上半期で既に1000件弱の倒産…コロナ収束した今なぜ?!倒産防止のはずの“ゼロゼロ融資”返済本格化で中小企業が悲鳴…その背景とは【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】

  Рет қаралды 216,393

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

9 ай бұрын

新型コロナが5類に移行して「初めての夏」。町には活気が戻ってきましたが、今、企業の“倒産”が相次いでいます。コロナが収束しつつあるのに一体なぜ。背景には、コロナ対策で打ち出された、利子“ゼロ”担保“ゼロ”の「ゼロゼロ融資」の返済がありました。さらに物価高、円安と、地域経済を取り巻く厳しい状況。地域経済にいま何が起きているのか、ゲキ追しました。
(かんさい情報ネットten. 2023年9月5日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten
#ゼロゼロ融資 #コロナ融資 #信用保証協会 #中小企業診断士 #倒産 #物価高 #円安
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Пікірлер: 262
@user-cc8lc5pp8l
@user-cc8lc5pp8l 9 ай бұрын
ゼロゼロ融資もただの借金。倒産の先送りというか、問題が悪化している。救世主なんて表現、まやかしだと思う。
@noel6560
@noel6560 9 ай бұрын
ゼロゼロ融資の資金を返せない見込みわかってて借りる→自身の所得や会社の運営資金に回す→ごめん、やっぱ返せないんで、倒産でお願いします、で逃げる→政府が補助したツケは全部その他の国民へ…。
@user-pw8dw7mk2w
@user-pw8dw7mk2w 8 ай бұрын
そういう仕組みとは知らなかった、だから借りたんだ、知り合いの飲食店‼️大金持ってるけど廃業したよ、詐欺
@jm-ci4jl
@jm-ci4jl 6 ай бұрын
そんなんなら生活保護の補足率を上げた方がマシ。
@user-mz1ze3sr3p
@user-mz1ze3sr3p 9 ай бұрын
そもそも高級スーツ自体が贅沢品なくても困らない業態。そりゃこうなるよ。お金のない人が多い日本じゃ商機はないよ。
@ysiakhr
@ysiakhr 9 ай бұрын
驚くことじゃないね。補助金とかで延命されてた分が、一気にきたってだけで、特別に増えたってわけじゃないよね、これ。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 8 ай бұрын
日本は30年不況なんだぞ。 今いる大企業も零細企業の時があった。そのときは好景気で消費税もなく、インボイスもなく、コロナもなかった。これから若者が起業しようと思ってもムリってわかってる?
@user-el2em5yn6l
@user-el2em5yn6l 9 ай бұрын
本来倒産する企業を無理矢理延命 させたんだから当然。
@user-hr9qn8ju9c
@user-hr9qn8ju9c 9 ай бұрын
はぁ? ゼロゼロ融資は倒産防止じゃありません。 単なる延命です。 切れたら倒産が増えるのは当然の事ですが・・・
@SF-ui1sk
@SF-ui1sk 9 ай бұрын
物価高の影響えぐいでしょ。さらに、インボイス。
@user-kl4772
@user-kl4772 8 ай бұрын
大企業もカジュアルになっているからスーツは不要です…
@888-yw8bc
@888-yw8bc 9 ай бұрын
他人事では、ないですわ。中小零細が、火の車や倒産やら、不況悪化するわ。
@user-ly3qe5tt4i
@user-ly3qe5tt4i 9 ай бұрын
休業補償が出てるまでは続けていたが終了と同時に閉店の店が多い。 突然いなくなり空き店舗、テナント代が入らなくなり…不動産業も倒産。 一生懸命な人も多いが、政府の融資や保障を悪用する人も多い。 保障終了と同時にバタバタとシャッター商店街の倒産から来る連鎖。 それらをなんとかしないといけない人達が、報酬を保障されてる人達だから 理解できないのか本気度を感じられない。岸田さんは知らないのでしょうか?
@MrDaaas
@MrDaaas 9 ай бұрын
借りたら返すは当たり前。返せない返さないは泥棒と同じ。
@sasori6606
@sasori6606 9 ай бұрын
税金で返却じゃなければどうでもいい
@toshi-tammie
@toshi-tammie 9 ай бұрын
コロナ禍の前って、日本は25年以上デフレ状態でした。くわえて消費税は赤字でも納めなければならない制度ですから景気が良くなったわけではありません。
@msss8036
@msss8036 9 ай бұрын
デフレと不景気は関係ないでしょ。 日本はずっと好景気でしたよ。だから30年内部留保が増え続けてるのでしょう。
@user-tp6yy5mj7i
@user-tp6yy5mj7i 9 ай бұрын
@@msss8036デフレって経済成長しないってことですからね。 日本の経済規模は30年間横ばいで拡大してませんよ。 昔の貯金をただ食いつぶしてるだけ。 内部留保なんて下のお金を上に吸い上げて貯めてるだけだし、 増えた分は政府が回収して増えないようにしてるのがこの30年。 このままだと吸い上げられる対象がどんどんピラミッドの上に上がるってだけなんで、 もし稼がれてるなら早めに国から出ていった方がいいですよ。
@aom808
@aom808 8 ай бұрын
​​@@msss8036デフレ= 物やサービスが高くならないから今すぐ買わなくてもいい ➡️どんどんと現金を貯めて投資もしなくて➡️経済が悪くなる➡️給料が上がらない
@user-rt4zr4cl4p
@user-rt4zr4cl4p 9 ай бұрын
無利子無担保審査ゆるゆるなら貰うもん貰ってね…みたいなところもあるだろうなぁ
@bpm97-ms8oz
@bpm97-ms8oz 9 ай бұрын
純資産がなかったんだろうな
@pokopokopokopko5724
@pokopokopokopko5724 9 ай бұрын
こんな事すれば、返さない奴いるに、決まってんだろwwwそれを税金で穴埋めって、やばいだろwww
@user-gq6rn4tk6j
@user-gq6rn4tk6j 9 ай бұрын
消費税減税、ガソリン税減税をしないと!
@sho0051
@sho0051 9 ай бұрын
10月から予定されているインボイス制度により、 更に地域経済は窮地へと追い込まれるであろう。
@nn-ur6td
@nn-ur6td 9 ай бұрын
国だか財務省だか岸田だかわからないが、狂いすぎ。
@NHK696
@NHK696 9 ай бұрын
れいわ新選組
@jwk1028
@jwk1028 9 ай бұрын
@@NHK696 鈴木も狂ってますね。
@user-ry2ko7to1y
@user-ry2ko7to1y 9 ай бұрын
​@@NHK696 ないわ
@karenmagus4110
@karenmagus4110 8 ай бұрын
今まで持続化給付金とゼロ融資で生き延びさせたのに、 ここでトドメさすのなんだろうね・・
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 9 ай бұрын
余波がいろんな所に来ますね。
@Jun-ik4sh
@Jun-ik4sh 9 ай бұрын
リオープン後も返済が苦しいなら潰れるべきだし、金も借りるべきじゃなかったね。
@888-yw8bc
@888-yw8bc 9 ай бұрын
返済先行き計画作成出来るなら、借りてもいいんやけど、売り上げないのに、返せるわけあらへん。
@user-is9ny7ep3g
@user-is9ny7ep3g 9 ай бұрын
ゼロゼロ融資で借りて、 返せないようなから赤字がかなり続くような企業は、返済出来る可能性が低いのに…。 倒産して返済出来なくても、ちゃんと会社勤めで雇われて、お仕事頑張ってしっかりと借金は返済して下さいね!
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 8 ай бұрын
日本は30年不況なんだぞ。 今いる大企業も零細企業の時があった。そのときは好景気で消費税もなく、インボイスもなく、コロナもなかった。これから若者が起業しようと思ってもムリってわかってる?
@inaina2981
@inaina2981 9 ай бұрын
コロナ補助金が打ちきりになった途端に廃棄していた店は、沢山あったよ。
@ichis1457
@ichis1457 6 ай бұрын
勉学なります
@jmajgtmm5842
@jmajgtmm5842 9 ай бұрын
税金使って潰れるのを先送りしただけじゃん。ホント税金は下らない。
@user-mc2rm4sm2h
@user-mc2rm4sm2h 9 ай бұрын
補助員蒔いても世の中の物価やエネルギーなど値段が上がり外食にあまり行かなくなったな。 行っても、ほぼサイゼリア。 コンビニいたっては食べ物はほぼ買わない。 弁当類ショボくて高すぎ、セブンの納豆手巻き寿司なんで200円近くするの? よっぽど良い米と納豆なのか?
@user-bk2xh9vt5m
@user-bk2xh9vt5m 9 ай бұрын
今は貸し渋りが急速に進んでるから、相当これから酷くなるよ
@user-vc4pw6jl2m
@user-vc4pw6jl2m 9 ай бұрын
無担保で貸したらそりゃそうなるわな。
@takahide1973
@takahide1973 9 ай бұрын
国民が疲弊してるのに対策せず毎日電車の事故、ウクライナが上から目線で支援しろというとポンと数億支援する政府
@user-he2yh1fl1s
@user-he2yh1fl1s 9 ай бұрын
ビジネスを運営するってのは大変やなぁ。。
@user-ns2es9ny8p
@user-ns2es9ny8p 9 ай бұрын
コロナ下で、一か八かで作った思い付きのアイデアに、 自分で商売した事も無いほぼ素人の協会の人間が、アドバイスして 大金を拠出してるんだから、潰れて当たりまえ 税金返せよ
@user-fi6qp4fg3c
@user-fi6qp4fg3c 9 ай бұрын
過去20年間の倒産件数の推移はどのようになっていますか?
@user-is9ny7ep3g
@user-is9ny7ep3g 9 ай бұрын
特に飲食店は、国民目線で不要な中小企業が多過ぎる。 そんなに毎日外食する訳じゃないんだからさぁ〜。 そして、ラーメン屋・焼肉屋・居酒屋等…に集中し過ぎて、結果お店同士の競争が増え、弱者は破綻していく悪循環。
@user-bj3xz4in6e
@user-bj3xz4in6e 9 ай бұрын
借りた物は返す!当たり前!
@user-pm6ek8ws9i
@user-pm6ek8ws9i 9 ай бұрын
政府がね…、公務員がね…という話もある訳で、財務省にも他の官庁にも問題が有ったりはする訳で、5公5民だとか…が、政府や公務系の団体等のせいで民間に納税もさせる方針だったりするし…で、でも、それだけでも無くて、 資金繰りの問題は大変なものでしょう。
@shosho-xr5jt
@shosho-xr5jt 8 ай бұрын
コロナなくても潰れてたと思う。
@kenbaron6186
@kenbaron6186 9 ай бұрын
40兆円?そりゃ増税や年金削減進めるわけだ。
@user-mj3gu4qb6w
@user-mj3gu4qb6w 9 ай бұрын
日本には不要な企業が多すぎる。人口減少に比例して減少すべきなのに、、
@2012yuuta
@2012yuuta 9 ай бұрын
じゃあその分企業が減って、従業員の生活が苦しくなって治安悪化経済悪化しても文句言うなよ
@FGHJNHK625JF75GUT
@FGHJNHK625JF75GUT 9 ай бұрын
常日頃から人手不足と嘆いているくせに、賃上げになると雇用の心配をする経営者が多すぎる。 どっちやねん。 利益の出ない企業が潰れても、経営者以外に困る人がいるの?
@BullNakao
@BullNakao 9 ай бұрын
その賃上げ分を価格に転嫁しても、文句を言わないかい?
@user-mj3gu4qb6w
@user-mj3gu4qb6w 9 ай бұрын
@@BullNakao賃上げと値上がり率が同率であれば問題なし(現実維持や
@user-oh7gf4gu8r
@user-oh7gf4gu8r 9 ай бұрын
なぜ全く知らない企業が倒産し、ゼロゼロ融資でお金を借りていた返済できない分のお金を税金と言う形で私たち国民が払わなければならないのですか?
@curvingstyle
@curvingstyle 9 ай бұрын
ただ、観点の一つとしては融資なくて一気になくなって それに対する受け皿がなくて更にってよりは どっちみち潰れるにしても多少段階的だからマシって感じもある。 国民が払うのかどうかは詳細に確認したほうがいいよ。
@user-rc6ku9cf3y
@user-rc6ku9cf3y 9 ай бұрын
税金は色んなところで返ってきてる 企業の肩代わりだけじゃなくあなたもどこかで恩恵を受けている もっと勉強しよう
@user-oh7gf4gu8r
@user-oh7gf4gu8r 9 ай бұрын
​@@user-rc6ku9cf3y 税金は社会保障費、国債費、公共事業費など様々な所で使われているのは分かりますが、何をもって「恩恵を受けている」と言えるのでしょうか? 救急車は無料で呼べるからですか? 困った時に無料で警察は助けてくれるからですか? ざっくり「恩恵を受けている」と片付けていい問題なのでしょうか? あなたは勉強しているようなので1つ質問させてください。 特別会計は何に使われているか教えて下さい。
@user-oh7gf4gu8r
@user-oh7gf4gu8r 9 ай бұрын
@@curvingstyle すいません言葉が足りないようでして税金の「一部」が使われるでしたね。誤解を招く発言すいませんでした。 たしかに「段階的に潰れて行く」という視点は無かったです。勉強になります。 税金で払うかどうかについては調べてみますね。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 8 ай бұрын
税金は財源じゃないですよ。 税金だけでやりくりしてる国なんかありません。災害、戦争、コロナ、産業が少ない、人口が少ない、いろんな理由があって税金だけでやりくりは不可能です。普通に考えればわかることなんだよね。財源は通貨を発行して国家運営してます。
@genkai_sakura
@genkai_sakura 9 ай бұрын
保証協会と20年以上取引しているけど、1度もあったこともないし、連絡もきたことないけど、何これ?
@kojiwatanabe7945
@kojiwatanabe7945 6 ай бұрын
経営末期で銀行支払い出来ず倒産前に代理弁済に進んだのかな
@user-uo1rg5rg2t
@user-uo1rg5rg2t 9 ай бұрын
増税メガネは日本のことちゃんと考えているのかな・・・
@ryojimuto4165
@ryojimuto4165 9 ай бұрын
日本をぶっ壊すby増税バラマキ眼鏡
@user-hh8dk8jr7g
@user-hh8dk8jr7g 8 ай бұрын
大不況がくるな... 岸田大恐慌として歴史に残る
@tigermusc
@tigermusc 7 ай бұрын
ゼロゼロ融資の据え置き期間に対策立てても売り上げが上がらないもしくは先が見えない状況ではなかなか銀行も融資はしてくれんだろう。 倒産した企業のほとんどが再融資を申し込んで断られた企業だと思う。据え置きも良かれ悪かれや。元本払って2年経って再申し込みしたら融資に応じてくれる場合が有る。
@zumzum3458
@zumzum3458 6 ай бұрын
解説ありがとうございます(._.)
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 8 ай бұрын
①日銀がこの円安を止めないのは大企業が潤うから 中小零細や庶民はあえぎ賃金も上がらないのに 2022/09/18 ②日商会頭、為替水準は「異常な円安」 潤う大企業は取引価格適正化を 2023/7/3
@mrfd2
@mrfd2 9 ай бұрын
2024年問題で来年4月以降にさらに多くの運送屋が潰れるでしょうね😅
@user-gi5nm3pw6v
@user-gi5nm3pw6v 9 ай бұрын
3年で無理ならもう廃業せぇ
@user-bj1kz5kv6x
@user-bj1kz5kv6x 8 ай бұрын
借金してたら、必ず返済は来るからな…。バブル時代と同じ現象が起きてるんだろうな
@kilojoules119
@kilojoules119 9 ай бұрын
やらなきゃもっと多くの企業が倒産して大きな連鎖倒産になるしなぁ。 円安もあるし全部の企業が助かる訳じゃないけど、後は倒産のタイミングをもっとばらけされられたらよかったかもね。
@monchansenbei
@monchansenbei 9 ай бұрын
融資の焦げ付きが税金でブーメランになるのは勘弁願いたい。 安易な起業しても事業としてどの程度生き残れるかは過去の歴史に学べは判る筈。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 8 ай бұрын
日本は30年不況なんだぞ。 今いる大企業も零細企業の時があった。そのときは好景気で消費税もなく、インボイスもなく、コロナもなかった。これから若者が起業しようと思ってもムリってわかってる?
@showk9787
@showk9787 8 ай бұрын
フット岩尾が喋ってるのかとw
@user-el2em5yn6l
@user-el2em5yn6l 9 ай бұрын
借りた金返せよー😢
@user-cv2wq1zg6u
@user-cv2wq1zg6u 6 ай бұрын
高温多湿の日本でネクタイしめてスーツ着るのはシンドい。
@ac-hk9re
@ac-hk9re 9 ай бұрын
借りたら返す
@user-xm4vn9nt1k
@user-xm4vn9nt1k 8 ай бұрын
ここまで来るのか?!じゃねえよ。もとから、最初から言われてたことが現実そうなったということだ。無能政府のしわざ。
@user-ef4oq5jt8z
@user-ef4oq5jt8z 8 ай бұрын
しかし、世の中、金持ってる奴は相当いい生活しているのに、格差が半端ないな。
@jm-ci4jl
@jm-ci4jl 8 ай бұрын
こうなると派遣屋が動くんだよなぁ。
@user-mr9xy8qz2s
@user-mr9xy8qz2s 9 ай бұрын
企業よりも従業員の方がたくさんもらえるからね。 それなのに企業は社員を守れ、会社の方が強いと言う国。 その形はもう逆転している。労基法が偏り過ぎ。
@sarry-tu1jw
@sarry-tu1jw 6 ай бұрын
今になってというか、何も変わってないのに返済しろ!って無理やり延命しておいて、一斉に息の根を止めにきましたよね。 まぁ、経営者なのに 肌感に頼って 経営診断「へぇ〜勉強になるね」って言うのも不勉強で恐ろしいですけどね。
@rghidlk765
@rghidlk765 9 ай бұрын
借りたものはきちんと返さないとな😊
@higekanchou6192
@higekanchou6192 8 ай бұрын
補助金そのものが、バブルをつくったのだ。
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 9 ай бұрын
円安外貨高傾向だったので、仮定の話となるが、せっかくゼロゼロ(利子・担保)で融資してくれるのだから、自分のところの事業が軌道に乗っていないうちは、半分くらい外国の債券を買っておけば事業を廃止せずに済んだかもね。
@user-nc7qt5bv1q
@user-nc7qt5bv1q 9 ай бұрын
日本人の大好きな自己責任ってやつだろ😂
@bugsy-dancer
@bugsy-dancer 8 ай бұрын
増税メガネのせいでしょう。実質増税になることばかりやってるのだから😰
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 8 ай бұрын
ええ話や。付加価値のない国の国民が、簡単に融資されたのが間違い。10倍くらいに増えてもらいたい。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 8 ай бұрын
日本は30年不況なんだぞ。 今いる大企業も零細企業の時があった。そのときは好景気で消費税もなく、インボイスもなく、コロナもなかった。これから若者が起業しようと思ってもムリってわかってる?
@user-gh3gl5ir2t
@user-gh3gl5ir2t 9 ай бұрын
税金以外ってチャラに出来てなかった?それも国税位でしょ?永久にリセット出来ないのって 地方税とか交付金とか、引っ越したらそれ以上追ってこねーのに そんなん融資受けてなければ即死 だったら3年延命してから破産してもええやんw 最初から借りパクする気満々だったのは言うまでもない
@iwataka545
@iwataka545 9 ай бұрын
融資やねんから返済前提やん
@user-tm6ws3th6i
@user-tm6ws3th6i 6 ай бұрын
企業の流動性が高まってるやん😂
@user-rw60808memorial
@user-rw60808memorial 6 ай бұрын
つぶして終わりって出来ないから今、違法な貸金めっちゃ聞く
@user-sh5yq7si8q
@user-sh5yq7si8q 9 ай бұрын
また国は補助金ばら蒔くだろう。 てか高級な物は庶民はこれから生活キツくなるから売れなくなるだろう。
@user-vf8nd2rc4b
@user-vf8nd2rc4b 3 ай бұрын
融資が増えたら市中の資金が増えて景気良くなるのに税金や返済で回収すると悪くなる
@user-zs3rb7op9k
@user-zs3rb7op9k 6 ай бұрын
ゼロゼロ融資ってネーミング悪いよ ほんと闇金みたいやん
@yuuuf7068
@yuuuf7068 9 ай бұрын
狙い通りだよね?? 中小企業淘汰したいもんね。。
@888-yw8bc
@888-yw8bc 9 ай бұрын
ちなみにタコ社長経営者もあかんですわ。
@user-is9ny7ep3g
@user-is9ny7ep3g 9 ай бұрын
経営を継続していけない代表取締役社長が、中小企業さんには多過ぎる乃に、何故か開業前には簡単に考えて事業を開業し過ぎ。 大手大企業の経営者さんの運営の仕方を、先ずは見習って勉強してから、開業すべきだと思います。
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x 9 ай бұрын
何故かこう言うのは東京はやらない。。
@user-fc9xu6ln6r
@user-fc9xu6ln6r 4 ай бұрын
♡0融資の返済期間(3年返済)が無理強いを押し付けています。00融資の返済期間を3年から10年に延長すべきです。外(ほか)に方々はありません! 政府主導で全国民を経済援助すべきです。♡
@linwoodjapan
@linwoodjapan 8 ай бұрын
返済せずにバックレてるのもあるときく
@user-ze5tw9vb7s
@user-ze5tw9vb7s 9 ай бұрын
減税されたらまたシステム変更 金かかって倒産するわ
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 9 ай бұрын
同じ業種でも立て直せた所もありますよ。 バブル崩壊やリーマンショック時の悲惨さも 比較してほしい。銀行の貸し剥がし貸し渋りホント酷かった。幸い非常時の、為の蓄えと周りからの協力あって助けられた。今でも親や周りには感謝してる。 会社潰れて社宅追い出されても再就職住まいは直ぐ決まった。
@user-cz2nz4ju9t
@user-cz2nz4ju9t 9 ай бұрын
そうだね。確かに。
@user-ru2nk3oc3k
@user-ru2nk3oc3k 8 ай бұрын
あの時との、落ち込みと、コロナとは、大きさが違うやろう‼️
@ajjkk678
@ajjkk678 9 ай бұрын
ずっと出なくて良いので一時期だけでも減税で需要が続く経済の維持が景気を続けるんですけどね。後、合併による企業の力を増す事で対応力の強化計れませんか?
@kyoxxxxxx
@kyoxxxxxx 9 ай бұрын
岸田「今は増税の局面です」
@user-mu4ns9to9n
@user-mu4ns9to9n 9 ай бұрын
コロナ騒ぎのせいか良くも悪くも会社も淘汰されてるのかね、なくても一般の人に全く影響ないモノってナンボでも有るだろうし。
@user-qw9uj1dm8o
@user-qw9uj1dm8o 4 ай бұрын
賃上げ所では無い!国債の利子払いで歳費の四割程度で税金持って行かれるのだから。 国債は円の借金だから安心だの裏には日銀などへのテイの良い税金投入なのだと皆さん気付いて下さい。
@moriritz9715
@moriritz9715 4 ай бұрын
着地方法を柔軟に考えられない、いつものお役所仕事。部署がちがうのかな?
@user-kj9ug5qr5v
@user-kj9ug5qr5v 8 ай бұрын
借りたもんは返さんと
@comoco3
@comoco3 8 ай бұрын
手厚いよね 本当に良い国。 でも守られすぎると強い芽が出ないので弱者論はそろそろやめない?
@user-ie8ct8qs5i
@user-ie8ct8qs5i 8 ай бұрын
ん〜失礼だけどタイヤ屋さんの話、あの規模で2022年7月で12億8千万の借金てさ、コロナ前から不採算会社だったんでしょ。
@user-do3ic8qb9v
@user-do3ic8qb9v 9 ай бұрын
従業員の給料を上げられない企業が軒並み倒産すれば雇用の流動化が高まる。 従業員側も倒産して再雇用される能力がなければ淘汰されることを知るべき。 日本はどこかでこれをしないと賃金を上げられない。
@FGHJNHK625JF75GUT
@FGHJNHK625JF75GUT 9 ай бұрын
​@@cafesad1656 人手不足なのになぜ働く場所の心配? 給料の上げれない会社なんて賃上げの抵抗勢力だから潰れればよい。
@user-nx5lq2xy6p
@user-nx5lq2xy6p 8 ай бұрын
こういう経営者の会社ははよ淘汰されろや。
@user-cy3cr2nm7d
@user-cy3cr2nm7d 9 ай бұрын
融資受けれるだけ受けて自己破産する人もよく居ます
@chrisevans3063
@chrisevans3063 9 ай бұрын
金はどこに消えたんでしょうねぇ…
@888-yw8bc
@888-yw8bc 9 ай бұрын
計画倒産と一緒ですわ。
@housecar283
@housecar283 8 ай бұрын
岸田総理は外国に無尽蔵にばら撒きをするお金があるのなら、国内企業の危機を救済を考えればいいのに。政府がよくないからみんな苦しくなる。
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x 9 ай бұрын
ゼロゼロ融資の返済を2023年は50パー。2024年度から100パーで返済にすればよかっのにな~。 五類になったからって瞬時に利益出ないしねー
@user-ul2kh5zn7x
@user-ul2kh5zn7x 9 ай бұрын
岸田どうにかしろ
@taratara1999
@taratara1999 4 ай бұрын
経済全体で見れば潰れた企業の数だけ新しい企業が生まれれば循環はしてるけど、新しい企業は生まれてないし育ってない 特に首都圏以外は衰退の一途で経済が縮小しているイメージ
@violation_of_laws
@violation_of_laws 6 ай бұрын
だから言ったでしょ😠💨 本来、闇企業と言われるべき企業に対して支援なんかしてた結果がこういうことなんですよ😠💨 やっぱり他力本願でなく、自力で努力するしかありません😠💨
@hiroochi8130
@hiroochi8130 8 ай бұрын
インバウンド取りこめないとキツイね今は
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 8 ай бұрын
コロナ雇調金の特例終了 不正膨張187億円も公表わずか18% 都道府県別の不正受給額は大阪が最も多く、171件で37億円に上った。 1/31
@user-dt8lw6qd6v
@user-dt8lw6qd6v 5 ай бұрын
会社を何個か持ってる人がゼロゼロ融資うけてそれで返せなかったら会社を潰せばいいだけでデメリットはないんでしょ それで何千万も踏み倒すとかするから税金が上がる
@SH-er7op
@SH-er7op 9 ай бұрын
企業が多すぎる。生産性を上げるチュンスです。格差は市場経済だから仕方ない。国は先の経済戦略を!勝ち組に残る為に。
@didtosi2
@didtosi2 8 ай бұрын
借りたい放題で自己破産してドローン😊
@user-iz4be4nq6s
@user-iz4be4nq6s 8 ай бұрын
日本は長引くデフレで過当競争だった、 と思います。ギリギリでチキンレースを していた所も多い、と 変わる情勢と変わらぬ情勢に耐えきれず倒産も増えます。変わるのはインフレ 変わらぬ情勢とは 親会社の気前の悪さ、顧客の苦しい懐事情
@user-us9uj6cn3e
@user-us9uj6cn3e 9 ай бұрын
借りたものは返しましょうね。若者は奨学金ちゃんと返済しているんだから潰れかけの企業もちゃんと返しましょう。
@tradera007
@tradera007 9 ай бұрын
潰れるべき会社なんだよ要はw
@hf8624
@hf8624 9 ай бұрын
ゾンビ企業はさっさと潰れたほうが世のためだ。 ゾンビ企業が潰れて再就職先のない従業員は生活保護を受ければいいだけの話。
@888-yw8bc
@888-yw8bc 9 ай бұрын
安くつかえる若手ならとるやけど、コストぽんこつおっさん、ますますあかんですわ。
@user-tp6yy5mj7i
@user-tp6yy5mj7i 9 ай бұрын
優秀な人や会社が稼げるのはその人や会社より優秀じゃない人や会社があるからなんですよ? その下が無くなればその次は誰が吸い上げられる対象になるかだけの話。
@secohyuga
@secohyuga 8 ай бұрын
銀行員です。3年前このような未来は推測していながら貸していました。金融機関は食いっぱぐれなしの100%保証が基本的なぜろぜろ融資です。金融機関としては、貸せば貸すほど利息収入は上がり、万が一があっても税金で成り立っている保証協会が弁済してくれます。どうかしてると当時思いながら日本全国の銀行員が貸していたのが実情です。コロナだからと甘んじて簡単に借りていた経営者はその前に淘汰されるべきでした。
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 57 МЛН
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 41 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН