シェリンの用意した普通免許学科試験クイズを独特の感性で解くルイス【紅ライ/シェリン・バーガンディー/ルイス・キャミー/にじさんじ切り抜き】

  Рет қаралды 46,114

ClipVChannel

ClipVChannel

Ай бұрын

<元動画>
【Euro Truck Simulator 2】#紅ライ4周年 オフ運転教習!!!【シェリン/にじさんじ】
kzbin.infoq9C9LYxb...
#にじさんじ切り抜き #シェリンバーガンディ #ルイスキャミー

Пікірлер: 113
@user-gq5xc2um8p
@user-gq5xc2um8p Ай бұрын
問題作成者を殴りたくなる⚪︎×問題懐かしい
@torikaraage
@torikaraage Ай бұрын
Q. 体調が悪い時に運転してはならない A.‪ ✕‬ 解説 : 体調不良時だけでなく、悩み事がある時も運転してはならないため まじで問題考えたやつボコボコにしてやろうかと思った 文章の内容は合ってんのに、補足事項があるので‪✕‬ですは頭湧いてる
@user-uv1eb8qp5f
@user-uv1eb8qp5f Ай бұрын
これ危険運転を例にするとわかりやすいけど、イライラしてたりする時にスピード出したり、周りを煽るとスッキリする人もいるから、体調だけでなく精神的に良くない時も運転するなって考えると飲み込みやすい
@super_mode_user
@super_mode_user 28 күн бұрын
@@user-uv1eb8qp5fそれは精神疾患の時に運転しちゃいけないことの説明にはなっても体調が悪い時に運転しちゃいけないことが否定されたことへの説明になってなくない?
@anz2779
@anz2779 28 күн бұрын
理不尽な問題を正解することは、少なくとも免許取得にむけて何らかの勉強をしたっていう姿勢の証明になる。 そして、公道に出るとそういう理不尽は腐るほどあるから、その程度でイライラするなっていう警告も含んでる。 という自己解釈で無理やり納得した。してない。
@tukaretirakashita
@tukaretirakashita 28 күн бұрын
あれ教科書から書き抜くイメージで やってたわ バカになって額面通りにしか 受け取らないようにすると ちょうど正解になる感覚ある
@user-ew4rq5fb3d
@user-ew4rq5fb3d 28 күн бұрын
「体調不良の時のみ運転してはならない」だったら× ただ、「体調不良の時は〜」と問題にあったら○ すなわち問題の不備以外にない
@coconone2525
@coconone2525 Ай бұрын
よく受かったなと今更ながら思うわ...
@roundandround0330
@roundandround0330 27 күн бұрын
私もです
@granderegalia
@granderegalia 29 күн бұрын
よく「引っ掛け問題」なんて言われるけど、多分問題考えた人は引っ掛けようとか考えてなくて、 漠然と「教科書に書いてある文章と違ってたら不正解」というスタンスで問題作った結果これが生まれたんだろうなと思ってる。
@user-qh6tw5kn5m
@user-qh6tw5kn5m Ай бұрын
一緒に受けてた友達と揚げ足取りって言い合いながら帰ったの思い出した
@keiyam4082
@keiyam4082 Ай бұрын
クラクションはそもそも「警笛鳴らせ」の標識のある場所で鳴らす為のもので、それ以外では鳴らさなければ明らかに事故になると思われる場合に危険を知らせる警告として使う事ができます。自分が停車していれば事故を防げるような場合では鳴らしてはいけないということですね。前の車が自分に気付かずにバックしてきてぶつかりそうだという場合には鳴らして問題ないですね。
@_urasa3458
@_urasa3458 Ай бұрын
これ以上に理不尽なことが起きるのが現実の道路だから
@user-bx1xf3yc6m
@user-bx1xf3yc6m Ай бұрын
3:00 悪問として有名な第2問だけどこれは自分が緊急車両を運転する想定ではなく、自分の進行方向(青信号)に対して横(赤信号)から合法的に車両が来ることを示している。 なお問題文には無いが、その状況で緊急車両とぶつかった場合、ほぼこちらの有責となるので特に注意が必要
@user-sc3ed5jo1w
@user-sc3ed5jo1w Ай бұрын
なるほどそういう理屈がつくのか……。勉強になった
@NA-dd4qv
@NA-dd4qv Ай бұрын
全然わからんけどとりあえず「全て」「必ず」って書いてたら×を選ぶ
@user-ci5mu9bl7i
@user-ci5mu9bl7i Ай бұрын
この2人絡み好き😊
@yatufusafusa
@yatufusafusa Ай бұрын
ルイスの言ってる田んぼの機械がすごい速さで走る漫画は 「赤木軍馬 トラクター」とかで調べると出てくるよ
@user-ql7pj8it4c
@user-ql7pj8it4c Ай бұрын
たすかる
@kota7684
@kota7684 Ай бұрын
Fだああああ!?懐かしすぎるw
@nanaki1006
@nanaki1006 Ай бұрын
もうこういう引っ掛け問題は少なくなってますね。 最近は 〇〇はこうだったのでこういう行動をした マルかバツか という出題形式に置き換わってきてます。
@hohi7206
@hohi7206 Ай бұрын
「標識のない一般道路では時速100kmで走行してはならない」「✕」 「試験で出たので100kmぴったりで走行しました」
@tubukiti2008
@tubukiti2008 Ай бұрын
全ての 必ず は✖︎ って教官が言ってた
@korohi-yg8pi
@korohi-yg8pi 24 күн бұрын
なお安全地帯(緊急時や身の危険を感じたやむを得ない場合であっても侵入は禁止)
@iminy1936
@iminy1936 Ай бұрын
出題者は論理学学べとまで言わんから中学や高校で習う程度の論理式程度は学んで欲しい
@user-bj9bz5ft9h
@user-bj9bz5ft9h Ай бұрын
改めて見ると「なんだそりゃあ」って思う問題おおいなw
@user-mi5dx1jh1o
@user-mi5dx1jh1o 25 күн бұрын
ためになったねえ~
@user-gp9tk7lt1h
@user-gp9tk7lt1h Ай бұрын
マニュアル車はいいぞー 楽しいしエンブレ効くし楽しいしカッコいいし楽しい
@kawa6680
@kawa6680 Ай бұрын
数年前マニュアル車乗ってたけどすげぇ楽しかったわー
@norit7778
@norit7778 25 күн бұрын
マニュアル車に乗ると雑音を気にしなくなります、オートマ車だと静粛性とか結構気になるのに(笑)
@user-wm8rj8ev1e
@user-wm8rj8ev1e Ай бұрын
よくよく見たら免許4回も再発行してて草
@CharlotVFighter
@CharlotVFighter 28 күн бұрын
末尾の数字でわかるんだっけ?
@user-wm8rj8ev1e
@user-wm8rj8ev1e 28 күн бұрын
@@CharlotVFighter そうですね、再発行の度に数字が一個ずつ増えていきます。 つまりこの免許は5枚です …何しとんねん
@user-sp9ic2sp7q
@user-sp9ic2sp7q Ай бұрын
「60km以上で走行しちゃダメ」知っとるわ!!💢そなら100kmも同じくダメで◯だろ!💢ってなった。過去問やらないと何が引っ掛けで何が引っ掛けじゃないか分からなかった思い出
@user-sc3ed5jo1w
@user-sc3ed5jo1w Ай бұрын
必要十分条件勉強しろや!!!!
@user-el7sf5fu6n
@user-el7sf5fu6n Ай бұрын
中学のころ道路のど真ん中でシャドーピッチングってやってたなぁ
@tohonikol
@tohonikol Ай бұрын
昔と言うか子供の頃、家を出た時の道路が一定距離砂利になっていたんだけどコンクリになってから暴走車&ヤン車が現れるようになった。
@centoh2129
@centoh2129 Ай бұрын
それらしいBGM流しやがってよぉw
@user-xt7fh8ff6i
@user-xt7fh8ff6i Ай бұрын
A=B?って聞かれて◯って答えたらA=BだがC=Bなので×とかくたばれとしか思えん。
@sonohenNo-sxatiku
@sonohenNo-sxatiku Ай бұрын
9割??? よく自分受かったな…………
@yotta8
@yotta8 Ай бұрын
12:21 おそらく「F」のワンシーンですねコレ……
@user-yn3zj2vz7v
@user-yn3zj2vz7v Ай бұрын
1問目、「車両1台分の幅しかない道だと左に寄ることができないから☓」とかっていうひっかけかと思ってしまった
@user-user-uuuuuseeeeeeer
@user-user-uuuuuseeeeeeer Ай бұрын
私は一通の道路で左に寄ると危ないから×なのかな?って考えていたw
@user-yn3zj2vz7v
@user-yn3zj2vz7v Ай бұрын
@@user-user-uuuuuseeeeeeer 学科の試験って引っ掛けばっかなんで深読みしちゃいますよねw
@user-user-uuuuuseeeeeeer
@user-user-uuuuuseeeeeeer Ай бұрын
@@user-yn3zj2vz7v めっちゃ分かります。 そして最終的に過去問暗記テストになるから自分で最適解を考えることを止めてしまう。
@coffee-369
@coffee-369 27 күн бұрын
俺もこれだと思った
@user-wy8lr2ty2n
@user-wy8lr2ty2n Ай бұрын
懐かしいなぁ自動車教習 首が回らなくて左折の実技試験4回くらい落ちたっけなぁ
@yasitake123
@yasitake123 Ай бұрын
第2問はセパレート信号というずっと赤信号で矢印で進む方向を案内する場合もあるからね
@user-kk3nl9hd6m
@user-kk3nl9hd6m Ай бұрын
傾向がわかれば対策はできるし そもそも未だにこんな問題ばっかとは限らないから 一周回ってジョークみたいなもんだと思ってるけど どう贔屓目に見ても論理的には誤ってるか提示した情報に不備のあるこの手の問題を 誤りじゃないと謎擁護する人が昔から必ず一定数湧くのはなんでなんやろ
@user-nk2gr3vr2s
@user-nk2gr3vr2s Ай бұрын
この手の問題って、技と間違えさして忘れないようにさせるっていう側面もあるんですよ 答え合わせの理屈自体は法律にのっとってるので、そこを覚える分には問題ないので
@user-ks9dh5ug8q
@user-ks9dh5ug8q 26 күн бұрын
赤信号でも交差点の場合に直線と左折のみOKの道路があるから停止しなくていい場合があるから×なのでは?
@sagalute
@sagalute Ай бұрын
5:10 ここのシェリンの解説を設問にすると 「原動機付き自転車が右折をするときは二段階右折をしなくてはならない ○か×か」 になるね ちなみに答えは× 原付バイクだけでなく軽車両(チャリ、人力車、牛やら馬やらの動物など)も二段階右折をしなくてはいけないから
@kashipanda
@kashipanda Ай бұрын
日本語の問題だけどその解説だと原動機付自転車‘が’の場合は○になると思う。述語の対象が原付に絞られるからこの設問内の対象にそのほかを含まない。 ‘は’の場合は対象を主語に絞る意味を含まないからその他もダメな場合は×になる はず
@sagalute
@sagalute Ай бұрын
即興で作った問題やさかい、そういう指摘はありがたいわ
@aki_0306
@aki_0306 27 күн бұрын
軽車両も〜っていう理由で‪✕‬なんじゃなくて二段階右折禁止があるから‪‪✕‬なのでは……?
@user-st6tn7to1y
@user-st6tn7to1y 28 күн бұрын
赤信号の問題は矢印とかもあるし多少はね…
@you-no
@you-no Ай бұрын
一問目って道路規制などによって〜なので✕は必ずが入るんだっけ
@XANGUN
@XANGUN Ай бұрын
MT免許だけど教習のときだけだマニュアル運転したの
@sagalute
@sagalute Ай бұрын
軽トラでもレンタルしてクラッチ操作を思い出せ
@user-yi4cc2yn1r
@user-yi4cc2yn1r Ай бұрын
後卒検と免許センターで2回これ受けないといけないの絶望だわ。
@ma_bou2325
@ma_bou2325 Ай бұрын
卒検は路上検定のみダヨ(ボソッ
@user-yi4cc2yn1r
@user-yi4cc2yn1r Ай бұрын
@@ma_bou2325 言葉足らずですまん。卒研前の効果測定のことだ、、、
@user-wo6ff7re5e
@user-wo6ff7re5e Ай бұрын
免許の筆記試験は逆説的に考えるといいかもしれない。 例えば問2、赤信号でも走っていい車があるかどうかを考えるとわかりやすい。 問3、自分を反対車線の立場に置き換える。直進車両がいるのに右折したら当然事故が起きる。 問6は自動車以外は無視していいのかと言われたらそんなことはない。
@user-lh5tz5wv7x
@user-lh5tz5wv7x Ай бұрын
S字クランクや縦列駐車より学科試験のテスト勉強が一番きつかったわ マジでトライ&エラーで点数をじわじわ上げるしかないんだ でも原付の運転研修は楽しかったな
@norit7778
@norit7778 25 күн бұрын
自転車にも学科試験を設けようぜ。
@user-jw2pf7sn6n
@user-jw2pf7sn6n 26 күн бұрын
つい先月本免許試験受けましたが、100kmで走行してはならない ×みたいないじわるな問題はありませんでした 二輪車に関する問題を1つ間違えて98点でしたが無事1発でAT免許を取れました✌︎
@Ktsukkey_pc
@Ktsukkey_pc Ай бұрын
問題作成者に、こういうひっかけクイズ唐突に出して、間違えたら免許へし折ってやりたい。
@user-vq3np9sv4h
@user-vq3np9sv4h 27 күн бұрын
6:00 割とマジである意味がワカラナイ 「警笛鳴らせ」の表示を水曜どうでしょう以外で見たことが無い どこで使うんだ?
@user-vp2it9iv5g
@user-vp2it9iv5g 29 күн бұрын
俺が受けた時はみんなが言う理不尽問題ほとんど無かったけどなぁ
@KenRanran
@KenRanran 27 күн бұрын
ほぼ同じ問題で答え変わること普通にあるのがゴミ
@user-ts3dl4ku3q
@user-ts3dl4ku3q Ай бұрын
学科試験と現実の道路は違うんだよな〜見逃されてる法律も沢山あるから混乱する
@user-ok2cs8qk9i
@user-ok2cs8qk9i Ай бұрын
仕事がはええ
@eyep8965
@eyep8965 27 күн бұрын
マジでこんなんが出るからな……
@kibiki3222
@kibiki3222 25 күн бұрын
「実際の運転も理屈の正しさより、とにかく周囲に合わせてルールを盲信する精神性こそ合理的だから、試験もその延長」って言い訳は理解できるけど、それはそれとして「この試験では日本語の論理性は無視されることがあります」とは明記してほしいよね。仮にも公的資格の文章問題なんだから。
@user-nz7bl5fu2n
@user-nz7bl5fu2n Ай бұрын
👮「シェリンさん、あなたには爆発物取締罰則違反および文書等毀棄罪の疑いにより逮捕状が出ています。ご同行願えますか?」
@MigiriGokugetu
@MigiriGokugetu Ай бұрын
まあ運転免許の学科試験なんて当たり前の事しか問題に出来ないから引っ掛け問題にしないと問題作れないのよね 必ずとか全てのとか強い言葉が出てきたら大体引っ掛け
@Siraari
@Siraari Ай бұрын
運転に必要な能力、知識を測るんだから当たり前の事を当たり前として問うだけで良いと思うんだがね。 逆にその当たり前の事すら間違える人を振り落とす為の試験にするべきじゃないかと。
@user-mf7nn7th5o
@user-mf7nn7th5o Ай бұрын
ローラースケート買ってくれたルイスのパパって誰だろう?父親不明って話だったけど、😶
@user-mu9ko5fx6y
@user-mu9ko5fx6y 28 күн бұрын
免許の問題、「言ってることは正しいのに言い方がイラつく」やつ
@_newby_geek7219
@_newby_geek7219 Ай бұрын
結局、「一定数落とさなきゃならない」ってノルマがある以上はクソゲーになってゆくと。
@Siraari
@Siraari Ай бұрын
定員がある学校の受験でもあるまいし運転能力を測る試験でなんでそんなノルマがあるんですかね......
@user-nk2gr3vr2s
@user-nk2gr3vr2s Ай бұрын
@@Siraari 答え、そんなものはないから、基本的に受からせる方が成績は良くなる
@NarrativeWorks
@NarrativeWorks Ай бұрын
道路交通法上の記載と問題文がルールとして一致しているかどうかを◯☓で答えるのか、それとも道路交通法上のルールに問題文が行動として違反していないかどうかを◯☓で答えるのかで話が変わってくるから、ちゃんとそこを明確に提示してからじゃないと答えが出せない問題が多いですね。
@NarrativeWorks
@NarrativeWorks Ай бұрын
例えば六問目はルール上許されている範囲を逸脱していないので◯ともとれるが、ルールで定義されてる範囲とは一致していないので☓とも言える。 要するにAという範囲にBが含まれるか、それともAという範囲とBという範囲は一致しているか、を問うかで答えが変わる。 ただその考え方で行くと五問目は☓になるべき(ルール上、許容される行動はキャッチボールのみでは無い為)ところを◯となっているので、結局全体で見ると一貫性は無いように見えますが。
@NarrativeWorks
@NarrativeWorks Ай бұрын
もしこれらの問題が一つの試験で同時に出題され、かつ動画と同様の答えであったなら、出題者のミスか、一般的に許される範疇を超えた恣意的な解釈を用いて作問しているかのどちらかでしょうね。
@NarrativeWorks
@NarrativeWorks Ай бұрын
もっと言えば、こうしたルールの解釈と認識を問う問題で、問題文の解釈次第で正誤が分かれやすい◯☓形式は適切ではなく、道路交通法の条文そのものを持ち出して解釈を問う筆記問題にする等の方法でテストするべきかと思います。
@NarrativeWorks
@NarrativeWorks Ай бұрын
これも想像に過ぎませんが、恐らくは本来条文の解釈を問う筆記問題にするところを、誰でも上手いことやれば免許が取れるように無理やり◯☓形式に収めたことで起こる歪みが、いわゆる悪問というやつなのかなと思います。
@tapywalker9644
@tapywalker9644 Ай бұрын
その両方が混ざってくるからまじでクソなんですよ
@chom5211
@chom5211 Ай бұрын
5:21 弦月!?
@Youkan_GAME
@Youkan_GAME Ай бұрын
幼女がよう頑張っとる
@hanatarou777
@hanatarou777 27 күн бұрын
これどこの国のメーカーに問題作成の外注出したの?
@user-nn8sr8gv5k
@user-nn8sr8gv5k 29 күн бұрын
問題作った人は日本語もう一回勉強し直してから作り直して欲しい
@user-zk4tr8kc3k
@user-zk4tr8kc3k Ай бұрын
コンマイ語かな?
@utamaru3581a
@utamaru3581a Ай бұрын
勘違いしてる人が多いけど、学科試験は車を運転する為だけじゃなくて交通ルール全体の問題だから自動車だけの話じゃないんだよな。そう思えばひねくれた問題なんて無いんだわ。 問題がひねくれてるとか言ってる人は運転免許がただ車を動かすためのものだと思ってる危険人物。
@184a-xx8km
@184a-xx8km Ай бұрын
捻くれてるとかじゃなくて、論理と集合が破綻してるんだよ。
@184a-xx8km
@184a-xx8km Ай бұрын
AはBの集合に含まれるか? という設問で、この命題は正しいのだけれど、CもBに含まれるので不正解。 という論理的に明らかに間違った問題があるんだよ。 揚げ足取りとか捻くれてるとかそういう話じゃない。
@184a-xx8km
@184a-xx8km Ай бұрын
6問目以降がその典型例で、日常的にあるいは公的に用いる際の論理や言語習慣から明らかに逸脱した設問になってるのだけれど、それが分からない人の方が法律や規定の解釈が異なるんだから危険だろ
@nanaki1006
@nanaki1006 Ай бұрын
必要条件、十分条件は義務教育なので 数学をやり直しましょう。
@jon-rider
@jon-rider Ай бұрын
なんかなぁ、問題文が足りないなぁ。車じゃなくて車両だろ
@2525meiji
@2525meiji Ай бұрын
さてはオメー問題作ってるな?
@user-ew7fc5uh7x
@user-ew7fc5uh7x Ай бұрын
教本だと車と車両は同じ意味やで
@yui2434
@yui2434 Ай бұрын
1:24 専門用語は省いておりますから と言ってますから
@jon-rider
@jon-rider Ай бұрын
@@yui2434 いうほど専門用語か?
@jon-rider
@jon-rider Ай бұрын
@@2525meiji むかしちょっとね
@toumatakase_spacebattlesihp
@toumatakase_spacebattlesihp Ай бұрын
仮免筆記は義務教育でいいと思うんだ
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 2,7 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 22 МЛН
Собаке не повезло🥺 #freekino
0:25
FreeKino
Рет қаралды 5 МЛН
Хитрая Девушка Хочет Сделать ЭТО!
0:43
ЭРМОНДО
Рет қаралды 3,1 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:4:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,2 МЛН
She fell for his prank.
0:39
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 22 МЛН