首都高バトル01 徹底探究・謎のカスタムスープラ

  Рет қаралды 46,321

BBB

BBB

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@kicker9121
@kicker9121 8 ай бұрын
ファミ通攻略本の巻末インタビューで監督?が「最初はエンジン内装まで作り込んでみたり、スタッフがエアロやらイルミやらヘンテコな発明するたびウキウキで僕に見せてきた」的なエピソードを語ってた記憶があるんだけど関係あるのかな?このスープラは開発者たちの自由帳の一ページだったりして…
@紫雨-t2j
@紫雨-t2j 8 ай бұрын
なんかこのスープラ、昔元気が主催したタイムアタックイベントの景品として設定されたっていうの聞いたことある
@渡辺長介
@渡辺長介 8 ай бұрын
実は首都高バトル01の発売2ヶ月前 くらいにワイルドスピード2がアメリカで公開されていて、そこでこれに かなり似たスープラが出てくるんですよね、アメリカに旅行しに行って ワイルドスピードを見たゲンキの 社員がそのスープラを入れたくなってガワだけ作った可能性がもしかしたらあるかも?
@CarXJapan
@CarXJapan 8 ай бұрын
ここまでではないけど最初のレースのスープラとかアクリルボンネットだったりするから多少はあるかも?
@XxR-rs4tf
@XxR-rs4tf 8 ай бұрын
もっと頻発に動画出してくれ 毎回楽しみで仕方がない
@nowwell9573
@nowwell9573 8 ай бұрын
全然動画の趣旨とは関係ないんだけど 7:22からの「車車車車車車車車車車車車車車車車車車車車車車車車」が不意打ち過ぎて吹く
@user-theEK9LOVER
@user-theEK9LOVER 4 ай бұрын
しyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyゃ種選択ェ! って読み方で合ってるのだろうか
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 8 ай бұрын
この謎のスープラ、アクリルボンネットやリバリーといい2000年代初頭のスポコンカスタムをこれでもかと表したスタイルだからこそスネークアイズ説が囁かれるのも納得がいきますね このマシンの真相や当時を知る人、ホワイトドッグの時の様にコメント欄に現れないかなぁ…
@funkydaichigaming8996
@funkydaichigaming8996 4 ай бұрын
他コメにもあるけど特定のライバルのための車ってよりもカスタムカーとかスペシャルカーを開発する上の試作品みたいな感じなんじゃないだろうか。エンジン内部を試しに作ってみてタワーバーとかのカスタムも出来るようにするとかネオンもドレスアップ出来るようにするとか色々な試作があって容量と相談しながら実装範囲決めてったんだと思う。エンジン透けてるのはそのせいだと思う。
@黒銀-b4m
@黒銀-b4m 8 ай бұрын
こんなのあったんですねぇ 毎回面白くてありがたいです
@mon32185
@mon32185 8 ай бұрын
こういう動画ワクワクするから本当好き
@s.macha___14
@s.macha___14 8 ай бұрын
動画更新が嬉しすぎる🎉 そろそろ新作の情報が出てもおかしくないと思うんですけどねぇ...🤔
@フリッカーだよ
@フリッカーだよ 8 ай бұрын
20年以上経過してもまだ考察できるトピックが出てくる01は凄い。
@Rolling-821
@Rolling-821 8 ай бұрын
これで実はライバルマシンでもなんでもなく、「リバリーエディターのテスト車両だった」とかならそれはそれで面白いですけどね。
@tacitly9683
@tacitly9683 8 ай бұрын
真っ先に不明説を否定されてしまった、でもそういう考えもあるのだなと思いました面白いですね!
@shougeki76
@shougeki76 8 ай бұрын
これは、確かにガチのスポコン仕様ですね…!こんな裏データが存在していたとは…!😳😁特殊パーツも含めて試作品的な印象も受けるのですが、個人的にはUSカスタム大好きなので…正規に収録して欲しかったなぁと思います☺️👍何より…シリーズに関してさまざまな観点から本当に深く掘り下げてくださるので、BBBさんの動画…いつも楽しく見させて頂いてます!😙👍
@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr 8 ай бұрын
待ってました! 01未参戦勢を出した動画やライバルウィキの不明のページにID77スープラ(仮称)が出てくる所もID77スープラ=不明って説が広まってる証拠なんでしょうか。 個人的には第一部の大ボス格がひとりだけノーマルベースなのはやっぱ不自然だし、何かの不具合がなければ神鬼が駆る予定だったと解釈。蛇目説も面白いけど(笑)
@sfm8460
@sfm8460 8 ай бұрын
唐突に凄い動画出しちゃって…カッコ良過ぎる!
@_______ll
@_______ll 8 ай бұрын
信じられないほどかっこいいなこのスープラ…
@chmcl95sub
@chmcl95sub 4 ай бұрын
2:55 ゲームの3Dモデルデータ的には何台かのカスタムカー(迅帝、紅の悪魔などが該当)は使わない外装パーツのデータが消されずにそのままになっているようです。 そのため、チートでパーツ変更を有効にすると消されずに残っているこれらのパーツを召喚出来てしまうという事らしいです。
@城太郎13
@城太郎13 6 ай бұрын
動画最後に謎スープラがビリビリ出しながら走ってるの見てたら、迷作レーシングラグーンのボス車思い出してほっこり
@Kiyoutansan_MAD
@Kiyoutansan_MAD 8 ай бұрын
5:34 植木鉢くんのSPポイントが無くなるしましたね...
@atsuagetofuten
@atsuagetofuten 8 ай бұрын
これ、元気の没ゲームと関連性はあるんですかね? the fast and furious(ワイスピ系のゲーム?) というのが2003年の11月に出る予定だったそうですが、 それに出てきてもおかしくないカスタムですし…
@ぺも-y8k
@ぺも-y8k 8 ай бұрын
アンダーネオンにファイアーパターンて言うと、昔の走り屋としてはアメリカンカスタムってイメージが濃いな ボンネットの空洞も、V8スーパーチャージャーってイメージだし アメリカはスープラ好きだからな。 載せ替える為に穴開いてるんじゃないの
@GT-nx5gc
@GT-nx5gc 8 ай бұрын
ここまであの謎のスープラがクローズアップされるとは…こういう謎の予定されていたであろうものを考察していくのって好きだわ 記憶が正しければ01でカスタムカー乗りのワンダラーは2人しか登場しなかったから実はカスタムカー乗りのワンダラーをもっと出す予定だったんじゃ?とも考えたけど該当しそうなライバルがいないな…
@tyoroQTypeR
@tyoroQTypeR 8 ай бұрын
KZbinにあがっている01のボツ車集の動画を拝見した時 「元々はスティールハートが乗る予定のクルマだった」や「イベントの優勝したペイントだ」等のコメントを見かけましたね… と言っても真相に近づけるような情報ではありませんが…
@TrM-rg7wm
@TrM-rg7wm 8 ай бұрын
結構01って謎とか裏事情系が多いんですよね…。 本作に登場していないといえば、白いカリスマと悪魔のZ。この2人が出なかった理由も、もしかしたらこのスープラが鍵を握っているのかも…? 仮にこれをスネークアイズとして01に出す予定だったのなら、「0の時に迅帝が破れたとゆう噂を聞き急遽帰国した」とゆう感じだろうか?
@WOLF6800
@WOLF6800 8 ай бұрын
この没データスープラ…ホント謎なんだよな…カッコいいのにもったいねぇ…
@イギーポッポ
@イギーポッポ 8 ай бұрын
当時GENKIがワイスピのゲーム作るって噂があった気がするけどその名残ですかね…
@伊335
@伊335 8 ай бұрын
こういった没データは時間がなかったから生まれたものなのでしょうか…それともデータ容量の問題でやりたいことを途中で辞めてしまった? どちらにしても開発者さんにはまだ詰め込みたいことがあったように思えます。そういったことが最近話題の首都高バトルの新作にいれられているといいですね。
@kaztom_hm-ch1
@kaztom_hm-ch1 8 ай бұрын
データ容量の問題なら普通に削除でしょうね。残っているということは、消すだけの時間もなかったのか、消すのは惜しいと「封印」したか(イースターエッグ的な?)。 個人的には「白いカリスマ」の変形かなと思ってしまいました。彼はFDで戦っていましたが、ついに乗り換えざるを得ない事態が起きたのかな、と。
@Merry-San-514
@Merry-San-514 8 ай бұрын
というか80スープラ自体名古屋三兄弟にスティールハートとボス車として使ってる総人口が多いからなぁ…
@oneshiningseason98529
@oneshiningseason98529 8 ай бұрын
カスタムカーよりスペシャルカー扱いに近い辺り、噂にあるコンテストの最優秀賞をオマケ要素で実装しようとした説が有力なのかな? 仮にコンテスト的なイベントが開かれてたとしたら他の作品にも興味が湧くね
@onionwarrior-33R
@onionwarrior-33R 8 ай бұрын
うぽつです。何だこれ……初めて知った、なんかこれ見たことあるな……海外のスポコンだったかな?
@tori__130.
@tori__130. 8 ай бұрын
せっかくかっこいいのに没データは勿体ないですね…
@ゆうが-e3c
@ゆうが-e3c 6 ай бұрын
エンジン換装しないと戦えない、ホワイトレボリューションもスープラじゃなかったっけ? エンジン見せつけてるあたり、関係ないこともなさそう…?
@BloodHound150-t7x
@BloodHound150-t7x 8 ай бұрын
確かにスネークアイズに似てるな…
@壁擦ればペナルテー
@壁擦ればペナルテー 8 ай бұрын
没スープラ、厨二病とスポコンがいい感じに混ざっててかっこいいですよね 某青い鳥だったSNSで01の体験版の解析をされてる方の投稿が流れてきたんですが チート不使用でライバルリストから不明のプロフィールが見れるらしいですね🤔
@hehohotransport
@hehohotransport 8 ай бұрын
個人的には神鬼が乗る予定だったと思う…ついでに言えばダークネスセブンにも専用マシン与えられる予定だったと思う…
@白髪の人ラーメン食べたい
@白髪の人ラーメン食べたい 8 ай бұрын
これホワイトレボリューションのマシンじゃないかなぁ 湾岸線に出て来るワンダラーで 普通の白い80スープラに乗って出てくる奴
@ketuakume76
@ketuakume76 8 ай бұрын
首都高系の動画たすかる
@シーケンシャルターボ師匠
@シーケンシャルターボ師匠 8 ай бұрын
これテスト車両説はどうですかね? ・ボディペイント機能 ・ネオン ・エンジンのモデル これらを全車両に実装しようと思ったけど、ボディペイント以外は何かしらの理由で没になってしまったとか... ボディIDが00なのもこれなら辻褄が合うかも? 追記:X情報によると体験版の時点で存在するようです〜
@Hibiki2091
@Hibiki2091 8 ай бұрын
簡単な考察(というか思いつき)ですが 衝撃のホワイトドッグの搭乗車としてスポコン風な車にしようとしたけどドレコンの車両全てに用意するのは不可能で、1人だけスペシャルカー…というのもあれなので没になった…かも?
@madamu35
@madamu35 8 ай бұрын
動画まってましたぁぁぁぁぁぁぁあ
@とある車好き高校生
@とある車好き高校生 8 ай бұрын
海外だとそのまま不明として紹介されてることが多い希ガス せっかく最新の動画が出たので... 20年前、父は本物の走り屋で、赤城山をホームコースとしていたのですが、そんな父も街道バトル2をやっていたのです。 以前父に街道バトル2の話をしたところ、「阿蘇のライバルは実在した人を収録したらしい」のです。調べていただけないでしょうか...?
@channel_BBB
@channel_BBB 8 ай бұрын
阿蘇は339〜348あたりに実在すると思われるライバルが固まっていて、彼らもまた九州の名うての走り屋のようです。 名前で検索すると過去の走行会のリザルトが出てきたりします。 元気が取材で九州を訪れた際に出演を募っていたそうなので、もしかしたらお父上様も赤城で目をつけられてたのかもしれませんよ(笑)
@とある車好き高校生
@とある車好き高校生 8 ай бұрын
@@channel_BBB なるほど~ 調査していただいてありがとうございます!
@勝又祐介
@勝又祐介 4 ай бұрын
首都高バトル01発売年の2003年に公開されたワイルド・スピードX2に登場したスープラも本作登場車種のカスタムスープラに似ていたな。
@ゴマキ信者
@ゴマキ信者 8 ай бұрын
もっとこの車に関しての動画を!!!
@真夜中のゼーレさん
@真夜中のゼーレさん 8 ай бұрын
実はエキゾーストイヴ説
@SW-xx9ry
@SW-xx9ry 8 ай бұрын
それは僕も思いました
@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr 8 ай бұрын
ROLLING GUYステッカー貼ってあるし全てをかなぐり捨てたローリング野郎1号説もありえなくは… 仮ではっつけてあるだけだろって言った人から街道プレジデントが夢に出るぞ
@SW-xx9ry
@SW-xx9ry 8 ай бұрын
@@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr あるいは名古屋のD3か炎のドラゴンだったりして....
@真夜中のゼーレさん
@真夜中のゼーレさん 8 ай бұрын
@@SW-xx9ry まぁ、真面目に考えると私的にはテスト車両説なんじゃないかなって思いますけどね...(苦笑) アンダーネオンは次回作PSPに実装 透けてるボンネットは実装されませんでしたが、Xでエンジン内部が見れるようになりましたし... にしても、没データにしてはもったいない良デザですよね。0の体験版にあったポインターといい没データにも本気出す会社なんだろうか...? (長文失礼しました)
@yyysamon290
@yyysamon290 8 ай бұрын
真相気になるから当時の開発陣の方コメント欄に来ないかなぁw
@ドールズ-t6v
@ドールズ-t6v 8 ай бұрын
ブラックエンジェルのスープラかと思った(o^-^o) ボディの色からしてブラックでは無いけれどw
@ATUAGE-RACING_MASA
@ATUAGE-RACING_MASA 8 ай бұрын
俺はスネーク・アイズ説を推したいですねー。 辻褄や時系列がドンピシャですので。
@ATUAGE-RACING_MASA
@ATUAGE-RACING_MASA 7 ай бұрын
Import Tuner Challenge(ITC)のパッケージに色違いのスープラが出てます。ある一説では、スポコン好きの社員さんがいたんじゃないかと言われています。スネーク・アイズのプロフと一致しているんですよね。となると、このレースゲームの登場キャラは、実在する著名人や元気の社員さんや他のレースゲームやレースアニメのキャラをライバルとして登場させているので、衝撃さんのように実在するスポコン好きの社員さん=スネーク・アイズ説なんじゃないかと。(ちなみに首都高バトルシリーズが出る前にかっとびチューンの登場ライバルが実写で出て、そのライバルがほぼ、首都高バトルに出てきているので)スネーク・アイズは出てきてもおかしくないし、辻褄が合います。
@おっすオラ孫
@おっすオラ孫 8 ай бұрын
コレ当時アクリプ使って出したなぁ👀
@mohdamirul1268
@mohdamirul1268 8 ай бұрын
Fun fact after snake eye fight him and while thunder dragon is resting their place snake eye take down thunder dragon and lose their car
@a5m452
@a5m452 5 ай бұрын
そういえばこれに似たスープラが首都高バトルXのパッケージの裏に乗ってるんですよね、、、何か関係あるのかなぁ?🤔
@はろう-p5s
@はろう-p5s 8 ай бұрын
エンジンがモデリングされていたのが驚き(((゜Д゜;)))
@user-Chaser100
@user-Chaser100 8 ай бұрын
元気の社員に説明してほしいw
@エボさん-o7x
@エボさん-o7x 8 ай бұрын
不明を倒した後に乗れる特殊車両かもしれない
@LinNefubumiko10535x
@LinNefubumiko10535x 8 ай бұрын
スネークアイズをここで出す予定だった説は有り得ると思うな それか、ホワイトドッグの没になったガワとか たしかあれもガチのスポコン車を目指してたはずだし シビックがダメになって、「スポコンならスープラじゃね?衝撃要素はボンネットで出しとこ」とかやってたら 「いやいや...せっかくだしコンパクトカーにしよう」みたいな それでボツになってしまった...的な
@ser3G56D
@ser3G56D 5 ай бұрын
開発者の自家用車だったりするのかな…
@smr2765
@smr2765 2 ай бұрын
スープラ関係ないんだけど、大した事じゃないんだけどライバル車両の天の永井が乗ってるR34のフロントグリルの中のGTRエンブレムだけ綺麗に消えてるのなんでだろ。
@しょう-w8w2c
@しょう-w8w2c 8 ай бұрын
街道バトル系のやつらなんじゃ
@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr 8 ай бұрын
新説:首都高にやってきた孤高の彷徨 一応01以前にいたスープラ乗りのボスとして該当するので有り得なくはないですね…
@しょう-w8w2c
@しょう-w8w2c 8 ай бұрын
@@DyingStarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr 赤城スラッシャーのやつすね! 頭文字Dネタでおぼえてます😂
@ポンタロー
@ポンタロー 8 ай бұрын
別になんの設定もなさそう
@ジボン
@ジボン 6 ай бұрын
スティールって盗むほうじゃないんか
@佐藤-s3l
@佐藤-s3l 6 ай бұрын
まぁスネークアイズだろうな
@エボさん-o7x
@エボさん-o7x 8 ай бұрын
???と関わりがありそう
@那須神9
@那須神9 5 ай бұрын
え、このスープラ今日すれ違ったんやけど
首都高バトル01 ライバル徹底解剖の巻
11:25
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
バカにつける薬を作って大儲けするプレイグインク
16:07
のばまんゲームス
Рет қаралды 2,3 МЛН
首都高バトル0・空力学
15:27
BBB
Рет қаралды 26 М.
首都高バトル01 ボス登場シーン集
9:39
はねちゃん
Рет қаралды 22 М.
のばまんのシムズ総集編1~14
3:05:51
のばまんゲームス
Рет қаралды 727 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН