No video

視聴者の力で次々に判明するゲームが売れない理由…と新たな気付きについて

  Рет қаралды 59,139

ナカイドのゲームラジオ

ナカイドのゲームラジオ

10 ай бұрын

質問箱:
peing.net/ja/f...
メインチャンネル
@nakaido
メール(お仕事の依頼など)
nakaido0913@gmail.com
メインチャンネル
@ナカイドのゲーム情報チャンネル
Song: DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/invincible
Watch: • DEAF KEV - Invincible ...
Song: Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/cloud9
Watch: • Video
#お気軽にコメントお願いします

Пікірлер: 132
@Mukutan777
@Mukutan777 10 ай бұрын
企画段階で「今こういうものが流行っています!」でスタートすると完成する頃には類似品が溢れていて飽きられてるってのは大きいですよねー。 低予算でもいいからインスピレーションを大事にしてほしいですね!さくっと遊べると尚良し!
@user-bi8sr1ij2e
@user-bi8sr1ij2e 10 ай бұрын
最近感じるのは、ゲームだけに限っても機会費用が大きくなっているということ。 休みの日にがっつりゲームで遊んでも、「結局あのゲームもこのゲームもやれてねえなあ」となります。 それが嫌で、「面白そうなゲームは発売日に買う」ということもしなくなりました。以前は積んでもいいから買うのがゲーマー、くらいの気持ちだったんですけどね。 実際は、ここに他のコンテンツも機会費用として加わるので・・・。
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 10 ай бұрын
任天堂が強い理由が分かりますよね。 ゲーム画面の第一印象が暗くない、他人のプレーを見ていて自分もやりたくなる、自分でも出来そうな気がして来る。
@boyrough3213
@boyrough3213 10 ай бұрын
ゲームって「俺は面白かったけど」という最終奥義が使えるので評価しづらいんですよ あと評価自体がビジネス化してるので、ゲームを出すのがアーティストが曲を出すみたいな感じになって言いづらい事は言わないようになった
@user-zc2hy4yg2t
@user-zc2hy4yg2t 10 ай бұрын
小さい頃はマップの広いゲームを見ると冒険したいって気持ちが湧いてワクワクしてたのに今ではダルって思ってしまう。ゲームより小学生の時の気持ちが欲しい。
@user-kp4dw5tn1u
@user-kp4dw5tn1u 10 ай бұрын
めちゃくちゃわかります ゼルダも買ってあるし凄くできが良くて面白いゲームだなと思うけどやること(できること)が多すぎて触る気にならないんですよね...個人的にはニーアオートマタくらいのフィールドが遊びやすかったです
@Takky-3
@Takky-3 10 ай бұрын
昔はダンジョンの隅から隅までチェックしてから先進もうって思ってたけど、今はどれだけ素早く次の階やボスまで一直線に行けるかを重視してしまう 特に序盤中盤の絶対重要アイテムないだろって所はチェックしない
@onumayouhei
@onumayouhei 10 ай бұрын
自分はワクワクだけど今はスマホのせいかそういうガキばかりらしいね。Z世代
@user-vg3ls6kc8m
@user-vg3ls6kc8m 10 ай бұрын
このコメ主なろう系読んでそう
@LoL_Shortclip
@LoL_Shortclip 10 ай бұрын
そもそも重いって思うゲーム買ってんのがおかしくね?
@sharfsharp0
@sharfsharp0 10 ай бұрын
昔は自分がどういうプレイをするのかすらわからなかったから、ゲームは自分探しの旅でもあった。大人になった今、自分のゲームの遊び方っていうのがわかってしまって、それが達成できそうにないゲームを前にするとやる気を無くすようになった。 昔はゲームに自分を合わせてたけど、今は自分に合うゲームしか遊ばなくなった。だから同じようなゲームしか遊ばなくて飽きが早まる。負の連鎖。
@huyunotobari5017
@huyunotobari5017 10 ай бұрын
今の時代に売れるかどうかを決めるのは「他人のプレイを見て自分もやりたくなる」という要素に集約されている気がします。 この要素を分解していくと「画面内で何が起きているか分かりやすい」とか「真新しさがある」といったパーツに細分化されていくのでしょう。 これは個人的な感覚ですが、まだこれらの分解されたパーツには解明されていない部分もあるような気がしています。 そういった事を言語化して纏めた動画 or 言語化することのできる方へのインタビューをしていただけると有難いです。
@kou988
@kou988 10 ай бұрын
簡単に言うとゲーム性にハマるというのが大前提で、そこから誰しもが知るような味(普通にプレイして得られる楽しさ)に満足せず、自分らしくモチベの種を育てていき、その花を次々咲かせて、色んなキャラを使って(言葉にするだけでなく実際にそうする)色んな勝ち方を知っていくのが続けるコツだと思います。それが、3年もの間プレイしてアークナイツでは出来ると確信したので、続けています。
@user-bw3ws8kt3v
@user-bw3ws8kt3v 10 ай бұрын
周回遅れの感想ですが、映画やスポーツ観戦でもTVやビデオの普及で 「映画?TVでレンタルで配信で見ればいいじゃない」 「わざわざスタジアムまで観戦に行かなくても以下略」ってなっていたのが、 ついにゲームにも時代が追い付いちゃったってことなんでしょうね。 ゲーセンに行くのも面倒だったのがさらに進んで自分でプレイするのも面倒、 配信でならほかの観客とわいわい楽しむことすら可能だという・・・ 疑似体験のレベルが上がるほど体験そのものの見かけの価値も下がっていくと。 そもそも「体験そのものに価値がある」というところから危うい世界になってるような気もします。
@densirenji0573
@densirenji0573 10 ай бұрын
インタビューがつまらなくなるのはあるあるやね だから30分ぐらい収録外でアイドリング的に雑談してから始めるって人達もいるみたい
@user-zc7io1ks1v
@user-zc7io1ks1v 10 ай бұрын
インディーゲーみたいな、のびのびとした環境で作られてそうな作品に惹かれますね いっとき、某ゲームエンジン開発社のドス黒い一面が露呈して「あぁ、ついにか」と思ってしまいましたが インディー業界までもが統制的な感じになってしまったら本当に悲しいとしか言えない
@user-lv6cc7bs8d
@user-lv6cc7bs8d 10 ай бұрын
疲れてる時は終わりの見えるインディーゲームがちょうどいい
@CatanHonokami
@CatanHonokami 10 ай бұрын
ゲームでストーリー重視して開発するのは悪手だと思うんですよね。面白い物語を求めるならアニメや漫画・小説で良いわけですしどれもほぼ無料で楽しめます。ゲームだとストーリーを読むのにゲームを攻略していかなければいけないわけで、それがストレスになりかねない。ゲーム部分がすごく面白ければそれでも良いんですけどゲーム自体が面白いんであればストーリーなんてなくても良いんですよね。 あと、ソシャゲとかでストーリーが評価されてるものってストーリー自体が面白いんじゃなくて、キャラが魅力的なのが主な要因だと思ってます。ガチャでは基本的にプレイヤーはキャラに対してお金を出すので、キャラの魅力を引き出すストーリーが高評価につながりやすいのかなと。
@user-br8et8hi3r
@user-br8et8hi3r 10 ай бұрын
ムービーはもはやご褒美ではなく罰ゲームであることに気づくべき 制作者側が見せたいものを見せてるだけ ゲーム実況で大人数でツッコミながらとかなら見れるけど、自分は買わない。
@user-dz2ig1tp9z
@user-dz2ig1tp9z 10 ай бұрын
スト6も色んなストリーマーが集まって開催したCRカップで売り上げ少し上がったように直接見てくれる場所があるか無いかが今の時代1番大事ですね。
@bismarck9613
@bismarck9613 10 ай бұрын
ゲームやるにも体力がいる 仕事で疲れた体にはキツい もう頭が動かないよ…
@Takky-3
@Takky-3 10 ай бұрын
インタビューって難しいですよね 面白い会話が出来ない人間からすると、つまんない話でも面白く出来るMCやってる芸人さんとか凄い能力だと実感します
@yukikoohta1848
@yukikoohta1848 10 ай бұрын
小説や漫画の書き手も、自分が描ける表現の限界がブレーキになって無意識にセーブしてしまい難しいことにチャレンジせず無難に留まってしまいがちと思います。 読者の感覚を作者が忘れて自分の描ける範囲内で足掻いてしまうように、ゲームクリエイターもプレイヤーの「こんな感じのゲームがしたいのになぁ」という単純かつ抽象的なイメージの大風呂敷が広げられず、細部に囚われてしまうのではないでしょうか。
@user-eh3tw4fr7q
@user-eh3tw4fr7q 10 ай бұрын
やっぱシンプルだけど奥が深いゲームってのが売れてるゲームなんじゃないかな。 画面の情報量が多すぎると疲れるんよ。 見た目シンプルなUIでチュートリアルもいらないくらい解りやすく、ゲーム性で奥が深い。 マリオとかゼルダとかドラクエとか。 最近のゲームだとsea of starsとかシンプルだけど奥が深くて初心者救済もあってゲーム性もよかった。
@aya00531
@aya00531 10 ай бұрын
ゲームやソシャゲは疲れちゃうけど リアルの繋がりがある リアルカードゲームやボードゲームは 疲れてても遊ぶの楽しいっすね。 そこには人との繋がりがあるから だとおもいます。
@user-qy3ed9cv4l
@user-qy3ed9cv4l 10 ай бұрын
自分は味方NPCが戦ってる所を見るのも好きなのですが、最後にプレイヤー自身で決着を付けさせるべきという風潮が広まって存在が減って行きましたね。でも今はプレイヤーへの報酬を減らさない前提で、ちょっと作業すれば強い味方NPCが仲間になり、だいたい片付けてくれるくらいでいいかもしれません。
@DT-xm5go
@DT-xm5go 10 ай бұрын
地球防衛軍5、6(味方NPCが強くて介護しがいがあるミッション多い)とスカイリム(特定の味方を規定人数を超えて仲間にしてゾロゾロ仲間にする)おすすめですよ。
@shonen-alice
@shonen-alice 10 ай бұрын
インタビューって記事にしない部分で、事前に喋って途中から記事にしたり番組にしたりしてますよね。 良く「先ほども言ってましたけど」って突然言ったりしてますしね。 Vchuberもコラボする時に事前にDiscordで会話してますしね。
@user-vt2bz9rn5h
@user-vt2bz9rn5h 10 ай бұрын
仕事で遊ぶ時間がなく、実況動画を見れれば満足してます。 何となくソフトは買うけど遊ばず溜まってますね
@crazyxgamer
@crazyxgamer 10 ай бұрын
ソシャゲ回しながらゲーム実況動画観るのは確かに楽しいw 昔はゲーム実況そこまで観なかったんですけど 最近ストーリー重視のゲームとか自分でやるの超だるいんですよね ゲームとして面白いならともかく大体の場合そこまで面白くないですからねw なので実況者さんがめんどいとこをやって自分はストーリーだけ楽しめるとかめっちゃコスパ良く感じますね スクエニのゲームくらいになれば自分でやって面白いって感じるからやりますけど やっぱ人間楽な方に行きがちなんですかね
@shela140
@shela140 10 ай бұрын
面白いゲームならば自分で初見の感動を味わいつつ試行錯誤する方が楽しいに決まってるしそうしたい気持ちはあるのだけど始める事が億劫になる それを乗り越え始めてみて楽しくて結構遊んだのに終盤で詰まったわけでもないのに疎遠になり内容忘れてますますやらなくなったり そうは言っても興味があるゲームの実況は既プレイ済みや繰り返し遊べる系ゲーム以外は初見の感動があるかもしれないと買うかもしれない物は避ける その結果、既プレイのかつてハマったゲームを掘り起こしてチマチマ遊びつつなにか新しいのやりたいなと思いながらモヤモヤと余暇を過ごす日々になっています
@efmaniac43
@efmaniac43 10 ай бұрын
選択肢が多すぎると判断するのもエネルギー消費するから、そりゃツマミ喰い感覚でゲーム実況見たり、何もしなくていい放置ゲーが流行ったりするわけなんですねー
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 10 ай бұрын
ピン抜き広告見て最初に思ったことが、ゲームのデモ画面みたいだな、という感想。アケゲー(ゲーセン)や昔の(FC~PS2ぐらい)ゲームは、デモ画面としてあんまり上手じゃないプレイ映像があって。アクション・縦シュー・格闘ゲーム、短時間のデモを見るのって、昔は宣伝効果抜群でした。今はデモ映像を見る機会がなくて、ふと気づくとプレイ動画見ちゃってる。
@user-jb9xg6ol4j
@user-jb9xg6ol4j 10 ай бұрын
アニメ業界もですけど、リアルが忙しい中、アニメの数が飽和しすぎてる上に似たような物も多いので そんな状況で人気を出そうと思ったら、とにかく1話で視聴者の注目をつかむのが大事なように ゲームにもとにかくファーストインパクトが無いとどんなに良作でも埋もれて売れないんだろうなと思う。
@yukikoohta1848
@yukikoohta1848 10 ай бұрын
対談に関してですが…グルメバラエティの現場見ましたが、スタッフの指示で、誰々が次に何の話を振って、誰々がこういうこと言ってみんなで笑ってください、って指示してて流れがほとんど決まってました。その中で楽しい空気を作るのに集中するのがキャストの仕事みたいな。でないとグダグダになってしまうのでしょうね。アドリブなんてわずかなんだなとガッカリしましたが、裏側に真逆な苦労があるのが分かりました。
@momoglasun337
@momoglasun337 10 ай бұрын
インタビューは「聞き出したい、利用したい」とかの目的よりも、「聞きたい、知りたい」という熱や興味が前面にある方が個人的には印象良いですね。 動画企画という前提はあれど人対人の対話なので、聞き手“個人”の興味の強さや本気さの度合いで話し手の話しやすさは大分違うのではないかなとテレビ等色々見ていて感じます。 「聞きたい聞きたい」に対して「じゃあ話してあげようかな」くらいの関係性が無難なのかなぁと。 それを簡易的に体現できるのがテレビ的なオーバーリアクションなのかもしれませんが。 リアクションが良いのは楽しいとは思いますが、内容の深さとは別ベクトルですね。
@nananaba4173
@nananaba4173 10 ай бұрын
実際ある程度キャッチーでないと埋もれてしまって見向きもされないのも勿体ないですね ところで最初のDJ戦ラウンド重ねる事に互いの読み冴えていって面白かったです 画面みて動きに熱入ってるなって感じられるのも配信の良いところですね
@user-zx6kh4ef4v
@user-zx6kh4ef4v 10 ай бұрын
ニーショット対策の通常技対空やりますねえ
@ゆうぷらす
@ゆうぷらす 10 ай бұрын
何が起きてるか分からないのダメって自分も良く感じる。 好きな配信者でもデッド・バイ・デイライトは意味わかんなくて見なかった。 漫画アニメだとSAOとかシャンフロとか主人公強いけど「いやこっちはゲームのルール知らんから何がすごいのかわかんねぇ」って理由で面白くない。
@user-kt2ep5ys1c
@user-kt2ep5ys1c 10 ай бұрын
できのいいゲームなんていっぱいあるんですよ。みんな話題になる有名なゲームをして話をしたいだけな人が大半で、コアなゲーマーも秘密のお宝ゲームを見つけたいと思ったら有名なジャンルを避けると思います
@Necochi_Youtube
@Necochi_Youtube 10 ай бұрын
その時その時の「狂ったようにプレイする」ツボに入り満たされるゲームか・・・? Steamでもプレイヤーが居ないとか売れないのはマジもんでヤバイのは確か。 クソゲーだったと言われてもお手頃だったら売り上げが出るかもしれないのに 悪名も立たない話題性も無いのは相手にもされない、誰の心にも残らない。
@rurueru2003
@rurueru2003 9 ай бұрын
ゲームに疲れてると言うより現実に疲れてるんだと思う
@yoidore.akatsuki
@yoidore.akatsuki 10 ай бұрын
昔はワクワクしたRPGの街やマップ探索が、今はスマホゲーみたいにワンタッチで移動や 会話、調べるが出来ないことに苦痛を感じるようになりました 大人になって面倒くさがりになったのか、スマホゲーの手軽さに毒されたのか…
@user-cv1bw1pb7h
@user-cv1bw1pb7h 10 ай бұрын
ED0は普通に認知されてなかったのが大きいと思いますね。 準備中の新人vtuberの方がよっぽどPR頑張ってるイメージ。
@riiii5597
@riiii5597 10 ай бұрын
「画面パッと見てわかる」の話、youtubeのサムネと同じですね♪ 画面でパッとわかる →サムネ映えしやすい →視聴回りやすい →宣伝効果上がりやすい
@user-oc6yd4vy6z
@user-oc6yd4vy6z 10 ай бұрын
今のffはつまらない以前に画面が分かりにくい。
@user-xt7ir2lx1n
@user-xt7ir2lx1n 10 ай бұрын
忙しいなってなった時にそれでもやるゲームと妥協してやるのあきらめちゃうゲームに別れちゃったな。AC6は本当久々に打ち込めてる
@tarou433
@tarou433 10 ай бұрын
五十代のおっさんだけど、長年遊んできたけどなぜか近年いきなりTVゲームには飽きた。去年全く興味が無かったバイクの免許を衝動的に取って今はツーリングにはまってる。
@user-zz9es8kt6w
@user-zz9es8kt6w 10 ай бұрын
自分ならもうちょっと上手くやれるのにが購入動機になるの凄い分かる。これで何本のシミュレーションゲームを買ったことかw (動画を見てるうちに遊び方やコツが分かってくるのも手を出しやすい理由の一つ) それはそうと良い大人がゲームなんて、なんて良く言われたりしますが確かに大人になってみるとゲームに使える時間や気力体力がほぼ残ってないなって気がしますw
@raichuurin
@raichuurin 10 ай бұрын
逆に一つのゲームに集中するよりソシャゲしてKZbinの配信見ながらゲームする方が楽まである
@user-iw8ee7iz2j
@user-iw8ee7iz2j 10 ай бұрын
ナカイドさん視聴者との距離の詰め方うまくてズルいわー
@zanpan_togekiss
@zanpan_togekiss 10 ай бұрын
あれで荒れたのむじょるが不憫すぎるわ みんなどんだけ卑屈なんだよー
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 10 ай бұрын
やってて疲れそうなゲームは忌避してるなぁ。 ノンストレスとまでは行きたくないけど理不尽って思えるゲームもしたくない
@AZKi_hololive_syuki
@AZKi_hololive_syuki 10 ай бұрын
オート、倍速が出てからなんか自分の中で変わりました 効率を求めてしまうようになり好きなようにパーティ組んだりしなくなって作業感が強くなってる
@oq7104
@oq7104 10 ай бұрын
アケゲのデモはシステムをひととおり見せて操作はほどほどにってコンセプトで撮られてるけど 配信もそのくらいがちょうどいいのかななんて思ったり あとスタミナ制は面倒さを助長してる気がしててなんか変に疲れる原因の一つだと思ってる
@user-hl9di6ou1n
@user-hl9di6ou1n 10 ай бұрын
ゲーム実況見てて満足しちゃうゲームってすごい多いと思う。ゲーム自体飽和状態だし 体験したい、やってみたいってなるまでの道のりが長くなったような気もする ゲームだけじゃなくてアニメも、ダイジェストで満足しがち
@tetorasu2009
@tetorasu2009 10 ай бұрын
尖がってるメーカーは後追いしない事が多いですよね。 任天堂が昔スト2の後追いをしない理由のインタビュー記事がネットで掲載されユーザーの感覚にも近い所があった記憶。
@user-vz8ww4zk5p
@user-vz8ww4zk5p 10 ай бұрын
ネットで探したのですが、自分の検索力では発見できませんでした よろしければ記事のタイトルを覚えていれば教えていただきたいです。 ゲーム業界に興味があって情報収拾をしており、記事の内容が大変気になりました。
@tetorasu2009
@tetorasu2009 10 ай бұрын
@@user-vz8ww4zk5p 必死に元記事検索しましたがこちらも出てきませんでした… 社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』のVOL.7、一気一会 【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る。 格闘ゲームのスクラッチ&ビルドは参考になるかと思います。
@suzunexxx
@suzunexxx 10 ай бұрын
インタビューは見てる人がメインと意識しないとダメかも? 見てる人メインなので、ある意味エンタメ?ドキュメンタリー(事実の陳列)じゃなくて漫才的な意識じゃないとダメかもしれませんね 記者会見とかで記者の意地悪質問に切れて怒る人がいるけど、相手?はカメラの向こうの見てる人って意識が足りないんだろうなーとおも
@SUZUKI-TANAKA
@SUZUKI-TANAKA 10 ай бұрын
元々、自分が体験して楽しいと思った過去無いと 人のプレイ配信見ても、やろうって段階にならないんだと思う そういう人にとってはドラマやアニメみたいな動画感覚で終わっちまう
@alist6667
@alist6667 10 ай бұрын
Ed-0は全編トゥーンシェーダーの方が視認性が上がって良かった気がする
@kojinakajima490
@kojinakajima490 10 ай бұрын
1つ前の動画は最初のほうただの自慢みたいのを聞いてるだけで面白くも得るものもなさそうだし、途中で見るのやめたわい。
@LoL_Shortclip
@LoL_Shortclip 10 ай бұрын
江戸ゼロのやつはプレイ動画見てsteamチェックしましたがレビューがあんまりよくなかったのでやめました(個人的に非常に好評は欲しい) 多分同じ人多いと思う。
@user-uv9jz7ix6j
@user-uv9jz7ix6j 10 ай бұрын
むじょるさんって人よく出てるけど知らん人だしあの人の話し方苦手なんで最後まで見れない グッスマの公式とかカプコンの元幹部の人の話とかはよかった インタビューで「えぇー!すごいっすねー!さすがです!」とか言い出したらもう見ない クソゲーやクソ仕様をねちねちと攻め立てていくところがあんたの魅力だろうが
@spacesoul4096
@spacesoul4096 9 ай бұрын
スイカゲームって、ジャンルは違うけど昔流行ったアングリーバードに似てる気がします ナカイドさんが仰る通り、エンタメが飽和しすぎてる現状で巨額予算をかけて開発したゲームでももはや爆売れする作品が今後生まれることは皆無に等しいでしょう…
@user-cc4eu4ur9s
@user-cc4eu4ur9s 10 ай бұрын
画面がわかりやすいって話でいうと最近だと 栄冠ナインなんかは基本すごろくで赤マス以外に止まればいいみたいな分かりやすさがあるんでとっつきやすいのかもしれないですね まぁ課金周りとか配布の渋さは褒められないですけど
@zaq3324
@zaq3324 10 ай бұрын
架空なのはわかるけど背景の空母艦上の色々な物が気になる
@user-kf2zw6yt1o
@user-kf2zw6yt1o 10 ай бұрын
あのD3Pの自虐番組は今回のゲームショー関連番組の中で一番面白さに富んでましたね 若い世代が動画を倍速やハイライトで見るようになった感じで、ゲーム関連もコンテンツが溢れすぎて消化できないというのが現実なのかもしれませんね
@syamasya8023
@syamasya8023 10 ай бұрын
インタビューが初対面だと面白くないって事なら最初から2回目も見込んで、動画にする時は1回目をナレーションベースで進めて2回目を対面式かつナレーション分を一部視聴者に質問しておいてそれらを掘り下げるとかはどうですかね。
@xanlyll
@xanlyll 10 ай бұрын
売れたゲームの続編を出すなら、ハード世代ごとに2作くらいが限界という話ですかね。見た目が変わらない。しかも昔はハードの世代が変われば明らかに見た目が変わりましたが最近のハードは? となると、任天堂みたいにハードのギミックを毎回変えてくるのが正しい気がします。 任天堂というか、アーケードゲームの手法なんですけどね。
@user-po8gp7zd9u
@user-po8gp7zd9u 10 ай бұрын
よく対談で質問時と返答時のリアクションをずんだもんと合成音声に任せて対談相手はそのまま無編修の対談動画見ますのでそれで懸念点を補うのはどうですか?
@user-kq2lv8on2g
@user-kq2lv8on2g 10 ай бұрын
アーケードゲームで言うゲーメスト コンシューマゲームで言うファミ通 みたいな新作ゲームの情報をごった煮にして出す紙の本 が今ではそもそも出版されてない分野になってるとか まだある事はあるけど出版社が流通の主軸を電子書籍に移した結果 紙の本の販路をかなり縮小してしまって見かける機会が減ってしまった ってなってしまってる事の影響って意外と大きいのかも 諸々の事情があった結果ってのはわかるけどその上での 何の事前準備もなくてもそこにある物を見るだけに情報が入手出来る っていう紙の本の利便性って結構大きな物だし
@user-zx7oj9qd4s
@user-zx7oj9qd4s 10 ай бұрын
今はゲームを作ってるのではなくデータを作ってるのが主だから それこそ大作ゲーム作りの大半はマップデータ作りですから
@user-hq8sc1cj6r
@user-hq8sc1cj6r 10 ай бұрын
ファミコン世代ですが、F Fのアビリティくらいまでがついてけたシステムの最後ですね やれば対応できるんだろうけど、ちょっと説明見てるとやりはじめる気力がわかない 仕事して限られた時間ないとちょっとでもストレス感じることはやる気力ないです
@user-hq8sc1cj6r
@user-hq8sc1cj6r 10 ай бұрын
限られた時間しかないと で
@user-rl9qf7sz6o
@user-rl9qf7sz6o 10 ай бұрын
スイッチでピクロス、バンサバ、スイカゲームで遊んでる41歳です。最近は仕事が忙しくてゲーム熱が下がっています。
@syrup5679
@syrup5679 10 ай бұрын
俺だったらもっと上手くできる広告の、パズル&サバイバルを、この前飲んだ50代後半の普段ゲームしなさそうなおじさんが私にめっちゃ勧めてきましたね。 ゲーマーの自分はあんな広告でも、普段ゲームしない層に、引力と導入力あるんだなと驚きましたね。
@edogein0428
@edogein0428 10 ай бұрын
せっかく三年ローンでゲーミングPC買ったのに最近は原神とかapexしかしてない😂
@user-zi3tw3sx6q
@user-zi3tw3sx6q 10 ай бұрын
ソウルライク系でハマったのは仁王だったな 音がすごい気持ちよかった 他のメーカーはもっとSEに力入れたほうがいいよ
@k6m3
@k6m3 10 ай бұрын
メインのゲームはゲーセンですね レースゲームが好きですが騒音と環境が家に持ち込めない パパパパパッドでレースゲームは無しですよね?
@user-mv9tj8um1g
@user-mv9tj8um1g 10 ай бұрын
大人になってゲームがなかなか出来なくなったので、未だにティアキンが全クリ出来てません😅
@user-qe5hz7xk4l
@user-qe5hz7xk4l 10 ай бұрын
APEXや格ゲーみたいな知識が必要なゲームは配信することでユーザーが付くとは思うけど 他はどちらかというと自分がやった上で視聴してる人の方が多いんじゃないかな 売れてないゲームは皆してないから有名な配信者がしても売り上げはあがらないかと 自分はこれ面白そうやなと思ったら見るの辞める方なんで視聴回数が多いってのは逆にマイナスって感じがしますね
@user-pd6kl8cg7q
@user-pd6kl8cg7q 10 ай бұрын
ナカイドさんプレミアリーグ見てるそうですけど、ヨーロッパでサッカー人気が高い理由って他に娯楽がないってのも大きいそうです 日本は労働人口に対して娯楽業界が多いんでしょうか
@MrT9ification
@MrT9ification 10 ай бұрын
インタビューは難しいですね、特に顔出しなしの場合は 話がよほど面白くないとすぐ飽きてしまいます
@user-rp6ge9cv1z
@user-rp6ge9cv1z 10 ай бұрын
江戸零なんてゲーム 初めて聞いた。
@user-xl1ds6or4p
@user-xl1ds6or4p 10 ай бұрын
fgoで1部6章以降は面白いけど、2部7章はそこまでって珍しいですね。結局分からない事が多い状態で見たから面白く感じたのであって今から6章見ると微妙に感じるような。
@user-jf4qm7ku3w
@user-jf4qm7ku3w 10 ай бұрын
25で中学生と高校生の弟いるけどps4.5持ってるけどソフト1本も買ってないな、自分もマキオンしかやってないけどむしろ家庭用ゲーム全然やらなくなった、最後にガッツリストーリあったゲームは剣盾だなぁ
@user-gj6eu8js9k
@user-gj6eu8js9k 10 ай бұрын
D3は知ってるけどED0は普通に知らなかった・・・というよりタイトルの絵が和ゲーぽくなくてスルーしてたのかも?steamで評価見たら「やや好評」なので悪くはなさそうですけど・・
@user-sr2xb6rm4n
@user-sr2xb6rm4n 10 ай бұрын
Ed-0 2,000円だったから買いましたけど、そんなに売れて無かったんですね。 2,000円としては全然面白かったですけど、確かに目新しさはなかったかもです
@hakuranka
@hakuranka 10 ай бұрын
インタビューって雑誌やWeb媒体の文字は読むけど、映像や音声ではあまり楽しく感じないかも。同じ質疑応答でもこのラジオみたいにお便り答えてるほうが楽しく感じる。
@user-eb3hv9tr5s
@user-eb3hv9tr5s 10 ай бұрын
話題に上がっているインタビューで途中離脱しましたが… 今回に関しては貴方はどちら様?から始まったのでちょっと関心が持てなかったですね。 個人的にはインタビューで物足りない…と思うのは、会話のキャッチボールでしょうか? インタビューに対してのナカイドさんの意見が解らない… 余談、雑談も楽しいですが、よっぽど経験積んだ方でないとその場で面白い話題をポンポン出すというのも難しいので、もしかしたら既に行われているかもしれめせんが、対談者と軽めの台本もしくは打ち合わせしてみてはいかがでしょうか?と思いました。
@user-eo3lh2jw8d
@user-eo3lh2jw8d 10 ай бұрын
現状のメディア商売は 3行超えた文章は読めないような知能の、又は状態の人たちを相手に商売をしなければならない 日本人だから日本語が読めると思ったら大間違い
@user-qp6wm6cj8s
@user-qp6wm6cj8s 10 ай бұрын
俺もスプラトゥーンを始めた理由はもこうの実況動画だったんだよな さすがにこれなら俺のほうが上手くやれそうって思った記憶あるわ
@mongolian4923
@mongolian4923 10 ай бұрын
Googleのアンケート機能使って色々アンケート調査して欲しい
@forget.me.not.78
@forget.me.not.78 10 ай бұрын
モンストのランクがわからんってことは全然やってないな。
@user-nz1xn5ox7i
@user-nz1xn5ox7i 10 ай бұрын
8:02 もどかしい系の配信してますw
@user-ld1th8fn2w
@user-ld1th8fn2w 10 ай бұрын
年取ってくるとキツイですね…やりはじめるのも億劫だけどいざはじめるとあきるのはやいんだよな…fgoは二部六章が面白さが突出してましたねテキスト量が多章に比べて多いので色々な描写も多いですからね二部七章も面白い方だと思いますけど人物描写よりも戦闘がメインなのか?っと思いましたね二部六章並にテキスト量増やしてほしかったですね…
@user-vh8se2ce5x
@user-vh8se2ce5x 10 ай бұрын
ナカイド氏はあんまり実感ないかもしれないけどD3PUBLISHERのゲームってだけで警戒する人多いからしょうがないね インタビューについては本番前に何回か打ち合わせしておこう
@user-we8ds1yu8q
@user-we8ds1yu8q 10 ай бұрын
ナカイドさんが売れるゲームをプロデュースしたら最強だと思うんですけどどうですか?
@pokemonkaisetu
@pokemonkaisetu 10 ай бұрын
ゲーム好きですが、最近仕事を極めるようシフトしたら、良い意味でゲームする機会減りましたね。 (ナカイドさんのアドバイス実践中)
@tarouyakisoba2808
@tarouyakisoba2808 10 ай бұрын
ゲームを買って、実況動画で済ますから罪悪感ゼロ。
@user-zg4hd4gn5t
@user-zg4hd4gn5t 10 ай бұрын
なんだかここ数年というか10年以上コンシューマーは○○の新作しか買ってない気がする。今気になるゲームといえばelona作者の新作、ウィザードリィのスマホゲー、シレン6。新しいことを始める気力はないのか。
@user-qo9zt9gn5z
@user-qo9zt9gn5z 10 ай бұрын
マーベルストライクホース
@user-vo3xq7mk6c
@user-vo3xq7mk6c 9 ай бұрын
ゲームの概要は凝り固まってるしグラフィック等の進歩すら低性能ハードマルチのおかげで十年以上後ろに引きずられている よくこれでまだ新作が売れるなと思いますよ
@yt-wo5vw
@yt-wo5vw 10 ай бұрын
ゲームが作業に感じるようになった
@user-km3uc2xp9q
@user-km3uc2xp9q 10 ай бұрын
自分なんかはやり応えのあるゲームやりたいですけどねぇ… あまり手軽な物だけを迎合しまくるのは正直嫌ですね 実際、難しいとか、暗いとか、やり込みとか、そっち方面でも売れてるゲームあるじゃないですか 結局失敗要素に近しい物を持ってても売れるゲームはあるし その逆も然り 実際問題として 売れるゲームの傾向なんて明確に区分できるか? といえば無理だと思うんですよね… しかしまぁ…ソウルライクに限らず後追いは 出来がいい事は前提として、そこから相当に運が良く無いと無理ですよね… そして良くも悪くもSNSやKZbinでバズらないと割と厳しい
@user-ls4yx6bl1o
@user-ls4yx6bl1o 9 ай бұрын
最近見ないな~っていう画面たしかに
@yorugata2077
@yorugata2077 10 ай бұрын
なんか暗くね?
@user-np8hd5bs7t
@user-np8hd5bs7t 10 ай бұрын
マイクの音質悪すぎて耳が痛いです。変えて欲しいです。逆に良すぎるからかもしれないけど
ほとんどのYouTuberが直面している問題について語ります
16:15
ナカイドのゲームラジオ
Рет қаралды 48 М.
極悪チーターのプレイを見て、キャミィのクソ技の強さに気づいてしまうマゴさん【マゴ】
8:08
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 126 МЛН
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 22 МЛН
みんなの思うレトロゲーってどこから?歳を取ったと感じる瞬間…
12:04
ナカイドのゲームラジオ
Рет қаралды 13 М.
ブルプロがとんでもないことになっていた話
11:52
ナカイドのゲームラジオ
Рет қаралды 152 М.
【ラジオ】新作ゲームの売れ行き、極端な差が出ている件
17:06
ナカイドのゲームラジオ
Рет қаралды 43 М.
バンナムが6年かけたガンダム新作ゲーム、10ヶ月でサ終発表【GUNDAM EVOLUTION】
14:16
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 455 М.
【業界の闇】SEGAスクエニが次々と開発中止へ…裏側で起きていることを解説します
18:09
スクエニ新作が売上本数測定不能のクソゲーだった件【バランワンダーワールド】
17:54
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 2,6 МЛН
ブルプロの生放送が酷すぎた…そりゃ9年かかるわ、と思った話。
14:35
ナカイドのゲームラジオ
Рет қаралды 144 М.
【鬼畜すぎ】歴代モンハンの初登場時に強すぎて絶望したモンスター13選
22:23
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 142 М.