『シニア夫婦の団地暮らし』同じ団地に住む友人宅のキッチンツアー/鶏そぼろプレート

  Рет қаралды 106,103

Mama Channel

Mama Channel

24 күн бұрын

こんにちは。今日は同じ団地に住んでる、友人宅でお茶してきました。
我が家と同じ団地なのに、全く違う所に来た感じです。
お洒落に団地暮らしを満喫しておられます。友人の許可を得て、今日は同じ団地のリビング、キッチンツアーです。
団地暮らしでも素敵な空間をご覧になって下さい。
今日も最後まで楽しんでくださいね。いつもありがとうございます。
#団地暮らしでもお洒落に #団地の模様替え #鶏そぼろプレート

Пікірлер: 25
@chiefujiwara6344
@chiefujiwara6344 2 күн бұрын
初めまして😊 最近ミニマリストさんたちの動画ばかり見ているのですが、今ひとつ馴染みきれないところがあったところ、こちらの動画をおすすめで拝見しました。 物が少ないことは管理の手間が減って楽にはなりますが、こちらのお宅を拝見していますと、 物の量ではなく、自分が楽しんで暮らせる量の物を持つことが「豊かさ」なのだと感じました。 どの家具や食器も道具もピカピカで綺麗にされていて、家主様が生活を心から楽しんでおられる様子が伝わってきます。 丁寧に扱われているであろう食器たちや、お友達との時間をたくさん過ごして使い込まれた家具たちからは、とても幸せな歴史を感じます。 とても、とても良い動画を見せていただいてありがとうございます。また来させていただきます。 長文失礼いたしました。
@ma-mama
@ma-mama 2 күн бұрын
こんにちは😃 チャンネルへの訪問有り難うございます。コメント2度読みしました🤭嬉しかったです。 最近では断捨離とか 必要な分だけで。。。。 努力はしましたが、どうも無理でした。 今回の動画は、同じ団地に住む友人宅でしたが、彼女も私と同じ思いです。 好きなものに囲まれて 老後も楽しみたいと思っています😊 「物が多くないですか?」とよく言われますが まだ主人もお部屋の模様替えを楽しんでるので 私達流でこれからも楽しく暮らして行きたいと思っています☺️ またまーママチャンネルへお越しくださいね🥰
@jeffkingston9451
@jeffkingston9451 22 күн бұрын
こちらのお宅、ステキですね~モノが多いように見えますが、実は「余分なもの」を持たずに、「好きなもの」だけをたくさん置いているから、スッキリ見えるんですね^^ だからこちらのお宅は、ある意味ミニマリストと言ってもいいのかも^^
@ma-mama
@ma-mama 22 күн бұрын
ほんと素敵なんです😀 コーヒーカップも毎回違ったので、楽しませてくれます。 いったいどこに収納? とっても参考になります。好きな物は手放せない そこだけは一緒なんです🥰
@user-uv4xd1jp3f
@user-uv4xd1jp3f 20 күн бұрын
なんてセンスがいいお宅なんでしょう!シニアって何歳なんですか? 選ぶ物がいいしたくさん物があるけど整頓されてるから圧迫感ないし。お洒落な方ですね。目がハート❤️になりそうです。
@ma-mama
@ma-mama 20 күн бұрын
こんにちは😃 素敵でしょ。友人は66歳だったかな?因みに私は70歳です🤭 シニアに団地暮らし これからも宜しくお願いします🙇
@user-vk3zj7sn5j
@user-vk3zj7sn5j 10 күн бұрын
だんごじゅる、懐かしい、素敵におくらしですね、何才?私は81.歳と84歳で元気で、シニヤマンションに引っ越して全て断捨離、捨てなかったら良かった、思います、があの世にもってゆけません、寂しいです、お若いっていいですね、
@ma-mama
@ma-mama 10 күн бұрын
こんにちは☀️ コメントありがとうございます。 お元気で何よりですね。 だんご汁 大好きなんです🥰 私達は70歳と76歳夫婦です。 好きな物はまだまだ処分できなくています💦 元気な間は楽しみたいと 思っています。
@fusa514
@fusa514 20 күн бұрын
おしゃれですねーー😮❤ 米粉の団子🤤 素敵な生活ーー
@ma-mama
@ma-mama 19 күн бұрын
おはようございます😃 シニアの生活 楽しんで頂き、ありがとうございます🥰
@shion5829
@shion5829 23 күн бұрын
サンドイッチ🥪良いですね😊水分補給大切ですね。大事に至らなくて、よかったです。これから暑くなるので、OSーlのゼリータイプを忍ばせておくといいですよ。ペットボトル🧴タイプもありますが、この方がかさばりません。直ぐ回復しますよ❤今日も動画ありがとうございました。おやすみなさい💤💤💤
@ma-mama
@ma-mama 23 күн бұрын
ありがとうございます🥰 油断してました。ゼリータイプ良いですね。準備しておきますね。 おやすみなさい💤
@mikeneko5555
@mikeneko5555 22 күн бұрын
ご友人のお宅はクールモダンな(ステンレスの行列が格好いい!)だけでなくカントリー風味との協奏で、まーママさんとお話が合いそうですね。4:31〜たくさんのカゴを拝見して過去動画No.113を思い出し、楽しく視聴いたしました。
@ma-mama
@ma-mama 22 күн бұрын
こんにちは😃 ステンレスが何時もピカピカに手入れされているんです😊それに木の温もりがマッチして とても素敵です。 まーママチャンネルの過去動画 良くみて下さっているんですね!感謝します。 友人の籠は現代版。私のは昭和そのもの🤣同じ趣味で無いのも 良いですね。 私もNo113またみてみます🥰ありがとうございます✨
@user-tk2np6ri2z
@user-tk2np6ri2z 22 күн бұрын
おはようございます☀お天気の急変,気温差も大きく,体調崩しがちです😓私は、15時くらいに家を出て,駅まで、5、6分歩いて,電車で小1時間位でお店に通ってるのですが,先日,電車内で、まーママさんと同じ症状に‥知らず知らずに,急に襲って来ますね😭毎年,教訓として,わかっていても,いきなり来ると‥気をつけていないと,いけませんね😭 お友達のお家,キッチンも,綺麗に収納されて,落ち着いた空間で素敵です✨私は,つい,目に入る所に,思い出の写真や品、好きな物を飾ってるので、壁には,何も飾って無くても、案外,落ち着かない部屋です😅まーママさんのお家も,素敵に見せる収納で,私は、好きです✨ 鶏そぼろご飯も,フラットのお皿に盛り付け,良いですね✨美味しいに決まってます😋🙌 そして,米粉の団子汁,真似したくなるような、とても美味しそうですね😋
@ma-mama
@ma-mama 22 күн бұрын
おはようございます☀今帰宅して KZbin開いたら、コメントがきてgoodタイミングでした。 今日も真夏日で、とっても暑いです。 知らず知らずのうちに 熱中症になるんですね。その後大丈夫でしたか? いつもの目眩かと間違えてしまいそうでした。 とにかくこまめに水分ですね🥰 米粉の団子汁 素朴な味で、子供の頃を思い出しました。最近はおしゃれなお料理に 米粉が使われますが、田舎料理もいいですよ☺️
@user-eo9ts5qn9n
@user-eo9ts5qn9n 5 күн бұрын
今は一人暮らしですよね 断捨離も必要だと思います
@user-jq7wc5qw5g
@user-jq7wc5qw5g 22 күн бұрын
はじめまして、今まさに市営,県営,住宅に申し込むのを考え中のものでございます、いろいろ参考にさせて頂きたく、フォローさせて頂きました。よろしくお願いします。
@ma-mama
@ma-mama 22 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 少しの経験しかありませんが、何か助けになれたらと思います。 尋ねて下さいね🥰
@user-eg4mj6rd8g
@user-eg4mj6rd8g 7 күн бұрын
すごーい!素敵です✨私も参考にさせていただきます❤
@ma-mama
@ma-mama 7 күн бұрын
おはようございます😃 いつ行ってもうっとりします。 食器の量は驚くほどあるのに、うまーく収納してあります。
@user-bu5jw4dm3g
@user-bu5jw4dm3g 9 күн бұрын
初めまして 現在57歳の専業主婦です 団地なのに、、とても素敵なお住いですね~ 生意気な口を利き済みません どうか悪しからずご了承下さい
@ma-mama
@ma-mama 9 күн бұрын
こんにちは😃ご視聴に感謝します。 この団地は結構古いです。築年数
@ma-mama
@ma-mama 9 күн бұрын
ごめんなさい。見切り発信💦 築年数40年近いですね〜。 でもお洒落な間取りです。最近少しずつ改装されてます🥰 とっても気に入ってます。
A housewife who loves the kitchen. Small pleasures that are repeated every day.
29:13
mitsuba vlog夫婦と犬の暮らし
Рет қаралды 193 М.
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 53 МЛН
【片付け】古団地/スッキリ暮らすための小さな習慣/50代夫婦
9:20
小さな暮らし みなみ
Рет қаралды 317 М.
House Tour: My 91-Year-Old Grandma's Home in the Japanese Countryside
14:07
Kuro - 北国の暮らし
Рет қаралды 239 М.
【Room Tour】Living for two in a 40-year-old apartment complex│Japan
13:52