KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
シン・3大 さすがに胸糞すぎた旅立ちの村
17:27
シン・3大 実は主人公がやってたことが...だった鬱泣きゲー
39:50
猜猜妹妹砸坏了多少个手机?猜对有奖!#電車 #車文化 #跑車
00:41
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:36
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
If Your Hair is Super Long
00:53
シン・3大 さすがにトラウマすぎた鬱イベント
Рет қаралды 281,659
Facebook
Twitter
Жүктеу
2600
Жазылу 94 М.
オス豚の小屋
Күн бұрын
Пікірлер: 266
@ひろし世界
10 ай бұрын
本来は像を海に帰して終わりだったこのイベントに、「これじゃ伝奇にならない。欲に溺れた母ちゃんが沈んでこそ伝奇なんだ!」という謎の理由でこの展開を追加した河津Dが一番怖い
@mililittle
10 ай бұрын
セブンスドラゴンのストーリー後半のイベントで自殺する人を説得する時にこの雨で顔が溶けた人が出てくるのがさらに辛い
@そろそろ海王類の中から出よっか
10 ай бұрын
11:50せめて「やめろよ母ちゃん」「やだよこれは絶対に渡さないからね!!」みたいな取っ組み合いがあって落ちるなら分かるけど、ダイブは草
@伝説の魔法使いスズキ
9 ай бұрын
自分からダイブしたように見えるけど、落ちる時に断末魔みたいに絶叫してるから勢い余って転落したってのが正しいんだろうな。
@mikogami-izumi
10 ай бұрын
クイズキング特級呪霊過ぎますね 子供の頃に乗っ取られて目覚めたら老人とか 想像出来るからこそ恐ろしい…
@アシュレイ-j2c
10 ай бұрын
もしかしてかもしれないけど主人公が対戦したクイズシリーズは全員同一人物でクイズキングが憑依してる=寿命が縮んで老化が早くなるって可能性ある; もしそうならクイズキングの被害者は数人どころの騒ぎじゃない;
@daiki516
10 ай бұрын
この時の「目が見えなくなった女の子」、Ⅲで「目が見えない老婆」って表記で出てくるんだよね。 酷い目に遭ったけどそれでも生きてくれてありがとうって気持ちになった。
@あさと-v4f
9 ай бұрын
しかもキャラデザの三輪さんが描いたスピンオフ漫画でゲーム内で「この子の目になるんだ」って決意した男の子と仲の良い老夫婦として登場しているので涙腺崩壊した 本当に一生かけて女の子の目になってあげたんだなと…
@monomonorn
8 ай бұрын
このコメントたちで救われた……
@田中たかお-m7y
10 ай бұрын
エグゼ2は当時はギャグっぽい感じだと思ってたけど大人になってみると乗っ取られた子供可哀想過ぎて泣ける
@しぐなさん
10 ай бұрын
欲望という血筋を断ち切ろうとする遺された兄弟の前に、 話す間も無く現れ、欲望を燃やして駆け寄り勝手に死んで行く母親 グロテスクな構成の美しさ あっさりとした人死にもサガの良さ
@saturakisyou429
10 ай бұрын
因みにクイズキング、steam版のコレクションだと実績に遅すぎた解放っていうのがあるんだなあ
@やじん
10 ай бұрын
3先にやったから意味分からなかったw
@荒らされた家
9 ай бұрын
でもこのおかげでこれから同じような被害は出なくなったから……
@mei_no_a
10 ай бұрын
セブンスドラゴンの女の子その後失明したけど生き残ってるのが痛々しくってね… その子を見る度に思い出すことになる
@みがわり-c9m
10 ай бұрын
ロックマンエグゼにそんな恐ろしいイベントがあったとは!?たまげたぜ・・・
@sionigiri58KONBU
10 ай бұрын
ナナドラIIは雨が降ると度々思い出す程度にはトラウマですわ…あの時の衝撃と言ったらもうね、しかも希望が見えてきた先のコレだから余計ね。 でもまたやりたくなってきたな
@-bvtuber-8061
10 ай бұрын
7ドラはストーリー上必要な要素だったけど、それ以外がサブイベントで鬱をねじ込んできててびびる
@utino_neko_saikyou
10 ай бұрын
セブンスドラゴンはシリーズ通して必ずトラウマになるシーンあるよなぁ…千人砲、アオイちゃん、酸性雨、決死隊、千人砲その後、洗礼、ユウマ等々と…
@ohagi1996
10 ай бұрын
アオイちゃんのあれはトラウマ以上に殺意湧いたなぁ…あのババア絶対許さねぇ
@utino_neko_saikyou
10 ай бұрын
@@ohagi1996 恥ずかしい女のシーンは本当に絶望と怒りが込み上げましたね
@ohagi1996
10 ай бұрын
@@utino_neko_saikyou まあ…あの人も可愛そうな人なんだけどね?やったことが最低すぎるのがね…?
@田島雅之-c2h
9 ай бұрын
俺は倒した後に道を踏み外したクズがて思った。
@月詠ルナ-f3y
9 ай бұрын
IIIからエメルとアイテルの結末も・・・あのバトルは泣きながら戦いましたねぇ・・・
@零戦一号
10 ай бұрын
セブンスドラゴンはPSPから3DSの最後までやったけど、毎回助けた民間人も仲間もみんな死ぬから辛かった・・・
@内藤ホテプ
10 ай бұрын
3DSのチャプター6が1番辛かった
@ノムリッシュけもの
10 ай бұрын
お花見はキレイですね
@零戦一号
10 ай бұрын
@@ノムリッシュけもの そうだな、散りゆく桜は・・・ちょうどアンタが殺した仲間達にそっくりだ・・・ お前のような裏切り者には贅沢だが、龍の根絶の可能性を寄越した点を加味して、桜の花びらに加えてやるだけで勘弁してやる、その首を寄越せ。 龍だ、殺せ! 人類の守護が叢雲13班の使命、人類の敵は例外無く人類の敵だ! 首を置いていけ! お前は龍だろう! 首を置いていけ! 裏切り者の女狐といい、指揮官はどいつもコイツも人々を使い捨てて殺していく! お前も! お前も!! お前もッ!!! あの世で歴代の狩る者達に詫び続けろッ!(PSPから始めたのでオペレーターの緑髪にも想い出があるので当時はこんなテンションで殺意MAXでエリクサー病も放り投げて全戦力ぶつけて殺した思い出)
@四暗刻は甘え
10 ай бұрын
2020と2020-ⅡとⅢをプレイしたけど、ストーリーで一番ショックだったのはⅢでシリーズ皆勤賞?かつ重要キャラだったキャラが暴走して敵堕ちしたことかな。 しかも、トドメはプレイヤーチームがやらなければアカンという。 ちなみに一番の鬱要素は、2020-Ⅱのクリア後ダンジョンだと思う。 コンシューマ、フリゲ、同人等様々なRPGをプレイしたけどアレだけは絶対にクリアさせる気ないやろと感じたわ
@零戦一号
10 ай бұрын
@@四暗刻は甘え 解る・・・彼女があぁなったのは予想外で想定外で・・・ というかそもそも毎回『偶然そこに居合わせた一般人』で始まるのに結果的に世界の命運背負って竜を狩らないといけないのが毎回辛い。 ここ、カルデアじゃなくて日本なんですよ・・・(震え声) 人の心があるオペレーターに癒されてたのに最後の最後に脳が焼かれてあの世で俺に詫び続けろ!なテンションになった。
@犬猫好き-c6v
10 ай бұрын
ナナドラはなぁ…… 絵柄好きやし、操作キャラ可愛いしやろー。とか思ってたら地獄過ぎて癖歪んだわ… まだ新作待ってる人いるやろ
@zetu105
10 ай бұрын
待ってまーす、RPGとしてもおもろいのよね。
@ドッポ清掃員
8 ай бұрын
コール13班
@如月レン-e6v
8 ай бұрын
続編来てくれれば嬉しいけどswitchとかの現行機でリマスターとかなんならベタ移植でいいから過去作プレイできる環境が欲しい
@ランス-z5y
9 ай бұрын
エグゼ1で熱斗のクラスメイトの女の子が水道止まった時に「いいの、がまんにはなれてるから…」とか学校封鎖の時も「やっぱり大人には期待できない…」とか言ってる子がいて家庭環境に闇がありそうで怖かった
@mono-gl8bz
10 ай бұрын
セブンスドラゴン2020シリーズすき!!
@デュナス-b1m
10 ай бұрын
デジモンストーリーサイバースルゥースの ログアウト先がありませんはうわぁ…ってなった
@サザビーB2
10 ай бұрын
最後はギャグじゃねえかw
@Bank364
10 ай бұрын
せめて、クエスト中にほんのちょっとでも、姿やセリフがあればまだマシだったのにねw
@user-ms3qs1wo4s
10 ай бұрын
なんせいきなり母ちゃんで、しかも周りに目もくれず、像を奪い取ってそのままドッボーン、なにが起きたかわからんわな。主人公もマリーンもノーリアクションだし
@user-Pinsir
10 ай бұрын
あまりにもシュール過ぎる
@ソラドラゴン
10 ай бұрын
お母さん役の人の迫真の──迫真過ぎる位の気合の入った死に物狂いの絶叫演技が凄まじすぎて、一周回って何か幾ら見返しても笑えるってのはあると思うw 自分もあそこのシーン見る度に自然と頬が「プッ!」と笑えてくるし…
@そろそろ海王類の中から出よっか
10 ай бұрын
誰だお前!?…誰だったんだお前…やからな
@yukinosakura812
10 ай бұрын
ナナドラ2020は池袋の軍が簡単にやられていく様を見せられ、四ツ谷ではトラウマが蘇るし2020Ⅱの六本木は救いがないし結構エグかったなぁ…
@jyun3541
10 ай бұрын
セブンスドラゴンはどのシリーズにも鬱展開がありますよね……。 初代の時点で突然の鬱展開にビビりました。 個人的には2020が一番きつかったなぁ。ちょくちょく鬱展開を挟んでくるから休む余裕があまり無い……。
@ネムラス1世
2 ай бұрын
0:25 今の初音ミク出てくる音ゲーを見るとコラボ先は決して間違ってなかった… 少なくとも3つ目に関しては入れ替われるだけの鬱ストーリーをあのゲームはこの間も放ってしまった…
@-laguz-5516
10 ай бұрын
クイズキングはプレイしていた当時、子供ながらに衝撃でした。
@Kabane.404
10 ай бұрын
セブンスドラゴンが出てくるとは思わなかった……! ななどらはIIとⅢをやったけど、鬱かったなぁ。Ⅲの最後なんてボロ泣きだった。でもめちゃハマって、楽しかったなぁ
@kumayorozu
10 ай бұрын
しかもクイズキング、秋原町のこととかクイズに出してくるから自分は成仏できないだけで現世楽しんでる可能性あるのがね
@ri1944
7 ай бұрын
楽しんでるなら成仏する必要ないやん
@senchinental
10 ай бұрын
ミンサガの声優さん、ほとんど無名なのに演技力がありすぎる人が多いw
@タンギー-v3f
8 ай бұрын
モブキャラに関してはほとんど当時のスタッフが演じていたらしいんですよね…
@usanyan0910
10 ай бұрын
ラジオ感覚で聞いてて最後の母親のセリフで何事かと思って見返したら… なんだギャグか(安堵
@oresama4senden
10 ай бұрын
ナナドラは毎回なぁ…… とある特撮ヒーローみたいな彼も……
@ri1944
7 ай бұрын
特撮といえばグロと鬱
@karekare2925
10 ай бұрын
セブンスドラゴンは初代の「千人砲」の方が‥あと3で鬱展開の直前に敢えてほのぼの入れてくるのもエグい。
@NEKOCHAN182
10 ай бұрын
最後の母ちゃん、身体を張った渾身のギャグやんw
@赤猫-w8e
10 ай бұрын
悲劇が行き過ぎるとギャグになる流れだな
@zauberrute
10 ай бұрын
最後はトラウマというかギャグでは…w
@wagwagmieya9824
10 ай бұрын
自分もそう思った。初めて見たときは、笑った。
@mikenekochannel8076
10 ай бұрын
母ちゃん「今日はひどい目にあったわ」 バシャッ!ザバンッ!
@地球産テーゼ
10 ай бұрын
しかも収録の関係かお母さん落ちる予定なかったからマリーンのセリフでお母さんの言及ないっていうのが余計にギャグっぽく。
@cbgn001
10 ай бұрын
トラウマです。
@春子-j7x
10 ай бұрын
普通にカムバックして帰宅したら夕飯作ってそう
@conn4454
10 ай бұрын
崖のシーンの像は随分軽そうだな(笑)
@如月朧-h5p
10 ай бұрын
ナナドラはトラウマ多いけど皆の犠牲を背負って戦う展開が熱かったなあ
@pomTROU
10 ай бұрын
セブンスドラゴンめちゃくちゃやったなあ、本当にえぐいけど
@りりリリ助
10 ай бұрын
セブンスドラゴンは後輩が引きちぎられるって知ってから進めなくなった・・・
@ななせほし
10 ай бұрын
ラストのミンサガ、公式からも火サスの崖って呼ばれてたりした記憶あるんだよなあw あと悲鳴の長さが想定以上にあったから落下スピード遅くしなくちゃいけなくなったらしい
@mucha48gatte
10 ай бұрын
クイズキングはスタッフの悪ノリが過ぎた結果ギャグが鬱展開になった感
@desupinisu
10 ай бұрын
超強酸って100%硫酸より強い酸の総称らしいから1万倍とか言えないんじゃないだろうか
@Narukami_ch
5 ай бұрын
この時代にセブンスドラゴンの動画が見れるなんて
@Pika-Pool
10 ай бұрын
ミンサガの通称『母ちゃん岬』は、これぞサガって感じのイベントだけどねぇ……。 なんというか、細かい説明なしにモブが自分のエゴで死んだり、家族を巻き込んで救いようのない展開迎えたり。 思えば、ゲームボーイのサガ1の頃から、塔の最上階近くで籠城して食料無くなって餓死した家族とかおったし。
@plueplue873
10 ай бұрын
分かる。サガシリーズって急に人氏ぬとか結構あったし。
@そろそろ海王類の中から出よっか
10 ай бұрын
ボヨヨン岬みたいな名称ついてて草
@nicolaskjcage
10 ай бұрын
ミンサガリマスターやってますが、何周してもこのイベントだけはいつも倍速にせず等速フルボイスで見ちゃいますねーwww
@かがみもちこ
10 ай бұрын
目の付け所が最高です😂怒り新党の新三大企画が大好きだったので、いつも楽しみに拝見しています!
@狩野三
9 ай бұрын
キャラの見た目によって状況が和らいでるっていうの妙に納得。
@足利村雨丸
7 ай бұрын
セブンスドラゴンシリーズマジで好き 中学生の時やった当時はあまりハマらなかったけど二年前くらいにやってドハマリした
@ミロ-t7m
10 ай бұрын
ナナドラは毎回油断すると鬱イベぶち込んでくるからねー。3でも今回あんま人死なないって油断してたら…
@斉藤誠-y4e
6 ай бұрын
セブドラは難易度も内容もえぐいんすよ 初代どんだけレベリングさせられたか 野良で出てくる雑魚敵に即死させられたのは初めてだったわ
@ARRX932
7 ай бұрын
徹頭徹尾鬱なセブンスドラゴン ギャグに見せかけてよく考えると悲惨なトラウマ刻もうとするエグゼ 悲劇的なイベントに見せかけて困惑ギャグを押し付けてくるミンストレルソング
@inearthhugh6337
10 ай бұрын
神々のトライフォースの木になってしまう子どものイベントと、スーファミ最後のソフトだったマーヴェラスの人が植物に変えられてしまう話(うろ覚え)も結構トラウマ度高いと思う。
@啓介-n9d
10 ай бұрын
あったなぁ、ほのぼの系RPGと思ったらその3章でいきなりホラー展開は、温度差で風邪引くレベルだった
@白カラス-w1h
8 ай бұрын
植物のエサ?になってコピー体が紛れて生活してたヤツだね
@megane_panda
6 ай бұрын
最後のダイブしてった母親、ハウルの心臓見付けた時の荒地の魔女みたいな台詞だな
@つち-i8x
10 ай бұрын
最近このチャンネルを知って新作更新待ってました!これからも楽しみに応援してます!
@pigeee
7 ай бұрын
最後の母ちゃんいきなりすぎてトラウマどころか面白すぎる
@kikuli6481
8 ай бұрын
1つ目も2つ目も心が痛くなる鬱展開なのに、ラスト声出して笑っちまったじゃねぇかw 母ちゃんの迫真の演技に対して家族のリアクション薄すぎやろw
@アーモンド隊長
10 ай бұрын
最後なんか見覚えある景色だと思ったらカーチャンかw
@miike9190
10 ай бұрын
いつかシン三大胸熱展開とかやってほしいです
@それ味噌
6 ай бұрын
ナナドラ!鬱だけどマジでアツいので是非やってほしいな、ゲームとして面白いんだよ
@Toshiba-Shirasaki
8 ай бұрын
ナナドラのデフォルメ・表現の省略はうまいと思う 凄惨な絵面を直接見せられるのが苦手な人には優しいし、規制レベルを上げずに描ける展開の幅を広げられる でも「ゲーム画面では表現されないだけで実際は…」って想像すると途端に恐ろしくなる
@高橋武田-o6j
10 ай бұрын
ファンタシースターIIの辻斬り 最初のイベントでしかも「道が通れるようになった」だけであんな展開にすることないだろって今でも思う
@gerudo_lamp
8 ай бұрын
学生の時にZOZOとZOZO2両方やったけど、2は無印やってるからこそのキツさとエグさに加えて、「異常で人類が想像できうる限り最悪な災害のシチュ」と「それになす術もない遭難者のリアルさ」が精神的にキツくてプレイするのほんまに辛かった…
@戦刃むくろ-i4s
10 ай бұрын
トロフィー「長すぎた呪縛」
@りくりく-k7g
10 ай бұрын
セブンスドラゴン、初代はトラウマというより胸糞が多いけど以降の作品は交流してた人がバタバタ死んだり敵化したりで辛かった
@アナちゃん-c9m
10 ай бұрын
J( 'ー`)し「まてええええええええええええええええええ!」 J( 'ー`)し「ミツケタヨ!ダレニモワタサナイヨ!コレデオオガネモイダヨ!!!」 J( 'ー`)し「ほっ!?…ほぁあああああああああああああああ!!!」
@斑目おるちゃん
6 ай бұрын
セブドラの棒読みと訛りすごかったよなあ
@rei_takai
9 ай бұрын
この動画でクイズくんを知って、クイズくんにドはまりしている。
@鷹丸-z4h
8 ай бұрын
初手が重くて後の二つが軽く見えてしまう 最後のは もはやギャグじゃん…
@三男さんなん-l2v
10 ай бұрын
当時イメージエポックが作ったゲームはえぐい描写多かったイメージ セブンスドラゴンとかステラグロウとか
@tk-fd1nk
9 ай бұрын
7ドラの雨イベントを見た時、昔プレイした新桃太郎伝説の鬱イベントがフラッシュバックしました
@しほ-d6z
10 ай бұрын
可愛いキャラの鬱シーンっていうと初代のマジカルバケーションが浮かぶなぁ
@くろこのマツモ
7 ай бұрын
クイズキングそんな深いこと考えてなかったなあ笑 私はもう心が怪物なのかもしれない
@彼岸華カレギシハナ
8 ай бұрын
議事堂の中の自衛隊員だったか警備員だったかが「人って溶けたらあんな匂いするのか」って言ってたなぁ……
@ゲーム大好き先生
10 ай бұрын
このチャンネルでメアリスケルターシリーズを紹介されたい
@banban9239
10 ай бұрын
7ドラは本当にいい作品。まじで最高。鬱展開と王道が良く混じって最高な出来になってる。
@anime01szk
10 ай бұрын
ニンフ像の母親は鬱イベなのだろうか…(笑)
@ttt6318
10 ай бұрын
コメント欄見てると、3つ目に取り上げられてるやつよりもっとヤバいの普通にあるやんけ
@ヲタ-f3l
10 ай бұрын
セブンスドラゴン前作のやつにでてきた スリーピーホロウ?ていう虫みたいなドラゴンのストーリーが胸糞悪いのに何だか好きだったな… 混乱させる鱗粉を出して人同士、味方同士出殺し合いをさせる最悪なやつだったなぁ… しかもボスのドラゴンも異常攻撃ばかりでうざったい
@田島雅之-c2h
9 ай бұрын
アクセサリーで混乱やらを無効にしてなんとか倒した思いがある。
@ARRX932
7 ай бұрын
酸の雨、根源を止めなきゃ無限に増える(しかも建物による防護もほぼ無意味)なら「イタチごっこの人命救助は専門チームに任せて根源を断て」は当然の叱責では?
@グレイカチ
10 ай бұрын
最後改心した悪党が死ぬのかと思ったのにこのオチはさすがに草
@エクシエク
10 ай бұрын
最後爆笑した笑 超探偵事件簿レインコードっていうゲームはおもしろいけど内容鬱
@Haru-hh4bw
10 ай бұрын
セブンスドラゴンは全部の作品が鬱過ぎて……
@モフモフフ
10 ай бұрын
雰囲気、ナレーションの声。好みすぎる好き
@真夜中-e1u
10 ай бұрын
概要欄に一覧書いてあるけどメインの語り部のvoiceboxもしくはAI声優が誰なのか知りたいですよね
@カナメ-u5z
10 ай бұрын
セブンスドラゴンが基本鬱だから…
@呪詛-n7z
10 ай бұрын
個人的に例の火サスの崖はミンサガの二大笑いどころと言っても過言ではない なおもう一個は棒読み殿下
@けったよ
10 ай бұрын
ななどらはえぐい話ばっかだわ
@drtyfvgublk5786
9 ай бұрын
ミンサガのニンフ像イベントのラストはあまりに唐突過ぎる展開で 初プレイ時はむしろ笑ってしまった記憶しかないw
@makkunex8095
10 ай бұрын
7ドラは良いぞ、ただどのシリーズも本編もサブもそこそこヤバいっていうね
@クロストリア
9 ай бұрын
セブドラ全作品やったけどDSは王道なRPGだったけど(鬱展開有り)PSPでは鬱展開はえげつない…でも好き。Ⅱのゾンビ話も好き。Ⅲはポジティブな話ばっかりで警戒してたけど最後に突き落とされたな…好き
@yamioyami6062
10 ай бұрын
ロックマンエグゼの説明、現実世界とネット世界を行き来できる近未来の世界は、なんか語弊がある気が…。
@雷華-b2n
4 ай бұрын
ほんとそれ。この説明だと流星のロックマンになってまう
@braver6845
10 ай бұрын
このババアの亡霊ウコムの像を返すとエンディングにまで出しゃばってくるからな…
@minaduki6969
8 ай бұрын
セブンスドラゴン、久々にやりたくなってPSPを持ち出してプレイしてますが1も登場する自衛隊の扱いがかなり酷いし、人間同士に同士討ちさせるドラゴンも出てくるし、2も動画のようなイベントがいくつもあるしで続編でないかなーって思いつつ、続編出てグラフィック綺麗になったら指定がバク上がりしそう。
@aratas4295
8 ай бұрын
母ちゃんほんとすき
@thga6600
10 ай бұрын
エメルはある意味それ以上に酷いことされてるからこういう対応になるのは仕方ない… このイベント、酸の沼地に自殺目的で入るやつとかもサブクエだったかメインシナリオ中にいたよな…
@bbbirry
10 ай бұрын
こういう「三大○○」とか、あつめとかあるけど、オス豚さんのところの「新三大○○」シリーズが一番好き。
@みやしょうスマート54
10 ай бұрын
最後はギャグシーンでは?w 前の2つが鬱だっただけに余計に笑ってしまったw ミンサガやったことないんだけどこのシーンはなんかの動画で見たことあったわ、なんだったかなぁ
@tkwb8968
10 ай бұрын
最期のはロードオブザリング思い出すけど出方が唐突過ぎる
@reverie6591
8 ай бұрын
ナナドラの凄いところは、シリーズ4作品すべてに何かしらの特上のトラウマを抱えてる、トラウマ要素に事欠かないところ。 個人的には2020のチャプター2の池袋は2020-Ⅱまで引きずるレベルの甚大な被害が出た。チャプター1クリアで人類の反撃が始まるところでアレはキツいよ…。絵がポップでも全く隠せてないグロさだった
@レイヴンアーリア
10 ай бұрын
エメルはドラゴンに対して極限の憎悪燃やしてるから・・・ それのせいで3ではアイテルと一緒にあんなことに・・・ ジゴワットの特攻して落ちて死んでいく兵士たち スリーピーホロウの渋谷襲撃による虐殺 チカリッカ、アオイちゃんたちとの・・・あげだしたら切りがない あれはデフォルメされたキャラじゃなきゃ耐えられなかったでしょう でもそれ以上にゲームシステム、物語が私を虜にさせてくれました 思い出の作品を紹介してくれてありがとうございます( ´ー`)
@ヲタ-f3l
10 ай бұрын
あとロア=ア=ルアの死体兵… 死んで行った自分たちの仲間が勝手にゾンビ兵として扱われてるのが胸くそ…
@makkunex8095
10 ай бұрын
ヒュプノスの姉妹は本当ならもっと早くああなってないとおかしかったのにあそこまでもったのが逆にすごいと思う
@buck-tickht7627
10 ай бұрын
ミンサガは殿下に全て持っていかれた 衝撃の展開じゃなくて、笑撃の展開だった
@may-dj6mk
10 ай бұрын
ロックマンエグゼ2やった事あるけど全然覚えてねぇや
@田島雅之-c2h
9 ай бұрын
セブンズは全シリーズ鬱展開仲間タヒる2は兄は議事堂でタヒ妹だけ生き残るあの展開はきつい。
@ri1944
7 ай бұрын
3つ目が面白すぎて鬱が吹っ飛んだわw
@いか-b8u
10 ай бұрын
ダイビングババア面白すぎるから好き ミンサガは包丁振り回すババアも面白い
17:27
シン・3大 さすがに胸糞すぎた旅立ちの村
オス豚の小屋
Рет қаралды 193 М.
39:50
シン・3大 実は主人公がやってたことが...だった鬱泣きゲー
オス豚の小屋
Рет қаралды 276 М.
00:41
猜猜妹妹砸坏了多少个手机?猜对有奖!#電車 #車文化 #跑車
极速多多
Рет қаралды 34 МЛН
00:36
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 51 МЛН
21:43
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
MrBeast
Рет қаралды 76 МЛН
00:53
If Your Hair is Super Long
im_siowei
Рет қаралды 30 МЛН
21:34
【胸糞】主人公が亡くなる鬱展開があるアニメ9選【ゆっくり解説】
ゆっくりアニメ闇図鑑
Рет қаралды 314 М.
19:41
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
13:14
気付くと分かるその生々しさ・・・名作ゲーム解説実は性的な表現だったのかコレ!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 320 М.
10:48
【やばたにえん】最短STEPで全員死亡【無印~酸】
K.NAGANO
Рет қаралды 59 М.
21:44
シン・3大 考えさせられた不気味すぎる鬱回
オス豚の小屋
Рет қаралды 346 М.
20:33
【全部持ってたら廃人】FF10の入手困難すぎた激レア七曜の武器まとめ
FFおじさん
Рет қаралды 263 М.
22:58
シン・3大 実は主人公こそが...だった衝撃の鬱展開
オス豚の小屋
Рет қаралды 788 М.
21:47
【ドキドキ文芸部】とってもサイコな部活動をゆっくり解説【鬱ゲー】
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 331 М.
31:31
シン・3大 マジで引きずった鬱すぎるキャラ
オス豚の小屋
Рет қаралды 397 М.
22:47
シン・3大 RPGの胸糞すぎた鬱展開 part2
オス豚の小屋
Рет қаралды 260 М.
00:41
猜猜妹妹砸坏了多少个手机?猜对有奖!#電車 #車文化 #跑車
极速多多
Рет қаралды 34 МЛН