No video

【少年野球審判講座】白井球審がロッテ佐々木朗希投手に詰めよった原因と理由を元NPBパリーグ審判山崎夏生が徹底解説!

  Рет қаралды 117,342

お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]

お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]

2 жыл бұрын

【無料特典】今なら、お父さんのための野球教室公式LINEを友達追加でピッチング・スローイング教材(6,980円相当)が無料で視聴できます→rs39.net/c/bb/...
■成長期の学童野球の選手におすすめ!
これから大きくなる子どもたちに必要なたんぱく質、ビタミン、カルシュウムをプラスした、ピーレジェンドジュニアプロテインの詳細はこちら↓
rs39.net/c/bb/...
【少年野球審判講座】白井球審がロッテ佐々木朗希投手に詰めよった原因と理由を元NPBパリーグ審判山崎夏生が徹底解説!をご紹介します。
今回は臨時号として4月24日のオリックス-ロッテ戦で起こった問題のシーンについてです。
訂正 伊藤大海(いとう ひろみ)投手
ご質問の回答はメンバーシップ加入者が優先となります。
メンバーシップの詳細はこちら↓(iPhoneの方はPCサイトからご覧ください)
/ @baseballotousan
↓お仕事のご依頼/その他お問い合わせはコチラから↓
contents@real-style.co.jp
■お父さんのための野球教室
「常にこどもの身近にいて見守っている保護者の方が野球を学び、指導していくことが、こどもたちの上達にとって最も良い」という考えから、メルマガとブログの名前を「お父さんのための野球教室」と命名。メルマガ登録者数は49,561人(2020年3月現在)。初心者の保護者の方から元プロ野球選手まで、少年野球に特化したメルマガの内容が大好評で書籍化される。
2010年2月監修書籍「おやこでキャッチボール」出版。
2013年9月著書書籍「少年野球で、子どもをグングン伸ばす47の教え」出版。
お父さんのための野球教室は、西武ライオンズ、オリックスバッファローズ、千葉ロッテマリーンズの公式スポンサーであり、SNSでおいしいプロテインと話題になっている
「be LEGEND」を販売している株式会社Real Styleが運営。
■お父さんのための野球教室blog
少年野球に適した指導法や練習法、上達のコツなどを提供し、野球を通じて多くの可能性を見出していただくために活動をしております。
blogでもバッティング、ピッチング、守備、走塁、トレーニング、メンタル面など野球が上手くなるために必要な情報、方法を投稿しています。
rs39.net/c/bb/...
<随時更新中!お父さんのための野球教室公式SNS↓>
■お父さんのための野球教室Twitter(2020年開始)
rs39.net/c/bb/...
■お父さんのための野球教室facebook
rs39.net/c/bb/...
■お父さんのための野球教室Instagram(2020年開始)
rs39.net/c/bb/...
<野球教材DVD販売中↓>
■リアルスタイル公式サイト
rs39.net/c/bb/...
----------------------------------------------------------------------------
#お父さんのための野球教室 #少年野球審判講座 #山崎夏生

Пікірлер: 820
@JMMJOMAMU
@JMMJOMAMU 2 жыл бұрын
人がザワツイテいるのは、恐らくもっと単純で…『なんだこの野郎、何か文句あんのかオラ』と、言わんばかりの『表情』に、見ている人の本能がリアクションしてる。その様に感じます。
@user-lr6bh9do9r
@user-lr6bh9do9r 2 жыл бұрын
その通りだと思い出します。ジャッジや注意に行った事はもんだいないと思います。さらにあの1球だけではあの件は起こりません。
@shion0203
@shion0203 2 жыл бұрын
確かにあの場面で冷静に警告だけしていればなんの問題も起こらなかったでしょうね。審判も人間だからというのであれば投手も人間なんだから多少の行動は許されていいはずなので
@MaSa-sq2zl
@MaSa-sq2zl 2 жыл бұрын
ですよね。街中でチンピラに絡まれた時みたいでしたもんね。 それを日本プロ野球の公式戦で披露したってことなんですよね。 もう、ルール云々じゃなくて人としてみたいな問題ですよね。 ルールだけで言ったら誤審なんて無いって事なんですから。 審判はえらいひと。みんな知ってる。でも、ありゃ無いぜって事をやって叩かれてるって事を肯定派の人は話して欲しいと思いますね。
@43ganmo
@43ganmo 2 жыл бұрын
昭和の悪癖、年上マウントそのものですかね
@championsjp2108
@championsjp2108 2 жыл бұрын
9:32 これが正しい行動ですね。決して白井球審が近づくことなく。その上で佐々木朗希投手が球審方向に進んだら退場宣告をすればいいことであって、これらの手順を踏んでいません。何がしたかったのか。単なる注意ならイニング間で良いのです。説明を求められても「ノーコメント」ではね。 あと、(ルールとして)8.02aを例示していますが、公認野球規則には「審判員に対する一般指示」というのもあります。 その中には「試合を停滞させてはならない。試合は、しばしば審判員の活気ある真剣な運びによって、より以上の効果をもたらすものである。審判員は、競技場における唯一の代表者であって、強い忍耐と、よりよい判断とを必要とするようなつらい立場におかれることがしばしば起こるが、悪い事態に対処するにあたっては、感情を棄てて自制することが、いちばん大切なことである。」とも書かれてます。 白井球審はこれに反する行動をとっておりますので、これも併せて説明する必要があると考えます。
@ranzo0824
@ranzo0824 2 жыл бұрын
白井さん本人が説明すべきです。
@user-ow7rt8xz5r
@user-ow7rt8xz5r 2 жыл бұрын
この山崎という人の同業者忖度きいてもしょうがないですよね。
@tamutamu_dao
@tamutamu_dao 2 жыл бұрын
白井さんがマウンドに歩み寄る際に威嚇するような態度だった事が一番の問題だったような。。。
@user-qo4fr1gp7e
@user-qo4fr1gp7e 2 жыл бұрын
野球のルールを知らないおこちゃま投手とおこちゃまな審判のどっこいどっこいでしょう。
@sankakukin
@sankakukin 2 жыл бұрын
歩み寄った理由よりもあのチンピラみたいな態度の人間が審判だっていうのが問題だよな
@MaSa-sq2zl
@MaSa-sq2zl 2 жыл бұрын
世間は一貫してそこしか問題にしていないですよね~。 でも白井球審肯定派の人はマウンド降りてくる投手が悪いらしい。ボール受け取るときマウンド降りながらキャッチャーから受け取る投手多いですよね?あれも厳密に言うと審判的にはダメなんかな~?まぁ文句言いに行きかけたようには見えましたけどね。問題はそこじゃないんですよね。気に入らなきゃ即刻退場宣言すりゃいいだけの話で。
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
@@MaSa-sq2zl というか、マウンドを降りることが「異議を唱えるための行為」と看做されるなら「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。」(公認野球規則8.02(a)【原注】)と記載する必要ないですよね。 右禁止事項への該当は「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるために」という目的と「プレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れる」という行為の両方が有って初めて成立するのですから。 よって、「ありとあらゆる合理的な可能性を考えて当該選手、監督、コーチの言動、プレーの状況に照らし「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるために」「プレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れ」たとしか考えられない時にのみ右条文を適用すべきで、今回のように「二塁盗塁を決められた落胆」、「コントロール不調への戸惑い」のために数歩マウンド上を徘徊したという合理的な可能性が残る状況下で適用すべき条文ではないですね。
@user-jc3oq3zi6u
@user-jc3oq3zi6u 2 жыл бұрын
ワイドナショーの中居くん、松本、ひろみはそこに言及してくれてた
@43ganmo
@43ganmo 2 жыл бұрын
白井さんが平然と警告を発すれば問題にならない。威圧感満々で詰め寄るから注目を集めた。事の本質はそこでしょうね。
@user-vl7kw8bq9h
@user-vl7kw8bq9h 2 жыл бұрын
詰め寄った理由はこの動画である程度理解できたが、叩かれる原因はルール云々じゃなくて白井球審の日頃の立ち振る舞いですよね。 同じ論を言ったとしても、「あの人が言うのだから間違いない」と言われる人と「お前が言うな」と言われる人がいる。 白井球審はファンからは後者と認識されている、ただそれだけの事。
@user-du6py8nt2z
@user-du6py8nt2z 2 жыл бұрын
あの白井氏の詰め寄り方は選手に対するリスペクトありますか? 完全上から目線の圧力としての行動でしょ。
@skn0906
@skn0906 2 жыл бұрын
あの態度はないですね 落合さんも審判が取るべき態度ではないとおっしゃってましたね
@user-uf1lq4ri2w
@user-uf1lq4ri2w 2 жыл бұрын
問題のすり替えは駄目だなぁ。ルールがどうであれ、審判のあの態度は非難されるべきだと思いますよ。警告するのに血相変えてピッチャーに詰め寄る必要があるのかねぇ。
@user-fh7ex2bh5x
@user-fh7ex2bh5x 2 жыл бұрын
まったく同意です。 あれは警告ではないし、また、若い選手ばかり威圧するような行動を立て続けにやった事も問題だと思います。
@iwataro1991
@iwataro1991 2 жыл бұрын
警告するのに笑顔で歩み寄る審判なんていないと思いますよ
@user-ft3tf3hj3q
@user-ft3tf3hj3q 2 жыл бұрын
そうですよね。 本当に警告であれば、冷静に「今の行動は判定不服と判断し警告します」と発言するべきだと思います。 白井主審の口元から想像するに「どした?どした?」と、詰め寄り、あえて判定不服を言わせようとしている様に思えました。 あの場面を最初に見た時の印象は、素人がプロ格闘家に対して喧嘩売る、 「ほら殴ってこいよ。ほら。はあ?殴れないのか?なんだコイツ調子乗りやがって」 みたいな、とても悪い印象でした。 あくまで個人的感想です。失礼しました。
@iwataro1991
@iwataro1991 2 жыл бұрын
@@user-ft3tf3hj3q 「佐々木くん、意見でもあるか?」だったら確認の意味で言うと思います。 あの場で白井球審が何を口にしていたのかって言うのはあの場にいた人たちにしかわからないですが、俺は別に冷静なように見えました。 松川選手がいかにも喧嘩の仲裁に入るかのような感じで止めに入ってる感じがなおさら感情的な印象に受け取られてしまったのでは?
@user-fh7ex2bh5x
@user-fh7ex2bh5x 2 жыл бұрын
あのタイミングで、あの動作と表情で、「どうした?どうした?」と発声したとして、それを冷静に「佐々木君、意見でもあるのか?」の意味に見ているみんなが捉えられるようならこんなに問題になってない。
@tfujita6092
@tfujita6092 2 жыл бұрын
長々としゃべってたこの人の結論「白井の警告の仕方に問題があったかどうかはわからない」 なんじゃそれ
@aono65x
@aono65x 2 жыл бұрын
炎上している理由は客観的に見て佐々木投手が異議を唱えているようには見えず、むしろ白井球審が詰め寄って威圧しているように見えたからでしょう。 ルールに則っている云々の話では無く、佐々木選手の処世術やリスペクトに言及するならそれは白井球審にも言えることです。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 2 жыл бұрын
同意です。ルールを遵守することも大事ですし、 人間なので感情や態度に出ることもあるでしょうが、 それがプロスポーツという「お金を頂く興行」の中で、 みっともない姿を観衆に晒すのはどうなの?とは思います。
@sankaku987
@sankaku987 2 жыл бұрын
同感です。「若造が!何俺の判断に意見しとるんじゃ!」と詰め寄ったようにしか見えませんでした
@user-gw7mw7cm7w
@user-gw7mw7cm7w 2 жыл бұрын
『客観的に見て佐々木投手が異議を唱えているようには見えず』 →客観的にって自分の意見通すための修飾語じゃないからまず日本語おかしいっすな。 そして見ていて言ってんだったらそれは主観的の間違いっすw 前から撮影された映像見ました? あと、初回からずっと佐々木君の審判に対しての態度見てた? その上での発言なら完全に主観っす(笑) ルールがって言ってる頭悪い人もいるけど完全にルール適用したら彼は退場だよ? そんな事は中学の部活ですら教えられるレベルなんですがどういう見解でしょうか?
@yotk185
@yotk185 2 жыл бұрын
@@user-gw7mw7cm7w 「完全にルール適用」って何でしなかったんですかね?ルールがありそれに該当するのであれば、その場で退場を宣告すればよかったのでは?中途半端に試合を止め、オラついて、何の説明もなし。おまけにどストライク。NPBや本人から何らかの説明があるべきやと思います。
@aono65x
@aono65x 2 жыл бұрын
@@user-gw7mw7cm7w 「炎上している理由は」と書いている通りです。多くの人が同様に受け止めたから炎上しているわけですから、要するに客観的に見ればそう見えている人が多かったという事です。
@fz32rtomokazu
@fz32rtomokazu 2 жыл бұрын
私は、あの白井審判の行動を否定します。警告ではなく威圧。圧力です。審判も降格する制度が必要と感じます。選手も生活がかかってますから。そうしないと、審判をコンピュータに任せる事となります。 それも寂しい事かと思います。しかし、あのような偉そうな態度をとるならば、今の技術で審判を無くすることも出来ると思います。審判も降格処分出来ることの真剣さが必要です。
@Namiheihey
@Namiheihey 2 жыл бұрын
じゃあこれからは抗議に来た選手・監督・コーチを一人残らず全員退場にしてくださいね そうしなかった審判はルール違反ということですよね
@su_3526
@su_3526 2 жыл бұрын
確かに、この山崎さんの説明だとそうなる笑
@user-zz7fd8tg9x
@user-zz7fd8tg9x 2 жыл бұрын
マウンドを降りたのはキャッチャーが2塁に送球したあとのことで、キャッチャーと会話をしたかったという可能性もあり判定への不服と受け止めるのは性急・拙速すぎでしょう。またマウンドを降りたことを審判の判定への不服と決めつける理由も無いでしょう。2、3歩歩いたあとすぐにセンター側に振り返りつつボールをもらい次のプレーに入ろうとしている。佐々木本人のコメントもないのに動画だけで判断してはダメなのでは。また佐々木選手が「判定に不服なんてなかったです」とコメントしたらどうなる?「キャッチャーとコミュニケーションのためにマウンドを降りたのです」とコメントしたらどうなります?白井球審が詰め寄る理由なんてなにも無いのでは。ボールの判定がまともにできないのと一緒で選手の行動を見て選手の意思を推測することができないものが、球審をやっているだけにしか見えないですね。我々観戦者も選手や審判の動きしか分かりません、それでも白井球審の態度は誤りでキャッチャー松川選手の行動は冷静だったと多くの人が受け止めています。審判の方々はルールブックを盾に正当化することが多いですがルールブックだけでは試合は進行できずそのために審判がいるわけです、ルールに基づいた円滑な試合を進行するのが審判なのですから、白井球審は選手の「退場」の資格を持つ審判には値しないと思います。いずれまた問題を起こしますよ。
@user-by4gs3iq5p
@user-by4gs3iq5p 2 жыл бұрын
ですよね これだけ炎上してるのに白井審判に何も罰を与えないってことは審判業界が腐敗しているとも言えますよね まぁ今後の動向で熟成していくことを望みます
@pomder01
@pomder01 2 жыл бұрын
審判も選手もお互いにリスペクト、これいい言葉ですね。 白石氏の行動はしばしば選手側に対し挑発的に見えるんですよね。 わざわざ煽りに行って反応した選手に対し退場を宣言したように見えるシーンもありますし。
@user-bl6hw9fj8k
@user-bl6hw9fj8k 2 жыл бұрын
全然関係ない松川にチンピラメンチ切っているあの恥ずかしい行動の見解をお聞かせください あとあの投球はストライクですよね?
@user-hl7vc4up7e
@user-hl7vc4up7e 2 жыл бұрын
白井球審がルールに基づいて警告しに行ったのは理解できますが、あのときの白井球審はテレビで見ていて明らかに警告に行くような態度ではなかった。むしろ、白井球審のほうからケンカを売りに行くような態度でした。 あのような行動を見せられたなら、白井球審が大人気ないとか、定番の高圧的態度と叩かれるのも無理はないと思います。
@TheEmpressOfFlame
@TheEmpressOfFlame 2 жыл бұрын
この問題、とどのつまりは「人間がやってることだから」、コレに尽きると思う。 山崎さんには異論が有ろうかと思うが、もっと露骨に判定に不満をあらわにする選手も数多く見てきている。 それに対して、佐々木選手のそれは首をかしげる程度で、不満を表したというより「ああ、あれダメなのかぁ」くらいにしか見えなかったし、「あの選手はお咎めなしでこの選手は警告かよ」って言う不公平感が、この件を此処まで大きな問題にしたと思う。
@user-by4gs3iq5p
@user-by4gs3iq5p 2 жыл бұрын
佐々木投手の問題じゃないでしょ 審判の誤審に対してじゃなく 審判も間違いは有ることを前提でその後の態度が問題じゃないのかな?白井審判が毅然と何もせずにいればいいのにどうした?って詰め寄ることが問題であってさ 佐々木投手に対してあらかさまな誤審に対して 何か文句でもあるの?とでも言いたいような行動があきらかにおかしい
@akagi9929
@akagi9929 2 жыл бұрын
今からでもちょっと感情的になっちゃいました。すみませんでした!って言っちゃえばいいのに
@user-wm3ie6ut5e
@user-wm3ie6ut5e 2 жыл бұрын
敢えて山崎審判に問いたい。過去に同様な態度を取った球審はいましたか。 いたらぜひ教えてください。私は、60年近くプロ野球を見ていますが、あんな態度を取った球審は見たこともありません。多くの野球ファンが白井球審の態度に対して不快に思ったなら、審判ルールを修正することも考えるべきではありませんか。ルールは聖書じゃありません。野球ファンあっての規則です。
@talltemple5221
@talltemple5221 2 жыл бұрын
本居先生…!むしろ江戸時代からみてますね(笑) という冗談はさておき、 僕もあんな審判いるんだ~ と思いました。
@user-od4lw5sf6c
@user-od4lw5sf6c 2 жыл бұрын
綺麗事並べてるけど、あのボールは誰が見てもストライク! 早くAI導入してください。 これも淘汰です ルールブック見ろと言うならストライクゾーンに関するルールをちゃんと見ろ。
@otona3830
@otona3830 2 жыл бұрын
最初に「何があろうとも審判に味方します」と言っている。 これが逆に全てを語っているのではないでしょうか。
@user-wg2lm9mc1z
@user-wg2lm9mc1z 2 жыл бұрын
確かに笑 こんな動画出さないといけないほどとんでもないことしてるんだよね白井一行。
@babaken1974
@babaken1974 2 жыл бұрын
審判を守るため、審判の判定に異議を唱えに行く目的で選手がマウンドを降りるのはダメなルールは理解できますが、佐々木は審判に異議を唱えに行くためにマウンドを降りた訳ではないので、山崎さんはルールを拡大解釈してると思います。
@user-gw7mw7cm7w
@user-gw7mw7cm7w 2 жыл бұрын
伏線は初回からあった。 そして意義を唱えに行かないにしても笑いながら『嘘でしょ?』って叫んでる部分は意図的にかどうかは別として報道されないしOB含めて誰も指摘しない。 当事者以外はたいしたことない問題を意味不明に憤って便乗して炎上させるような頭の悪い人間が発信側に遊ばれてるだけ(笑)
@user-lr6bh9do9r
@user-lr6bh9do9r 2 жыл бұрын
拡大解釈ではなくガチで適用しただけです。避けないデッドボール、投手が投球動作に入ってからのタイムこれも本来はダメです。
@babaken1974
@babaken1974 2 жыл бұрын
@@user-lr6bh9do9r 佐々木のどの行動に対して何をガチで適用したんですか。
@rogata7074
@rogata7074 2 жыл бұрын
元審判の見解は間違えてます。 本文は、審判員の裁定、ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば試合から除かれる。 となっていて重要なのは異議を唱えてるかどうか、投球後にマウンドを降りるのはよくある事何も悪くありません。 他の投手の試合動画を見れば一目瞭然。投球後さらに盗塁をされた場面ではほとんどの投手がマウンドから離れます。そして盗塁が成功してるので投手がリアクションとるのは当たり前。
@MAU-hj1in
@MAU-hj1in 2 жыл бұрын
@@rogata7074 この通りでしかないと思う
@user-tb4kq4kn4c
@user-tb4kq4kn4c 2 жыл бұрын
白井球審はあの場面で佐々木投手に威圧的に詰め寄った事自体が問題じゃないんですかね。素人目線でもわかるくらい、白井球審の行いは審判も選手も互いをリスペクトする前提の行動ではないただの暴君 表情も完全に怒りに囚われた顔してましたしね。ノーコメントで隠れるのも責任ある立場として紳士的とは言えませんよね
@maromaroyuki
@maromaroyuki 2 жыл бұрын
判定に不満だったのか、盗塁セーフに不服だったのか何かもわからん。 原因が分からんのに感情的に審判の判定にに不服だと勝手に決めつけて詰め寄った時点でルールも理由も何も関係ない。
@neokaazu
@neokaazu 2 жыл бұрын
審判がどうとっても構わないという時点でルール的に無理があると思うわ
@kens.3872
@kens.3872 2 жыл бұрын
審判が輩のようにマウンドへ詰め寄ってオラつくのも「警告」なのかね。 尊敬できる審判を育てて欲しいものです。
@user-gx1bm8qo3g
@user-gx1bm8qo3g 2 жыл бұрын
渾身の一球のストライクをボール判定されても大人しく我慢しなければならないピッチャーの大変さがわかりました。バッテリーの絆にも心うたれました。あんなシーン二度と見たくない。
@user-nz8wo8qm8x
@user-nz8wo8qm8x 2 жыл бұрын
ストライク、ボールに異議を唱えてはならないって言うならストライクをボールって言ってみたりボールをストライクって言ったり変な判定をしなけりゃ何も言われないのでは?
@rogata7074
@rogata7074 2 жыл бұрын
本来ならそうあるべきですね。
@user-lv1mf1ws4n
@user-lv1mf1ws4n 2 жыл бұрын
佐々木投手と白井審判のお互いの行動のバランスに不具合を感じなければ、誰も騒がない問題だと思います。そこにルールブックを持ってきて、審判寄りの解説をしても納得を得ることは難しいと思います。審判の判定は絶対だとしても、佐々木投手のあの程度の動きに対して、オラ顔で詰め寄った白井審判を正しいとするのには無理がありすぎだと思います。
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
そうですね。8.02(a)【原注】の「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れること」の「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるために」という目的を佐々木投手の僅か数歩マウンド上を二塁方向を見ながら徘徊した(余程二塁盗塁を決められたことが悔しかったのであろうか)ことを以て推認するのは無理ですね。 だから、山崎夏生氏も庇うなら白井一行球審に対し今般の謝罪コメントを出すよう個人的に(メール等で)勧め、同球審が佐々木投手の行為を「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるために」行った行為と軽率に誤認したことを謝罪するコメントを出すのと同時に、情状酌量を主張する刑事弁護士の如く「今回は佐々木投手の連続パーフェクトがかかった試合という特殊な緊張感の中で精神が高ぶってしでかしてしまったのでしょう。今回のことを糧に審判業務で成長してより一層精勤に励んでほしいです。」と言えば何の無理もない弁護になります。 そうすれば恐らくは1週間と経たずこの騒動は収まるでしょう。 間違った部分を改める意思表示をすればそうそう失敗した人を非難し続けることはできませんので。
@takafumihiro
@takafumihiro 2 жыл бұрын
はななさん こんにちは。私には『校則違反を咎められて不貞腐れる高校生と上手に指導できなかった先生』に見えて微笑ましい光景でした。😃投手の行動をマウンドを降りての嘲笑 捕手の行動を審判への不必要な接触と捉えました。🙋 審判が真剣な表情で注意しに歩み寄ったにもかかわらず、完遂できなかったところが一番後悔している点だと感じています。😃
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
@@takafumihiro 最早妄想の域に達しています。 妄想でなければ俗に言う御用コメンテーターだ。
@takafumihiro
@takafumihiro 2 жыл бұрын
@@haruum7264 返信ありがとう😃 ルールブックには、観客の騒擾を惹起したらあかんよー て書いてました。白井さんも、俺が惹起してもたなあて後悔してると思いますよ。😃 年を取れば、妄想なのか存在したのかも曖昧になりますよ😁 あとすんません、御用コメンテーターはyoutubeで見かけるコメント稼ぎのために依頼されたようなコメントを指しますか?🙋 暇な時にでもご教授ください🙇
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
@@takafumihiro 「御用コメンテーターはyoutubeで見かけるコメント稼ぎのために依頼されたようなコメントを指しますか?」という質問にお答えします。 本文脈においてはそうです。 なお、他に何らかの組織、団体、法人、自然人、国家、交戦団体に有利になるよう論理や事実を歪曲してコメントする者も指します。
@user-go-wan
@user-go-wan 2 жыл бұрын
世の中はルールに関してではなく、人間としての態度に問題があると感じている。ルールで審判は威圧的にピッチャーに詰め寄ることも書いてあるのか?問題をすり替えてはならない。とても不愉快である。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 жыл бұрын
ご視聴コメント有難うございました!
@Sammy-gh8ts
@Sammy-gh8ts 2 жыл бұрын
そうでしょうか? 私もこの件を初めて知ったときには審判の態度にマイナスを印象を受けましたが このようなルールが背景にありあのような行動に至ったことと悪気は無かったのでしょうが佐々木投手の行動にも問題があったことが知れてよかったです 審判としての態度とルールブックという観点が違うだけで本日さんの見方も動画の山﨑さんの見方もそれぞれ問題に沿ったものですり替えではないと思います 異なる観点を不愉快と言って切り捨ててしまうのはとてももったいないと感じます。
@user-cj4ow2tb9f
@user-cj4ow2tb9f 2 жыл бұрын
審判は如何なる場合でも私心を排して冷静かつ公平にジャッジする事を前提に強い権威が与えられていると思ってました。 感情剥き出しに選手を威嚇する行為は審判の権威を傷付ける行為だと思いますね。 佐々木選手の態度に問題が有ったのなら、ルールに従って警告なり退場処分にすれば良かっただけ。 オラつく必要は皆無なはずです。 それなら他の投手はもっと露骨に態度に出してる人も居ますけど、全員に威嚇しろよ?と思いますね。 そもそも佐々木選手の態度が悪かった論は別の話しですよね? 悪い事は悪いで良いですけど、だから審判が選手を威嚇して良いって事にはならんでしょ?
@abon8083
@abon8083 2 жыл бұрын
正論だと思います。失礼ながら山崎さん微妙に的外れな事を長々ともっともらしく 話してらっしゃると思います。今回のことは強いて言えば佐々木選手の人生勉強くら いにはなったかもしれませんが、”将来MLBに行った時の勉強と捉えて、、、”って この方何言ってんだろう。つまんないこと話してないで二度とこういう事が起きない よう働きかけてください。海外のスポーツの珍場面動画でも審判が選手に目をひん剥 いて迫ってくなんての見たこと私はないですよ。
@skn0906
@skn0906 2 жыл бұрын
白井さんは感情的になりすぎる傾向にあると思います
@user-km9li3gk4r
@user-km9li3gk4r 2 жыл бұрын
人間は感情で揺れ動くもの審判だけが常にそれを守れと言うなら佐々木君は退場処分とあなたは言えますか?あなたの中に審判に対して下に見て発言しているのでは無いでしょうか
@LineBlack-zx9ji
@LineBlack-zx9ji 2 жыл бұрын
@@user-km9li3gk4r 「感情的になりすぎる」も過言ではあるけども、「審判を下に見ている」も過言なんだよな〜。 ま、審判がいきなり投手に詰め寄り、捕手が諌めるその特殊な光景に、人間は感情で揺れ動くものと説明付けてしまうなら、僕はもっと考えるべきことがあると思うね。
@yasushisugimoto6618
@yasushisugimoto6618 2 жыл бұрын
@@LineBlack-zx9ji 先に、審判に詰め寄ったのは、佐々木投手ですね。
@krdk4945
@krdk4945 2 жыл бұрын
白井さんはプロ野球会には必要無いと思います。
@yasushisugimoto6618
@yasushisugimoto6618 2 жыл бұрын
@@krdk4945 佐々木投手の、マウンドを降て、主審に詰め寄る態度もプロ野球には、必要無いと思います。
@rogata7074
@rogata7074 2 жыл бұрын
元審判の見解は間違えてます。 本文は、審判員の裁定、ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば試合から除かれる。 となっていて重要なのは異議を唱えてるかどうか、投球後にマウンドを降りるのはよくある事何も悪くありません。 他の投手の試合動画を見れば一目瞭然。投球後さらに盗塁をされた場面ではほとんどの投手がマウンドから離れます。そして盗塁が成功してるので投手がリアクションとるのは当たり前。 白井審判が勝手に自分に対する態度と思い込んだことがミスジャッジ
@jmsysmtnz
@jmsysmtnz 2 жыл бұрын
申し訳ないけど、大変失礼ながら「山崎さん」でさえこの程度かと思いました。 とにかく、プロとして野球に携わった人のコメントで的を得たものが殆どない。 まず第1に訊きたい。 プロ野球って何で成り立っていますか?と ファン(観客)じゃないのですか? 1試合、4万の観客で一人1000円としても、4000万円の大ビジネスです。 グッズの売り上げ、放映権、CMなどなど、莫大な営利事業を支えているのはファンです。 山崎さんの話でも、記者に対する気遣いはありましたが、ファンに対して説明しないことを申し訳ないとは言いませんでした。 誰もが「ファン無視、ファン不在」なのですよ。 ここが最も受け入れられないから、このような大問題になったのです。 2.次に、 白井主審の行動が規定に則ったものなら、試合後ではなく審判として裁定後にすぐに説明できるはずです。 山崎さんは、徹底的に審判擁護とおっしゃっていますが、それは贔屓の引き倒しと何処が違うのですか? そもそも、規定8.02を読んでどう解釈されたのですか? 山崎さんが読まれた条文の原注では、「異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば」と書かれています。 条文解釈では、この場合「異議をとなえるため」と条件がつけられています。 つまり、異議の意思表示がなされたと判断できるだけの根拠が必要です。 山崎さんは、「内心は分からないから審判が判断する」と言われていますが、そんな無茶な話は条文解釈ではできません。 そこは譲るとして、佐々木投手がマウンドを離れて2,3歩進んだことは佐々木君に非があるとしましょう。 次には、いきなり「退場」ではなくまずは警告を与えるとなっています。 それでも向かっていけば「退場」を宣告できます。 白井主審は、規定通り「警告」を発しただけだと山崎さんは仰っていますが、警告するのに何故投手のところへ詰め寄るのですか? 松川捕手は、それを制止しようとしています。松川捕手は、何か不穏なものを感じたから制止しょうとしたのではないですか。 選手が歩み寄るのは違反だが、審判は歩み寄ってもいいのですか? その前には、主審ですから「タイム」を宣告しなければならないはずですが、正式に手をあげて誰にも分かるように「タイム」を かけていますか? 全て百歩譲りましょう。 山崎さんは、「ここで警告を与えないと審判が違反となる」これはTV出演でも言われていました。 条文解釈は、審判に対して「xxxができる」という意味です。任意であって「xxねばならない」ではありません。 規則自体の解釈もまともに出来ていないですよ。 主審は、試合の円滑な進行を担っています。 正当なタイムで正当な警告なら、中断させた理由を観客に対して説明できるはずです。いや説明する義務があります。 私は、両チームの監督と主催者側の責任者も同様に説明を促すべきだったと思います。 ここは、プロとして恥ずかしいと思って欲しいレベルの「ファン不在」です。 3.試合を中断させるには合理的な理由が必要です。   警告なら、主審の定位置から正式にタイムを宣言した後「規則により警告」と告げるだけで済みます。   選手には許されていない詰め寄りを、絶対的権力者の主審がやれば、これは恫喝と受け取られても仕方ないです。   詰め寄るだけの合理的理由がなければ、権限の濫用となります。 今からでも記者会見を開き、ファンに説明したうえで謝罪すべきだと思います。 それができないなら、プロとして全員失格です。
@piraz4691
@piraz4691 2 жыл бұрын
心の中のわからない部分によって判定が変わるルールって、そもそもどうなん?
@vr-1azu996
@vr-1azu996 2 жыл бұрын
はっきり言ってあげます。 ことの本質を理解出来ない、あまりにもおめでたい解説ありがとうございました。
@user-gw7mw7cm7w
@user-gw7mw7cm7w 2 жыл бұрын
元審判ってところがミソっすなw 辞めたら今の飯の食い扶持大事ですもんねw ただの解説動画なら再生回数稼げないし...あ...でも1週間で5万ちょいだったw
@ototoyoroyoro9950
@ototoyoroyoro9950 2 жыл бұрын
リスペクトして下さい。どういう意味?リスペクトを日本語で言うとどういう意味に使っていますか?
@user-sg8sq5rc2c
@user-sg8sq5rc2c 2 жыл бұрын
審判を裁くシステムがないのが不思議
@yasushisugimoto6618
@yasushisugimoto6618 2 жыл бұрын
常に、これ以上無いくらい裁かれていると思いますが…。 白井審判に、謝らせたい人ばかりで…。
@user-ow7rt8xz5r
@user-ow7rt8xz5r 2 жыл бұрын
裁判官も弾劾制度があるからあって当然ですよね。 しかしこの解説の人、同業者らしい忖度ぶりですっきりしませんね。「白井君はこんなことでへこたれるような男ではない」とか…。へこたれるより反省するべきです。
@yasushisugimoto6618
@yasushisugimoto6618 2 жыл бұрын
審判の侮辱に対する、選手の弾劾も然り。
@user-by4gs3iq5p
@user-by4gs3iq5p 2 жыл бұрын
自分の考えだけれども 審判側にも誤審率とか出して その数字によって 栄誉を与えたり 低いと罰則とかもあったらいいと思う それによって審判の質も上がるだろうしね AIも導入しながら 両方で熟成していくのがいいと思う
@user-fh7ex2bh5x
@user-fh7ex2bh5x 2 жыл бұрын
「審判は絶対なんだ!」という傲慢さを感じる。 この件がこんなに問題になっているにも関わらず、5月7日西武vs日ハム6回表、松本剛のバント処理したボールをセカンド送球して中山が落球した場面。 新庄監督がリクエスト要求するまで、頑なにアウトのジャッジする姿勢はなんなんだろう? 判定に疑問が残る場合、審判団から自主的にビデオ確認する制度もあったはず。 あの、頑ななアウトポーズの繰り返しなんかから審判員の体質を伺い知れてしまう気がする。
@user-jc9in4vd9i
@user-jc9in4vd9i 2 жыл бұрын
白井審判の行動が正しいとは思いません。佐々木投手が前に出たのはボールを取る為。元審判が審判よりのコメントしてるだけに聞こえます。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 жыл бұрын
ご視聴コメント有難うございました!
@user-ox5se9wu8v
@user-ox5se9wu8v 2 жыл бұрын
山﨑さんも分かってんじゃないの。白井がノーコメントなのは、自分が感情で動いてしまったから何も言えない事を。審判にリスペクトをとか言うならそれに見合う行動ができないといけない。白井は公平性が低いから今回のような事態になっているんだろう。
@user-xn7gk3sn9e
@user-xn7gk3sn9e 2 жыл бұрын
投球後に2、3歩前へ歩みでる投手はいっぱいいるし、ほとんどが抗議の為では無い。 審判からマウンド向かって詰め寄るなら、少なくとも佐々木が口頭で抗議してからではないのかなぁ?
@user-xn7gk3sn9e
@user-xn7gk3sn9e 2 жыл бұрын
抗議してないのに2、3歩歩み出たら警告そして退場?  そんな無茶なぁ!  今回、実際は佐々木は抗議していないこと前提に話して下さいよ。
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t 2 жыл бұрын
@@user-xn7gk3sn9e 投球の勢いで何歩か歩くのは普通と思うけどね
@goodsun01
@goodsun01 2 жыл бұрын
審判がマウンドを降りた投手に対して警告することと、投手に対して詰め寄る事は別物ではないでしょうか?そのままの立ち位置でも警告を出す事も出来るのではないでしょうか? 『なにか文句あるのか?』と言っている様に受け取られるような高圧的に詰め寄った行動が警告とは思えません。 また、山崎さんが冒頭でもTVでも言っている何が何でも審判を守るというというのも如何かと思います。無理に守ろうとして違和感を感じます。
@ma_chan3150
@ma_chan3150 2 жыл бұрын
でも白井は警告どころか感情的にキレただけですよね。だから警告もしていないし、試合後ノーコメントだったと思いますが
@t4r0222
@t4r0222 2 жыл бұрын
白井氏のあれが8.02a原注に基づく警告だったとしても、これまでに佐々木と 同程度の「マウンド降り」をした投手に対して白井氏のような強い形で 警告?した例はほぼなかったわけですから、ルールの適用に関して NPB審判部は一貫性に欠けると言われても仕方ないとは思いますね また、試合後のノーコメントが説明責任を果たしていないという山崎さんの 指摘もその通りだと思います
@user-wp7nn1qg5g
@user-wp7nn1qg5g 2 жыл бұрын
過去のおじさまがいろいろ語っておられますが、全く矛盾だらけの見解で、あの時の球審の行動は、ルールを順守して注意しようとしたとは到底思えない行動だったと思います。ルール自体も、客観性に乏しく個体により差が出るような曖昧なもの・・・ 個人的な意見ではありますが、輩が力(この場合、退場処分)を振りかざし、若造を睨みつけに行ったとしか、受け取れませんでした。パワハラ案件だと思いました。(選手の委縮に繋がらない事を祈ります) 判定に対する異議と、とらえたのであれば、タイムを掛け、バッテリー及び監督を呼び注意するべきと思いますし、その行動を観客にも説明すべきと思います。忘れてはいけないのは観客あってのプロだと言う事、客は野球選手を見に来ているのです。審判は目立ってはいけない存在なのではないでしょうか? 過去の事までとか言ってましたが、失敗に対して反省も無く、同様のカスジャッジを繰り返す輩を、観客は喜びません! 勝手に好きで成った審判という職業の難しさを言われても・・・です。
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
ルール(恐らく公認野球規則8.02(a)【原注】のことを指すと思われますのでそれを前提に)ですが、こういう運用ならどうでしょう。退場処分報告形式で行きます。 ノーアウト走者なしカウントノーストライクツーボールにおいて、球審がボールの裁定をすると投手甲は本塁方向を指し「このド盲!」と叫び、本塁に向け走り出した。「ド盲」とは視覚障碍者への侮辱の言葉であるから本塁近辺にいる者が見るべきものを見ていないという意味と解釈するのが妥当である。まず、捕手は正規に投球を捕球しているのであるから捕手が捕球し損ねた過失を責めてのこととは考えられない。次に走者もいないのだから盗塁を企てられていることに気付かない捕手への叱責も考えられない。次に裁定は「ボール」であるから打者への嘲笑も考えられない。以上によれば前記「このド盲!」発言は球審の裁定を不服とし、球審が視力が悪いがためにボール・ストライクの裁定を誤ったと言う趣旨のものと解釈するより合理的な説明が付かない。そしてその直後に本塁に走り出したのであるから、公認野球規則8.02(a)【原注】に該当する。また「このド盲!」は前記の通り視覚障碍者への侮辱表現として広く知られた言辞であり、公認野球規則6.04(a)(2)が禁止する「 どんな方法であろうとも、相手チームのプレーヤー、審判員または観衆に対して、悪口をいったりまたは暴言を吐くこと。」に該当する。 そして、そのような暴言はスポーツマンらしくない言動に外ならず、公認野球規則8.01(d)の「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ。審判員がボールインプレイのときプレーヤーの出場資格を奪った場合には、そのプレイが終了して、初めてその効力が発生する。」という規定、前記公認野球規則8.02(a)【原注】に基づき投手甲を退場させた。 これなら公認野球規則8.02(a)【原注】を使う機会が有ると思うのですが。
@user-wp7nn1qg5g
@user-wp7nn1qg5g 2 жыл бұрын
@@haruum7264 どの様な考えでこんな返信が来るのか理解できませんが、私が指摘したいのは、審判への異議を唱えようとする行為の事であり、審判のとらえ方による。と、言いたかっただけです。実際に佐々木投手は審判に言葉を発してはいないように見えましたので・・・いろいろな考えがあるものだとは、思いますが…?
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
@@user-wp7nn1qg5g 「審判のとらえ方による」の部分に反論して「先刻のべたような事実関係が仮に発生すれば疑いようもなく「裁定にいぎを唱えるために」という目的を充足するし、「客観性に乏しく個体により差が出るような曖昧なもの」とは一概に言えない。」と言いたかったのです。 なお、佐々木投手への球審の行為はマウンド上をコントロール不調への戸惑いのためか或いは盗塁を決められたことへの落胆(二塁を見ながら苦笑しているので後者の可能性の方が高い)のため等公認野球規則が禁止していない理由による合理的な可能性を排除できないのでこれに「注意」を与えようとしたことは球審の蛮行であると申し添えます。 要は補足意見とお考え下さい。 純粋に【原注】を使う場面があるとしたら 投手甲は球審の「ボール」コールの後ホームベース方向を指さし「どこを見ている」と発言しながらマウンドを降り、投手板から3m本塁方向へ前進した。時にノーアウト走者なし。カウントノーストライクワンボールである。この時捕手は正規に捕球を行っており、したがって捕手が捕球し損ねたことについて責めているという可能性は皆無である。また、走者もいないので盗塁を企てられていることへの注意喚起又は牽制をすることを要求して等ということも考えられない。さらに裁定は「ボール」なので打者への嘲笑も考えられない。以上の次第により「どこを見ている」という発言は球審に対し「ボール」の裁定に不服でこれに異議を唱えるために為された発言としか考えられない。そして、公認野球規則8.02(a)【原注】の「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし、宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば、試合から除かれる。」という規定に基づき「警告します。選手がボール、ストライクの判定について異議を唱えるため守備位置を離れることは許されません。これ以上接近すれば退場にします。」と警告すると投手甲は反転して投手板へ戻った というような場面が想定されますかね。 そういうこれなら妥当な運用ができるという「想定」の話をしたのであります。
@user-di5xx4ep1q
@user-di5xx4ep1q 2 жыл бұрын
@@user-wp7nn1qg5g 確か関西系の番組で佐々木投手の口元を移して検証していましたが、球審の方を指差して「マジかー!」「ウソー!」などの口の動きをしていましたよ。しかもその前にもあって白井球審が詰め寄ったのは2回目の時です。そこを他のメディアで報じていないのであなたのような誤解(審判に言葉を発していない)が生まれるのですね。
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
@@user-di5xx4ep1q 「マジかー!」「ウソー!」 この言葉を仮に言ったとしてもあの状況下ではバッターがバットを振らなかったことにたいしてかもしれない、二塁盗塁を決められたことに対してかもしれない、ストライクゾーンの内側を狙ったのにボール0.5個外れたことに対してかもしらないというありとあらゆる可能性があるのに「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるために」と断じるのは早計です。 なお、山川仁君は私の昨日の「ルール(恐らく公認野球規則8.02(a)【原注】のことを指すと思われますのでそれを前提に)ですが、こういう運用ならどうでしょう。(以下略)」を件の佐々木投手に関してと誤解しているようですが、私が右発言をしたのはあくまでも「今回は公認野球規則8.02(a)【原注】を適用し得ないが、適用し得る場面は想定し得るのであり、その一例を示す。」という程度の補足意見として申し上げました。
@takusasa2418
@takusasa2418 2 жыл бұрын
技術持ってないから、誤審する! 誤審率高い審判は試合出場停止とか処罰は必要なんじゃない?
@krdk4945
@krdk4945 2 жыл бұрын
白井さんはプロ野球会には必要無いと思います。
@user-kv9qh2hn4z
@user-kv9qh2hn4z 2 жыл бұрын
佐々木投手は「異議を唱えるために」2、3歩前に出たのですか?「異議を唱えるために」というのは何をもって判断するんですか?
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
今回は「異議を唱えるために」よりも「投球がストライクゾーンを外れて思ったところに行かなかったことへの戸惑い」、「二塁盗塁を決められたことへの苦笑」を原因として無意識にマウンド上を徘徊した可能性の方が高く、「異議を唱えるために」には該当しません。 ではどのような状況下であれば合理的に「異議を唱えるために」を認定できるかを考察します。 架空試合で退場処分にした選手甲に関する公認野球規則8.04 (a)による報告形式で進めます。 「ノーアウト走者なしカウントノーストライクツーボールにおいて、球審がボールの裁定をすると投手甲は本塁方向を指し「このド盲!」と叫び、本塁に向け走り出した。「ド盲」とは視覚障碍者への侮辱の言葉であるから本塁近辺にいる者が見るべきものを見ていないという意味と解釈するのが妥当である。まず、捕手は正規に投球を捕球しているのであるから捕手が捕球し損ねた過失を責めてのこととは考えられない。次に走者もいないのだから盗塁を企てられていることに気付かない捕手への叱責も考えられない。次に裁定は「ボール」であるから打者への嘲笑も考えられない。以上によれば前記「このド盲!」発言は球審の裁定を不服とし、球審が視力が悪いがためにボール・ストライクの裁定を誤ったと言う趣旨のものと解釈するより合理的な説明が付かない。そしてその直後に本塁に走り出したのであるから、本塁に向かった行為は「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるために」為された行為としか合理的な解釈が成立し得ない。以上により甲の行為は公認野球規則8.02(a)【原注】に該当する。 (以下略)」 というような事実と規則適用であれば誰もが公認野球規則8.02(a)【原注】の適用に納得するでしょう。 そういった合理的な規則解釈をしないから当該審判は炎上するのだと考えられます。
@user-kv9qh2hn4z
@user-kv9qh2hn4z 2 жыл бұрын
@@haruum7264 となると、白井球審は、佐々木投手がマウンドを降りたのを勝手に「異議を唱えた」と自己解釈して、感情で動いてしまったのですか?
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
@@user-kv9qh2hn4z そういうことです。
@user-kv9qh2hn4z
@user-kv9qh2hn4z 2 жыл бұрын
@@haruum7264 なるほど。勉強になりました。ありがとうございました。
@user-zj4uw9zg8y
@user-zj4uw9zg8y 2 жыл бұрын
キャッチャーへの恫喝の件をスルーしているのが気に食わない
@user-dh8dw7zn3c
@user-dh8dw7zn3c 2 жыл бұрын
ストライクボールの判定ができない審判も認めてあげないといけないの?
@user-bg3iv3fr7s
@user-bg3iv3fr7s 2 жыл бұрын
問題の本質は名物になってしまうほどの白井審判の技術不足。 過去の誤審が引っ張り出されてしまうのは、情報社会で避けては通れない道。どうあがいても変えられるのは未来だけ。
@hirokinakazawa5082
@hirokinakazawa5082 2 жыл бұрын
MLBの審判は厳格と言ってもAIに変える試みが3Aでなされている。相変わらず、本塁に近づいてはならないに変えている。異議を唱えるために近づいたかどうやって判定するのかと言えば実際、異議を唱えてからしかわからない。
@hakusai4712
@hakusai4712 2 жыл бұрын
その通りです。「原注」の解釈は、審判にのみ都合よくされているように思う。問題点は、「異議を唱える為に」という事が客観的に認識されなければ、「位置を離れる」ことの解釈は確定しない。従って、「原注」の規定は「客観的意味を持たず、ただ審判による解釈・判断を正当化する」という権威づけに堕している。  プレイヤーにも、「感情吐露の自由」を与えるべきだ。プレイヤーの内心の判別まで審判の権威的判断にまかせてはいけない。「異議を唱える」とは、あくまでも「言語表現による抗議」であって、それ以外の動作・行動・表現・ジェスチャー等は規制すべきではない。
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
@@hakusai4712 「原注」が知られていないのは「異議を唱えるために」と確証を持てる場面が絶無に等しいからでしょうね。 確証を持てるとしたら「今のがボールか」と発言しながら本塁方向に歩いてきたという場面ですが、それなら既に異議を唱えているので、公認野球規則8.02(a)の「打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいは走者がアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるから、プレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーが、その裁定に対して、異議を唱えることは許されない。」という規定及び同8.01(d)の「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ。審判員がボールインプレイのときプレーヤーの出場資格を奪った場合には、そのプレイが終了して、初めてその効力が発生する。」を適用すれば事足り、わざわざ「原注」を根拠とする必要のある場面は想像できないです。 だから実務上使われることが絶無に等しく、知られていないのだと考えます。
@moka-9812
@moka-9812 2 жыл бұрын
コメント欄でよく見る「タイム」を取っているのか取ってないかににも話して欲しい。 「取ってる派」の多くは「わかりにくいですが……」を書いている。 審判は「誰が見てもわかるように、コールとジェスチャーで伝えないといけない」のでは?? 「アウト」かも「セーフ」かも「タイム」なのかもわかりにくい事をする審判はどうなんでしょう?
@neokaazu
@neokaazu 2 жыл бұрын
そう、白井擁護派は誰もタイムかけてなくてインプレー中(?)にピッチャーに詰め寄った ことは話さないんだよなぁ、そこあえてスルーしてるかのように
@moka-9812
@moka-9812 2 жыл бұрын
@neokaazu 私の知っている『タイム』は【両手を上に逆ハの字にあげてタイムをコールする】です。 何回見ても白井球審がやってるようには見えない。 最低でもタイムのジェスチャーをせずに持ち場を離れてマウンドに詰め寄るのは「ルールに沿った行動」は正しいのか?
@user-by4gs3iq5p
@user-by4gs3iq5p 2 жыл бұрын
@@neokaazu そうなんですよね まだボールが2塁にあるのだからインプレー中だからね もしタイムしていても無効だとルールにあったような気がします
@vimmuu7100
@vimmuu7100 2 жыл бұрын
プロ野球の審判界、なんか悪しき 古い 凝り固まったものがあると感じる動画でした ありがとうございます。 きっと今後変わっていくでしょうね。
@SURARINMETARIN
@SURARINMETARIN 2 жыл бұрын
どうしても納得がいかない点があるので ピッチャーがマウンドからホームに向かうことが許可されるのはどのような条件下ですか? 仮にあのシーン。2塁への悪送球等で後逸し、ランナーが3塁、最悪ホームまで進塁しようとしたら当然ピッチャーはフォローのために本塁に向かって走りますよね?それも抗議の意図があると見られたら警告、退場となるのでしょうか。 後、ピッチャーが審判から新しいボールが欲しいと要求している時、マウンド降りて近付く事がありますが、あれも抗議の意図があると見られたら警告、退場となるのでしょうか? 私には佐々木投手が1フィールドプレーヤーとして何時でも対処出来るようにマウンドを降り、抗議の意図が無いことを示すために後ろを向いたと見ています。佐々木投手は抗議のために行動したと「決めつける」のはいかがなものかと思っていますが 何も知らないド素人の戯れ言ですかね……
@jumprppg6339
@jumprppg6339 2 жыл бұрын
オラついてる時点でダメだよ 山崎さん、子供たちが野球を生理的に遠ざけるようになりますよ
@user-nc8tl2dg8z
@user-nc8tl2dg8z 2 жыл бұрын
審判があのように感情を出さずに冷静な態度で裁けば問題化しなかったのではありませんか?感情むき出しに見えるのが悪いと思われますがどうでしょうか?
@user-is3te2ys6v
@user-is3te2ys6v 2 жыл бұрын
いや~審判の態度の問題でしょ❗️しかもあれはストライクでしょ❗️審判の技術の問題❗️審判を裁くルールがしつよう
@user-up5dv2lz2t
@user-up5dv2lz2t 2 жыл бұрын
何と言おうが見てる側は気分悪い絵だったけどな、全国放送で汚いもの見せてすいませんの間違いだろ
@TheStillbebop
@TheStillbebop 2 жыл бұрын
投手の守備位置はどこからどこまで、と規則ではどのように規定されているのかを教えてほしい。
@neokaazu
@neokaazu 2 жыл бұрын
規則通りならキャッチャーからボールを受け取るために一歩でもマウンドより前に行けば 審判のさじ加減で警告されるのかなぁ
@oriririn1
@oriririn1 2 жыл бұрын
@@neokaazu ボールが動いているプレイ続行中は、マウンド以外も守備位置になりますよ。 投手のベースカバーとかありますし。
@user-ip2pq9wp6t
@user-ip2pq9wp6t 2 жыл бұрын
佐々木君を退場?だったら入場料返すべきだな。白井さんを見に来てる訳やないで。であればさっさとAIを導入すべき。実際、問題の有るジャッジが過去にテンコ盛りやないかいwルール以前にジャッジの精度と審判としての品格の問題。あの行動を正当化するのに、ルールブックを持ち出しても無意味。ファン心理と掛け離れ過ぎてて草。こうやって才能の有る若者の出る杭を叩きまくって来た世代の論評ですな。仮に大谷君や佐々木君が昭和に出て来た選手なら、真っ先にこういう圧力で潰されてたかもと思う冷静な昭和世代体育会系出身者も多いでしょ。若者に高圧的に接近して、挙げ句に炎上して、慌ててルールブック持ち出して誤った行為を無理やり正当化する。謝罪もしない呆れた世代なのかなw理解に苦しむね。
@user-fw2zd8gy3s
@user-fw2zd8gy3s 2 жыл бұрын
よく白井審判を擁護する方々がいます。ルール上全く正しい。とか。何がこんなにも問題になり多くの人々が憤ってるのかはルールとかではなく白井審判の態度です。あんなにも恫喝しなくてもいいと思うし選手を睨みつけるなんてありえません。はっきりと行き過ぎです。野球とはこんなにも不条理な人が審判してるスポーツだとは知りませんでした。
@makioterashima5770
@makioterashima5770 2 жыл бұрын
唱えるとは、声に出して言うこと。前に出ただけなら、疑わしくは罰せず。詳しくは解りませんが、審判に対して文句を言ってないのなら、贔屓目に見ても審判が悪い。
@hide8120
@hide8120 2 жыл бұрын
野球規則に審判が投手に詰め寄って良いとの記載があるのでしょうか? 記載がないのなら白井さんの行動は野球規則から逸脱しているように思います。 また、野球はエンターテインメントで観客がいてなりたつものです。 野球規則とは別に観客にどう見えるかという事を意識していない点からしても白井さんが審判失格のように見えます。 観客からどう見えるかと言う点を無視して、「野球規則が。。」と言うのは違うように思います。
@kazehiki5673
@kazehiki5673 2 жыл бұрын
単純にキレたらダメですよね。警告、説明は冷静に淡々と試合をコントロールする。これが審判としての職務であると思います。
@hirobagus6363
@hirobagus6363 2 жыл бұрын
何十万球も練習して、ストライク・ボールの誤審の多いレベルなのか、情けない。これは疑いもない事実ですね。尊敬できません。反社の方のような威嚇も、注意ではないですね。 こちらも尊敬できません。審判部も、山崎さんはここに全くご自分の意見・見解を述べてませんね。
@corsairf4u846
@corsairf4u846 2 жыл бұрын
それは誰も知っている。問題は 白井の「表情」だ。何を感違い しているのか「威嚇」である。 「注意」と「威嚇」は別物だ。
@user-fj6vm9ie4q
@user-fj6vm9ie4q 2 жыл бұрын
山崎さんの解釈は、わかりますが白井氏の行動がヤバイ「威嚇!威嚇!」は、駄目です。「威嚇」ですよ!何と言っても駄目。大人の対応じゃ無い。白井氏反省するべきです。はなから退場なら退場で良かったと思います。とにかく威嚇は駄目!
@seityouen
@seityouen 2 жыл бұрын
審判をジャッジする第三者の目が必要。知られてないということは改正の必要がある。
@yquirk4788
@yquirk4788 2 жыл бұрын
なんかこの動画の論点は「白井球審の取った行為が正しいものなのか」になってるけど、 みんなが騒いでるのは「白井球審が注意の際にとった態度だったりその表情」なんだと思うよ。
@user-smaykad
@user-smaykad 2 жыл бұрын
それですね
@kintarotf
@kintarotf 2 жыл бұрын
その通り。 審判以前に、人間としてどうなのっていうね…
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 жыл бұрын
ご視聴コメント有難うございました!
@user-lx8qy8wz8l
@user-lx8qy8wz8l 2 жыл бұрын
山崎さんのお話しは為になりました。 しかし技術が高く能力があっても怒りをコントロール出来ない人を良しとしてしまうのは良く無いと思います。 F1ドライバーが煽り運転をしている様なモノです。 過去のジャッジの事もおっしゃっていましたが、同じ様な怒りをコントロールが多数ありました。 審判も人間だから感情の生き物。 とおっしゃりたいのかもしれませんが、プロならば感情をコントロールすべきではないでしょうか。 白井球審はアンガーマネジメントのカウセリングを受けるべきだと思います。 日本人はカウセリングを受ける人差別したりする傾向にありますが、カウセリングを受ける事は怪我病院でしっかり治療するのと同じです。 自身を見つめ直す必要があるのであれば、白井審判には是非カウセリングを受けて欲しいですし、NPBも審判員のストレスチェック、カウセリングをしっかりサポートして欲しいです。 リプレイ検証でジャッジが変更する機会が増え、審判には常に緊張しストレスが増えていると思います。せっかくなので建設的に審判の労働環境改善をして欲しいです。
@neokaazu
@neokaazu 2 жыл бұрын
そう、今回の問題って単に「お前なにキレてんの?」ってとこだけなんですよね 普通にタイムかけてマウンドにいって佐々木に警告与えたらなんの問題もないことだった
@user-lx8qy8wz8l
@user-lx8qy8wz8l 2 жыл бұрын
常に高圧的で、この審判に逆らうとストライクをボールと言われたりルールを曲げて不利なジャッジされる(昭和的)から逆らうのは止めようと思われる審判になるべきか、常に公平で中立でスムーズに試合進行に心掛けている審判で、この人が判定するんだから従いたいと思って貰える審判になるべきか、どちらが本来あるべき審判像なんでしょうか。 私は高校野球が嫌いで、教育の現場でありながらメチャクチャな誤審でも子供達に従わせているからです。しかも全国大会をTVで垂流し、悔し涙を美談にするからです。ミスは誰でもします。だからこそ間違っていれば大人子供関係無く修正し謝る事、特に上の者が謝る事が教育だと思ってます。上級生や上司、力の強い人間からのイジメが無くならない一因だと思っています。 子供達が憧れ夢見るプロ野球の世界が理不尽な世界では野球離れしてしまうと思います。 世の中は理不尽な世界だから、反則でも他者を蹴落とし上にあがらなければ負け組だと教えるべきでは無いと思います。 互いに許し合い、リスペクトしあえる世界を作って欲しいと思います。
@user-yx8is5lz8b
@user-yx8is5lz8b 2 жыл бұрын
どう見ても詰め寄り方が恫喝してるみたいに見えるじゃん 捕手が間に入ろうとしたときの球審の顔の動きとかちゃんと見たか?昭和のヤンキーかよって感じで下から上にナンダテメエみたいな動きしてさ、 そういう行為を問題視してるのにルールに則ってとかさ、元プロ野球選手とか擁護してるコメントしてる人らってズレてんだよな
@rogata7074
@rogata7074 2 жыл бұрын
ほんとずれてますね。しかも、なぜだか佐々木投手が悪くていい勉強になったねみたいな言い方してる方が多い
@user-kg3wh9op1b
@user-kg3wh9op1b 2 жыл бұрын
審判の方々は我々の想像以上に特殊な世界で閉じられているんだなという印象です。 そもそも例の白井審判の行動は本当に警告だったのでしょうか?とある監督は指導だとも言ってましたが。。 まず多くのファンがいまだにあれはなんだったんだと思ってる時点でダメでしょう。まだ正式な説明すらないですよね。 そして、あれはルール通りだ、本を見てくれと言う見解は甚だファンの感覚からずれています。我々はルール通りだとしてもあの態度はないだろうと言ってるだけです。
@LOVEandPEACE_LOVEandJ-POP
@LOVEandPEACE_LOVEandJ-POP 2 жыл бұрын
タイムもかけずに球審が感情的に詰め寄ったことが問題じゃないの? 元審判が審判をリスペクトしろって言うのも滑稽 尊敬ってしろって言われてするもんじゃないし
@rockfukuoka
@rockfukuoka 2 жыл бұрын
どんなに正当な行為であっても白井の詰め寄ったときの形相は感情によってのものだけどあまり褒められたものではない。キャッチャーに言うとか試合後に本人に伝えればこんな炎上事態になんなかったはず。白井は自分の行為を野球界のため野球ファンの為にも反省しないといけないよ。あの行為の正当性なんてどうでもいいことです、見ていた野球ファンのことを配慮しろよ白井は!
@moka-9812
@moka-9812 2 жыл бұрын
白井「おいっ!お前!おいっ、どうした?どうした?」 と言いながらあの形相で詰め寄ってました。 これが一般常識的に「注意」や「警告」をしているように見えますか?って聞きたい。 「注意」や「警告」をしていないんだから、詰め寄った行動は「ルールに沿った行動」に当てはまらない。 この動画の人はあくまで詰め寄った行動の正当性しか言ってなくて、言葉は含まれてません。 もし「おいっ、ガキ!舐めた態度取ってんじゃねぇ!選手ごときがっ!」と言ってたとしても「ルール上は問題ないけど、別のやり方があった」で擁護できるのですかね?
@user-mk7wg7bz7c
@user-mk7wg7bz7c 2 жыл бұрын
威圧しながらピッチャーに近づくのがルールなのですか??
@ggegge-we3vd
@ggegge-we3vd 2 жыл бұрын
ルールが何とかってもっともらしいこと言って身内庇ってるけど、佐々木がルール犯してるようにはとてもみえないべよ。
@user-ce8si3dx4i
@user-ce8si3dx4i 2 жыл бұрын
お話の内容はなるほどですがそれでもやはり白井さんのあの態度は改めるべきものだとど素人の私は思います。
@yquirk4788
@yquirk4788 2 жыл бұрын
ルールに則った行動だったっていうのは分かったんだけど、 それですっきりする人は何人いるんだろうか。 結局みんなが騒いでいるのは白井球審の表情から見える、喧嘩腰ともとれる態度・人間性そのものなんじゃないだろうか。
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
私は公認野球規則を検討して「これはどの条文を根拠にした行為なんだろう」と考えました。 結論は「当該球審の行為は公認野球規則を逸脱した蛮行である」というものです。 公認野球規則6.04では (a) 監督、プレーヤー、控えのプレーヤー、コーチ、トレーナーおよびバットボーイは、どんなときでも、ベンチ、コーチスボックス、その他競技場のどの場所からも、次のことをしてはならない。     (1) 言葉、サインを用いて、観衆を騒ぎたたせるようにあおったり、あおろうとすること。     (2) どんな方法であろうとも、相手チームのプレーヤー、審判員または観衆に対して、悪口をいったりまたは暴言を吐くこと。     (3) ボールインプレイのときに〝タイム〟と叫ぶか、他の言葉または動作で明らかに投手にボークを行なわせようと企てること。     (4) どんな形であろうとも、審判員に故意に接触すること。(審判員の身体に触れることはもちろん、審判員に話しかけたり、なれなれしい態度をとること)   (b) ユニフォームを着用者は、次のことが禁じられる。     (1) プレーヤーが、試合前、試合中、または試合終了後を問わず、観衆に話しかけたり、席を同じくしたり、スタンドに座ること。     (2) 監督、コーチまたはプレーヤーが、試合前、試合中を問わず、いかなるときでも観衆に話しかけたり、または相手チームのプレーヤーと親睦的態度をとること。 【注】 アマチュア野球では、次の試合に出場するプレーヤーがスタンドで観戦することを特に許す場合もある。   (c) 野手は、打者の目のつくところに位置して、スポーツ精神に反する意図で故意に打者を惑わしてはならない。     ペナルティ 審判員は反則者を試合から除き、競技場から退かせる。なお投手がボークをしても無効とする。   (d) 監督、プレーヤー、コーチまたはトレーナーは、試合から除かれた場合、ただちに競技場を去り、以後その試合にたずさわってはならない。      試合から除かれた者はクラブハウス内にとどまっているか、ユニフォームを脱いで野球場構内から去るか、あるいはスタンドに座る場合には、自チームのベンチまたはブルペンから離れたところに席をとらなければならない。 【原注】 出場停止処分中の監督、コーチ、プレーヤーは、ユニフォームを着てクラブの試合前の練習に参加することはかまわないが、試合中は、ユニフォームを着ることはできず、プレーヤーが試合にたずさわる場所から離れていなければならない。また、出場停止中の者は試合中、新聞記者席や放送室の中に入ることはできないが、スタンドから試合を見ることは許される。   (e) ベンチにいる者が、審判員の判定に対して激しい不満の態度を示した場合は、審判員は、まず警告を発し、この警告にもかかわらず、このような行為が継続された場合には、次のペナルティを適用する。     ペナルティ 審判員は、反則者にベンチを退いてクラブハウスに行くことを命じる。もし、審判員が反則者を指摘することができなければ、控えのプレーヤーを全部ベンチから去らせる。しかし、この場合そのチームの監督には、試合に出場しているプレーヤーと代えるために必要な者だけを競技場に呼び戻す特典が与えられる。 と禁止事項を定め、 公認野球規則8.02(a)は「打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいは走者がアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるから、プレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーが、その裁定に対して、異議を唱えることは許されない。」と定めていますが、コントロール不調への戸惑いのためにマウンド内を徘徊することまでをも禁止する規定は有りません。 詳しく各条文を検討します。 6.04(a)(1) 戸惑いや落胆の表情を示しながらマウンド内を徘徊したのみで、何ら「観衆を騒ぎたたせるようにあおったり、あおろうとする」行為をしていません。 同(2)悪口や暴言の類を確認できません。もしそのような事実が有れば球審がその旨公認野球規則8.04(a)の「 審判員は、すべての規則違反またはその他の報告しなければならない出来事を、試合終了後12時間以内にリーグ会長まで報告する義務がある。ただし、監督またはプレーヤーを退場させた試合には、その理由を付記することを必要とする。」という規定に基づき報告が為されているはずです。 同(b)(1)マウンドを徘徊しただけの佐々木選手に「観衆に話しかけたり、席を同じくしたり、スタンドに座ること」は不可能です。 同(2)マウンドを徘徊しただけの佐々木選手に「観衆に話しかけたり、または相手チームのプレーヤーと親睦的態度をとること」は不可能であるし、そのような行為も球審が詰め寄った時点ではなかったです。 同(c)マウンド上に居た佐々木選手に「打者の目のつくところに位置して、スポーツ精神に反する意図で故意に打者を惑わ」す等不可能であるし、そのような行為も球審が詰め寄った時点ではなかったです。 同(d)そもそも佐々木選手は退場処分となっていないのであるから、この規定は適用し得ません。 8.02(a)佐々木選手は戸惑いや落胆の表情を浮かべながらマウンドを徘徊したのみで、「その裁定に対して、異議を唱えること」をした訳でもありません。また【原注】の「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れること」にも該当しません。佐々木選手の言動はコントロール不調への戸惑い、二塁盗塁阻止のための捕手の送球の邪魔にならないための行動等と解釈するのが自然で、球審への抗議のための行動と見るのは不当です。 以上によれば、佐々木選手は公認野球規則上の禁止事項に当たる行為を何らしていません。 したがって、当該球審は佐々木選手の禁止行為を注意しに行ったとは考えられず、審判としての正当な権限行使に当たらず、審判としての職権を逸脱した蛮行です。
@yotk185
@yotk185 2 жыл бұрын
同感。
@user-sh5sf6kj2v
@user-sh5sf6kj2v 2 жыл бұрын
結局、山崎氏は白井審判擁護派なんですね。投手がマウンドから離れたら禁止事項ならば球審もマウンドにオラ顔(喧嘩腰)で詰め寄るのはどうなのか?と思った。
@hiromuna9760
@hiromuna9760 2 жыл бұрын
お互いへのリスペクトって大事ですね
@user-oy4qb1zt7o
@user-oy4qb1zt7o 2 жыл бұрын
それが異議を唱えてはいけない。 それが問題って話なんだよ!おかしはおかしいだろ。
@user-yg7rl1wx1i
@user-yg7rl1wx1i 2 жыл бұрын
個人的には異議を唱えたくてマウンド降りた訳ではない気がして ちょっとうーんと思う部分はあるけど そう見えて警告したならばしっかり説明するべきだし 警告とは思えないほど怒った顔してるのはね〜 普通に考えればルールに則ったなら説明しそうだし 感情的になったのを完全否定できないのがね 報道陣に説明したとしても後付けだとか言われるだろうけど 確かにその方が良かったよね
@miharanogo4284
@miharanogo4284 2 жыл бұрын
どうみても喧嘩越しに詰め寄ってる審判の行動が問題です。俺の判定に文句あるのか!?という態度が問題です。 野球のルールーを理解しているのに、人としての冷静な行動や周りの観客、選手、球場の雰囲気を変えるような行動や印象を悪くする事が審判として失格だと思います。
@mingus2120
@mingus2120 2 жыл бұрын
「異議を唱えるために」マウンドを降りて審判に向かって行ったのならば山崎氏の言うとおりかと。しかしあの場面、佐々木投手は「異議を唱えるために」あのような動きをしたようには見えませんでした、私には。
@ss-li1yy
@ss-li1yy 2 жыл бұрын
だからそれは行為で判断するしかないって言ってるやん
@user-mi6tf1kn1q
@user-mi6tf1kn1q 2 жыл бұрын
警告と恫喝は違いますよ。またリスペクトは、プロとして又は人間として自然に出るもので、それを強制するのは間違っている。 私は、俄か知識を若者の恫喝に悪用してると観ています。野球をやるのは、選手。審判はその試合をマネージメントする。のが本来であり、 寄声や選手を恫喝する(するように見える)行為はプロ審判として、失格ではないでしょうか。選手に対して高圧的な行動で快楽を得ている様にも見える。 審判だけではありませんよ、ラーメン店、土木作業員、船員、公務員他。他人にあんな態度で接しません。何の仕事でも、ベテランになるには、数をこなします。 贔屓は、言い訳になりません。
@user-tv4fb7pp3o
@user-tv4fb7pp3o 2 жыл бұрын
野球規則に基づいて判断するのなら、白井球審あの態度はだめ。
@takeshitanaka401
@takeshitanaka401 2 жыл бұрын
プロ野球ファンは選手を見たいから金払っているので審判を見にくる奴はいない ファンが払う金で飯食ってるのなら影として前面に出るな 審判こそ 定位置を離れマウンド方向に出るなと言いたい これ程騒がせた責任は誰が取るべきかはっきりさせないと プロとしてのケジメがつかないでしょ
@user-wu5tt6rl7r
@user-wu5tt6rl7r 2 жыл бұрын
あれはルールに則ってとありますが、試合直後に本人が説明出来なかった、「ノーコメント」と発言した所から後付けに感じてしまいます。
@haruum7264
@haruum7264 2 жыл бұрын
それに、私も公認野球規則を全て検討しましたが佐々木選手が禁止行為をした事実は見受けられないんです。 公認野球規則6.04では (a) 監督、プレーヤー、控えのプレーヤー、コーチ、トレーナーおよびバットボーイは、どんなときでも、ベンチ、コーチスボックス、その他競技場のどの場所からも、次のことをしてはならない。     (1) 言葉、サインを用いて、観衆を騒ぎたたせるようにあおったり、あおろうとすること。     (2) どんな方法であろうとも、相手チームのプレーヤー、審判員または観衆に対して、悪口をいったりまたは暴言を吐くこと。     (3) ボールインプレイのときに〝タイム〟と叫ぶか、他の言葉または動作で明らかに投手にボークを行なわせようと企てること。     (4) どんな形であろうとも、審判員に故意に接触すること。(審判員の身体に触れることはもちろん、審判員に話しかけたり、なれなれしい態度をとること)   (b) ユニフォームを着用者は、次のことが禁じられる。     (1) プレーヤーが、試合前、試合中、または試合終了後を問わず、観衆に話しかけたり、席を同じくしたり、スタンドに座ること。     (2) 監督、コーチまたはプレーヤーが、試合前、試合中を問わず、いかなるときでも観衆に話しかけたり、または相手チームのプレーヤーと親睦的態度をとること。 【注】 アマチュア野球では、次の試合に出場するプレーヤーがスタンドで観戦することを特に許す場合もある。   (c) 野手は、打者の目のつくところに位置して、スポーツ精神に反する意図で故意に打者を惑わしてはならない。     ペナルティ 審判員は反則者を試合から除き、競技場から退かせる。なお投手がボークをしても無効とする。   (d) 監督、プレーヤー、コーチまたはトレーナーは、試合から除かれた場合、ただちに競技場を去り、以後その試合にたずさわってはならない。      試合から除かれた者はクラブハウス内にとどまっているか、ユニフォームを脱いで野球場構内から去るか、あるいはスタンドに座る場合には、自チームのベンチまたはブルペンから離れたところに席をとらなければならない。 【原注】 出場停止処分中の監督、コーチ、プレーヤーは、ユニフォームを着てクラブの試合前の練習に参加することはかまわないが、試合中は、ユニフォームを着ることはできず、プレーヤーが試合にたずさわる場所から離れていなければならない。また、出場停止中の者は試合中、新聞記者席や放送室の中に入ることはできないが、スタンドから試合を見ることは許される。   (e) ベンチにいる者が、審判員の判定に対して激しい不満の態度を示した場合は、審判員は、まず警告を発し、この警告にもかかわらず、このような行為が継続された場合には、次のペナルティを適用する。     ペナルティ 審判員は、反則者にベンチを退いてクラブハウスに行くことを命じる。もし、審判員が反則者を指摘することができなければ、控えのプレーヤーを全部ベンチから去らせる。しかし、この場合そのチームの監督には、試合に出場しているプレーヤーと代えるために必要な者だけを競技場に呼び戻す特典が与えられる。 と禁止事項を定め、 公認野球規則8.02(a)は「打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいは走者がアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるから、プレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーが、その裁定に対して、異議を唱えることは許されない。」と定めていますが、コントロール不調への戸惑いのためにマウンド内を徘徊することまでをも禁止する規定は有りません。 詳しく各条文を検討します。 6.04(a)(1) 戸惑いや落胆の表情を示しながらマウンド内を徘徊したのみで、何ら「観衆を騒ぎたたせるようにあおったり、あおろうとする」行為をしていません。 同(2)悪口や暴言の類を確認できません。もしそのような事実が有れば球審がその旨公認野球規則8.04(a)の「 審判員は、すべての規則違反またはその他の報告しなければならない出来事を、試合終了後12時間以内にリーグ会長まで報告する義務がある。ただし、監督またはプレーヤーを退場させた試合には、その理由を付記することを必要とする。」という規定に基づき報告が為されているはずです。 同(b)(1)マウンドを徘徊しただけの佐々木選手に「観衆に話しかけたり、席を同じくしたり、スタンドに座ること」は不可能です。 同(2)マウンドを徘徊しただけの佐々木選手に「観衆に話しかけたり、または相手チームのプレーヤーと親睦的態度をとること」は不可能であるし、そのような行為も球審が詰め寄った時点ではなかったです。 同(c)マウンド上に居た佐々木選手に「打者の目のつくところに位置して、スポーツ精神に反する意図で故意に打者を惑わ」す等不可能であるし、そのような行為も球審が詰め寄った時点ではなかったです。 同(d)そもそも佐々木選手は退場処分となっていないのであるから、この規定は適用し得ません。 8.02(a)佐々木選手は戸惑いや落胆の表情を浮かべながらマウンドを徘徊したのみで、「その裁定に対して、異議を唱えること」をした訳でもありません。また【原注】の「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れること」にも該当しません。佐々木選手の言動はコントロール不調への戸惑い、二塁盗塁阻止のための捕手の送球の邪魔にならないための行動等と解釈するのが自然で、球審への抗議のための行動と見るのは不当です。 以上によれば、佐々木選手は公認野球規則上の禁止事項に当たる行為を何らしていません。 したがって、当該球審は佐々木選手の禁止行為を注意しに行ったとは考えられず、審判としての正当な権限行使に当たらず、審判としての職権を逸脱した蛮行です。 当該球審が批判されるのはここに原因があると思われます。
@user-zi8hv7ez9q
@user-zi8hv7ez9q 2 жыл бұрын
「コメントも何もルール通りだから。俺はルール通りにしただけだから」 で、ノーコメントなのかもしれないね。まあ、『今をときめく日本の宝・佐々木朗希』には勝てないですよ。若い人はみんな佐々木くんの味方ですから。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 жыл бұрын
ご視聴コメント有難うございました!
@talltemple5221
@talltemple5221 2 жыл бұрын
@@user-zi8hv7ez9q それは確かにそうかもしれないけど、佐々木投手だから問題になったわけではないと思います。あの場でさほど知名度のない投手が投げてても、問題になってると思います。 むしろ、ここからは主観ですが 白井球審を擁護する方々の多くに、コメントの節々に「佐々木ざまーみろ」という気持ちが見え隠れしている気がしてなりません。 若者の成功を素直に祝福できない人が増えている気がして、日本全体がなんだか暗くなっているように感じます。
@masamasado
@masamasado 2 жыл бұрын
それなら淡々と注意すれば良かったんじゃないですか。そもそも注意する程のもんかと思いましたけど。 何なんだあの態度は。どういう教育してきたんですか。
@user-jg4ij6ld7b
@user-jg4ij6ld7b 2 жыл бұрын
私もそう思います。だめだよ。マウンド降りたら。次からは注意するように。以上。 で良かったと思います。 なんだお前!俺の判定に文句あんのかって態度に見えますよね。
@hieton32
@hieton32 2 жыл бұрын
警告を与えるためには、プレイを止めず、「なんや?!」と口元がとれ、オッサン特有の恫喝が許されるんかい? で、ルールに載ってるから正しい は違うっしょ 信頼できる、威厳が有るからその判定に従うんよ 白井さんの動画が過去何年も前からあって、それが酷いの(塁審はすごい、球審がクソ)多すぎる 年月があるからリスペクトは違う、年月だけなら尊重よ、最悪「しかたねーな、この爺」よ。 明らかなボールを数回とっても、反省しない、勉強会ひらかない、他人の言葉を入れないのは、一般社会では害悪。プロ野球会ではリスペクトされる行為なんだ??
@tod6xyz
@tod6xyz 2 жыл бұрын
私も同感です。白井はリスペクトできる審判ではない!
@kmmm3423
@kmmm3423 2 жыл бұрын
勉強会を開かない? それはどなたの情報ですか?笑 明らかなボール? ボール・ストライクを決めるは審判であり、外野の素人ではありません。 ルールに載っているから正しいのです! あなたはこの法治国家で生きていて、例え罪を犯しても、法律に定められてることが正しいとは限らないという理屈を捏ねるのでしょうか? お言葉ですが、タイムはかけていましたよ?分かりづらいジェスチャーではありましたが、投手のもとへ向かう前、捕手の後ろでタイムの宣告をしているのがいくつかの動画で確認できました。 kzbin.info/www/bejne/hoaXm4eQq9-sjM0 こちらをご覧ください。 0:07秒あたりに、タイムをかける様子が映っています。
@user-uf1lq4ri2w
@user-uf1lq4ri2w 2 жыл бұрын
ところで、動画の中で山崎さんが言ってる「自分のゾーンを確立して…」ってどういう意味ですかね? 審判によってストライクゾーンが違うことを容認する発言でしょうか? そんなことをプロ野球一軍の審判さんが認めるんですかね?ストライクのゾーンは一つであるべきだし、そうなるようにするのが審判の務めではないのかな? まあ、人間のすることだから、どうしても多少の誤差が有るのは仕方ないと思うけど、審判自身もそれを認識しないとね! その認識が有れば今回のような態度はとらなかったんじゃないのかな~。神様じゃないんだからね、審判も謙虚にならないとね(笑)
@user-ck2zf7mq3q
@user-ck2zf7mq3q 2 жыл бұрын
「唱える」を「訴える」にルール改変してはダメでしょ意味が違います。不満な表情で近づいたでは「異議を唱えるor異議を唱える為か」わからないのが事実ですよ。公式野球規則に基づいて白井審判の行動がルール違反とわかって良かったです。「訴える」なら山崎夏生氏の言う事は正しいですよ。
@rogata7074
@rogata7074 2 жыл бұрын
全くその通り。他の試合で同じような場面での投手の動き仕草を見れば一目瞭然。盗塁も成功されてしまっているので表情も不満になって当然ですね。
@user-ck8uh9sp2o
@user-ck8uh9sp2o 2 жыл бұрын
じゃあ、白井の恫喝行為は許されることなの。恐喝は犯罪でないと言っているのと一緒でしょ
@hakusai4712
@hakusai4712 2 жыл бұрын
「原注」の解釈は、審判にのみ都合よくされているように思う。問題点は、「異議を唱える為に」という事が客観的に認識されなければ、「位置を離れる」ことの解釈は確定しない。従って、「原注」の規定は「客観的意味を持たず、ただ審判による解釈・判断を正当化する」という権威づけに堕している。
@hakusai4712
@hakusai4712 2 жыл бұрын
プレイヤーにも、「感情吐露の自由」を与えるべきだ。プレイヤーの内心の判別まで審判の権威的判断にまかせてはいけない。「異議を唱える」とは、あくまでも「言語表現による抗議」であって、それ以外の動作。行動・表現・ジェスチャー等は規制すべきではない。
@yoto9666
@yoto9666 2 жыл бұрын
サッカーみたいに、不服の場合は、ビデオ判定すればいいのに。選手の不服を受け付けない、審判が絶対的に、偉いような考えが、そもそも違う。選手、審判、観客が見てて納得できる、良い試合をする事が大事なのでは?
@izumishinku8173
@izumishinku8173 2 жыл бұрын
選手もルールブック読むべきだな。 ルール知らずにマウンド降りてったんだろうし。 白井審判は山崎さんが説明した事を報道陣に言うべきだったというのはその通り。
@user-ze3dw7qy3c
@user-ze3dw7qy3c 2 жыл бұрын
ほとんどの野球ファンからすると、あの場面で球審が自らマウンドに歩み寄っていく、というシーンは見たことがない。確かに佐々木は苦笑いでマウンドを降りたが、振り返りバックスクリーンに体を向けた。ホームに歩み寄る素振りはなかった。 それで警告するか?自ら詰め寄って? 白井氏を制しようとした松川が手にしていたマスクが自身の胸あたりにあるのを見て、「なんやコレ?」と松川にも威圧的な表情をとっている。 審判が威厳ある立場なのはわかるよ。しかし選手もまた全力でプレーしているプロだ。抗議は受け入れないまでもその表現までも抑えることは無理だろう。それが行き過ぎた侮辱に値するものであれば即退場にできるのだから、熱くなる話ではないと思う。 白井氏は審判職をどのように解釈しているのか分からないが、見ている側からすれば、明らかに脇役である。自己主張の強過ぎる審判では邪魔になるのだ。まさかそれでブレイクしようとしているのでなければ、威厳ある脇役に徹して欲しい。
@user-ft6dd5ey7v
@user-ft6dd5ey7v 2 жыл бұрын
審判を擁護するのが第一というのは立場信条上分かるけど、先日のTV出演は視聴者と球界の溝を広げたとしか思えなかった。
@12180531
@12180531 2 жыл бұрын
いやいや、そんなことが問題ではない。 白井くん(私より歳下だしあえて言うよ)がオラついただけでしょう。威厳をもって警告を与えた態度とそうではなくオラついた態度。 どちらに感じたか。それだけ。 一軍の審判だから、リスペクトして欲しい。笑わせるな。
@12180531
@12180531 2 жыл бұрын
佐々木投手は、良い勉強になったと個人的には思っています。 これからの糧になるでしょう。
@clatro00
@clatro00 2 жыл бұрын
警告の出し方として、あれで正しかったと言えるのか?が疑問。威圧的な姿勢でないと警告言えないの?
@hidehiroharada2982
@hidehiroharada2982 2 жыл бұрын
プロ野球は観客を入れた時点でエンタメなので、スムーズな試合進行が望まれますよね。審判が大事なのはわかるが、権限を拡大解釈をしちゃだめよ
@user-kd7wi4gm4c
@user-kd7wi4gm4c 2 жыл бұрын
白井審判のあの詰め寄り方には選手へのリスペクトは感じられない。 山崎さんのおっしゃる通り説明責任はあると思う。 ノーコメントが結論なんて単なるご都合主義でしかない。 審判は選手を退場させることは出来るが選手は審判を退場させることはできない。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 жыл бұрын
ご視聴コメント有難うございました!
「少年野球審判講座」Q&Aお父さん審判の疑問に答えます!
15:05
お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]
Рет қаралды 68 М.
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 61 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 8 МЛН
白井さんのジャッジはどうなの?元NPB審判に聞いてみた。
16:31
トクサンTVビヨンド
Рет қаралды 95 М.
Umpire BALK edition
19:28
荒川区少年野球連盟
Рет қаралды 2 М.
【少年野球審判講座】球審・主審のやり方とコツ「コール・立ち位置・ストライクゾーン」講師:山崎夏生
15:37
お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]
Рет қаралды 128 М.
【アアァイ!】白井球審にブチギレした選手・監督まとめ
10:41
ウグイス嬢の野球ぼやき
Рет қаралды 1,5 МЛН
【少年野球審判講座】ボークの種類と定義「判定の基準」講師:山崎夏生
13:38
お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]
Рет қаралды 292 М.