実家のたけのこ農家を手伝ってお小遣いを稼ぐ29歳妻子持ち【四方竹】

  Рет қаралды 148,849

筒井のサブチャンネル

筒井のサブチャンネル

Күн бұрын

どうも、筒井です。
四方竹の旬は10月なので今年はもうありませんが、
ご興味のある人は来年ぜひお試しください!
▼つ印商品販売サイト
cores-ec.site/...
▼筒井チャンネル
/ @tsutsuuuuuui
▼筒井のゲーム実況チャンネル
/ @筒井のゲーム実況チャンネル
▼instagram
/ tsutsuuuuuui
▼Twitter
/ tsutsuuuuuui
▼LINEスタンプ
line.me/S/stic...

Пікірлер: 124
@澤村正博-w2n
@澤村正博-w2n 26 күн бұрын
毎日こんなにバンバン収穫してもなくならない竹の生命力、凄まじいな
@筒井のサブチャンネル
@筒井のサブチャンネル 3 жыл бұрын
こちらの撮影は10月に行ったのですが、公開が遅くなったのはひとえに筒井が編集をサボっていたからです。めんご。
@MyNawo
@MyNawo 3 ай бұрын
四方竹、初めて知りました。 愛知ですが、このあたりでは売っていないのかなぁ👀? 夜中から作業が始まるのですね💦 農家さんは大変だ。いろんな食材に感謝せねばと改めて思います。 貴重な動画をありがとうございました m(_ _"m)
@tan-tan3104
@tan-tan3104 3 жыл бұрын
最後のシーンで思わず声をあげて笑ってしまいました。 生産にかかわるお仕事の大変さがよくわかる動画でした。ホントに感謝の一言です。
@yt-ei8io
@yt-ei8io 2 жыл бұрын
妻井、母井、婆井 「筒井」からの派生がとんでもなく好き🫡
@のあご
@のあご 3 жыл бұрын
これが四方竹系KZbinrか
@ゆうき-u1u
@ゆうき-u1u 3 жыл бұрын
狭き門すぎワロタ
@晶-k1p
@晶-k1p 3 жыл бұрын
@@ゆうき-u1u シェア100%かも!(≧∇≦)
@佐々木英子-j5w
@佐々木英子-j5w 3 жыл бұрын
こんばんは。久々にコメントします。一昨年だったかな?筒井さんが、初めて四方竹を紹介なさってお取り寄せしてから、すっかりハマっています。 こうした生産者の皆さまのお陰で、美味しい物が頂けるんですね。また一味も二味も上がりました
@ササキヨ
@ササキヨ 3 жыл бұрын
山に来てからの速度が 20代前半の婆井様w とっても尊敬します!!
@mokoue4798
@mokoue4798 3 жыл бұрын
この重労働を長らく続けてこられた婆井さま、尊敬の極みでございます✨🙇‍♀️
@晶-k1p
@晶-k1p 3 жыл бұрын
四方竹のポキポキ折れる音が小気味良くて好き。
@moomin_mom-z9k
@moomin_mom-z9k 3 жыл бұрын
朝日が昇らない時間からほぼ手作業なさってて、本当に農家さんには頭が上がりません🙇‍♀️✨ お身体気をつけて、みなさんお元気にお過ごしください😊✨ 謎のスローモーションめっちゃ笑った🤣
@yy99999
@yy99999 3 жыл бұрын
定年がなく、健康に良いお仕事、尊敬します!婆井さま、母井さま、いつまでもお元気で、美味しいものをわたしたちにお届けください!
@あげいん-q4q
@あげいん-q4q 3 жыл бұрын
尊い動画だなーと思いました ありがとうございます
@aki0415
@aki0415 3 жыл бұрын
うっすらきこえる 久々の母井さんの声に歓喜🎉 最後の無言の追加が笑えた🤣🤣 さすが‼︎母井殿‼︎
@Emmapeko
@Emmapeko 3 жыл бұрын
おばあちゃん孫が来たから元気になっちゃったんですね。
@blueblue3437
@blueblue3437 3 жыл бұрын
わー!すっごい大変!! 婆井様母井様お疲れ様です✨ まさかこんなに手間がかかる作業だとは… 親孝行できて良かったですね☺️
@眼鏡-v6n
@眼鏡-v6n 3 жыл бұрын
この動画面白いですよ! 最後にドサーーーッきたしwww
@晴れの日-d4x
@晴れの日-d4x 3 жыл бұрын
お疲れ様でした🙋。 おばあ様とお母様とも働き者ですね しっかりお手伝いされて筒さんも 偉いです。
@てすとおおの
@てすとおおの 3 жыл бұрын
ピークを過ぎていても、この作業量。 母井さま、婆井さまともに偉大ですねぇ。怪我をしていても、好きなことをしているとシャンとしちゃう婆井さま。 根っからの働き者な方なのですね。 尊敬します。 四方竹の生産加工工程がわかって、楽しかったです🎵 筍の動画、お待ちしています🍀
@くろくろ-r8j
@くろくろ-r8j 3 жыл бұрын
実家が農家で田舎なので、雪がすごく積もった時、車庫から道路までの雪かきするとき、90のばあちゃんの方が力があって綺麗に雪かいていたのを思い出しました。年の功ですよね。特に戦前戦後を生き抜いたお婆ちゃんの体力は計り知れない。
@桑名美江子
@桑名美江子 3 жыл бұрын
これは機械化出来ない作業ですね。 お疲れ様です。 ベテラン婆井さんにはかないませんね。 最後、さっさと切れよの謎の圧力。
@ポさん-x4u
@ポさん-x4u 3 жыл бұрын
この四方竹のお陰で筒井さんは大きくなったんですよね。感謝、感謝ですね🤗
@うめぼし-c7r
@うめぼし-c7r 3 жыл бұрын
なかなか普段は見られない、貴重な映像ありがとうございます❗見てみたかったんです、収穫の現場とか。 農家さんって、本当に大変ですよね。 毎日普通に食べられることに感謝します❗
@アア-h1q
@アア-h1q 3 жыл бұрын
スローモーションのところ何かと遭遇したのかとちょっとドキッとしました
@ポン-w3d
@ポン-w3d 3 жыл бұрын
たけのこを加工する工場で働いてた自分にとってはすごい親近感わいちゃった
@nechig9580
@nechig9580 3 жыл бұрын
すごく興味深かかったです!生産者さんたちに感謝✨ 次回のご実家系KZbinも楽しみにしています♪
@accountGoogle-IL
@accountGoogle-IL 3 жыл бұрын
たけのこ農家様の仕事ぶりを初めて拝見しました。非常に興味深く、勉強になりました。近畿に住んでいますが、四方竹も初めて知りました。また第二弾等放送して欲しいです。
@バア-v2z
@バア-v2z 3 жыл бұрын
サムネの画像が「何のドキュメンタリーだろう…」と思ってスルーしてた…。あらやだ、めちゃくちゃ大変じゃない😱普段年より上に見える筒井氏がひよっこに見えました。母井様と婆井様に感謝ですね🙏
@猫くるみ-g1i
@猫くるみ-g1i 3 жыл бұрын
生産者さんの毎日のご苦労があってこそ、旬のものが美味しく頂けると改めて思い知らされる今回の動画。 婆井さま、母井さま、寒さが増す季節ですので、お身体を大切にと願います。
@4milktea308
@4milktea308 3 жыл бұрын
秋に収穫する四方竹、筒井さんの動画で初めて知りました。地元でしか買えない貴重な竹の子なんですね。それにしても、母井さん、初登場の婆井さん、筒井家の女性は働き者でお元気だわ〜。
@dbopi
@dbopi 3 жыл бұрын
最後笑ったw 絶望しますよね、、分かるわー、、、
@k.s.5572
@k.s.5572 3 жыл бұрын
筒井さんのご実家のような農家さんのおかげで、今年も大好きな四方竹を沢山食べることができました。感謝です。 もし直売が決まりましたらお知らせ下さい。 隣の市に住んでるので、南国市に飛んでいきます。
@いろね-i3n
@いろね-i3n 3 жыл бұрын
7:50オチが完璧すぎんのよw
@MKK-sc8kg
@MKK-sc8kg 3 жыл бұрын
『ほらアンタ‼️手が止まってるわよ💢😌』 って母井様の声が聞こえそう(笑)
@たんゆん-g9z
@たんゆん-g9z 3 жыл бұрын
お風呂みたいな釜!薪で沸かすんだ!昭和的!と驚いたら空気送るのは近代的だった、笑
@tomorrowings1164
@tomorrowings1164 3 жыл бұрын
秋が旬のたけのこがあるなんて知らなかった! ついに婆井さま登場❗職人ですね。母井さまもお元気そうで何よりです。筒井家の女性パワーに乾杯🍻😆 筒井さんもお疲れさまでした🍵
@ゆゆぷ-m8r
@ゆゆぷ-m8r 3 жыл бұрын
謎のスローモーションでこらえきれずに笑ってしまった😵💧
@こてつ-d6p
@こてつ-d6p Жыл бұрын
筒井式ボイル法って・・・
@みむさん-q2n
@みむさん-q2n 3 жыл бұрын
ばあちゃんパワーは、山で発揮されるのです。たとえ平地で足腰が痛くとも、山に入ると別人のように、斜面も平気で渡っていくんですよね😅
@unaunaa77
@unaunaa77 3 жыл бұрын
なかなかこういう作業を見ることってできないので、とても興味深かったです!貴重な映像だと思います😊❤️ いくら若くて元気でも、長く積み重ねてきた経験と技術には敵いませんよね〜😂笑
@春風あ馬
@春風あ馬 3 жыл бұрын
茹で釜の燃料は薪なんですね。 ガスだとコスト嵩むからかな? しかしAM3:00~22:00勤務とは恐れ入ります! 輸送時の氷をドライアイスに変更しては? あと後継者問題は考える時期では?
@のん·希
@のん·希 3 жыл бұрын
どんな食材も朝早くから手間暇かけて出荷してくださる方がいるから、美味しく食べられるんですね❤️ 感謝×感謝です🙇
@みーちゅん2025
@みーちゅん2025 3 жыл бұрын
これがほんとの家竹
@嬢M
@嬢M 3 жыл бұрын
筍は処理めんどくさいから、筒井さんの所から下処理済みの筍買いたいです🤤
@ilca958
@ilca958 3 жыл бұрын
親孝行だ。
@sichanmarulove
@sichanmarulove 3 жыл бұрын
凄い作業ですね👀‼️食べてみたいな~🥺💦いつか食べられる事を願っている天才には慣れなかった人
@shelly_youtube
@shelly_youtube 3 жыл бұрын
大変だなあ 婆井が元気そうでなにより🤗
@nattwaka
@nattwaka 3 жыл бұрын
うちのダンナの実家も山で、ばあちゃんは斜面をスゴい勢いで登ったり降りたりするので婆井の活躍はめっちゃナットク☺️それにしても大変ですねえ、筒井さん定期的にお手伝いしてあげてネ‼️
@片岡理代-i4p
@片岡理代-i4p 3 жыл бұрын
今日は筋トレダイエット動画ですね😃
@yudumaru7
@yudumaru7 3 жыл бұрын
ご実家のお手伝いご苦労さまでした! 婆井さまぁぁぁ!!初登場に歓喜です´ ᴗ `✨ 匠の仕事をしてらっしゃるのですね。 謎のスローモーションがツボでした♡‪笑
@胃痛-f7f
@胃痛-f7f 3 жыл бұрын
おばあちゃま〜あなたのお孫さんは動画の最後にきちんとオチをつけられる立派なKZbinrになりましたよ〜! それにしても78歳でひ孫ちゃんもおられる大ばあばとはお若い&お元気 長生きしてくれ〜
@yukos6889
@yukos6889 3 жыл бұрын
すべての生産者さんにありがとうと言いたいです!
@Velvetsky999
@Velvetsky999 3 жыл бұрын
婆井様とうちのおかんが多分タメ年ちゃうかと😅 宝の山があるって「素敵」❣️
@中巻聖光
@中巻聖光 3 жыл бұрын
収穫とか気になってたんで凄い楽しかったです☺︎ 次は四方竹の料理レシピをば……笑
@user-gu8fk7kp4x
@user-gu8fk7kp4x 3 жыл бұрын
筒井さん、連日のYou Tube投稿おつかれさまです😊✨ 小さいお子さんがいて、You Tubeは大変だと思います🥺 ありがとうございますううぅ
@正俊和田
@正俊和田 3 жыл бұрын
将来はこれを継ぎながら新しいスタイルのKZbinを目指してください!
@MiO-cw6yq
@MiO-cw6yq 3 жыл бұрын
最高の癒し動画👏👏 そして農家さんのリアルな大変さ伝わりました。ますますこのタケノコ食べたくなりました。真空パックなど何か方法あるはず。ご家族思いの筒井さんにも👏👏👏💕💕
@Lily-k9j9v
@Lily-k9j9v 3 жыл бұрын
農家は本当にブラックで大変ですよね……。実家が乳牛農家なので、気持ち分かります(搾乳以外基本何も手伝わなかった人だけど)。
@MKK-sc8kg
@MKK-sc8kg 3 жыл бұрын
こんな貴重な四方竹の収穫加工動画ありがとうございます😊 婆井サマ初登場でさすが超ベテランでお元気そうで何よりですよね👀✨ そして最後ワロタ(笑)😂😂😂
@のりたろう-k4d
@のりたろう-k4d 3 жыл бұрын
母井さまー、足お大事にしてくださいね。 皮を剥く機械に向かい合って交互にタケノコを入れてる姿を見て、ほのぼのしました。 筒井さん、親孝行ですね。 ステキです‼
@whiterab
@whiterab 3 жыл бұрын
婆井さんかも?
@のりたろう-k4d
@のりたろう-k4d 3 жыл бұрын
よくよく見たら婆井さまでしたね。
@さびわ-j5m
@さびわ-j5m 3 жыл бұрын
こう言う動画好き
@荒木綾子-s5w
@荒木綾子-s5w Жыл бұрын
私、足で蹴っ飛ばしながら拾ってたなぁ~~ しかも、よその山でwww 許可はとってましたよ^^
@ゆうき-u1u
@ゆうき-u1u 3 жыл бұрын
朝3時!!! 漁師ぐらい朝早いんだ
@幼獣日記
@幼獣日記 3 жыл бұрын
お疲れ様でしす。 この動画を見て四方竹への興味が高まりました。 メンマみたいに味付け加工してパック詰での販売などはどうでしょうか? 味付けで筒井さんのオリジナリティも出せます。 ただ私四方竹食べたことがないので、加工の向き不向きはあるかとは思いますが…
@みっちーまうす-s9r
@みっちーまうす-s9r 3 жыл бұрын
今日も楽しく拝見しました。 私の実家では、収穫した細いタケノコを瓶詰めにして送ってくれます。 手間はかかりますが、その方法なら販売も可能なのでは?
@げる-i3s
@げる-i3s 3 жыл бұрын
四方竹が大好物なんですが、筒井様家の四方竹を購入するには四国の農協まで行かないと買えないんでしょうか❓ なかなかその辺のスーパーではみないし、ネットとかで購入できるならしたいな〜…と思うのですが😨
@suzune9358
@suzune9358 3 жыл бұрын
四方竹、春の分を受注発送(今受注して支払いして後日発送)とかにしていただけたら絶対買います!
@中嶋真理子-b4f
@中嶋真理子-b4f 3 жыл бұрын
スローモーションの際に イノシシが出て来るのかと 思ったのは 田舎育ちの私だけでしょうか?
@ky4506
@ky4506 3 жыл бұрын
たけのこ探検隊かわいいwwww
@ami6680
@ami6680 3 жыл бұрын
すごい!いつ寝てるんだろ? 婆井さんと母井さん この忙しい時期終わったら生えなくなるのかしら? 最後のプシューーってすこい音がカットできる機械の音かな すごいわ そういう機会に巡り会えて 沢山の機械操って笑
@るり吉-l3j
@るり吉-l3j 3 жыл бұрын
四方竹の筒井式ボイル法って筒井さんのおじい様か誰かが考案されたのでしょうか…?
@JF-tz7fw
@JF-tz7fw 3 жыл бұрын
筒井家のみなさんお疲れ様でした🙇いやぁ~大変な作業なんですね。でも、孫井さんがお手伝いしてくれて母井さんも婆井さんもきっと助かったし嬉しかったでしょうね❤️
@梅津誠司
@梅津誠司 3 жыл бұрын
早朝3時からの作業とは中々ハードな仕事ですね。足が早いということで地元以外では中々味わえないでしょうけど、いつかは四方竹を味わってみたいものです。それにしても婆井様とはネーミングセンスが🤣
@瑠花-f4p
@瑠花-f4p 3 жыл бұрын
実家が家庭のみの米農家です。子供の頃は手伝いあまりしてなかったけど実家のお米美味しくて一人暮らしした今では定期的に送ってもらっていますが美味しさの中身は自分がやって初めてわかることですよね。お米作る父にはいつも感謝です! しかし最後の増えたとこは笑いましたww
@minami1952
@minami1952 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 友人の家の畑に白菜とかレタスの収穫の手伝いで行きますけど、農作物の収穫とか 出荷のための加工って結構な重労働ですよね💦
@mochicatchan
@mochicatchan 3 жыл бұрын
おち声だしてふきだしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@081dazai9
@081dazai9 3 жыл бұрын
いやぁ~面白い‼️🈁 定期でお願いします🙏
@sky_0729
@sky_0729 3 жыл бұрын
大変な作業ですね💦 四方竹を見つけられたら、こういう作業をされてようやくここにあるんだなぁ〜…と思い出しながら味わいたいです(^^) また、母井サマと婆井サマのおすすめの食べ方なども見てみたいと思いました✨
@hinakoasano9412
@hinakoasano9412 3 жыл бұрын
エアーで皮剥くやつ鉄腕DASHで見た気がする
@のぶこ-l2i
@のぶこ-l2i 3 жыл бұрын
農家の方々のご苦労がよく分かる映像でした。筍をはじめ他のお野菜やお米もありがたくいただかねば…m(_ _)m
@TheHaretahi
@TheHaretahi 3 жыл бұрын
筒井さんが山の一部に缶詰工場を作って、たけのこを缶詰にしてネット販売して大金持ちになった姿を想像しました!✨
@ひとみ根本-f3o
@ひとみ根本-f3o 3 жыл бұрын
こんばんは😃🌃久しぶりに筒井さん家族は実家にお里帰りと四方竹の農家の筒井さんの親のお手伝いしたんですね😄本当大変な仕事ですが、お二人共大変お疲れ様です😌💓
@user-tm7h
@user-tm7h 3 жыл бұрын
食べたいです、、どこで購入できますか?? 皮ごとやいて、それをめくって塩かけて食べるのが好きです😢
@283-t2c
@283-t2c 3 жыл бұрын
四方竹の煮物大好きです。 やっぱり、味付けして加工した物を販売するしか…
@もも子-s1z
@もも子-s1z 3 жыл бұрын
筒井氏お疲れ様です👏👏流石に長年作業されてる婆井様には勝てませぬ🤭大人になった孫がお手伝い💪婆井様は喜んてらっしやると🆗 最後の固まる筒井氏には笑ったな🤭🤭
@weeksaitou
@weeksaitou 3 жыл бұрын
なつかしい。東京では、少なくともうちの近所では見ません。高知は美味しいものが沢山ありますね。
@じゅんこな-e4v
@じゅんこな-e4v 3 жыл бұрын
義兄の実家が秋田で四方竹に似た姫たけのこと言う細いたけのこをいただいたことがあります。お婆ちゃんお手製缶詰で新鮮なまま美味しさ閉じ込め!お味噌汁に入れて美味しくいただきましたよ😄四方竹も食べたいです~❗
@nanakoinoue4795
@nanakoinoue4795 3 жыл бұрын
10キロの袋を何度も運ぶ重労働を 婆井様と母井様はいつもやってらっしゃるのですね。 大変😓お疲れ様です!
@るご-r7r
@るご-r7r 3 жыл бұрын
奥さまと同じ○○市の市場に勤めてます。もちろん高知県産物はたくさん入荷してます。 筒井さんちの四方竹あるかな??
@TheHaretahi
@TheHaretahi 3 жыл бұрын
山持ってるのすごい✨
@桜子-v3k
@桜子-v3k 3 жыл бұрын
お婆さん👵初登場 家族揃って働き者👍 大変な仕事ですね。 皆さんお疲れ様です(^-^)/
@陽気ほかほか
@陽気ほかほか 3 жыл бұрын
水煮の真空パックか、煮しめた物を真空パックでしょうか? 筒井さんが煮付けた物なら買い手には困らなそう。
@ぷてママチャン
@ぷてママチャン 3 жыл бұрын
四方竹の収穫、茹であげ、カット、梱包面白く見させて頂きました。 真空パックして冷蔵で発送したらどうでしょうか?筒井家の味をお届けできるのでは?
@猫またたび-l3u
@猫またたび-l3u 3 жыл бұрын
居残り確定演出w
@MH-id9ow
@MH-id9ow 3 жыл бұрын
大阪の市場で去年の今頃、四方竹を買いました!コリコリしてて美味しかったです♪ 筒井さんのとこのだったのかな? スーパーでは見かけないので、また市場に行ってみようと思います!
@市川さやか-q7e
@市川さやか-q7e 3 жыл бұрын
えらい!
@jamglog
@jamglog 3 жыл бұрын
初コメントです💪 生まれも育ちも大阪で、筒井さんの動画で初めて四方竹なるものを知り楽天で頼んでみました🙋‍♀️ ミンチとピリ辛に炒めたらもう激ウマでした!!! 普通の筍はあんまり好きじゃないのですが四方竹はめちゃくちゃ好きになりました🥰 来年も頼む予定なのでそれまでに良い方法見つけて頂いて筒井さんのご実家から購入させてください😆!
@まち-d2o
@まち-d2o 3 жыл бұрын
農家さん大変!! お疲れ様です💦
@hidetomatsumoto4582
@hidetomatsumoto4582 3 жыл бұрын
エアーで皮むき!凄いですね!!
@user-maki-n
@user-maki-n 3 жыл бұрын
大きい釜で茹でるんですね‼️ こういう作業してるとこ、私結構観るのも好きだし、やってみたいって思っちゃいました(笑)
@orenchiiro1189
@orenchiiro1189 3 жыл бұрын
筒井ついに「家計が苦しくなったか」!嘘です(笑) 実家が田舎もいいですね
オシャレなホテルの脱衣所でペヤングを食べる29歳妻子持ち
9:54
筒井のサブチャンネル
Рет қаралды 89 М.
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
コストコ購入品紹介!コストコはスーパーじゃなくてテーマパーク!!
11:22
【踏み込み温床の作り方】 *マルチ・トンネル不使用 無農薬・無化学肥料栽培農園*
6:25
さんかく農園 -無農薬・無化学肥料栽培の体験農園-
Рет қаралды 635
実家で取れた四方竹を磯辺揚げにして故郷を感じながら晩酌
9:09
筒井のサブチャンネル
Рет қаралды 94 М.
Logging of abandoned bamboo grove! Summary of 10-day video
1:03:48
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 1 МЛН
今が旬!簡単に採れる河川敷のおいしい「外来タケノコ」
10:11
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 660 М.
2歳の娘とはじめてのホットケーキ作り♡
8:36
筒井のサブチャンネル
Рет қаралды 197 М.
Japanese Country Life / Japanese Turnip Dishes / Japanese Food Made by Japanese People
18:14