失神級に怖い"音"がきこえてくる映画がこちらになります「関心領域」映画感想

  Рет қаралды 216,107

KAIBASHIRA

KAIBASHIRA

Күн бұрын

Пікірлер: 257
@菊地ふほーん
@菊地ふほーん 6 ай бұрын
僕はまだ見られてないのですが、友人が「なんだったら眠くなった。で、眠くなってる自分にゾッとして目ぇ覚めた。メチャクチャ体験型の映画なのかも。」って言ってました。来週見に行こうと思います。
@P4y-U-B4ck
@P4y-U-B4ck 6 ай бұрын
体感したことのない怖さでした とあるレビューで 平和な国で娯楽としてこの作品を観ている我々も含めて関心領域が完成する と仰ってる方が居てなるほどと思いました
@潮田中-p8m
@潮田中-p8m 6 ай бұрын
音がないだけでホラー映画はかなり、怖く無くなるってばしらさんが言ってたけどこの映画は音だけでもいくらでも怖くなれるってことが証明された映画だと思った。
@赤色-s4l
@赤色-s4l 6 ай бұрын
レビューサイトだと賛否両論で、長いだの、現代のアウヒュビッツの掃除映像いらんだの画角がつまらないだの色々書いてありましたが、むしろ全てに違和感と不気味さが出るように作られていて、掃除映像は入れたのセンスありすぎて感動すらしました。戦後ヘス所長はアウヒュビッツで処刑され、その家族も悲惨な人生歩んでるので、少しヘス所長とか調べてから映画観に行ったほうが楽しめると思います
@麻痺-l8z
@麻痺-l8z 6 ай бұрын
まだ見れてないけど 予告編で 『ピャン』や『ゴゴッ』などのSEがもう怖かった
@bisethe601
@bisethe601 6 ай бұрын
中盤に出てきた「ビ"ョン"」みたいなクソデカSEマジでびびった。脳みその扉をドンってノックされたような衝撃で心臓バクバクした
@tomo702
@tomo702 6 ай бұрын
自分で映画を観てから様々な方のレビューを見たりしましたが、歴史を知ろう等が多くてやっぱり歴史をちゃんと知るのは大切とは思いつつ、正直精神的に怖くて踏み出せずにいました。自分の手の届く範囲で一生懸命生きれば良いという、かいばしらさんのコメントが一番救われました。 エンドロールの音、自分は悲鳴のような音がしんどかったです。
@ナルシディア
@ナルシディア 6 ай бұрын
「関心領域」 普通に直訳した日本語のタイトルなんだと思うけど、なかなかどうして、対岸の火事というか無関心というかそういうの多いかもって気付きますね。
@TATUYA0716
@TATUYA0716 6 ай бұрын
エンドロール怖すぎて初めて途中退室しました
@レスバ王子
@レスバ王子 6 ай бұрын
友人と観に行ったけど、1人だったら耐えれなかったかもしれん…
@ねこまんま-g4p
@ねこまんま-g4p 6 ай бұрын
私一人だったけど怖すぎて逆に動けなかった
@食べすぎちゃった桜餅
@食べすぎちゃった桜餅 5 ай бұрын
@@ねこまんま-g4p私も1人で見に行ったけど明るくなるまで怖くて立てなかった
@若島悟
@若島悟 5 ай бұрын
私もあのエンドロールには、マジで早く終わって!と思いました
@thxtheworld
@thxtheworld 5 ай бұрын
私も怖すぎて固まってしまった。ホロコーストの被害者方のそれに比べて、これくらいの苦痛は越えなきゃ耐えなきゃって思ってたのもありましたね。
@ImO.K-t8y
@ImO.K-t8y 6 ай бұрын
最初奥さんが部屋で服を着替えてるシーンで外から乾いた銃声が聞こえてきた瞬間の鳥肌がすごかった。何かが腹の底から駆け上がってくるような感覚がいまだに忘れられない。
@なずお-g5z
@なずお-g5z 6 ай бұрын
1人で消化出来なかったから、ばしらさんが関心領域紹介してくれて嬉しい
@---yx9ju
@---yx9ju 6 ай бұрын
途中で急に入ってきた異様な赤黒い画面は「あなた達平然と観てるようだけど、この異常にちゃんと気づいてる?正気を保ててる?やばいんじゃないの!?」と警告の演出だったのかもしれない。
@あとまあとま
@あとまあとま 6 ай бұрын
貝柱のこの、気軽さがめっちゃ良いですよね、意図がある映画はどうしても考察が大変な気がして避けがちですが、貝柱さん見てると見たくなってくるし、色んな映画に触れる機会が増えてとても嬉しいです!
@すずめ-v5g
@すずめ-v5g 6 ай бұрын
関心領域、観た時からかいばしらさんに動画にして欲しいと思ってたのでとても嬉しい、、、! 今までエンドロールの途中であんなに人が席を後にする映画を観たことがなくて、それも含めてすごく印象に残っている映画
@ladybug.6307
@ladybug.6307 5 ай бұрын
冒頭のシーン、体感では5分ぐらいだった。 最初は恐ろしかったのに次第に"今日あった出来事"とかうっすら考え始めてしまって(気が散ってる)、「もしかしてこの心境がこれから今まさに観る家族たちと同じなのでは……?」と思って この映画すごいな…って感じました
@ぎょぎょりん
@ぎょぎょりん 5 ай бұрын
あー、かいばしらさんのまとめが一番しっくりきたわ。 周りのこと一旦全無視して目の前のことに集中してれば能天気に生きていける。 それが良いとか悪いとかではないし、知ることは大切だけど背負うには重すぎる。 ほんの壁一枚向こうの世界でも見なければ知らないこととと一緒なんだな。 ただ、壁の向こうを知ってるルドルフは最後完全に闇落ちしてる描写があったけど。。。。
@川上光-u8e
@川上光-u8e 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@yukatamura2272
@yukatamura2272 6 ай бұрын
ほんとにかいばしらさんの言う通り。テレビ見ないとその時話題のニュースも入ってこない=心が揺るがされない とコロナの時に思いました。自分に集中して一生懸命生きることは自分の人生を生きていることに繋がりますもんね。この映画見たいと思ってたので、すぐ見ます!ありがとうございます!
@kiki___0406
@kiki___0406 6 ай бұрын
15:27 ここからかいばしらさんの言葉と笑顔になんかちょっと楽になりました。ありがとうございます。
@Ah_Omochi_tabetaina
@Ah_Omochi_tabetaina 5 ай бұрын
昨日観てきました。前情報入れたくなくて今更の視聴&コメント失礼します。 音もやばかったし色々考え込んじゃってましたが、「一所懸命で何が悪いの、まずは手の届く範囲から」にまたハッとさせられました。 かいばしらさんの素敵な感性に救われます… 個人的にA24映画館デビューでした!いい経験させてもらいました!
@tomi.7774
@tomi.7774 6 ай бұрын
引っ越した先の近くに軍事的に利用されてる空港があって、最初の頃は毎日軍用機の音が怖くて仕方なかったですが、最近はすっかり慣れてほとんど気に留めなくなりました。たまに友人が遊びに来て軍用機の音怖いね、大丈夫?と言われてはっとします。感じていたはずの感覚が薄れる、慣れって怖いです😖
@aaay_u_9519
@aaay_u_9519 6 ай бұрын
ばしらさんの関心領域ばなし待ってたー!!!! あれアウシュビッツのことあんま調べず見てもやばさ伝わるだろうに、歴史しっかり調べてから行くともっと想像力掻き立てられてえぐくてメンタル削られた。(語彙力)
@ダンボール-t6p
@ダンボール-t6p 6 ай бұрын
あの骨っぽいところが流れてきたところは、焼いた後の灰を川に流していたそうです。その中で燃え残ってしまった骨を拾って、焦って川から上がったようでした。
@melt917
@melt917 6 ай бұрын
かいばしらさんの動画を見てる時が一番落ち着きます やなことばっかで落ち込んでたけど、最後にかいばしらさんが全部笑い飛ばしてくれたような気がしてすこし安心できました また次の動画も楽しみに待ってます!
@wisteria-wist
@wisteria-wist 6 ай бұрын
14:48からの解釈が凄いわ。視点が多角的すぎる。
@ayaka2340
@ayaka2340 6 ай бұрын
私も先週観てきました。 冒頭の映像なし&不協和音は不快感と共に、あまりにも長く感じ過ぎて、映像トラブルかと思う程でした🙂 直接的な描写がないからこそ、ひっきりなしに聞こえてくる銃声、悲鳴など、様々な音だけで余計に想像を鮮明にさせ、恐怖を感じる作品でしたね。
@上天-m2r
@上天-m2r 2 ай бұрын
南の島住みですが、基地の近くだと、演習時でしょうか、銃の音が日常的に聞こえてきたりします。中学校に通っている時はテスト中に戦闘機が飛んできてめちゃくちゃうるさかったりしました。生まれた頃から私はこれが日常で、今もちっとも変だとは思いませんが、県外の友達と電話している時にこう言う事があると「今の音何?!」なんか言われちゃったりして、慣れって、すごく怖いなとも思います。この映画には何か通じるものを感じました。環境だからしょうがないとはいえ私たちの普通や日常は、他の人の普通じゃないんだなって。無関心でいられる人達が少し、羨ましいです。関心って、何事においても大事ですね。
@もなん-h7p
@もなん-h7p 6 ай бұрын
休日ほぼ満席の状態で観ました。エンドロールが本当に不快で早く終わって欲しいのに、目が離せない状態でした。エンドロールになると離席する人がいるのは当たり前なのに、明るくなるまで誰一人席を立たず。凄いものを見てしまったと衝撃的でした。
@白石あだえ
@白石あだえ 6 ай бұрын
映像で驚かせてくるのが普通だったけどこれまた新しい映画のあり方が発見されて嬉しい限りです
@ぽよん-u6r
@ぽよん-u6r 6 ай бұрын
言いたいことばしらさんが全部言ってくれた!!笑 本当に恐ろしいよこの映画。 こっちを無関心にさせてくるんだもん…「なんかやってんな」くらいの感覚になっちゃう。 パパの普段の仕事ぶりとか転属しちゃうかもなんだけど〜のくだりも淡々とお仕事をこなすサラリーマンって感じ。 ママの、私ここ気に入ってるからあんたヒトラーにでも相談してやーって。 でもリアルだったんだろうなあこれが。
@そつ-w9m
@そつ-w9m 6 ай бұрын
この映画の紹介待ってました…!嬉
@hmary4967
@hmary4967 6 ай бұрын
この家族が実際にすんでた頃に庭で撮られたあらゆる家族写真はどれも「あの壁」を映さない画角で録られており、その必死さが怖かった
@太秦の空き時間-y7f
@太秦の空き時間-y7f 6 ай бұрын
ルドルフが奥さんに転属を伝えた時に普通は「ここからやっと離れられる」って喜びそうなのに、もう完全に慣れきってて「私は子供たちをここで育てる」って言ってキレ気味だったの怖すぎた
@小林すー
@小林すー 5 ай бұрын
あんまり考えすぎないほうがいいって意見、なんかわかります。 自分の現実になんでもかんでも入れないほうがいいです。 以前は「全部自分ごと」なんて思った時期もありましたが^^💦 テレビの向こうでおこっていることはわたしの現実に起きていることではない。 もちろん何かの問題に対して自分の現実に入れて行動することもすごいことだと思います。 それぞれにいろんな現実を自分で作っているんですね。 なんにしても人が苦痛を感じることに関しては、やっぱ嫌だな。 そういう人生を生きたくはないので「楽しい」ことを感じる人生を生きる選択をいつもしていこうと思います。
@rinaa7490
@rinaa7490 6 ай бұрын
きた!関心領域の感想、楽しみにしてました!
@ゆきだるま-e2l
@ゆきだるま-e2l 6 ай бұрын
素人なりとは言うけど、一番視聴者に近い目線と話し方で、でも新たな視点も語ってくれたりするかいばしらさんの解説は見ていて飽きない。映画は興味がなかったけど、かいばしらさんの解説見るようになって見たいと思えるものが増えた。これからも応援してます!
@BookStore_Kato
@BookStore_Kato 6 ай бұрын
「何かと背負いがちだよ、脳天気に自分のこと考えて生きていこうよ」って、そういってくれる人がこの世の中にいることで救われますよ…自分もそう言える人になりてえなってね…(´-ω-)
@たろ-y8k
@たろ-y8k 6 ай бұрын
この映画ではそのような考えが批判されているのでは……
@鶏ガラすーぷ
@鶏ガラすーぷ 6 ай бұрын
​@@たろ-y8k15:18
@Ya-dv6lj
@Ya-dv6lj 6 ай бұрын
@@鶏ガラすーぷ映画のメッセージを"一旦" 全部無視 "したら" の話ってはっきりいってるのにキレてる人怖すぎる… 「これらの問題は無視できない」「背負いすぎない」って、別に完全に無関心であれって言ってる訳でもないのになぁ 能登地震の時でさえ「地震速報ニュースとか見るの辛い人は他のことしてね」って色々な人が言ってたのに… こういう人達が不謹慎だ!って日常を過ごすことでさえも許さず一生喪にふくさせようとしてくるんだろう。 それなら、今でも人が亡くなってるのにどうしてこんなとこで批判コメントしてるの?それで誰かの命が救われるの?って思いますわ
@ゆね-l7x
@ゆね-l7x 5 ай бұрын
この映画見たからって生きやすい考え方を持ってはいけないってわけじゃないでしょ
@sebastiane9987
@sebastiane9987 5 ай бұрын
​@@ゆね-l7x 私もそう思いました。 もっと大変な人がいるから、辛い状況にあっても辛いと言ってはいけないって事ではないと思いますし、かいばしらさんもそんな事は言われてない気がします。 まずは自分の手の届く範囲の事をしっかり、って言われてるように感じました。 自分が辛い時くらい、自分の事だけに必死になっても良いですよね…。 少し離れた所に目を向ける余裕がある時に何かできれば良いですよね。 じゃないと自分が潰れちゃう😭
@花沢ツグヨシ
@花沢ツグヨシ 6 ай бұрын
15:39 ここから「おつかれぇ〜いって感じ笑」ってとこまで、正直めちゃくちゃ嬉しかった 鬱病になって1年半ほど、色々検査して発達障害とかも分かって、薬飲まないと眠れない日々 休職中も「働かないの?」「(表面上は)楽しそうなのに」という圧で苦しかったのを未だに思い出すけど かいばしらみたいに「おつかれぇ〜い」くらいで接してくれる人が1番有り難い、嬉しい
@花沢ツグヨシ
@花沢ツグヨシ 6 ай бұрын
あんまり考えすぎず、他人に迷惑書けない範囲で楽しく生きるのが一番いいのよ、本当に。
@user-jg3br8xl1t
@user-jg3br8xl1t 6 ай бұрын
今の仕事がしんどすぎて転職考えてて、でもいいとこ見つからなくてだいぶしんどいんだけど ばしらさんの適当にやっとったらいいと思うよになんか荷が降りた感じがしたな…🥲
@たおたお-r7z
@たおたお-r7z 6 ай бұрын
かいばしらさんのこの映画の動画でるの待っていました。どういうのかな?どう伝えるのかなって思っていました。 私もとにかく「音が怖い」という感想でした。ごおおおおお!という音は炉の音だそうです。 わかったら余計に怖い。 おっしゃる通り音慣れしていく自分にも恐怖を感じました。 かいばしらさんの動画見て安心しました。私の感じたことは曲がっていなかったって思いました。
@soson_soni
@soson_soni 6 ай бұрын
1時間後に観に行きます、タイミング最強😭✨楽しみ度が倍になりましたありがとうばしらさん
@soson_soni
@soson_soni 6 ай бұрын
観てきました なんというか、映画なんだけど、映画なんだけど、!アトラクションを体験してる時の感情と体感と同じものを感じて、すごく困惑しました。映画館で観て正解ですねこれ。あとエンドロールのストレス値。
@MrRUPE61
@MrRUPE61 6 ай бұрын
慣れたと思ったらもう1回怖がれる これはうまい作りだな
@EMA-vc3ir
@EMA-vc3ir 6 ай бұрын
待ってました! えっくすでも言いましたが個人的今年ベストです。ベストベストベスト 多分下半期もこれを超えてくるものないと思う私的には 久しぶりに途中退席して休憩挟みました。気持ち悪くなっちゃって… ラストシーンが非常に上手くて絶句しました あとガチでエンドロール怖かった 劇場席パンパンだったのにあんなにエンドロールでさっさと退出していく映画もなかなかないと思いました
@ティー-e4p
@ティー-e4p 6 ай бұрын
私が観た回ではエンドロール中に帰る人がたくさんいました。それくらい音で不快にさせてくる映画でした。 ラストの現代に引き戻されるシーンで、鑑賞中になんとなく歴史上の他人の事と思ってしまっていたのが急に自分事になった気がして、頭を揺さぶられるような感覚がしました……
@どら焼きチョコ
@どら焼きチョコ 6 ай бұрын
とうとうこの映画のこと話してくれるとは、嬉しいです✨待ってました!
@しゃけ茶漬け-y9z
@しゃけ茶漬け-y9z 6 ай бұрын
ベッドの上で楽しそうにお宝弄りしてるお兄ちゃんに心底ゾッとした 何となく子供達に救いを求めてた部分もあったから、余計に落ち込んじゃった記憶
@ウメ星-z2j
@ウメ星-z2j 6 ай бұрын
エンディングがかなり怖くて、とんでもない映画を見たなという感想だったのでばしらさんの感想動画が上がって嬉しいです
@ぴろん-v1z
@ぴろん-v1z 6 ай бұрын
最近毎日動画見れて心が健康的です
@川上光-u8e
@川上光-u8e 6 ай бұрын
3年前ぐらいから独特の世界観の編集センス言語表現が大好きで、楽しく癒されてみさせて頂いてます。 最近ではかいばしらさんの影響で苦手だった映画館に1人で行くのが家事や仕事に追われる合間の癒しになりました😊 お忙しいとは思いますが たまーにでもいいので、昔のようなこった編集のホラー映画紹介もみたいです😢(ブルー系の色味でかいばしらさんが2人出てきたりするやつw最高🎉) 編集センスや独特な完成にもすごく多彩な才能をお持ちなので、勿体ないというか単純に見たいですw 応援しています、お身体大切に頑張って下さい。
@user-ka8373u
@user-ka8373u 6 ай бұрын
あんなに花が恐ろしと思ったことはなかった。 幸せそうに暮らす家族の無関心さと、自分たちの無関心さ。 それが壁であっても画面であっても、ガラスのように薄くても、何かを隔てれば途端に無関心になる。 本当に恐ろしい映画でした。
@k-80
@k-80 6 ай бұрын
待ってました!!
@酒飲みゆみねこ
@酒飲みゆみねこ 6 ай бұрын
待ってました。 衝撃作で、終わった後の眠れない感の言語化ありがとうございます
@userPPPPPPAMIII
@userPPPPPPAMIII 6 ай бұрын
わーー!わたしも観てきたので嬉しいです!ドイツ語を学んでいる身として観なきゃ…という義務感から観に行ったのですが、終わり方含めて観た人と感想を語りたくなる映画でした エンドロールやばかった…
@レスバ王子
@レスバ王子 6 ай бұрын
途中で嫁の嫁母が家にきた時、庭で嫁との会話の内容で不快感を得たけど、毎晩隣りの収容所の騒音、悲鳴が聞こえてきており直接の描写はなかったが、ユダヤ人たちがどんな生活を強いられてるのか考え出して、恐ろしくなり急いで帰ったところを見て彼女こそがわれわれ視聴者の役割をしていたんだなと感じた。
@yuringokun
@yuringokun 6 ай бұрын
難しい表現で評論されてる方とかのレビューだとそれこそ、映画タイトルだけじゃ自分の関心の領域に入らなかったと思うので、ばしらさんのレビューとか感じたことをばしらさんの言葉で聞けてよかったわ 自分の映画の関心領域もひろがる動画をありがとう
@べシ-t6g
@べシ-t6g 6 ай бұрын
最後の方で施設を掃除する人たちが映った瞬間に「お前ら(観客)もそっち側やぞ」と言われた気がしましたね
@ゆの-w2f1b
@ゆの-w2f1b 6 ай бұрын
物凄く面白かった訳では無いのに、また見たくなる中毒性がある映画だなと思った
@てちちゃん
@てちちゃん 6 ай бұрын
予告編だけでA24雰囲気全開だったやつだ!めっちゃ気になってました✨️
@user-uv2yj8ro4t
@user-uv2yj8ro4t 5 ай бұрын
一旦自分の手の届く範囲でいいじゃん、って考え方にめちゃくちゃいい感想だなって思ったし道標になりました。
@ギギギアル-i9r
@ギギギアル-i9r 6 ай бұрын
ばしらさんの紹介分かりやすいから見たくなっちゃって今日これ見てきます 鬱で自分から家を出るのが難しかったけど、ばしらさんのおかげで行けそうです しっかり考えさせられてきます
@ギギギアル-i9r
@ギギギアル-i9r 6 ай бұрын
めちゃくちゃ怖かった、、冒頭とエンディング洗脳されそうだった 予習せずに行ったらそこでもうギブアップだったかも 怖くて震えるんだけどもっと見たいと思ってしまう不思議な感覚でした おばけとかびっくり系のホラーではないから、1人でお風呂余裕ではいれそう👌
@Ah_Omochi_tabetaina
@Ah_Omochi_tabetaina 5 ай бұрын
ポッチャマさん、しんどかっただろうに行けて偉いダネー
@annewith-m1z
@annewith-m1z 6 ай бұрын
この映画観てきました。 映画の最後エンディングロールで流れた音楽が、映画本編の静けさやある意味での平和な雰囲気から一変、恐ろしい恐怖と悲惨な事実を伝えていて、急激に「壁の向こう側」の現実を突きつけられたようで、激しく恐怖を覚えました。1人で見たから凄く怖くって思わずイヤフォン付けちゃいました。
@buzzybuzzbuzz760
@buzzybuzzbuzz760 6 ай бұрын
川のシーンはよく見ると川上から灰色っぽい水が流れてきてるので、灰を流してたんでしょうね。
@keyneko1820
@keyneko1820 6 ай бұрын
冒頭の真っ暗な中でひたすら聞こえてくる音、最初は何…?ってなるけどそれがなんだったのかがわかるのが一番怖かった
@sapientia_virtus_est
@sapientia_virtus_est 5 ай бұрын
現代でユダヤ人がイスラエルとしてガザ地区の市民を【やる側】になってるのが怖い
@sunny.m778
@sunny.m778 6 ай бұрын
カイバシラさん全然滑稽なんかじゃないです! 関心領域の紹介動画の中で1番観たくなりました。怖いけど観てみます。 紹介していただきありがとうございます!
@nbrkgc
@nbrkgc 6 ай бұрын
音が良い映画は映画館でみたくなる😂 ナチス側の日常描いた作品だと方向性違うけどジョジョラビットもめちゃくちゃ良かったです!
@sana_pnyu
@sana_pnyu 6 ай бұрын
映画の予告で流れてから凄い気になってて、ばしらさんに紹介して欲しいなー、、って思ってたからうれしい!!、!
@yuzu_3
@yuzu_3 6 ай бұрын
待ってましたーーーー😢😢😢❤ありがとうございます!
@AzuShionagi
@AzuShionagi 6 ай бұрын
今回も素敵な解説ありがとうございます! いつもたのしく聞いてます! 映画itの解説ぜひ見たいです、気になってるけど自分だと怖すぎて見れないのでお願いします😂
@こよる猫
@こよる猫 6 ай бұрын
音響効果素晴らしかった。ユダヤ人家のカーテン欲しかったなんて言う無神経なお母さんでも、悲鳴や銃声が平気な娘が怖くなったんじゃないかな
@tot2130
@tot2130 6 ай бұрын
別世界とみせかけて、日本の日常も同じようなものなんだよなあ。 殺される牛の光景を無理矢理見せられたら、もうお肉は食べられなくなるのかもしれない。 きれいな面だけみていたい。自分は加害者になりたくない。こんな様な例を考えてみれば、いくらでもあるわな テレビの悲惨な報道は対岸の火事。
@sjshextvintop4118
@sjshextvintop4118 5 ай бұрын
今日見てきました。 エンドロールにやられてしまい、かなり疲れてしまったので、ソファに横になりながら動画見てます。 エンドロールの悲鳴にも似た音に終始自分が責められているような感覚になってしまい、罪悪感などでしんどかったのですがかいばしらさんの最後の言葉で少し楽になりました。ありがとうございます。
@えり-t1u4y
@えり-t1u4y 6 ай бұрын
この作品、いろんな人が解説してますが、かいばしらさんのが一番好きです。なんか救われました。😊
@---yx9ju
@---yx9ju 6 ай бұрын
スプラッターとかの一目で伝わるダイレクトな恐怖じゃなくて、シチュエーションにじわじわ恐怖する映画。  ゴーリーの絵本みたいなシュールホラー
@yu-et5vw
@yu-et5vw 6 ай бұрын
かいばしらさんのレビューを待っておりました!!! やはり観に行こうと思う!
@たまおたま-e1y
@たまおたま-e1y 23 күн бұрын
ついさっき鑑賞し終わりました 怖くて恐ろしくて1人ではこの心のざわめきをどうする事も出来ずかいばしらさんの動画にたどり着きました… なんと言っていいか分からないのですが……本当に助かりました…ありがとうございます…
@蒼楽-e3g
@蒼楽-e3g 6 ай бұрын
編集!お疲れ様です!
@pikopiko_human
@pikopiko_human 6 ай бұрын
この映画の趣旨とは外れるかもしれないけれど(まだ観てなくて何とも言えないけれど)、 いろんな情報がめちゃくちゃに溢れてる世の中で、インターネットがなければ入ってこない今の自分の生活に全く影響しないようなネガティブな情報に振り回されて疲弊している身としては、最後のかいばしらさんの話めっちゃ分かるってなった。 いろんなこと考えはじめたらキリがないから、まずは自分がしていることについて考えて、自分ができる範囲で一生懸命生きていきたい。
@Tokiwaaaaaaa
@Tokiwaaaaaaa 6 ай бұрын
全面赤とエンドロール怖すぎたわ、予告編から興味深いなと思ったけど、これは絶対見るべき。
@__TwinkleJD
@__TwinkleJD 6 ай бұрын
職場の人に冒頭2.3分のネタバレをされてウェッ…(米津玄師)ってなりました 難しそうな映画っぽいから見に行くの悩んだけどばしら先生のお話聞いてちょっと肩の荷がおりた〜見に行こうかな〜
@蜂蜜-k6v
@蜂蜜-k6v 6 ай бұрын
個としての幸福と集団としての幸福と種としての幸福って全然違うものですよね......
@ジョニー国行
@ジョニー国行 6 ай бұрын
かいばしらさんの、生きてるみんなに寄り添ってくれるコメント、救われるー🎉
@みゅじゅか
@みゅじゅか 6 ай бұрын
かいばしらさんのこの映画の感想をずっと聞きたかったので嬉しいです! この映画はすごい重いものを感じられる人とふーんと終わってしまう人がいると知り、ものすごく興味深い映画だなと思い、感想を待っていました😊
@tommysaku-xg2im
@tommysaku-xg2im 6 ай бұрын
ばあさん新入り?で盛大に吹いた 13:29
@メロンパンのかたいとこ
@メロンパンのかたいとこ 6 ай бұрын
まってた大好きかいばしら
@たすみみ-g9h
@たすみみ-g9h 6 ай бұрын
やっと見てきました、 平和に暮らしている家族を 見ているはずなのに 壁の向こう側から聞こえてくる 怒号、銃声、悲鳴、汽車の煙、 ヘスの長靴から流れる血 それら全てに関心を向けてはいけないような 恐怖感に途中退場をしようと思った。 母親が居なくなるのも分かる
@jone2137
@jone2137 6 ай бұрын
終盤にあった、いくつかの種類の花が連続であの不気味な音楽と共に映し出されてたシーンの意味分かる人居ますか?
@壺だけカルビ
@壺だけカルビ 6 ай бұрын
ゴア表現は大丈夫な方なんですけど、 初めて途中で劇場を出たくなった映画です
@とおりすがり-z5u
@とおりすがり-z5u 6 ай бұрын
自分たちの中には対人の火事な感覚が絶対にある。自分に関係なければ、別に他人がなくなろうが苦しもうが気にしないだろう。だからこと、背負いすぎたら共倒れだけど、無関心でいてはいけないよなぁとも思う。頑張れる時でいいから何かできればなぁと。全然できてないけど。
@照テル
@照テル 6 ай бұрын
確かに"音"で想像させてたのが凄かった、、、 そして始まりと終わりが気持ち悪く終わる映画は初めてです ※描写は無いです
@りた-e7u
@りた-e7u 6 ай бұрын
川の場面、ヘスが鼻を洗った時の水黒かったし多分川に流れてきたのは燃やしたあとの灰なんだろうな この映画見た人ヒトラーのための虐殺会議って映画見てなかったら見てみて欲しいです
@__florentins__
@__florentins__ 6 ай бұрын
かいばしらさんの紹介2.3分聞いてこれは映画館で見なきゃ!と思って行ってきました🙌🏻 あの逃げられない不快さを体感できて良かった…… エンドロール辛かったから自分はこう感じたなーとかあのシーンはこういう事かもとか何か思考してないと気が狂いそうだった。 考えさせる事を制作側が意図してたかは分からないけどあの時間すごく頭を使った。
@user-se3le8tl9b
@user-se3le8tl9b 4 ай бұрын
先日観に行きましたが、かいばしらさんのおっしゃる通り「途中で慣れてくる」ことに驚きました。 人を選ぶ映画とは思いますが、自分はこの映画に出会えて本当に良かったです。
@いそのあなご
@いそのあなご 26 күн бұрын
とんでもない映画ですね… なんかかいばしらさんの後半の笑い声が、哀愁ありすぎて…なんかほろり😢 レビューを聞いてみようと決意しました…。絶対引きづるタイプの映画や…
@キラ-f5x
@キラ-f5x 5 ай бұрын
観たかった😢 かしばしらさんの動画を観たら更に観たくなりました。 アマプラやネトフリで観れるのを期待して待ちます
@unchicamera
@unchicamera 6 ай бұрын
もう一度観に行ってきます!!!
@深津えり-v4b
@深津えり-v4b 6 ай бұрын
明日観に行きます!
@Uちゃん-l8i
@Uちゃん-l8i 21 күн бұрын
14:30多分『ひびき』ですね! 〜歌詞〜 去年の誕生日 クラッカーを鳴らして 破裂する喜びに酔いしれていたけど 外を歩いたら銃声が聞こえる あの場所じゃ その音は 悲しげに響くだろうな の部分じゃないでしょうか
@ちまきまき-x2d
@ちまきまき-x2d 6 ай бұрын
この前見に行きました!ばしらさん、動画にしてくれないかなーと思ってたから嬉しい! 正直、見終わったあとは「全然わからんかったーーー。」って印象だったけど、見終わったあと「あれはなんだ?あれはどういうこと?」って気になることばかりで、検索が止まりませんでした。それがA24の魅力な気がしてます。
@まか-g2m
@まか-g2m 6 ай бұрын
関心領域、各々の関心の領域という意味だと思って見ていたけど、調べてみたところナチス親衛隊が使っていた用語だと知って、色々な意味を込めたくてこの題名にしたのかなと思った
破傷風の恐怖を手加減なしで映し出す「震える舌」映画紹介
18:09
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
アガサクリスティ最初に読むのはどれがいい?がテーマです
16:55
The Zone of Interest - The Zone of Interest (Sountrack)
6:24
StoryHub
Рет қаралды 189 М.
【ゆっくり解説】ナチスドイツ副総統!ルドルフヘスの闇!
25:25
闇堕ち世界史【ゆっくり世界史解説】
Рет қаралды 21 М.
「許された子どもたち」映画紹介レビュー【内藤瑛亮】
17:24
劇団かいばしら
Рет қаралды 320 М.