神キットMGガンダム2.0のポテンシャルの引き出し方

  Рет қаралды 242,576

Gassiri Workshop

Gassiri Workshop

Күн бұрын

Пікірлер: 126
@ワタシ
@ワタシ 2 жыл бұрын
これとザクver2.0あたりのファーストキットは凄まじい熱量でしたよね。 シンプルな外装にPGとさほど変わらないくらいの内部フレームで。 フレームも3重くらいの構成でしたし、最近のキットもこのくらいの組ごたえのあるものが欲しいです。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ですね。ザク2.0はホント感動しました。あれは予算や工数度外視の開発者の熱を感じました。 内部フレームは完成後ほとんど見えませんが、あれは本物のMSを想像しながら組み立て工程を楽しむものなんじゃないかと思いました。 今後あれを超えるのはかなり難易度高いでしょうね(゚o゚;;
@nene800
@nene800 2 жыл бұрын
説明書のとおりだと一番最初に作ることになるコアファイターの完全変形だけで、一日中「すげぇーすげぇー」と言ってられる神キット
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
そうなんですよね。そして、ランディングギアつけてくれたらさらに言うことなしですね。
@user-tabizukikazuo
@user-tabizukikazuo 2 жыл бұрын
初ですかな?目立った改造・塗装ではなくシンプルな組み立て、シール、墨入れ、艶消し、ブラックライト対応とキットの素材を完璧に引き出すパターンは。 この内部フレームの使いま…流用がジムシリーズに反映された時は「ガンダムの設計がジムに反映された!」と驚いたモノです。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
実はKZbinを始めた第一回目(今は非公開)はシンプル路線でした。以降は改造系がメインに。 ただ、現代のキットは旧キットのような改造しなくてもそのままでも十分だったりするので、改造ではなく単純に楽しみ尽くす方向も面白いかなと思いまして。 MGジムはまさにMGガンダムがフィードバックされたキットで、アニメ本編さながらの状況が面白いですよね。
@fixer68000
@fixer68000 4 ай бұрын
がっしり工房さんの声が好きでチャンネル登録しました。昭和時代のテレビで映画を観たときの「いや〜、映画って、本当に面白いですね」と妙に被っているのも魅力です。 勿論レビューもとても参考になり、可動範囲とかとても分かりやすくて好感が持てます。応援しております。
@gassiri
@gassiri 4 ай бұрын
ありがとうございます〜*\(^o^)/*子供の頃は、水曜ロードショーの水野晴郎さんの解説が好きで、結びのセリフを真似ています。気づいて頂けて嬉しいです。マイペースな更新で恐縮ですが、今後ともよろしくお願いします!
@kax4035
@kax4035 Жыл бұрын
やっぱりこの安定した形状。 そしてコアファイター周りの精密感。 大好きです😊 Ver3.0もすごいけど派生表現という感覚で、RX-78の完成版というと2.0!
@fixer68000
@fixer68000 4 ай бұрын
僕もアニメ本編からの完成度としては2.0が一番ですね。足首の前側の「凹」に見える所だけが気になるのでそこは改修したいなーと思います
@ROPミュージック
@ROPミュージック 11 ай бұрын
神レベルとか良い表現ですね😊 MGガンダムver2.0大好きです✨
@yoichinoguchi
@yoichinoguchi 2 жыл бұрын
スーパークリア凄い!ライフルとかグレーのパーツとか塗装した感じの質感!これはいいですね。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ウソみたいですが、本当に塗装と変わらない仕上がりになるんですよね。ぜひお試しを〜
@さばおちくん
@さばおちくん Жыл бұрын
キット化されたファーストガンダムの中で1、2位を争うほどの完璧なプロポーション
@バタコさん-n9b
@バタコさん-n9b 2 жыл бұрын
最近はモールドとかを作って情報量追加したり部分塗装したりしてかっこよく...カッコよくやってきてたけどアニメの時みたいな普通のガンダムもかっこいい!たまにはこういうのもいいかも
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ディテール盛りだくさんにお腹いっぱいになってしまったら、いつでも来てください!*\(^o^)/*
@chirico1195
@chirico1195 2 жыл бұрын
このキット、10年くらい前に作った事あるけど、凄い良かった!断捨離で捨てちゃったんですが、がっしり工房さんの造ってるの見て、またウズウズして来ました!
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ありがとうございます〜*\(^o^)/*そう言って頂けて僕も嬉しいです!2.0はいま結構お店に置かれてるので、再開しどきですよ〜٩( 'ω' )و
@fu-fu-ta
@fu-fu-ta 2 жыл бұрын
すてるなんてとんでもない! (ドラクエ風)
@うぐいす-e9m
@うぐいす-e9m 2 жыл бұрын
自分もMGガンダムをちょうど作っていた所なので、参考になります!
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ぜひぜひ、お試しあれ!
@ウシタカ
@ウシタカ 2 жыл бұрын
量産型リコ最終回では3.0を作ってましたが現在入手しやすい事も考えたらやはりこの2.0が良いと思います。GアーマーになるMGのGファイターは2.0のみ対応ですし
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ですね*\(^o^)/*
@georgear4091
@georgear4091 2 жыл бұрын
ひと手間加えて、ディテールアップする方法、とても参考になります。付属キャラの塗りわけも重要なんですね。レーザーサーチャー同調の仕組みも笑いました笑。あと、確かMGガンダムver.2.0のコアファイターって、もう1段階主翼が引き出せましたよね?
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
こういうのを楽しむのって、いかに世界観に没入できるかですからね。フィギュアは見落とされがちかと思いますが、塗ると急に世界観が広がります。 レーザーサーチャーはめっちゃ重要な要素だと思うんですが、こちらはバンダイさんが反映してくれないので再現してみました。 コアファイターはご指摘の通りで(^^;;
@mild_solt1119
@mild_solt1119 2 жыл бұрын
最近2.0ガンダム買いました。 こちらの動画を見て デザイン的にも作って納得でした。 ガンタンク欲しくなりましたw
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
考え抜かれた、ホント良いキットですよね。ガンタンク僕もほしい!!
@l880k5
@l880k5 2 жыл бұрын
G3ガンダムのVer2.0が1500円ぐらいで買えたのをトリコロールにリペイントして飾ってます、Gメカの為とはいえ寸詰まりな爪先が許せなかったのでパテとプラ材を駆使して見慣れた形状にしてます。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
確かにあのつま先だけは残念ですよね。自立も難しいし(つД`)ノ
@ひらりんずちゃんねる
@ひらりんずちゃんねる 2 жыл бұрын
洗面器でグルグル回ってるところとかww ドアンザク持ち上げて倒れちゃうところとかww カッコイイだけでなく可愛いのもこのキットの魅力ですね クリアカラーの威力!惚れました! まだなかなか売ってないですが…このキット手に入れたら是非、この動画のようにやってみたいと思います!☆。.:*・゜
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
細かいところまで気づいて頂き、ありがとうございます٩( 'ω' )و 試しにNGカットを入れてみたら肩の抜けた感じになりまして。 小学生の頃叶わなかったことをこじらせているおっさんパワー全開で今後もがんばります!
@rodrod8576
@rodrod8576 2 жыл бұрын
ワイが作ると、ポージングさせてるとポロポロ取れたりしてこんなに綺麗に出来ないんだよなあ 特別な事は何もしてないけど、凄く綺麗です
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ありがとうございます〜。ポージングはなかなか難しいですよね。人体の体重移動やそれに伴う骨盤と肩の関係性を意識すると綺麗なポージングできると思います。
@garyu-channel-max
@garyu-channel-max 2 жыл бұрын
こんにちは。 オリジン、サンダー、横浜などのガンダム以外は私も全て作ってますが、Ver2.0はホント当時のガンダムファンにはたまらんキットですね。 Ver3.0やRGも確かにカッコイイんですが深みがないと言うか、派手なだけと言いますか。 と、よく思うのですが、キットにある様なムーバルフレームの様なフレームはそもそも設定上無いはずなんですが。 「内部フレーム(ムーバルフレーム)に装甲を付ける」の構造はZシリーズ以降の技術なので。 ま、カッコイイから目瞑ってますがね(笑)
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。内部フレームは確かにゼータからですよね(^^;; ファーストガンダム放映当時はそんな概念ありませんでした。メカニックモデルがありましたが、あれは内部フレームというより単に内部メカ。 vet2.0はその辺をしれっと正当化しちゃってますが、完成度抜群に高いので妙に納得してしまいますね。
@オラクル-o1g
@オラクル-o1g Жыл бұрын
ガンダム好き同士の友だちが小学校の時、放課後校庭で遊べる時間があってその時図工の時間に作ったガンダムのシールドをガムテープで背中にくっつけながらチャンバラやってあ
@苦簿他
@苦簿他 11 ай бұрын
正に名キット…
@atutak7582
@atutak7582 2 жыл бұрын
こんなに上手く出来ないだろうけど、欲しくなってきた。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
超おすすめキットです!お試しあれ〜*\(^o^)/*
@かぼちゃ王子-t3v
@かぼちゃ王子-t3v 7 ай бұрын
ver.Kaは置いといて、やっぱ自分はver.3.0より2.0の方が好きです。ポテンシャルを引き出せば3.0に負けない物が出来るんですね。ver.Kaにも応用出来そうな、只···真似出来るかな?w
@すらまる
@すらまる 2 жыл бұрын
素敵すぎます👍 MGにも手を出そうかな😎
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ありがとうございます〜。MGはファースト系であれば意外にパーツ数抑えられているしパーツ一つ一つが大きいので、最近の複雑化したHGよりもずっと組みやすいですよ。
@だんきちチャンネル
@だんきちチャンネル 2 жыл бұрын
すばらしい!ガンダム愛あふれる、めちゃくちゃ良い動画でした(^o^) これはチャンネル登録させて頂きまーす☆ ずっと後回しにしてたキットなので、やっと買う覚悟が出来ました。さっそく買って、遊び倒してやります!
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ありがとうございます〜!実は僕も積みプラから組み立てました。でも組み立ててるうちにこのキットのスゴさに舌を巻き、もっと早く作ればよかったなぁと後悔してます。 ホント、めちゃくちゃいいキットなのでぜひお試しを!
@KM-fn9jm
@KM-fn9jm 2 жыл бұрын
MGガンタンクは前から持ってるので来月MGガンキャノン買ったらガンダムVr2・0買って作ろうと思ってる。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
わーお、ガンタンク持ってるんですね!羨ましい〜。欲っしい〜。 やっぱV作戦シリーズで飾りたいですよね。
@fringea
@fringea Жыл бұрын
ガンプラのデザインはこのMG2.0が飛び抜けて好き。それまでテレビアニメから離れてPGのゴテゴテデザインが良しとされMG1.5やVerOneYearと継がれていたので、MG2.0の原点回帰は衝撃的だった。だが次のMG3.0はお台場ガンダムがベースとなり再びゴテゴテ路線へ。なんでMG2.0の良さを捨ててしまうのか、訳わからん。特に顔!下から睨むツリ目ガンダムなんか1stのアニメには出てこないんだよ。あのタレ目に近い泣き顔を出してくれ!
@gassiri
@gassiri Жыл бұрын
MG3.0も、リリースされてもう10年経つんですね…時の流れは早い。MG2.0の後継デザイン復活してほしい〜。あれは最強だと思います。
@津田健一-t9g
@津田健一-t9g Жыл бұрын
こうやって見るとやっぱりダブルゼータはファーストガンダムがあったから3機合体マシンのモビルスーツになったんやなあ😃 僕は又ゲッターロボからヒントが来たと思ったけどなあ❗
@hm_dvl_
@hm_dvl_ 2 жыл бұрын
フィギュアの部分塗装凄い正確で憧れます、、!! 細かい部分塗装ってどちらの筆を使用していますか?
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ガイアノーツの面相筆使ってます。これ、使いやすいですね。コシがあり、小さいものでもしっかり塗れます。そして毛が長く、その分塗料を含んでくれるのでカスれにくいです。 明るい色から塗っていくと塗料がノリやすいです。肌色→服→髪の毛、など。 あとは手がプルプルしないよう、気合いで塗り分けですね。 頑張ってください✌︎('ω')✌︎
@toujousen
@toujousen 2 ай бұрын
ガンダムの中では一番好きな造形 オムツだけは改修しますがそこ以外はほぼ完璧だと思ってます なんだけど淡白すぎたからでしょうかね すぐに3.0が出てしまったという
@gassiri
@gassiri 2 ай бұрын
ですね…(´ω`)
@スピニングトーホールド
@スピニングトーホールド 2 жыл бұрын
このキットの唯一の欠点は、G-Armerになるときのことを考えての『つま先の形状』です。そこだけがとても惜しい!!って作品なんですよ。1/100のコアブースターを出してほしいな
@yocchan7023
@yocchan7023 2 жыл бұрын
このキット、アニメのイメージを当時の最新MGのフォーマットに可能な限り落とし込んだ感じだと思っていますが足の赤いスリッパの部分がなんか寸詰まりな感じなのが残念なんですよね。安彦良和氏のクリンナップ画だと足のつま先部分に広がりがあってどっしりとした感じの立ち姿なだけに、「ここだけはちょっとなぁ…」と。なるほど、Gアーマーを考慮してのことでしたか。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
そう、纏足は好みが分かれるところですよね。MGのジーアーマーほしい〜。 コアブースターいいですね〜。ほしい!
@yocchan7023
@yocchan7023 2 жыл бұрын
@@gassiri スリッパ部分が寸詰まりに感じる作りなのは、Gアーマーだけでなくフルアーマー(FA)ガンダムとしての商品展開も考慮してというのもあったのかも、ですね。
@l880k5
@l880k5 2 жыл бұрын
Gアーマー前提とはいえこの不自然なつま先はないなと思ってOYWやVer3.0を参考にして形状変更しました、プラ板とパテで出来るので簡単ですよ、ゆくゆくはGアーマー前提にするなら両方のつま先だけ部品注文すれば解決です。
@ぷろとしき
@ぷろとしき 2 жыл бұрын
ア二メっぽいデザイン好き
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
このアニメ再現度の高いデザイン、ホント神ですよ。
@toshi0059
@toshi0059 Жыл бұрын
蛍光はガイアカラーですね。高級品ですけど優秀ですね!
@mohamadanas9068
@mohamadanas9068 2 жыл бұрын
Curcurus Don and amuro jump to island together.😂🤣🤣👍👍👍
@fuy-553-kpi
@fuy-553-kpi 3 ай бұрын
プロポーションぱねぇ
@gurou0216
@gurou0216 2 жыл бұрын
イヤホンで聞くと声が左からだけ聞こえて違和感凄い...
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
やっぱ気になりますよね…。新しいマイクシステムの使い方がいまいちなれておらず…。次回はベストな音声になるようがんばります。
@yama76
@yama76 Жыл бұрын
本編見て来ました とても善き(*´∀`*)♪
@bon1798
@bon1798 2 жыл бұрын
カ〇キ成分がないのが自分の嗜好に刺さります(笑)テレビ版(安彦作画)ガンダムですね。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
カ◯キ版はカッコいいですが食傷気味で…。安彦ガンダムは故郷の味噌汁みたいにホッとしますね。
@hi-mazinn
@hi-mazinn 5 ай бұрын
これいつ再販されるんだ…
@gassiri
@gassiri 5 ай бұрын
ホントですね。
@3s-gte322
@3s-gte322 2 жыл бұрын
ver2神キット!しかしガンダムバズーカーは灰色だったはず知らない間に白になってしまったな、バンダイのせいか?ゴックもゴッグになっちゃうし
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
いずれもご指摘の通りですね(^^;; しれっと改変されてますよね。
@恐竜ちび博士
@恐竜ちび博士 Жыл бұрын
コアブロックシステムイイなー〜〜🎉!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@razif6916
@razif6916 2 жыл бұрын
Nice..
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
thank you!
@米酢ビネガー
@米酢ビネガー 2 жыл бұрын
80年代のガンプラを作っていた当時の自分にこのキット見せたら腰抜かすな多分。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ホントですよね。まさかガンプラがここまでの進化を遂げるとは…。
@bechatecha7271
@bechatecha7271 2 жыл бұрын
安彦さんのデザインだったの? そういやサンボルの新刊今月だったね楽しみ
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
当時のアニメは、キャラデザだけ安彦さんだったかと。しかし、当時のポスターイラストのモビルスーツみんな安彦さん作だったと思います。MG2.0はめっちゃ安彦さんのポスターイラストっぽいんですよ。
@notoriousk.o.b.a6508
@notoriousk.o.b.a6508 2 жыл бұрын
外装パーツがシンプルだからマスキングとかもしなくていいし楽だよね笑
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ホントこのキット、楽ですよ。
@れんれん-k1l
@れんれん-k1l 2 жыл бұрын
大きいお友達が楽しそうで良き٩( ᐛ )وまた来まーす。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
老いも若きも童心に帰って楽しもう!そんなコンセプトの動画でした。またのお越しをお待ちしてま〜す\\\\٩( 'ω' )و ////
@nora-manbow
@nora-manbow 2 жыл бұрын
MGの3.0はパーツが多過ぎて途中で積みたくなります。と言うか積みました。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
ぜひ、2.0で癒されてください!(^O^)/
@吉良吉影-c6m
@吉良吉影-c6m 7 ай бұрын
名前がほぼフルプラ工房
@jhon-yamamoto
@jhon-yamamoto 2 жыл бұрын
2.0ってセブンイレブンのくじで出てた奴ですかね? 僕、中古屋でクリアの買いました‼️
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
くじで出てたんですね。クリアバージョン羨ましい。ほしい〜!
@과현쌤
@과현쌤 2 жыл бұрын
정말 좋은 아이디어 입니다. LED 열심히 작업해도 실제로 켜는 거는 별로 안되기 때문에 솔직히 손이 잘 안가거든요. 형광 도료를 사용하면 정말 좋을 것 같습니다. 최고네요.
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
감사합니다! 말씀드린 대로, LED는 배선이나 스페이스의 제한이 있어 난이도가 높습니다. 따라서 가장 간단하고 확실한 방법은 형광 페인트로 페인트하고 블랙 라이트를 조사하는 것입니다. 이것만으로 많은 부분을 쉽게 점등할 수 있습니다.
@yaskiku899
@yaskiku899 2 жыл бұрын
作りたくなってきた。でも売ってない悲しい・・・
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
それは残念…。ただ、これ定番キットですから、お店に置かれている率は高く、マメにお店チェックしていれば手に入ると思いますよ。 Amazonでもそれほど高くなってないですね。 アニメ再現度半端ないキットなので超おすすめです!
@latingundam
@latingundam 3 ай бұрын
あなたがガンダムのトランスポーターが市販されていないとコメントした場合、このビデオは2年前に作成されました私はそれがすでに利用可能であるかどうか、そしてそれがテキサス州からの挨拶米国で利用可能かどうかあなたに尋ねたいと思います私はあなたのチャンネルが大好きです.
@gassiri
@gassiri 3 ай бұрын
Thank you for taking the trouble to send me a message in Japanese! Are you talking about GUNPELLY? GUNPELLY is sold by Bandai as an EX model. However, this kit is 1/144 size. MG Gundam 2.0 is 1/100 size, so the size will not match. However, the EX model GUNPELLY is a fun kit. Please purchase it as a set with HG 1/144 Gundam and have fun with it. Good luck in your Gunpla life.
@latingundam
@latingundam 3 ай бұрын
@@gassiri thanks for the information and yes i will buy it for the 1/144 escale .
@鈴木祐輔-q7x
@鈴木祐輔-q7x 2 жыл бұрын
次はプラ板、パテ使ってる作画崩壊の顔 を自作してください。作画崩壊ザクもね
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
作画崩壊ガンダム、面白そうだけどハードル高そう(^^;; 作画崩壊ザクは作ってみました。良かったらご覧下さい↓ kzbin.info/www/bejne/aYC6fHyDj5tpqa8
@亜土民優座
@亜土民優座 2 жыл бұрын
ゴッグがキャッチしたのはガンダムハンマーではなくハイパーハンマーで(ry あ、くわしくはガノタじゃないので分かりません
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
あ、失礼しました〜m(__)m
@cocoalove1071
@cocoalove1071 3 ай бұрын
なぜか音声が左からしか聞こえないぞ・・・
@gassiri
@gassiri 3 ай бұрын
当時の機材がイマイチで、マイクの音声入力がうまくいってない動画でして、ご容赦を…🙇
@TyrphostinA9
@TyrphostinA9 2 жыл бұрын
金田伊功バージョンも作ってください!
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
スパロボ的なアプローチですかね*\(^o^)/*
@deno3637
@deno3637 2 жыл бұрын
アニメ版の再現キットとしては決定版と言っていい出来なんだけど、アニメに思い入れのない若者からは不評らしいね。 カッコよくアレンジされたガンダム、他にいっぱいあるし。
@yocchan7023
@yocchan7023 2 жыл бұрын
ゲームから入ってる世代とかだったら、ゲーム上のビジュアルが原体験になるだろうからある意味仕方ないっちゃ仕方ないよねえ。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
なるほどねー。ゲームが原体験の世代、確かに居ますよね。ファーストガンダム世代には想像もつかない世界ですが(^^;;
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp 2 жыл бұрын
このキットは絶賛されていますしその理由はよくわかりますが、個人的には腰アーマーのポロリと胴体フレームの構造が脆弱に感じあまり好きになれませんでした…
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
あ、おっしゃる通りですね(^^;; ここ、接続が緩いし可動も良くないですね。 アクションポーズをキメるより素立ちで雰囲気を楽しむガンプラかもですね。
@ケロロ小隊ケロロ
@ケロロ小隊ケロロ Жыл бұрын
Gファイターと合体できたもんなこれ
@FULLMETA1000
@FULLMETA1000 2 жыл бұрын
102蛍光ピンクが売ってないんだよねー。製造終了なのかな。
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
おお、そうなんですね…。昔買ってストックしてたやつなので知りませんでした。 ただ、他社の蛍光ピンク、もしくは蛍光レッドでも代用できると思うのでぜひお試しを。
@タカにゃん-d1j
@タカにゃん-d1j Жыл бұрын
ほぼ1年前の動画ですが、なんかおススメに上がってたので… TVイメージのガンダムとしてはまだまだ物足りない シールド裏が濃い赤だったり、手首が濃い緑だったり、前腕の断面系が正方形では無くパーフェクトガンダムの中の人のように長方形だったり、リアスカート下端が水平カットだったりしてくれるとなお良かった 色は塗装でなんとかなるが、スカートと前腕は他のパーツとのラインのつながりを調整しなければならず、意外と大きな改修になってしまう…
@パーンマーン
@パーンマーン 2 жыл бұрын
この間売っていたとき買えばよかった
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
まだ間に合う!超イイキットなのでぜひお試しを〜*\(^o^)/*
@ssssri6498
@ssssri6498 2 жыл бұрын
自立してシェーポーズが出来ます。
@nihonnotatenaoshi5174
@nihonnotatenaoshi5174 2 ай бұрын
mgアッガイと体育座り。
@暁アカツキ-c3u
@暁アカツキ-c3u 2 жыл бұрын
やっぱり纏足が好きになれんわ 積んでるけど
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
纏足はむしろ当時のアニメっぽい感じはしますが、自立性が著しく悪く、そこだけ欠点ですね。
@razif6916
@razif6916 2 жыл бұрын
Subs added
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
Thank you so much. Please stay tuned
@damasiitomato8180
@damasiitomato8180 2 жыл бұрын
声がボソボソで聞こえないぞー
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
失礼しました〜新しいマイクシステムが使い慣れてなくて…。次回はベストな音声でお届けしますので今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
@ナナシー-h9u
@ナナシー-h9u 2 жыл бұрын
このキットは踵のアーマーが固定されずに乗せるだけなのが不満だわ なんでこんな構造にしたのか?? 傾けるだけで外れて落ちるとか意味不明すぎる
@hirooo-nf6vr
@hirooo-nf6vr 2 жыл бұрын
感情が無い喋り方😂
@gassiri
@gassiri 2 жыл бұрын
性格がカタいので(^^;; 楽しげに喋れるKZbinrが羨ましいです
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
白兵戦機らしいマッシブ体型MGギャンの魅力の引き出し方
20:04
胸アツの再販キット!GファイターとMGガンダムで分離合体が楽しめる
11:40
CRAFTA クラフタチャンネル
Рет қаралды 214 М.
【GUNPLA】LIMITED MG GUNDAM ver.2 ALL Clear ver. wotafa's review
31:27
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 55 М.
HG 1/44 リック・ディアス 徹底改造製作
29:24
Bebop modeling
Рет қаралды 2,8 М.
【Zガンダム】HGUCガンダムMk-2を徹底改修したい!【ガンプラ】
18:38
plamo apart プラモアパート
Рет қаралды 83 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН