【神コラボ】finetrackに登山ウェアのレイヤリングを聞いたら、凄すぎた‼︎快適×安全な最強な〇〇⁉︎

  Рет қаралды 38,272

登山のYouTuberりょーじ

登山のYouTuberりょーじ

Күн бұрын

皆さんこんにちは!
今回から4本の特別な動画を公開します。登山メーカーであるfinetrack様とコラボし、安全登山にまつわるさまざまな情報をお届けしようと思います!神ですね!
第一回は1番気になるあれです!あれ!
登山のウェア、洋服です!洋服を切り替えて快適登山することをレイヤリングといいます。
普通は3レイヤリングという考えなんですけど、よりすごい?いろんな状況に合わせることができる方法が聞いていこうと思います!
お楽しみに!
finetrack様のいろんなURLありますのでぜひ見てみてくださいー!
①公式ホームページURL
www.finetrack....
②オンライン販売サイトURL
www.finetrack....
③店舗情報
www.finetrack....
④finetrack KZbinURL
/ @finetrackweb
#登山 #ファイントラック#登山初心者 #山

Пікірлер: 32
@Marking-G
@Marking-G 2 жыл бұрын
先日、塔の岳の大倉尾根で声掛けさせて頂いた者です。 滝汗族の私はファイントラックの穴あき下着Tシャツ&パンツが登山時は必須となっています。 あの日も天気が良く、気温もそこそこ高くザックの当たってる背中以外快適でした。 相当バテバテだったのですが、お会いできて嬉しくて気持ち的に少し足取りが軽くなりました。 これからも拝見させていただきます。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
ファイントラックのドライレイヤー効果すごいですよね☺️そしてお会いできて嬉しいです😊丹沢はホームマウンテンなので良く歩いてると思います😙
@Marking-G
@Marking-G 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます♪ ちょっと遅めの行動時はよく滝沢園キャンプ場🏕にてまったりしてます。 またお会い出来ると嬉しいですね。
@gaxtutu1192
@gaxtutu1192 2 жыл бұрын
各メーカのレイヤリングの考え方が違うので観ていて面白いですね。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
ありがとうございます! ファイントラック様は特に考えが秀逸な感じがしますね😊他のメーカー様にもいつかお聞きしたいです!
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ Жыл бұрын
やば、おもろい。ダウンやフリースを着たくなるようなもっと寒い時期のレイヤリングも学びたい
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji Жыл бұрын
ありがとうございます😊 レイヤリングはすごく深いし、面白い話なんですよ☺️私はこまめに切り替えて最前の状態で山で過ごしてます😄
@falcon-takashi
@falcon-takashi 2 жыл бұрын
おはようございます!ファイントラックさんも気になってたメーカーさんなので、りょうじさんが特集組んで頂いて嬉しいです!次回も楽しみにしておきます!!🤗🤗
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
ありがとうございます! とても面白い商品やこだわりを感じるメーカーですね☺️商品詳細見るとすごいですよ😊
@ho_ujino3895
@ho_ujino3895 2 жыл бұрын
りょーじさん、待ってました。ファイントラック特集。 初回からとっても勉強になります。次回も楽しみにしています。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 全4編に続く切込取材なので楽しんでみていただけたら嬉しいです😊
@ho_ujino3895
@ho_ujino3895 2 жыл бұрын
間違いなくファイントラック製品の売上に貢献しますよ。さっそく私も買います。
@とおるs
@とおるs 2 жыл бұрын
スゲー! 目から鱗が落ちました。 レイヤーは奥が深くて… 今だによくわからないですよ(笑) 季節ごとに、各メーカーさんのレイヤーシステムを、紹介してください。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
各メーカーでレイヤーのシステムは結構違うんですよね🥹 ノースのFL素材もいろんな使い方ができます😊
@ookk8602
@ookk8602 2 жыл бұрын
わかりやすい‼️なるほどぉ~、ありがとうございました。納得です☺👍
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 ファイントラック様からの解説なのでとてもわかりやすいように作れました😌
@hitonotameni
@hitonotameni 2 жыл бұрын
私の大好きなファイントラック嬉しい。L3 L5 L2で愛用しています。各レイヤーでベンチレーション搭載しているのはファイントラックだけ。L4の考え方はソフトレイヤーなんですよね。ここをL5+L5にしても良いかと。L4をパーテックスのAIRにするとか。L3のドラウトはパタゴニアのR1の代用に使えます。L3はR1のようなドラウト系と行動化繊のファインポリゴンがあります。今回はファインポリゴンの解説は省略のようですね。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
ファインポリゴンも素晴らしいですね!濡れても保温力があまり下がらないウェア。私も欲しいですね、🥹
@アカネ.K
@アカネ.K 2 жыл бұрын
1度ファイントラックのウェア着ると他メーカーが興味なくなるほど機能性が良くて快適なんですよね。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
わかりますー!機能性よいですよね🥹👍
@ヒロトじい
@ヒロトじい 2 жыл бұрын
ドライレイヤーの動画を先に見てから見たのですが5レイヤーって凄いですね冬山では効果有りそうですけど夏山でそこまで必要かは疑問に思いました?ファイントラックのドライレイウォームを3月の八ヶ岳での山行に着て行きましたが汗冷えする事無く快適でした🤗ソックスもファイントラックのドライを履いて行ったのですが冷たく感じず良かったですね🤗
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!5レイヤリングのシステム素晴らしいですね!問題はシステムを自分で判断して使いこなすってのが難しいですが、考えるのは面白いですね☺️
@ぶんぶん-j8b
@ぶんぶん-j8b 2 жыл бұрын
質問しても半端な答えしか返ってこない 店員さんにはガックリしますね ご自分でもされているかたは信用できます💕 サイズが豊富だと嬉しいですが sとかxsとかあるのかな😃
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ファイントラックの店員さんは全員が山のアクティビティに精通してるのでより細かい話もできますね☺️ サイズ感はネットで確認してみてください😁
@さと-s4k8d
@さと-s4k8d 2 жыл бұрын
ありがとうございました。 分かりやすくて参考になりました。 メーカーさんに直接聞くのが一番ですね。 L3は寒がりな人、夏山でも高度があって低温な場所には向いているかもしれませんね。 私は汗処理保温に優れた薄手のメリノウールをL3タイプで使用してます。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 L3は夏だと朝晩や休憩時寒い時などに有効ですね☺️細かくレイヤーごとに解説いただけて再認識できて私自身勉強なりました🤫
@zoonyarl2283
@zoonyarl2283 2 жыл бұрын
登山している人に興味深いコラボいっぱいあって企画力凄いなー大変そうと思ってしまいました。 finetrackはちょっとお高めなのであまり手が出ませんが興味がわきました。また、面白い企画楽しみにしています。
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 企画を常に考えてますね🥹5レイヤリングの良さを伝えるには提唱元と組むのが1番と考えこのような形となりました☺️
@yoko_y0215
@yoko_y0215 2 жыл бұрын
仕事で昨年秋から山に行けず今月からまた山に行けるようになり、りょーじさんの動画観るのも半年ぶりですが益々お元気そうで嬉しい限りです ファイントラックさんは社員さんのアイデアで商品開発されてるんですね ぜひ肥満体(2XL〜) でもオシャレに着れるウエアを作って欲しいです…😅 せめてXLが入る体になれと言うご意見は重々承知ですがスポーツ店のXLってどの企業も小さいんですよね。 別料金の特注で良いから製造対応して欲しいと言うデブ登山者の切実な願い届きますように笑
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 またみていただけて大変嬉しいです☺️女性の方はより小さいサイズから男性のニーズに沿った大きいサイズとなかなか難しいですよね🥹メーカー様にもこういう声が届けばと思います☺️🙌
@harami9747
@harami9747 2 жыл бұрын
他のメーカに比べると、汗抜けを最優先した運動量の多い人向けって印象を受けました。ベースとミドルの生地が妙に薄いよーな?
@YouTuberRyoji
@YouTuberRyoji 2 жыл бұрын
仰る通りで汗抜け、ドライを意識してるメーカーだなと思ってます! 生地の薄さはL1-L5まで全て薄かったです!笑 触ってみるととても、凄さがわかりました😊
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
【雪山初心者向け】ハードシェルの選ぶポイント4選と基本‼︎
14:37
登山のYouTuberりょーじ
Рет қаралды 24 М.
【夏の登山】汗冷え回避! 春夏秋冬で使い分け
16:32
ダンディ登山【ギア・キャンプ】
Рет қаралды 50 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН