【実家の捨て活】コメントのアドバイスを実践/収納の改善/父の希望を叶える

  Рет қаралды 46,838

ゆるミニマリストmiracle

ゆるミニマリストmiracle

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@よっすぃ72
@よっすぃ72 13 сағат бұрын
こんな片付け上手な娘さんがいたら頼もしいです。私の実家は、妹2人とも無視、自分ひとりで両親、爺さん婆さんの荷物を半年かけて処分しました。😂
@山口くに子-m6v
@山口くに子-m6v 7 ай бұрын
羨ましい😂私もこんな娘が居たらなぁー🎵  授からなかったから仕方なく何でも一人一人でやってますがこのように相談しながら出来るって良いですね。 お父さん凄く可愛い❤️
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
うれしいコメントありがとうございます💕父かわいいですか😂 なんでもお一人でされているとのこと、すばらしいと思います✨
@山口くに子-m6v
@山口くに子-m6v 6 ай бұрын
そう、お父さん見え見えですもの、男のかわいさ❗ザ昭和😂 私も昭和22年生まれですから同級生男子にこんな方いますよ。 又、待ってるね❤
@seriyama
@seriyama 7 ай бұрын
使わないけど置いておきたいものはまとめて別のところに移動させるといいかもですね。 あと着物の草履は靴と同じく消耗品なので買い直した方がいいですよ。趣味の延長で成人式振袖着付けの仕事をしていたことがありますが、お母様の振袖セット一式を持ち込まれるお客様にもそうお伝えしていました。下手したら加水分解して歩いてる最中にバラバラになります。
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
なんと!分解は怖いですね😱そもそも着物を着る機会が今後一生ないような気もしますが😅 母に伝えておきます🙋‍♀️いつもコメントありがとうございます。
@g7jdrn2pzh5y
@g7jdrn2pzh5y 7 ай бұрын
靴減って良かったですね! 今回も捨て活されていてすごいです! 一段に4足と言わず3足ぐらいだと取りやすかったり靴の見やすさや見栄えが良くなると思います (靴が窮屈に私は見えました) 良い靴と今の自分の体に合う靴は違ってくると思います 数が少ないと使い切った!という感じがあります 新しいものの出会い、常にお気に入りを使える生活になるかと思います お父さんの荷物が減ったらと思う部分もあるかとは思いますがまずは協力的なお母さんのものを減らして物が適量の暮らし(今より少ない)の良さを実感されて生活していたらそのうち自分も!となるかもしれませんね
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
コメントどれもとても共感しました。 靴を減らして、最後まで使い切る気持ちよさは、私も実感しています✨ 一段3足までに絞ったり、体に合う靴のみ残すというのは理想ですが、母がまだそこまで心が追いついていないです。 ロングブーツも長靴も捨てていいのに、と思いますが、捨て活が苦痛にならないよう、進めています🙋‍♀️
@AA-wq5hl
@AA-wq5hl 7 ай бұрын
箱あるとダニが湧くから早々に捨てようぜ笑
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
😱
@KotomiTomabechi
@KotomiTomabechi 7 ай бұрын
一人10足までにしてほしいですよねえ。箱がカビてるなら箱は捨てないとカビが繁殖します。 私も履きもしないレインシューズ持ってます! 農作業する人が欲しがるかも。メルカリで売れそう。
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
確かに!メルカリいいかもしれません✨箱も捨てます🙋‍♀️
@笹川理加-s5c
@笹川理加-s5c 7 ай бұрын
蛇の目傘をなおす職人は減ってます。石川県では1件のみ。 スニーカー長らく履いてないとゴムがれっかします。 値段でなくて、履きごこちや、よくはいているか、捨てる基準はそれぞれですね、 下段にしまうと出す時しゃがむため、あえて何も置かないくらいまで数を減らせるといいですね。 ある方のユーチューブで玄関に靴はなるだけ出ていない方が良いと。どうしてもなら、家族の人数まで。
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
石川県に1件なんですね! 私も玄関のたたきの靴は片付けたい派です🙋‍♀️
@ochonchon
@ochonchon 7 ай бұрын
スッキリしましたね✨✨ 何回も見直してると半年前には捨てられなかったものが、あっさり捨てられることもあるので、諦めずに都度確認が大切だと思います😊 頑張ってくださいヽ(^o^)丿
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
そうなんです😭昔捨てられなかったものを自分から捨てると言うミラクルが起きる時があります✨ありがとうございます!
@山田太郎-z2v4n
@山田太郎-z2v4n 3 ай бұрын
母親亡くした時の光景思い出す。ゴミ袋は何枚あっても足りないしゴミの処分所にも何往復もしたな。
@rr-wt3lb
@rr-wt3lb 7 ай бұрын
私の実家が魔窟(?)のようで途方に暮れていたらこの動画を見つけました😂 遡って見て参考にしようと思います!
@miracleminimal
@miracleminimal 6 ай бұрын
ありがとうございます!魔窟😂
@jeffkingston9451
@jeffkingston9451 7 ай бұрын
お疲れさまです^^ ちょっと気になったのですが…「収納」というのは、「使い勝手」を優先しないと、「収納として使われなくなる」ということがありまして、つまり「出し入れが快適にできる」ようでないと、面倒になって、いずれ靴が出しっぱなしということになりかねません…。 収納の棚板を増やして上下の幅をギリギリまで狭めるということは、それだけ出し入れが快適にできなくなるということになりますから、結局はやはり、全体の靴の数をもっと減らして、靴の上下に余裕を持たせるようにしたほうが、「収納」としては機能するだろうと、思うんですよ…ごめんなさいね^^ お父さまの靴だけで9足というのは、どうなんでしょう、全部履きこなしておられるのかな、ちょっと多いんじゃないかな…?
@miracleminimal
@miracleminimal 7 ай бұрын
本当におっしゃる通りだと思います。 母は外出も多くおしゃれ大好きで靴多め、父は動画の通り、履いていない靴で自分のスペースを母に取られないように確保しておきたいようです💦 どこまで両親のものの所有の考え方を変えられるか、ですね。
@kk-en8qx
@kk-en8qx Ай бұрын
全然捨てれてなくて信じられない。ダサいとか言って履いてない靴なんで捨てないのか意味がわからないし、下に敷くの何なんだ…?傘も多すぎるし。時間かけて疲れて、それでもこんなに捨てられないならもう何言っても無理ですね…
30 Bags in 30 Days || Bag 2 || Declutter With Me || Shirts and Blouses ||
23:45
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
【実家の捨て活】大量の母の服を捨てまくる!/70代40代母娘
16:26
ゆるミニマリストmiracle
Рет қаралды 57 М.
「母が1人で住んでた家を片付けたい」自分で片付けるには難題が多すぎる!
38:53
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН