【オーシャン東九フェリーびざん】新門司港〜徳島港まで乗船🚢 噂のフェリー飯を食べてみた🙋‍♀️

  Рет қаралды 4,292

makobe's whimsical channel

makobe's whimsical channel

Күн бұрын

今回のmakobeは、なかなか乗る機会がなく、でも1度は乗ってみたかった「オーシャン東九フェリー」に乗船してきました。
「オーシャン東九フェリー」は、新門司港から徳島港を経由し、東京港へ向かう長距離フェリーです。
2日かけて運航するため、この航路には4隻が就航しており、船名は「どうご(愛媛県)」「りつりん(香川県)」「びざん(徳島県)」「しまんと(高知県)」といずれも四国4県に関する名前がつけられています。
今回は「びざん」に乗船したmakobeは、徳島港まで向かいました。
新門司港19時出港~徳島港翌9時20分入港と約14時間半の船旅です。
このフェリーの特徴は何といっても長距離フェリーには珍しくレストランがないこと(笑)
その代わり、ありとあらゆるメニューを取り揃えた自動販売機が立ち並んでいます。
とても2日の航海では、全メニュー制覇ができないほどの品数です💦
コストカットと利用者の最低限のニーズに特化したこの振り切った方針はある意味すがすがしいというか・・・😅
そのため、この豊富な自販機を取り揃えたフェリーは多くのテレビ番組でも紹介されたようです。
ちなみにこちらのフェリー、wi-fiもつながらないため、乗船中はあわただしい日常から遮断されることになり、フェリー旅を満喫することができる環境となっています😄
makobeも初乗船のこのフェリー、いつもの撮影、大浴場、カンパーイ🍻、自販機グルメとしっかり満喫したようすをお楽しみください。
とはいえ、やはり新門司港から東京港までつながっているこのフェリーは、いつか完乗したいと思い、後日、再チャレンジをしましたので、こちらの配信もお待ちください😄
オーシャン東九フェリー 公式ホームページ
www.otf.jp/

Пікірлер: 29
@ojipan1006
@ojipan1006 Жыл бұрын
お世話になります。 蔵出しドーガですね。 お疲れ様でした。 ここも関光グループだけども、佐伯製のレアなフェリーですかね🐼
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
ojipan 100さ〜ん🙋‍♀️いつもコメントありがとうございます😊ついに、オーシャン東九フェリーの出番がきましたよ🤗佐伯製っていうのも、大分県民として、嬉しいですね🚢今まで乗ったフェリーと、全く違うタイプなので、すっごく刺激を受けました🤭
@ちゃんとら-41
@ちゃんとら-41 Жыл бұрын
makobeさんこんにちは❤ 門司駅懐かしいです 6年前は駅から10分位の所に 住んでおり駅を利用したり駅の裏から日帰りのバスツアーのバスに乗ったりしておりました フェリーの自動販売機 (フェリー飯)楽しいですね 番号のレンジに入れるのは便利! 揺れに強いmakobeさんがかなり揺れると仰るとはかなりですね いつも思うのですがフェリーの 様な大きな物体を着岸出来るのは凄いですよね 亡くなった父が飛行機について 「あんな鉄の塊が空を飛ぶなんて…」とよく言ってました 父は飛行機に乗る事なく亡くなってしまい乗せてあげたかったです 飛行機に乗って両国に相撲観戦に一緒に行けたらどんなに楽しかった事でしょう 私が相撲好きになったのは父の影響なんです 心残りです 私は13歳の時母が再婚しました 2度目の父は働き者で優しくて手先の器用な人でした 子供達もおじいちゃんが大好きで 息子に竹馬も作ってくれたんですよ 亡くなって18年経ちますが父の事を忘れた事はありません 父のお陰で今の私があります 父の娘になれて良かったです😺🙌
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
ちゃん とらさ〜ん🙋‍♀️いつもコメントありがとうございます😊ちょっと変わったフェリー飯🤗私も新鮮で楽しかったです😁 この日は、船酔いしないmakobeも、さすがに、ダウンしてしまいました😓恐るべし梅雨前線😱 ちゃんとらさんのお話に、いつもほっこりしています😊私も最近、良く亡くなった父の事を思い出します。それが一番の供養になるんですって❤️ かっこいい父の姿を思い出してあげてねって、知り合いの占い師さんに言われて、父のお陰で今の自分があるんだなって、まさに思っています😌 きっと、ちゃんとらさんのお父様も、天国で喜んでいると思いますよ🤗そして、お相撲も一緒に観戦してるはずです🤗思いは通じていますよ😊❤️ また、お話楽しみにしてますね🙋‍♀️
@akagumasony
@akagumasony Жыл бұрын
makobeさん、こんにちは 今時のフェリーには珍しくレストランがなく、自動販売機だけのフェリーですね。 移動手段としてはこれでよいのかもしれませんね。 関西からだと乗船しにくいフェリーで、なかなか乗船できないのです。 フェリー好きとしては一度は乗船してみたい!
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
あかぐまちゃんねるさ〜ん🙋‍♀️いつもコメントありがとうございます😊そうなんですよ😌このフェリーに乗るって決めて行かないと、中々観光で乗船するのは、選択肢に入らないと思います😅💦💦 東京から九州まで、別便で乗船しましたが、これまた、中々のハードル高い感じでした😓 その動画も配信予定なので、ぜひ見てくださいね🤗
@ケンハル-g8y
@ケンハル-g8y Жыл бұрын
とても参考になります。 11月に利用予定でしたので。
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
ケンハルさん🙋‍♀️ご視聴&コメントありがとうございます😊11月ご乗船されるんですね🚢参考にして頂けて光栄です🙇‍♀️他にも、長距離・短距離フェリーの動画をたくさん配信してますので、気に入って頂けたらチャンネル登録宜しくお願いします🙇‍♀️
@大橋博-u4e
@大橋博-u4e Жыл бұрын
徳島まで、お疲れ様でした!。 オーシャン東九フェリーも紆余曲折あった会社です。 ちなみに、若い頃(90年~97年)まで徳島市に住んでいました。 ちなみに今回到着した徳島のフェリーターミナルですが現在の4隻用に 移転したターミナルです(沖洲港・おきのす)。 先代の船までは向い側の港(津田港)がターミナルでした。 そのターミナルからすぐの津田本町に住んでいました。 最初は、70年代初頭に徳島の神崎製紙(現王子製紙)を中心とした地場企業の資本で 「オーシャンフェリー」としてスタートしました。航路は、徳島⇔千葉でした。 その時の初代フェリーが、7.000トン級の「かしおぺあ」「あるばとろす」でした。 当時はどの会社も旅客を意識して当時としては豪華な造りでした。 ここに、同時期に開業していた下関市の関光汽船(SHKグループの親会社)傘下の 東九フェリー(小倉⇔東京)が資本参加して『オーシャン東九フェリー』となります。 当初はSHKグループの一員でしたが、王子海運(王子ホールディングス傘下)と合併して 現在の「オーシャントランス」となっています。現在の株主の構成ですが、再大手の 日本郵船に、関光汽船、SHKの阪九と新日本海と関係は残っているようです。 私が徳島に赴任した頃は、 船が「第三伊豆(旧あるばとろす)」「第十一伊豆(旧かしおぺあ)」から 2代目の「おーしゃんいーすと」「おーしゃんうえすと」へ変わる際で、新旧のフェリーが 見れました。さらに、その後、「おーしゃんさうす」「おーしゃんのーす」が就航します。 すでに「おーしゃんいーすと」「おーしゃんうえすと」のレストランは廃止され、 食事も自販機メニューになっていました。 「さうす」「のーす」は最初から自販機メニューでフロアのインテリアもその様に 造られていました。 オーシャンフェリー時代は(恐らく)食事もそれなりに美味しかったんだと思いますが オーシャン東九になってからはお世辞にも美味しいと思えなかったので 現在のように、好きなメニューをチョイス出来る自販機メニューの方が良いと思います。 徳島から福岡に帰るのはとにかく時間を要したので、家の近所からすぐで、一晩寝て ゆっくり帰ることが出来るので、結構利用しましたね。 一度、徳島→小倉を利用した際、時化に見舞われ食事も喉を通らずカーペットに張り付いて 小倉に到着したのは良い思い出です。笑 船の縦揺れが1メートル以上?の落差があったり、『ドォーーーン』と爆発するような音が!!。 これ、波が船体を打つ音なんだそうです。💦 それと、いーすと・うえすと・さうす・のーす、の頃は殺風景だったんですよ。 凄く退屈で。笑 ですから、現在の4隻になって、設備は簡素ながらもインテリアや内装が 華やかな雰囲気になったのは、良かったです!。 エントランスで写真が撮れるコーナーの緑色の可愛いらしい子...。 『すだち君』(ベタだなぁ)といって徳島県のマスコット。今で言うゆるキャラですね。 年齢的には、もう、30歳ぐらいになったのでは?。
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
大橋博さ〜ん🙋‍♀️いつも詳しく解説して頂いて、本当に助かります🙇‍♀️そして、徳島にお住まいだったなんて、それは懐かしい風景が蘇りますね〜😃 船の名前を見ると、昔は横文字❓だったんですね😅💦💦外国船にリスペクトしてたんでしょう😌でも、港まで変えてしまうとは、やっぱり輸送メインになって大きな船になってしまったからですね🚢 港の風景からも分かりますが、旅客は、「おまけ」な雰囲気でした🤭 それでも、実用的で、無駄もなく、不便さも感じなかったので、移動手段に重きを置いてる方には、最適ですね🤗 地場企業が資本しているのも、驚き情報です😃 関西汽船は、深夜便と昼行便があって、四国経由で関西に行っていた記憶がうっすらあります。親に連れられて、四国に行くのに、乗ってたような・・・ 今でも、さんふらわあって、四国に行かなかったっけ❓って時々思うくらいです😅💦💦 新幹線や飛行機で速く目的地に行けるのも、便利が良いけど、やっぱり船旅は良いですね😌多少の揺れは、平気ですが、今回は私もグッタリでした💦💦恐るべしオーシャン東九フェリー🚢 また、色々教えて下さいね🤗昔のフェリーのお話は、とっても興味があります😃宜しくお願いします🙇‍♀️
@大橋博-u4e
@大橋博-u4e Жыл бұрын
@@makobe308sw makobeさん おはようございます。🌞 ありがとうございます。 makobeさんの目利きズバリです。 先代よりも更に大きくなったので既存のフェリーバースでは 対応出来なくなった可能性があるのとターミナルの面積も創業当時と ほぼ変わらないので手狭になったからだと思います。 各社の会社沿革とかは見ていて面白いですよ。 名門大洋フェリーは最初は名門カーフェリーとして 京都の株式会社ケイハンが起こした会社で、現在も商船三井と折半で 経営参加しています。 ケイハンの発祥は石炭関連会社で現在は鉄鋼その他にシフトしています。 名門の社名の通り、当初は名古屋・四日市航路もあったことから 当初は名古屋資本も入っていました。オイルショックや採算性の誤り等で 資本も変わりました...。 Wikiを見ると辛うじて「フェリーはこざき」のカラー写真がありました。 『ヤフオク』で名門カーフェリーで検索すると当時のパンフが出品されており 見るだけでも楽しいと思います。 太平洋フェリーは名鉄傘下なので当初から旅客も意識した造りに なっている様な気がします。 あと、オーシャン東九フェリーは新門司⇔徳島間が荒天時の際は 瀬戸内海⇔鳴門海峡経由へ航路を変更することがありますが これに当たったことがありません。笑 余談ですが、15日は秋運用の「DLやまぐち号」に乗車してきます。 (14日・15日は、秋バージョンのヘッドマークを付けて走ります) 15日は、お昼の篠目駅で「瑞風」と交換する予定なので楽しみです。
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
@@大橋博-u4e ​​⁠さん、本当にお詳しいですね😃すごいです😊❤今までの歴史を知ると、さらにフェリーに乗るのが、楽しみになってきます🚢旅の間、スマホも電波が届かなくて、何をしたら良いんだろ〜って、なった時は、船内をもっと深掘りしてみるのも良いかもしれませんね😌もしかしたら、フェリーの歴史に繋がる発見があるかも❓です🤗新しい綺麗な船も良いけど、ちょっと古い引退間近の船にも乗ってみたくなります🚢
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
こんばんは。中の人です。 makobeチャンネルのアカウントを借りました。 いつもmakobeチャンネルを見ていただき、また、フェリーの詳しい説明をしていただきありがとうございます。 DLやまぐち号は、私も7月中旬に乗車しました。SLやまぐち号とはまた違った味があり、よかったです。 昭和の鉄道オタクとしては、ディーゼル機関車といえばDD51のフォルムがカッコよく、ブルートレインをけん引する写真を見て、いつか乗ってみたいと思ったものです。残念ながらDD51けん引のブルートレインに乗ることはできませんでしたが。 今回の秋バージョンは、鉄道の日に合わせての企画なんですかね? 瑞風との交換もあるそうなので、楽しんできてください。
@大橋博-u4e
@大橋博-u4e Жыл бұрын
@@makobe308sw 中の人様へ おはようございます。 いつも楽しく拝見しております(素敵なチームワークが💗です)。 ご多用のところ、コメントをくださりありがとうございます。 フェリー自体は子供の頃のすぐご近所にあった、名門カーフェリー体験が 今に至っていると思います。 今から約半世紀前の長距離フェリーの創世期は昭和の豪華フェリーでしたが オイルショックの影響や当時の新規航路開設への採算性の見誤り等で 結果的に航路廃止や会社解散等、逆風の時代がありました。 その影響で、物流へ更なるシフトがあったものの 約20年前ぐらいからは新造船と船内設備(旅客にも考慮した)の 充実が図られ、ここに来て旅行や余暇の過ごし方の選択肢が広がり 本来の船旅の良さが多くの人達に認識されて、嬉しい気持ちです。 鉄道はそこまでコアではありませんでしたが、山口に来てから、 やまぐち号の存在を知り、今では大ファンになりました。 スマホ程度ですが撮影もしますし、やまぐち号は乗るのも楽しく、 もう何度も乗車しています。 つい先日、山口線において、現在のやまぐち号を牽引するD51200が 京都での修繕を終え、複数日、時間をかけて試験走行を実施しました。 目的は細かいデータ収集だった様です。山口線は長門峡手前は峠越えがあり 高齢の蒸気機関車にとっては過酷過ぎる路線のため、中々難しいですね。 試験運転後は再び京都に戻っており細かな調整を行っている様です。 勝手な個人的予想ですが、早くて新年三箇日の「津和野稲成号」での復帰か 来年春からの運用ではないかと考えております。 ただ、春、GW、7月~8月、10月~11月 クリスマス号と これだけの運用は厳しいと思いますので、DL機関車も上手く絡めた運用が betterなのかな?と感じています。 仰る通り、今回の秋バージョンは鉄道の日に合わせた企画です。 ヘッドマーク自体は、春・夏・秋と過去、同じものがSLでも使用されて いました。ヘッドマークは厚めの基盤があって、上記の様な特別バージョンの 薄めの版(プリント?)をはめ込み、ビス等で固定するやり方です。 やまぐち号のSL用のオリジナルヘッドマークは手彫りの様な凝ったもので、 SL津和野稲成号用の賀正ヘッドマークは文字や模様、全てが鉄板であり、 それをビス留めした豪華版です。 3連休の後だということもあると思いますが、この土日の指定席は かなり空きがありました。グリーン車は席数が少ないのもあって発売初日には ほぼ、完売しますが...。 一方の『瑞風』ですが、山陰コースの山口県内の一部が、6/30の大雨の影響で 復旧のメドが立っておらず、益田から山口線を迂回するコースで運用されています。土曜日に関西を出発して1泊。日曜日のお昼前後を使い山口線を通り 新山口から下関着のダイヤになっています。 本日、16日(月)は、下関発で午前11時前に山口線に入り山陰を経て1泊。 明後日、関西着になります。 昨日は篠目駅での、「DLやまぐち号」と「瑞風」の交換になりましたが 駅構内周辺、特に津和野側の踏切に多くのカメラマンが集まりました。 秋マークのやまぐち号を正面にして、その横をゆっくり通過する瑞風のテールを 撮影するという目論見です。逆光も何のその。笑 私は篠目到着前に先頭車両まで行き準備。ダッシュでした。笑 何とか両列車が上手く入る形で撮影出来ました。 Yahoo!検索で「やまぐち号 Twitter」で検索 (Xでの入力も試していただいた方が良いかもです)いただくと昨日に限らず、 やまぐち号の関連投稿が見れますので、ぜひ。 「瑞風 Twitter」だと瑞風メインで閲覧出来ます。 私もポストしています。アカウント名は私の下の名前がヒントです。 すぐ判ると思いますので、お時間あれば閲覧してみてください。 長々と失礼いたしました。今後も楽しみにしております。 過ごしやすい気候になってきましたので秋を楽しんでくださいね。😊
@torachan2975
@torachan2975 10 ай бұрын
こんにちわ 徳島在住です 10数年前、東九フェリーで徳島から門司へ行った時、船内アナウンスがあって、夜間に足摺岬と室戸岬の灯台の光が同時に見えたと思うのですが、灯台の光の到達距離からすると、見えないことになります。何かの勘違いでしょうか。見えるものでしょうか
@makobe308sw
@makobe308sw 10 ай бұрын
torachanさん🙋‍♀️ご視聴&コメントありがとうございます😊 この撮影当日は、乗船後お酒を飲んで、爆睡してしまったので、足摺岬と室戸岬を見る事がなかったと思います😓💦💦なので、はっきりしたお答えが出来ません🙇‍♀️同時に見えるのであれば、もっと話題になっていると思いますし、色んな気象状況や季節も関係あるのかも知れません🤔 私の動画は、他にもフェリー旅の紹介をしておりますので、気に入って頂けたらチャンネル登録宜しくお願いします🙇‍♀️
@torachan2975
@torachan2975 10 ай бұрын
早速のご返答ありがとうございます。四国88か所27番札所神峯寺の裏山、神峯山 空と海の展望公園の観光ガイドには、足摺岬と室戸岬が見えると書いています。ただ、標高が数百メートルと高いです。ひょっとしたら、船内アナウンスで足摺岬や室戸岬が見える、と言っていたのを私が、同時に見えると勝手に思ったのかも知れません。広い海の上です。地図で探しても、その間にいくつも灯台があります。他の灯台の明かりが見えないわけがないですよね。豪華客船で世界旅行を夢見る人もたくさんいます。船の旅はそれだけで楽しいものです@@makobe308sw
@makobe308sw
@makobe308sw 10 ай бұрын
@@torachan2975 さん、​​⁠お詳しいですね😃私が乗った時は、船内アナウンスは、なかったと思いますよ🤗このフェリーは、トラック輸送がメインなので、観光目的で乗船される方が少ないからでしょう😓もっと、観光にも力を入れても良いのになと思いますけどね😅💦💦
@torachan2975
@torachan2975 10 ай бұрын
登録させていただきました 2時間ほど前にコメントしたつもりが、記載されていません 私の操作ミスかもしれません 私もアメブロ amtorasan でブログアップしてます その中で、KZbin動画も利用させて貰っています よろしかったら訪問ください @@makobe308sw
@やまさん-t5t
@やまさん-t5t 11 ай бұрын
蕎麦の方は、確か無料のお水かお湯を入れて、電子レンジでチンすれば出来ますよ。某ユーチューバーの方は、助六寿司と一緒に頂いていますよ。
@makobe308sw
@makobe308sw 11 ай бұрын
やまさん🙋‍♀️ご視聴&コメントありがとうございます😊そうなんです💦💦中を取り出して、ウォーターサーバーのお湯とお出汁を入れて、レンジでチンです😅それを、有名KZbinrさんは、ちゃんとしてましたね😅私は、何を勘違いしたか❓コンビニのお蕎麦と思ってしまいました😢いつかリベンジしたいと思います🙇‍♀️
@やまさん-t5t
@やまさん-t5t 11 ай бұрын
@@makobe308sw 返信ありがとうございます。リベンジ編も見たいので登録しました。某ユーチューバーの方は、エンイチぶらり旅で有名な方です。フェリー旅には、檸檬堂は必須です。
@makobe308sw
@makobe308sw 11 ай бұрын
@@やまさん-t5t さん、こちらこそありがとうございます😊エンイチさんのKZbin、私も良く見てます🙋‍♀️そして、エンイチさんの動画を見て、私のチャンネルを知った方もたくさんいらっしゃいます🤗有難いですね😌 私のフェリー旅は、女性目線だったり、庶民的な感覚だったり、ちょっと変わった企画もしてますので、見て頂けると嬉しいです☺️今後とも宜しくお願いします🙇‍♀️
@川田幸弘
@川田幸弘 11 ай бұрын
川田幸弘ですよい動画配信してください
@makobe308sw
@makobe308sw 11 ай бұрын
川田幸弘さん🙋‍♀️ご視聴&コメントありがとうございます😊コメント嬉しいです😃励みにして、配信頑張ります💪今後とも宜しくお願いします🙇‍♀️気に入って頂けたら、チャンネル登録宜しくお願いします🙇‍♀️
@吉田崇-g3b
@吉田崇-g3b Жыл бұрын
チン飯が、なぜか、新鮮!
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
吉田崇さ〜ん🙋‍♀️いつもコメントありがとうございます😊自販機がこれだけあると、圧巻ですね😅💦💦作り方もちゃんと分かりやすく書いてますので、makobeみたいに失敗しないように作れば、美味しいです🤗
[Ocean Tokyu Ferry Shimanto] 3days trip overnight ferry is so interesting and comfortable!!
29:13
makobeのきまぐれチャンネル
Рет қаралды 1,4 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,4 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 16 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 2,6 МЛН
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 14 МЛН
Ferry Shimanto 20 hours from Tokyo to Tokushima |Ocean Tokyu Ferry
24:13
JAPAN Travel Ideas
Рет қаралды 22 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,4 МЛН