世界一の教育の国!フィンランドの教育がやばい!

  Рет қаралды 1,395,297

parcy's

parcy's

Күн бұрын

Пікірлер: 4 900
@うにうに-l2v
@うにうに-l2v Ай бұрын
フィンランド政府が公式に失敗と認めたので学力低下が話題ですが より深刻なのは「学校が楽しい」と答えた子供の割合が39カ国中35位となったところだと思う。(日本は12位) ここのコメント欄でも「フィンランドは学校が楽しそうで羨ましい」とか「日本の学校は楽しくない」的な意見が多かったけど 実際は逆になっているデータが出てきてしまった。
@テルマエロマンス
@テルマエロマンス 5 жыл бұрын
北欧は国民のための教育で 日本は国のための教育。 にもかかわらず、国への貢献度は北欧式教育を受けた人材の方が高い。 日本の教育は本末転倒な気がしてならない。
@まきします
@まきします 5 жыл бұрын
大喜利天国 国にとってコントロールし易い人材を作ってるとしか思えませんね。
@正造田中-v6s
@正造田中-v6s 5 жыл бұрын
大喜利天国 じゃあ、誰が日本の科学技術をトップレベルに押し上げたのでしょうか、誰がアメリカの科学技術をトップに押し上げだのでしょうか…少なくとも日本、アメリカの教育の中でこそ伸びる人材がいるということを忘れてはいけない。
@goodbyeYamakawa
@goodbyeYamakawa 5 жыл бұрын
@@正造田中-v6s 今じゃその科学者や優秀な若い人材も海外に流れて行ってるけどね。 日本は「転落途上国」って言われてるよ。
@ktk715
@ktk715 5 жыл бұрын
くぼちゃん。 どんなところで生徒重視、自由だと感じました? 凄く興味があります
@chih7636
@chih7636 5 жыл бұрын
何かあれば北欧がって人いるけど、個人的に数百万人しかいない国々と1億以上いる国を単純比較して何になるのかと思う。参考になることはあるだろうけどだからといって日本を必要以上にネガティヴに見るのもそれはおかしいと思う。
@tal3822
@tal3822 5 жыл бұрын
今の高校って「どんな自分になるか」を問うんじゃなくて「どんな大学に入るか」になってきてる
@M0_00M
@M0_00M 5 жыл бұрын
受験でしか使えない知識は要らないと思う。どこかで応用できるなら教えて欲しい。明日も行かなきゃ行けない学校で教わる知識は楽しい未来を切り開ける知識だとは思えない。だから自分で軌道修正することにしたよ。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 4 жыл бұрын
そりゃ、そうでしょ。大学毎にやっていることが違うんだから。将来の目標と照らし合わせて自分で決める。そんなの当たり前。それとも、学校に決めてもらいたいのか?
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 4 жыл бұрын
「どんな大学に入るか」 ↑「大学で何を学ぶか」の意味なら正しいけど、偏差値がどのぐらいのレベルの大学か、とか、理系の方が就職が良いだの、に走るから話がおかしくなるんですよね。
@suiginto2002
@suiginto2002 4 жыл бұрын
マーク 自分で「受験でしか使わない」知識にしているのでしょう。
@adelinemadelynjohnson5851
@adelinemadelynjohnson5851 4 жыл бұрын
@@suiginto2002 でもほとんど実際にそうですよね。微積なんて職場では使わない人が大半だし、人間は元々そんなに頭が良い生き物じゃないんだからそうなるのは当たり前だし、「お前が知識を使わないだけだ」と指摘されたところで、「それが?」ってなるだけですよ。 現実が見れてない。 ほとんどの人間は使わない英語や数学やよく分からない元素記号を宿題やテストをこなすために無理矢理頭に叩き込んでいるだけ。そりゃ勉強嫌いにもなる。
@ky9689
@ky9689 Ай бұрын
社會部部長から来ました
@ジャン-w7b
@ジャン-w7b 5 жыл бұрын
どの国の教育制度が優れてるかなんて話はどうでもいいんだけど、ただ俺もこんな学生生活が良かったなぁ〜って思うな。
@slainslave
@slainslave 5 жыл бұрын
激しく同意
@ぽん-n6x8y
@ぽん-n6x8y 5 жыл бұрын
このコメントが一番好き
@コスメ-p7p
@コスメ-p7p 5 жыл бұрын
こういうコメントをする人好き
@パスワードわすれた-u7z
@パスワードわすれた-u7z 5 жыл бұрын
鈴木健太 だよなー、こういうキラキラ?した 学校生活に憧れる
@tsuki5442
@tsuki5442 5 жыл бұрын
それな
@奥山陸-u9r
@奥山陸-u9r 5 жыл бұрын
テスト期間にみた人が一番哀れな気持ちになる
@かばんちゃん-m8f
@かばんちゃん-m8f 5 жыл бұрын
奥山陸 自分じゃん
@豆豆お豆
@豆豆お豆 5 жыл бұрын
激しく同意。 フィンランド行きたい。
@鰍羅内
@鰍羅内 5 жыл бұрын
テスト期間は過ぎてしまったが...自分は今までどんなに無意味に味けのない学校生活を送ってきたか知って惨めな気持ちになった
@ashiura0903
@ashiura0903 5 жыл бұрын
うちの事やん.........
@t-ail4083
@t-ail4083 5 жыл бұрын
今の俺やんけ
@音楽特別アカウント
@音楽特別アカウント 5 жыл бұрын
「子供でいられる期間は短い」この言葉重要ね
@uunat1003
@uunat1003 3 жыл бұрын
子供を大人にするのが教育ですよね
@いやどう考えても鉄オタが悪いだろ
@いやどう考えても鉄オタが悪いだろ 3 жыл бұрын
@あきらひじり だから何?w ネトウヨきっしょww
@ぎむ-m4w
@ぎむ-m4w 3 жыл бұрын
@@いやどう考えても鉄オタが悪いだろ ネトウヨなんこれ?w
@いやどう考えても鉄オタが悪いだろ
@いやどう考えても鉄オタが悪いだろ 3 жыл бұрын
@@ぎむ-m4w ネトウヨじゃなかったらあんな意味不明な事いきなり言わんやろww
@いやどう考えても鉄オタが悪いだろ
@いやどう考えても鉄オタが悪いだろ 3 жыл бұрын
@珍宝ハメ太郎 おちんちん
@シュレイティンガー
@シュレイティンガー 3 жыл бұрын
中学校のころ、予習はだめやった。まだ習ってないこと知ってると先生に嫌な顔される本当におかしいと思う
@えにちゃ
@えにちゃ 3 жыл бұрын
???「ゼミでやったとこだ!!」
@ガイくん
@ガイくん 3 жыл бұрын
???「手が脳に追いつかねぇ!!!」
@mor85241
@mor85241 3 жыл бұрын
たいしていい大学出てない社会にも出てない教師のいうことが正しいわけないんだよな。大人になって分かった。
@るもてぃー
@るもてぃー 3 жыл бұрын
@@mor85241 いい大学を出てたらいい教師かと言ったらそういう訳でもないぞ結局はその人が教育をどういう風に捉えてるかじゃないかな
@ピーナッツ-c6v
@ピーナッツ-c6v 3 жыл бұрын
中学はいろんなレベルの人がいるからもう聞く意味ない!って態度取らなければよかったんじゃないかな、?ちなみに私の中学の数学の先生は解き終わったら周りの人に教えてあげてって言って先生と一緒に頭いい人たちでわからない子に教えてたなぁ。。
@saoritakeishi9745
@saoritakeishi9745 5 жыл бұрын
私は教員として働いていますが、こんなの無駄でしょという様な雑務がとても多く、こどもの教育にプラスになるのであれば良いですが、こどもに関係のないような雑務によって時間外勤務が増え、時間外手当もないので、本当に苦しいです。 もう一度、日本の教育について考え直す機会を文部科学省はしていただきたいです。教育現場は疲弊しています。
@神田七海-z4h
@神田七海-z4h 5 жыл бұрын
やはり先生って大変なんですね💦 あなたの文面からは子供のことをすごく考えてくださっているのがよく伝わってきます。(上から目線ですみません😞) あなたのような方に雑務をこなす必要が無くなれば、子供のことを考えて動ける時間が増え、より楽しい学校になるでしょう✨ そんな学校が増えればいいのですが…… 子供のことを第一に考えてくれる方が教育委員会などの組織に増えることを願うばかりです。
@おむすびころりん-i7s
@おむすびころりん-i7s 5 жыл бұрын
子供達の為に大変なお仕事お疲れ様です。 私は保護者の立場ですが、今の教育現場の疲弊具合がとても心配です。何か役立てないかとボランティアで授業サポートに入っていますが、動画の様にそれぞれに合わせてというのは、本当に大変な事だと思います。 ちなみに宿題の多さは保護者もうんざりです。させる為に家族の時間が減ったり、説教が増えたり。 抜本的な改革をして欲しいですね。
@unei1321
@unei1321 5 жыл бұрын
すごく気になります、その雑務とはどんなことですか?
@saoritakeishi9745
@saoritakeishi9745 5 жыл бұрын
保護者対応(こどものことで少し話をするなら全然良いですが、ただ話したいだけのために1時間近く電話をしてきたり、学校に立ち話をしに来たりする親がいて、そのせいで仕事ができない)、土日のPTA行事、土曜授業と土曜授業振替休日を平日に半日取ることによる仕事の圧迫、教育委員会から求められる意味のない調査がいくつもあり仕事量が増加しているなど挙げるときりがありません。
@cupcupcup1964
@cupcupcup1964 5 жыл бұрын
先生の働き方改革で部活廃止論が出てるけどそれやるまえに事務所設けて雑務をそこに丸投げすれば良いと思う
@伊藤舞-t7q
@伊藤舞-t7q 4 жыл бұрын
「子供でいられる期間は短い」この言葉の大人になってから聴いて、実感する寂しさ
@channel-ny4ql
@channel-ny4ql 3 жыл бұрын
たしかに
@スペシャルゼウス
@スペシャルゼウス 3 жыл бұрын
体感時間にすると人間は18歳で半分を迎えるようです。
@user-kz5uv6hx8d
@user-kz5uv6hx8d 3 жыл бұрын
これはある日本人中学生の話である。その子は中一からあるアメリカのボーディング・スクールに留学した。1年目は順調に経過した。成績も極めて優秀であった。さて2年目に入り、歴史の科目で太平洋戦争について勉強する歴史科目が始った。この時、アメリカではよく見られることだが、クラスを2つに分けて広島、長崎の原爆投下について賛成・反対の意見を生徒が闘わすという授業であった。そこでその子はアジアから留学している別の学生から吊るし上げをくらった。「日本が太平洋戦争でやったことはけしからん。原爆投下も当然であった。」というものである。この意見にショックを受けただけではなく、その子はこの議論に対して反論することが出来なかった。その悔しさが如何とも耐えがたく、もう日本に帰りたいと思いだした。 ところがである。一晩経ってみると、これではいけないと思ったのか、その子は必死で日本太平洋戦争史を勉強しだした。何と中2の時である。英語で書かれた分厚い太平洋戦争史を日本から来た中2の女の子が猛烈な勢いで勉強しだしたのである。そして、徹底的に原爆投下が違法であるという論陣を張ることができた。いわゆる大量虐殺論であり、当時のアメリカ国内でもその議論を展開する良心的な学者がいた。その論文も読みだした。アメリカに留学して2年目の日本人の中学生である。そして意を決して、翌週の授業で大反論を展開したのである。これにはさすがに先生のみならず「もっと原爆を落とすべきだった。」と言ったアジアからの留学生もギャフンとなった。 これはユダヤの有名な小魚の話である。「小魚は水の中に住んでいて水の大切さは全く分からないし、水と小魚が一体であるという事も分からない。小魚とはユダヤ人である。水とはユダヤ教である。そこで、ある日神様が小魚を陸に出してみたところ、死ぬほどの苦しみを味わって急いで水に戻った。そしてその日以降水の有り難さが分かったというのである。」 日本人も幼い頃から海外で、特に同じ皮膚の色をしたアジア人から徹底的にイジメられ、暴論を吐かれ、そして吊るし上げを喰うという体験をする必要がある。大学生まで日本に居ると水の中にいる小魚と一緒で、すなわち日本人としての存在感、存在意義が分からない。分からないどころか、人から聞かれることもなければ反論されることもないから、自分で勉強しないまま大学生になってしまう。そして社会人になれば勉強とはおさらばである。 日本人は中学生からまたは高校生から海外に出るべきである。
@user-kz5uv6hx8d
@user-kz5uv6hx8d 3 жыл бұрын
日本の教育に不満を感じてるなら ドンドン海外に行け 日本人はアジアで一番留学者数が少ない。 このデータは恥ずべき事である。 日本人はアメリカなどでの英才教育を受けろ。 視野を広くしろ。 日本の常識は世界では通用しない。 その事を知らない大人になってはならない。
@DhFfyffv
@DhFfyffv 3 жыл бұрын
@@user-kz5uv6hx8d what??????
@ぱんぱん-h8x
@ぱんぱん-h8x 5 жыл бұрын
中学の頃は本当クソだった。 教師はすぐ怒鳴る、機嫌悪いと理不尽にあたる、手出す、人格否定してくる。 怖くて皆、いかに先生に怒られないかを考えて行動してた感じがあった
@如月柚希-j4v
@如月柚希-j4v 5 жыл бұрын
日本て変な学校多いよね
@ぱんぱん-h8x
@ぱんぱん-h8x 5 жыл бұрын
723 Muggle 自分は親が厳しくて学校3年間通わざる得なかったけどその弊害が今たまに出て困ること多いから、不登校も正しい選択だと思う。頑張れ!
@mseiy6565
@mseiy6565 5 жыл бұрын
それ中学だけじゃなくて会社の上司も同じやゾ 1人はそういう奴が絶対おるから結局脳死で仕事するしかないわけで生産性上がるわけ無しw
@ぱんぱん-h8x
@ぱんぱん-h8x 5 жыл бұрын
M Seiy 個人的に会社はまだ金もらえるしまぁクソ腹立つけど理解できる。 学校はマジで謎
@officialyoutubechannel9688
@officialyoutubechannel9688 5 жыл бұрын
生徒も教師もみんな糞だったなぁ!
@速報草
@速報草 3 жыл бұрын
だからと言って画面の前のお前が勉強しないという理由にはならんぞ
@yj5666
@yj5666 3 жыл бұрын
笑いました。こういうゆとりステキ。ごもっともです。
@おいも-e2t
@おいも-e2t 3 жыл бұрын
フィンランド(笑) 北朝鮮は神です。
@はれるや-t6z
@はれるや-t6z 3 жыл бұрын
ばれたww
@lilyhayakawa3336
@lilyhayakawa3336 3 жыл бұрын
ありがとうございます!勉強に戻ります
@ホンドテン
@ホンドテン 3 жыл бұрын
Σ(=ω=;)ギク
@イケダエリナ
@イケダエリナ 5 жыл бұрын
フィランドでは教員って医者の次くらいの位の高い仕事らしい。だから自然といい教員が増えるんだとおもう。 ただ教科書を読むだけの授業をしときながら、膨大な宿題を出す先生は失礼ながら消えていただきたい。
@マッチョマン-s7t
@マッチョマン-s7t 5 жыл бұрын
na eri 激しく同意。
@gomazou_kawaii
@gomazou_kawaii 5 жыл бұрын
na eri 本当分かる。そのあと問題集やっておいてねって置いていかれるし 先生は何のためにいるの?って時がたまにある
@流星ボーイ-y9u
@流星ボーイ-y9u 5 жыл бұрын
個人的にこれずーっと言ってるんだけど、日本の教育学部があんなに簡単なのおかしいんだって。
@Syunka_
@Syunka_ 5 жыл бұрын
そんなこと言ったら自分の学校から教師消えるわw
@RuriyaChannel
@RuriyaChannel 5 жыл бұрын
日本は教師がカレーでいじめてんだよ?同じ教師かよ…
@よつ-d1m
@よつ-d1m 6 жыл бұрын
どんなけ努力していい会社につけてもそこから車とか家のために一生かけて金払って、払い終える頃には人生も終わり間近。 子供の頃から夢や希望とかそんなもの全部捨てて、そのリソースをテストの点とか内申点に全部割いて。一生かけて得るものが、車と家と生活費って考えると、なりたいものを目指して努力することの方が限りなく本当にの幸福って言えるだろうな。 自由になりたいな。
@moelgomi2856
@moelgomi2856 6 жыл бұрын
金持ち父さんのコラムにするわ、それ
@よつ-d1m
@よつ-d1m 6 жыл бұрын
どうぞ!(≧∇≦*)
@結月紫乃
@結月紫乃 5 жыл бұрын
よつ 素敵!
@syoonjoe2008
@syoonjoe2008 5 жыл бұрын
日本人騙されてたからねー。ただの奴隷にされてただけなの。
@キノコを愛するアタオカ
@キノコを愛するアタオカ 5 жыл бұрын
なら自由のために生きたらいいじゃん それか北欧に移住するかだ
@nakami2001
@nakami2001 3 жыл бұрын
生徒だけでなく先生も楽しそうなのが印象的ですね。
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
日本の先生も、楽しい人は楽しいです。制度はそれほど関係ないですね。
@ゆうなかがわ-v3b
@ゆうなかがわ-v3b 6 ай бұрын
日本にも自主自治自立を実践してる学校ありますよ。 kzbin.info/www/bejne/b4vMqWqql7SZZ9ksi=dncfvJMVRI70ocXW こういう学校は偏差値が高いという条件がありますが。
@nonoka7643
@nonoka7643 4 ай бұрын
​@@sunsun2181学校の制度はかなり密接に関係してるよ。 日本にも楽しんでやってる先生もいるけど、それ以前にかなり身を削ってやってる。 朝7時には勤務開始、遅い日は23時まで残業、家に帰ったら授業準備、土日は授業道具の買い足しに行くのがデフォルト。 それに加えて自分も生徒も楽しんでやろう、良いクラスを作れるように頑張ろうなんてやったら限界が来るのも当たり前。 だから自身も楽しめてるような先生はどんどん減っていく。 だからこそ学校の制度が重要になってくる。 フィンランドのように授業時間を短くしたり、宿題やテストを無くすれば勤務時間や時間外労働を減らす事が出来る。 その分どうすれば楽しい授業ができるかに気を配れる時間が増える。
@user-nt9np5xo4y
@user-nt9np5xo4y 5 жыл бұрын
学歴だけが評価される社会は間違ってる。 けど、学歴が評価されない社会も間違ってる。
@papillon407ify
@papillon407ify 5 жыл бұрын
ジャスティス 学歴って誰が担保するのかそれはOBOGだよね。東大が評価されるには東大卒がしっかり社会を牽引しなければ。
@aiueokakikukekosasisuseso503
@aiueokakikukekosasisuseso503 5 жыл бұрын
ほんまそれな。どんなコメントでも学歴関係ないってコメント見るよね。けどさ勉強したって努力は認めてくれんのんかな?っていっつも思ってた。もちろん人間の素晴らしさに学歴は関係ない。けどさ努力(勉強)を認めんのは違うよね。
@RuriyaChannel
@RuriyaChannel 5 жыл бұрын
日本は学歴というか入試歴だな だから中身がない
@cuminside6377
@cuminside6377 5 жыл бұрын
ジャスティス 学歴だけじゃダメだぞ。スキル、能力も大事。俺の行ってた高校では早稲田、上智とFランが一緒の高校で働いていたし、明治大卒の奴が下っ端で働かされていると言う話も聞くし、姉は「京大卒の奴使いもんにならん」と言っていた。エリートになる奴は大学に行ってそこでまた大きな努力を出来て、かつ成功した人間だけだ。
@あいうえお-e2n
@あいうえお-e2n 5 жыл бұрын
学歴は信用なり~
@TV-tt5lq
@TV-tt5lq 5 жыл бұрын
みんな自由になりたいって言うけど日本人とフィンランド人の思ってる自由はなんか違う気がするなー
@ashblue_h
@ashblue_h 5 жыл бұрын
フィンランドの目指してる自由って具体的にどんなもの?
@おいそれ-i3z
@おいそれ-i3z 5 жыл бұрын
詳しく
@TV-tt5lq
@TV-tt5lq 5 жыл бұрын
有馬沙也香 この動画を見ただけだから一概には言えないけどフィンランド人は学びたいために自由が必要で日本人は学びから一旦抜けるために自由があると思ってそう。
@TV-tt5lq
@TV-tt5lq 5 жыл бұрын
高1東大受験生 私は自由になるためにしっかりとした取捨選択をできている時点で自由に近づいてきていると考えています。かの有名なスティーブ・ジョブズの話を知っていますか?彼は今の大学ではダメだと考え自主退学をし自分の学びたいと思う授業だけを選択しそこで習字に出会い今のアップルを立ち上げました。リベラルやらなんやらと横文字を使っていますが、大事なのは自分が学びたいと思う気持ちでそれを追求をすれば自分のしたいこといわゆる自由が手に入ると私は考えております。もしよろしければ返信お願いします。
@TV-tt5lq
@TV-tt5lq 5 жыл бұрын
beurre Perdu 確かにその文章ならスッキリしますね。自由なんて抽象的なもので一体なんなのかわからなくなります。
@keny647
@keny647 5 жыл бұрын
人口たった530万人で、北海道とほぼ同じ人口・経済規模の「国」の中でのんびりくらしていくのにはこういう教育が成り立つんだろうな。
@倉橋-m7d
@倉橋-m7d 5 жыл бұрын
1人あたりGDP日本よりずっと高かった気がするし、NOKIAとかあるし北海道と同じくらいは違うと思った。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 5 жыл бұрын
それはよく言われる議論ですが、フィンランドはそもそも国民負担が大きい国です。その分教育や福祉で返ってくる。日本で同じ事をやろうと思ったら、予算を増やす必要があるでしょうね。 ただし、無駄な会議を減らしたり、不適格な教師を辞めさせるのは今でも導入出来ますけどね。
@けんまる-g6x
@けんまる-g6x 5 жыл бұрын
まあ実際このくらいの国の規模だから成り立ってるところはあると思う 日本でこれやったらこんなうまくはいかんだろうな
@ガチもんの猛者
@ガチもんの猛者 5 жыл бұрын
けんまる それ 日本が目指すのは北欧ではなくアメリカなど
@流星ボーイ-y9u
@流星ボーイ-y9u 5 жыл бұрын
論理的には500万人だろうと1億人だろうと成立しそうだけど違うの?
@たろう-y3n8q
@たろう-y3n8q 3 жыл бұрын
学校が楽しくなきゃいけないのは、本当にその通り。イヤイヤ学校行ってる時間は、子どもでいられる時間を削ってる。
@tryo2115
@tryo2115 2 жыл бұрын
嫌な事でもやらなきゃいけないって事も教えるのが教育だけどね。
@oguraan_
@oguraan_ 5 жыл бұрын
日本に生まれた以上日本の教育制度を受け入れるけど、こういう教育を受けたかったなあとは思う
@lunoray5067
@lunoray5067 4 жыл бұрын
子供たちは反乱を起こしていい。 実際にもう起きてる。 それは不登校だったり自殺だったり。 でもそんな「個別のレジスタンス」になるんじゃなくて 政府を変えることだって本当はできる。 それには連帯すること。
@piano_beginner
@piano_beginner 4 жыл бұрын
手っ取り早く生まれ変わることを望んで自害した方もいるかな、と考えてしまう。
@江戸元薫
@江戸元薫 3 жыл бұрын
これ本当これ
@user-amemiya
@user-amemiya 3 жыл бұрын
どんな教育してもダメな奴はダメだけどね まぁ日本で教育受けられるだけ有難い
@神国-c3c
@神国-c3c 3 жыл бұрын
まあ日本の社会人と大学生の読書量と勉強量は先進国で最下位なんですけどね。
@この笑い男の画像真ん中に持
@この笑い男の画像真ん中に持 5 жыл бұрын
自分なら授業の時間減っても一人でゲームとかしてしまうんだが というか日本は一人で楽しめる娯楽の類が多い気がするね
@テリヤキ-b2l
@テリヤキ-b2l 5 жыл бұрын
陰キャやん
@ryutoa6467
@ryutoa6467 5 жыл бұрын
テリヤキくん お前もイカvsうにとか訳わからんこと1人でしてて陰キャやん
@テリヤキ-b2l
@テリヤキ-b2l 5 жыл бұрын
Suzune Nagato 正直うにが勝つと思ったよな いかの逆転には感動した
@ChinesemomlovemassagingJapan
@ChinesemomlovemassagingJapan 5 жыл бұрын
それが悪いこと?
@自称皇帝
@自称皇帝 5 жыл бұрын
外出れば遊びなんていくらでも作れる
@nekochan7535
@nekochan7535 5 жыл бұрын
こないだ先生との面談で思いきって聞いてみた。「なんでこんなに計画性のないスケジュールなんですか?」そうしたら先生は「先生たちもみんなそれについて協議してるんだよね。けど、教育委員会が勉強させろ勉強させろってうるさいから計画性のないスケジュールになっちゃうんだ」って回答された。
@カジココジカ
@カジココジカ 5 жыл бұрын
事実だと思うわ
@わ0843
@わ0843 5 жыл бұрын
みんな学校が学校がとか言うけど、実際決めてるのは教育委員会とかの老害どもなんだよなぁ...教師はそこ逆らうとか無理だから
@hmdhmd7497
@hmdhmd7497 5 жыл бұрын
はっきり言ってくれる先生って絶対いい人やん
@banban9843
@banban9843 5 жыл бұрын
教育委員会ではないよ。 文科省のえらいさんだよ。
@わ0843
@わ0843 5 жыл бұрын
ban ban 教育委員会って担任が言ってたんだが...違うんですか?
@むにょんぷにょん
@むにょんぷにょん 3 жыл бұрын
宿題は最低でも1日2時間休日は6時間とか言われてるのに…?!
@ねこのここねここのこねこのこ
@ねこのここねここのこねこのこ 3 жыл бұрын
本来勉強って学びたいものを学ぶもののはずでは…??
@白米-d1f
@白米-d1f 3 жыл бұрын
@@ねこのここねここのこねこのこ 古代ローマの考えだっけ?
@かめやまむー
@かめやまむー 3 жыл бұрын
@@ねこのここねここのこねこのこ でもみんな勉強しないじゃん。自由にさせたら1部は勉強するけど殆どは趣味娯楽に走って人生無駄にするだけ
@ねこのここねここのこねこのこ
@ねこのここねここのこねこのこ 3 жыл бұрын
@@かめやまむー 本人が人生が豊かになってるって思えてればいいんじゃないか。 自分もはたから見たら娯楽でもその人にとっては職業の勉強かもしれないしまず勉強自体人生を豊かに過ごすためものの筈だしな。 絵とかも傍から見たら娯楽とか趣味程度にしかないけど色々なことを勉強して極めればそれはもう職になるしな。 重要なのは自分のしている勉強をどこまで深めれるかじゃないか?
@かめやまむー
@かめやまむー 3 жыл бұрын
@@ねこのここねここのこねこのこ 問題はそこまで熱意持って1つの事に打ち込める人間が果たしてどれだけいるかって事なのよ。 第1みんながみんな好きにやったら社会って成り立たないからね。 多くの人間が夢やぶれて相応の地位に甘んじるからこそ社会が出来る訳であって、趣味程度で好きな事やるならまだしも人生かけてやって何にもならなかった時どういしようも無いから基礎位の教育を全員に施すことは重要だと思うよ
@Yokuneru-man.
@Yokuneru-man. 6 жыл бұрын
実際宿題って子供に悪影響しか与えてないっていう結果が出てるらしいよ
@livestream6317
@livestream6317 5 жыл бұрын
@@tm6jlao4gmd7 あなた論点ずれてないですか? コメ主は宿題が必要ないといっているのであって偏差値、学力は関係ないと言っているわけではないと思いますよ
@鈴木義政-d3x
@鈴木義政-d3x 5 жыл бұрын
Kylie 2 もし君が勉強できない奴だったら全く説得力ないけどな。バカが嘆いてるだけ
@dendenmushi112
@dendenmushi112 5 жыл бұрын
Kylie 2 じゃあどうすればいいかを提案出来ない時点でただのアホの"わがまま"にしか聞こえないんだよ。大学って人間性で選ばれるべきところなの?勉強するところだよ?会社とか大学とか定員が決まってるんだから相手を蹴落すくらい当たり前だと思うが。
@四天王の中でも最弱
@四天王の中でも最弱 5 жыл бұрын
???人生は冒険や!
@je-sonrei6369
@je-sonrei6369 5 жыл бұрын
確かに日本はムダに多く宿題出すよな。 自分で勉強した方が絶対に効率がいい。
@アルプス-c8t
@アルプス-c8t 4 жыл бұрын
国土と人口の規模によって成り立っている気がする
@おいも-e2t
@おいも-e2t 3 жыл бұрын
フィンランド(笑) 北朝鮮は神です。
@jetorangehot
@jetorangehot 5 жыл бұрын
フィンランドの人が日本に転入してきたら、絶対馴染めない
@yumeusagi_dasei
@yumeusagi_dasei 4 жыл бұрын
こういった人達はインターナショナルスクールに入って勉強すると思う。
@雪まんじゅう-z3s
@雪まんじゅう-z3s 4 жыл бұрын
@@yumeusagi_dasei それでもやっぱり違うのでは?フィンランドの学校は子供優先で考えてるので、インターナショナルでも馴染めない気がします…
@spirits-menthol
@spirits-menthol 3 жыл бұрын
むしろ学校に行かずネットで勉強するのでは?
@user-im6ll6nm3q
@user-im6ll6nm3q 3 жыл бұрын
@@spirits-menthol N高でも入って自分のために勉強するんだろうな
@PS-ow1un
@PS-ow1un 3 жыл бұрын
自殺するな、これは
@チューチュー-c6q
@チューチュー-c6q Жыл бұрын
フィンランドの人口は520万人しか居ない、日本の1/20、国土の広さは殆ど変わらないから人口密度も1/20しか無い。国家予算や国連負担金率や教育内容を比較する為の基準がまるっきり違う。比較のしようがない。
@masayafrombtom1665
@masayafrombtom1665 5 жыл бұрын
ゆたぼんが生まれるべきだった国
@boagaffe4918
@boagaffe4918 4 жыл бұрын
あちゃー
@ネイティブさいしょにんげん
@ネイティブさいしょにんげん 4 жыл бұрын
生まれる場所ミスったなw
@たぴおか-y7j
@たぴおか-y7j 4 жыл бұрын
🇫🇷
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 4 жыл бұрын
生まれてくる国間違えた〜〜!!
@金くんサブ垢
@金くんサブ垢 4 жыл бұрын
センスあるね
@user-um3vb2kd4w
@user-um3vb2kd4w 5 жыл бұрын
4時間授業がどんなに楽しみだったことか…
@bot-zt6kq
@bot-zt6kq 3 жыл бұрын
1年前に失礼 40分授業も楽しみだった笑
@くろねこ-y3e
@くろねこ-y3e 3 жыл бұрын
4時間授業なんて初めて聞いた…。 5時間が1番短い泣く( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
@bot-zt6kq
@bot-zt6kq 3 жыл бұрын
@@くろねこ-y3e 保護者会とかの時は半日だったね( 'ω')
@養分-b9m
@養分-b9m 3 жыл бұрын
小学生時代の一番好きな言葉「4時間40分授業」
@sa-en5ip
@sa-en5ip 5 жыл бұрын
日本人にもこんな心のゆとりが欲しいなって率直に思った。
@kkkk-nt6tg
@kkkk-nt6tg 5 жыл бұрын
s a ゆとりを持とうとすると上の世代がうるさいよね。
@markusschultz4637
@markusschultz4637 4 жыл бұрын
それがゆとり教育だったんだけどね
@KKanaya-w4r
@KKanaya-w4r 3 жыл бұрын
@@markusschultz4637 ゆとる方向が違うよね。ゆとらせるだけじゃなくて、興味があることをできるように授業をしてゆとりを作らんとね
@yj5666
@yj5666 3 жыл бұрын
この動画が言っているように脳を休ませる時間を知識を与えたり、考えさせる時間のバランスが大事ですよね。子供は学びたいのが本当は本能です。でも日本は詰め込み過ぎです。
@rei6561
@rei6561 3 жыл бұрын
別に一気にフィンランド式にしなくてもいい所の1%か2%ぐらい取り入れてみるのもアリなんじゃないですかね。 すぐ0か100理論で考えなくても
@ポポポ-g5i
@ポポポ-g5i 3 жыл бұрын
このコメントを100いいね!にしてしまって少し複雑
@コスタリカ-k9d
@コスタリカ-k9d 3 жыл бұрын
@@ポポポ-g5i 101にしといたから、気にしなくていいよ。もっと他の人にいいねされることを願う
@unknown_0364
@unknown_0364 Ай бұрын
良いところを少し入れた結果、ゆとり教育が生まれました
@ディフェンス差村碁打ち
@ディフェンス差村碁打ち 5 жыл бұрын
これ見て全面的に日本の教育を否定する輩はそれはそれで浅はかで滑稽に見えるのはさておき、宿題は本当に少なくして欲しい。 毎日真面目に勉強してるけど宿題が逆に勉強の邪魔になって仕方がない。
@大総統キングブラッドレイ
@大総統キングブラッドレイ 5 жыл бұрын
ディフェンス差村碁打ち どこがどう浅はかなんですか?
@同志社のスパイ
@同志社のスパイ 5 жыл бұрын
大総統キングブラッドレイ 宿題やりたくないから否定してる人を浅はかって言ってるんじゃない?
@no.9124
@no.9124 5 жыл бұрын
@@大総統キングブラッドレイ 自分で考えることも大事やで
@ミヤ-v7d
@ミヤ-v7d 5 жыл бұрын
他の情報も集めずにこの動画だけを根拠に(日本の教育はクソだ)と全てを理解したかのように言っている姿が滑稽なんじゃね?
@鹿男-o3t
@鹿男-o3t 5 жыл бұрын
大総統キングブラッドレイ 日本は98%が日本人だから民族の多様性もクソもあったもんじゃないから画一的な教育になっちゃってるんだけど、フィンランドとは事情が違うし長所短所どっちもあるだろうによく調べず叩いてるからじゃない?
@winecheese2552
@winecheese2552 5 жыл бұрын
こういう動画を見て先生を悪く言う人がいるかもしれないけど先生だってこんな教育がしたいですよ。
@k.t8174
@k.t8174 4 жыл бұрын
先生を管理してるとこにいわんとやな
@匿名シズカ
@匿名シズカ 4 жыл бұрын
文部科学省だね
@50ningyo
@50ningyo 3 жыл бұрын
親にもね❗️先生は子供の生きるべき道を一緒に探す 子供の素行や道徳に倫理は親が教育するべき
@bot-zt6kq
@bot-zt6kq 3 жыл бұрын
@@匿名シズカ 文部科学省は終わってるので… 日教組みたいに生徒を自分たちの都合のいいような人間に推し進めてる張本人です 変えるつもりはないでしょう┐('~`;)┌
@pacho731
@pacho731 3 жыл бұрын
指導要領が先生の自由を縛っているんですかね…
@mario_mmm
@mario_mmm 29 күн бұрын
動画は古く、この教育方針が打ち出されて間もない頃のものです。しかし、それが浸透してからはフィンランド生徒の学力がガタ落ちしていると最近の報告があります。日本でも同様にゆとり教育のため学力は低下。フィンランドの学力が向上していた時期は、むしろ過去の捨て去った教育方針がまだ生きていた時代の名残であっとという解説動画をKZbinで観ました。
@あみのさん-d6f
@あみのさん-d6f 4 жыл бұрын
学校っていうのは楽しくなくちゃっての概念自体違うのを感じる ストレス抱えてまで行く必要ないよね
@小林でぇす
@小林でぇす 3 жыл бұрын
私学校のせいでストレス溜まって頭がおかしくなりかけてます 疲れすぎて体が動かなかったり、急に暴れだしたり泣き出したりしてます。我に返ったとき(あっ…やっちゃった)ってなります。小学校の頃まではこんなこと無かったのに……。
@あみのさん-d6f
@あみのさん-d6f 3 жыл бұрын
@@小林でぇす 学校ってほんとに面倒ですよね...それほどまで頑張ってるんですから休んでみるのもいいと思います! もし休むこと自体できなくても、楽しいこととか見つけてストレスを考える時間だけでも減らせたらいいと思うんです!
@小林でぇす
@小林でぇす 3 жыл бұрын
@@あみのさん-d6f 楽しいことする時間すら与えてくれません 学校からの課題終わったら親からの課題好きなことやろうとしたら親に勉強しろって言われてもう投げ飛ばしたい 最近は勉強なんてやってられっかって感じでやるフリしてスマホ見まくってます‪w‪w‪w‪w‪w
@あみのさん-d6f
@あみのさん-d6f 3 жыл бұрын
@@小林でぇす まるで監禁ですね(失礼ですが) 私だったら即潰れてますよ... 親にも親なりの考えがあるんでしょうけど、そこまでして勉強はして欲しいものなんですかね…? 勉強は程々にして隠れてスマホ見るのも、少しの安らぎになると思うので、いいと思います。実際私もそうしてるので! 力になれなくてすみません
@小林でぇす
@小林でぇす 3 жыл бұрын
@@あみのさん-d6f ノω・、) ウゥ・・・ですよね。 家勝手に出るのも許されないです(´;ω;`) 多分私が勉強出来ないからこんなに縛られてるのかもしれません(´;ω;`) いえいえお話聞いてくれただけでも有難いです(´;ω;`)
@fuwa6501
@fuwa6501 5 жыл бұрын
フィンランドって綺麗な環境だし、教育も新しい道を選んでるなんて素敵すぎる
@testnahdle6154
@testnahdle6154 5 жыл бұрын
@@高田雄三-l2i その理屈でいくとこの世に素晴らしいものが存在しなくなってしまうんですが。どんなものにでも良いところと悪いところがあるって当たり前だよね? ちょっとは考えてコメントしなよ
@testnahdle6154
@testnahdle6154 5 жыл бұрын
@@高田雄三-l2i は?何デタラメ並べてんの? いろいろと問題はそりゃあるけど、フィンランドの経済は極めて健全なんですが。表面だけを見るなって大層なことおっしゃる割には、ご自分は表面すら見えてないじゃん。他所の国の教育にケチつけれるほどあなたがいい教育受けてるようには思えないけどね。
@高田雄三-l2i
@高田雄三-l2i 5 жыл бұрын
@@testnahdle6154   感情じゃなく現実で語ってくれ、あなたが俺をろくな教育も受けてない者としてみるのも結構、フィンランドの教育を素晴らしいとみるのも結構、でもその結果を見ずに語るのはやめた方が良いと言っている、何度も言うようだが「受ける側」としては実にいい制度だと思うよ、「与える側」に立つつもりがないなら幸せな国だと思う、だが結果は「与える側」になりたくない人が増えて国を出る若者、そこに集う「受ける側だけ」を求めて来る人、人がみんな欲もなく誰かのために身を粉にしてくれる人ばかりなら良いだろうさ、現実がそうならね、なあ、なんでこの教育が良いと思う?なぜ良いと思うか語ってくれ。楽そうだから?柵がないように見えるから?自分がやりたくないものはやらなくて良いと見えるから?
@testnahdle6154
@testnahdle6154 5 жыл бұрын
@@高田雄三-l2i あなたが言ってる結果とやらになんの根拠もないよね。
@カモ-l6n
@カモ-l6n 5 жыл бұрын
行った時すげぇ廃れてた、日曜日だからってあれはないわw ヘルシンキであの寂れ方びっくりしたわ 最近きたであろう移民の人に睨まれ暴言吐かれて 怖かったイメージしかないわw 月曜日やっとビジネスマンが現れたけど ヨーロッパで一番がっかりしたよ! 他の国は職がなかろうが公園で楽しくだべってたり、 ああこの国には若さがないんだと思った
@user-rh7dz6ew1c
@user-rh7dz6ew1c 5 жыл бұрын
授業の内容とか教育の質と言うより、結局は個人を尊重し生かせるか。だと感じた。 一人の意見(特に子ども)が見向きもされない国では無理。 民主主義って何なんだろうって思った。
@user-rh7dz6ew1c
@user-rh7dz6ew1c 5 жыл бұрын
って考えると、宿題がダメなんじゃなくて何かを強要する強制する事がダメなんじゃないかな? 宿題と言っても自分が興味があることは何か自分で選んで、自分のペースで探求できるようなものだったら悪くないと思う。 例えば「今日の宿題はこれ!」って決めないで、いくつかの中から選べればその子の可能性も示せるし 好きなことはあってもどうしたらいいか分からないで好きなことを仕事に結び付けられないでいる人は意外といると思う。
@user-rh7dz6ew1c
@user-rh7dz6ew1c 5 жыл бұрын
@@nemiinemii 子供に宿題を課さないと言うのは私の意見ではなく、この動画の中でフィンランドが実践していることや最近の研究結果ですよ。 「宿題を出すことで子供が勉強を嫌いになるからデメリットしかない」らしいです。 ですが私は本来人は学ぶことが好きだと考えるので、それが強制でなければむしろ楽しいことで その楽しさを突き詰めることが出来ればもっと自分らしく生きられる人が増えるのではと考えます。 強制されても窮屈だし、かと言って自由でも生きにくい。それぞれ色んな方がいると思うので。
@無名-c1d1w
@無名-c1d1w 5 жыл бұрын
@@nemiinemii 可愛そうとかはないだろ。 それは余計だ。 その子が選んだ。 それでいいと思うが?
@1user988
@1user988 5 жыл бұрын
もうさ、食っちゃ寝の毎日送ってるだけの主婦でさえ気分が落ち込むこともあるんだから、この動画の人たちも裏では苦労してるよ。親がうざいとか、時には死にたいとか、思ってる人も、いるだろうよ。自由を求めて、人間辞めることなんて、出来ないんだから。
@享年85歳
@享年85歳 5 жыл бұрын
ある程度強制しないと教養も成功体験も欠落したニートが量産されるだけだと思うけど。 学校がやることを決めるのは反対だが、頑張ること、成功することは必要だし、コストを考えると点数の試験しか思い浮かばないなぁ。
@mezasa1708
@mezasa1708 3 жыл бұрын
日本の文科省はこれをみても 「でもゆとりで失敗したから〜」 とか言いそうだね 日本のゆとりはただ学ぶ時間と量を制限しただけ フィンランドは学ぶ場と多様性を子供に合わせて増やした 明らかに違うね
@杉森威-j6q
@杉森威-j6q 3 жыл бұрын
隣の芝は青く見えるんやで
@名門の森-d2i
@名門の森-d2i 3 жыл бұрын
日本の税金事情じゃ学ぶ場を子供に合わせて増やすなんて無理なんじゃね?
@mezasa1708
@mezasa1708 3 жыл бұрын
@@杉森威-j6q 個人的には青く見えたものを評価して取り入れようとする姿勢が大事だと思います。実現しなくても。。
@mezasa1708
@mezasa1708 3 жыл бұрын
@ああああああ なるほど、こう言う見方もあるんですね。でもどちらにもいい面はあるので、これからさらによくなるといいですね!
@mezasa1708
@mezasa1708 3 жыл бұрын
@@名門の森-d2i 税金が無理なら多様性を認めて学校に委ねればいいのでは?知らんけど。
@fmo339
@fmo339 5 жыл бұрын
ゆとり世代です。 ゆとり教育も、「子供が勉強以外の事に時間を使えるように」という目的で行われたと聞いたのですが、そこで子供を塾にぶちこむ親と、ただ子供を放任してしまった親が発生してしまい、教育格差が広がったため廃止になった、と聞いています。 残念なことだと思いますよ。
@太鼓データ
@太鼓データ 5 жыл бұрын
reizyun フィンランドでもおんなじこと起こってるし、しゃーない。
@amickju6216
@amickju6216 3 жыл бұрын
肝心の親がゆとり教育の意味をまるで理解してないパターンですねクォレハ...
@user-jk1cy7dv9l
@user-jk1cy7dv9l 3 жыл бұрын
ゆとり世代だけど格差は学校にもある。自分の市立小学校は毎週水曜の午後は調べ学習があって1時から4時半までパソコン使ってた。そのおかげでインターネットがそこまで普及し始めた時代の小4でクラスの95%はローマ字読みとワードできてインターネット検索でソース調べる習慣がついた。 中学では国立の若干エリート(僕は頭良くなかったけど)に入学したんだけどパソコン使えない人多かった。ていうか5割くらい使えなかった。
@pp-vq1yf
@pp-vq1yf 3 жыл бұрын
なぜか国のせいにしたがる人多いけど、結局親のせいなんだよね。親によるほんと。塾にぶち込まれた側だけど勉強した分選択肢が広がって親に感謝してるわ。
@RA1994AQ16
@RA1994AQ16 3 жыл бұрын
やあ兄弟。 俺が1番許せないのは教育実験をした文科省じゃなくて、俺たちがなにも言い返せない子供だったのをいい事に適当に悪いイメージをでっち上げていちゃもんをつけ、人間性も価値観も何もかも20年以上かけて徹底的に俺たちを否定し、誹謗中傷をしまくったマスコミや芸能人、新聞記者、ネット住民の奴らなんだよ。 今ここに居る貴様らの中にもいるだろう。 謝れよ
@ケルケル-l9e
@ケルケル-l9e 4 жыл бұрын
なんか自分は日本史とか世界史とか凄い好きなんだけどテストのための日本史、世界史はあまり好きではない、。逆に自分で暇な時間にテストの範囲じゃない所も含め教科書を読むのが好きだから凄く共感できた。
@カオスマン-p7e
@カオスマン-p7e Жыл бұрын
わかる
@エラ呼吸で生きてます
@エラ呼吸で生きてます Жыл бұрын
わかるなぁ……テストの範囲じゃないところとかはすごい楽しいのに、範囲のところはあまり楽しくないんだよね……
@antena9311
@antena9311 3 жыл бұрын
日本じゃ環境的に真似できないとは分かっているが、こんなにとことん楽しんで学べるって羨ましいな…
@rv8193
@rv8193 4 жыл бұрын
確かに一日6時間勉強座りっぱなしは眠くなるし疲労溜まる
@johannah4770
@johannah4770 3 жыл бұрын
中学校や高校からフィンランドでも6時間になると思います。高校では最長、8時から4時まででした。 このドキュメンタリーの3~4時間の日々は小学校1~2年生の時で、小学6年生に向けて4~6時間になっていくと思います。しかし休憩時間は1時間ごと10~15分で、昼休みも入っています。
@kawamorii
@kawamorii 3 жыл бұрын
今日本は休み時間5分だからね。
@owoowo374
@owoowo374 4 жыл бұрын
「好きなものになれるって言葉に嘘を感じない」 なんか涙が出る言葉だった。
@KomaChannel_syatiku
@KomaChannel_syatiku 5 жыл бұрын
自分からやるのと やらせるのじゃあ話が違う 第一に日本は教師に色々やらせすぎだ 数も少ないし 労働環境も悪い あれもこれも面倒見ろというのは...
@nNtk337
@nNtk337 5 жыл бұрын
大事なことは教えてくれないのにね。何でだろう。
@user-dz7eo7jf1x
@user-dz7eo7jf1x 5 жыл бұрын
学校で教わることなんて勉強だけでいいのにってよく思いますね 人間関係なんてそれ以外のところで腐るほど作れるのに
@やっぱりガナだね
@やっぱりガナだね 5 жыл бұрын
ザキ少佐 教師はクッソブラックだからなぁ…
@岡田-d4v
@岡田-d4v 5 жыл бұрын
日本人の曖昧さが出てるよな
@MATSU-o6f
@MATSU-o6f 5 жыл бұрын
あんたが世界のクリーパーや
@zZ7zip
@zZ7zip 5 жыл бұрын
悪い資本家に騙されない教育も追加検討しておくと良い
@ポケモンキッズ-y6m
@ポケモンキッズ-y6m 3 жыл бұрын
出たー金持ち敵に回しちゃう理論。
@狐傘
@狐傘 5 жыл бұрын
髪の色も服装も自由があるから学校が楽しい。学校が楽しいから勉強が楽しい
@テカテカエクレア
@テカテカエクレア 4 жыл бұрын
服は制服がいいな 選ぶのめんどくさいじゃん
@狐傘
@狐傘 4 жыл бұрын
@@テカテカエクレア ちょっとわかる…!高校生の頃だいたい制服で遊びに行ってたしw
@テカテカエクレア
@テカテカエクレア 4 жыл бұрын
@@狐傘 可愛い制服だと尚更ですよね!
@えめらるど-v8d
@えめらるど-v8d 4 жыл бұрын
制服も1つの服装の類になったらいいんだけどね。 私服と制服なんじゃなくて、全部1つの個人を色付ける服の1つとして。
@狐傘
@狐傘 4 жыл бұрын
@@えめらるど-v8d 制服と私服自分で選べたら最高ですよね。そしたら学校終わりに遊びに行く時は私服、私服考えるのめんどくさいときは制服で行く、みたいな?
@ytube2770
@ytube2770 3 жыл бұрын
日本も楽しいけど、フィンランドは本当に生きてるなって実感があって楽しそうだなw
@KKanaya-w4r
@KKanaya-w4r 3 жыл бұрын
子供らしく日々を楽しまないと、ってわかるわ。病んだ時とかって子供に戻りたいって思う。楽しみきれてなかったんだろうなぁ…
@zenshinzenreiforyou
@zenshinzenreiforyou 5 жыл бұрын
「詩で就職はできない」って言った時の女性の表情よ……
@alaxyg9609
@alaxyg9609 4 жыл бұрын
教養のない人間に厚みと豊かさはない。自由な発想も社会的問題を解決するのも教養があってこそ。そんなに教養を削ぎ落としたら専門バカしか育たない。
@麻婆茄子-i4y
@麻婆茄子-i4y 3 жыл бұрын
「ありえない」みたいな顔してるけどフィンランドでも詩で食ってるやつはそうそういないだろ
@パパイヤパイ-h2m
@パパイヤパイ-h2m 3 жыл бұрын
麻婆茄子 そうゆう問題じゃないと思う
@yodie6492
@yodie6492 3 жыл бұрын
@@麻婆茄子-i4y まじか、、、お前、、、
@しんパパ-b1h
@しんパパ-b1h 3 жыл бұрын
5:17 ご覧下さい
@ピンクのかえる-c2l
@ピンクのかえる-c2l 5 жыл бұрын
「でも学校って幸せになる方法を見つける場所じゃないの?」この言葉が自然にでてくるってほんとにすごい。 一人一人幸せのカタチは違うから、統一テストなんてしないで一人一人に合った教育。でもどこの学校行っても同じ質。フィンランドに生まれたかった…
@tom4867
@tom4867 3 жыл бұрын
つまりだ。日本で義務教育が、親にとっては「義務」であり、子にとっては「権利」であると言うが、子供が苦痛を感じればそれは権利ではなく服役だと言うことだな。不登校問題の言い訳にならない。 ただ自分は、学力テストは意味があると思う。成績の問題ではなく、心と体の成長のバロメーターであり、ワースト3の沖縄、大阪、北海道は、子供の虐待が特に多いことで一致している。 数字の問題ではないことは、数年前話題になった「東大までの人」で、これも最近有名になった。自分が知ってるのは、雪印食中毒事件。当時の新社長は創業家の長男で、東大を卒業したが、現場の士気は事件まで下がり続けた。
@神国-c3c
@神国-c3c 3 жыл бұрын
学校は幸せになる方法を見つける場所ではありません 無能の人と優秀な人を見極める場所です。 科学発展と人類の進歩には優秀な人間が欠かせません その優秀な人材を育成及び選別する場所が学校 無能で勉強が出来ない人間はさっさと社会に出て働いてください ドイツでは中学の時点で働くか勉強するか選択を迫られるんですよ。
@tom4867
@tom4867 3 жыл бұрын
@@神国-c3c それは「労働プログラム」の一環だと。 まず戦争体制の「労働プログラム」の意義について。最近、新卒者一括採用と社会人教育を、「中途退職者が過半数でやってられない」と、経済界が放棄した。もはや、一世紀前の戦争体制に従う人は誰もいない。 逆に、国際機関から子供の人権問題を非難されて、政府が逆舵を切った。今の法律は、教育やしつけが、虐待の口実にはならないという事。親の懲戒権が限りなくゼロに近づいています。 全ては、若者の離職率を減らすためにやってる事。 今の話題は、日本が経済成長率のゼロ成長で、世界の負け組になっている事。同じゼロ成長のフランスやドイツと比較してもしょうがない。北欧の高い成長率はなぜなんだ、何でゆとり教育なのに成長できるんだって事で、この動画の切り口です。
@ねぶそく-n6c
@ねぶそく-n6c 3 жыл бұрын
子供目線で、「人生に必要な教育」をしてるのが、世界一の教育なんだろうなぁ。 これで育った大人が、またその環境を作ってくから、全体として良い教育環境が保たれてる。うらやましすぎる。
@tryo2115
@tryo2115 4 жыл бұрын
そのかわり、学力が低くければ留年退学は当たり前だそ。 自主性が尊重されるって事は逆に子供の頃から自己責任でちゃんとやらないと、ついて行けない。 やる気がなければ切り捨てられる。
@kuroikairai
@kuroikairai 3 жыл бұрын
No Bbbサン 寧ろ子供のうちから自主性、向上心、責任感持たせられる方が良いと思います、今の日本は老若男女問わず【人任せ、面倒臭、危機感0無関心】なのも出席日数が足りればどんな馬鹿、豆腐精神も義務教育卒業可能、結果口だけ、何も出来無い、続かない駄目人間の増加だ、義務教育作った奴にプロ力士のガチ張り手喰らわしてやるべき。
@及川刹那
@及川刹那 3 жыл бұрын
そもそもヨーロッパだと小学校で留年は普通だからね、学力にあわせるのでなく個人にあわせるから自分ペースで学べるからだけど日本だと周りの目を気にするから不可能な話だけど
@樫野崎灯台
@樫野崎灯台 3 жыл бұрын
身体を悪くして3ヶ月くらい学校行けなかったんだけど、俺も無理して進級するんじゃなくて留年したかったわ…周りの目を気にしてしまうから出来なかったけど。
@tryo2115
@tryo2115 3 жыл бұрын
@@及川刹那 イタリアなんて、小学校中退「でも、オヤジの跡ついで職人になるから良い」なんて有るみたいだからね。
@及川刹那
@及川刹那 3 жыл бұрын
@@tryo2115 さん小学校中退は凄い😲
@eggsalt6066
@eggsalt6066 3 жыл бұрын
詰め込みは知識とかが増えるから悪くないとは思うけど もう少し、議論だったり、学んだことを活用できる授業を増やしてほしいよね。
@gugosha4542
@gugosha4542 5 жыл бұрын
自分は日本人ですが、フィンランドの高校に通っています。自分は1週間に3時間音楽の授業を取っています。日本よりも多くの科目から、自分の受けたい科目を選ぶことができるのでそれぞれが望む将来に繋がるのだと思います。
@gugosha4542
@gugosha4542 5 жыл бұрын
チョベリバチョベリバ やっぱりわかりましたか! ユーチューブとツイッターのアカウントの画像と名前、全く同じにしてるので、誰かに気づかれるとは思ってましたが笑
@森の誰かさん
@森の誰かさん 5 жыл бұрын
ゆゆうたは草
@tsugar1284
@tsugar1284 5 жыл бұрын
羨ましい 応援してます! 自分も将来北欧に住みたいなぁと抜かしてますが。 とりあえず英語を学んで(苦手)旅行をしたい!
@notofficial4116
@notofficial4116 5 жыл бұрын
ゆゆ💩たの話ここで始めんなw
@ぼくくん-n1j
@ぼくくん-n1j 2 жыл бұрын
教育者たちがカッコ良すぎる。子供の未来を本気で考えてて素晴らしい泣ける、、。
@user-ci6qr7no9n
@user-ci6qr7no9n 5 жыл бұрын
授業や課題を減らすことで生徒だけじゃなくて教員の方も授業の質を向上させることが出来るのはいいなぁ
@core_low6823
@core_low6823 5 жыл бұрын
この番組だけみて鵜呑みにするのは良くない。どの国の教育方法も受けた人しかわからないメリット・デメリットは存在するよ。いいところは吸収すべきだとは思うけど。
@いちやま-n1i
@いちやま-n1i 5 жыл бұрын
北欧の人達ってこういう生活をしてるから心に余裕を持てるんだ だから、介護、障害者、育児(旦那の育休、少子対策、街中で障害者を支える対策)の新しい考え方ができるのか 日本も日本ならではの考え方も大切にし、北欧の考え方も取り入れていけば、日本も発達していきそうだな まぁ、日本は、介護、障害、の偏見を無くして(そうすれば、介護従事者も増えるはず)、マザーテレサの考え方、WHOの大切さを学んだ方が良いのでは... (介護、幼稚園教諭等の専門職の給料もあげて欲しい。切実に)
@ukks63
@ukks63 5 жыл бұрын
税金で6割持ってかれるけど良いの?w 消費税は24%だよ。 のんびり暮らせるの?
@hidetravel5934
@hidetravel5934 5 жыл бұрын
高福祉だから高負担なのは確かだと思うけど、フィンランドは出来ない教師はクビに出来るのでこれなら税金は要らないですね。
@fearlesshoneybadger4407
@fearlesshoneybadger4407 5 жыл бұрын
@@ukks63 それは考え方の違い 逆に世界的に見れば日本がおかしい 向こうは生きてるだけで儲けもんレベルに考えるから、福祉などの待遇が良ければ、高い税金も惜しいとは思わない。 こっちは平和はほぼ約束されたものと学ぶから、今の税金でとんとん。 だから消費税を8を10に上げただけで、これよ。 人間の心理的には向こうの税金もこっちの税金も同じ額なんやで。
@kanho4157
@kanho4157 5 жыл бұрын
北欧は移民奴隷と石油(ノルウェー)で成り立ってるんだよ あと小国だし 日本ほど人口が多い国で同じ水準の生活ができればアメリカなんてとっくに超えて超大国になってる 明らかに無理ってわかるだろ?
@いちやま-n1i
@いちやま-n1i 5 жыл бұрын
北欧の考え方がまだまだわかってませんでした。 理想と現実は程遠いですが、 差別だけはどうにかして欲しいですね...
@えだまめ-w7g
@えだまめ-w7g 3 жыл бұрын
フィンランドの先生たち、元から色んな肌や髪の色で、そこからさらに色んな服装、色んな髪の色で素敵。子供たちもこの中からひとりくらい、こうなりたい!っていう大人を見つけられるんだろうな。
@愚鈍-h8k
@愚鈍-h8k 5 жыл бұрын
俺自習はスゲェー捗るけど宿題になると途端にやらなくなるわ フィンランドいこっかな
@蟷螂拳の使い手零代目
@蟷螂拳の使い手零代目 5 жыл бұрын
すごく共感できる
@野獣後輩-f6h
@野獣後輩-f6h 5 жыл бұрын
それな
@emi-dd3lx
@emi-dd3lx 5 жыл бұрын
わかる。好きな教科の自習とかは特に楽しく頑張れるけど、宿題はやらされてる感が無理
@愚鈍-h8k
@愚鈍-h8k 5 жыл бұрын
*えみ まじでそれ自分の身になってる感が全くない感じ
@cuminside6377
@cuminside6377 5 жыл бұрын
やる気のない人に宿題を出してもめちゃくちゃ書いたり答え写したりするだけ。普段勉強してる人でも自分のやりたい事ややり方があるから宿題は時間と労力の邪魔。昔物理の先生か「宿題もノート提出もいくらでも不正出来る。授業態度なんか猫かぶっとけば成績貰えると思ってる奴いるから俺はテストの点数しか成績いれやん」って言ってて惚れた
@user-jk1cy7dv9l
@user-jk1cy7dv9l 3 жыл бұрын
課題写して終わる奴も一定数いるけど課題が無いとテスト直前で一夜漬けで勉強して赤点も取る人も一定数いる。なのでテストを難しくするっていう出口の方法は同じだけど課題はある程度必要だと思う。
@heheboi4610
@heheboi4610 3 жыл бұрын
@@user-jk1cy7dv9l まぁ毎日はいらないよね
@kkricky6299
@kkricky6299 5 жыл бұрын
宿題っていう概念が、残業だったり労働生産性の低さを育ててるようなもんだよな
@papillon407ify
@papillon407ify 5 жыл бұрын
kk Ricky それや なぜ授業の中だけで理解を促さない?得手不得手理解の深度は人によって違うのに十把一絡げで時間を奪う宿題は悪の権化。
@AMERICANSUNS
@AMERICANSUNS 5 жыл бұрын
宿題ってわかる子は退屈でわからない子は写すことが多いから無い方が利益が大きいって言われてるしね
@さわにく
@さわにく 5 жыл бұрын
そこじゃないんじゃない? 指導者が、子供たちに学びの意欲を伸ばすことができていないのが問題じゃない? 意欲のない生徒に宿題を出す、この循環こそが悪。 何事にも意欲を出させ、見出す能力が足りてない。
@uooooooooooooooooo
@uooooooooooooooooo 5 жыл бұрын
Wikiより引用“フィンランドの学校は週休二日制であり、授業時間も日本よりかなり少なく、また「総合的な学習」に相当する時間は日本より多い。近年、日本で批判されている「ゆとり教育」に一見似ているが、家庭学習を重視し宿題が比較的多く、成績別教育により成績下位者への支援態勢が特に手厚くなっているなど、その実態はかなり異なる”
@Tom33607
@Tom33607 23 күн бұрын
社曾部部長の動画のおかげでこの動画への見方が変わった
@山村昂平-w5u
@山村昂平-w5u 5 жыл бұрын
俺、留学してこの教育方法学びたい。そして、日本の学校の先生になりたい。
@べっちゃん-o4i
@べっちゃん-o4i 5 жыл бұрын
その夢、全力で応援させていただきます。 頑張ってください!
@サリー-w8p
@サリー-w8p 4 жыл бұрын
さんそん 白い目で見られるってのがオチ
@ああ-o5y5i
@ああ-o5y5i 4 жыл бұрын
日本の教育を変えてくれ
@りっこ28切り抜きチャンネル
@りっこ28切り抜きチャンネル 4 жыл бұрын
サリー そういう人がいるから変わらないんだよなぁ
@チャンネルようつべ
@チャンネルようつべ 4 жыл бұрын
サリー 行動してもないのにわかってるフリすんな
@Kawai-q5c
@Kawai-q5c 4 жыл бұрын
宿題ないのはありがたいよな。 別にあってもいいけど、教科ごとに出されるせいでテスト前とかキツい。
@はなお-j7m
@はなお-j7m 3 жыл бұрын
本当に人間らしい温かみのある教育方針でとても素晴らしいと思う それと日本の学校はただ我慢力を鍛える所だと思ってる
@FM-eo4sq
@FM-eo4sq 2 жыл бұрын
同意見
@ismshota8342
@ismshota8342 5 жыл бұрын
他にも課題はあるのかも知れないけど、自分がしたいと思う興味のある事を早くから学べ、自然と伸ばしてくれる教育機関は本当に素晴らしいと思う、それが人の為にもなるし国の為にもなる。
@koyomi1968
@koyomi1968 3 жыл бұрын
ここで日本の教育SA☆GEしてる奴は「台風で学校休みになればいいなぁ」みたいなノリが大半
@金岡千広-i3e
@金岡千広-i3e 3 жыл бұрын
俺のことやんw
@にこにこ-c3p
@にこにこ-c3p 3 жыл бұрын
おいおい心に今長い槍が刺さったぞ
@おいも-e2t
@おいも-e2t 3 жыл бұрын
フィンランド(笑) 北朝鮮は神です。
@8j640
@8j640 3 жыл бұрын
そもそもフィンランドが一位だった国際学力度調査テストで日本は二位なんだけどね。 と言うか2012年あたりはフィンランド抜かして世界一位だったし日本。
@平成生まれのクソジジイ
@平成生まれのクソジジイ 3 жыл бұрын
@@おいも-e2t ???「具体的には何を司る神ですか?」
@ouchijuken
@ouchijuken 4 жыл бұрын
「学校は幸せになる方法を見つける場所」の言葉に感動しました! 「脳を休ませないと」の背景には、「授業中に脳をフル稼働させる」ことをしているからだと思います。 休み時間も、遊びやすいように、体と心の育ちを考えて工夫された校庭にも驚きです。
@lemonadeforu10
@lemonadeforu10 3 жыл бұрын
“学校は幸せになる方法を学ぶためにある”って言葉を聞いて泣いてしまいました。学生期間から夢への準備を確実に進められるなんて羨ましすぎる…教育の在り方を改められるような職につきたい。
@JRIDER-dd3qx
@JRIDER-dd3qx 5 жыл бұрын
マジで本当に素晴らしい考え方だと思う 子供育てることになったらフィンランド行こうかな笑
@イバラギン
@イバラギン 5 жыл бұрын
将来どうなるかは分からんけど(というか個人的には悪化すると思うが)移民や多種族への差別意識強いからオススメせんで。 未だにロマ人は差別されるみたいだしイスラムしかり他宗教も受け入れられない。 福祉大国だけど出生率は低い(少ない国民数で日本以下)からどんどん個人負担は大きくなってくし失業率も北欧の中じゃダントツ高いよ。 金持ちじゃないと本当にキツいと思う。
@野菜コーヒー
@野菜コーヒー 5 жыл бұрын
治安の良さに関しては日本は他の追随を許さんからな まあ、他の要素に目を向けると.....
@第三者-x8h
@第三者-x8h 5 жыл бұрын
日本で文句言う奴はどこに行っても文句言う 治安、福祉、教育、平等の全体で見て日本以上の国は知らん
@田中たくま-h9q
@田中たくま-h9q 5 жыл бұрын
税金アホみたいに高いけど!消費税10パーセントで泣きわめていたらフィンランドでは住めないかと!
@山添大輝-r6k
@山添大輝-r6k 5 жыл бұрын
第三者 まあ、女性差別は酷いからいい勝負だよ
@togetaker7472
@togetaker7472 5 жыл бұрын
日々の宿題よりも夏休みの宿題は多すぎると思うわ。 片付けるだけだから身になってると思えないし。
@そこらへんの上司
@そこらへんの上司 3 жыл бұрын
選択肢ないのは本当にいいと思う。努力が直結するから
@ジュゲム寿限無-u7m
@ジュゲム寿限無-u7m Ай бұрын
世界一の理由はまだ旧教育がまだ残ってたから 学力低下し始めたぐらいがフィンランドの教育改革の効果 結果、フィンランドの教育改革は失敗
@とれいんれいん
@とれいんれいん 5 жыл бұрын
今大学入試改革で調査書の枚数が増えるからって必死にポートフォリオにつまらない内容を書いて誰が1番"思ってもないこと"を挙げられるか選手権になってて、ボランティアも校外活動も全てポートフォリオに書くためだけに行われてて…こういう動画(フィンランドでの教育事情)を見ると、「あーそうなのか」と何故日本人に排他的な人が増えてるのかお上に従うだけの人が増えてるかわかるよね。 結局入試改革したって良くもなっていない。
@JOKER-tw3di
@JOKER-tw3di 5 жыл бұрын
太田匠 本質はなにも変わってないよね そしてどうせこれから数十年このまま
@MS-vi4kp
@MS-vi4kp 5 жыл бұрын
アメリカの高校に3年間行った。日本はアメリカとこのビデオの中間。ちょうどよいと思う。
@km4316
@km4316 5 жыл бұрын
アメリカの高校ってどんな感じですか?
@たんたん-l9s
@たんたん-l9s 5 жыл бұрын
@@km4316 アメリカ人の友人が言うにはかなり競争あるみたいです。 学校によるとは思いますが
@papillon407ify
@papillon407ify 5 жыл бұрын
国公立に行くのは貧乏人 それがアメリカ
@中川雅之-f4g
@中川雅之-f4g 5 жыл бұрын
増税の時は北欧の話をするのに、教育になると北欧は目の上のたんこぶなんですかね
@ざこししょう-z1b
@ざこししょう-z1b 4 жыл бұрын
図書館めっちゃ多いって聞くしな〜 活字に触れる機会がとても多いらしい
@namayake-jg2sy
@namayake-jg2sy 3 жыл бұрын
毎回思うけど、KZbinとそのコメント欄はほんと色々勉強になる。
@OPPAI_LOVELOVE
@OPPAI_LOVELOVE 3 жыл бұрын
その反面時間泥棒かつ醜い争いだらけだけどね。
@jontamakurosiro
@jontamakurosiro 3 жыл бұрын
便所の落書きから学ぶところなんてないでしょ
@でう-x4u
@でう-x4u 5 жыл бұрын
宿題が良いのか悪いのかわかんないけどなくなったら確実に俺は勉強しなくなっちゃう
@LOVE-bg8yn
@LOVE-bg8yn 5 жыл бұрын
教育の国なのに作った競技がバカすぎるwwwww
@ちゃん飴-k1i
@ちゃん飴-k1i 5 жыл бұрын
でも楽しそう笑笑
@ちょ-i7w
@ちょ-i7w 5 жыл бұрын
気持ちに訴えかける競技が多いなw
@tarisae
@tarisae 5 жыл бұрын
出る杭を叩かなかったんだろうね
@aa-co5bg
@aa-co5bg 5 жыл бұрын
ちょ お前は携帯を投げると心が動くのか?
@ちょ-i7w
@ちょ-i7w 5 жыл бұрын
@@aa-co5bg 好きな人と連絡がとれなくなるんだ
@hayamint11
@hayamint11 3 жыл бұрын
裕福な子も公立校に行くから様々な境遇の子どもと接するって、これ世界レベルで大事なことだよね
@ああ-p2w7x
@ああ-p2w7x 5 жыл бұрын
週20時間で世界1って相当質の高い教育だよね羨ましい、主体的に学べる環境整ってるっぽいし、勉強楽しいんだろうな、いいなあ
@ぺっぱーぶらっく-j2b
@ぺっぱーぶらっく-j2b 5 жыл бұрын
学校がみんな同じ学力っていいな 学力で人の価値を計られないから
@たんたん-l9s
@たんたん-l9s 5 жыл бұрын
学力で計られないのも地味に怖くない? だって学力以外は努力で変わりにくいし(例えばスポーツとか元の性格とか)
@papillon407ify
@papillon407ify 5 жыл бұрын
人に計られる為に生まれてきたんじゃない!各々の幸福を追求する為に生まれてきたんじゃ! 教育までビジネスにされては困る!
@熱盛宗熱
@熱盛宗熱 5 жыл бұрын
たん たん 評価されること自体良くないよ
@ST-ig9pw
@ST-ig9pw 5 жыл бұрын
@@たんたん-l9sそれで言うなら勉強ですら記憶力や理解力は生まれ持ったものがあるでしょう。勉強の場合スポーツなどと違いそれが見えにくいだけで、全てにおいて努力では得られないものはありますよ。 いくら才能があるからといってなんの努力もしていない人は努力する人に負ける。全てのものが努力すれば伸びる。 勉強だけは努力すれば伸びやすいなどと思っているのなら、考え直したほうがいい。
@ぺっぱーぶらっく-j2b
@ぺっぱーぶらっく-j2b 5 жыл бұрын
ST 頭が良いことは素晴らしいことだけれど、頭の善し悪しで人生が左右されるのは辛辣だと思いました……
@佐藤陽-r2y
@佐藤陽-r2y 5 жыл бұрын
なんか勉強しないのを正当化してる奴がちらほらいるな…
@meme_million
@meme_million 5 жыл бұрын
その人たちは本質を見れてないかと
@黒子テツヤ-v2o
@黒子テツヤ-v2o 5 жыл бұрын
ほんまそれなw 自分の頭で考えず動画の情報を鵜呑みにして日本の教育を全否定し始めやがったww
@meme_million
@meme_million 5 жыл бұрын
@@黒子テツヤ-v2o まあ僕も日本の教育には大反対なんですけどね笑
@lambertheelal6782
@lambertheelal6782 5 жыл бұрын
フィンランドも勉強はしてるからな
@user-lbfhpjtzokpjljes
@user-lbfhpjtzokpjljes 5 жыл бұрын
@LeoKing NekoDa 日本で生きる分には問題ないだろ
@鈴木太郎-r3g
@鈴木太郎-r3g Ай бұрын
こういう他国を理想化するやり方は賛同できないけど、教育にちゃんとコストを掛けるのは大賛成
@zlmarhyu7685
@zlmarhyu7685 4 жыл бұрын
日本が本当にやりたかったゆとり教育の完成形だなこりゃ
@釣りよか-u9k
@釣りよか-u9k 3 жыл бұрын
完成系ではなく成功した国と失敗した国の違いだ
@おいも-e2t
@おいも-e2t 3 жыл бұрын
フィンランド(笑) 北朝鮮は神です。
@登録したらプランクトン増量
@登録したらプランクトン増量 3 жыл бұрын
@@おいも-e2t 脱北者は母国に帰って金正恩マンセーでもしてろ
@高柳-q2p
@高柳-q2p 3 жыл бұрын
これ教育もいいけど、先生が素敵すぎる
@suzunoki7591
@suzunoki7591 Ай бұрын
社會部部長の動画見た後関連動画のこの動画みたら過去にGoodマーク押されてて笑った
@na-gn1sj
@na-gn1sj 4 жыл бұрын
日本の勉強って 受験(いい学校に行く)ためになってるのが悲しい…
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 3 жыл бұрын
指定校即刻廃止
@神国-c3c
@神国-c3c 3 жыл бұрын
人による。 自主的に勉強するひとは学問の深みを味わうために勉強するし。 教育のせいにしてる人は論外
@神国-c3c
@神国-c3c 3 жыл бұрын
@@さとうあめ-h3i 親の影響ねぇ… そもそも日本人には旧約聖書などの 生きる上での道具や良い人生を歩む為の道しるべがないので 親の教育や国や社会に頼ることしか出来ないんやろな。 哀れやな
@ggrtbcr
@ggrtbcr 3 жыл бұрын
それは教育だけのせいじゃなくて日本の社会構造のせいなんよ 生活に余裕のない人らはどうしても、生きていくこと最優先になるから、大学も就職のために通うようになる そういう経済事情を無視すれば別に純粋に学問をやろうと思えばやれる環境だよ、日本は
@ggrtbcr
@ggrtbcr 3 жыл бұрын
@@さとうあめ-h3i 前提として日本の教育が間違ってるという考えが、必ずしも正しいのかもう一度考えたほうが良いかもね 資源の乏しい地理的環境で、日本が世界でも上位レベルで豊かな国になれたってことは、少なくとも教育全てが悪かったということではないと思いませんか? あとね、ディスカッションってやればわかるけど、それなりの知識が必要になるの 確かに日本の中等教育までは発信力を鍛えるってことがなかなかできてない側面もあると思うけど、それを差し引いてもなかなか難しいのよ、生徒のレベルが並み以下だと、ただの口論になっちゃうから
@ぽん-n6x8y
@ぽん-n6x8y 5 жыл бұрын
私立校がなくてみんなが同じ教育を受けるって言うのはすごくいい事だと思う。裕福な子が留学したり私立に通ったりしていい大学に行って就職も上手くいって裕福になり…っていう例外もあるだろうけどこれじゃ貧富の差とか縮まりようがないよね。
@kkricky6299
@kkricky6299 5 жыл бұрын
私立校がほとんどない、授業料とらない、どの大学も同じレベル 日本でやるとなると何十年はかかりそうだな…笑笑
@テリヤキ-b2l
@テリヤキ-b2l 5 жыл бұрын
授業料取らない代わりに税金25% どう?俺は25%も受け入れれるけど
@たんたん-l9s
@たんたん-l9s 5 жыл бұрын
北欧は大体消費税25%です そして人口 圧倒的に少ないです ある程度以上の保障が欲しかったらある程度以上の負担が強いられるから難しいですね、
@たんたん-l9s
@たんたん-l9s 5 жыл бұрын
どの大学も同じレベルとかなんの為に努力して来たのかがよく分からなくなっちゃいそうです 自分にブランド力を付けるための大学だと思ってるんで。
@wrath1400
@wrath1400 3 жыл бұрын
隣の芝生は青く見えるってこういうことなんだなぁって
@B_Chicken
@B_Chicken 3 жыл бұрын
フィンランド側は日本の芝を青いと思ってないよ
@wrath1400
@wrath1400 3 жыл бұрын
@@B_Chicken いや日本人が外国に夢見すぎって話してるんだけど相手側の視点とか言われても
@pocca3570
@pocca3570 3 жыл бұрын
@@B_Chicken 自虐観極め過ぎかよw
@世界を支配する謎の人物
@世界を支配する謎の人物 3 жыл бұрын
@@B_Chicken ズレてんなあ
@jackmichael2839
@jackmichael2839 3 жыл бұрын
なんで @@B_Chicken  が叩かれているのか分からん。世界一の学力をもつフィンランドが他のどの国の芝も青いと思ってないって当たり前のこと言ってるだけだろ。隣の芝は蒼く見えるっていう格言は相手もこっちの芝を青く見えているっていうことも暗示していると思うんだが。ネット民の盲目な愛国心には辟易するなぁ。。。
@ひなり-k7h
@ひなり-k7h 4 жыл бұрын
関係ないけどようつべのコメ欄見てると なんで戦争が無くならないかよく分かる
@syomenkossy
@syomenkossy 3 жыл бұрын
戦争というより、個々の目的の違いによって引き起こされる混乱。
@先輩一色
@先輩一色 3 жыл бұрын
言い争いをしても、実際に殴ったりしなければ良いと思うけど、
@たこ-k3x
@たこ-k3x 3 жыл бұрын
無法地帯だもんね
@minopon_asobo
@minopon_asobo 3 жыл бұрын
@@先輩一色 仮に現実で会っても目も合わせられないでしょ
@先輩一色
@先輩一色 3 жыл бұрын
@@minopon_asobo 目も合わせられないの主語は?
@ジヒョペン浪人生
@ジヒョペン浪人生 5 жыл бұрын
逆に日本の学生って勉強しなさすぎじゃない? 宿題で自分のやりたいことができないほど時間取られたことないし、個人的には部活が毎日夜8時とかまであって、そっちで拘束される時間の方がよっぽど苦痛だった、シンプルにその競技を経験したかっただけなのに、途中で抜けられる雰囲気でもないし、休日もなかったから
@さひまあひん
@さひまあひん 5 жыл бұрын
ジヒョペン浪人生 いやそれ上位大学入るような進学校じゃなかっただけでしょ
@user-lbfhpjtzokpjljes
@user-lbfhpjtzokpjljes 5 жыл бұрын
@@さひまあひん それってめっちゃ失礼じゃね?
@sugawitter
@sugawitter 5 жыл бұрын
宿題をやるやつはロボット! そんなもんせんでエエ! 受験勉強に没頭や!
@ドナルドトランプ-x3x
@ドナルドトランプ-x3x 4 жыл бұрын
さひまあひん 煽りにしか見えないよ あなたのコメント
@トランクス-s2l
@トランクス-s2l 4 жыл бұрын
日本の高校とかは人生を良くするための機関というよりただの受験予備校 軍隊みたいなもんや
@あっちゃん-u3o
@あっちゃん-u3o 5 жыл бұрын
隣の芝生は青く見えるもんだよ
@ブルー-n9k7y
@ブルー-n9k7y 5 жыл бұрын
フィンランド人が日本の教育を羨ましがるならそうやね。
@reim4886
@reim4886 5 жыл бұрын
今のフィンランドにはそういう概念すら無いのかもね。
@クレセ-m3r
@クレセ-m3r 5 жыл бұрын
フィンランドには徴兵制があることとかこの動画では触れてないもんね
@はわーどらいと
@はわーどらいと 5 жыл бұрын
@@クレセ-m3r 徴兵令関係ないだろw
@バブゲイ
@バブゲイ 5 жыл бұрын
事実今の日本でこれやってもいい結果出なさそ、、笑
@none__4469
@none__4469 3 жыл бұрын
経済とか学力はともかくフィンランドのほうが幸せに生きられそう
@sunsun2181
@sunsun2181 3 жыл бұрын
「世界最高の国」No3は日本で、上はスイスとカナダしかないので、知ってる? 発言の前に、世の中もっと統計データとか調べたほうがいいですよ。
@none__4469
@none__4469 3 жыл бұрын
@@sunsun2181 世界最高の国って、何が最高なんですか?No3の時点で最高とは言わないですよね?笑 そもそも幸福度の話をしているのでそっちこそコメントする前によく読んだほうがいいですよ😇
@ああ-r2j3z
@ああ-r2j3z 3 жыл бұрын
@@sunsun2181 見事にカウンター食らってて草
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 3 жыл бұрын
たしかに 何が最高なんだろ 一人あたりGDPも賃金も韓国に抜かれる寸前なのに笑
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 3 жыл бұрын
まあまあ争わないで。 いろんな尺度で測定されていますが、結局は本人次第なわけで。私はドイツに住んでいますが、日本はとっても恵まれてると思いますよ。 治安は良いし、ご飯は安くて美味しい。雇用は安定してるし、勉強を頑張ればいい会社に入れる。コンビニが近くにあるってだけでだいぶ違いますよ。とはいえ、日本特有の嫌なところもあるので、やっぱりその人次第ですね。
@none7091
@none7091 5 жыл бұрын
別に、勉強やらないとかは言わないけど、日本の教育って詰め込み教育って言うのかな?わかんないけどもう少し子供が先生ここわからないです!って手を上げることの出来る環境を作った方がいいと思う。クラスに1位とか2位の人がいる中で、30位の子が、ここわからないです!って手をあげれるとは思わない。少なくとも私はそうだった。軽い学習障害があるからかもしれないけど。
@bubono4003
@bubono4003 5 жыл бұрын
Non E わたしも。。
@none7091
@none7091 5 жыл бұрын
大園桃子 ですよね…
@熱盛宗熱
@熱盛宗熱 5 жыл бұрын
Non E 環境を作る どうしたら手を上げれると思う?
@none7091
@none7091 5 жыл бұрын
熱盛宗熱 まず、順位をつけることをやめたほうがいいのではないかと思っています。
@熱盛宗熱
@熱盛宗熱 5 жыл бұрын
Non E 競争は無くした方が幸せになれるね
@LingTositeSigure
@LingTositeSigure 5 жыл бұрын
中学の時、「天声人語の書き写し」とかいう超時間がかかる意味のわからん課題を国語の度に出された俺は国語を嫌いになりかけた。 期末テスト前には3〜4枚配られた。勉強させろや 追記 様々な意見ありがとうございます。又、返信していなくても何かしら自分なりの意見を持っていらっしゃる方も多いと思います。 天声人語の文章そのものは素晴らしいと思います。ただ、それを書き写すこと=国語力が上がるとは限らないと思います。 面倒になって億劫になって国語が嫌いになるかもしれませんし、まだ思考力が豊かでない小中学生は、若いうちに思考が偏ってしまう可能性もあると思います。 天声人語を扱う際は、担当教員の手腕が問われると思っています。朝日新聞というメディアを中立的な立場で見て、生徒にアドバイスさせつつディスカッションさせる...これができる教員は居るのかな?
@おトマト泥棒
@おトマト泥棒 5 жыл бұрын
akasunaheart 私は小学生の頃に出されて読めない漢字もいっぱいあって大変でした....面倒だった、
@LingTositeSigure
@LingTositeSigure 5 жыл бұрын
さわさわ 今もさせる教師いるんですね...笑 もしよければ「なんでこんな事させるんですか?」って聞いてみてください笑
@LingTositeSigure
@LingTositeSigure 5 жыл бұрын
量産型トマト それは大変でしたね... 読めない漢字が多ければ当然内容も理解できず、ただ書き写しするだけの意味のない苦痛な作業になり、小学生のうちから国語が嫌いになる人が増えるでしょうね😔
@alaxyg9609
@alaxyg9609 4 жыл бұрын
日本の文科省、日教組は嘘の教科書と捏造新聞朝日で中韓に都合の良い情報で洗脳しようとしているからです。天声人語が入試に出る学校は入学しない方が良いかも。と言っても無理かな。立命館とか早稲田とかまあまあ良い大学には孔子学院が入っちゃっているし。日本は隅々まで侵略されているね。
@JapaneseDangerousBoy
@JapaneseDangerousBoy 4 жыл бұрын
akasunaheart 懐かしいw僕も現代文の時間にやらされましたw
@bmwtissot2227
@bmwtissot2227 5 жыл бұрын
日本式の教育もまともに受けられていないんじゃないかと疑いたくなるコメントがちらほらあって草
@ゆーた-p5i
@ゆーた-p5i 5 жыл бұрын
結局、自分の環境より良いところがあるからって妬んでるだけだよな。学べてるだけ幸せ
@ビックスライム
@ビックスライム 5 жыл бұрын
bmw tissot 確かに笑なんかちらほら高校自慢してる奴もいるw
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,8 МЛН
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 24 МЛН
HAH Chaos in the Bathroom 🚽✨ Smart Tools for the Throne 😜
00:49
123 GO! Kevin
Рет қаралды 14 МЛН
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,3 МЛН
10ヵ国の児童が学ぶ 驚きの多国籍小学校
18:17
KIYOMORI
Рет қаралды 2,7 МЛН
フィンランドの教育
10:08
DX経営アドバイザー
Рет қаралды 152 М.
宇宙の大きさを体感できる動画
5:26
るな
Рет қаралды 12 МЛН
What does Japanese sound like to Foreigners?
20:34
MrFuji from Japan
Рет қаралды 262 М.
パパは天国にいるの?教皇フランシスコの答え
6:23
Tokyo Christians Vox
Рет қаралды 4,5 МЛН
【フィンランド教育】現役教師に聞く、世界トップの教育の秘密【対談】
15:58
えんしまいねん / 北欧留学生
Рет қаралды 5 М.
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,8 МЛН