神道のお墓ってどんなお墓? お墓参りの仕方(令和元年8月8日)

  Рет қаралды 18,066

宮崎神社の神主はるちゃんねる

宮崎神社の神主はるちゃんねる

Күн бұрын

神道のお墓をご存知ですか?
「奥津城」「奥都城」と云われる神道のお墓について、お墓参りの仕方などもご紹介。
ようこそお参りくださいました。
もしよろしければ、チャンネル登録をお願いします(*^^*)

urx.red/Q2gk
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【石楠花の里総鎮守 宮崎神社】
広島県東広島市福富町下竹仁71-1
【ホームページ】
miyazakijinja.s...
【宮崎神社Facebook】
/ higashihiroshima.miyaz...
#神社 #神道 #神主 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用機材
【iPhone7plus】
【DJI MavicAir】
【dji osmo mobile 2】
【GoPro HERO7 Black】

Пікірлер: 46
@jinjyamovie
@jinjyamovie 5 жыл бұрын
神道の墓参りは 解説している人なかなか見ないので助かります
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 5 жыл бұрын
お墓参りもですが、先祖のお祀りについては、地域での違いが大きいので、これぐらいの簡単なものしかできませんが(^_^;)
@nyoi5552
@nyoi5552 2 жыл бұрын
仏墓に、榊(さかき)ですね有難う御座いました。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 2 жыл бұрын
仏さまなら、ヒサカキでしょうかね。
@chunliyuejian7124
@chunliyuejian7124 2 жыл бұрын
教会式と仏教式のお墓しか知りませんでした❣️解説ありがとうございます💕
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 2 жыл бұрын
恐れ入ります。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 7 ай бұрын
私の母の実家のご先祖様が神式で祀られていて、お墓も神式に基づいて造られた石造りの祠のような形状です。 また、祠の中央部分に木製の扉が付いており、中に霊璽を納めることのできる空間があります。 しかしながら、お墓参りに来られる方の中には神式の作法に馴染みがなく仏式の作法しか知らない方もいることが考えられるために、仏式に基づいた線香を供えるための台も併設しているといった神式のお墓にしては変わった造りとなっており、その墓地の中でも一際目立つような(悪い言葉でいえば“浮いた?”)存在となっています。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 7 ай бұрын
地域によっては、神道のお墓が珍しいこともありますね。広島県西部もそうですね
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 7 ай бұрын
@@miyazaki-jinja ところで、霊璽について一つ質問があります。 家の祖霊舎に納められている霊璽が蓋をされていない状態で祀られてしまっている為に、昭和16年に逝去した高祖父や昭和18年に逝去した高祖母、昭和22年に逝去した曽祖母(その他、幼くして逝去した祖父の姉?か妹?にあたる方の霊璽が2体あり、いずれも白木が変色して諡の判読が困難な状態)の諡が記された霊璽が劣化によって文字が読めなくなったり白木が変色した状態になってしまいました。 (合計5体の霊璽が劣化した状態で尚且つ、蓋が紛失した状態。母の実家は昭和49年頃に一度家を建て直しており、その際に改めて高祖父たちの霊璽を祖霊舎にお祀りし直す際に蓋を紛失したものと思われる。) その際は霊璽を作り直す等の対応は可能でしょうか? また、家の祖霊舎の奥の部分が扉や御簾などが付いていない構造で霊璽に蓋をしないと剥き出しになってしまう構造なので、霊璽をきちんと祀る為に祖霊舎に御簾を付けるなどして作り直した方法が良いのでしょうか? (なお、祖霊舎は家を建てる際に家の構造の一部として内蔵させたものなので、一旦取り壊して組み込み直すのが困難なタイプです。) 因みに私の故郷は宮城県南部で、母の実家のお墓のある墓地で神道式のお墓は母の実家以外では地元の神社の宮司様のお宅のものだけで(宮司様のお宅のお墓は母の実家のものとは違っており、比較的質素で小さめな木製のお社です。)あとは全部仏式のお墓です。
@heilyfromjapan7759
@heilyfromjapan7759 2 жыл бұрын
お話だけでなく、実際のお墓参りの様子があったほうが分かりやすいです…。解説ありがとうございます
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 2 жыл бұрын
機会がございましたら。
@user-nv9nv8fh2e
@user-nv9nv8fh2e 2 жыл бұрын
2れい2拍手1れい の時の拍手は音をたてるのですか?葬儀の時はたてないような?もし、音をたてる場合は、49日過ぎてからですか?
@pinacoladaa3864
@pinacoladaa3864 4 жыл бұрын
俺の家の墓も三角みたいになってる。知らんかった。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 4 жыл бұрын
改めて見てみると、ということもありますよね。
@kawa17tanu
@kawa17tanu 4 жыл бұрын
長野県木曽の御岳山周辺を巡ってみてください。山の斜面一面がお墓、しかもすべて神道。そう、ここは御嶽教という教派神道の聖地なんです(人は死ねば御嶽に戻るとしています)。ほかにも普通の?神道もあります。何年か前に恩師の家も友人に勧められて神道に宗旨替え?しました。なので墓石は仏式のまま、奥様はまだ慣れなくて仏式のお参りになります。私は榊を買って行って刺してお参りしています。まぁどっちでも思う気持ちが大切と思い直すことなどしませんけど。。。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 4 жыл бұрын
そういうお墓もございますね。
@user-zn1bx8mp5b
@user-zn1bx8mp5b 2 жыл бұрын
初めまして。 うちは葬儀が昔は仏式で、途中から神式に代わったらしいのですが、仏壇もありますし、お墓も仏式です。お盆やお彼岸にしていることは仏式の家と同じことをしていて、神棚もありますが、お正月にお餅や水を供える位で何もしていません。これでいいのでしょうか?他に何かできることありますか? あと、うちの場合、亡くなった人は仏になるのか神になるのかどちらなのでしょうか?
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 2 жыл бұрын
これでいいのか?については、私には分かりません。 毎日、お水などお供えできれば、より良いかとは存じます。 また亡くなった際の葬儀が仏教か神道かによって、仏として供養されるか、神として祀られるか分かれるかと、存じます。
@thepitpat3122
@thepitpat3122 2 жыл бұрын
登録しました
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@森岩光
@森岩光 4 жыл бұрын
墓石のご先祖? が、磐座。 これを営んだのは出雲神族(カモ族)と言われた王族など。 出雲王が亡くなると口から朱を流し入れて防腐処置をした(元王家は明治頃まで同じ事を継承していたらしい)後 網籠に立て膝の姿勢にご遺体を納め高山(王家のご陵山。松江(東の王家)の王家は熊野大社の後背の天狗山(元は、天宮山))の高木に吊し上げて三年の殯(一種の風葬)をした後に 籠を下ろしてご遺体(白骨化)を洗い浄めて改めて磐座の傍らに本埋葬。 磐座は貴人の墓石、墓標。 一方、日頃の拝礼や祭祀は屋敷の傍らに自然石を置いてそれを拝む(祭祀墓、拝み墓) 二墓制。 この二墓制はついこの間迄全国の田舎で(土葬の埋め墓/捨て墓/サンマと家屋の近くの祭祀墓/拝み墓)維持継承されて来ましたが 法律で火葬が強制されるに至り四千年の文化遺産が消えようとしています。 もとい、この拝み墓/祭祀墓を拡大解釈すると場所は何処でも良いことになり、 石ころ他を形代/依代とした神社が各地に建立されていく事に。(太平洋戦争で「戦死者の遺骨の代わりに石ころが入っていた云々」はこの考え方かと思います) さらに神棚に御札を奉安して拝礼する形にも また、仏教が隆盛になり祭祀が仏式になると磐座は墓石に拝み墓は仏壇の位牌に形を変えました?
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 4 жыл бұрын
お話、ありがとうございます。
@user-rz5mi8vq9s
@user-rz5mi8vq9s 3 жыл бұрын
昨日は申し訳ございませんでした。席を外してるうちにお話が終わってしまってました。挨拶なく失礼いたしました。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 3 жыл бұрын
ありがとうございます。どうぞ、ゆるっとしたお茶会ですので、お気になさらず。
@ナイト-b2m
@ナイト-b2m 3 жыл бұрын
お墓への唱え方を教えて下さい。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 3 жыл бұрын
存じ上げませんが、調べてみますね
@hampty-dampty
@hampty-dampty 3 жыл бұрын
お墓参りに行くと年々、荒れているお墓が目立ちます。見ていると悲しいです。これはどうすれば解決するのでしょう。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 3 жыл бұрын
私にも、まだ答えはわりません。
@user-io9vt3mv1m
@user-io9vt3mv1m 3 жыл бұрын
お葬式の際には忍び手で音を立てないといいますが、お墓参りの際はどうなんでしょうか?
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 3 жыл бұрын
地域によって違いはありますが、私が住んでいる地域では音をたてる拍手です。
@user-io9vt3mv1m
@user-io9vt3mv1m 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 天皇陵を参拝する際は私もそのようにいたします。
@青龍-s5m
@青龍-s5m 5 жыл бұрын
お墓では祝詞をとなえますか
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 5 жыл бұрын
墓前でも、祝詞を読むことはあります。墓前祭というのものありますので、そのときは祝詞を読みます。正確には祝詞ではなくて、祭詞(さいし)とも云いますが。
@会津松平家の容保
@会津松平家の容保 5 жыл бұрын
我が家のお墓は、〇〇家之奥都城です。もちろん鳥居もあります。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 5 жыл бұрын
すばらしいですね! 鳥居付きのお墓は、当県ではなかなか見られません。 我が家もお墓にも、鳥居はないですね。
@MrYomigaeri
@MrYomigaeri 4 жыл бұрын
家は、ニ拝四拍手一拝です。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 4 жыл бұрын
家によって違いもあるでしょうね。
@zephyrkawasaki8865
@zephyrkawasaki8865 5 жыл бұрын
いつも拝見しております。我が家は神道の家です。先日、親が亡くなりお墓を建てる事になりました。伝統的なトキン型ではなく、洋型の墓石を注文しました。文字も奥津城ではなくシンプルに横書きで○○家にしました。どうでしょうか。宮司さんの見解をお聞かせくださればありがたいです。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 5 жыл бұрын
まずもってお悔やみ申し上げます。 墓石の様式は時代や地域によって様々ですので、そのような墓石もよろしいかと思います。しっかりとお祀りなさってください。 御霊の平安を祈念申し上げます。
@zephyrkawasaki8865
@zephyrkawasaki8865 5 жыл бұрын
ありがとうございます。安心しました。しっかりと守って行きます。
@rdmlw5809
@rdmlw5809 2 жыл бұрын
霊璽を造りました。 僕がもともと葬儀とお墓を全て仏式でやってます。けど、病死した兄と祖父が、生前にあらゆる面でお世話して、大変な恩恵が僕にはあるので、神具で造りました。氏子の神社とかなんだかわからないので、自分の意思で造りました。本来これはダメな行為ですか?涙
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 2 жыл бұрын
ダメ、ということはないとは思います。
@rdmlw5809
@rdmlw5809 2 жыл бұрын
@@miyazaki-jinja お返事ありがとうございます。 神主さんに相談せず造りましたので、わからなかったです。 ちなみに、私の祖父が82歳で亡くなったので「○○○○翁命」としました。それと兄が25歳で亡くなったので、「○○○○郎男命」にして造ったのですが、これであってますかね?😅
@kimamanawak
@kimamanawak Жыл бұрын
先日、妻が亡くなり、私の希望で神式で葬儀をしました。神式で契ったのですから、神式で送り、家の守り神になって欲しかったからです。私は、仏教徒でありたいと思っていますが、そもそも仏教と葬儀は何の関係もありません。戒名なんて出家もしてないのに、亡くなった人に付けて高額出して有り難がっているのは悪しき慣習の日本だけです。市営墓地に・・家の墓という墓地が有りますが、私は自分で組み立てられる・大がかりな基礎工事も要らない個人向けの小さな墓を妻のために建てようと思っています。すべては心の問題。墓の型式なんて関係なく、表は・・・・子、ここに眠るとし、裏には「母ちゃん、ありがとう」と入れようと思っています。
@小沼浩一
@小沼浩一 2 жыл бұрын
ちなみに、我が家の家宗は神社神道だけど、何故か一族全て『五輪塔』です。 それと…吉田神道祭式にこだわる神社・神徒家では「お焼香」も有るから当然、線香立ては有りますよ。 尚、先祖を大切にする所謂『祖霊信仰』は本来、仏教のものではありません。 元々は神道のものです。 なのでタイやミャンマー等の仏教国では御先祖の霊を敬う信仰形態は極めて希薄か、殆ど無いそうです。
@miyazaki-jinja
@miyazaki-jinja 2 жыл бұрын
そうですか
【保存版】「祓詞」「大祓詞」違いを知らずに唱えないで!?
11:03
宮崎神社の神主はるちゃんねる
Рет қаралды 46 М.
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 15 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,4 МЛН
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 24 МЛН
お墓は生きている者にとって意味を持つ
44:48
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 314 М.
【完全保存版】現役神主が解説 より丁寧になる参拝作法のポイント #389
13:44
宮崎神社の神主はるちゃんねる
Рет қаралды 39 М.
神道が1300年も続いた理由!!超高度な宗教だった。。。
25:13
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 254 М.
紙垂(しで)の作り方
6:52
みちこコロッケ
Рет қаралды 33 М.
お墓はいるのか、いらないのか。墓の意味とは。仏教の視点から解説。.
20:14
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 686 М.
夏本番!今知らないとヤバい!ほとんどの人が理解していないエアコンのA/Cスイッチの役割【車解説】
22:05
ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
お墓参りの正しい順番と作法
16:30
みほとけちゃんねる
Рет қаралды 31 М.
《必見》神様が喜ぶ「神棚」の祀り方
21:02
郷右近丸彦いやさかチャンネル Goukon Maruhiko
Рет қаралды 64 М.