石破政権カウントアップ?裏方が大活躍!?日米首脳会談大成功!アラスカガス田投資に日本も参加!!米陰謀論者は大絶賛!日本の極右陰謀論者は野党左派と同じ角度で揚げ足取り!|上念司チャンネル ニュースの虎側

  Рет қаралды 52,569

Tsukasa Jonen Channel

Tsukasa Jonen Channel

Күн бұрын

八重洲イブニングラボ無料登録
y-e-lab.cd-pf....
経済学で読み解く 正しい投資、アブない投資 上念 司 (著)
amzn.to/44Gz6TE
「経済で読み解く地政学(扶桑社)」上念 司著
amzn.to/436ouLm
ラウンジレンジ 曳舟
lounge-range.c...
新しいサブチャンのチャンネル登録をお願いします
/ @picks-cc3sl
ファイトフィット大門浜松町
tkdj.net/dojo/...
何をしなくとも勝手に復活する日本経済(ビジネス社)
amzn.to/3wMBg3Y
ラウンジレンジ恵比寿南
lounge-range.c...
西麻布サウナーズハイ
www.37ers-high...
月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる!全営業時間対応オンラインレッスンもアリ!
ファイトフィット六本木
tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット渋谷
宮益坂 tkdj.net/dojo/...
宇田川町 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット池袋
西口 tkdj.net/dojo/...
東口 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット新宿
西口 tkdj.net/dojo/...
東口 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット秋葉原
1号店 tkdj.net/dojo/...
2号店 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット戸塚
tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット綱島
tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット本厚木
tkdj.net/dojo/...
Tシャツが欲しい人はこちら
個別の一万人ハブ電脳ショップ
suzuri.jp/tsuk...
最新刊、『日本分断計画II-ロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ! (ビジネス社)』他、上念司の著作
amzn.to/3QjnEow
amzn.to/3yhO55u
amzn.to/37jTlwO
amzn.to/3hCHmNV
amzn.to/3kcctS5
#上念司

Пікірлер: 209
@コロマル-w9h
@コロマル-w9h 17 сағат бұрын
とはいえ石破さんにずっと居座られても困るわ
@antecedent0425
@antecedent0425 21 сағат бұрын
アラスカの天然ガスへのアクセスはタンカーを走らせる距離がめちゃくちゃ近くて、政情不安な地域も無いし、日本的にはマジ嬉しいですね。 日本人はトランプ政権には全ベットして徹底的にしがみ付かないと。
@湯川元専務
@湯川元専務 14 сағат бұрын
1300kmのパイプラインだけで7兆円 サハリン1サハリン2の日本企業の総出資額2兆6千億円 かなり痛い出資額だと思うけどね
@EDI-h6p
@EDI-h6p 17 сағат бұрын
石破さん。ご苦労さんでした。後は高市さんにやっていただきましょう。
@dogtea1296
@dogtea1296 18 сағат бұрын
てっきりトランプがから言ってきたと思ってたけど、買収ではなく投資という修正案は、日鉄と事前調整した日本政府側から申し出た事だったんですね。
@藤井敬太
@藤井敬太 18 сағат бұрын
自分は、USAIDや公明党批判にあんまり触れない上念さんが気になります。
@ryanjanai
@ryanjanai 21 сағат бұрын
オールジャパンで臨めば、石破じゃなくても大丈夫なのが証明された。 ならば、きちんと国家観のある人に首相をやって貰えばもっと安心。 外交をどっちが勝ちったかでとらえず、日本も相手国も利益のある外交が望ましい。 今回の日米首脳会談は中身の伴ったいい時間になったと思うが、 内側に対して不安が残る石破は、やはり早急に降ろさないとといけない。
@さささ-r6f
@さささ-r6f 21 сағат бұрын
渡邊哲也showで解説されてたが、麻生派が準備し、仕切った会談です😅
@ryanjanai
@ryanjanai 21 сағат бұрын
@@さささ-r6f そうなんですね、さすがですよね。
@さささ-r6f
@さささ-r6f 20 сағат бұрын
⁠@@ryanjanai渡邊哲也氏の結婚式の仲人は麻生太郎。永田町情報は麻生派から仕入れてる(と思われる)ので内容が濃いです。
@elentnavi4426
@elentnavi4426 3 сағат бұрын
誰でもいいわけではない 鳩山や菅直人を忘れたのか
@A24-H
@A24-H 19 сағат бұрын
ここは素直に安倍昭恵さんも含めた日米首脳会談を成功に導いた関係者の皆様とMR. P.M.の努力に賞賛を送るべきですね
@hirosinazo
@hirosinazo 19 сағат бұрын
上念氏のコメントを聞いて、俺は石破を評価してたと言っている風見鶏にはウンザリするけど、やっぱり石破は支持できない、今回の無難なアメリカ側の待遇も、トランプ大統領と安倍首相の関係性あってのもので、トランプ大統領と石破の関係性が構築された訳では無い。
@さささ-r6f
@さささ-r6f 19 сағат бұрын
渡邊哲也氏が解説済みだが、昭恵さんの渡米支援、日米首脳会談のお膳立て(準備、事前調整、原稿、通訳手配等々)したのは麻生派。大人しく従ったお人形ゲルには、まあ評価する。トランプと関係構築はできなかったから、麻生派が登場した。早く辞めてもらいたい😊
@toruamano3500
@toruamano3500 18 сағат бұрын
イシバガー
@新田実音人
@新田実音人 5 сағат бұрын
別に石破を支持してるのではなく、石破に主張を曲げさせてインド太平洋の文言をその口から発させた、天国の安倍元首相の勝利を祝われてるのだと思います。
@123時
@123時 20 сағат бұрын
確かに余計な事を言わなかったのは良かったが、それで評価良くなるなんてことはないです。これで調子に乗られることを危惧している人が多いのだと思います。 石破氏が発言したガザ受け入れ等の日本の国益を害する事についての解説も聞きたいです。
@ひげめがね-km
@ひげめがね-km 15 сағат бұрын
凄く気になるのが、トランプの間断的に見せるめんどくさそうな表情と、最後に握手しないで消えたこと。
@machinedrillver.2.219
@machinedrillver.2.219 21 сағат бұрын
日米同盟は維持され国益を損なうことが無かったのは良かったと思います。
@さささ-r6f
@さささ-r6f 21 сағат бұрын
日本側の準備は、麻生派が仕切ったと渡邊哲也showで解説あった😅早く辞めてもらいたい
@篠山忠正
@篠山忠正 21 сағат бұрын
​@@さささ-r6f渡邉哲也さんは誤報を訂正、謝罪出来ない人。指摘されたら隠れるタイプの人なので信用はできません。
@au0mobile
@au0mobile 21 сағат бұрын
一番の功労者は、安部昭恵さんです。
@さささ-r6f
@さささ-r6f 20 сағат бұрын
麻生派も。昭恵さんの渡米支援、日米首脳会談の準備&調整を行なったのも麻生派です。渡邊哲也showで解説されていますのでおすすめします。
@Hatena-lm7np
@Hatena-lm7np 20 сағат бұрын
どいつもこいつも頼むから誤字は止めて 安部❌️→安倍⭕️
@kksk0903
@kksk0903 15 сағат бұрын
過剰評価は禁物というコメントを読み上げてる上念氏本人が過剰評価してないか? 嫌いな層への逆張りなんだろうけど
@タンククルト-h7g
@タンククルト-h7g 21 сағат бұрын
今回の日米首脳会談は安倍外交での約束継続の確認と延長上の内容。日本にとって良い内容だった。安倍さんの名前を何回も言ったトランプ大統領の義理堅さを感じた。
@TK-yi4bn
@TK-yi4bn 20 сағат бұрын
石破はカウントダウンだ⤵️
@daizu3559
@daizu3559 17 сағат бұрын
やっぱりトランプは日本の重要性を覚えててくれたんですね。 とりあえず良かったです。
@user-ix3kn7se6f
@user-ix3kn7se6f 17 сағат бұрын
ネガティブな話にならなかっただけ。 高橋洋一先生も否定的でした。 これからどうなるのか不安ですね。 信頼関係は築けたとはいえない。 これで成功というのはちょっとお花畑ですね。
@TK-uc3ow
@TK-uc3ow 18 сағат бұрын
「失敗しなかったのが良かった」というのが総評ですかねー。 全然評価してませんけど、安倍外交に回帰したからかなと思います。
@gumigumi7178
@gumigumi7178 13 сағат бұрын
上念くん、必死過ぎてワロタ
@bekei7767
@bekei7767 15 сағат бұрын
今回の上念さんにはとても賛同できない、日本にはもっと毅然とした強いリーダーが必要です。メディアは気持ち悪いほど持ち上げてるけど情けない限り。
@改革保守
@改革保守 19 сағат бұрын
日米黄金時代を築くためにも、ゲルと岩屋は媚中をやめなければなりません!
@gra2463
@gra2463 19 сағат бұрын
石破さんは、対トランプ話法を一生懸命練習した(らしい)ので、その努力を評価(エラそうですね;)して、お疲れ様でしたといいたいです。何より、両国の周囲の方々が相当努力されたと思います…本当にお疲れ様でした。
@しし辛
@しし辛 6 сағат бұрын
アラスカのはLNGのプラントどころか採掘さえまだされてない 完成して輸出されるのは早くて6、7年以上後になる アメリカが投資に及び腰な採算ラインが難しい案件かも知れず輸入価格も分からない 成功と言えるかね?
@HIROKINODA-f8q
@HIROKINODA-f8q 21 сағат бұрын
石破じゃなくてもどうにかなることがわかりましたね。
@elentnavi4426
@elentnavi4426 3 сағат бұрын
鳩山や菅直人を忘れたのか
@HIROKINODA-f8q
@HIROKINODA-f8q 2 сағат бұрын
@ そうでした。
@牛若丸瑛太
@牛若丸瑛太 15 сағат бұрын
USAIDの話もしてたよ!
@トムジョーンズ-i6k
@トムジョーンズ-i6k 9 сағат бұрын
石破さん何か一つでも言いたいこと云いましたか⁉️で、成功?バカじゃない‼️トラの前の豆シバ😮
@kanaria657
@kanaria657 20 сағат бұрын
そもそも日本は物乞いもしないアメリカの損になること一切やらない優等生なのに、それなのに、こんなにおっかなびっくり会談に臨まなくちゃいけない事がおかしいんよ😢かわいそうすぎだろ日本😅
@伊藤拓-y2v
@伊藤拓-y2v 20 сағат бұрын
アラスカのガスはメタンの純度が高くて 単純にパナマ運河もスエズ運河もマラッカ海峡も通過しなくて良いリスクになりにくいメリットもある。 バイデン政権で規制されてたからね
@todobk8733
@todobk8733 20 сағат бұрын
Win-Winで行けたなら、良い取引が出来たのでは? それにしても、今回のトランプさんはずいぶんと気を遣ってくれた印象でした。日本が韓国みたいになったら困るからかな?
@ムリセズオムツ
@ムリセズオムツ 20 сағат бұрын
仲間を見殺し、選挙で大惨敗で大ブーメラン中🪃の日本の首相🆚暗殺未遂に会いながら大圧勝の大統領→良く会ってくれました❗️亡き安倍総理に感謝です(泣)🙏
@kabem8465
@kabem8465 20 сағат бұрын
トランプ氏が大統領に就任した後、日本の首相として会わないと話せない内容でしたね。台本の振付け稽古にも時間が必要だったろうし、この時期の会談となったのがよくわかりました。 トランプ大統領も日本の首相に対して終始、礼節をもって対応したのだと思う。 惜しむらくは共同記者会見の「仮定の質問には答えられない」……スーパー通訳高尾氏が「日本の国会の定番だ」とつけ加えたから、記者たちは笑っていた。けれど、トランプ大統領は微妙な表情でとっとと終わらせ、石破首相の顔も見ずにさっさと会見場を去っちゃった。 早く日本の首相をトランプさんとコミュニケーションができる人にしたいね。
@やまねこやまちゃん
@やまねこやまちゃん 21 сағат бұрын
これで気が緩んでやらかさないと良いのだが心配です。
@tohwmsa8843
@tohwmsa8843 21 сағат бұрын
👉
@ヒロ-k1n1p
@ヒロ-k1n1p 20 сағат бұрын
つまりは誰でもよかったってこと😂🤣😅😆😄😗😙😚
@hernia_pooh
@hernia_pooh 21 сағат бұрын
食べ方や座り方、着方など確かにマナーやTPOで至らない点が多く提言すべき外務省や側近も含めて総理本人が自ら直さなければならない。ただし、国民も良い点は評価して悪い点は批判する必要がある。
@hisashi2
@hisashi2 21 сағат бұрын
国益の前に党利党略は無い。韓国に申し上げたい。
@篠山忠正
@篠山忠正 21 сағат бұрын
マジで正論。
@kuroko526
@kuroko526 17 сағат бұрын
ヘンにトランプの機嫌を損じたらエライことになりますからね・・・・首相はいつまで保つか、分らんが、大統領はアト4年は 絶対に居るので、ここで躓くとエライことになる。・・尖閣の言及とか、そんなことまでさせると「なら台湾有事に空海自衛隊を投入してくれるな?」と藪蛇になるのは目に見えてる。そんな欲をコクより「大過がなく、訪米を済ました」ことを評価すべきでしょう
@kzmki
@kzmki 15 сағат бұрын
タイトルだけ見に来た。いまだに陰謀論者がどうのこうの言ってるんだね。
@ヤス-u1q
@ヤス-u1q 13 сағат бұрын
石破じゃなくてもいけるなら石破いらないじゃん 寧ろ国内の政策が媚中で、国民にとっては役人の操り人形の首相なんていらないんだよ… 今回の件は石破の手柄じゃないし、石破の能力で評価すべき点は何も無い事こそがポイントでは?
@oi1021
@oi1021 18 сағат бұрын
もう椅子の座り方とかポッケに手つっこんでたとかトランプが握手しなかったとかくだらない揚げ足取りやめよう 今回のトランプとの会談は普通によかった それでいいじゃん
@永井茂雄-i5i
@永井茂雄-i5i 21 сағат бұрын
頑張ったとは思えない
@山田太郎-d3f1t
@山田太郎-d3f1t 13 сағат бұрын
首脳会談を良い方に評価してる人居て安心する。是々非々で行きましょう。
@papa55xyz
@papa55xyz 21 сағат бұрын
批判してる人は、日本に関税を掛けられ、理不尽な要求をされることを望んでいたのでしょう! まだ安心は出来ないが、先ずは評価していいのではないでしょうか。
@kazkazkazsssnow2266
@kazkazkazsssnow2266 20 сағат бұрын
今回は石破さんの功績と言うより、米国が良くしてくれた様に見えます。
@池か沼かは河童が決める
@池か沼かは河童が決める 18 сағат бұрын
ウクライナに中東に中南米…この状況ではさすがのアメリカも日本を取り込まざるを得ないでしょう 特にチャイナ潰しには日本の協力が不可欠だし
@shnoba232
@shnoba232 18 сағат бұрын
成功か失敗かはまだなにも結果は出ていない。 一部の上念氏含むKZbinrが成功と高々に言ってる所が良くわからない。
@socrateos
@socrateos 17 сағат бұрын
トランプ大統領は、米国による核を含むあらゆる能力を用いた、日本の防衛に対する米国の揺るぎないコミットメントを強調しました。両首脳は、日米安全保障条約第5条が尖閣諸島に適用されることを改めて確認しました。 両首脳は、中国をめぐる諸課題について意見交換を行い、東シナ海や南シナ海等におけるあらゆる力又は威圧による一方的な現状変更の試みに反対することを確認しました。また、両首脳は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調しました。 両首脳は、北朝鮮情勢について認識を共有し、核・ミサイル問題に共に対処する必要性や、北朝鮮の完全な非核化に向けた確固たるコミットメントを確認しました。また、拉致問題の即時解決について、石破総理大臣から引き続きの理解と協力を求め、トランプ大統領から全面的な支持を得ました。 まあ、これだけで、自分は成功と認める。
@成田学-k9z
@成田学-k9z 19 сағат бұрын
成る程、石破氏は外務省の振り付けレクチャーがあったのか! トランプ氏もその振り付けに合わしてくれたのは確かに大きいですね!
@K56rudolph
@K56rudolph 14 сағат бұрын
今回は日本国民にとって「茂くんのはじめてのおつかい」を見ているような首相訪米だった気がします 首相官邸で一生懸命会談の練習をされていたみたいなので、前のめりな日中首脳会談でもしっかり事前練習して「ビザ大幅緩和」みたいな余計なお土産を持って帰らないようにしてほしいです
@陽介覚張
@陽介覚張 21 сағат бұрын
電気代下がるし対米貿易赤字も減少するしサハリンⅡも対ロ外交カードとしても使えるのでいい事ずくめですね😊
@satoshiN-fg4zq
@satoshiN-fg4zq 14 сағат бұрын
裏方さんがいないで、石破流やってたらと思うとゾッとする、結局、リトルシンゾウになっただけだな。
@ジムニージジイ
@ジムニージジイ 5 сағат бұрын
海外特に西側から良いように監督されているようですね。 どっちにつくか、が問題なんですが、
@Miimii-loveSea
@Miimii-loveSea 9 сағат бұрын
USスチールは、買収では無く投資になるとか?? 日本が技術や金の投資だけやる事になる?? それは良い事なの??
@tipsymasaathome4289
@tipsymasaathome4289 16 сағат бұрын
今回は優秀な官僚が上手く首相を使ったということでしょうね。。。 石破さんはおべんちゃらいわれて皮肉にも気づかずに漫画のような笑顔でした。。。
@たえねぇ
@たえねぇ 20 сағат бұрын
裏方さんたちのお力✨ でも石破首相もトランプ大統領と上手に会談、会見してくれましたよね 日米の良いスタートですよね 確かにトランプ大統領は素敵な紳士でした 日程も上手に決められましたよね 安倍首相も陰ながら助けてくださったのかもしれません これからの交渉も裏方さんに活躍してもらわなければ ただ外務大臣はあの方で大丈夫でしょうか 上念さんどう思われますか?
@yuusukenakamura9204
@yuusukenakamura9204 16 сағат бұрын
USスチールの投資の件は「石破ゲル余計なことしやがって!」と思った
@mtanhoiza9395
@mtanhoiza9395 6 сағат бұрын
千島全島を日本とアメリカが所有しないとパイプラインが引けないのが残念
@栗田桂亘-d3k
@栗田桂亘-d3k 14 сағат бұрын
なんとか鳩山由紀夫・菅直人ラインは突破出来たな…。
@A-ODEN
@A-ODEN 21 сағат бұрын
いつも有り難うございます!
@森山-v5k
@森山-v5k 21 сағат бұрын
今回の石破はよくやったよ。 褒めるところは褒めないとね。陰謀論言うのはやめたほうがいい
@寺島隆子
@寺島隆子 20 сағат бұрын
同感!
@user-di9hz7ur9q
@user-di9hz7ur9q 21 сағат бұрын
今後がずっとバラ色ってことじゃないけど、とりあえず無難に終わって良かったんじゃないかなぁ…(((o(*゚▽゚*)o)))
@tohwmsa8843
@tohwmsa8843 21 сағат бұрын
ちうごくさまと、ぷーさんx2が、はんかちきーって噛んで引っ張る&~フレンズが大暴走で暴れまわるぐらいの悔しさを炸裂しそうな程度は、成功したと思いました。
@寺島隆子
@寺島隆子 19 сағат бұрын
上念さん良い発信をありがとうございます。トランプさんのこと、強制的に関税しているので、イメージ悪く感じてたけど、今回石破総理との交流の状況を見てとても見方が変わりました。トランプさんは、とても日本を思っていることを感じましたよ。トランプさんは、首脳会談が終わっってから、アメリカ国民に、石破さんとの写真や共同声明の時の写真、握手した写真など、発信したとアメリカでは述べていました。そして、石破さんや、岩屋さん、通訳の人など日本からの訪問者達を車に乗るまで、見送った状況なども発信したとも述べていました。なので、最後に握手しないでトランプさんが帰ったなどと言う人達は、そんなことも無視して、そこの部分だけネタにして叩いているので、本当にいかがなものかと思います。石破さんへの妬みにしか思えないです。でも上念さんは、その様な見方をしてないので、評価しています。
@タチウ男
@タチウ男 12 сағат бұрын
ガス出んの? 金だけ取られたりして…🤣
@santakajii
@santakajii 18 сағат бұрын
上念さん、日米首脳会談成功の様な事言いますが、石破自身の評価は出来ません。
@ChuckMouth
@ChuckMouth 11 сағат бұрын
良かったですね!「物事万事塞翁が馬」、ということでしょうか?裏方の方々、昭恵夫人と麻生さんの側近の方々、そして石破さんご自身など、皆さまの努力の結晶でしょうか。石破さんが今までの外交場面で我々をハラハラさせたことが、結果的に裏方の心を一つに纒めるのに役だったのかもしれませんね。
@成田学-k9z
@成田学-k9z 19 сағат бұрын
お互い首脳同士持ち上げあっていると報道されていたが、日米同盟(安保条約)で繫がっている以上、お互いをお互い悪く言えないと言う話もあるかと思います。 アメリカから日本だけ特別扱いされ、他の国が羨ましがっていると言う報道まであったぐらいですからね! 相当ですよ。 これは!😅
@栗谷隆-l1t
@栗谷隆-l1t 20 сағат бұрын
河村たかしさんの「何をやってもしかられる」が毎日聴けそうだ。 石破首相バージョンで。
@hiroki2123
@hiroki2123 21 сағат бұрын
上念さん今日は。僕はアメリカが開かれたインド太平洋の共同宣言でトランプさんが武力を行使してでも平和を守ると言ってくれました。台湾有事も半島有事も遠退いたと喜んでます。^^
@なんなん-n9i
@なんなん-n9i 21 сағат бұрын
石破さん頑張った!ちゃんと打合せ通り 余計な事しゃべらず終わった。トランプさんも石破さんがチョンボしない様に見守ってくれた。握手で外交成功!さぁ、中国になんて言うのかなー?
@恵口百山
@恵口百山 20 сағат бұрын
石破が戻っていきなり 石破「150兆円の対米投資の原資は、国民の税金に頼るしかない」 って、言ってましたよ 国民の税金で、自分の防弾チョッキを買ったようです 新年の挨拶?では 石破「かつてケネディ大統領は『国が国民の為に何をしてくれるかではなく、国民が国の為に何ができるかである」と言っていた。まさにその通り」 とも、言ってましたね
@寺島隆子
@寺島隆子 19 сағат бұрын
中国も隣人国なので、世界平和のためには、上手く外交しなければならないと思う。トランプさんも、習近平さんとは電話で首脳会談して、平和にする様取り組んでいる。石破政権が中国よリだと言われていますが、トランプ政権からバッシングを受け取る事はないですよ。トランプさんと、石破さんは平和な世界を求めて行く考えで一致していると思うよ。二人とも、同じ派のキリスト教だしね。これからどうなって行くのか、見守っていこうね。
@中古プレイヤーのテストチャンネル
@中古プレイヤーのテストチャンネル 21 сағат бұрын
上念さんや鈴木さんの仰る通り、真っ先に「ん?真水は?」と思いました。してやられた論のレベルが低過ぎて微笑ましく感じる位には首脳会談は成功だったと思いますね。
@user-harumatu1358
@user-harumatu1358 21 сағат бұрын
「完璧に普通な」会談だったってことで、カウントアップは言い過ぎ。 裏方の尽力により「誰が総理でも普通に得られる結果」というだけで、石破の失態によって「超最悪な事態」が発生しなかったことを評価し過ぎと思う。
@conpalloconpallo
@conpalloconpallo 14 сағат бұрын
石破さんの政策評価は別に、今回は明確にケチ付けるような失態もないし成功だったと思う。 関係者総員かなり頑張ったと思う。何より今でも安倍さんの築き上げたものが効いてると思った。
@恵口百山
@恵口百山 20 сағат бұрын
様々な立場での推理、推論を、頭から陰謀論とレッテルを貼ってしまうような、何でも陰謀論比定も行き過ぎと思いますけどね 月曜に日経が反発すれば成功、下落すれば失敗と判断すべきと思いますよ 市場が、一番正直ですから
@tetunosuketobita
@tetunosuketobita 20 сағат бұрын
岸田首相が首相になってすぐの時を思い出すわ。 (Ф∀Ф)
@寺島隆子
@寺島隆子 19 сағат бұрын
どう見ても、成功でしょう。最後に握手をしなかったとか、問題にする必要ないと思う。その前に、4回しているそう。その中でも、トランプさんが石破さんと握手した時両手でぎゅっと14秒間、長く握手したと、ある番組で述べていました。トランプさんがこんなに長く握手するのは、過去で、元安倍総理と、英国のテリーザ、メイ首相だけだそう。今回日本は正式な首脳会談では2番目だったそうですが、1番目の方はそんな事はなかったそう。また、共同声明の時、トランプさんは、石破さんへメッセージを書いたものを皆にヒーローをし、それを石破さんに渡したことも、稀にない事だそう。なので、最後に握手しないとか批判している人は、、、妬みにしか思えないね。ただのイジメだと思う。情け無いね。
@user-vq9ok8ti1e
@user-vq9ok8ti1e 15 сағат бұрын
トランプ政権と日本が良い関係を築く事は、まともな日本人なら望むことだと思います。 ただ都合のいい見方だけをしてそれをポジティブと考えてしますのはやや危険だと思います。 今の石破政権にトランプ氏の信頼を得る力はないと見ます。トランプ氏は紳士ですから礼を尽くすのは当然。 トランプ氏は日本国を尊重されてますから、日本国民への礼だと感じますけど。
@ひげめがね-km
@ひげめがね-km 15 сағат бұрын
10:16 阿部さんの、レガシー…本当に名首相だったんだな。 暗殺説、僕はけっこう信じてます。それがチャイナだろうが国内勢力だろうが。 とんでもないことしてくれたな、と改めて思ってしまう。
@イシダツカサ
@イシダツカサ 18 сағат бұрын
良かった
@luru7838
@luru7838 19 сағат бұрын
他人のコメント引用するなら、不誠実な人物紹介は良くないと思います。
@ebiAB
@ebiAB 18 сағат бұрын
外交に実害出てないうちに石破さん交代して欲しい………😂
@tohwmsa8843
@tohwmsa8843 21 сағат бұрын
キッシーなサハリン2が、遂にぶった切れる準備を、ゲル首相の今回のトランプ会談(アラスカ油田&シェール掘り捲り)で達成とは!🤗
@桃-e2f
@桃-e2f 19 сағат бұрын
今回は成功だとは思います。ただ言ってる事を後から変えてトランプを怒らせるのではと言う懸念もあります。 公約を守らないみたいなとんでもない事を言うのは止めて頂きたい。約束した事はちゃんと、誠実に、実行して欲しいです。
@tamioshimamori2152
@tamioshimamori2152 21 сағат бұрын
今後、石破さんの事は、日本のバイデンと思って見ていけば良いようで😅
@edit_83497
@edit_83497 21 сағат бұрын
防衛費2%縛りで防衛装備をケチって不足してる分をディール(笑)で購入しただけです、前回安倍政権もそうでした(苦笑
@k4sugimoto141
@k4sugimoto141 20 сағат бұрын
自分の意思表示をしない神輿としてグッチョブ、ナイス官僚!優秀ですね🎉  ビビリ君で良かった。
@蓄電池-w1p
@蓄電池-w1p 2 сағат бұрын
選挙の公約を守らないと断言する人がアメリカから貰った宿題を遂行できるのか(遂行の邪魔をしないか)不安。持論を引っ込めたのだって一時的じゃないとは言い切れない。何より選挙で負けた責任を人に押し付けて居座ってるのは許し難い。
@nnnoza
@nnnoza 21 сағат бұрын
失敗ではないけど大成功は絶対に言い過ぎ 波風立てないようにアメリカに迎合しただけだよ
@yamakan-daro1
@yamakan-daro1 20 сағат бұрын
アラスカ利権とUSスチールの件で成功扱いしないって、ハードル高く設定しますね。 ちなみにアメリカに迎合しただけと言いますが、余計な一言でぶち壊すのではとそれすらも危ぶまれていましたよ。 ちなみに、石破の場合、中国にいい顔してアメリカの不信を買う危険性の危惧はしてますが、今回の会談とは別問題だし。
@オムネコ
@オムネコ 14 сағат бұрын
石破首相の様子を拝見致しました。 まぁ、態度からして無礼極まりないものでしたね😅 恥ずかしい‥‥ トランプ大統領からは、『あ。やはり、コイツはダメな奴だ。晋三はまともだったが、コイツはダメだ。初めは当たり障りをなしにして、本番は次回からだ』 と思っていそうな気がします。
@夏江野扉
@夏江野扉 21 сағат бұрын
石破外交大成功についての高評価は 広い視野で、独自の視点を持って、国益をもたらせた、ということではなく 言われた通りにできたじゃん、という、はじめてのおつかいが成功したレベル という視点。 日本がアメリカの持ち物であることを再確認したところで、まずまず、という感じ。
@edit_83497
@edit_83497 20 сағат бұрын
はじめてのおつかいに草。ただし、石破政権は訪米の前に万引き(親中媚中)してた模様
@aaaaa_zzzzz
@aaaaa_zzzzz 20 сағат бұрын
4:29 なんか創価学会みたいな成果アピールだな。
@weneedtotalk0rz
@weneedtotalk0rz 11 сағат бұрын
151兆、民間がやるから政府がどうのこうの言うことじゃない って、石破が帰国後の生放送で言ってましたけど まだ「余計なこと言うな、叩くな」と言うつもりですか?
@user-us3hr2nf2h
@user-us3hr2nf2h 21 сағат бұрын
トランプは日本にLGBTやSDGsを辞めろと言って来てないが、そのうち言うのだろうか 昭恵さんがあっち系思想だから仕込みは無かったと思うが、もし昭恵さんが反対派だったらトランプに圧力掛けてくれる様に頼んでたろう
@yamakan-daro1
@yamakan-daro1 21 сағат бұрын
日本のLGBTやSDGsに関してはアメリカの国益に関係ないから、口には出さない。 というより、意味の無い内政干渉するほど愚かじゃないでしょ、トランプ大統領は。
@リックドム-g6z
@リックドム-g6z 20 сағат бұрын
俺はツイッターを止められてるから、この動画を立憲を始めとする、アホ野党のツイッターに上げてくれ!
@ラビィドッグ
@ラビィドッグ 8 сағат бұрын
「偉大な日本国民の首相になるだろう」 あのねぇ、こういうイヤミを言われちゃダメでしょ?と言ってる訳。 コッチに一切触れないのはズルいですよ。 周辺スタッフの努力は分かってますし、余計な事を言わなかった石破さんも赤点ではない事も分かってますよ。
@from5pm
@from5pm 14 сағат бұрын
仮にカマラ・ハリスであっても喧嘩のネタになっていたであろう「アジア版NATO」。
@高木真輔
@高木真輔 14 сағат бұрын
アキレス腱となるのは岩屋
@氷Fan
@氷Fan 21 сағат бұрын
ガオー
@tsugumikan
@tsugumikan 21 сағат бұрын
握手がぎこちなかった以外はおおむね良かったと思います。会見ではジョークで笑いも取ってたし、はじめてのお使い大成功ですね
@さささ-r6f
@さささ-r6f 21 сағат бұрын
失笑されてただけかと😅日本側の準備は、麻生派が仕切ったと渡邊哲也showで解説あった。振る舞い、服装、人間らしいテーブルマナーも叩き込まれたと思う。
@yamakan-daro1
@yamakan-daro1 21 сағат бұрын
@@さささ-r6fsさん、文化人放送局は魚屋の生田さんが見限ったから見なくなった。あそこ、是々非々じゃないでしょ。
@m2119n
@m2119n 14 сағат бұрын
石破首相は経済感がボトルネックなんよね。日銀人事が試金石かな。
@abebetaro
@abebetaro 14 сағат бұрын
アメリカが勝つとか負けるとかは正直どうでもよくて 石破さんが受け取った記念写真と直筆メッセージでMr.PMって書かれちゃってるところが トランプさんにとってあまり関心がないことの現れではないかと感じる。
@ma26-z9d
@ma26-z9d 20 сағат бұрын
初めての総理大臣就任。初めての日米首脳会談。 67歳の石破さんは、一歩一歩学び、これからも 成長していかれると思います。 けなすばかりでなく、良いところはきちんと 評価したいものです。
@necoski4453
@necoski4453 15 сағат бұрын
All Japan の勝利(ノД`)・゜・。ゲールよくやった。
@tamorin7777
@tamorin7777 16 сағат бұрын
いや、映像が流れる外交の場では内容と同じくらいどのような雰囲気で会談が行われたのか重要だ。なので、この映像からでは今回の会談は50点。これを50点も取ったと見るのか、50点しか取れなかったと見るのかは立場次第だろう。少なくとも、この会談からは外務省が極めて有能だったということは分かるし、実はとってるので及第点は取っていることは間違いない。
@izumi4157
@izumi4157 21 сағат бұрын
まぁ、短命政権が約束された石破氏は 外交と自衛官の待遇改善しかないのが確定したわけだ
@rararumina6234
@rararumina6234 20 сағат бұрын
「皇室を守るための国連女性差別撤廃委員会の拠出金停止」や「台湾海峡の明記で中国をけん制」もしてますね☺
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
『2025/2/10(月)11:00スタート生配信』
47:44
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 26 М.
上念司(経済評論家)【公式】おはよう寺ちゃん 2月10日(月) #日米首脳会談 #トランプ関税
1:13:43
【日米首脳共同会見】対面で初の会談終え
37:30
日テレNEWS
Рет қаралды 101 М.
2025年 2月10日(月)コメンテーター:飯田泰之
59:36
飯田浩司のOK!Cozy up!
Рет қаралды 5 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН