【神域リーグ第三節】最速最強に有料級の効果的な牌の切り方講座【渋谷ハル/切り抜き/雀魂/ネオアキレス/白雪レイド/多井隆晴/或世イヌ/神域リーグ/神域リーグ2023】

  Рет қаралды 109,568

VTuber切り抜き戦記

VTuber切り抜き戦記

Жыл бұрын

元配信
【【雀魂】神域リーグ第3節!勝つぞ勝つぞ勝つぞ勝つぞ勝つぞ勝つぞ! #ネオアキレス【麻雀】】
• 【雀魂】神域リーグ第3節!勝つぞ勝つぞ勝つぞ...
渋谷ハルさん
/ halchannel
#切り抜き #渋ハル #麻雀 #雀魂 #neoporte #neoporte切り抜き #渋谷ハル
素材・音楽をお借りしているサイト(今動画には使用してないサイト含む)
Dova-syndrome  様
騒音のない世界  様
魔王魂      様
ポケットサウンド 様 - @pocketse
Reo Music Channel 様

Пікірлер: 78
@shibuharu-mahjong
@shibuharu-mahjong Жыл бұрын
今回補足多めにしてみましたが、04:53とか3索の漏れとかあるので、その点はコメントいただけると助かります。 あと、分かりにくい、分かりやすいなど感想もいただけると今後の動画作成の参考になります。
@user-lm2bt9yc6r
@user-lm2bt9yc6r Жыл бұрын
間違っててもちゃんと自分の考えを言語化できてるのすごいよ
@user-fe5ob4pg7q
@user-fe5ob4pg7q 11 ай бұрын
ほんまにな、言語化出来ない打牌多すぎてなかなか上手くならん
@Asutya_hoshi18
@Asutya_hoshi18 Жыл бұрын
聞いてるだけでためになるし、「はぁ〜なるほど」って言葉が自然に出る
@big-ben7
@big-ben7 Жыл бұрын
成長痛っていい表現ですね
@user-jy4iz3xs2z
@user-jy4iz3xs2z Жыл бұрын
変に捻くれないで分かりやすく正しく間違えてくれるから理論や正答もわかりやすい。
@bananamiruku
@bananamiruku Жыл бұрын
4節のイヌの成長した麻雀楽しみやな!
@pepematsu6915
@pepematsu6915 Жыл бұрын
或世の成長が3人とも凄い嬉しそうで そして見てる方も嬉しい
@bancho6545
@bancho6545 Жыл бұрын
イッヌの3ヘッドのことケルベロスって例えるの大好きマン
@umezonic
@umezonic Жыл бұрын
あるせはおかしいなりに理屈の積み上げがあるからここがおかしいって解ってもらいやすそう。
@user-sq9tj6tg6m
@user-sq9tj6tg6m Жыл бұрын
なんでこいつは毎回優秀な教材になる手牌が出てくるんやw
@Maoh0824
@Maoh0824 Жыл бұрын
初心者が育ってくのを見せたいから全チーム初心者を選んでる部分あるから生徒として完璧だよね
@ccvnacn
@ccvnacn Жыл бұрын
こういうのって、なんで??ていう選択をする人の牌譜検討をすることでしか議論にならないからこそ、こういう初心者に近い方の牌譜検討って改めて思考を言語化するのにとても最適
@user-my1ix1gd5u
@user-my1ix1gd5u Жыл бұрын
男4人チームのいいところ出てる気がする。変に気を使わなくて済むというか
@boogie-or8mp
@boogie-or8mp Жыл бұрын
めっちゃ納得したけどこれ来たら3s切っちゃいそう
@piroshiki_ukkari
@piroshiki_ukkari Жыл бұрын
センスあるな
@kikiki3549
@kikiki3549 Жыл бұрын
この1週間後逆に頭を無くしてしまうイッヌ推せる
@user-fb4er3mp4j
@user-fb4er3mp4j Жыл бұрын
それでも本番で2着取って帰って来れるくらいには 戦えてるんだよね。或世が戦えてるって事実が凄く嬉しい。
@rina11922
@rina11922 Жыл бұрын
渋ハルが得意としてて、めちゃくちゃ意識してることだと思うけど、 こういう時の指導例から、いつ、なぜ、どうするを一般化できると分かりやすいし、上達が早いよね 今回でいえば三色とか一盃口とかだけど、点数状況やドラ、回りの手の進み具合とか色々複雑な状況があるからね 難しいけど、まずは牌効率からだね!
@kitten_0730
@kitten_0730 Жыл бұрын
或世のおかげで勉強になる
@tama_pharm
@tama_pharm Жыл бұрын
或世イヌと学ぶ麻雀講座!(書籍化)
@user-cm2hp6cy3f
@user-cm2hp6cy3f Жыл бұрын
これガチで出たら買います。
@user-gx5dn4vw6t
@user-gx5dn4vw6t Жыл бұрын
ドラゴンボールの件草 雀頭フォロー書いてる本少ないのは意外だな 雀頭フォローの究極系が完全イーシャンテンだからありそうなもんだけど
@debisyndrome
@debisyndrome Жыл бұрын
中身の感想ではないんですが 2:30 ぐらいのどん!の効果音が大きくてびっくりしました! あの効果音最小にしても大きいぐらいなのでもっと小さくてもいいかなと思いました!
@shibuharu-mahjong
@shibuharu-mahjong Жыл бұрын
ありがとうございます! 音量の部分は注意していきます。
@user-hf1ju8yn9h
@user-hf1ju8yn9h Жыл бұрын
俺ここで4萬捨てれねぇなぁ… 索子の5.6とか捨てちゃうかも
@user-ny3yp2sc1k
@user-ny3yp2sc1k Жыл бұрын
渋ハルの噛み砕いて説明する能力すごいなほんとに
@cardkego8684
@cardkego8684 Жыл бұрын
良型確定なら6ブロックに受けちゃうのも結構ありなんで 分かんなかったら両面固定(今回だと3s)みたいな打ち方も悪くないよ
@ifgops
@ifgops Жыл бұрын
ミスしてから気付くんだよね(気付かない)
@user-yi7cu2bz7q
@user-yi7cu2bz7q Жыл бұрын
9:30 これって3sが一枚2sだったときは何切るのがいいんでしょうか? 自分だったら2mツモ切るんですが…
@hs_qb
@hs_qb Жыл бұрын
今回は1s3切れだから23s落としだろうけど それ抜きにしたら6ブロック進行でも悪くないと思う
@user-nj1ko5rm6d
@user-nj1ko5rm6d 9 ай бұрын
今俺は4ヶ月前の或世と同じとこを歩いている
@user-cp3hz5be9i
@user-cp3hz5be9i Жыл бұрын
正直毎回この3人の配信は5000円ぐらいの本の価値ある
@-kirino-5987
@-kirino-5987 Жыл бұрын
神域リーグ終わったら全部まとめて教科書にして欲しい
@hntigercaffe4676
@hntigercaffe4676 Жыл бұрын
竹書房「!!」シュバババババババババ!!
@moyomoto77
@moyomoto77 Жыл бұрын
最終的に中のみのシャボでドラそばをバシバシ切るの草 ぶっちぎりで最弱なのを運でフォロー出来るかな
@user-rc1sh2fz1k
@user-rc1sh2fz1k Жыл бұрын
なるほど…鳴きたい系の初心者はこう考えるのか…
@yusukesato9987
@yusukesato9987 Жыл бұрын
雀頭のフォロー牌の話のところで、5m積もってきたら4m切っちゃうんだけどダメなのかな まあなんか個人的に最近しゃんぽん待ち多くなってきてるしこういうところが下手なんだろうな、、 強いひと教えてください🙏
@0syqk0tu
@0syqk0tu Жыл бұрын
4m切っちゃうとその後の4m縦引きがロスになってしまうっていうのと、動画の中でもありましたがその話の時の手配が6ブロック(1~3m.4m.2~3p.3s.5~6s.中)になっているので、結局4mを切ってその後3.6mや1.4pを引いてもどこかのブロックを崩さないといけないので、やはり3sを切るのが良いのではないかと思います。 私も全然強くありませんが参考程度に…
@ichimei1997
@ichimei1997 Жыл бұрын
動画のどこかで言ってたように両面固定しておけば他からのリーチの時に中二枚落として形崩さずに回れるメリットはあるのでそんな悪くないとは思います が、単純に受け入れ枚数、特に次一手進んだあとの受け入れ枚数は少し減るので単純なスピードは落ちると思います
@RD-xj7rp
@RD-xj7rp Жыл бұрын
シャボ待ちが多くなるのは対子多めの6ブロックにしてるせいかも。少なくとも今回は4mを持つせいでシャボ待ちになることはないかと。最終的に445から4切って3-6m待ちにできるし。やっぱり他の人も言うように5ブロックは意識した方が得です。
@user-yz5dx5bv1t
@user-yz5dx5bv1t 11 ай бұрын
俺この形で中ぎり選んだ俺はセレブすぎるか
@kh_d23
@kh_d23 Жыл бұрын
定石覚えて二目弱くなるってね。勉強したものを身につけるのは大変
@user-jm7ne5dt1r
@user-jm7ne5dt1r Жыл бұрын
雀力が多少必要になってきますが 動画に出てきた内容を最後にまとめでどういう状況のときにこうするといいよっていう スライドがあると教材として1段階あがるなと思いました
@shibuharu-mahjong
@shibuharu-mahjong Жыл бұрын
それはアリですね! ちょっと考えてみます!
@user-in7wl4by4d
@user-in7wl4by4d Жыл бұрын
雀頭候補2つ作る癖を止めるのが直近で求められるのかな?最終形が致命的に悪くなりそうだし頑張れ
@job305
@job305 Жыл бұрын
勉強してある程度知識はあるけど実践経験が全く足りてないパターン
@tatuki911
@tatuki911 Жыл бұрын
サムネくらい揃ってる状態でも3色見えんかった…
@user-hh3dc1hr5u
@user-hh3dc1hr5u Жыл бұрын
最近はガッツリ四麻やけど、元々三麻ばっかりやったから、存在しない役の片割れで、マジで見れない。
@Revvvvuvv
@Revvvvuvv Жыл бұрын
イッヌと一緒で「中だ!」「早そう!」「行くぞぉ!」ってなっちゃって俺も見えんかった。
@poly14comp
@poly14comp Жыл бұрын
なんかこれ三色見れない人出てきてるのは回り回って三色おじさんの弊害な気がするな
@user-hh3dc1hr5u
@user-hh3dc1hr5u Жыл бұрын
@@poly14comp 三色おじさんもそうやし、麻雀の動画見てると、三色は狙うものじゃなくて、偶然役くらいの方がいいって人が、ちょいちょい居るのも影響ありそう。 実際打ってる時って、高め三色みたいな聴牌はするけど、三色確定の聴牌って少ない気がする。
@irimine
@irimine Жыл бұрын
これ聞いてて思うけど、中切りじゃないの?鳴ける可能性は減るけど、受け入れ枚数も変わらないし、こっちが普通かなと思ってたけど…誰か有識者教えてほしい。
@mohanteki-otaku
@mohanteki-otaku Жыл бұрын
これ3sより4m切るほうがいいのがなんでか分からぬ…… 誰か教えて麻雀詳しい人〜
@eternalabysslight
@eternalabysslight Жыл бұрын
自分も昨日からずっと考えてたんだけど あーようやく分かったかも! 今の6ブロック牌姿は打4m打3sどちらも同じ受け入れ枚数(最大7種24枚)だけど その次が問題で、一向聴なった時に打4m選択の方が打3sより受け入れ枚数が増えますね 打4mなら2種4牌(3sの2枚と中の2枚)受け入れが多くなります 麻雀はテンパイに近づくほど受け入れの形が減っていくので、これは確かに4mが正着ですね というかこれを一瞬で見抜いた多井プロすげえw 自分だったら脳死で3s切りしてますw
@user-wb7ml6gw3c
@user-wb7ml6gw3c Жыл бұрын
そもそも普通は5ブロックで進めた方がよくて6ブロックになっちゃってるから、1つブロック丸ごと落としたくて4m4m、2s3s3s、中中のどこかのブロック切るなら4mみたいな感じだと重あ
@UMAVWn
@UMAVWn Жыл бұрын
6巡目の4mと3sの比較で三色関係なく4mが正解になるのがイマイチ飲み込めてない…… 受け入れの数だと4mの方が多少優勢になるのは分かるけど、有効牌どれ引いても平和か中の役あり一向聴になる分3s切りたくなっちゃう
@user-ee8mo7fl9y
@user-ee8mo7fl9y Жыл бұрын
6ブロックを解消しつつ、索子の形を残せるのがメリットかなと思います。
@user-yy7it7mq7g
@user-yy7it7mq7g Жыл бұрын
3sも悪くないですよ ですが4mの方が良いです 飲み込めない部分としては 4mの時は三色考えないけど 3sの時は平和や中を考えてしまってるのが 原因かと思いますがいかがでしょうか? ただ動画でも触れられてるように 3sも悪くないです 中中って落とした時に 割と安全に押し返せるのは 3s切りのメリットです ラス回避すればいいだけなら 自分も3s切ります
@eternalabysslight
@eternalabysslight Жыл бұрын
簡単に言うと 3sを切ってしまうと次に1-4p、4-7s(24枚中16枚)を引いた時に受け入れが2種4牌減ります もっとざっくり言うと、3s切ると66%の確率で打4mの時より受け入れ枚数が少なくなります
@bbbb-cc1fx
@bbbb-cc1fx Жыл бұрын
「中を雀頭にした両面立直を打ちたくない」っていうのが、根底にありそうですね。 それは、できるだけ平和にしたいからだと思いますが、平和は、条件多いくせに、ツモ時の打点低いので、弱い役です。 平和の狙いすぎは要注意ですよ。
@TKUM_
@TKUM_ Жыл бұрын
サムネ12枚になってない?
@shibuharu-mahjong
@shibuharu-mahjong Жыл бұрын
5、6索抜けてますね ちょっと直してきます
@shibuharu-mahjong
@shibuharu-mahjong Жыл бұрын
サムネ直しました! ご指摘ありがとうございます!
@ANA-ii7bh
@ANA-ii7bh Жыл бұрын
渋ハルいっちょ前にプロの前で語ってるの草生える
@ya-mamm
@ya-mamm 11 ай бұрын
なんでそうなるかな プロの前でもバンバン意見を言っていける良い空気がアキレスにはあるって事じゃん
@HB-xz6bs
@HB-xz6bs Жыл бұрын
中鳴く前提だから対子3個っていうのがよく分からんのよな 牌効率の勉強してたら6ブロックあって対子が3つあったら対子どれかから切りましょうって習うと思うんだけど どういう思い込みの仕方してるのかな
@user-uf2ee3bc1k
@user-uf2ee3bc1k Жыл бұрын
それを試行錯誤して今勉強してるんじゃないの笑
@alraune818
@alraune818 Жыл бұрын
・ガチの初心者にありがちな縦(ポン)への変な信頼感 ・中は鳴けるものだと思ってるから頭の中で面子に変換されてて、残り2対子に見えてる ・5ブロック意識の低さ ここら辺が組み合わさった結果の思考だと思う。
@user-jd7tv3bw4o
@user-jd7tv3bw4o Жыл бұрын
5ブロック理論の重要性なんて頭に入ってねぇんだよなぁ
@user-io4uk2vc7v
@user-io4uk2vc7v Жыл бұрын
中を鳴いた後頭がないとコメント欄がざわついてしまうと過剰に警戒しているのかもしれない 配信しながら麻雀を勉強した負の側面が出てるかも
@MI-th1iw
@MI-th1iw Жыл бұрын
それかも。デュラハン麻雀とか騒がれて雀頭が無くなった状況が結構あったので。無いぐらいなら雀頭2つは持っておきたい心理が働いているかもしれない。
@user-kw8ur8jn5k
@user-kw8ur8jn5k Жыл бұрын
神域のお陰で雑魚ジャン豪増えてるから感謝しかないw
ВОДА В СОЛО
00:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 31 МЛН
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 18 МЛН
令和6年度(2024年)第1回数学 解答速報(解説)高卒認定試験
38:19
高卒認定 さとしの高認教室
Рет қаралды 484
Soshina__ is live
2:31:10
Soshina__
Рет қаралды 14
【麻雀】第40期鳳凰戦A2リーグ第3節B卓2回戦
57:33
日本プロ麻雀連盟
Рет қаралды 3,7 М.