石丸伸二と ひまそらあかねと 裁判で学ぶ ロジカル・シンキング講座

  Рет қаралды 90

引野陽介

引野陽介

28 күн бұрын

Special Thanks:黒名ユウ先生 (画像勝手に使ってすいません)
/ @yuukurona
みんなで正しく楽しく「レスバ」しよう!
コミュニテイにて書きましたが、
ご覧のクオリティでは広めづらいと思いますので、皆様でどんどん改変して広めて下さい。
ただ、専門的内容を含んでいるので、その部分の「文責」は私が持ちます。
その意味で、本動画のリンクは張って下さい。

Пікірлер: 5
@おーすちん2024
@おーすちん2024 25 күн бұрын
教育として論理には重きを置いていない部分があるので、論理は大人になってからという人が多いからかなと思いました。 自分の中での論理的思考ができたとしても相手との認識の差を埋めるのはまた違う訓練が必要ですから。 社会人なら単語の定義の確定を会議中にやるのは日常茶飯事ですからね。 「その言葉は、〇〇って意味で使ってる?」なんて確認は会議を円滑に進める基本ですから。 エジソンの言葉は後日談として、本当か嘘かは判りませんが「どうして誰も99%の方に目を向けてくれないんだ」 って憤慨したってエピソードがあり発明王の技術屋としての矜持が感じられて私は好きです。 ちなみに私はススズのベストレースは金鯱賞だと思っています。 宝塚記念より、毎日王冠より、あのレースの走りに一番ワクワクしました。
@y.hikino
@y.hikino 25 күн бұрын
@おーすちん2024 様 コメントありがとうございます。 いや、私のニワカ・知ったかがバレてしまいそうで(汗)。 私は数学はめちゃくちゃ苦手(頭の回転が遅すぎる為)でしたが、あの「証明問題」って、もろに論理的思考なんですよね。最近はマークシート試験が多いからそのへん弱ってない?と思います。選挙権取得年齢下げるなら、それ相応に論理的思考も鍛えて臨んでほしいです。言葉の定義で一悶着は最近私も経験しました(笑)。 当時はろくに競馬なんか見てなかったのに、何故か98年天皇賞秋のTV中継は覚えてるんですよね・・・。鮮烈な馬でした。
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 113 МЛН
【名古屋弁講座】超便利な挨拶「ご無礼」の使い方は? #3150
18:47