焼き鳥1本70円!人気の激安商店街【しらべてみたら】

  Рет қаралды 117,373

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

5 ай бұрын

小松菜1袋20円、コロッケ1つ48円、小アジ10匹216円。
物価高の中、家計を助ける激安商店街でどんなものが買われているのかしらべてみました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 89
@yoshi5731
@yoshi5731 5 ай бұрын
結局使い切れる分量だけ食材を買うのが1番の節約だったりしますね。
@user-pj4vx9ln3f
@user-pj4vx9ln3f 5 ай бұрын
旦那が週一で買いに行く。野菜は形が悪いものとかも多い。味には全く問題なし。 そういう野菜だから安いっていうのもあるのかな。キャベツや白菜の中に青虫がいたりするw とにかく助かってる。
@kagura2764
@kagura2764 5 ай бұрын
近くにあってほしい
@user-xi5re6uu8h
@user-xi5re6uu8h 5 ай бұрын
なぜかギスギスしてるコメ欄に笑うw
@user-xm3pl5if8l
@user-xm3pl5if8l 5 ай бұрын
田舎には無さすぎて羨ましいです
@user-qm9iz7bn2f
@user-qm9iz7bn2f 5 ай бұрын
いいなー田舎にはこんなとこないなぁー
@pandaonigiri
@pandaonigiri 5 ай бұрын
安いけどあんなに買ったら葉物痛む前に消費出来ないでしょ...
@user-cu5wn4oj4b
@user-cu5wn4oj4b 5 ай бұрын
幼少期に足立区関原に住んでいたな。 小さな牧場があった記憶があります。
@crossroad719
@crossroad719 5 ай бұрын
安いから行ったら、ついいらんもんまで買って逆にお金が減る。
@saryukam
@saryukam 5 ай бұрын
カゴの中いっぱいに野菜買ってたおばあちゃん、たぶん近所の人に分けてあげたりするんだろうなぁ😂余っても冷凍すればいいんだから羨ましい〜
@n7d2
@n7d2 5 ай бұрын
思ったよりもさらに安すぎてびっくり‼️
@user-qm9iz7bn2f
@user-qm9iz7bn2f 5 ай бұрын
安定のナレーション良いですね~
@user-hl3sc1xb5x
@user-hl3sc1xb5x 5 ай бұрын
大根2本で108円マジで助かりますよね😮私の近所にも安いお店あると良いです😅
@user-ki9jx9cy4s
@user-ki9jx9cy4s 5 ай бұрын
安くて消費者はいいけど生産者は厳しそう
@user-mc6vn3dp7v
@user-mc6vn3dp7v 5 ай бұрын
さすが足立区は東京都で1番生活保護世帯が多い区だけあるな。
@sachikoalcott1488
@sachikoalcott1488 5 ай бұрын
名古屋区内でもこの様な店があれば教えてください。
@user-ur4yo2xv2y
@user-ur4yo2xv2y 5 ай бұрын
野菜安いけども年寄りが本当にこんだけ食べ切れるのか?半分も食べずに腐っちゃいそうだけど
@sskMZMT
@sskMZMT 5 ай бұрын
ニュースというか安売り店の宣伝ですね。むしろ何故そこまで安く出来るのかを調べて欲しい
@user-di8tr5ti9d
@user-di8tr5ti9d 5 ай бұрын
値上げして従業員の給料あげてかないと従業員が薄給で泣いてますよ😢
@setuyakuchannel
@setuyakuchannel 3 ай бұрын
安い、安い、安い 感動するわ本当に
@bakashishou
@bakashishou 5 ай бұрын
商店街でインタビューされてる中に知人が出てきたww
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v 5 ай бұрын
ブロッコリー2個で108円はやばすぎますね!1個で約50円ぐらいですね!これならスーパーに行かなくても商店街で購入したほうがお金の節約にもなるしコスト的にいいですね!
@user-xc8er1xq5f
@user-xc8er1xq5f 5 ай бұрын
足立区住みやすいよ。北千住もいいところ。治安もよくなってるし。
@user-dd1wi6el5p
@user-dd1wi6el5p 4 ай бұрын
鮮魚店いいなぁ。 行きたい。
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 4 ай бұрын
近所に欲しい店ですね
@user-cv1qi2vb9v
@user-cv1qi2vb9v 5 ай бұрын
此の商店街が、そっくりうちの近所に越して来ないかな〜😊なんて思ってます😅
@user-apmpjtammwj
@user-apmpjtammwj 5 ай бұрын
16:44 秋刀魚が5匹で303円は安い。
@user-dc6dl1vj6h
@user-dc6dl1vj6h 5 ай бұрын
仕入れ値は幾らですか
@dondon62924
@dondon62924 5 ай бұрын
うーん。 安いことに越したことは無いけど、その皺寄せは誰に行くのか。 適正な値上げをして従業員の給料に反映しないと、みんな辞めちゃうよ。
@torotoro2147
@torotoro2147 5 ай бұрын
薄利多売も立派な商法。 通常価格にして客が来なくなったら本末転倒。
@dondon62924
@dondon62924 5 ай бұрын
@@torotoro2147 大丈夫です。 客数が減っても、その分客単価が上がればプラマイゼロです。 あと、値段だけで来るお客さんは長い目で見たら利益になり辛いので、値段上げて切っちゃった方が、トータルプラスになりやすいです。
@mitzo
@mitzo 5 ай бұрын
​@@torotoro2147自分の足を食べるタコみたいなもの。最終的に共倒れにならなきゃ良いけどね。
@torotoro2147
@torotoro2147 5 ай бұрын
@@mitzo 言い得て妙ですな。
@puvomr
@puvomr 5 ай бұрын
ほっこりするニュースです 😊 このような出来事が増えるといいですね 🤗
@user-di8tr5ti9d
@user-di8tr5ti9d 5 ай бұрын
従業員は薄給で泣いてます😢
@user-ho5wm2if5f
@user-ho5wm2if5f 5 ай бұрын
心が温まる
@tyurukodeoma382
@tyurukodeoma382 5 ай бұрын
農家の敵
@user-tt3uw3iy5j
@user-tt3uw3iy5j 4 ай бұрын
@@user-di8tr5ti9d そこにほっこりしてるってことだぞ
@setuyakuchannel
@setuyakuchannel 3 ай бұрын
@@user-di8tr5ti9d 泣けばいい😂
@user-yp8tg5qp1q
@user-yp8tg5qp1q 5 ай бұрын
足立区のココスナカムラはなぜ潰れたんですか?
@user-iy2qs1wm7t
@user-iy2qs1wm7t 5 ай бұрын
買わない事が一番の節約
@puvomr
@puvomr 5 ай бұрын
それに気づかない主婦多いよな
@user-ye4ni5qj6z
@user-ye4ni5qj6z 5 ай бұрын
生産者が泣いてるよ😢
@retsuzin55
@retsuzin55 5 ай бұрын
いいんだけど、なんでこんなに安く売ってるのかさっぱりわからんかったわ
@vulnerableroadusers-ig5jt
@vulnerableroadusers-ig5jt 5 ай бұрын
足立区には青果を取り扱う北足立市場があります。
@user-ml3gw1tv3t
@user-ml3gw1tv3t 5 ай бұрын
農家や漁業、従業員を苦しめるお店
@user-ml5ru2bi2d
@user-ml5ru2bi2d 5 ай бұрын
お惣菜は安いと言っても買えば結構支出になりますね。作ったほうが安いし美味しい。お肉お魚は安い。いいですね
@maki-wb2js
@maki-wb2js 5 ай бұрын
この商店街を目当てに足立区に引っ越したい!!
@RAVEN_0520
@RAVEN_0520 5 ай бұрын
安くて量が多いんのがあんのは嬉しんと思ってんけんども♪やっぱ使う分だけ買っておくほうが良いんかな?
@shouzaburoushima1305
@shouzaburoushima1305 5 ай бұрын
野菜の爆買いかあ(笑) 流石に転売ヤーと思える悪意満点の輩の姿は無さそうなので 心なしか安心して見られますわ
@user-hr7sn3uy8f
@user-hr7sn3uy8f 5 ай бұрын
安いのが好評だった
@005kz
@005kz 5 ай бұрын
ううーん、青果店はとりあえず規格外のを大量にまわして安く仕入れて薄利多売って感じかな?懐かしいなぁ… 相当売らないと利益はでないけど売れるなら儲かる商売 多分農家云々のコメントあると思うけど、何らかの規制でもしない限り仕入れ価格の下限は変わらないよ
@user-wr8sv5ug2k
@user-wr8sv5ug2k 5 ай бұрын
東京でこの値段は安い
@user-bb1od2co7j
@user-bb1od2co7j 5 ай бұрын
でも農家さんは泣いていると思う。 1つ育つのに何日もかかってたった50円とか。100円とか安すぎるやろ。それがたくさんある言うても。 豚の命も安いもんやなぁーー
@angelicasoup638
@angelicasoup638 5 ай бұрын
停電したらどうなるの
@user-uq3fi7hm1l
@user-uq3fi7hm1l 5 ай бұрын
秋刀魚はマジで安いな…
@tyurukodeoma382
@tyurukodeoma382 5 ай бұрын
市場で買い叩いてるんでしょ。 資材肥料も高騰してる中農家を潰そうとしてるのと一緒です。
@SakuraCrowd
@SakuraCrowd 5 ай бұрын
昭和な感じがなつかしい。
@backpackers18
@backpackers18 5 ай бұрын
肉のとこ、全然安くないじゃん。
@maggymakigo6432
@maggymakigo6432 5 ай бұрын
激安😊
@user-oe7ki2nv4r
@user-oe7ki2nv4r 4 ай бұрын
関東商店街で野菜、魚、肉類が大安売りされている。なんだかあ!田舎は地産地消あれば現状ス一パ一価格より安くできる筈です。なのに田舎でも食品高騰はあら不思議?その昔はリヤカー引いたおばちゃんが野菜、魚積んで売りに来ていた。環境整備とかでめっきり見なくなった。商店街では中間マ一ジン支払いで高騰価格となってしまっている。
@ALLTHINGS-world-kj7uf
@ALLTHINGS-world-kj7uf 5 ай бұрын
安すぎるけど転売したらあきまへんで〜笑
@user-mp1sq8bk1k
@user-mp1sq8bk1k 5 ай бұрын
ニュークイックも安くて良いのですがタカラヤもわりかし安いと。
@user-tt3uw3iy5j
@user-tt3uw3iy5j 4 ай бұрын
炭火(おが炭じゃない)焼き鳥が1本70円は焼き鳥屋泣かせだな
@user-um8ko4ub3h
@user-um8ko4ub3h 5 ай бұрын
我喜歡食日本美食😂😂
@user-tt3uw3iy5j
@user-tt3uw3iy5j 4 ай бұрын
日本無中国植民地
@user-tv4sp1xr3d
@user-tv4sp1xr3d 5 ай бұрын
道路にむき出しで置いてある惣菜は汚いから私は買わない。
@mtrun7400
@mtrun7400 5 ай бұрын
安売り最高安さは正義 高いのは買いませんぼったくり反対
@yuka6563
@yuka6563 5 ай бұрын
安いのはいいけど葉ものばっかりじゃ 一人暮らしでこんな消費出来ないよ
@hiroyuki103
@hiroyuki103 5 ай бұрын
安さに群がるオーク達
@takshoji5735
@takshoji5735 5 ай бұрын
オーク達って新語ですか?教えてください。宜しく。
@user-hp8bp5oe7x
@user-hp8bp5oe7x 3 ай бұрын
安い、安い、安い 嫌になるわ本当に
@kazuhiros52
@kazuhiros52 4 ай бұрын
How much salary these unnecessary cheap sale shop workers' got !! These shop owners are idiot those flawed mentarity in Japan is inviting 30 years of no growth !! Just think if this shop increased price 1.2x -1.5x I bet customers popularity is same even better even if less customers profit is the same or even more !! Also unnecessarily too busy is not good for Co2 cut/deduction.
@Ketumanko
@Ketumanko 13 күн бұрын
ぼったくりスーパーのレシート拾って激安スーパーで購入した野菜が痛んでたって言って返金すれば金持ちなれるやん
@user-vc8dm7my7g
@user-vc8dm7my7g 5 ай бұрын
😊
@WorldOwner_00
@WorldOwner_00 5 ай бұрын
中国産でしょう。
@user-xo6pr4pd4g
@user-xo6pr4pd4g 5 ай бұрын
ニホンスゴーイ!
@user-lu3xq5zd5g
@user-lu3xq5zd5g 5 ай бұрын
他のお店の事も少しは考えてください、また生産者への報酬を上げてください。 安ければ良いという考え方は昭和で終わりにするべきです、物の価値が適正にならないと、いつまで経っても給料は上がりません。 安かろう悪かろう…日本の経済停滞は、この様な事から始まったんだよ?
@tanisi-hg1xy
@tanisi-hg1xy 5 ай бұрын
根本原因は労働生産性における他国との格差による問題。安いからどうのではない。経済の勉強をされたらよいかと。
@RK-py7lv
@RK-py7lv 5 ай бұрын
安かろう悪かろうで無いから深刻なんです。 コンビニのバイトが外国の高級ホテル並みの接客を安い時給で売ってしまっているから付加価値生産性が上がらないです。 詐欺やぼったくりをするのが付加価値生産性を高めるのに最も近道で、日本はその逆をして不当に安い価格て自分を安売りしてしまうので、労働者には厳しい世の中になります。 昭和のバブル前は中間業者が多く食べ物の値段は高かったです。 デフレ時代の60円バーガーとか260円牛丼とかし続けたら日本は滅びそうです。 それを労働者が無休残業で補ってきました。
@tyurukodeoma382
@tyurukodeoma382 5 ай бұрын
どこがデフレの脱却やねん。
@mushidango9521
@mushidango9521 5 ай бұрын
客層・・・
@user-ih8sm2nn3p
@user-ih8sm2nn3p 4 ай бұрын
安いのを美徳として報道するなよー。 付加価値付けて高く売る方がよっぽど偉いだろ
@user-tj9zt3jf1q
@user-tj9zt3jf1q 4 ай бұрын
しかし安すぎるには理由がある。日本の食の闇です。
@user-mo3tg5xc7j
@user-mo3tg5xc7j 5 ай бұрын
いっぱい買いすぎて腐れ無きゃ良いけど~安い安いって言っても一般人には仕入れ価格が分かりません💢都会はアホが多いな~
@RK-py7lv
@RK-py7lv 5 ай бұрын
動画を見ただけでは腐らせるかわからんだろうに、アホと決めつけるのはアレですね ? 足立区は都会と言うより貧困層が多い区だし、繁華街でも無いのに治安が悪い所で、そう言うところを都会と言うのかなあ ? 極端に言うと大阪の西成とかで物が安いとかに近いと思うけど。
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,1 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
味も種類も進化!この冬食べたい冷凍食品【しらべてみたら】
21:37
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 223 М.
4月に新オープンのスーパーマーケットで突撃取材!(突撃!インタビュー)
14:22
意外なものも売れる!?セカンドストリート【Nスタ】
8:39
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 112 М.
なぜ今も人気?昔ながらの出前を続ける名店【しらべてみたら】
21:24
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 57 М.