詩吟 意外と知らない正しい発声方法 キチンとした発声練習は?

  Рет қаралды 117,341

詩吟ネット

詩吟ネット

Күн бұрын

Пікірлер: 67
@大盛芳彦
@大盛芳彦 8 күн бұрын
会派違いはあるが発声の指導は勉強できますよろしくお願いいたしますサッポロ
@朋久熊谷
@朋久熊谷 11 ай бұрын
ありがとうございます、4月から 老壮大学に入り 詩吟サークルに入りました! 発声方法、こつ、 ポイントが分かり 参考になりました!どうもでした!
@詩吟ネット
@詩吟ネット 10 ай бұрын
素敵💓頑張って下さいね
@濱野重壽
@濱野重壽 Жыл бұрын
ありがとうございますした
@春山知吉-v9n
@春山知吉-v9n Жыл бұрын
私も、詩吟を始めて、二十数年に成ります!町内で詩吟の会を立ち上げて、月に一度練習会を開き今では(歌謡吟&唱歌吟&童謡吟等々)も 取り入れて居ます!
@詩吟ネット
@詩吟ネット Жыл бұрын
やはり!ただならぬ気配は感じていました とても心地の良い話し方をする知吉さん、生徒さんたちは幸せですね
@ニャンらいふ
@ニャンらいふ 2 жыл бұрын
有り難い🙏 具体的でわかりやすく大変勉強になりました。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 コメントとっても嬉しいです🌼
@木田重信
@木田重信 8 ай бұрын
詩吟を始めました。 大変勉強にに成りました。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 6 ай бұрын
頑張ってくださいね
@michioshirao9068
@michioshirao9068 3 жыл бұрын
流派を超えて勉強になります。今後ともよろしくお願いいたします。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 3 жыл бұрын
ありがとうございます。流派は大切です。でもいろんな先生に習ってもっともっと上を目指して欲しいです!
@上田徳行
@上田徳行 2 жыл бұрын
分かり易いご指導ですね。69歳♂です。50年前に詩吟を習っていたことがあります。再挑戦、死ぬまで頑張って練習します。
@詩吟ネット
@詩吟ネット Жыл бұрын
素敵!一緒にやりましょう
@嶋田礼子-g9g
@嶋田礼子-g9g 3 жыл бұрын
参考になりました。 有難う御座います。
@外山千恵
@外山千恵 4 жыл бұрын
解りやすい教え方でした。
@春山知吉-v9n
@春山知吉-v9n Жыл бұрын
発生練習は、同じですね(笑)母音の口の開け方😄👍
@詩吟ネット
@詩吟ネット Жыл бұрын
素晴らしいです!その通りです✨ しかもコメントが書ける!これすごい事なんですよ
@増田須美子
@増田須美子 2 жыл бұрын
良く分かりました、
@福山光子-u8d
@福山光子-u8d 8 ай бұрын
良くわかりました❤
@yashio2141
@yashio2141 2 жыл бұрын
詩吟を始めて5年ほどになります。 こういった基礎を習うことなく、いきなり1小節ずつ教わり真似しながらここまできました。近々大会があり、勉強になりました。「ん」が苦手です。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 先生によって教え方は色々ですね ドンドンお稽古して素敵に詩吟が歌える様になって下さいね!
@宮地澄子-i4n
@宮地澄子-i4n 3 жыл бұрын
私も今回初めて、詩吟に挑戦します。発声練習の方法が分かりやすく説明頂き有難う御座います。まだ発声練習にはなって無いと思いますが、繰り返し練習して頑張りたいです。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
挑戦するって素晴らしいことです!私も死ぬまで挑戦したいです。挑戦してる方は年齢に関係なく輝いていて素敵です!
@八倉倫子
@八倉倫子 4 жыл бұрын
ありがございました次回楽しみにしています
@himehime0714
@himehime0714 4 жыл бұрын
コメント下さりとっても嬉しいです。ありがとうございます
@traphunter_sekihan
@traphunter_sekihan 4 жыл бұрын
まじ綺麗!声も顔も!
@外山千恵
@外山千恵 4 жыл бұрын
とても、参考に、なりました。私も詩吟をやってますが、基礎を勉強せず、やって来ました、わかりやすかったです。有難うございました。
@himehime0714
@himehime0714 4 жыл бұрын
嬉しいです。ありがとうございます。素晴らしい事に携わっているんだと、ご自分を褒めてあげてください。
@0303watanabe
@0303watanabe 4 жыл бұрын
お上手な教え方ですね。
@古川征之
@古川征之 3 жыл бұрын
いい勉強になりました。特に、う、ん、の発声法練習します。
@popo_osaka
@popo_osaka Жыл бұрын
こんにちは♪ 初めてお邪魔します。 私の中学校の時代は学校の授業で詩吟が有ったりしました。 いっすんのこういんどうのこうのって やつです・・(=^_^=) 私は普段歌謡曲を歌ったりするのが趣味ですが、 古い歌の中に挿入歌で詩吟があり毎回苦労させられます 例えば「白虎隊」とか三橋美智也さんの「男涙の子守唄」とか 勉強させて頂きます、今後共よろしくご指導下さい。
@小畑作治
@小畑作治 2 жыл бұрын
年齢から来る声のかすれからさよならして詩吟を楽しみたいです。 宜しくお願いしす。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
かすれも素敵ですよ。どんなことでも味方にしてしまえばそれもあなたの味です♪
@ヤギメー
@ヤギメー 4 жыл бұрын
演歌を唄ってますが詩吟も良いですね!口の開け方は似てますね。勉強になりました。
@小林弘三郎
@小林弘三郎 4 жыл бұрын
小林丹風 参考になりました。生徒は節調に拘っていますがそれ以上に発声の大切さを教えているつもりです、これからはより理論的に教えられます。
@happynoririn
@happynoririn 2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。ありがとうございましたm(__)m
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
コメントは本当にうれしいです!ありがとうございます
@久子須部
@久子須部 3 жыл бұрын
とても綺麗な声でわかりやすいご指導、とても良かったです。^_^
@高橋美嬉
@高橋美嬉 4 жыл бұрын
初めて 発声法に触れました! 感動です。説明もわかりやすく、あえいおうん の口の形、舌の位置等 少しずつでも、頑張ってマスターしたいです。
@早山治平
@早山治平 2 жыл бұрын
同感だよ。やりましょうね。
@吉村信子-x6w
@吉村信子-x6w 4 жыл бұрын
勉強させていただきありがとうございます。3年前から詩吟を習っています。習い始めて二週間目に温習会で「富士山」を吟じさせていただきました。まだ詩吟とはなんなのかわからずに吟じていました。詩吟は吟ずれば吟ずるほど奥深いものですね。今はコロナ感染拡大のために自粛を強いられ習いに行けませんが自宅にて勉強しています。これからもよきご指導くださいませ。体調崩されませんようにお過ごしください。
@KT-nc5ei
@KT-nc5ei 4 жыл бұрын
勉強する事が出来した。ありがとうございました😊
@JazzRyo
@JazzRyo 3 жыл бұрын
内容は素晴らしいのですが、後ろのBGMがあるなかで声をだしてるので、音が重なってあっていないのが気になってしまうのが残念です。
@大塚勝子-r4s
@大塚勝子-r4s 4 жыл бұрын
勉強なりました、ありがとうございました。
@ゆりゆり-w1x
@ゆりゆり-w1x 2 жыл бұрын
詩吟とは、琵琶の子供である。 琵琶から発生して、詩吟というものが生まれました。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
ゆりゆりさんはすごいですね 色々教えてほしいです!
@春山知吉-v9n
@春山知吉-v9n Жыл бұрын
詩吟には、ビブラートは、ないこと--参考に成りますよ!演歌との違いですね(笑)
@詩吟ネット
@詩吟ネット Жыл бұрын
そうなんです。私も先生に言われたときは言ってる意味が分かりませんでした(笑) 知吉さんも経験があおりですね(笑)
@ゆりゆり-w1x
@ゆりゆり-w1x 2 жыл бұрын
母音の伸ばす→産み字といいます
@春山知吉-v9n
@春山知吉-v9n Жыл бұрын
詩吟の会で、節調(抑揚)の意味が、良く理解できない方々が、多く苦労して居ます(笑)
@詩吟ネット
@詩吟ネット Жыл бұрын
知吉さんどんなことに悩んでいるのか今度教えてほしいです
@美樹橘-d6r
@美樹橘-d6r 4 жыл бұрын
3日前に詩吟の教室に入ったばかりです。 右も左も分からず 漠然と何から勉強すれば良いか… とネットで検索していたところ 先生の動画に出会えました。 基本的な発声、腹式呼吸、口の開け方等メモをとりながら拝見いたしました。 大変分かりやすくて… 詩吟に対しての不安が 少し和らぎました(*^^*ゞ 健康にも良いと教えて頂いたので これから楽しみながら 詩吟とふれあっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。これからも動画を 楽しみにしております♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
美樹橘さん。ここから失礼します。もう詩吟を始めて1年ですね。素敵になっていますか?楽しんでいますか?何かあればいつでもコメントくださいね
@ゆりゆり-w1x
@ゆりゆり-w1x 2 жыл бұрын
発声時に、喉に音がかかりすぎですよ😅
@丈雄-b2w
@丈雄-b2w 3 жыл бұрын
べっぴんさんですね。でもなんかちょっと性格悪そう!笑 でも発声の仕方を詳しく説明してくれるので、とても助かってます!
@詩吟ネット
@詩吟ネット 3 жыл бұрын
性格は格別に良いですよ笑笑
@岡不可志
@岡不可志 4 жыл бұрын
私は約40年間詩吟をやっていましたが、故あって今は、吟詠会から離れています。私の経験では、吟詠の教え方は西洋音楽のように確立しておらず、口伝による伝統が引き継がれてきており、初代の宗家などは、録音することさえ禁じられていたと聞いています。非常にわかりやすく、かつ、科学的であることから新しい吟詠教授法として普及して行くことを期待しております。
@上村和世-t2p
@上村和世-t2p 4 жыл бұрын
お勉強 させていただきました〜😍 ありがとうございました 詩吟 顔晴ります〜
@himehime0714
@himehime0714 4 жыл бұрын
詩吟って本当に知れば知るほど素晴らしいものです♪
@後藤藏太
@後藤藏太 3 жыл бұрын
い!
@Papitaro810
@Papitaro810 2 жыл бұрын
詩吟の発声法で、口の開け方からわかりやすくご指導いただき、感謝いたします。 次回、何本の音が自分合っているのかご教示いただけるとのこと、心待ちにしております。
@詩吟ネット
@詩吟ネット 2 жыл бұрын
鍵盤でどこからどこまで声が出るかで本数を割り出します。 kzbin.info/www/bejne/fomvgZpqetOWl80 もし、わからなかったらお稽古しますよ( ´∀` )
@Papitaro810
@Papitaro810 2 жыл бұрын
@@詩吟ネット 早速のご教示ありがとうございました。 私は男性ですので、最初のド~ド、真ん中のド~ド、最後のド~ミまで裏声にならずに発生できましたが、女性の基準とは合わないと思いますので、何本に該当するでしょうか?
@dojyomr.5174
@dojyomr.5174 4 жыл бұрын
当たり前のでしょうか?
@ake-buzz-musica
@ake-buzz-musica 4 жыл бұрын
吟を習い始めて6年ほどになりますが、毎回先生から、口が開いてない、おの発音にあが混じってる、などなど指導を受けておりました。 なかなか定着させる事ができずにいたので、こちらの動画でお稽古していきたいと思います! ありがとうございます😊
@himehime0714
@himehime0714 4 жыл бұрын
声を出さないで大きな口を開ける練習をしていくと、声を出しても大きな口が開く様になりますよ。大げさなくらい開いてみてくださいね
「令和5年度全国吟詠コンクール決勝大会」優勝者吟詠
17:30
日本吟剣詩舞振興会
Рет қаралды 34 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Music From Scratch - Anxiety and 2-Step
23:38
Red Means Recording
Рет қаралды 6 М.
How to sing "Senbonzakura" in WAGAKKIBAND style.
19:59
鈴華ゆう子
Рет қаралды 304 М.
「令和6年度全国吟詠コンクール決勝大会」優勝者吟詠
17:36
日本吟剣詩舞振興会
Рет қаралды 10 М.
【コンクール】「江南の春」(吟詠)松葉朋美
2:31
日本吟剣詩舞振興会
Рет қаралды 38 М.
和の発声法(2) ロウソクの火を利用した稽古 声を飛ばす方向と骨盤
6:21
田中こず恵 三味線・唄教室
Рет қаралды 11 М.