シグマ17-50mm F2.8 爆安標準ズームレンズ をGH4で試す【動チェク!】

  Рет қаралды 182,982

GYUEEN

GYUEEN

Күн бұрын

Пікірлер: 62
@Vincent-bc3xl
@Vincent-bc3xl 5 жыл бұрын
値段紹介のところ間が最高
@_vlog5388
@_vlog5388 4 жыл бұрын
編集がめちゃくちゃ見やすい
@MaryTheDogg
@MaryTheDogg 6 жыл бұрын
これほんといいレンズ。常用レンズとして最高だし、ポトレも甘甘が好みでない自分は好み。
@mavis_miata
@mavis_miata 6 жыл бұрын
高めにはなりますがSIGMA18-35mmf1.8をレデューサーにつけて試したくなりますね
@ぷんさん-n5b
@ぷんさん-n5b 3 жыл бұрын
値段発表からタイトルロゴどーん。で速攻チャンネル登録した。
@合同会社五穀豊穣
@合同会社五穀豊穣 4 жыл бұрын
いつも素晴らしいです!
@gml8546
@gml8546 8 ай бұрын
先ほどこの動画を見つけ、マウントアダプタとレンズ、買っちゃいました。中古で3万ちょいです。今週末はGX7かGX8につけて散歩します。楽しみ。
@jp1stp417
@jp1stp417 5 жыл бұрын
上手に撮影してますね 動画! センス良い 内容も面白い視点で尚良い...こんな動画は 増えると面白いし  なんとなくアソビの延長線上に新しい発見と 発送にもなる良い編集  レトロ感あるブースの角度もいい感じ 枠にハマらない企画 いいですね!
@bekochann
@bekochann 6 жыл бұрын
こーゆー動画大好きです 男心くすぐるのが上手ですね
@tponfa6954
@tponfa6954 6 жыл бұрын
めっちゃ参考になりました。 アダプター介してこの安くて写りのいい名レンズが付くんですね。 目から鱗です!
@morinoshihaisha
@morinoshihaisha 6 жыл бұрын
お値段なんと、〇〇円って聞いた瞬間 部屋中に響き渡るえっ!が出てしまいました
@takeshimatsumoto.photography
@takeshimatsumoto.photography 6 жыл бұрын
持ってます♪写真撮るならめっちゃ良いレンズです♪ ですが、オートフォーカスのモーターノイズがやたら煩いっす。 なので、マニュアルフォーカスで利用した方がいいですね♪ レンズ内手ブレ補正は結構良いですね♪ コムライトのマウントアダプターが欲しいっす!!僕のOLYMPUSで使いたいです。 Canonレンズ持ってるので♪
@シラボルタ
@シラボルタ 6 жыл бұрын
オリンパス使いの俺にとって浪漫しか感じない動画ですね
@HiromiMaeda-008
@HiromiMaeda-008 2 жыл бұрын
集光効果は実際期待できるのでしょうか?無いとの意見も有りますね。
@パパフォトグラファ
@パパフォトグラファ 5 жыл бұрын
ええ!そんなんあるんすか?!M.ZUIKO17mmF1.8買うたとこやのに。gyueenさんのこの組み合わせの方がよさそう。しもた!
@photomovie497
@photomovie497 5 жыл бұрын
SIGMA 30mm F1.4を持っています。 単焦点レンズで良いのですが、もう少し広角に撮りたいと思う機会もあります。 これは、良さそうですね!
@うめ子-n7i
@うめ子-n7i 4 жыл бұрын
焦点距離はフルサイズ換算があるのにFナンバーは換算しないのなんでだろう。同じF値でもボケ玉の大きさは違うんだけどなあ
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 3 жыл бұрын
ブースターレンズついてると画質劣化するアダプタありましたけどこれは大丈夫そうですかね。
@sefh903
@sefh903 3 жыл бұрын
これ見てコムライト買ったけど、接触不良で終了。 重いレンズつけると常にアダプター部分に負担かかってるから耐久性はなかなか厳しい
@nosignal8950
@nosignal8950 6 жыл бұрын
このレンズをマウントアダプターを介してパナ機で使ったときの動チェク、ちょうど今見たかったんです。高校で写真部にだったときに親に買ってもらった大切なレンズ(当時のカメラはEOS Kiss X5)なので、今使っているパナ機でも使えるかなーっと思っていたところでした。大変参考になりました。ありがとうございます(^^)
@susu9969
@susu9969 5 жыл бұрын
動画を拝見して同じCM-AEF-MFTとSIGMAのAPS-C専用 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8を購入しました。GH-4につけてみたところズームすると、どのマニュアルモードでもF2.0から4.0に上がってしまうのですがこれはこのスピードブースターの問題でしょうか?ファームアップなど必要なのかもしれませんが、コムライトのホームページを見ても情報がなく困っています。
@KennyTjahyadi
@KennyTjahyadi 6 жыл бұрын
買った買った。。僕も最近買いましたよ,爆安 & 爆シャープ!! gh5+viltroxで活躍してます, ただaf音が 一昔前のプリンターの音並みにすごい。。。 次はtokina 11-16だぁー!!!
@Fixeds
@Fixeds 6 жыл бұрын
動画の内容と関係ないのですが、気になったので質問させていただきます。 7:39辺りに写っている、カメラを書画カメラ的に撮るためのものと思われるものはなんでしょうか。
@ネガティブダンサー
@ネガティブダンサー 5 ай бұрын
何年前か忘れましたが、アウトレット品(箱なし)をネットで2万円台で買いました。で、最近買ったフルサイズ機のEOS R6 Mark2にEF-RFマウントアダプター経由で装着して試し撮り。使えました!ボケ凄い!画質も十分!でも使う場合は自己責任で^^;
@akki2144
@akki2144 6 жыл бұрын
70Dに付けっぱレンズです♫♫ 安くて写り良し!! AFギコギコは、愛嬌で^^;
@T2_CCV
@T2_CCV 5 жыл бұрын
Canon使いですが愛用していますよ。
@なまけたろう-m8u
@なまけたろう-m8u 4 жыл бұрын
レンズの金のロゴはニコン向きですねー
@Mamoru.S.
@Mamoru.S. 6 жыл бұрын
気の迷い?!人柱?!そういうのリスナーとしては大歓迎です(笑)これからもたまにお願いいたします!(o^^o) MC-11コンティニュアンス今は非対応みたいですね。ファームがアップデートする度に挙動が変わるようです(>_
@janepatrick2630
@janepatrick2630 6 жыл бұрын
SIGMAの手ブレ補正って動作音大きくないですか?
@flashmov9098
@flashmov9098 5 жыл бұрын
ずいぶん前に出ましたよね、ペンタックスに付けたときガタツキがあって売ってしまいましたが
@theTakoyakiful
@theTakoyakiful 5 жыл бұрын
CanonのEOS M用のスピードブースターは悲しいことにケラれてしまいました!
@ひで-q7r
@ひで-q7r 3 жыл бұрын
そりゃあAPS-Cのイメージサークルのレンズを縮小してAPS-Cのセンサーにしたらだめだよなぁ
@cultus466
@cultus466 6 жыл бұрын
誰かが…来たみたいですね(笑) あー!自分も散財したいっ!
@ひで-q7r
@ひで-q7r 3 жыл бұрын
イメージサークル的APS-Cでもマイクロフォーサーズはセンサーサイズ的に蹴られないんだなぁ…
@studio_row
@studio_row 6 жыл бұрын
いつも拝見させていただいております。 カメラとは関係ないのですが、「ちなみにー」の下記文章のフォントは何を使われていますか? 大変恐縮ではございますが、ご返答いただける幸いです。
@TV-pm6bk
@TV-pm6bk 6 жыл бұрын
動画見て同じ奴買いました^ - ^ SIGMAのレンズの場合、かすかにケラレ 出ませんか?
@user-jg6xo6vu2f
@user-jg6xo6vu2f 4 жыл бұрын
うわ~こんなレンズあったんや TAMRONの24-70 F2.8使っててそれも素晴らしいけど、高いし、重いからこれ結構ありなレンズやろ
@seseragi7300
@seseragi7300 6 жыл бұрын
また私、これ見て買ってしまうパターン(*≧∀≦)ゞ
@PumoPumo.
@PumoPumo. 6 жыл бұрын
おぉー、SIGMAのAPS-C用レンズならレンズ側mod不要でアダプタに取り付けられるのか! 恥ずかしながら初めて知りました(汗 ※これってばスピードブースターマニアの間では常識だったのでしょうね。どーりで海外レビューではSIGMAのAPS-Cレンズ、特に18-35 F1.8と組み合わせる人が多かったわけだ
@fujisan640
@fujisan640 4 жыл бұрын
私も、この動画を観て初めて知りました(笑) EF-Sレンズ非対応なのに、なぜAPSC用のシグマレンズが装着出来るのか、❓でした。 最近、オリンパスe-m1を激安で購入したので、このマウントブースターとシグマレンズを買いに行きまーす🎵
@PumoPumo.
@PumoPumo. 4 жыл бұрын
fuji san 大昔のコメントに返信きててビックリしたw ちなみにTamronのAPS-C用レンズも干渉する余計な部分がなく大丈夫らしいです (試したわけてはないです)
@alexinday1389
@alexinday1389 5 жыл бұрын
nice lens :)
@jialaisan6325
@jialaisan6325 5 жыл бұрын
この動画を見て買ったけど微妙に暗い程度だけどケラれてしまいました。残念ながら返品。動画用ズーム何にするかまだ試行錯誤中
@naomistrike
@naomistrike 5 жыл бұрын
キヤノンのAPS-Cレンズでフルサイズ換算値を出すのなら、1.6倍が正しいですね。
@kuronekochan22
@kuronekochan22 6 жыл бұрын
APS-Cにつけるより、広角に明るく運用できるとは驚きです。 Contemporaryラインのものはないんですね、17-70と違って。 最近のSIGMAのレンズはAFはかなり静かですが。 しかしマイクロフォーサーズのユーザーっていうのはボケはともかく 本当にレンズラインナップといい、旅カメラとしては勝ち組というか 恵まれているなと思います。
@みつゆみつゆ
@みつゆみつゆ 5 жыл бұрын
ぶっちゃけ、OLYMPUS12-40mm f2.8とSIGMA 17-50mm f2.8+commlite EF-MFTスピードブースターの組み合わせどちらが好みですか? 機械遊び的にSIGMA+commliteの方が面白いような気がしたり、OLYMPUSの方が使い勝手は良いのかなと思ったり、正直どっちを買おうかで迷ってます 予算はどちらでも大丈夫そうなので、値段抜きで考えたらどっち取るべきでしょうか お時間があれば、お手数お掛けしますが両方お持ちのギュイーンさんの意見をぜひ伺いたいです ┏○┓
@高橋稔香
@高橋稔香 6 жыл бұрын
とっても良いレンズですよー 安っぽいけけどね〜
@股から産まれた股太郎
@股から産まれた股太郎 6 жыл бұрын
センサーサイズ小さいから2.8とか2よりボケないですよね?
@ぽっしー-p3q
@ぽっしー-p3q 5 жыл бұрын
フォーカスリングに指があたって、AF時の回転を阻害し、キュイーンと壊れそうな音がすることが最初は多かった。レンズを全体で支えられず、フォーカスリングより前で支えないといけないのが個人的に嫌なポイント。 オートフォーカスはうるさい。
@kibunya123
@kibunya123 6 жыл бұрын
動画時のAF性能ならパナ、オリになるのよね、、、スチルや固定動画なら使えるね。
@take-0616
@take-0616 5 жыл бұрын
シグマのデジカメ、高いな。
@devunbs5400
@devunbs5400 6 жыл бұрын
購入動機がほっこりする(笑)
@劉俊明-j9w
@劉俊明-j9w 4 жыл бұрын
法海雷音如來 _____()_____
@setagaya-banana
@setagaya-banana 4 жыл бұрын
なんかレンズにかましてるやつの説明、遊戯王みたいだな。
@nobu5653
@nobu5653 5 жыл бұрын
無しです! ネイティブマウントが1番です!
@katuwww
@katuwww 5 жыл бұрын
てか爆安って言うけど、定価86000円で店頭販売価格が7万弱だったものが数年たって値下がってるだけw で、26000〜30000円になったのは5、6年前だぞ? 今頃レビューするって遅くない?
@Showa_man
@Showa_man 5 жыл бұрын
シグマはやめときます。ありがとうございました。😉✌️
@Showa_man
@Showa_man 6 жыл бұрын
安物買いの銭失いでしたか。。。残念でしたね。😅💦
NSR250等2ストレーサーレプリカは1000ccスポーツより速いか?問題
10:34
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 2,4 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
30フレットでギターシンセを搭載した紫色のギターの制作
19:37
Frontisland CustomGuitarChannel
Рет қаралды 247