからね。今の日本人の方が大変でしょ。むしろ今の方が海外行くのも怖いし、経済的にも大変。 この番組は昭和の終わりごろかな。
@gogatuhae
@gogatuhae 3 жыл бұрын
@@山下有紀子-e7m 1970年代末~80年代はBジャンボ機就航から10年過ぎた辺りで、農協さんご一行の韓国や東南アジアへの買春旅行を非難する記事が載ってた頃。そしてJALパックとやらの流行も一段落して、個人個人が海外旅行する時代になってたと思う。 前途は明るい未来しか思い浮かばなかったが、第二次石油ショックやら日米貿易戦争やら、後に続くプラザ合意と急激な円高と日米半導体紛争とバブル出現と崩壊・・・と前途多難を想わせる暗雲も見えて来てたが、正常性バイアスの所為か無視して生きて来た所がある。 自分より若い世代が自分達より貧しくなるなんて想像もして無く、後に産まれる程有利と思ってた(IT,インタネットに関して後世代程有利だったが) この当時、和食なんて日本だけで通用するローカル料理で、肉料理がメインの韓国料理の方が欧米人には判り易かったし、若かった自分も和食よりも韓国料理の方が好きだった。今はまるで逆で韓国料理なんて全く喰わない。 毎週、蕎麦とインドカレーと天麩羅と季節の果物をローテンションで楽しんでるが、齢の所為か他のモノは喰いたくない。
@1031flea
@1031flea 3 жыл бұрын
最後に観客の一人を招待して、 一緒にディナーを楽しむエンディングが いいんだよなぁ…
@内藤勘解由-u8j
@内藤勘解由-u8j 3 жыл бұрын
最後に同じ料理をホテルで食べさせるというディナープレゼントをしていましたね
@みよし三吉
@みよし三吉 3 жыл бұрын
そうそう、選ばれた人がなんとなく羨ましかった。
@josebatt3359
@josebatt3359 3 жыл бұрын
でも若い姉ちゃんが選ばれることが多くて不公平だなと子供心に思ってた
@kax4035
@kax4035 11 ай бұрын
大人のおしゃれだなぁと思って目を輝かせていました😊
@couragewoo01
@couragewoo01 11 ай бұрын
@@josebatt3359そうだったんだ。子どもの頃に見た記憶では、年配の老婦人を選んでいた気がします。
@tttsss6576
@tttsss6576 9 ай бұрын
日本もアメリカも明るくて元気でシンプルだった時代。
@マスカルポーネちゃん
@マスカルポーネちゃん 5 жыл бұрын
憧れの番組でした! 小洒落てて話も楽しく、料理も美味しそうで、大人になったら料理する時はワインを飲むものなんだなぁと信じてました。子供時代が蘇る! 観せてくれてありがとう(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
@夕子立花
@夕子立花 10 ай бұрын
めちゃくちゃ懐かしいです! 自分にとっては衝撃的な料理番組でした こんなに冗談飛ばしながら料理するなんてと衝撃でしたが声優さんの実力の凄さもあったのでしょうね エプロン割烹着でないのも衝撃でした 時期が被っているか記憶が定かではないですが土曜夕方のお料理天国とセットで思い出されます
@marota-oq9ri
@marota-oq9ri 5 жыл бұрын
子供の頃 なぞに この番組好きで見ていたなぁ。。
@佐々木明-c3b
@佐々木明-c3b 3 жыл бұрын
俺もです。
@兎若丸
@兎若丸 3 жыл бұрын
兎も
@兎若丸
@兎若丸 3 жыл бұрын
年ばれる?
@marota-oq9ri
@marota-oq9ri 3 жыл бұрын
@@兎若丸 皆さん観ていた方は40.50代かと笑笑
@兎若丸
@兎若丸 3 жыл бұрын
だね(笑)
@masayumi
@masayumi 10 ай бұрын
この料理番組、小さい頃に見ていて大好きな番組です✨ めちゃくちゃ面白くて、楽しい💕
@uma648
@uma648 3 жыл бұрын
幼少の自分が番組で覚えた料理に関する事柄 ●溶かしバターは必須●肉を叩く時はワインボトルで●何かあったらスティーブのせい
@内藤勘解由-u8j
@内藤勘解由-u8j 3 жыл бұрын
フランベする時はやたら長いマッチを使う
@丸木戸貞男
@丸木戸貞男 3 жыл бұрын
そう、確かに、いろいろな知識を蓄えることはできました。 でも、近所にはスーパーなどなく、八百屋しかない時代で、材料、調味料が全くそろわなかった。 塩と言えば専売公社の「食塩」、胡椒と言えばSBの「テーブルコショー」しかなく、 クローブ、ナツメグ、月桂樹って、「何それ?」という状況。 ハムにせよ周囲が赤いハムしか知らず、スモークハムなんて言われてもテンでわかりませんでした。 あの頃、アメリカはスゴイなぁ、と思ったものでした。
@moibrennan4767
@moibrennan4767 3 жыл бұрын
今でこそ、レッドギドニー(赤いんげん豆)も少し高級なスーパーで手に入る様になったけど、豚の背骨付きの肉を肉屋で用意してもらうだけでも大変な時代だったと思う。それと、この番組で溶かしバターの使いすぎでそうなったのかは知らんけど、グラハム・カーの奥さんが大病になって、それ以降はヘルシーフードの普及に努めたという裏話も。
@かほるちゃん
@かほるちゃん 3 жыл бұрын
スティーブ!
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 3 жыл бұрын
何気によく出た 月桂樹の葉🤣
@うしこ-g7b
@うしこ-g7b 3 жыл бұрын
海外の番組を楽しくしてくれたのは、 素敵な翻訳と、声優さん達だったのか。 今になって気づいた、感謝しかない✨
@義朗青木
@義朗青木 2 жыл бұрын
これは翻訳と云うより構成作家の腕だね!🤣😆
@痔ー痔ー佐藤
@痔ー痔ー佐藤 3 жыл бұрын
70年代、子供の頃奥様は魔女やコンバット、世界の料理ショー アメリカのドラマやバラエティたくさん見てたなあ。
@シロクマコホルビッツ
@シロクマコホルビッツ 3 жыл бұрын
小さい頃 魔法が使えないのは 唇の👄 左右に動かす速さが サマンサに及んでないからだと 思ってました(笑)
@あじ-n9q
@あじ-n9q 3 жыл бұрын
83年ぐらいに見てたのは 再放送なのかw
@みよし三吉
@みよし三吉 3 жыл бұрын
今や、捏造隣国妬み恨み仕返しドラマなんかNHKが垂れ流し。
@カサンドラ-g4k
@カサンドラ-g4k 3 жыл бұрын
奥様は魔女・ジーニー・この料理ショーも大好きでした。soapもちょっとエッチで好きでした。懐かしい
@rekazz110
@rekazz110 3 жыл бұрын
グラハムカーの世界の料理ショー! 子供の頃から大好きで、 水の出が悪くなると壁を叩きながら「スティーブ!スティーブ!」が子供ながら大ウケしたのを憶えてます。 料理が出来て試食の時の食べ方が美味そうで、 観客の方一名招いて試食出来るのいいなぁって思ってました。
@nobubadtuning7336
@nobubadtuning7336 3 жыл бұрын
子供の頃に料理には全く興味はなかったけれど なぜかよく見たテレビ 超懐かしい
@yattantomako
@yattantomako 10 ай бұрын
この番組大好きだったな。 会場のアハハ音も全く気にならない。笑 今でも観るとなんか落ち着く。
@kloverstudio6508
@kloverstudio6508 10 ай бұрын
調理しながらここまで小気味良くトークかますの普通にすごいわ
@daigo8390
@daigo8390 3 жыл бұрын
子供の頃、最後に選ばれたら何話しながら食べようかと真剣に悩んでた。 英語喋れないのに(笑)
@cuecuesweet84
@cuecuesweet84 3 жыл бұрын
最高のコメントです。私も、妄想しました!
@SuperTanabata
@SuperTanabata 3 жыл бұрын
フリートークの吹替って大変そうなのにめちゃ軽妙で凄い。
@ねむりぱんだ
@ねむりぱんだ 10 ай бұрын
グラハムさん 今年で90歳になるんですね! 懐かしい、大好きな番組でした😊
@紅明-m2x
@紅明-m2x 3 жыл бұрын
溶かしバター スティーブ 懐かしい 試食の時のあの表情 そして、いつかあの試食に招待されたいとずっと願っていた子供のころ
@学吉田-c3x
@学吉田-c3x 3 жыл бұрын
最高級の料理と小粋なジョーク。 もうこんな番組、出てこないのかな〜?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
@fugahoge873
@fugahoge873 3 жыл бұрын
なぜこれが突然上がってきたんだ? …たまにはいいことするじゃないかスティーヴ
@uepyon_
@uepyon_ 3 жыл бұрын
2021年現在。スティーブはどうなったか知らんがグラハム(87)はまだ生きてる。
@人見健二-d2n
@人見健二-d2n 3 жыл бұрын
nsc. この際だから 昔良く見た外国のもの見て見ようと思って リクエストしたんだ 懐かしかったよ☺️
@miu9780
@miu9780 3 жыл бұрын
実はスティーブは架空の存在らしい。少なくともオリジナルサウンドで見るとスティーブをおちょくる会話が出てこない。
@ken-hs3ik
@ken-hs3ik 2 жыл бұрын
(観客の笑い声)
@義朗青木
@義朗青木 2 жыл бұрын
DVD 発売記念でテレ東で再放送したんだよ、スティーブ!🤣😆
@らくだどら
@らくだどら 3 жыл бұрын
いくら台本読みとは言え、この洒脱で粋な江戸語り、オリジナルも越えてるんじゃないか。声優陣は絶対に40年前が素晴らしい。
@義朗青木
@義朗青木 Жыл бұрын
黒沢さんが浦野光さんに負けまいと頑張った結果ですね❗😉
@kasinsatoru
@kasinsatoru 11 ай бұрын
黒沢良氏か…クローズアップ現代のナレーションをしていた、とは思えない…
@前田浩哲
@前田浩哲 3 жыл бұрын
こういう番組の作り方って、今でも十分通用するんだよね。向こうの番組は面白いと思った時代だった。
@tanseiohsumi2217
@tanseiohsumi2217 3 жыл бұрын
1975,6年頃、小学生の時、日曜のお昼にいつも見てました。当時日本の料理番組は、材料と調理法を解説するだけの番組で、料理を作る人も白衣かエプロン姿だったので、派手な色のワイシャツにネクタイ姿でトークを語りながら料理を作り、ワインなんかもきっちり量を計らないで、適当にドボドボ入れたりするのはとても新鮮に感じましたね。
@K満っちゃん
@K満っちゃん 9 ай бұрын
スティーブ!懐かしいぜ😂 子供頃、男の人が料理をしていてお喋りも素敵で魅了されました。もっと見たーい!
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 11 ай бұрын
料理しながらこんだけしゃべれるのすげぇよ
@redblack1028
@redblack1028 10 ай бұрын
子供の頃見てました。 できたての料理を試食できるお客さんがうらやましかった。
@なや-l1m
@なや-l1m 10 ай бұрын
子供の頃、土曜日の夕方ママがパートから帰って来るのをお腹を空かせてお兄ちゃんと観てた。で、お兄ちゃんが即席ラーメンを作ってくれて食べてた。(懐かしいなー)
@Ringoame4
@Ringoame4 3 жыл бұрын
子供の頃、ラストに1人選ばれて共に食すのが夢だった。この人は日本語を喋ってるんだと頑なに信じていたからww
@nutslili6213
@nutslili6213 3 жыл бұрын
うわあ、まさしく私もそう思っていました…!!
@吉岡毅-r6u
@吉岡毅-r6u 3 жыл бұрын
1回見逃しただけで大泣きした記憶があります。なんでこの番組好きだったのか謎だけど、 滅茶苦茶大好きでした。なっつかし! !
@jiamu0706kk
@jiamu0706kk 3 жыл бұрын
当時、この手の料理番組は海外から入ってくるものと信じていたが、まさか後年に「料理の鉄人」が海外でリメイクされる時代が来るなんて思いもよらなかった・・
@aceraceae1
@aceraceae1 3 жыл бұрын
実在するのか謎だったスティーヴが一回だけ最後の試食コーナーに「いつも世話になってるから」と呼ばれたときはびっくりしたっけ。
@コーチャン-l2n
@コーチャン-l2n 10 ай бұрын
大阪では何処のテレビ局で放映していたのだろう? あの当時の日本の料理番組は味もそっけもなかった。 こんな小洒落た番組を作れる欧米は凄いと思っていた。 今では彼らへの幻想が消えてしまったが、あの当時は画期的な番組だった。 最後にグラハム・カーが食べる際の表情で口の中が唾で一杯になった。 そして、観客席から一人選び、一緒に食べるシーンがこれまたお洒落で素晴らしかった。
@モカメタル
@モカメタル 3 жыл бұрын
毎回見ていたと思う。 料理番組なのに観ていて面白い。料理番組だし話しの内容は大人の話しなのだけれど、当時小学生の自分でも楽しめた。なんか不思議。
@雨人-l4o
@雨人-l4o 3 жыл бұрын
良く見てたな。自分は浦野光さんの吹き替えの印象が強いな。 日曜のお昼に、家族でこれを見ながら貧相なお昼を食べてたイメージ、アメリカは豊かなんだなとか思ってた。 カーさん、波乱万丈の人生みたいだけど、いまだに現役で料理番組をやっておられるのね。凄い人だなぁ
@hasebetoshiaki9338
@hasebetoshiaki9338 3 жыл бұрын
これは好きな番組でした。ジョークがアクセントになっていました。最後に観客(女性限定?)を一人選ばれて料理食べるという演出は、日本の料理番組にはなかった。
@高須一禎
@高須一禎 3 жыл бұрын
吹き替えの黒沢良さんですね。いつ聞いても十分笑えます。小学生の時に親と毎週欠かさず見てました。主人公の人が、スタッフの人だと思うのですが「スティーブ」とか呼び捨てにして、話のネタにしてたのが面白かったです。
@蒟蒻問答-q6j
@蒟蒻問答-q6j Жыл бұрын
それまでTVの料理人と言えば真面目一辺倒だったのでカー氏の登場は衝撃的でした 料理は楽しみながら作っていいものなんだって
@猫の友達-n2c
@猫の友達-n2c 11 ай бұрын
たまに思い出すこの番組、そこにいないスティーブのファンでした。 もうこんな面白い番組ありませんね。地上波で再放送して欲しいです。
@kenkencom0608
@kenkencom0608 3 жыл бұрын
最後に客席から一人呼んで一緒に食べるのか、凄く美味しそうで羨ましかった!
@rider-guitar-tribe
@rider-guitar-tribe 3 жыл бұрын
この声優さんの素晴らしい演技! この和訳をされた方もセンス抜群! 御多分に洩れず、僕も子供の頃好きな番組でした!
@mitty5871
@mitty5871 11 ай бұрын
今見てもやっぱり面白い! 数々のスパイスや洋酒、見たことも聞いたこともない料理。スティーブネタに楽しいテンポのお喋り。 是非再放送して欲しいです
@山本明飛夢
@山本明飛夢 11 ай бұрын
10数年前ケーブルテレビの料理専門チャンネルで毎週やってました。会社の友達とよく話題にしてました。
@popneo2007
@popneo2007 3 жыл бұрын
あれだけのトークで注目されていないけど、料理の手際も凄まじい。子供時代にこんな番組が見られた世代が羨ましいです。
@yoshinorihashimoto8960
@yoshinorihashimoto8960 11 ай бұрын
ヒレ肉をしゃべりながらサクサク磨いててびっくりです
@藤なんてん
@藤なんてん 3 жыл бұрын
落ち着きの無い漫談で始まり、笑いを取るってのが大胆過ぎて、決まりきった料理番組に見慣れた今逆に見入ってしまう
@kax4035
@kax4035 11 ай бұрын
子供の頃見てたけど、本当に面白楽しく料理を楽しめて、料理にたいしてすごくいいイメージになりました😊 おかげで会社員だけど料理得意で、時々週末友達同僚招待して飲み食いしてます。 本当に料理のスタートはこの番組。感謝です。
@takahashi7207
@takahashi7207 10 ай бұрын
10代の頃、昭和の時代だったので、この番組を見て、海外に憧れていました。
@真紀子-z1t
@真紀子-z1t 11 ай бұрын
子供の頃楽しみにしてました。 ビックリしたのは、お酒を飲みながらお料理をしてたこと。 おしゃべりしながらザックリ作ってるようで最後は完璧🍳 今見れてとても懐かしいです。
@USAGI-in-USAGI
@USAGI-in-USAGI 10 ай бұрын
カナダ発の新料理バラエティ番組とは言われてるけどエミー賞取る理由も分かる。主演のグラハムカーにしかできないだろうなこの番組。そして浦野 光さんの演技力がとにかくヤバすぎる。
@couragewoo01
@couragewoo01 11 ай бұрын
うわぁ〜、これ懐かしい。 子どもの頃、訳も分からず見てたなぁ。
@たまゆき-b6o
@たまゆき-b6o 3 жыл бұрын
なつかし~ユーチューブってタイムマシーンだね!
@内藤勘解由-u8j
@内藤勘解由-u8j 3 жыл бұрын
DVD買いなさい!😆
@stv4272
@stv4272 3 жыл бұрын
イイ表現ですね!
@teenas3407
@teenas3407 3 жыл бұрын
懐かしい! Daddyといつも見てました。美味しそう!って言うと作ってみよう!ってよく作ってくれました。 お料理が本当に上手な父でした。
@ukz1127
@ukz1127 3 жыл бұрын
「スティーブ、水が出ないぞ!」のセリフが頭にこびりついている。子供の頃は 本人が日本語喋ってると思ってた。
@内藤勘解由-u8j
@内藤勘解由-u8j 3 жыл бұрын
正式には「お隣さーん水使うぞ!」ですね
@若きじじい
@若きじじい 3 жыл бұрын
吹き替えですよ
@ソニー株主
@ソニー株主 3 жыл бұрын
俺のイメージは「おい、スティーヴ、コショウがないぞ」
@kamkam_99
@kamkam_99 3 жыл бұрын
スティーブいじりは日本語吹き替え版のオリジナルだそうです。 懐かしくてこの人今は?と思ってWiki見に行ってびっくり。
@KIRBY-m1i
@KIRBY-m1i 3 жыл бұрын
子供の頃何だか真剣に見てました。外国の料理とユーモアが新鮮で楽しくて、最後会場から食べれる人が選ばれ子供ながら見ててすごく羨ましかった。
@kagei-0140
@kagei-0140 3 жыл бұрын
いきなりおすすめに出てきたけど、懐かしいなー…… 作ろうと思ってもまぁ作れるわけねーわって思ってたから試食で選ばれる観客がやたら羨ましかった……
@ritatti
@ritatti 2 жыл бұрын
今ではこの番組で登場した食材や調味料が入手しやすくなったのが嘘みたいですよね。
@青木-b8e
@青木-b8e Жыл бұрын
番組を見に行った人は、羨ましいと思います。有名な料理評論家の料理を食べられるのだから!
@森智彰-f9g
@森智彰-f9g 4 жыл бұрын
学校半ドンで終わる土曜日の午後13時に、昼ご飯食べながらよく見てたなぁ。 溶かしバターってのこの番組で覚えたな
@原口淳也
@原口淳也 3 жыл бұрын
子供の頃、最後のスタジオ観覧者との食事シーンに憧れました。
@俊明藤倉
@俊明藤倉 11 ай бұрын
懐かしい。東京12チャンネルで欠かさず観てました。見た事無い料理や聞いたことの無い香辛料の名前に興味津々でした。アップありがとうございました😭
@ごろにゃーご
@ごろにゃーご 10 ай бұрын
子供のころに観ていました、懐かしい〜
@yserarin32
@yserarin32 10 ай бұрын
この番組、いつやってたかわからないのですが、お昼によく見てました。 まだ小さかったと思いますが大好きでした 軽快に話しながらどんどん料理ができていくのが楽しかったなあ なつかしいー
@塩こんぶ-u4y
@塩こんぶ-u4y 6 ай бұрын
懐かし過ぎる…。子供の頃見てて大好きだったわー。
@炭酸飲料-x7h
@炭酸飲料-x7h 3 жыл бұрын
懐かしい〜😭最後に選ばれる観客が羨ましかったなぁ
@megumilk8973
@megumilk8973 3 жыл бұрын
何で急にオススメにあがって来たんだ…
@奥村光友
@奥村光友 4 жыл бұрын
僕もこれを見てたのが小学生のころだったな 料理も楽しく作る所が好きで毎回欠かさず見てたな 後、終わりの方のBGMは今でも頭にしっかりと残っているな 見てるだけでも楽しくなれるので大好きな番組の1つだった
@ikkisan_htvk
@ikkisan_htvk 3 жыл бұрын
おすすめに上がってきたのでつい見てしまいましたw これ日本語訳のアレンジの秀逸さとグラハム・カーの吹き替えをされている、 初代の浦野光さんと二代目の黒沢良さんが素晴らしい 現存してるのは黒沢良さんの分だけらしいですが あと演者のグラハム・カー氏は番組のプロデューサーでもあった妻のトリーナさんと非常に夫婦仲がよく、 二人三脚でこの番組を作っていたようです 後年のシリーズでは体調を崩した妻のためにヘルシーなレシピを番組で取り上げていました
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 10 ай бұрын
このセット、笑い声と拍手、軽妙なトーク。なつかしいー、この観客席にいたかった。 恒例の最後に観客席から一人招かれて試食!!やってみたかったー。
@hayasawt
@hayasawt 4 ай бұрын
吹き替えがあまりにも巧すぎるのよ
@monoris2008
@monoris2008 3 жыл бұрын
お肉たっぷりのよくわからない外国のご馳走に憧れてた、ジョークも半分くらいしかわからんかったw
@swisspuppy
@swisspuppy 3 жыл бұрын
70年代の番組なのに映像が凄くきれい。
@miu9780
@miu9780 5 жыл бұрын
オープニングでイスを飛び越えるのと、途中でワインをたしなむシーンが好きでした。 子供だった自分は真似したくてジュースでやってた。
@やまちょん-b5h
@やまちょん-b5h 5 жыл бұрын
それと最後のカメラ目線の試食ね笑
@内藤勘解由-u8j
@内藤勘解由-u8j 3 жыл бұрын
ワイングラスにラップ掛けていた時も有りました
@underground-x5530
@underground-x5530 4 ай бұрын
昔テレビ愛知でよくやってました。 小学生ながらこの番組が大好き💕で、夏休みの時は欠かさず見てたのは良い記憶です。
@YY0011
@YY0011 10 ай бұрын
小学生の頃、土曜日の午後の楽しみでした。最後の食材が当時珍しい名前だったのと黒澤さんの吹き替えがとても面白くて大好きな番組でした。
@shige7289
@shige7289 11 ай бұрын
ちょー懐かしい番組!料理の事は解らなかったけど、楽しいトークのお料理番組!子供時代を思い出します
@柴田哲也-m6x
@柴田哲也-m6x Жыл бұрын
僕等の田舎では毎週土曜の昼から放送してましたね当時の情景が浮かびます懐かしい
@user-Turbo65
@user-Turbo65 3 жыл бұрын
これ知ってる奴は初老 はい、僕もです
@DA00003
@DA00003 3 жыл бұрын
懐かしい。ガキの時この吹替が面白くてよく見ていた。
@カツライス-h1k
@カツライス-h1k 3 жыл бұрын
今年52だよ~(^ω^)
@kenji0425
@kenji0425 3 жыл бұрын
確か土曜の午後からやってましたよね 小学生でした😆
@カツライス-h1k
@カツライス-h1k 3 жыл бұрын
@@kenji0425 わたしの記憶だと、日曜日の午前中10時か11時でテレビ東京(当時は東京12チャンネル)です。
@takashi2010
@takashi2010 3 жыл бұрын
確かスタたんの後見ていたような・・・
@takashishibata5836
@takashishibata5836 Жыл бұрын
忘れてた。自分が料理に興味を持ったのは浪人生のころ出会った某漫画だと思ってだけど、小学校の頃この番組よく見てたわ。懐かしい〜。吹き替えが絶妙にマッチしてたんだよな。
@猫のちいさん大好き
@猫のちいさん大好き 17 күн бұрын
これ毎週楽しみだった。 底抜けに明るい感じが良かったなあ。
@たれ松ぴよ
@たれ松ぴよ 3 жыл бұрын
これ観る度に、最後に料理の試食に選ばれる、お客さんになりたいと、いつも思ってました・・・
@エアリーク
@エアリーク 11 ай бұрын
初めて見たけど面白いw 翻訳も声優さんも素晴らしい。そこはかとない昭和っぽい言葉の雰囲気も良い。 勿論ご本人も素晴らしい👍
@user-bp9lm5up6g
@user-bp9lm5up6g 11 ай бұрын
夏休みになったら見れる番組の一つでした。見たこともない料理いっぱい出て、最後の試食のお客さんがうらやましー!っておもってました
@まーくん-h3j
@まーくん-h3j 11 ай бұрын
懐かしい番組です😂毎回楽しく観てた。ユーモアたっぷり吹き替えだからこその面白さがわかる番組でしたね😊!今の時代に必要な番組かもしれない。
@吾輩はただの猫である-c8t
@吾輩はただの猫である-c8t 11 ай бұрын
これがテレビで見れる時代に生まれたった こういう時代がなんだか平和に見えてしまう
@hanamichi244
@hanamichi244 Жыл бұрын
後ろの両開きのバカでかい冷蔵庫ね!!アメリカってカッコいい!!って子供心にワクワクしながら見てました!アップ感謝です。
@佳苗中平
@佳苗中平 11 ай бұрын
わぁ~懐かしい~😆大好きなんです🎵
@照屋紀一郎-u9f
@照屋紀一郎-u9f 3 жыл бұрын
あー〜コレ土曜の半ドン明けとか日曜の朝で見てた〜懐かしいー
@酒楽亭冬弥
@酒楽亭冬弥 11 ай бұрын
エンターテインメントのお手本。久々に見て今も色褪せない面白さがあるって反則級に凄い!!!。
@KUNIGOROU-FUJINO
@KUNIGOROU-FUJINO 3 жыл бұрын
出来上がりを一口食べた後の、グラハムさんのトロケた眼つきが美味しさを物語っていて、ヨダレがダラダラと…(笑)
@miren42310
@miren42310 4 жыл бұрын
この人に憧れて 今ではのんべの家庭シェフ 呑みながら作るの休日最高の楽しみ!
@risarisa0119
@risarisa0119 4 жыл бұрын
素敵ですねぇ✨
@kamiasobi
@kamiasobi 11 ай бұрын
子供の頃、料理するわけでもないしそんな興味ないけどこの番組は楽しみに見てたなー 吹き替えのセンスが本当にナイス👍
@h.d.7118
@h.d.7118 11 ай бұрын
懐かしいね。こんな番組よく映像が残っていたもんだ。外国の番組って楽しいなって子供心に思ったものです。料理好きになっちゃいますよね。
@gpz400r6
@gpz400r6 3 жыл бұрын
グラハムカーの世界の料理ショー!50年近く前に見ていました、懐かしいです。最後にステージに上げてもらって試食できる人が羨ましかったなー。
@石川実-i4r
@石川実-i4r 3 жыл бұрын
世界の料理ショーの料理研究家グラハム・カー先生は今でも料理をされているのかなぁ。
@クレープ-u4e
@クレープ-u4e 3 жыл бұрын
懐かしい‼️ 子供の頃大好きで観てました。
@gimigo7641
@gimigo7641 11 ай бұрын
小学生の時、土曜の夕方観てた思い出があります。大好きな番組でした。おかげで料理できるようになりました。今観れて嬉しい😂
世界の料理ショー「タルトタタン フランス風」
21:46
世界の料理ショー「チキンのバター焼き パリ風」
21:14
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 8 МЛН
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 59 МЛН
「直火の威力」第15話 | 美味しんぼ
25:29
美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】
Рет қаралды 1,2 МЛН
1969年昭和44年1月19日第425回『ナポリを見て死ね』 Vedi Napoli, e poi muori. ITALY
25:59
Japanese Japanese tea ceremony how to make chrysanthemums
14:42
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 3,2 МЛН
あの店この味
13:33
asahirom
Рет қаралды 76 М.
世界の料理ショー
26:18
HOOTERS
Рет қаралды 236 М.
「椀方試験」第53話 | 美味しんぼ
25:28
美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】
Рет қаралды 684 М.
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 8 МЛН