【全身麻酔】手術当日の朝の準備や手術室入室・退室の流れをご紹介します!

  Рет қаралды 22,670

看護師四季*Shiki Nurse*

看護師四季*Shiki Nurse*

Күн бұрын

Пікірлер: 109
@shiki-nurse
@shiki-nurse 14 күн бұрын
みなさま今年もよろしくお願いいたします!!
@福祉タクシー
@福祉タクシー 14 күн бұрын
今年も宜しくお願い致します。🙇🙇🙇
@harutin1218
@harutin1218 14 күн бұрын
四季さんの動画楽しみにしています😊 本年も元気に頑張ってください❤
@しげばんばん
@しげばんばん 12 күн бұрын
初めての全身麻酔。前日の麻酔科医の説明は事務的で恐怖が最高潮😢 そんな時に手術室看護師さんの説明は恐怖感を無くしてくれて、安心して臨めました😊
@YO-lj4se
@YO-lj4se 10 күн бұрын
去年9月に大動脈弁閉鎖不全症の手術のため、全身麻酔を体験しました。 まさにKZbinで説明されていた流れでした。 朝9時くらいに手術室に入り、たくさんの装置を付けられ、いつの間にか眠らされてました。 手術台の幅が狭かったので驚きました。 看護師の皆様には感謝感謝です。 今後も配信を楽しみにしています。
@和-g6n
@和-g6n 14 күн бұрын
四季さんお疲れ様です 自分も手術の経験が有るの 良くわかります 改めてすごく大変な仕事だなと 思います⭕
@piyo-ao5046
@piyo-ao5046 14 күн бұрын
今年も楽しみに動画待ってます。 私も4回手術したのですが、手術室看護師や麻酔科の先生が1つひとつ説明しながら身体を触ったり、器具をつけたりして下さり安心感がありました。 しかし、記憶はここまででした。 きちんと皆さんに『ありがとう』と言えず残念でした。 後で様子を看にきて下さった麻酔科の先生に『ありがとう』と伝えてとお願いしました。 ところで、おすすめ文具でお話のあった"照明つきのペン"購入しましたよ❤
@みっちゃん-p4u
@みっちゃん-p4u 14 күн бұрын
四季さんこんにちは、私は昨年11月に人工股関節の手術を受けました、手術前に四季さんの動画を見させてもらって、挿管チューブの話しがとても役に立ちました、手術後しばらく咳がでたり声がかすれたり痰がでましたが、四季さんの話しを聞いていたので、挿管チューブのせいだとわかったので落ち着いて対応できました、ありがとうございます、それに話し方がとても優しくて癒されました、退院もして今は入院していた頃が懐かしいですが、手術のつらさを忘れないためにも、時々四季さんの動画を見させていただきますね これからも頑張ってください、応援しています
@どりーま
@どりーま 14 күн бұрын
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします😊
@ヤーママーコ
@ヤーママーコ 4 күн бұрын
色々ありがとうございます入院初めてなので助かります感謝致します🙇
@mutuhirokonommyst42
@mutuhirokonommyst42 14 күн бұрын
動画ありがとうございます。 約2年前に全身麻酔で手術を経験しました。ほぼこの動画内容と同じ流れだったと記憶しております。 1番覚えていることは、手術室で麻酔から目を覚ました時、とても寒かったことです。つい、寒い寒いと言ってしまいました。すると、もう少しで電気毛布掛けますからね、順番にやって来ますからね、と看護師さんに優しく声を掛けられました。看護師さんホントに優しかったです😄
@ホクトチハル
@ホクトチハル 13 күн бұрын
10年前に脳の手術をしましたが、その時を思い出して懐かしかったです。 手術室に入ったとき「ドラマと違ってなんか空気が緩いな?」と思っていましたが、そういう空気になるようにしてくれてたのですね。
@happy_event
@happy_event 14 күн бұрын
なるほど~。現在まで健康体ですが、未来は当たり前ですがわかりません。 できれば手術はしたくないです。でも・・半端なく苦しいとか・・等々だったら 手術を積極的にしたくなるでしょう。 いつかは・・入院・・・したくないけど・・・。 とても勉強になりました。心の準備は必要と私は思っています。 勉強になりました。高評価ボタン。
@山本久-o4m
@山本久-o4m 7 күн бұрын
昨年8月に、手術しました。その前にこの動画見たかったです。 でも、とてもわかりやすいので、これからも、どんどん作ってくださいね。 応援しています。❤❤❤
@saechantottoko.
@saechantottoko. 13 күн бұрын
ちょうど一年前、◯がんの手術を受けました。初めての手術で、とても緊張しました。四季さんから手術についてお話しを聞くことができて、医療従事者の方々の様々な配慮を改めて知ることができました😊 本当にありがとうございます❤
@robot6987
@robot6987 14 күн бұрын
今年も四季さんの動画を励みに頑張ります。医療とはあまり関係のない業界の資格試験ですが息抜きで見て癒されてます😇
@加奈子-d9h
@加奈子-d9h 14 күн бұрын
私も病棟看護師さん一緒に手術室まで歩いて行きました。全身麻酔で手術しました。チョコレート嚢胞で開腹手術で左卵巣片方摘出しました。手術室看護師優しいかった。体大切ですね
@鍵谷和彦
@鍵谷和彦 12 күн бұрын
今週末に入院、来週手術です。参考になりました。ありがとうございました。
@クララmegu
@クララmegu 6 күн бұрын
とても分かりやすい説明有難うございます。
@つぼしゅう-x5m
@つぼしゅう-x5m 9 күн бұрын
私は2月に左膝のオペします。ぴったりの動画有り難うございます🙇
@mizuki7493
@mizuki7493 14 күн бұрын
手術はおろか入院もしたことないので、いろいろわかりました!!
@Keisei.NAGAO.
@Keisei.NAGAO. 14 күн бұрын
一昨年、前立腺がんの手術をした時のことを思い出しました。 手術室に行くまでのことはよく覚えているのに、終わった後のことはウロ覚えですね。 手術前日の、ドクターやオペ看、薬剤師さんなどいろいろな方々がいらして面食らったことを思い出しました。
@久能龍信
@久能龍信 11 күн бұрын
去年の年末に甲状腺左葉一部切除手術のために全身麻酔手術をしました。T字帯つけて手術室まで歩いて行きました。マスクつけてこれから眠くなる薬入れますねーって言われた30秒後からまったく記憶がなくなりましたw残念ながら麻酔から覚める際に手足をばたつかせてめちゃくちゃ暴れたらしいですw手足を紐で縛る必要があるかもしれないと付き添いで来ていた兄弟が言われたそうですww病室の戻るまで意識がほとんどなくて病室で声かけられてあ、終わったんだって思いましたwその後すぐに歩けるようになったので速攻尿カテーテル外してもらいました。後暴れたせいなのかわからないですが、以前虫歯で治療するために削った下の前歯が退院後に折れましたw今はだいぶ傷口が塞がってきて順調に治ってきています。ある程度体調が安定してきて退院まであと数日頃にインフルエンザA型に院内感染して高熱にうなされてました。感染してから抗ウイルス薬とカロナールを飲みましたが何故かカロナールでアレルギー反応が出てしまって顔じゅうブツブツ、気持ち悪くなるし、唇は腫れまくって大変でした。中止してロキソニンに変えてもらいました。咳は全然止まってなかったけど無理矢理退院しました。もう入院はこりごりです・・・・
@aizawayoshiro7687
@aizawayoshiro7687 12 күн бұрын
こんにちは、何度かそしてこれからも年に一回程度の手術を受けると思いますが、手術前に何度も名前や左右を確認されたのを懐かしく思いました。よくあの病院が良いとか悪いとか聞きますが、私は病院ではなくそこにいらっしゃる看護師や医師、特に看護師だと痛感してます、術前、術後、入院中につらくなった時、通院、一番お世話になるのが看護師でしから。看護師が信用できる方だと医師や病院まで信用出来てしまうんです。いつもなるほど!って観させていただいてます。有難うございます
@ameagari.2022
@ameagari.2022 14 күн бұрын
パンツは、T字帯でした。 手術室までは、ストレッチャーで寝ながら行きまして、 前の方が終わってなく、手術待合室で看護師さんと話していました。 2回目に会えた看護師さんの顔見た時は、安心できました。
@おるによく
@おるによく 14 күн бұрын
わたしは14日に全身麻酔で左足膝下に腫瘍を取るために手術しました ベッドごと手術室にいき、ぬいぐるみを抱いて手術までオッケーでした
@hiro-db1uy
@hiro-db1uy 13 күн бұрын
去年骨折の手術しました。覚醒の時の記憶は肩を叩かれた記憶は無く先生の終わりましたよの声と家族の声かけしか覚えていませんでした。気づいたら病棟のベット移動時の記憶もありませんでした。改めて手術に関わっていた医療従事者に感謝の気持ちでいっぱいです。
@atoせとら
@atoせとら 14 күн бұрын
私は半身麻酔でしたが前日の夕食から無しで点滴でした。 朝浣腸で腸を綺麗にしました。 手術2日後に麻酔科の医師が来て麻酔を抜きました。 食事は麻酔を抜いてからでした。 半身麻酔でしたので医師たちの会話を聞いていて、まあ「えっ」と言う内容も。 手術は1時間位と聞いていたのですが実際は約5時間でした。 理由はえっの内容です。 約1ヶ月後の2回目の手術では血圧が急に下がり麻酔科の医師が慌てて胸を触りどの辺りまで感じるかを確認したり大騒ぎでした。 病棟に戻り足を動かそうとしても動かなくて、看護師さんに聞いたら麻酔が入っているからと。 その病気が最発してMRIの結果手術後最低半年入院と言われ手術調整中です。
@中野里絵子
@中野里絵子 14 күн бұрын
四季さん動画楽しみにしてました🎉 今年もよろしくお願いします🙇 私も5年前もやもや病の手術をしました😮 全身麻酔で意識なく麻酔かけられたら記憶なく、 終わってからが頭痛や痛みに襲われました😭😭😭😭
@由-w9z
@由-w9z 7 күн бұрын
来月、腹腔鏡下手術を受けます。動画とても参考になりました
@起きましたはい
@起きましたはい 14 күн бұрын
前に胃のGISTの手術した時を思い出しました。 歩いて手術室に向かいドアを2枚抜けたらゾロっと医師と看護師、両手を顔の前に上げてたので『おおっなんかテレビで見た光景だ〜』と思ったのを覚えてます。 ちなみに胃を開けたら、予測と違う場所にGISTがあったと執刀医から言われました。いや、さんざん検査したじゃん…と苦笑でした。
@nanato7908
@nanato7908 9 күн бұрын
虫垂炎になった時に手術前日の夜に緊急入院したのでお昼から食べてなくてお腹ペコペコでした。当日も他の人のご飯でもっとお腹がすいて唸ってました笑 術後2日目ぐらいで柔らかい食事になりました。
@mensmizuki8401
@mensmizuki8401 14 күн бұрын
おつかれさまです 自分は声掛けで起こされてらきかんそうかんチューブは外れていますいつ抜かれたかわかりません(笑) 全身麻酔だけは何回やっても怖い手術ですね
@ポンコツポジティブ-x3h
@ポンコツポジティブ-x3h 14 күн бұрын
あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️
@おるによく
@おるによく 14 күн бұрын
プロポフォールが入っきたら気持ち良くなって、まわりのスタッフにおやすみなさ〜い!また後で会いましょうと言って4時間気持ち良く眠りましたよ
@こっち-z8u
@こっち-z8u 13 күн бұрын
手術後…起こされた記憶がない😅です。 ベッドに戻ってから起こされて、骨折だったんですが足切断の説明があったから足が残ってて嬉しいとホッとした瞬間、激痛に襲われてました😭あの日から7年を迎える年になりますがまだ、社会復帰が出来てない💦
@hikaishi2897
@hikaishi2897 14 күн бұрын
昨年、整形で骨関係の手術受けた時、下半身麻酔だったので先生が気を利かせてくれてオペ室で音楽かけてくれました。でもドリルとかの音がもろ聞こえだったので一瞬呼吸忘れてました…笑
@福祉タクシー
@福祉タクシー 14 күн бұрын
動画投稿待ってました🎉🎉 ヒトメタニューモウイルスについても動画して頂いたら嬉しいです。
@なりたい貝に
@なりたい貝に 14 күн бұрын
動画ありがとうございます。 初めての入院、全身麻酔怖いです。
@村雲流怒
@村雲流怒 Күн бұрын
肺がんと甲状腺がんで2度の手術をしました 麻酔はドラマとかでよくあるマスクからの期待してたんですが 点滴から開始で一瞬で寝てしまいマスクしたのか分かりませんでした🤣 術後の覚醒も全く覚えて無いですが母も声をかけて返事してたそうで でも全く覚えて無かったデス😅
@きさらぎ-u7e
@きさらぎ-u7e 12 күн бұрын
初めてコメントします♡ 4年半前に肺癌の切除手術をしました! 手術入った時に看護師さんが緊張してる?って当たり前じゃんって! もう娘と会えないかもしれないしとか色々不安がよぎって!もう少し違う言葉かけてほしかったなぁって思いました! 挿管外したのものわかんないし、起こされた記憶もない💦病室のベッドの上で終わったょ〜とか起こされ、娘が帰るね とか1言話したくらいでまた寝てしまい右腕が痛くて、手を、何処に置いていいか分からずって感じで次の日のお昼にやっと目が覚めた感じでした!もう2度と手術はごめんだと思ってます!😅 次の日のお昼ご飯は、全然食べれずアイスがでてそれは美味しかった記憶があります😂
@blackmark5133
@blackmark5133 14 күн бұрын
2020年と去年に全身麻酔での手術を経験しました。 まさに四季さんの動画の通りのことばかりでした。 術後はっきりと意識が戻ったのは部屋に戻ってからです。 ところで、術後せん妄が現れる人はどのくらいなのでしょうか? それは数分程度で意識が戻ると本人も全く覚えていないのか、 センシティブな内容を言った場合医療関係者の中で噂話になるのかなど、 今後の動画のネタにしていただけると面白いかなと思いました。
@HirosiFujiwara
@HirosiFujiwara 14 күн бұрын
私は「何か聴きたい?」って聞かれたから「YOASOBI」をリクエストかけて貰いました。手術中「最新の曲あったね〜と聞く」とこの前買って来て私も聴きたいから入れたんですよって「これ良いよね〜と言ったり和やかに話しし、痛くなってきたから「Dr痛いです😱「って麻酔追加で入れたいつの間にか寝てましたw。
@田しん
@田しん 13 күн бұрын
来月 膝の抜定手術をします。 麻酔から覚めた時の痛みが不安です。前回も凄く痛かったので… 痛み止め💊も効かなかったので
@ソーマバロン
@ソーマバロン 7 күн бұрын
私も4年前に同じ手術(手首)を受けました。プレート入れたときの術後激痛でした。3時間耐えて座薬を使ってもらいやっと収まりました。抜釘に関してはあれほどの激痛はありませんでした。例えが下手くそですがほどほどに痛い感じだけでした。来月手術なんですね。応援しています😊
@田しん
@田しん 7 күн бұрын
@ ありがとうございます。
@アンドロイド山田-j9b
@アンドロイド山田-j9b 13 күн бұрын
こんばんは😄 確かに術後は何回も目を開けてくださいって言われますね😅私的には眠いので、そっとしておいて欲しいのですが容赦なく何回も目を開ける様に言われました💦また、足首を動かす様に言われて少し動かしたんですが、もっと動かしてくださいと言われたので本気の力を振り絞って足首を動かしたら何とかOK貰えました😨麻酔が効いている時は足首を動かすのも、かなり大変ですね😵これは足の麻痺がないかの確認みたいなので大切な事なんですね👍 術前はプロポフォールが体内に入っていく所を見せて貰っているうちに次の記憶は看護師さん達が1.2.3と掛け声をかけたと思ったら自分の体が宙に浮いて手術台からストレッチャーに移動させられていました😊その間の記憶は一切ありません😊 また来月、全身麻酔を使った手術を受けるので、奇妙な体験をする予定です❗️
@丸くん-y5s
@丸くん-y5s 13 күн бұрын
10数年前全身麻酔で手術受けました。鎮静剤!?注射打たれ、口にマスク!?で深呼吸一度!?二度!?で完全に意識消えた。 眼が覚めた時は手術終わり病室のベッドの上(笑)何も痛くも痒くも無い。 日本の麻酔技術、世界一だね(笑)❤
@hiroto9third
@hiroto9third 14 күн бұрын
今年2月に前十字靭帯再建術行うので参考になりました。 ありがとうございます😢
@美剣沙希
@美剣沙希 12 күн бұрын
初コメです! 去年ペースメーカー植え込み手術したとき、術後の声掛けして貰った記憶が無いです🙈 気付いたらICUに🙈
@近藤真一-r1j
@近藤真一-r1j 14 күн бұрын
あけましておめでとうございます🎍今年も色々教えて下さいね🤗
@みきひむ
@みきひむ 14 күн бұрын
再来月乳がんの手術で初めて全身麻酔をします。 どんな感じなのか想像つかなくて不安がありましたが、とても参考になりました😊
@ジャガー猫弟
@ジャガー猫弟 14 күн бұрын
5歳の時のヘルニア、15歳で左腕の複雑骨折、同ボルト抜く手術、43歳大腸がんステージ3a人工肛門、44歳人工肛門を元に戻す、と計5回全身麻酔の手術しています、手術後の鼻にチューブと尿道カテーテルとかかとにストッキングが馴れないですね、起きる寸前には気持ちいい夢をよくみていますね
@シェリーメイ-l1v
@シェリーメイ-l1v 13 күн бұрын
人工肛門から元通り良かったね うらやましい  病気なので手帳(身体障害者手帳)¥8,800 補助
@むーみん-b4f
@むーみん-b4f 14 күн бұрын
1年前くも膜下出血でぶっ倒れて手術したときは気づいたら2か月経っててリハビリ室に連れてってもらう途中に今日は何月何日ですか?っていう質問で我に返った
@石野真琴
@石野真琴 14 күн бұрын
自分は手術を受けた事が無く、と言っても心臓のCT撮影で手術台に乗った事はあります。 冠動脈が詰まっている場合に、ステントを入れるかも知れない・・と言われました。 ステントを入れていれば、手術を受けた事になりますが、血管が奇形化していて脆そうなので入れませんでした。 その時は局部麻酔だけでしたので、全部覚えてます。 自分の先輩で、冠動脈の三本を交換した人の話だと、全身麻酔から覚めた時、天井に無数の虫が見えたそうです。
@mabshio9862
@mabshio9862 13 күн бұрын
子どもが中一の時に全身麻酔の手術をしたとき、手術前に少しでも落ちつけるようにと、手術室に付き添いで麻酔が効き始めるまでいたことがありました。
@みかみとしみつ
@みかみとしみつ 13 күн бұрын
去年、胸腺腫の手術の為に全身麻酔しました。 手術後、麻酔から起こされた時にHCUの看護師さんから、手足は動きますか? と聞かれ動かそうとしたけど、左手指しか動かなくて… 手術前に担当医から術後、一時的にそうなる事はあると聞いていたけど、自分がなるとは思ってなくてビックリしました
@クニノブマサシ
@クニノブマサシ 10 күн бұрын
僕も手術の終わった後、ストレッチャーで病室に帰ったです、その記憶はあった!🤭👍
@kero391
@kero391 14 күн бұрын
11月に人工股関節の手術をしました。 腰から入れる下半身麻酔と眠る点滴で寝てる間に手術が終わってました。 全身麻酔でなかったので、覚醒は早かったのかな??と思ってます。 麻酔するときに緊張し過ぎて震えていたので、寝るまで?看護師さんが手を握ったり、さすったりしてくれてたので、覚醒後、看護師さんにお礼を言ってた記憶あります!
@kaori-z6f
@kaori-z6f 8 күн бұрын
もうすぐ、初めてので手術なのでとても不安です。😢恐怖で眠れません
@邦子石川-h2s
@邦子石川-h2s 13 күн бұрын
私は去年の末に、大腿骨骨折で手術しました。マスクを口にあてられた瞬間一気に意識がなくなり、目覚めた時は2時間以上経ってました。
@Mayu1119
@Mayu1119 12 күн бұрын
初めまして。私自身も全身麻酔での手術経験がありますが、去年小学生の子どもが全身麻酔での口腔外科の手術を受けました。 四季さんは小児のオペはご経験ありますか? 親御さんが不安な事があると思うので、子ども特有の対応などがあれば動画にしていただけると喜ばれると思います。 とっても上品で優しい話し方で見やすい動画でした😊
@アッシー親分
@アッシー親分 13 күн бұрын
前回の手術の時にベッドで移動したので今回もベッドで移動かと思っていたら歩いて手術室に移動しますと言われえっと感じました手術室に入ったら手術台って狭いんだと思いましたね術後嬉しかったのは人工肛門が無くなったことでした~
@IH-g6h
@IH-g6h 13 күн бұрын
交通事故による骨折で全身麻酔の手術された経験あります。お話された通りで酸素吸って点滴、一瞬で眠ったので記憶はここまでです。(術後は前にコメントしてますね。) 病室のベッドごと移動して手術室に入りました。その後に手術台へ移動。右足の大腿骨骨折で繋げて金属プレートで固定する手術です。両方の膝蓋骨も骨折し、混入した異物を取り除きました。足を動かせないのでパンツを穿くとかできませんのでT字帯着用、浴衣型寝巻きでした。手術の日は食事抜き、剃毛もしました。ここでは話されてませんが腸内洗浄もしました。下半身の手術、弛んで排泄物が出ないためらしいです。
@2525ふじ
@2525ふじ 2 күн бұрын
5年前、意識を失って救急車で病院に運ばれました。 脳出血で直ぐに脳手術、1週間後、意識が戻りました。 準備も何も……どうなってたかわかりませんが、皆様ありがとうございました。
@y.kichijoji3508
@y.kichijoji3508 14 күн бұрын
心臓にカテーテル入れる手術受けたけど麻酔は入れずにやりました ただ足の付け根から操作するというので朝一に陰毛を電気カミソリ でじょりじょりたりました。朝だからという事はなかったです(笑
@harutin1218
@harutin1218 13 күн бұрын
昨年9月に肩の脱臼骨折でプレート固定の手術を受けました 局所麻酔が終わり鎮静剤で寝る直前に初めて尿道カテーテル入れないとって言われてかなりビックリしました😂 痛かったです笑
@ゆき-n8s2f
@ゆき-n8s2f 13 күн бұрын
とても参考になりました。 もう済んでしまったことですが、 四年ほど前に膵癌の手術をしました。いい年こいてものすごく臆病者のわたし。 手術室の看護師さん方も麻酔科の女医先生もみな優しい方だったのにビクビク しっぱなしで、背中に麻酔のチュープ?を入れる時に看護師さんたちに手を 握っていていただきました。全身麻酔が効かなかったら怖いなあと思っていましたが TVでよく見るような数を数えることもなく「麻酔を入れます」でイチコロでした。 気がついたのは数時間後に耳元で名前を呼ばれて「手術無事終わりました。これから ICUへ行きます。」と告げられて「え?終わった?!」ビックリと同時に麻酔の 有難味を実感しました。その後は大きく切ったお腹の傷の痛いこと痛いこと!
@ナオヒロ-g9p
@ナオヒロ-g9p 14 күн бұрын
内視鏡手術の時、最初の穴はどうやって開けて患部まで辿り着くのでしょうか? 手術予定がある訳ではないのですが、ふと気になりました。
@hashiramoto5530001
@hashiramoto5530001 6 күн бұрын
近くの医療センターで胆嚢線筋腫症で胆嚢の摘出手術を受けましたが 色々とされていたのですね 手術室入って暫くしてもう寝ないと行けないなと思って寝てたら 終わりましたよ~と言う声が聞こえたのを覚えて居ます その後、リカバリー室に移動したみたいですがその間も寝てたので あまり覚えていません 両親が待ってたみたいですが主治医の先生が心電図云々で 心配してたみたいですが結局異常なしだったそうです
@goldensteinakamine785
@goldensteinakamine785 13 күн бұрын
はじめまして! 私。歯医者になりたかったんだけど。いろんな事情で無理だったのね。 で、数十年後、親戚が、マリアンナ卒業できて。医師なりました!! 福島孝則先生を、尊敬してて。頑張ってますよー♪ あと。アレキシス・カレルに。衝撃☆受けて☆心眼開いたみたい♪ ^^
@小倉康-n2b
@小倉康-n2b 14 күн бұрын
手術の内容によっても様々なのでしょうね? 4年前に開胸で心臓の大動脈弁置換と冠動脈バイパスの手術をしました。 朝8時過ぎくらいに手術室の前室に入り、いっぱい管を付けられ全身麻酔の導入でした。 3・・・2・・・1・・・0で意識がなくなり、そこから約22時間、翌朝HCUで起こされるまで覚えていません。 手術は5時間ほどだった様です。 開胸していますので、起こされる時には「動かないでくださいよ。」と押さえつけられていた記憶があります。 あ~、手術室の中が見たかったなぁ~。
@第六次成長期
@第六次成長期 12 күн бұрын
アレルギーがあるので、OP2日くらい前にOP看が来られてサージカルテープのパッチテストをしました。3種類のうち1種類がアウトでした。
@せいぼー-m8l
@せいぼー-m8l 14 күн бұрын
68歳男性です。 これまで計5回全身麻酔での手術を受けています。そのうち2回は緊急手術でした。1回はS状結腸穿孔からの人工肛門(ストーマ)造設術、2回目は急性胆嚢炎(胆石)でした。 ストーマは一時的だったので閉鎖手術しました。 自分は痛みに弱いので麻酔から覚めた後の痛みがとにかく苦痛でした💦 そんな手術を5回も経験しましたが、人生いちばんの痛みは胆管結石でした。その時はエコーやCT検査しても石が見当たらなかったので胆管から石が抜けた時の痛みだったようです。ほんとその時は息も出来ず死ぬかと思いました💦 とにかく手術はもう懲り懲りです😅 でも看護師の皆さんの優しさには毎回癒されました😊
@シェリーメイ-l1v
@シェリーメイ-l1v 13 күн бұрын
手術になり入院 大腸癌ステージ4で長い時間 手術に 1週間後にもう一回手術になりました  手術の看護師さん(麻酔科)が痛みの具合(ランク) 1〜10どれくらい?質問した 答え 2 看護師さんが手術で10 答えないとダメですよ 2 なら麻酔科しないよーん 手術時間が5時間個室で入院 お腹に膿が溜まって5ヶ月 2人部屋入院 歩けないほど 体力がない 退院前(要介護認定3)自宅へ 看護師さんの大変さが分かりました 家で温度 湿度 管理
@糞ノブ
@糞ノブ 7 күн бұрын
いざ手術着を着た、いつものドクターにときめいてしまいて、心拍、血圧が高くなりました。恥ずかしい😅。
@シェリー-p4m
@シェリー-p4m 14 күн бұрын
こんばんは✋ 麻酔に抗ってやると思ったけど無理でした(笑) 覚醒したあとは傷口痛いし、麻酔でうつらうつらするし。酸素マスク邪魔だしら2日目から歩かされるしやめときゃ良かったと思いました。 まあ、そんなことは一時的なんですけどね😁
@白幡和也-u6w
@白幡和也-u6w 10 күн бұрын
去年の事を思い出しました。 意外に怖くなく終えたの思い出しました。
@jmd858
@jmd858 12 күн бұрын
胆石で全身麻酔しました。液入ったらすぐ寝ました。終わったら呼ばれて気づいてベット移動後吐き気止まらなくて キツかった💦 夜中も痛くて、 腹腔鏡でしたが、 切腹の痛みがわかったような気がしました。 尿管も、 膀胱炎みたいにつねにしたい感じで、 大変でした。 次の日歩いて リハビリしましたよ。 😅いやー 痛くても歩きました
@長谷川浩子-u8o
@長谷川浩子-u8o Күн бұрын
去年の11月に甲状腺癌の右半分をとるオペをして2月に胆石の胆嚢をとるオペをします。首のオペの時はたまにズキンとする程度の痛さで其処まで心配はなかった。
@hiro...user-vs7gw4lt3t
@hiro...user-vs7gw4lt3t 14 күн бұрын
四季さん、おつかれさまです。 検査のために食事ストップした患者さんの、お昼な食事介助の時に『朝食後』の服薬があったので念のため確認したことも… 今、悩んでるのが、ほぼ食べてくれない患者さん… メイバランスみたいなのにしたり、アイスクリームみたいにしたり試してはいるのですが…四季さんなら、どうするかな?と 経管栄養とかになってしまうのでしょうか?
@hiro...user-vs7gw4lt3t
@hiro...user-vs7gw4lt3t 6 күн бұрын
追加… 四季さん、おつかれさまです。 逆に、オペ室の看護師さんが助っ人に来てくれたことはあります。 シーツ交換とか手伝っていただきました… どこの病棟にも一人くらいは、ほぼスタッフ全員を「先生」って呼ぶ患者さん居る気がします。 ADL自立の患者さんが増えそうな動きがあります。 お一人、車椅子に自分で移動してトイレに行ける患者さんが来ました… 噎(む)せる可能性を考え、最初に『とろみ茶』を持っていったら「とろみ、ないほうが良いです」みたいに仰有るので普通のお茶をコップに入れて…
@でんちゃんっ
@でんちゃんっ 13 күн бұрын
インフルエンザA型から肺炎になってしまいました。満床で入院できず自宅療養でした。みなさん気をつけてくださいね😅
@wataru0516
@wataru0516 9 күн бұрын
2年前に子宮体がん、胸の手術しました。胸の方はがんではないけど手術しました。😂😢懐かしいです。😮
@TheChataro23
@TheChataro23 5 күн бұрын
いつの頃からか歩くと息苦しさを感じるようになり、ある日帰宅途中に鉄道の駅で聞き苦しくて休憩した際に救急相談に電話したら救急車呼ばれちゃって救急入院。不整脈と診断されその後3ヶ月でカテーテルアブレーション手術をうけました。その時の事を書きます。 (1)入院は4日間。初日は10時入院の後、昼ご飯食べて午後は心電図やCT検査。検査後に尿道カテーテル入れられた。全身麻酔なのに……なぜ?? 夕食食べたけど足りなかったから売店で弁当買うかカップ麺買うか迷っていたら視線を感じたのでそちらをみると主治医がこっちを見てたので、水だけにした。 そして何故か仕事が沢山舞い込み……徹夜となった。 夜中に抜け出してコンビニ行って弁当食べた。 (2)2日目。10時から手術予定だったけど前の手術が遅れて11時開始に。手術室まで徒歩移動して手術台には自分で上がらされた。鼻から食道へ温度センサーをいれて、胸や腰に沢山の電極をつけられて、点滴の針を刺された。徹夜で仕事したためか麻酔科医が酸素マスクを近づけてきたところで記憶がない……が看護士から『温度計の位置はここでいい?』という言葉が聴こえたので『ここでいいです。違和感ないです。』と応じると、看護士が【えっ?応答した??たいへん!!】と慌てていたのは覚えてる。 そして気がついたら病室のベッド。全く動いてはダメということで固定されていた。 息苦しくなり、咳も止まらなくなったのでナースコールボタンを探したら頭の上にある。。。 手足も体も固定されてるから届かねーっての。ここの看護士はバカなのか? (3)3日目。術後の検査三昧。検査の前に尿道カテーテルとってくれよ…… そんなストレスもあってか、昨日の『ナースコール届かず殺人未遂』のことは来る看護士来る看護士全員に文句言った。 夕食前にやっと尿道カテーテルとってくれた。 (4)4日目。退院の日。支払をして退院。物凄くお金払った。人工心臓手術の倍だったよ。 そんなに払ういいお客さんなのだから、もっと丁寧に接してもいいだろ?おかしいんじゃないか?
@shibajun2867
@shibajun2867 12 күн бұрын
差し歯って、つけたり外したりが、ワンタッチでできるものじゃないですけど、外さないとダメなんでしょうか? 私はしてないですけど、夫が、前歯が差し歯なんです。
@rickschector1484
@rickschector1484 14 күн бұрын
孫娘が扁桃腺炎肥大の時は挿管出来ない時の術式を教えてくれるといいな。
@大賛辞
@大賛辞 14 күн бұрын
最近の手術では剃毛はしないのですか?
@キニヤム
@キニヤム 12 күн бұрын
当日だったか、前日だったか忘れましたが、白っぽい液体の下剤を飲んで腸を空にしました。
@まろんバニラ
@まろんバニラ 14 күн бұрын
一昨年、子宮体癌の手術をしました。「そうだったなぁ~」と懐かしく思いました。
@カズカズ-p1g
@カズカズ-p1g 14 күн бұрын
その後のパニックが心配なんですよね
@Arsche
@Arsche 12 күн бұрын
全身麻酔体験したことあります。まじに、自分がいなくなって、溶けた瞬間に異世界を感じました もう2度とやりたくねえ
@ひでぼう-r9r
@ひでぼう-r9r 14 күн бұрын
とにかく覚醒前に管抜いて欲しい
@綺羅-n4x
@綺羅-n4x 4 күн бұрын
ん?差し歯というのは、しっかりと歯科用のスーパーボンドでつけられていて、自分で外せるものではないですが、何のことをおっしゃっていますか?
@osugi_2023
@osugi_2023 12 күн бұрын
ドラマでは病棟看護師がオペ看してる場面あるけどさー 現実マジ無理設定 ꉂ🤣𐤔 オペ看はオペ看 病棟看護師は病棟看護師 役割りが全く違う。 人より麻酔が切れるの早い旨を事前に麻酔科担当へ伝えてましたが・・・ オペ看から起こされる前に、器具の音で完全覚醒にて「ゔーん」 卵巣癌肉腫オペも器具の音で完全覚醒し、 第一声が「痛い」でした😅
@笑い男-c4e
@笑い男-c4e 14 күн бұрын
😁😁😁
@宮澤竜也-f5w
@宮澤竜也-f5w 14 күн бұрын
名前で沢ですが、崎と呼ばれる事があり、呼ばれたときに間違っていたらきちんと言ってくださいと言われました。
@YUKIDOLE
@YUKIDOLE 14 күн бұрын
今年もヨロシクで~す。手術室の無機質な感じがトラウマですね~。
@岩城英輝
@岩城英輝 11 күн бұрын
全裸になってたよ😢 麻酔科の先生が美人だったからショックでした
@Jinx.1995
@Jinx.1995 11 күн бұрын
Yeah youtube ill watch anything now
@koske-j2g
@koske-j2g 14 күн бұрын
せん妄について、少し深く知りたいです😂申し訳ありませんが、動画でお願い出来ませんか。
@AMDfx-gx7ot
@AMDfx-gx7ot 6 күн бұрын
(*^_^*)
@りじちょーワンコ
@りじちょーワンコ 14 күн бұрын
タイツを忘れていませんか?名前は忘れしまったけど、エコノミー症候群を予防する白いタイツ。ピッチピチではくのに苦労した。呼吸器外科でも消化器外科でもあったので、科での違いはなさそうなので、病院によって違うのかな?
@カズカズ-p1g
@カズカズ-p1g 14 күн бұрын
だから専門の口腔科が調べてるんですね
@手島正智
@手島正智 12 күн бұрын
手術終わったあとカテーテル痛そう
@yoshikiayaka
@yoshikiayaka 13 күн бұрын
初めまして。私は年中オペしていますが、IPG埋め込みが多いですが殆ど全身麻酔ですが私は嫌いなので局所で我慢します、代わりにソセゴン注射しておきますね。慣れているのでオペの直前まで食事や飲み物も飲んでいます。たまにオペ中休憩がてら飲み物も飲んでいます。時々オペ室の看護師さんに控えてと言われることもあります、ルート確保の点滴はしないですし、心電図も血圧計のサチュレーションも全てなしです、たいきょくばんを付けていますがアップルウオッチやiPhoneも持参していてオペ中やっていますね。バーポーラやプラズマメス、デンメスでも問題ないですね、オペ中はドクターとずっと会話しています、それがバイタルサインですね、腹部の際はスマホで自撮りしています、無影等があるので綺麗に撮影できます。オペ終了後30分で退院しています。オペ室のエレベーターは特殊な押し方をしないと行けませんが完璧に覚えているので勝手に乗ってしまいますね、時々看護長にダメだよと言われます。オペを怖いと思うと凹みますがオペを楽しんでいる私は平気です。12年で300回は行っているので平気ですが病院スタッフ私を知っているので悪さはできません。
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН