【聖剣伝説2】当時プレイして植え付けられたトラウマTOP5【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 105,613

聖剣伝説 ゆっくり解説 of MANA

聖剣伝説 ゆっくり解説 of MANA

Күн бұрын

Пікірлер: 150
@昔のランディ
@昔のランディ 2 жыл бұрын
タイガーキメラ戦後のバグを目の当たりにした小4の夏、生まれて初めて発狂という本能的な行動をした。
@ないんぺたん
@ないんぺたん 3 жыл бұрын
納得のランキングです。古代遺跡のBGMはホント怖かったけど、それも含めて名曲尽くしなんですよね。 なお同じゴーン♪から始まる呪術師は中毒性ヤバくて大好き
@kaki9038
@kaki9038 3 жыл бұрын
自分は「ヒューポスライム」が印象に残ってます。暗闇の中、どこが部屋の端か分からないまま気づいたら追い詰められて身動きが取れなくなっていて、体力も高いからなかなか倒れてくれないという…
@からあげ弁当-t3o
@からあげ弁当-t3o 3 жыл бұрын
攻撃当たらない場所に固定されてMPも底をついて泣く泣くリセットした思い出
@a.k.a9782
@a.k.a9782 2 жыл бұрын
子供の頃、初めてボス戦始まった時の危機が流れた時はマジでテンパってたのは良い思い出。今でも記憶に残ってるw
@mamemame2546
@mamemame2546 2 жыл бұрын
この順位通りですーw トラは苦戦するけど、「危機」が当時めちゃめちゃ印象に残った戦いでした。
@unipapaGurresu
@unipapaGurresu 2 жыл бұрын
マナの聖地はストーンセイバーで石化できることがわかってから稼ぎ場に変貌しました
@starcherry9463
@starcherry9463 Жыл бұрын
マナの聖地に行く前に古代地下遺跡でバジリスク狩りまくってコカトリスヘルム3つ獲得しておけばかなり楽になる。 聖地に辿り着いたらグリフォンヘルムとチビデビルリングを人数分獲得するまで粘っていました。 ゴーストはレベル7のバースト連発でかなり楽に倒せる。 減ったMPはグリフォンハンドにアブソープ掛けて補充していました。
@あさ-q5n
@あさ-q5n 3 жыл бұрын
世界観が好きすぎてトラウマどころじゃなかった
@だってぇの
@だってぇの 3 жыл бұрын
聖剣2はタイガーキメラ以降のボスは魔法連打で勝手に死ぬからぶっちゃけボスより道中の方が難しいっていう
@yasuakiutsugawa657
@yasuakiutsugawa657 3 жыл бұрын
このゲームの実質的なラスボスはタイガーキメラか迫るくる壁のやつだと思います。 魔法が大正義すぎるわ。
@Yugene-es7jv
@Yugene-es7jv Жыл бұрын
ラスボスで「マナの魔法を2つかけると一時的に攻撃力が倍増する」って仕組みをちゃんと理解してなくて、結局聖剣抜きで1時間かけて倒した時の達成感と疲労困憊を誰とも分かち合えない誰か慰めて
@さすらいのジョニー-i2j
@さすらいのジョニー-i2j Жыл бұрын
僕もそうでした。気持ち、わかります!!
@Yugene-es7jv
@Yugene-es7jv Жыл бұрын
@@さすらいのジョニー-i2j ありがとうございます! 剣をレベル8のゲージまで必死にためてました。 本当に疲れた笑
@YomaYo-ma
@YomaYo-ma 2 жыл бұрын
ゴブリンに攫われてプリムに助けられるイベント今更知った。何度も聖剣2やってたけど
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i 3 жыл бұрын
フラミーで青空を飛び回る爽快感を打ち崩した赤い空
@ぴのさか
@ぴのさか 3 жыл бұрын
最初これプリム救出するのが正行ルートだと思ってずっとレベル上げて倒してたなあ。…
@kuruki224
@kuruki224 3 жыл бұрын
個人的に地底神殿がトラウマ。 入口にいる新種のゴブリンの攻撃力があまりに高すぎて入口から洗礼受けまくってて中に入るのすら一苦労だった記憶
@守銭堂ミゼル
@守銭堂ミゼル 3 жыл бұрын
マスターニンジャがトラウマでしたね。ストーンセイバーの攻撃力上乗せ+石化であっという間に戦闘不能に。直前のウィスポスライム戦で防御力が減った状態で突っ込むと危険
@ic-ms1bh
@ic-ms1bh 2 жыл бұрын
1番強いふつー敵だとおもってます。
@ジオネオ
@ジオネオ Жыл бұрын
俺もあるかとおもた
@n-e-r-o1575
@n-e-r-o1575 17 күн бұрын
マスターニンジャが1位やと思ってました。
@Sadao_Huruta
@Sadao_Huruta 2 жыл бұрын
セレクトバグはもはや順位とかいうレベルじゃなく殿堂入り
@世界一カッコいいハゲ
@世界一カッコいいハゲ 3 жыл бұрын
タイガーキメラは進行不能になるのも相まって、かなりのトラウマになってます。
@スノーバード-w3d
@スノーバード-w3d 3 жыл бұрын
バグはともかく、聖剣伝説2は序盤がとにかく難関揃いだったりする。動画にはないが、こちらを飲み込んで来るトカゲのボスも苦戦した。特にルームガーダー戦は当時、最も頭を悩ませた。😓
@神威勝広
@神威勝広 29 күн бұрын
懐かしい。ミノタウロスとかパックントカゲでもめっちゃ苦戦した記憶が有るなぁ。それにしても通常ボス戦のBGMは最高に気分が盛り上がるし、『危機』というタイトルもセンス抜群だと思う。実際初見のボス戦でこのBGMが流れると適度に緊張するんだよなぁ
@luck1511
@luck1511 3 жыл бұрын
全部覚えています。強敵タイガーキメラをどうにか倒すが、セレクトバグで閉じ込められる(泣)。心が折れそうでしたが、誕生日に買ってもらったゲームソフトだったので、根性で全クリしました。
@かなりやチャンネル
@かなりやチャンネル 2 жыл бұрын
ミニスーファミだと、もちろんセレクトバグもないけどマナの剣の裏技もバグることなく安定して使えます
@七味唐辛子-z3k
@七味唐辛子-z3k 3 жыл бұрын
基本はポポイを仲間にしてから妖魔の森に行ってたからゴブリンイベント記憶ないんだよね。
@宮村知秀-x1v
@宮村知秀-x1v 3 жыл бұрын
やったー!じゃねぇよ!とほんとに何度思わされたか… いやぁでもBGM「危機」は何度聞いても名曲です。転調した時の反撃モードでは毎回熱いものが込み上げます。 グリフォンヘルムの取り逃しはトラウマでしたね。 あと、砂漠の蟻地獄のアースクェイク連発が嫌でした。
@ナインボール77
@ナインボール77 3 жыл бұрын
リメイク版よりも(;^ω^)オリジナルの方が出来が良かったんよね 音楽も
@Ossu-mushibashira
@Ossu-mushibashira 2 жыл бұрын
自分も昔、ウェアウルフにサンドバッグにされました!!😭😭😭
@mh-em8rg
@mh-em8rg 3 жыл бұрын
セレクトバグは安定の一位・・・。 ダンジョンの最奥のボスとかでやられると心が折られるレベル。
@こね-y3t
@こね-y3t 5 ай бұрын
みんな同じトラウマ抱えてて安心したww
@株式会社フリックウォーク
@株式会社フリックウォーク 9 ай бұрын
聖剣伝説2懐かしいです。 自分は、聖剣伝説2の 可愛いモンスターが 大好きです。 特に、ウェアウルフに パンド-ラ南の古代遺跡の ボスモンスター バンパイアのデザインが お気に入りなモンスター です。 後に、聖剣伝説2のリメイク secret of manaの 宿屋でのポポイの台詞で 今まで、戦ったボスモンスターの中で もし、自分自身がボスモンスターになれるとしたら バンパイアが格好良い! と言うものがあって 思わずニヤリとしました。 動画投稿ありがとう 御座いました。
@sentaro58
@sentaro58 7 ай бұрын
タイガーキメラは毎回友達が苦戦してるの隣で見てました。
@ヒデキ-c2e
@ヒデキ-c2e Жыл бұрын
パンドーラに関しては小学生のときほんまに怖すぎて音量消してどうにか走り抜けてた
@dosa1983
@dosa1983 3 жыл бұрын
タイガーキメラから一気にバグりが発生しやすくなるんですよねー。 当時は『ボスを倒してからボタンを触らなければ起こりにくい』という それだけを信じて何度もプレイしましたね。 プリム救出はたぶんやったことないですねー。 たぶん今回の動画で初めて知った気がします。
@ryutyuyui7
@ryutyuyui7 2 жыл бұрын
たしかに鳥の脚みたいな的はめちゃくちゃ焦ったわ
@KoukiYasaka
@KoukiYasaka 3 жыл бұрын
古代遺跡はCPU操作の仲間キャラが移動時に引っ掛かりやすい最初のダンジョンだった気がしますw なので怖さに慣れてからもめんどくさい場所でした 加えてそれまでは頼りになってたジェマまでもが取り込まれてしまうという流れも怖さを地味に助長させてたと思います あとマナの聖地が真に悪質なのは攻略に不可欠な装備を売ってる神殿にいるニキータが現れるタイミングといい場所といい微妙に見つけ難い事ですね 初見プレイ動画とかを見てるとせっかくお金を持っててもニキータを発見できずに詰むプレイヤーが結構いますし それに(私は遭遇した事はありませんが)神殿の周りにいるNPCの配置によってはゲーム内の処理の問題でニキータが消えてしまうバグも稀に起こるようです いずれにしても用意すべき最強装備が普通の店で売っていたらトラウマ度は少し下がってたんじゃないでしょうか
@赤唐
@赤唐 3 жыл бұрын
リメイク版の強制終了バグが最大のトラウマ。まさに時は流れ歴史は繰り返すだった。
@kuwakuwa2060
@kuwakuwa2060 3 жыл бұрын
デスマシーン・ジロー君 が怖かった。他のモンスターの攻撃は可愛い気があるか現実味がないかのどちらかだが、チェーンソーは痛みをリアルに想像してしまった。
@みねみね-x4t
@みねみね-x4t 3 жыл бұрын
当時、ランディが勇者感あって好きで、キャラ変更をほとんどしなかったからセレクトバグはほとんど発生しなかった 今考えるとラッキーだったんだな
@かなりやチャンネル
@かなりやチャンネル 2 жыл бұрын
なんかプリムやポポイ、特にポポイは操作しにくいというか剣持っても似合わなかったよね プリムは服がダサくて使う気がしなかった
@icigekikaishin
@icigekikaishin 3 жыл бұрын
マナの聖地で一番のトラウマはグリフォンヘルムが最後まで出なかった事 しびれを切らしてクリアしたのは良い思いで
@80fire71
@80fire71 8 ай бұрын
まんまるドロップとか、ぱっくんチョコという聖剣伝説的ネーミングセンス
@木蔦三葉
@木蔦三葉 3 жыл бұрын
タイガーキメラ+セレクトバグが最も鬼門でしたね(´・ω・) マナの聖地はキノコヤローが一番嫌いでしたね、他は魔法で薙ぎ倒せるのにカウンタマジック使うから
@あっきーぬ-x2g
@あっきーぬ-x2g 3 жыл бұрын
プロテクターとかないともうマナの聖地はかなり地獄過ぎるよね
@B0544097
@B0544097 2 жыл бұрын
1番のトラウマは・・・ ・装備という概念を知らずに初期装備のまま帝国古代遺跡まで進んでたこと 勝手にマナの聖域状態だったわw
@rght3314
@rght3314 3 жыл бұрын
ルームガーターかな? 左右の目を倒すのに魔法を使いすぎてしまって、最後の真ん中の目が倒せなくて14回やられた(友達と協力プレイだから悲しみも2倍w) 魔法のクルミってもしかしてMP戻せるんじゃね?って気づいてようやく突破した時の感動(パンドーラ城下町を隅々まで堪能したww)あの感動は忘れないww
@仮登録-e2f
@仮登録-e2f 3 жыл бұрын
ちなみに妖魔の森のイベントはプリムと出会ってなくても起こります 誰やねん君は!と思いつつ助けてました
@fruits2000
@fruits2000 3 жыл бұрын
バンドーラ古代遺跡のBGMいいよなぁ バリ島のガムランって音楽がモデルだっけ?
@suiyododeshoclassic
@suiyododeshoclassic 3 ай бұрын
そうそう儀式はインドネシアが発祥のガムランで、呪術師はこのガムランにケチャを合わせた曲だけど初めて聴いた当時は脳汁止まんなかったわ(笑) 上記2曲は怖くて嫌いな人が多いけどゲームで民族音楽に触れられる良い機会だったと思うよ。
@MegaAiueo1
@MegaAiueo1 3 жыл бұрын
リメイク版はセレクトバグは治ったがまた新たな厄介なバグがあるらしいな。4と2のリメイクがアレだったのを反面教師にして3リメイクという傑作が生まれたともいうが。3のリメイクは2のリメイクみたいにモブ全員喋らせろとは言わないが、町中にいる仲間は声付きにして欲しかったなぁ
@無月散水-l3o
@無月散水-l3o 25 күн бұрын
ほとんどセーブポイントが無いからやられた時に最初からになるのがトラウマになった
@Aパラキンコ-y3j
@Aパラキンコ-y3j Жыл бұрын
ウェアウルフ戦が プリムとの初対面やったな なんと無く倒したら仲間になる気がしたら ブチコロされた😮
@星狐-e6w
@星狐-e6w Жыл бұрын
タイガーキメラは正直その強さより進行不可能バグのほうが印象強いw
@seth-ff4dl
@seth-ff4dl 7 күн бұрын
聖剣2でケルティックサウンドやガムランサウンドが魂に刻まれた子供はたくさんいるんやろなあ
@ひめぼん-e8u
@ひめぼん-e8u 2 жыл бұрын
当時小学生で頑張ってタイガーキメラ倒したのにバグで閉じ込められて秘密の扉開けるボタン有るのかとか探しまくってたよぉ〜(ρ_;)まじ泣けたよぉ〜苦労して倒したからリセットしてみるとか嫌だったし(笑)
@Kentaro_Covayashi
@Kentaro_Covayashi 3 жыл бұрын
フラミーに酔うっていうのが1番のトラウマかな。
@カモ-s7w
@カモ-s7w 17 күн бұрын
ジワジワ死ぬプリム救出は印象に残ってるなぁ
@I.am.THOMAS
@I.am.THOMAS Жыл бұрын
当時、妖魔の森で先に進めなくなって、攻略本とか見なかったから期間があいちゃって何すればいいか忘れて、、それ以来二度とRPGをやらなくなったぜ!!
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p 3 жыл бұрын
プリム救出イベにこれだけのサブストーリーがあるとは知らなんだ。 ゴブリンに捕まっても、プリムに会うためにパンドーラのお城に入らなかったからかな。
@Mokujin_makki-
@Mokujin_makki- 2 жыл бұрын
セレクトバグは使用キャラがやられてキャラが変わるときにも適用されるらしいですね キャラ変えてないのにバグが起きるのはそのせいだと思います
@氏名前-n9v
@氏名前-n9v 3 жыл бұрын
プリムスルーしてガイアのへそでポポイを仲間にして、強くなってからウェアウルフに向かってたなぁ。 マナの聖地はタル突破で全敵スルーしてた。今思えば一度くらいは正攻法で突破してみるべきだったなぁと
@blue-zs6ob
@blue-zs6ob 3 жыл бұрын
1位はこれ以外ありませんよね🤔
@yosina3792
@yosina3792 3 жыл бұрын
1位のヤバさはSFC版で遊んだ人にしか分からない。
@山下仁士-y1q
@山下仁士-y1q 3 жыл бұрын
ウェアウルフ2体と最後のニキータが許せない
@wayapoi8959
@wayapoi8959 3 жыл бұрын
順位は低いけど、洞窟内のドクロスイッチも地味にトラウマだった。顔変わるし。 闇の神殿も真っ黒でトラウマ。
@kルシオラ
@kルシオラ 3 жыл бұрын
セレクトバグは毎回緊張したな~確かに。 子どもの頃なら、ダークリッチもケチャっぽい音楽といい、タナトスの切羽詰まった感じといい怖かった。
@宮下弘明
@宮下弘明 Жыл бұрын
聖地はアイテムコンプのためにもやりこみを避けては通れない…
@バードベース
@バードベース 4 ай бұрын
トラウマと言えば闇の神殿にてダークナイトを締め上げてガントレットを3個分を強奪して装備しないとマナの神殿にて地下遺跡から地獄を味わう事になりますからね。
@Hyper-Nobitarou2491
@Hyper-Nobitarou2491 2 жыл бұрын
タイガーキメラは強さもさることながら、苦労して倒してもセレクトバグで閉じ込められまくったのがトラウマですね…。 あの時はバグの詳細が分かってなかった事もあり幾度となく閉じ込められてました。(泣)
@ic-ms1bh
@ic-ms1bh 2 жыл бұрын
マナの聖地より手前の装備でマナの要塞行くとなかなか地獄ですよ。 レベルと魔法レベルが高ければ愉しい。
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 2 жыл бұрын
遺跡のBGMはほんと不気味過ぎて小学生の頃かなりトラウマになった;
@分福茶釜-m5j
@分福茶釜-m5j 2 жыл бұрын
タイガーキメラの、左右の足場に閉じ込められて、詰んだ記憶が…
@ぱらぱら-o3t
@ぱらぱら-o3t Ай бұрын
ええ…てっきり一位は最初の自分の村を追放されるところだと思った。あれは子供ながらに残酷だと思ってた
@n-e-r-o1575
@n-e-r-o1575 17 күн бұрын
友達とプレイしてる時に、いつもCPUのプリムが物に引っかかって文句言ってました。 挙げ句、マナの要塞の敵が落とした宝箱に逃げられた時は子供ながらに本気で怒ったらしく今でも覚えてます。 もしかしたら、中身が武器パワーがアップする宝箱やったかもしれない。
@worldstarthard
@worldstarthard 2 жыл бұрын
子午線の祀りが流れるレベルの圧倒的トラウマ感で草。
@kikennapassword
@kikennapassword 2 жыл бұрын
パンドーラの古代遺跡のBGMはバリアンに行ったときに「あっ」てなりました。
@マミラリア-e4m
@マミラリア-e4m 3 жыл бұрын
グリフォンハンドがトラウマかな。ハメ攻撃で反撃できずに死亡とか。
@hs8285
@hs8285 3 жыл бұрын
ルームガーダーは目の動きが秀逸で好きだったな あと、リバイブは反則だろって思った
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p 3 жыл бұрын
あの大きな左右の目、結構好きですww たしか目のふち辺り攻撃したらダメージになるけど、真ん中付近だとダメージはいらないことがあった気がします。
@大和魂-s4j
@大和魂-s4j 2 жыл бұрын
タイガーキメラ戦はセレクトバグ起こりやすいってのを加味すると 順位はさらに上がりますか? あとタナトス戦もBGM込みでトラウマでした あとグリーンスライム、レッドマシュマロ、ブルーババロア、シェイプシフターも同時に倒さないと永久に分裂しまくってトラウマでした
@524_zero34
@524_zero34 3 жыл бұрын
BGMを下げるなんてとんでもない! どれも名曲だから寧ろずっと聞いていたいほど。 いつかBGM解説の動画も見たいです。 リメイク版?禁句です!
@aa-sk3ki
@aa-sk3ki Жыл бұрын
ストーリーの熱い流れから意気揚々とマナの聖地に突っ込んで開幕のモールベアに即死させられるのはみんなが通る道 マナの神殿前で強装備売ってるなんて気がつかんよ〜
@崇大-x7h
@崇大-x7h 3 жыл бұрын
ダンジョンでは地の神殿が厳しかった。装備の更新も無く、上級ゴブリン軍団がワラワラで、ニキータ捜索/補助魔法でなんとかなるマナの森より苦手
@kamiteechannel
@kamiteechannel Жыл бұрын
町外れの古代寺院が恐すぎた…
@tnktteam553
@tnktteam553 3 жыл бұрын
昔は雑魚敵は逃げまくり・装備は碌に買わない/買えない、という状態で進めてたので、大神殿辺りの時点でこの動画のマナの聖地みたいな状況になってました。。。
@となりのぷーまっくす
@となりのぷーまっくす 2 жыл бұрын
おもしろかった思いで 何度もやったなー もう内容忘れたけど💧
@zhaob23
@zhaob23 3 жыл бұрын
聖剣2は何回か周回したけど、ウェアウルフ2体が一番きつかったかなぁ。ステージ端で2体に連続エルボーハメくらって昇天させられたわ。
@OMKINJUBHYVGTCF
@OMKINJUBHYVGTCF 2 жыл бұрын
5位はどんな特殊なプレイしてんだよ感 友達と二人プレイしてればそんなルート使うことにならず進められるだろって
@March649
@March649 2 жыл бұрын
聖剣2のトラウマ…。ボス倒したのに、戦闘画面が終了しないバグ(白目)。セレクトボタン押すなよ、押すなよ。 ゴブリンイベント知らなかった。ディラックたちとしっかり話してなかったから、いつもプリムが最後に仲間なってた。 ランディの最強防具がグリフォンハンドから低確率で手に入る。ノームが弱点。で聖地の最初の方のハンドしか出ないマップでひたすらハンド狩りしてると、ぼったくりニキータから防具買う金と、レベルが上がっていきます。
@kuritaka0705
@kuritaka0705 2 жыл бұрын
確かに古代遺跡BGMは怖すぎてすぐ終わるようにめっちゃ走って素早くクリアしてました。
@GOD-zz3hg
@GOD-zz3hg 2 жыл бұрын
バグだろと思ってたらバグで安心した
@hosa5358
@hosa5358 3 жыл бұрын
マナの聖域は禿同だけど、マナの要塞での宝箱が無い件。
@ヤマネコ-h7q
@ヤマネコ-h7q 3 ай бұрын
小学生の時にウェアウルフに何度も殺されましたwww めっちゃ頑張ってレベリングして倒した覚えがあります(ポポイを連れていた覚えがあります)
@西川慎一-x9d
@西川慎一-x9d 2 жыл бұрын
タイガーキメラは強かった…何度か死んだw パンドーラ遺跡がトラウマとは… この程度でトラウマになるとは繊細過ぎて心配だ…
@デカい犬-c6d
@デカい犬-c6d 5 ай бұрын
リセットバグwwwwwww 確かにこれが最大最強の敵だわ 当時はネットなんて無かったもんなぁ
@monacomeister
@monacomeister 24 күн бұрын
イス二体に延々と4ぬまではめられ続けたイメージしかない
@巡音ゆうにゃん
@巡音ゆうにゃん 2 жыл бұрын
私はパンドーラ古代遺跡は難しく無いし音楽も好きでしたけどね(笑)(笑) ここでしばらく武器とかノームのレベル上げますし ボス戦で攻撃魔法縛るとルームガーターがバリ手強くなりますが マナの聖域の音楽の方がトラウマでした(笑) モンスターはグリフォンハンドは攻撃力高かったと思いますけど、それ以外は手こずったかな🤔 ニードリオンの石化攻撃もいやらしいかな? ボス戦でバグるのはレベルアップするのも原因になると思いますよ だからもうすぐレベルが上がりそうな時はボスには挑まないようにする
@仮登録-e2f
@仮登録-e2f 3 жыл бұрын
俺のトラウマは妖魔の森の弓使う奴 レベル足りてないからボロカスにされたよ
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima 3 жыл бұрын
四季の森 のマップの仕掛けが解らなく、めちゃ迷っていた、、、 ここでレベル上げ過ぎてつまらなくなったのを覚えている(笑)
@noro-ok9xh
@noro-ok9xh 2 жыл бұрын
最近スーファミやり直し始めたら先ほど5位のウルフ2体に初見と同じようにあっさりやられましたわ…回復とかしてくるの忘れてたせいでやられて攻略情報漁ってる最中です…
@kkaazzuuyyaa
@kkaazzuuyyaa 2 жыл бұрын
古代遺跡は本当に怖かったから、夕方、夜はこのダンジョンに入れなかった。 あと、聖剣3の幽霊船も本当にビビって昼間、親が家にいるときに攻略してたの懐かしい(笑)
@yosina3792
@yosina3792 3 жыл бұрын
マナの聖地は初見殺しの宝庫。特にキノコ!!
@相馬轍-w1t
@相馬轍-w1t 2 жыл бұрын
セレクトバグ知らなかったそんな対処があったのか(泣)
@ぐーに
@ぐーに Жыл бұрын
スーファミ時代のゲームはバグや裏技沢山あったけど、 聖剣2のバグリセットした以上の ソフトは無い
@マグナアルス-f7p
@マグナアルス-f7p 3 жыл бұрын
1と2は…思い出したく無いトラウマですね😨
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 3 жыл бұрын
ルームガーターに何度殺されてその後彼らにあった人はいないがあるな。勝っても、フリーズしちまった
@太郎山田-o2r
@太郎山田-o2r 2 жыл бұрын
最近時間に余裕が出たので、レトロゲーのRPG系全般をやっているんだけど、トラウマの原因になったイベントの大半(心理的な物は除く)が、当時放課後や休日という限定された時間で、早急にクリアしようとする行為によって生まれていただけで、きちんと分析をし、安全マージンを取るようにするとそんなものなかったんだと実感した。逆を言えば、子供の思考や行動を加味した上で、メイカー側がバランス調整を行っていたんだなとも考えられるから、そういう意味ではメイカー側のバランス調整の凄さを大人になって改めて実感させてもらったわ。
@かなりやチャンネル
@かなりやチャンネル 2 жыл бұрын
いや社会人になってもゲームできるのは夜か休日しかないと思うが… 大学生か専業主婦か定年後ならもちろん時間に余裕があるが
【FF4】廃人がやってる苦行6選
28:01
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 52 М.
Кровавый лидер #сталин #китай #мао
00:55
Послезавтра
Рет қаралды 3,5 МЛН
When ur grandma sneaks u money
00:32
Adam W
Рет қаралды 19 МЛН
【ゆっくり鬱ゲー解説 】キッズにトラウマを植え付けた超名作RPG【MOTHER2】
52:00
良作鬱ゲーサークル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 175 М.
【聖剣伝説2】みんなお世話になった超有能な魔法8選【ゆっくり解説】
11:28
聖剣伝説 ゆっくり解説 of MANA
Рет қаралды 118 М.
【聖剣伝説2】何個知ってますか?色々な小ネタ15連発【ゆっくり解説】
14:21
【聖剣伝説3】最強のクラスはどれ?全6キャラ「光クラス3」を徹底解説【part1】
28:49
ゆっくりレトロゲー図鑑 / 懐かしRPG解説
Рет қаралды 89 М.
【聖剣伝説2】名曲揃いの中から選んだ神曲TOP10【ゆっくり解説】
17:15
聖剣伝説 ゆっくり解説 of MANA
Рет қаралды 94 М.
【聖剣伝説2】何個知ってますか?やばいバグ10選【ゆっくり解説】
17:25
聖剣伝説 ゆっくり解説 of MANA
Рет қаралды 239 М.
Кровавый лидер #сталин #китай #мао
00:55
Послезавтра
Рет қаралды 3,5 МЛН