【神アプデ】「NotebookLM」が大型アプデ!オーディオやノート機能が追加!

  Рет қаралды 17,848

こーすけ先生のGoogle塾

こーすけ先生のGoogle塾

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@akihirotsukaue
@akihirotsukaue Ай бұрын
第二弾、超楽しみにしてます!
@google-school
@google-school Ай бұрын
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいっす! 12/20(金)に配信予定ですのでお楽しみに!!!
@rock1803
@rock1803 Ай бұрын
ありがとうございました。 もう、KZbinやネットで情報取るときは、NotebookLMが欠かせなくなってます。
@google-school
@google-school Ай бұрын
コメントありがとうございます! NotebookLMに足向けて寝れませんよね😁笑 万能過ぎて、君は何が出来ないんだいって感じです。これでAudio Overviewに日本語対応入ったら、ホントどうなっちゃうのってレベルです!
@minoru61
@minoru61 Ай бұрын
Gemini 2.0 Flashの日本語がカタコトだったのが笑いました。😂
@google-school
@google-school Ай бұрын
コメントありがとうございます!Google AI StudioのTalk to Geminiですかね?私もめちゃくちゃ遊びながらおいおいとツッコミ入れてます笑 Gemini Liveの方が全然マシな日本語なので、ここはまだまだ伸び代あり!!と捉えましょう🙌
@ichiyu92
@ichiyu92 Ай бұрын
すでに私のnotebook lmでは共有機能やanalyticsが提供されているのでplusになっているのではないかと思っています。レスポンスの文章の量もカスタマイズできるようになっていました
@google-school
@google-school Ай бұрын
コメントありがとうございます!誤解を招く表現があったようで申し訳ございません。すでにNotebookLM Plusの提供は始まっておりますので、以下の条件に当てまるのであれば、もちろんお使いいただけます! ・NotebookLM Plus:Google Workspace かつ Gemini for Google Workspace利用者 ・NotebookLM Plus for enterprise:Google Cloud管理者がAgentSpaceへのアクセス許可をしている場合 とんでもなく便利な機能が提供されてますので、使い倒しましょう!
@きた-k6y
@きた-k6y 20 күн бұрын
もう2、3年すればどうなってるんでしょうね!いろんな時間や努力が無駄になりそうで体が動かない笑
@google-school
@google-school 20 күн бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、数年でさらにAIは進化し、もうわけわからんくらい我々の生活に溶け込み、仕事を台頭してるでしょうね👍 「無駄になりそうで体が動かない」は名言です!!笑
@buddhagautama673
@buddhagautama673 Ай бұрын
❓ メモ機能について質問です! ・これがマークアップ形式というものですか? ・メニューの [斜体]アイコンの 右隣にある、楕円のようなアイコンは何ですか? ・一番右の、斜線が引かれたアイコンは何ですか?
@google-school
@google-school Ай бұрын
コメントありがとうございます! ・マークアップとマークダウンは少々異なります。マークアップというのはいわゆるHTMLやXMLなどの言語を指し、記述も専門的になります。対して、マークダウンはそれらを簡略したものであり、比較的簡単に記載できるという特徴を持ちます。 ・「楕円のようなアイコン」はリンクを付与することのできる機能です。記載した文字を選択した状態でアイコンを押下すると、リンク先(例えば、www.google.co.jp/ )を設定できるポップアップが表示されるかと思います。 ・「斜線が引かれたアイコン」はその文字に設定したレイアウト要素をすべてクリアするものです。例えば、記載した文字に「太字」「リンク」「箇条書き」などを設定した際に、それを一括でクリアする機能です。 引き続き、NotebookLMをお楽しみください!!!
@buddhagautama673
@buddhagautama673 Ай бұрын
@google-school 親切にありがとうございます! NotebookLMを使ってみようと思います。
@チャンおー
@チャンおー 25 күн бұрын
もともとRANG入ってるようなものでいいんだけど、ソースに画像使えないのがダメダメな気がする。
@google-school
@google-school 25 күн бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り画像単体では現時点で利用できません。ただし、画像PDF(例えば非OCRスキャンデータや画像のみを貼り付けたPDFなど)であればソースとして扱えて、画像を解釈します。 現在は、文字と画像が混在した一般的なPDFの場合は、画像を無視してしまいますが、今後は解釈できるようにバージョンアップが予定されています。そもそも裏側にGeminiがいますので、マルチモーダルは得意なところかと思います。 Googleのバージョンアップ速度を考えれば、来年度には様々なことが解決しているのだろうと期待しながらお使いいただければと。
@Pulsereika
@Pulsereika Ай бұрын
ファイル形式が合わないのでアップロードできないです。どうしよう😢
@google-school
@google-school Ай бұрын
コメントありがとうございます! ちなみにどのようなファイルをアップしようとしたのでしょうか?ちょっとした工夫でNotebookLMにあげることはできますので、解決していきましょう!
@北島正幸
@北島正幸 Ай бұрын
動画拝見して、使ってみました。 めちゃくちゃすごいです。凄すぎますね 無料でも充分ですが、plusにするとかなりの事が出来そうで、 実務にも使えそうです。 素晴らしい情報ありがとうございます。 第二弾も楽しみにしています
@google-school
@google-school Ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです、すごすぎるんです!おっしゃる通り無料でも十分すぎるほどの機能ですが、やはりPlusにすることで利用できる回答のカスタム設定やアナリティクスは業務運用する際には必要になってくるかなと思います。 とはいえ、無料でこれは、もうお手上げですよ!!
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Inside NotebookLM with Raiza Martin and Steven Johnson
46:12
Google DeepMind
Рет қаралды 21 М.
Notebook LMの使い方~ビジネスパーソンの学びで有効な2つの活用パターンとは
22:37
リモートワーク研究所【リモ研】
Рет қаралды 15 М.
【Googleが作った最強のAI】Notebook LM | 2024年最も優秀なAI
10:26
TEN TERRACE | AI x Creative x Web
Рет қаралды 6 М.
【完全無料】「NotebookLM」を200%活用して議事録を作成しよう!
14:32
こーすけ先生のGoogle塾
Рет қаралды 2,5 М.
【速報】「Gemini for Google Workspace」終了!今後の動向を徹底解説!
14:34
こーすけ先生のGoogle塾
Рет қаралды 23 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН