【神戸市営地下鉄 開業】~1977年3月放送 

  Рет қаралды 20,411

サンテレビ

サンテレビ

Күн бұрын

【神戸市営地下鉄 開業】~1977年3月放送
神戸市営地下鉄は、神戸市交通局が運営する地下鉄、1977年3月13日に開業。
🚃10月14日は鉄道の日 
1872年(明治5年)に日本で最初の鉄道が走りました。
開業から150年にちなんで
サンテレビに眠る「お宝」鉄道映像をピックアップ。
「廃線・廃駅」の在りし日の姿から新駅開業までお気に入りを見つけてください。
• 鉄道の日 
#鉄道の日 #ローカル線 #廃駅 #廃線 #国鉄
#阪急 #神戸市電 #ポートライナー #ラストラン
#地下鉄 
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
■チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @suntvcojp_ohsun

Пікірлер: 30
@h.t9694
@h.t9694 Жыл бұрын
昔の映像を見てるとあの頃は良かったとなることもありますが、西神・山手線は今もこの頃とはそこまで大きな変化はないのでいいことだと思います。
@okhan
@okhan Жыл бұрын
神戸の中心街ではなく 郊外の住宅開発のために開業した珍しい地下鉄
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Жыл бұрын
神戸の街の構造上郊外を結ぶという差別化をせざるを得なかったという事情。西神山手線はまだ差別化ができているが海岸線は差別化できていない低迷ぶり本来ならポートアイランドに向かう路線として作る方が成功していたと思う。ポートライナーは新交通システムという性質上輸送力に何がある。
@user-zk3lm8xi1u
@user-zk3lm8xi1u Жыл бұрын
開業時の記念乗車券持ってます!
@okochitossy9122
@okochitossy9122 5 ай бұрын
1000形、開通当初は側面に方向幕がなかったんですね。
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r 9 ай бұрын
駅の基本的な作りが今とほとんど変わってないのがすごい
@user-ds5em3yj8s
@user-ds5em3yj8s 9 ай бұрын
毎日名谷から地下鉄載って通学してました…開発されたばかりの団地とショッピングセンター…良き時代でした。🥺
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j Жыл бұрын
新長田駅ほとんど変わりませんね。海岸線への連絡通路ができたぐらいでしょうかね。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 4 ай бұрын
開業当初は1000形4両で西神線新長田~名谷間で暫定開業しました。その後1983年6月に山手線の新長田~大倉山間、1985年6月にに大倉山~新神戸間と西神線の名谷~学園都市間、そして1987年3月に学園都市~西神中央間が開業しました。また1988年4月には当時北神急行電鉄で現在は北神線である新神戸~谷上間も開業しました。車両は1000形(1977年から1987年にかけて製造、その間1978年に鉄道友の会よりローレル賞を受賞)、2000形(1988年)、3000形(1993年)そして現役の6000形(2019年)に繋ぎました。また北神急行電鉄が製造された7000系もありましたが1000形、2000形、3000形と共に今はもうありません。by酒向正也
@aosi77
@aosi77 Жыл бұрын
0:27 これ自動改札機ですね。1977年にあったなんて初めて知ったw
@user-nt8xj9gx2k
@user-nt8xj9gx2k Жыл бұрын
因みに1977年に私が生まれました。
@user-nt8xj9gx2k
@user-nt8xj9gx2k Жыл бұрын
@オマロ オマエに言うてへんわ!!センズリコキ太郎がぁ!!
@ikhok9ke
@ikhok9ke Жыл бұрын
近畿では早い段階から自動改札が導入されてました。 開発に近鉄と阪急も携わってたし!
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
この時点で阪急北千里駅(開業時から自動改札機導入)開業から丸10年経っていました
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
@@ikhok9ke 阪急北千里駅で1967年に自動改札機を導入、関東より20年以上早いです。 関東は自動改札機導入は1970年代前半から新線(ブルーライン、武蔵野線、有楽町線とか。都営交通は1976年延長開業の6号線(三田線)西高島平駅から)に導入していたが、有楽町線池袋駅(1974年開業)の自動改札機故障トラブルで長続きせず(1980年頃に自動改札機を撤去)、関東で自動改札機が普及するのは平成になってからでした。 名古屋地区(近鉄除く)は1977年3月18日開業の鶴舞線が最初の自動改札機導入でした。名鉄は瀬戸電と豊田線に限り自動改札機の導入は70年代末と比較的早かった(前者は78年8月の栄町地下線開業、後者は79年7月開業)。 関西地区でも旧国鉄に関しては79年10月に片町線(学研都市線)大阪府側で自動改札機が導入されたものの、JRになっても平成になっても自動改札機は新駅を除き普及せず、阪神淡路大震災後に自動改札機の普及が進むようになりました。
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei Жыл бұрын
日本初の冷房付きの地下鉄でもあります。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
この5日後に開業した鶴舞線も冷房車が付き、続いて御堂筋線10系試作車が冷房改造の順でした。この次は堺筋線だが乗り入れる阪急5300系でしたから地下鉄車両だと1981年の烏丸線、空港線の順になります。
@wajawaja558
@wajawaja558 Жыл бұрын
貴重な映像有難うございます。
@SuntvCoJp_ohsun
@SuntvCoJp_ohsun Жыл бұрын
ありがとうございます!
@81nobu31
@81nobu31 Жыл бұрын
神戸市営地下鉄グリーンライン
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
名古屋以外のどこにも地下鉄グリーンラインがありますが
@user-pq1py7gu9x
@user-pq1py7gu9x Жыл бұрын
今となっては過去存在したものでは大倉山行が一番レア行き先ですな。
@user-ib7fe8ho9y
@user-ib7fe8ho9y Жыл бұрын
今朝も完璧デス😊
@user-to9wd7ec9s
@user-to9wd7ec9s Жыл бұрын
全てとは申しませんが六甲山・有馬温泉と港町を支える路線かなと思います。
@user-ih9zq6wl8y
@user-ih9zq6wl8y 5 ай бұрын
学園都市ゆきが、ありました。
@user-fo1hj5mt8w
@user-fo1hj5mt8w Жыл бұрын
昔は新長田が終点だった……?
@user-rd6qt3py7m
@user-rd6qt3py7m Жыл бұрын
1983年に新長田から大倉山。1985年に名谷から学園都市と大倉山から新神戸。1987年に学園都市から西神中央。1988年に北神急行電鉄(現在の北神線)がそれぞれ開通し現在の形になりました。
@ay-st7ee
@ay-st7ee 23 күн бұрын
三宮行くのに新長田から国鉄に乗り換えて行ってました。三宮まで繋がった時、衝撃だった!
@uri-8042
@uri-8042 Жыл бұрын
1000形・・・
@feelciel5108
@feelciel5108 Жыл бұрын
いちいち切符買ってたの、今考えるとめっちゃだるいわなw
Osaka Metro Tanimachi Line and SennichimaeLine in Japan (May.28.1989)
2:25
ワダチをススむCH【日々轍ヲ邁ム哉】
Рет қаралды 46 М.
Men Vs Women Survive The Wilderness For $500,000
31:48
MrBeast
Рет қаралды 59 МЛН
神戸(その1)
8:30
takabe mituo
Рет қаралды 74 М.
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 2,1 МЛН
[HD] Greatest Hollywood Car Chase of All Time - Bullitt (1968)
10:19
神戸市の市電と街並み
6:34
Gion Dining
Рет қаралды 201 М.