No video

世界の王が日本列島に来る前の話(まとめ)

  Рет қаралды 261,879

考え方の学校 Yoshi Sun TV

考え方の学校 Yoshi Sun TV

7 ай бұрын

◉待望の書籍出版!!!
『アマテラス解体新書』AmazonのURLはこちら
www.amazon.co....
◉この動画の証拠に関わる過去動画(新しい順)はこちら⇩
[総集編]日本神話の舞台は◉◉
• 日本神話の舞台は◯◯/救世主とダビデ王の正体
[総集編]過去を知れば未来が見えてくる
• 旧約聖書の編纂者「古代エジプト王家説」/隠さ...
[総集編]世界全民族集合の日本史〜はじまりの渡来人〜
• [総集編]日本人はメソポタミアとエラム王国の起源説
*この動画に繋がるさらに古い動画はこちらから
◉[総集編]悪魔とされた古代の神々
• [総集編] 悪魔とされた古代の神々
◉この動画で使用している日本の神様絵はモチダダイスケさんの作品です!HPとインスタグラムのURLから是非、素晴らしい神様絵をご堪能あれ!
◆モチダダイスケさんのHP peraichi.com/l...
◆モチダダイスケさんのインスタグラム  / art.mochida.daisuke
動画内の日本の神様絵 ©Daisuke Mochida 2022
#救世主 #日本神話 #天皇 #古事記 #都市伝説 #古代エジプト #日本史 #シュメール #考え方の学校 #ヨシさんtv

Пікірлер: 248
@yoshisuntv7502
@yoshisuntv7502 7 ай бұрын
◉「日本史は世界史」その証拠の全てを一冊にしました。 【アマテラス解体新書】のAmazonのURL www.amazon.co.jp/アマテラス解体新書-岡本佳之/dp/4862576869
@Amane015
@Amane015 6 ай бұрын
❤❤
@user-kz5pm2ji2s
@user-kz5pm2ji2s 6 ай бұрын
70代になったばかりです。何年か前KZbin surfingしていたら、何か気になる話題で引き付けられ視聴して、これはよくできた話だなあ。おいおいどこに連れて行くんだ、ちょっと待ってくれよと、離れてはくっつきを繰り返しここまで来ました。今思うと、ここまで連れてくるにはかなり忍耐が必要であったろうと、察します。ありがとうございます。今まで入ってきた情報が一つの流れと腑に落ちてきました。今後の発信が期待です。本当にありがとうございました。
@michaeljackson-mjm
@michaeljackson-mjm 7 ай бұрын
マイケル・ジャクソンのメッセージを深読みして個展を開いてきたのですが、今年は「デンジャラス」というアルバムを発表する予定になっています。「Remember the Time」という楽曲で「全ての始まりはエジプトでしょ。覚えてるよね。」とマイケルさんが訴えていてアクエンアテンを調べていました。Yoshi Sunのお陰で、何故マイケルが初のソロツアーを日本からスタートさせたのかの理解も深まり、大変助かり感謝しかありません。 「デンジャラス」というアルバムは、宗教のメッセージがかなり強いと私は感じていて、このアルバム出したら、小児性虐待の濡れ衣を着せられマイケルさんは完全に潰されました。こんな素晴らしい考察を無料で公開してくださり本当にありがとうございます✨
@inari07
@inari07 7 ай бұрын
Yoshiさんと表さんとTOLANDさんと華頂宮さんと土御門さんとウマヅラさんとコヤッキーさんの話を聞いてたら全部繋がった。
@4950ogi
@4950ogi 7 ай бұрын
このペースで語られて理解できる人は、既にこの話を知っている人だけだと思う。
@user-qp4sp5zx6m
@user-qp4sp5zx6m 6 ай бұрын
古墳の埴輪の大きな馬、去勢されておりません。日本は、騎馬民族系ではありません。
@sakag8885
@sakag8885 7 ай бұрын
この話からすると日本神話を作った人って相当な知識人だったんだな。昔は知識はだれでも手に入るものじゃ無かったろうに。
@hideyarockstar2325
@hideyarockstar2325 7 ай бұрын
個人的には逆に全部理解していなかったから、受け継がれるごとに改変に改変が繰り返され、原型が中々分かりづらいものになったんではないのかなと思います。
@user-du1ey1lg2u
@user-du1ey1lg2u 7 ай бұрын
人達かも。
@gorigori6474
@gorigori6474 7 ай бұрын
大体の歴史は明治以降に新訳されてるだと思う。
@hmhm12321
@hmhm12321 3 ай бұрын
稗田阿礼さんという方が、いろんな文献を丸暗記していて、それがまとめられたのが古事記とされています。異論あると思いますが、稗田阿礼さんは、記憶していたのでなく、何かしらの叡智にチャネリングしていたのではと想像します。霊能者だったのでは、、、
@ayemyamu
@ayemyamu 2 ай бұрын
熊を祖とする民族が半島に住んでいます.
@kenichiyamaguchi6761
@kenichiyamaguchi6761 7 ай бұрын
近年、偽書とされる文書や口伝から古代日本の歴史のなぞが解き明かされ始めていて 飛騨の位山の伝承や秦氏の末裔の方のお話に聞き入ったりして、 こうして楽しめるのも「考え方の学校」で学べた知識あってのことと感謝しています いよいよ答え合わせが始まり、人類史上初、地球にとってはもとに戻る?壮大な現象が起きるのですね その前にそれに伴った大災害が気がかりではありますが、心地よく過ごすことだけに集中したいと思います。 次回も楽しみにしています。
@user-bisyamonten7a
@user-bisyamonten7a 3 ай бұрын
16500年前から有る、山内丸山遺跡などは放置ですか?
@KenKen-dw3dj
@KenKen-dw3dj 3 ай бұрын
遺伝子解析すると、大陸半島からのルートは、チベットからロシア経由しかありません。 あとは、海洋ルートです。 日本の遺伝子は、日本から半島の南に行くくらいです。
@user-qj6df5td1p
@user-qj6df5td1p 7 ай бұрын
神代文字の石版が作られた年代とシュメール文字の石版の書かれた年代をく検証する必要があり、神代文字の方が古い事が証明されているので、この説はおかしいと思う。
@user-iq7qv7gn1q
@user-iq7qv7gn1q 7 ай бұрын
十日戎で思いました。Yoshiさんはとっ散らかった世界のお話を福熊手で福箕に見事に掻き集めてくれるえべっさん♪ 今日も夢中で聞き入ってしまいました。ありがとうございました♪
@m.k3950
@m.k3950 Ай бұрын
紀元前13,000年頃の縄文時代初期に日本を出て戻ってきた
@chotttpar
@chotttpar 28 күн бұрын
根拠は?妄想ですか?
@m.k3950
@m.k3950 28 күн бұрын
@@chotttpar どっちも根拠無いよ
@chotttpar
@chotttpar 28 күн бұрын
@@m.k3950 ? yoshiさんの根拠はこの動画で説明してませんか?  少なからず辻褄が合う事を述べるのは妄想ではなく考察であり、yoshi論として検討の余地があると思いますが、邪馬台国はどこだった!と同じですけど? 根拠を示さず ''縄文人が帰って来た説'' を発言する人が多くて聞いてみたんですが、皆さんお隣の国の人と同じノリという事だったんですね。
@m.k3950
@m.k3950 27 күн бұрын
@@chotttpar そもそも時代が違うから一説としては別に不思議では無いんじゃね? 陸続きだったんだし、何を噛みついてるのか知らないが半島の方ですか?
@user-sj3gt3tb2b
@user-sj3gt3tb2b 2 ай бұрын
縄文文化平和1万年後❤渡来人が、来て歴史変えて、広めたんですね😢😢😢😢😢
@user-em8jx6xe5f
@user-em8jx6xe5f 7 ай бұрын
日本から出発して戻ってきてるだろ! 最初が間違いだ!
@user-lw3wt3mw7x
@user-lw3wt3mw7x Ай бұрын
私もそう考えています。
@user-hq5pt4wr4o
@user-hq5pt4wr4o 7 ай бұрын
うーーーん 応神天皇までが、大陸の歴史をモデルにした創作、物語だとしたら・・ (応神天皇の次?の)仁徳からが実在の天皇・・ということでしょうか? それとも、応神という天皇はいたけど 功績事績物語は、子孫の天武天皇が(大陸をモデルとして)勝手に作り上げただけとか・・?
@user-mw3cb3vt6n
@user-mw3cb3vt6n 28 күн бұрын
あやしいー
@koko0806
@koko0806 7 ай бұрын
淡々と語られているのが、とてもわかりやすくて見やすかったです!私は倍速で動画見がちなので早めの口調の方が有難いです🌼 歴史書ではありませんが、封神演義を読んだことがあるので(ジャンプの漫画もありましたね)、周からの流れなど興味深く感じました!これだけの話を、KZbinという媒体で動画にしてくれることに感謝です!
@yfd37659
@yfd37659 5 ай бұрын
不思議に思ったこと。天皇の名前に神がついてるのは神武天皇、崇神天皇、神功皇后、応神天皇の四人ですよね。 天皇の名前に天がついてるのは天武天皇と天智天皇の二人。何か関係あるでしょうか。
@user-xf4zv5se7s
@user-xf4zv5se7s 7 ай бұрын
いつも驚きと納得新しい発見大変勉強になり楽しく拝見してます、ありがとうございます。縄文時代〜弥生時代の神話は大陸からの話を被せて作ったてことになりますが、当時の日本で何事も国争い(豪族か地方国)もなく平和に時代が繋がっていると考えにくい、つまり本当の日本の出来事が知りたい今日この頃です なんとももどかしい日々を過ごしてます
@yusukekageyama
@yusukekageyama 7 ай бұрын
最近、弟と話していて弟はYoshiさんの動画が難しいと言うので理由を聞いてたのですが。 どうやら、先に古事記を読んでいないと理解に苦しいようです。 でも、そもそも古事記の話だからそりゃそうですよね。
@user-co3kk5vq7h
@user-co3kk5vq7h 7 ай бұрын
漫画版古事記とかありますよ
@user-vz1mc5ip2s
@user-vz1mc5ip2s 3 ай бұрын
DNAから考察すると、始まりは日本であって、民族的に中国大陸人と違うので、根本的にこの仮説はおかしい
@user-rp5ok9kv9g
@user-rp5ok9kv9g 2 ай бұрын
現代科学を無視して妄想史を繰り広げる、ヤバい奴かなと。。。
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 28 күн бұрын
縄文時代に鬼界カルデラにより、太平洋からメソポタミアに船団で来ています。 DNAからも、同型のものが見られます。 おかしくないです。
@hirosiro9925
@hirosiro9925 6 ай бұрын
そもそも古事記が大陸語の漢字で書かれているのが疑問でしたが、渡来系弥生人が支配体系を構築した倭人であると考えると納得ですね
@kdmdouble
@kdmdouble 7 ай бұрын
后稷とその母である姜嫄の話は、島根県石見地方に伝わる乙子狭姫の話によく似ているとも思うことがあります。大山祇が狩猟の神であり、その子の淤加美神が雨の神≒農耕神としての側面があることと、巨人の足跡を見つけた話から手長土と足長土の縁談の話に繋がってくる点、乙子狭姫はおそらく未婚である点など、類似してくる点が多いです。 后稷はしかも馬小屋で生まれた話ですし、東明を通じてモーセと通じてきますし、朝鮮半島から日本へ東から渡ってきた農耕神である乙子狭姫の伝承と結びつけると……
@djjocool4812
@djjocool4812 7 ай бұрын
イチモツオトコがチンアツされがツボでした
@user-wj5kv3pg6k
@user-wj5kv3pg6k 7 ай бұрын
結局、日本書紀などの様々な古史古伝は日本国内の建国物語ではなく、自分たちを大きく見せたい政権を持ってる人たちの先祖の歴史なんですね…中国(他所の)の歴史だと思っていた歴史が日本の建国歴史としても使われていてなんかちょっぴりがっかり。 やっぱり平和な一万年以上続いた縄文時代のほうが魅力的だなと思いました。
@purimadonnanamamoritamae
@purimadonnanamamoritamae 7 ай бұрын
中国の歴史ではありません。🇨🇳🇰🇷🇰🇵全く関係ないです。 日本列島に複数回に渡ってきた弥生人の歴史です。 ヨシさんが仰っているのずっと前の紀元前の古代の中国大陸の歴史ですが、中国大陸は、人種や民族が戦によって入れ代わっています。 つまり、🇨🇳🇰🇷🇰🇵の人達は、自分達の先祖のものではないので文化文明技術建造物などの数々を破壊したり壊したりしていたのです。 例えば、兵馬俑を一体ドイツの研究調査チームが持ち帰っていますが、兵馬俑はエジプトの技術で作られていて、エジプトと日本の土が混入していた事が判明し、中国で発見された古代歴史書には、エジプト人と倭人(弥生人?)の交流や生活や国などの事を描いた史書が2016年に北欧で発表されていますが、メディアは公表しません。 ヨシさんは日本の歴史の一部(弥生人)の紀元前からの日本の歴史のそれを説明しています。 この殷や周など(以降の国も含む)の国の人達は、古代朝鮮半島に移り国を建国します。 ⥥ これらの国々が滅亡後、朝鮮半島にて建国 ⥥ 【古代朝鮮半島で国を建立】 ✿554年、百済が新羅に敗れて聖明王が殺される。 ✿562年には任那全土が新羅に奪われるに至り、任那日本府(西暦541年〜554年)は滅亡した。 ✿660年に百済は、唐・新羅連合軍によって滅ぼされました 百済(紀元前18年に建国され660年に滅亡)。 ✿935年、新羅(前57年 - 935年)の敬順王、高麗に国を譲渡し、ここに新羅滅亡す。 ✿1392年に恭譲王を廃して自ら国王に即位し、朝鮮王朝(李氏朝鮮🇰🇷🇰🇵の祖先が移入)を興す(建国)。 ここに高麗は918年に建国し474年で滅びた。 百済・新羅の庶民は全滅、貴族は日本に亡命。 ※百済神社 ※新羅神社 ※高麗神社 (神道は民族宗教です) 高麗人は、日本、カザフスタンなど世界中に散って行った。 ソチ五輪フィギュアスケート男子銅メダリスト故デニス・テン(カザフスタン)は高麗王の子孫の印を持っていてSNSで公表していた。 以降の中国大陸の歴史 ・ 元(1271年~1368年)⇐モンゴル帝国 ・ 明(1368年~1644年) ・ 清(1644年~1912年) 皇帝は愛新覚羅溥儀で言語は中国語ではない。 ・ 🇹🇼中華民国時代(1912年〜1949年 * ⇒🇨🇳中華人民共和国(1949年から現在) 17世紀初め「清」を建国した満州族の言語。ツングース諸語の一つ。 ⥥ ᠮᠠᠨᠵᡠ ᡠᡴ᠋ᠰᡠᡵᠠ 満州民族の文字と言語 中華人民共和国に取り入れられた結果、民族としても,いわば中国人に変身した 。 (国立国会図書館資料) 宜しければ、これ以外のヨシさんの動画を観る事をお勧めします。
@user-fs5kh9bc4u
@user-fs5kh9bc4u 7 ай бұрын
縄文は女神信仰。現在の皇后は新潟や福井・石川・白山系瀬織津姫=縄文の女神のように感じます。つまり、敬宮愛子さんは縄文系とユダヤ系の融合の象徴、本来の日本の象徴だと感じます。
@40oyoso50
@40oyoso50 6 ай бұрын
秦の始皇帝、キリスト、モーゼ、この方々のお墓がなぜか日本にあります。 パクったと取るか、帰ってきたととるか。 スタートが 世界→日本ととるか 日本→世界→日本とるか 縄文が1万年以上前から続いている、ならば日本→世界→日本のほうがしっくりきませんか?
@kanaria657
@kanaria657 6 ай бұрын
面白げなストーリーをパクってこの間の日本って実際は何やってるんですかね。一応弥生から古墳時代のはずですが😂
@user-fs5kh9bc4u
@user-fs5kh9bc4u 5 ай бұрын
神代文字で書かれたホツマツタエとか、ウエツフミも参考にしたのではなかったでしたっけ。「大きな和」と書いてヤマトだから、いろいろ融合させたのでしょう。 それにしても、「和」と「ワー(戦争)」の関係、気になります。ワーとワは表裏一体? ワーだと戦いになるからアワにした?
@prvdpodnzh7297
@prvdpodnzh7297 7 ай бұрын
周 zhou の発音は変化に変化を重ねたあくまで今の発音をピンインで表したものであり、数千年前の発音を表しているとは言えない、のでは?
@mrrx2364
@mrrx2364 6 ай бұрын
記紀の天皇在位年数は中華と一致すると言うことは・・・ 日本の初期の天皇は中華から来たのですね。 天皇家に入り込んでいて、記紀の編纂時にも生きていたと言うことですね。 出雲の大国主と事代主は徐福に幽閉された。
@yoshitome6648
@yoshitome6648 7 ай бұрын
黄河は白人コーカソイドという話もある。 黄河文明の農業は麦で、米は長江文明という話もある。 「馬文化と天皇家は関連性が無い」気がする。 それに日本固有の勾玉文化もあるしなぁ。 その辺の疑問を残したまま聞いている。
@恙恙
@恙恙 7 ай бұрын
朝鮮半島ですら朝鮮騎馬民族説は唐への阿り(おもねり)に始まり元に諂って(へつらって)強化されただけで嘘っぱちですよ😁
@yoshitome6648
@yoshitome6648 7 ай бұрын
だね。馬文化はかなり遅い時期と思う。神武東征も船だし。
@nanami.4679
@nanami.4679 2 ай бұрын
今は亡き明治生まれの祖父の話ですが 牛が一般的で 馬、馬屋門建てる農家はお金持ちの部類だったと聞いた覚えがあります。
@milagromiracle864
@milagromiracle864 7 ай бұрын
なんでも隣国からにしたがる人達もいるよね😂
@user-pd5qo6ek9t
@user-pd5qo6ek9t 7 ай бұрын
カゴメうた 1.カゴメ、カゴメ (力が転がって思考する) (世が動いて考える) 2.カゴの中の鳥は (世が動くには時間がかかる 重要な事は時間を、かけて話し合って、伝える調和) 3.いついつ出やる (伝えて内(陰)で集まって 話して飽和する) 4.夜明けの晩に (新たな光(陽)感じて、引き合った心意) 5.鶴と亀が (集まり留まった人々が思考した時) 6.すべった (一方の縁(外側)に集まり分かれた) 7.後ろの正面だあれ? (過去と、現在、未来で、空間抜けて分かれても消滅しない生命) ↓↓ (自分) (籠の中から見てる目)洗脳から出るか、選んで決めるのは、 自分 (真実と共にある)
@user-pd5qo6ek9t
@user-pd5qo6ek9t 7 ай бұрын
(3.6.9)!(3.6.9) 1、ある(アル→ナイ→ムスビの繰り返す)造化三神 (アル→アル→アル状態の時だけ認識できる。他(共)のアルのと同じ共鳴リズムが時) 2、振動 3、 1+2=3(場から出た振動して増える(負)は、実体の光) 4、 2+4=6(増える新しい(陽)は、広がる) 5、 4+5=9(陽が伝わるのは陰、場で変化して、エネルギー) ↑(陰陽)形のエネルギー核 6、 5+7=12(陰陽が、実体(重要なもの)の光と合わさり(負)振動する)意識±振動する実体 7、 7+8=15(±実体意識は、意識と離れた後に、別々に飽和して纏まる(心)と±実体 8、 8+10?=18?△ 9+9=18◯((±形)と(心)が場で出入り?(転がり)繰り返して、共鳴してる生命 9、 ?(樹の9+9?ない)99=99(↑18=形9心9) ?(樹の9×2現状)99=99(↑〃) 0、して月曜日に繰り返し 9×4=36、6×4=24 3×4=12、12×9=108 セフィロト?の樹↓ ↑は今の図、一般的な樹6の位置とは、違って1つ上の×が6の位置で、今の6の位置は9イザナギ、 7と8は位置が逆で、 10の上に9イザナミが居ない 9入れたら中の蛇は1~真っ直ぐ下。 1232464595793789699→18(生命)の10.8順番で、樹の残り骨1.9.10で消えたらすっきりだけど、1.19(女かイヴ的な?△) 1+9=10.10?0?20→2?戻れるの?△ 進んだら11 (ひふみ、にしろ、しこく、こなく、みなは、9.69.9)(いわとは、ひくと、いい) 樹から1.8.10は、引く 235、246、459、579、37、896、99→18 何これ? ↓ (ふみこ、にしろ、しこく、こなく、みな歯黒(クク笑)イヤ!) 舐めてんのか↑ てか自分か(爆) 月、火、水、木、金、土、日か? 21?22の蛇(道)だったかもね。忘れてる アレは、10の上9イザナミが無いから現在は、1.10が残るから1.ヒ→10.トで人? 思い出しながら何となくで、書いてるから間違えてたら(..)頭が痛くなるから 何か忘れてるたぶん ん、、 イザナミが14、 イザナギが40、←ある月 (14+4=18?1+4+4=9? (14+40=54で、54÷3=18の9×2か イザナミが消えて、月詠ある。 月ナギに衝突したから、中身が外に漏れ 出て40も降ったのか海に、静かな夜の海は、 波は無く凪い~ (八咫之鏡、ユラユラしたらとか恥ずかしい。まさか順番とかないよね。ずいずいずっころばしかよ) どうでもいいか~
@user-rm7ce7mx8f
@user-rm7ce7mx8f 7 ай бұрын
アマテラス解体新書、読みました。
@user-rk3vy5lh3l
@user-rk3vy5lh3l 7 ай бұрын
素晴らしい思考と考察ですが言葉が次々と流れるので聴いて理解しながら聴くの流れが出来ません。😢せめて文章と文章の間を空けて頂けたら有り難いです。
@siriyou9674
@siriyou9674 7 ай бұрын
華頂先生が日本から出て行って帰って来たとおっしゃってました。2回は往復してるみたいです笑 行って帰ってくる時の話としたら日本に渡って来たってのも事実ですよね。歴史なのでどれが正解かわからないですけど😂ぜひコラボして欲しいです
@user-mx4kv2le6y
@user-mx4kv2le6y 28 күн бұрын
日本の御皇室が日本人ではないかのように言っている人もいますが、現代の日本人のほとんどが渡来人。縄文人との融合で今の日本ができた。「文明の衝突」にもあるように、異文化の衝突は片方が殲滅するまで続く。しかし日本ではそうでは無かった。皇室がいかに長く続いてきたか、此処に意味があります。天皇は日本人にとって日本そのものであり、私たちのルーツでしょう。他の動画でも研究されておりものすごく感動しています。古史古伝と言われるものの中にこそ真実がある。それらをすべて紐解いても日本にとって不利益となることは無い。もっと研究が進んでほしいです。配信ありがとうございます(^^)/
@user-vt1lh6jq2j
@user-vt1lh6jq2j 6 ай бұрын
とても夢とロマンのある無意味な子守唄
@ryuijun
@ryuijun 7 ай бұрын
yoshiさんはリーディングの達人❤❤ モヤモヤが晴れて、美しい青空を見る様な爽快感✨✨✨ DNAの輪廻のリーディングにアフリカが出てこないのは言語が存在しなかったからなのだと感じました。
@user-yu3kk6cg5s
@user-yu3kk6cg5s 7 ай бұрын
面白い仮説ですね。「古文書の物語は、C国の古代史(始皇帝辺りまで)を基に作られたフィクションである。」という事かな。いや、違うか。「ルーツをたどるとC国の古代史になる」という事か。 で、この後はどうなるんだろう。いつ、日本に渡来してくるんだろう。
@TN-qj8gc
@TN-qj8gc 7 ай бұрын
神話のドンピシャの物語に引用モデルがあったという説は、 実は当時、不思議なことにパラレルワールドが現実に世界各国で展開されたということにはなるまいか、、。
@user-on1nb9wy9h
@user-on1nb9wy9h 5 ай бұрын
そうかもしれないから、徐福が富士で文書を見てビックリしたのかもしれないですねえ。もしくわ、黄泉平坂の話がギリシャ神話を元にしてたり、聖徳太子の逸話が仏陀やキリストの逸話からとってるみたいに、過去の中国王朝の逸話を元にして、過去の天皇の話を創作したのかもしれませんねえ。知らんけど。またどんな話が出てくるのか楽しみです。
@morikuma-wi3vr
@morikuma-wi3vr 7 ай бұрын
天皇の血統は長らく日本で続いてきてるわけで、日本に無いという言い方は間違いだよ。起源が大陸にあるという言い方なら納得なのだが
@tsumaru9768
@tsumaru9768 7 ай бұрын
▼ 秦氏の元統理、土御門兼嗣氏が歴史を語る kzbin.info/www/bejne/h5yQeoZniMh6r9Usi=BMiCs2IjUHjWAMwP
@mono_mesh9466
@mono_mesh9466 6 ай бұрын
日本列島では何も起こってなかったって事!?
@user-sl4hl2kl1b
@user-sl4hl2kl1b 7 ай бұрын
人間がどこから来たのか?日本人がどこから来たのか?全てが解明された時が、人間の時代が終わる時だと思います。あーだこーだと言って楽しんでるレベルでいいと思います。人間があんまり知恵を持ち過ぎると、神様にまたリセットされそうで怖いです。😊
@shigekiyoshikawa4800
@shigekiyoshikawa4800 7 ай бұрын
このルートだと紀元前16世紀頃からあった姫族にシルクロードオアシスの道ルートからモーセの一族が紀元前13世紀以降に合流した後、紀元前1046年の西周が興った流れになりますね。 姫族の遊牧民と交流や結婚は、それ以前にも武王の母親である太姒は西戎族の出身であると確定してるので、更に昔に交流してもおかしくありません。 また太公望を登用する文王の人柄や家柄は、国外人の人材登用の積極性を感じますね。 周の法制度もエジプトと類似点が見られ、任期制や刑法主義などが類似し、殷とは違うようですね。
@user-vp3qg2hc6r
@user-vp3qg2hc6r 7 ай бұрын
アメリカ人でアメリカファーストを叫ぶ白人も先祖はヨーロッパ出身だからね 昔より現代が大事てこと
@user-gs4dl2km9u
@user-gs4dl2km9u 7 ай бұрын
前から思ってたけど、yoshiさんってやっぱりすごいなぁ✨ イラストつきで、いつも丁寧に説明して下さりありがとうございます🙏ややこしい周王朝、姫キ氏についてずっと気になっていて頭から煙出る程分からなかったので、もう😂感謝しかないです🙏🏼💖✨️
@user-kq1zu9lw2d
@user-kq1zu9lw2d 7 ай бұрын
出雲口伝(大元出版に限る)はもっと分かり易く面白いです。
@user-qb8gw8ko9q
@user-qb8gw8ko9q 6 ай бұрын
八幡の神が、どうして沢山あるのに、何をしたのかよく分からない事と、無理やり応仁天皇と繫げるのは、確かに疑問である!
@user-zp2ui1qy5h
@user-zp2ui1qy5h 7 ай бұрын
天皇は日本だけでなく世界の天皇ってこと?
@user-hc7xr7sm3u
@user-hc7xr7sm3u 6 ай бұрын
天の皇ですから。
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 4 ай бұрын
天皇の陛下なので、簡単に言えば太陽系の王の代理 みたいな意味です。 この星の王という意味にもなります。 ちなみに、殷〜南宋(+日本列島のヤマト国)までがヤマト人(日系民族・縄文系)です。 当時、モンゴル帝国の勢力から押され、南宋からの難民(避難民)が日本へ帰化(同族の元へ帰ること)しました。 これによって大陸にはもうほとんどのヤマト人系民族は絶滅しました。 これに加え天皇家から分裂した琉球王国が日本へ統合し、天下(簡単に言えば国家・上様)統一しました。 なので、天皇家とは 日本人の統合の生き証人であり、日本(ニッポン)国とはヤマト民族の 皇国(帝国・連邦) ということになります。 ↑ あ、ちなみに、これを皇室典範を正しく直して記載・明記しようとしたのが、 安倍 晋三 内閣総理大臣 (安倍さん) です。 ヤマト民族統合の象徴。 まあ、象徴は間違いですけれどね。 この国の皇です。 本来の首相です。 総理大臣とは天皇に仕える、総理を担当する代理です。 代理にさらに代理が副総理ですね。
@user-lw6yo3ev4e
@user-lw6yo3ev4e 7 ай бұрын
まさにONE PIECEですね❤😂世界がひっくり返る🌍歴史のロマン
@zumaka1770
@zumaka1770 7 ай бұрын
でも、生まれ育って教育を受けたのは此の日本。始祖はどちらにしてもアフリカの南東部から何代も経て紆余曲折が有ったにせよ日本にたどり着き其処から始まったのは確かだと思う。アフリカ以外の国は全てがその様な類いに有るのでは。大切なことはたどり着いた人々が日本の文明を発祥させ発展させた。此で良いのではなかろうか。その後日本の文明が天皇を育て敬う様に造り上げた。其以上でも其以下でも無い様に思う。日本文明の素晴らしさを誇りに思う。誇り高き日本人は世界に冠たる文明を自慢出来ます
@mpopo9482
@mpopo9482 7 ай бұрын
人間てずっと争ってんな…。なんで人のものを平気で奪おうとするんだろ。 昔は今とは全然違う人種分布だったんだな。
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 6 ай бұрын
壮大な浪漫ですね。
@user-er1gz1vs4e
@user-er1gz1vs4e 7 ай бұрын
いつもありがとうございます。皇帝の皇はヤマトタケル(小白)を匂わしてますね😅始皇帝が使い始めた称号なら尚更ですね。 日本では呂不韋の血族に気を遣ったのであれば天皇とは姫一族でヤマトタケルより上に置いたということでしょうか? 平王や桓王は平氏、姜嫄は源氏を匂わせませんか?その流れを想像すると現在の日本の現状まで整合取れてきますね‼️
@ayemyamu
@ayemyamu 2 ай бұрын
中国の古来の伝えに.男は土から出来たもので.女は水から出来たとの 言われがあります.
@user-dp7em5md9r
@user-dp7em5md9r 7 ай бұрын
言語の発音を証拠に発想が斬新でとてもよく出来てますね!凄いです。こうやって一般人の発想も世に出て来る事は良いですね、タイムマシンでその時代に行って実際の真実が知りたいですね!中国の古い書物に「契丹古殿」に「夏殷周皆倭成」と書いてあったけど西から来たってことの内容になる様に書いてて面白い、これで一つ一つ言葉と証拠を説明できれば もう職人ですね
@kalno3778
@kalno3778 7 ай бұрын
日本の着物は呉服という 呉は周王から追放された太白が建てた国 そして文身の風習があった 魏志倭人伝に「倭人は太白の裔と自称している」とある 日本神話では武内宿禰が東の日高見の国で刺青している人を見て「野蛮人」と評した 以上を踏まえると、 日本に元々いた縄文人 黄河流域(呉のあたり)から流入した弥生人 ↑ここまでは刺青の風習あり のちに秦の始皇帝から逃れた一族が古墳人として流入しのちに秦氏となり天武天皇の時代に日本神話の大筋を創作した という流れが浮き彫りとなる 肝心の「日本神話のどこからが実際の日本での話なのか」の見立てを見たかったのですが今回は途中までで残念です 大和に宗教的政治的都市が発足した当時、日本にはまだ全国的に刺青文化があった筈だと思っています 大和王権が異民族として刺青文化を侮辱したというエピソードには違和感しかありません つまりどこかで別民族に(言葉が荒いですが)乗っ取られたに違いないと思っています
@ayemyamu
@ayemyamu 2 ай бұрын
倭人が自ら 吳の太伯の子孫だと称する古藉があります.
@kalno3778
@kalno3778 2 ай бұрын
@@ayemyamu 魏志倭人伝以外にもそのような史料があるのですね! それはどのようなものですか?
@ayemyamu
@ayemyamu 2 ай бұрын
関西の池田に吴服神社があります.応神の時代に吴国から縫い工職人と機織りの四名の人物を祭っているそうです.
@ayemyamu
@ayemyamu 2 ай бұрын
八幡は大陸にも その元祖があるそうです.もともとは 道教の思想八卦の発想かららしいです. それ八方に帳のような長い長方型の旗を吊したのです。 旗の方向を見て 敵の居場所が分かるそうです.清の時代まで八旗の戦術があります。 重要な町村. 田んぼ まで八角の型を造るところもあります。 それは昔の大陸の考えの一種です。 カンフー映画にも 八卦陣 がたまに出ています.
@diomasano
@diomasano 7 ай бұрын
ラスト5分 応神天皇も神武天皇も始皇帝?? で合っているのか??自分が何か読み間違えているのか??
@user-ty4gl1vx8q
@user-ty4gl1vx8q 6 ай бұрын
素朴な疑問、初期の天皇の伝説が中国大陸の史実から来るものとすれば、実際に日本に天皇が根付いたのはいつ頃何でしょうか?
@user-pm8us8hk9j
@user-pm8us8hk9j 7 ай бұрын
大変興味深い話ですが,色々疑問が湧きます. 1.日本に神武天皇から応神天皇まで本当に実在したのか. 2.記紀の神話と中国以西の出来事(ないし神話)との類似が本当だとして,日本の皇室にまつわる出来事が類似しているのは偶然にしても出来過ぎ. 3.記紀の神話は中国以西の出来事(ないし神話)をパクっただけのでっち上げではないか? 4.だとすると,皇室の起源が中東まで遡れるというのも事実無根では?
@jrb2041
@jrb2041 7 ай бұрын
いつもためになる動画をありがとうございます。 図解がとても分かりやすいです。ちょっと早口で理解が追い付かなかったので0.75倍で視聴しました。 中国の実話の始皇帝が日本の神話の応神天皇とは、最初は信じられなかったですが、最後には洗脳されてしまいました。 もう間違いはないでしょうから、来年の日本史の教科書に掲載されてほしいです。 ということは大分県の宇佐神宮は秦の始皇帝への遥拝所だということですね。 これからも日本の歴史を解明していってください。
@sunsun2181
@sunsun2181 6 ай бұрын
まちがいです。だって天皇のハプログループは、Dです。縄文人です。 ついでに、始皇帝もハプログループがわかっていて、たしかOです。中国に典型的にうようよいるタイプです。
@user-tt9vy8tl7t
@user-tt9vy8tl7t 7 ай бұрын
CとKが口癖の様に「弟の分際で兄に歯向かうな!ちゃんと敬え!!」みたいな事を言うのは属国みたいなものだからか だとしたら尚更ヤツらを敬う必要は無いね
@40oyoso50
@40oyoso50 6 ай бұрын
C国、K国も被害者なのでやつらの思惑に乗せられないで下さい。 私たちは対立争いをするように仕向けられているだけです。
@user-pl6nc9me3w
@user-pl6nc9me3w 7 ай бұрын
難しいナ😓勉強しますヨ〜
@ayemyamu
@ayemyamu 2 ай бұрын
唐の女帝武則天が一時 簒位した時 国号を周に改めたんですね.それは自分のあと継ぎの武の一族の将来の万世一統の伝説を布石するのかも知れません. でもそれは現実にならず 日本の大政奉還の型で李氏の子孫にまた皇位を戻しました.
@ShinjukuRengo
@ShinjukuRengo 2 ай бұрын
それだとDNA分布と合わない。
@kalamansi2k6
@kalamansi2k6 7 ай бұрын
海の民の進入によりとありますが、船による水軍でしょうが、どこの海洋武装民族なのか? 分かる視聴者さんがおられたら教え願いたい。
@paipi5381
@paipi5381 7 ай бұрын
「海の民」は当時のアナトリアを中心に起きた災害の総称です。 旱魃、蝗害や疫病などが流行った所で、アナトリア半島を中心として地震が起こり、津波など大規模な災害に繋がったようです。 その前後で頻発していた海賊(国家を持たない複数民族の総称)がアナトリア半島沿岸部を荒らし周りました。 これからの災害をまとめて「海の民」と呼称します。 「海の民」は、正しく当時の状況を表す言葉ではない為、学者はカタストロフなどと呼称するようです。
@kalamansi2k6
@kalamansi2k6 7 ай бұрын
@@paipi5381 さん、ご貴重な情報ありがとうございます。 アナトリアの地震ですと約100年に一度程度、旱魃ですと聖書によれば東からの乾燥した風に由来します、 イナゴ(4月~9月頃)はゲネブ方面辺りからの襲来と類推されます。 いずれにせよ、超強力な外圧(黒船来航1853年)と考えられ「海の民」と見なすことも可能ですね。 大変参考になりました❤
@007chillout
@007chillout 26 күн бұрын
海の民とはバール信仰していたフェニキア人だと思います。6000年前か7000年前位から歴史に現れたと聞きました。世界の広範囲にに出没してると思います。バール又はモロックとは何かも調べてみてください。
@user-nz3vi7bh3g
@user-nz3vi7bh3g 6 ай бұрын
55:48 「ほむた」天皇が昔の読み方だと「ほった」天皇と遡る理論は分かりますが、 時代が下るにつれ「ほった」が「ほむた」に変わっていくのは何故なんでしょう?
@user-jv4sq3fh5s
@user-jv4sq3fh5s 3 ай бұрын
日本の海洋民族が世界に渡ってから文明を起こしてから日本に戻ってきた説とこの話しを繋げるといいのかな。
@user-dx5hv6xz6l
@user-dx5hv6xz6l 5 ай бұрын
寝るにはちょうど良い
@kilalamomiji
@kilalamomiji 18 күн бұрын
良くこんなにこんがらがった歴史をまとめられましたね。凄い才能です! 聞きながら感じたのは(私は人の名前が覚えられない)日本に住んでいた先住民族と西から日本に移住してきた違う文明を持った民族達は、多分違う宇宙人のDNAを持っていると思いました。なお 西の(エジプトの上の辺りに)海から船に乗ってきた上陸者達、これが一体誰なのか、これも違う宇宙人の祖先を持っていた民族なのかの疑問が浮かびました。  明治維新後に英国によって置かれた天皇は実は英国の支配下で中国大陸に入り、植民地化をする命令を受けたのかな?などと感じました。つまり日本民族は中国大陸と歴史的に大変深い関係だったのを英国シオニストが日本を使って歴史を破壊して日本人、中国人、韓国人の支配をするのが計画だったのかな?感じました。日本は歴史上ずっと中国を尊敬した、その民族性を変えたのが英国の植民地思想だったのかと思いました。 歴史を深く遡って研究をしてくださりありがとうございました。そして英国の王家自体が英国の民族でない、大変虚実の歴史観のなかで我々は欺されているんだと深く感じました。
@user-qe3uq4ox6d
@user-qe3uq4ox6d 7 ай бұрын
ファンタジー!
@Ray-mv1ir
@Ray-mv1ir 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。よしさんはクリスチャンなんですか?
@goodmorning003
@goodmorning003 7 ай бұрын
私の認識では徐福が2回目の来日にて九州の吉野ヶ里を拠点としその一族が和歌山(熊野)へ侵攻した。当時出雲から奈良(葛城)に進出・開拓していた出雲勢力をアメノヒボコの吉備での出雲攻撃への反乱を利用して弱った出雲族を打ち破り天皇の祖(国譲り神話)になったという説をとる。これが自然のように思う。いずれも渡来人説でありこの点は一致する。日本語は徐福が始めに日本に漂着・上陸し(伊根町?)在住を許された時点で学んでいたものと思う。近畿には徐福を祭る神社に加え関連するアメノヒボコ・卑弥呼の神社もあり古代歴史を考察するに大変面白い所と思います。
@user-vq1hy3wx6z
@user-vq1hy3wx6z 5 ай бұрын
神武天皇と徐福などは同一人物であるとの説もあるらしいです。天皇の称号を持たない時代の神武と呼ばれていた宗教的権威の神官王などは後世の後付けで神武天皇と呼ばれている可能性もあるらしいです。日本の神話なども後世に創作された可能性もあるらしいです。天照大神などは神功皇后などのモデルである卑弥呼や卑弥呼の宗女の壹与(台与)や皇極天皇や持統天皇などの投影である可能性もあると思います。1955年(昭和30年)頃の任意団体の伊勢三宮奉賛献灯会などの六芒星(🔯)などやエブス人やイシン・ラルサ時代などやヘブライ語のアラム方言で門などの意味のトリイと鳥居や神道とシフトー?やエッポン?と日本やティアマトとやまとやはずかしめるとハズカシェムやガドとみかどなどはどこか日本的?ですね。少し話しはずれますがフェニキア人などが仲間をみつける時のサインやしるしは卍などらしいです。
@kerikeri1084
@kerikeri1084 5 ай бұрын
卑弥呼の本名は「姫の刀良」(きのとら) とも言われてるから もし本当なら周王朝や天皇とも関係するのかも知れない キトラや虎姫も何か繋がるかも
@user-pq9bf2hr6t
@user-pq9bf2hr6t 6 ай бұрын
私の住む街は京都市街と作りが酷似している。Y字に分かれている河川の股の部分の地名が『カモ』。そこから南東の方向に東山と呼ばれる土地があり、西側には『稲荷』が存在する。他にもカモの北側には『イワクラ』がある。 更に市内を流れる河川をわざと氾濫させ、田畑を肥やすために少しずつ水が流れるように仕組まれた『霞堤』なる切れ目のある堤防が存在する。 私は間違いなく賀茂氏もしくは賀茂氏と深い関係のある者たちが構築した街だと思っている。 戦前・戦中には東洋一の弾薬庫も存在し、かの民族とも関係性が伺える。 岸とは姫氏なのかも知れませんね。 そう言えば市内の神社はやたらとスサノヲを祀っているとこが多いなー。
@tizmon
@tizmon 7 ай бұрын
エジプト正史録に対するユダヤ人の聖書の様に中国史に対して日本神話が存在しているんですね。東の果てですからね。しょうがない。御話全て納得です。
@user-pk2rd7yk6b
@user-pk2rd7yk6b 7 ай бұрын
もし〇〇ならば…、〇〇であり、そうならば〇〇である。悪くはないと思います。考え方が広がりますね。興味深く拝見しました。ありがとうございました。
@user-zm9kj8ef6m
@user-zm9kj8ef6m 7 ай бұрын
日本の古史は大陸の焼き直しという事ですね。
@user-ml1eg3co8p
@user-ml1eg3co8p 7 ай бұрын
「呂不韋の子孫に気を遣った」とかちょっと都合の良い解釈をしすぎているんだよな。 なんで気を使ったのか? という説明がないと、御都合主義の解釈でしかない。
@ayemyamu
@ayemyamu 2 ай бұрын
始皇帝は呂不韋を賜死とはしなかったそうです.流罪として偏僻な地方へ追放されたそうです.その途中で呂不韋が自ら毒を仰いだの記載が残っています .
@unitedoshima3269
@unitedoshima3269 7 ай бұрын
うーん、朝廷内では新撰姓氏録にあるように秦氏が秦の始皇帝の末裔だって先にマウンティングしてるでしょ、天皇家としては、えええええー始皇帝末裔マウンティングもう使えないーーーーって事で始皇帝以外の人物探したんだけど、始皇帝以上の中華皇帝いないもんだから天皇家困って、今の日本書記になったんだよ。そもそも王家の史書なんてマウンティングの為のものだから記載されていた内容は本当の事ではなくて、先祖をそういう事にしたかった。ってだけだよ。そのマウンティングを本当の事としてどーすんの
@Fukuoka0717Taka4
@Fukuoka0717Taka4 7 ай бұрын
猫の祖先は中東で農業の発展と共に人に飼われるようになったと言われていますが三毛猫のミケは何か関係ないのでしょうか?
@taiyoarata6763
@taiyoarata6763 7 ай бұрын
人種も千年単位では変わるだろうな。
@haruokitagunino24
@haruokitagunino24 7 ай бұрын
ちょっと跳躍し過ぎだな。特にスキタイや匈奴など騎馬民族の存在が希薄だと思う。
@user-kz5pm2ji2s
@user-kz5pm2ji2s 7 ай бұрын
八幡の幡の巾は旗を番は翻るとすれば、8本の旗(国)があることは表現されます。八幡にそのような意味が込められていたとは、ここ何年か視ては閉じを繰り返してきましたが、また視返してみます。ありがとうございました。😊
@7772018
@7772018 2 ай бұрын
海の民とは⁉️
@user-qw3th1ew8v
@user-qw3th1ew8v 2 ай бұрын
私も道教系の内容でこんなふうにkj法みたく展開ノートした時期があったなぁ、、、、。専門でないと難しい
@user-sb9jz2kb3d
@user-sb9jz2kb3d 7 ай бұрын
ヨシさんしゅごい🥺
@user-ci3hs3oj8g
@user-ci3hs3oj8g 18 күн бұрын
紀元前7百年は秦が建国された年に近く北イスラエル王国が亡国して直ぐのタイミングです。紀元前二百年頃に秦の始皇帝が支那を統一し徐福に命じて数度の旅団(三千人規模)を東に派遣したそうです。前後は不明ですが徐福の伝説は日本各地に有るとか。情報収集して始皇帝に報告した結果目的地を定めてから旅団を派遣したのかも知れません。先住王朝に遠慮して例えば南韓とか北日本と南九州とかに旅団を派遣して不老不死の水を探すと言う大義名分を掲げたのかも知れません。神武は八代辺りから高千穂に掛けての山中に居たトコロ秦が滅亡して補給が絶たれて旅団の食い扶持を求めて瀬戸内海を3年?掛けての東征に出たと考えます。大和に未開発の土地が有る事を知り長髄彦の抵抗を退けて大和に定住を果たしたのでしよう。神武の血筋は九代で絶えた為に他の旅団の当主崇神を迎え更に崇神の血筋が絶えた為に応神を招いたと考えれば記紀の編纂当時の知識に欠史が有っても仕方有りません。在位期間を弄らなくても秦の始皇帝の血筋を辿れば何とか万世一系と皇紀2千7百年を称せますし日ユ同祖論にも繋がります。何より大きいのは支那の先住支配民族を名乗れる事です。
@user-ci3hs3oj8g
@user-ci3hs3oj8g 18 күн бұрын
継体は近江高島生まれとされていますが鉄の生産を担う家だったとすれば南韓の鉄の産地に勢力を張っていた可能性を考えます。帝位に招かれても直ぐには動けず3年掛けて後事を百済に任せて三国経由で大和に入ろうとしたものの人数が多過ぎる事を警戒されて大和での即位が遅れたとか?継体の没後南韓のパワーバランスが崩れて新羅が百済を圧迫し援軍を出すに付いて倭(北九州王朝)が新羅側に立って妨害した為に敗戦し百済が滅亡し避難民受け入れも有って倭と決定的に対立して攻撃したと思います。後世の史記には筑紫の国造磐井の反乱と記載。倭には支国が有り征討軍を派して統一を達成し各地に大和朝廷の被官を各地に派遣し律令制度を採用し初めたものと考えました。
@user-lo7en3hu7d
@user-lo7en3hu7d 7 ай бұрын
いつもわかりやすく日本建国までの流れが納得出来る信憑性ある歴史に感動しています。 ただ実在してると言われてる神武天皇~応神天皇までは実際にいる人物であると疑いたくなる今回の動画に感じてならない実在してた根拠も同時に載せてほしかった。
@user-ni4jn5gl6v
@user-ni4jn5gl6v 27 күн бұрын
凄い妄想ですね
@jptw666
@jptw666 18 күн бұрын
現在の 天皇の 本当の 先祖の 名前は 小田原城の 中に 飾っていて います!知り合いの i家の末裔の 家族全員の 顔は と 現在天皇兄弟の 家族全員の 顔は ほぼ そっくりです,その家族の 子供達も 天皇家の 子供ともに 似てるです! i 家の長老ポロリと 話した事が ある,数百年前で,子が受かれ無いの皇后さんは と 側近の i家の偉い方共に子ともができて,そのまま 天皇に なりました!! DNAの 検査出来ると いいかも!!
@mamom333
@mamom333 7 ай бұрын
上皇は純粋な「李」さんですが。
@user-gh9qp1zr3q
@user-gh9qp1zr3q 2 ай бұрын
八幡の由来は、ヤハウェが由来とも言われてます。飛躍した考察も感じますが、日ユ同祖は、私は否定ですし、縄文は、(ヤマト朝廷の軍門に下り姻戚になった以外)やってきた仕組み、概念、価値観、あり方が違いますから。よくヤマト朝廷側の論客が1周して日本に帰った説は、否定です。縄文は殺し合い、奪取、覇権などみられず、女系母系社会です。yoshiさんのこれからの深掘りも期待してます
@user-mp9og1or4x
@user-mp9og1or4x 7 ай бұрын
マジレスするのも無粋だが、周の武王と神武じゃ400年ぐらい時代ずれるだろ。 秦始皇、呂不韋の子説は春申君の逸話がパクられた説のが有力だし。
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 7 ай бұрын
イチモツ男が鎮圧(チン圧)されたってか‼️😨😰😱🥴😵‍💫
@user-jm3bz6tz1x
@user-jm3bz6tz1x 7 ай бұрын
何でもかんでもこの系は天皇の歴史や┐(´д`)┌😸🐾
@user-kz6gd9gn2g
@user-kz6gd9gn2g 7 ай бұрын
皆々、天皇家については、そう思ってますよ。日本神話とかいろいろ考えると辻褄が合いますから
@platon88888
@platon88888 22 күн бұрын
神武天皇の正式名を知ってこの様な内容になるかね…にやり
@cs4269
@cs4269 7 ай бұрын
姫氏の王族がでっかい船を持っていた回遊民族のワニ🐊さんを利用した挙句、助けてくれたナムチさんをも踏み台にしちゃった(´>∀
The Hittites I Docu-Drama
2:02:45
Tolga Örnek
Рет қаралды 1,1 МЛН
Идеально повторил? Хотите вторую часть?
00:13
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 17 МЛН
Чёрная ДЫРА 🕳️ | WICSUR #shorts
00:49
Бискас
Рет қаралды 3,1 МЛН
Geoffrey Hinton | Will digital intelligence replace biological intelligence?
1:58:38
Schwartz Reisman Institute
Рет қаралды 156 М.
藤原京プロモーションビデオ(日本語)
10:08
橿原市公式チャンネル「カシイロ」
Рет қаралды 96 М.
Hitler in Colour (4K WW2 Documentary)
1:10:44
Best Documentary
Рет қаралды 10 МЛН
【ゆっくり解説】謎の大王と呼ばれた「継体天皇」の真実!
24:47
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 228 М.
十字架を背負いし『倭国』の民たちへ。
37:17
考え方の学校 Yoshi Sun TV
Рет қаралды 199 М.
【ゆっくり解説】古事記にも日本書紀にも、富士山が出てこない理由
23:30
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 162 М.