包丁研ぎは「持ち手」が大事。

  Рет қаралды 18,915

TOGITOGI

TOGITOGI

Күн бұрын

Пікірлер: 38
@chopincortot
@chopincortot 4 жыл бұрын
ひとつひとつがとても勉強になります。私、まだまだ未経験にちかい、本当の初心者ですが、お話が非常にわかりやすく、ありがたく思っています。過去動画も含めたくさん拝見し 研ぎが楽しくなれば、と思います。ありがとうございます。
@TOGITOGI
@TOGITOGI 4 жыл бұрын
お役に立てて頂ければ幸いです!
@tanaka-ot5ih
@tanaka-ot5ih 5 жыл бұрын
お疲れ様です いつも勉強させていただいてます 数年前「包丁砥ぎ」で検索してブログを拝見してから、勝手に師匠と思ってます(笑)
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
いつか有名人になってテレビとかで「師匠はトギトギさんです」と宣伝してください!!w
@ペニクペ
@ペニクペ 5 жыл бұрын
自分も最初は峰に人差し指で刃元近くに親指でやってたんですがどうもブレている感じだったんですが、togitogiさんの握り方見て真似してみたらほとんどブレなくなりました
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
それはスバラシイです!! 尺の柳刃みたいな長い包丁なら峰に人差し指置いた方がヨーイングがブレにくくなるという場合もありますが、ほとんどの場合は指差し握りじゃない方が安定すると思います。 研いだ包丁で刺身を引くときは指差し握りの方がきれいに切れますが。
@かりやど
@かりやど 5 жыл бұрын
有難うございます。持ち方、力の入れ方、解説つきだととても勉強になります。因みにこの動画でお使いの砥石の商品名、番手ご教示ください。 思わず、後ろのポルシェのバンパーに目が行きました。ポルシェも綺麗に仕上げられていて何よりです。
@one-7791
@one-7791 5 жыл бұрын
かっこいいポルシェですよねw ポルシェの何て言う車種なんでしょうかね?()
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
@One -77  TV1ていうちょっと昔のモデルです!!
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
@ かりやど はんぶんぐらいまであらと君#220で、7:05からWZ400#400、9:00ぐらいからベスター700#700、10:00ぐらいからベスター2000#2000、11:30から使ってる最後の黄色いのは4000番です。名前特に無し。  ポルシェはバンパーもゲートも交換リペイントなので後姿だけきれいです。前にまわるとガッカリするw 紛議はまだ解決していませんww
@one-7791
@one-7791 5 жыл бұрын
研ぎやTOGITOGI あ、サンバーだったんですね。ハイエースだと思ってましたw
@かりやど
@かりやど 5 жыл бұрын
@@TOGITOGI 紛議未解決ですか!ひどいですね。早く解決してすっきりしたいですよね。このタイプのポルシェはRRで後ろが命ですよね。赤帽さんはこのポルシェ指定でしたし、農家はこの2シーターRR、MTがスタックもしないので大人気だったのですけどね。
@04yuuki96
@04yuuki96 5 жыл бұрын
包丁の向きなんですけど切っ先を縦に向けて研いでハマグリ刃にはならないんですかね?
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
包丁のヨー角はどっち向きにしても蛤刃になるかどうかと関係ありません。ピッチ角とロール角の問題です。縦にするとロール角が問題になるのかな?反りがある包丁の先端はピッチを下げないと砥石に当たりませんが。
@kazz1998
@kazz1998 5 жыл бұрын
これは、依頼者さんが元々両刃のモノを片刃気味にして使用しているんですか?業務で使っているんでしょうね。
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
持ち主さんが両刃のものを片刃気味に研がれています。トンカツ屋さんです。
@LouHazan
@LouHazan 5 жыл бұрын
Arigato master ! And good Luck for Japan rugby team🇫🇷🇯🇵🔪
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
Thank you very much as usual! Foreign rugger men are too big!!
@minecraftdon
@minecraftdon 5 жыл бұрын
お疲れ様です。 これお客様の勉強用動画ですか?自分もとっても勉強になります。 持ち手での角度の固定。基本ですけど、難しい。筋力がないから荒砥が終わるとブレブレ。 勝手にいい感じの蛤刃になるので、いいっちゃいいんですけど、納得できんw
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
ぼくも蛤刃ですよ。浅利刃というのかな。
@minecraftdon
@minecraftdon 5 жыл бұрын
@@TOGITOGI 緩やかな曲線ですね。
@jetx2710
@jetx2710 5 жыл бұрын
Wow 21.k followers, keep up the great work!!!
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
21.5k now! I'm happy!! Thks!!!
@坂中憲治
@坂中憲治 5 жыл бұрын
昔 お店で魚を切ってた時は牛刀を愛用してたのですが 当時の牛刀は出刃並みに分厚くて裏すき入ってて片刃の 鈍角に研いで使う物でした。 グリップ部分はフルタングで洋包丁みたいな 和洋折衷 のあれはもう絶滅しちゃったのでしょうか。 TOGITOGIさんなら知ってるかと 聞いてみました。
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
こんな感じですかね? www.sakai-tohji.co.jp/products/detail.php?product_id=66 これ研いだことがありますが、裏スキはあんまりはっきりして無かったような気がします。 探せば似たようなの他にもあると思いますが、ステンレス全鋼系の出刃はたいがい裏スキ裏押しはっきりしてないというイメージです。
@坂中憲治
@坂中憲治 5 жыл бұрын
@@TOGITOGI さん おお カッコいい包丁ですね。 うなぎさきって地域で全然形が違うんですね。 って そうじゃなくて(笑)ここのお店で言えば アウトラインは洋出刃に近くて(先っぽのカーブがもっとキツい) もっと分厚いやつなんです。 使いこなすのにはそれなりに腕力も要りますが ブリの縦骨の 間の身まで削ぎ取る事が出来るので 絶滅しちゃった とは 考えにくいと思ってたのですが これはもしかするともしかしますね。
@knifeSN
@knifeSN 5 жыл бұрын
研いだ後見た目が汚いって人おるけど見た目が切れ味ではない
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
切れ味が見えるといいのですがw
@knifeSN
@knifeSN 5 жыл бұрын
@@TOGITOGI どんなに美しくてもマイクロスコープで見ても百%思った通りの切れ味ってのは難しいですからねぇ
@knifeSN
@knifeSN 5 жыл бұрын
@@TOGITOGI 鉋や鑿を立てれた、から切れるって訳じゃないのと一緒ですよねぇ
@MrRossi64rossi
@MrRossi64rossi 5 жыл бұрын
いつも楽しく勉強させて頂いております♪ 片刃の包丁の裏の部分の始末の加減でいつも悩んでました… どの程度当てれば良いのか… 少し角度を付けた方が良いのか?返りを取るだけで良いのか?とか思いながら研いでました…今回の動画を見て少し分かってきました♪ありがとうこざいました(>人<;)
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
裏スキ裏押しがある刃物は、和包丁とかノミとかカンナですけど、なるべく平らにするのが基本ですが、もともと両刃に造られてる包丁だと構造的にも作業量的にも厳密にやるのはかなり大変だから、大きすぎない角度でちょっと持ち上げてやっても構わないと思います。 使い勝手は、裏が完全に平らなほうがニンジンとかキュウリとかほんとにウスウスでまっすぐ切れるのに対して、刃先にちょっとでも角度がついてるとわずかに刃が流れたりするんだけど、そこをシビアに求めるなら薄刃包丁を使った方がいいんでしょうね。
@MrRossi64rossi
@MrRossi64rossi 5 жыл бұрын
研ぎやTOGITOGI こんにちは♪ ご丁寧にご指導頂きありがとうございます。 確かに両方に角度を付けると逃げる理屈は分かります♪この動画の次に上げて頂いた動画もとても勉強になりました! ありがとうこざいます。(^人^)
@colombiandude4352
@colombiandude4352 5 жыл бұрын
Aquí tu comentario en español que buscabas :)
@Herrybudisuyono
@Herrybudisuyono 5 жыл бұрын
Sukses selalu
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
Is it Indonesian?
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 5 жыл бұрын
出ましたね? 鶴首防止策
@TOGITOGI
@TOGITOGI 5 жыл бұрын
ツル首にはいろんな原因がありますが、細く薄くなった刃物の先端がツル首になっている場合は、だいたいこれが原因です。 厚みがあったり身幅が狭くないものは、研いでても先端は反りにくいので、別な原因の可能性があります。たとえば、そもそも反りの部分はよく使われて切れ味が落ちやすいので、そこだけ集中的に研がれて減って行くということもあります。 身幅が狭くなるにつれてツル首化しやすいことは確かで、身幅が広いものと同じ力加減で漫然と研いでいると細くなったのだけツル首になって、なんでかなあ?と悩むことになりがちです。
Sharpening Knife on a Whetstone with Master Sushi Chef Hiro Terada.
9:33
Hiroyuki Terada - Diaries of a Master Sushi Chef
Рет қаралды 10 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
包丁の肉抜き その2
6:47
研ぎ日記
Рет қаралды 2,8 М.
刃物専門店 宮文 「両刃包丁の砥ぎ方」
15:06
刃物専門店 宮文
Рет қаралды 3,7 МЛН
Knife Making - Birch Puukko
22:14
Koss
Рет қаралды 142 М.
糸刃(小刃)の研ぎ 刃付けについて
14:44
日本包丁研ぎ協会『ここまで研いで委員会』
Рет қаралды 49 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН