【神奈川県某所】秋の泳がせ釣りで巨大魚祭りに!?海釣りハイシーズン期間の11月中旬、関東地方の東京湾北部辺りの釣り場でトリックサビキとアジの泳がせ釣りで数日間釣りしてみたら…!【2023年11月中旬】

  Рет қаралды 95,514

ちゃんねるよしゅあ

ちゃんねるよしゅあ

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@竹のロープ
@竹のロープ 11 ай бұрын
なんか、集団で先端とって泳がせガチ勢みたいな人よりこういう1人で泳がせやって釣果出すのホントすごい
@tj-yt5xg
@tj-yt5xg 11 ай бұрын
いますよね。先端でもやってみたいのですが常連感がすごくてなかなか入れない笑
@KKK00758
@KKK00758 11 ай бұрын
先端のテントども、どうにかしてほしい
@ZMZsuromo
@ZMZsuromo 11 ай бұрын
もはや住んでるんよ笑
@鍵谷公孝
@鍵谷公孝 11 ай бұрын
真冬の夜ならわりと先端入れますよ。
@yk668
@yk668 11 ай бұрын
先端にはいつも真っ黒に日焼けしたおじいさんがいますよね。釣りされてるところはまだ見てないですが。
@英-h9p
@英-h9p 11 ай бұрын
連続釣行お疲れ様でした!釣り動画の中で最も面白くいつも楽しませてもらってます。寒くなってきて釣りに行くテンションは下がり気味です。風邪などひかないように御自愛下さい。
@Hangod2342
@Hangod2342 10 ай бұрын
ふと最近このチャンネルを思い出して見に来ました!相変わらず見入ってしまいます😂
@hidetoyamaguchi8529
@hidetoyamaguchi8529 11 ай бұрын
ランカーシーバスおめでとうございます‼️そして、リリースありがとうございます🎵
@おパナ
@おパナ 11 ай бұрын
釣果厳しい関東の釣り場でこんなにちゃんと釣るのは凄い
@ramen_tsukemen_
@ramen_tsukemen_ 11 ай бұрын
デカアジ美味そう🎉 自作サビキも安い&意外と作るの楽しくてオススメですよ(細フロロ2本束ねて7箇所結んで片方7箇所切る&徳用袖針を結んで瞬接) トリックだとエサ乗りにくいかな…
@ヨッシーすき家で
@ヨッシーすき家で 10 ай бұрын
寿司ってのは 実はダイエット食なんですよ😃 動物生たんぱく質が少なくお酢を作ってたりして結構体に良いんですよ😊
@トンコツ-r9t
@トンコツ-r9t 11 ай бұрын
さすがアジ、シーバスのよしゅあさんです!めっちゃ楽しめました😊動画の尺も過去最高では…!? お疲れ様でした。
@okyosh
@okyosh 11 ай бұрын
ナイスフィッシュ!釣り人が少ない場所でないと泳がせ釣りは難しいですよね。
@てっちゃん-w2x
@てっちゃん-w2x 11 ай бұрын
ナイスファイトです。😊
@下川哲央
@下川哲央 11 ай бұрын
4日間通してアジの釣果は最高でしたね〜(^-^) バラしてしまったのは間違いなく青物でしたね(泣) 最終日に釣ったシーバスこれはお見事!! 今後の事を考えてのリリース これは見習わせていただきました。
@ゲーミーシー
@ゲーミーシー 11 ай бұрын
動画を何本見たかな🤣 続けてくださいね 釣りがしたい 江東区オヤジです
@hs6352
@hs6352 11 ай бұрын
平日に釣りができるのはいいですね。ここは土日混みますので。
@castlemaron1936
@castlemaron1936 11 ай бұрын
この場所、平日でも混んでるんですよね。 冬場にカレイ狙って投げ釣りしてる横から浮き釣りの方が自分の前に投げて来てお祭りなんてしょっちゅうでした…。
@TheYs6126
@TheYs6126 11 ай бұрын
1本の映画を見たような満足感
@メン-i2g
@メン-i2g 11 ай бұрын
鹿島灘サーフの青物祭りと北茨城の漁港のイワシ祭りに参加してきてほしい!!
@yk668
@yk668 11 ай бұрын
地方遠征とかもしてほしいです! 博多湾ぜひ🙏
@崎龍-m8h
@崎龍-m8h 11 ай бұрын
いつも見てます😊 ラインブレイクのは残念でしたね! 青物チャレンジまたやって欲しいです🎉 頑張ってください(^^)
@櫻井義一-t7s
@櫻井義一-t7s 11 ай бұрын
好きな映画を一本分見た感じ。
@ぬるにゃる
@ぬるにゃる 11 ай бұрын
泳がせの時俺はpe3号でやってるんですが、細糸でやる勇気が凄いです!
@中野光則-s9e
@中野光則-s9e 11 ай бұрын
今晩は(^o^)今回はボリュームある動画で物凄く楽しめました(笑)青物は残念でしたが次回は釣れる事を楽しみにしてます(^o^)次回の動画も期待してます(^o^)
@Wata666
@Wata666 11 ай бұрын
仕掛けの詳細な説明、参考になるとともに自分の仕掛との答え合わせみたいな感じで楽しめてます。 ほぼ一致な時もあったり、なるほどという事もあったり、また逆にいやこれなら自分の仕掛の方が良いのでは?と思ったりと。 特に泳がせに関しては孫針の有無ですかね、自分は基本孫針使いがちですので。(孫針の号数はケースバイケースで)
@たまずめ-s1f
@たまずめ-s1f 11 ай бұрын
釣りは格闘技!?の回ですね。
@makihiro88
@makihiro88 11 ай бұрын
よしゅあさん、骨せんべいたくさん食べられてますし、栄養面はカルシウムはばっちりそうですね!
@usagikun545
@usagikun545 11 ай бұрын
泳がせ釣りにデカイエイとエソはつきもの😂 よしさんは色々と研究してるからこれだけの釣果があるんだよね😄 しかし体力ありますなぁ~😅
@shikararekurochikubi
@shikararekurochikubi 11 ай бұрын
この釣場の状況を報告している○竿さんのブログに、25・26日に、アジの泳がせで青物が上がってるとありますね 82センチのブリも…とか😮 さて、これはもしや第3回青物チャレンジの、よしゅあ君の釣果なんでしょうか?!
@かんこうは-g4h
@かんこうは-g4h 11 ай бұрын
今回の大作は見応えありました!! 最終日はとても疲れたと思いますが、きっと気持ち良い疲労感だと思うと羨ましい^^
@Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
@Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 11 ай бұрын
再生するの身構える程の長さで草 映画かな? 動画も釣果もボリュームあって助かる ボラもエイもサメも美味しいから、外道回も欲しいところ
@釣り人-t2q
@釣り人-t2q 11 ай бұрын
お疲れ様です🍵 ダイソーでPE売ってますよ、自分も使ってますけど普通に使えます。
@あだ名は小林
@あだ名は小林 11 ай бұрын
見応え充分ですね👏ラインブレイクは自分の事のように悔しかったです…!! 長期間の釣行お疲れ様でした🙇‍♂️ なんでアジってやたら仕掛けに絡まってくるんですかね〜笑笑 重めのオモリ真似してみます❗️
@kyo8199
@kyo8199 11 ай бұрын
タモ自身もこんなにエイをすくう人生だとは思ってなかっただろうなぁ
@もこうさ-u2v
@もこうさ-u2v 11 ай бұрын
珍しい投稿時間ですね!
@futoshiokamoto3557
@futoshiokamoto3557 11 ай бұрын
お疲れ様です。良いサイズのシーバスですね。前日の鯵はどのように活かしてます?水とか替えないとだめですかね。
@ys_fish
@ys_fish 11 ай бұрын
エアーポンプでこまめに水を換えたりスカリなどでなんとか活かしてます
@怪傑やきにく丸
@怪傑やきにく丸 11 ай бұрын
エイ食ってみて下さいぃおいしいみたいですよぉ
@doutoku37
@doutoku37 11 ай бұрын
PEラインはダイソーの200m巻きの他にも、DUELのX4シリーズもコスパ良いよ。投げ用の1.5号使ってるけど普通のPEライン。 昔からライン作ってるメーカーだし、だいたい1500円しないでアマゾンで売ってるのでお気軽かと思います。
@gaia7874
@gaia7874 11 ай бұрын
お祭りをするのって何故なんでしょうかね。大物が釣れて走られて絡んでしまう事ならありそうだけど・・。混んでいる場合、横の人がどのような釣り方をしていて、潮の流れ、どこらへんに投げているか確認して大丈夫そうなら一言掛けてから場所に入らせてもらいますが、ビギナーで何もわからず狭い場所でも入ってくるのかな。
@ファルファル-m7l
@ファルファル-m7l 11 ай бұрын
激しいドラグ音からのラインブレイク! 見てる私も思わず声が出てしまいました。 残念でしたが釣り場にいるような臨場感は、さすがよしゅあさんですよ! 毎回楽しみに見ております。 PEラインなんですが、ダイソーで1.5号200m巻500円が出ました。 自分はルアーではまだ怖くて使えてないですが、泳がせでは早速使ってます。 性能の違いはよく言われてますが、個人的には経年劣化が心配なだけで、そこまで大きな問題は今のところ感じませんでした。 遠投してる場合、どこでスレてどこで傷んでいるかなんて中々わからないと思いますので、ダイソーPEを定期交換というやり方もありなのかなと思います。 これからも楽しみにしております。頑張ってください。
@シュウまい-p7d
@シュウまい-p7d 11 ай бұрын
この時間に?
@alicegrimo6510
@alicegrimo6510 11 ай бұрын
ここは人多すぎて平日いける人しか無理なのがなぁ この間行ったら4,5m間隔のところに二人組入ってきて4本竿出されました
@gunztaiyaki
@gunztaiyaki 11 ай бұрын
ロッドホルダー、受けたろうとおっしゃっていましたが何CMのものを使われているのでしょうか?
@ys_fish
@ys_fish 11 ай бұрын
何cmかは不明ですが、概要欄にAmazonリンクが貼ってありますのでそちらで確認お願いします
@gunztaiyaki
@gunztaiyaki 11 ай бұрын
@@ys_fish ありがとうございます。 最近整備された八景島周辺の釣り場ではホルダーが必須なので買おうかと思っていました。
@eastkensun
@eastkensun 11 ай бұрын
今週は無いと思ってました。(^^)
@Tapenoridada
@Tapenoridada 10 ай бұрын
トリックサビキでぶっこみサビキのほうがアジは釣れますよ
@perfectleveladventurefishi619
@perfectleveladventurefishi619 10 ай бұрын
New sub
@メン-i2g
@メン-i2g 11 ай бұрын
11/14は埼玉県民の日だからですね…
@towerjapan
@towerjapan 11 ай бұрын
奮戦した結果、エイだった時のテンション低下w
@かんじろぅ
@かんじろぅ 11 ай бұрын
アカエイも美味しいじゃないですか!! 多分近いんで 言ってくれたら捌きますよ
@たろしそ
@たろしそ 11 ай бұрын
エイは食べてみたいけど、トゲが怖すぎて、どうやってとったらいいか分かんない。尻尾の先を足で押さえてとか言うけど暴れたら足に刺さりそうじゃない?
@ナナメ釘
@ナナメ釘 11 ай бұрын
柄の長い枝切るハサミ車に積んで置いて見てはどうでしょう?
@寺園そうま
@寺園そうま 11 ай бұрын
来週大会
@chikara-y2m
@chikara-y2m 11 ай бұрын
長過ぎやろ!😫🤣
@木下ボンバーイエイ
@木下ボンバーイエイ 11 ай бұрын
エイが食べるってことはアジ死んじゃってるからどうにか生かした状態で泳がせたいですよねぇ
@あめみや-z2c
@あめみや-z2c 11 ай бұрын
本当に食べてる?笑
@メダカ-z9s
@メダカ-z9s 11 ай бұрын
BGMの音量を昔のようにもう少し大きくしてほしいです😮
@k9170
@k9170 11 ай бұрын
初めまして😊神奈川のどちらになりますでしょうか?
@moto8071
@moto8071 11 ай бұрын
最近、東扇に行ってないなぁ 人多くて平日じゃないとまともに釣り出来ないからなぁ 以前は家から車で15分位で行けたから、、引っ越しちゃってご無沙汰です
@HY-lo3jh
@HY-lo3jh 11 ай бұрын
概要に釣り場名を載せないでとありますよ。まぁわかる人はすぐわかりますがね
@大木健太-b8i
@大木健太-b8i 11 ай бұрын
ここ人多すぎて行くの辞めたよ
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 98 МЛН
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН
西伊豆の宇久須港で釣れたのは.....
17:53
イモの釣りちゃんねる
Рет қаралды 974
一瞬の朝マズメに生きたアジで泳がせ釣りをした結果!
17:20
釣りよかでしょう。
Рет қаралды 216 М.
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 98 МЛН