シンコペーションの弾き方、概念、コツを超丁寧に解説します!

  Рет қаралды 33,124

Guitar Lesson for Beginner

Guitar Lesson for Beginner

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@ひーぽん-c8o
@ひーぽん-c8o 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@EauRougePacifica
@EauRougePacifica 3 жыл бұрын
休符を使ったシンコペーション、ものすごくカッコイイ! さっそく今夜から練習します!
@kanako7350
@kanako7350 3 жыл бұрын
シンコペーションとはなんぞや?から弾き方、タイとの違いまでめっちゃめちゃわかりやすい❗️後半のカタカナ地獄は頭パンクしかけたけど、楽譜見ててもイマイチよく分からなかった事が解消されました。ありがとう😊
@トム-d9m
@トム-d9m 3 жыл бұрын
こんな先生に教えてもらいたいなぁ
@くま-i5x
@くま-i5x 3 жыл бұрын
無意識に弾いていましたがよくわかりました。ありがとうございます😊 ドラムの音聴いてみます🎶
@まりうさ-j7c
@まりうさ-j7c 3 жыл бұрын
早速やってみました。 何度も練習してみます☺️
@yukiwogarnet
@yukiwogarnet 2 жыл бұрын
先日「手拍子しながらくちギターができないとギター弾けないよ」と言われました…。頑張って手拍子くちギターをやった後に弾くと滑らかに弾けるようになってビックリしました。しかも無意識にw ギターを弾けない時にできる魔法の練習法ですね✨
@Spica_62656
@Spica_62656 3 жыл бұрын
ムチャクチャわかりやすかったです〜! 定義やリズムはわかっていたつもりだったけど、アクセントのことは考えたことがなかった〜。アクセントつけないと活きた音楽にならいですね!  最近の16ビートパターン解説の動画で教えてもらったので意識するようになりましたが、アップピッキングでアクセントつけるのがムチャクチャ難しくて奮闘中です。 シンコペーションのパターンは ”8分音部か16分音符か” と “位置” によってほぼ4箇所なんだとか、タイとの違いとか、改めて体系的に理解できた気がします。ありがとうございます。 LEVEL8のシンコペ、楽しみにしていますね! あと、リリース楽譜みてみたけど、結構いっぱいシンコペありますね! チェルアドはいきなり1-2小節目で全パート!! (あれ? 食った後そのまま伸ばすのはシンコペって言わないのかな。。。) TV番組のタイムテーブルがちょっと前倒しになった現象をシンコペーションって捉えるの、悠先生ワールドですね〜
@hisa4447
@hisa4447 3 жыл бұрын
奥が深いですね🎀とても勉強になります。これ知ってて練習はとても得だと思いました🤭
@ERIchhichi
@ERIchhichi Жыл бұрын
アップストロークを弾いて、その後のダウンは弾かないのがシンコペ リズムを食うのとリズムが走るのは違う タンタタンタタタは3拍目を食ってる わかりやすいです 今度こそ覚えました ぃや、また忘れたら動画見に来ます🐵
@amanatrocious630
@amanatrocious630 3 жыл бұрын
かつて、タイとシンコペーションの違いが判らなくて勝手に憤慨していたのが遂に解消されました(笑) ありがとうございます!
@sesechan2
@sesechan2 3 жыл бұрын
言いながら弾くのはできませんでしたー!! 頭でわかった!って思っててもダメだってことを実感した🤣 拍の意識とシンコペ探し頑張ろうっと!!
@TheShun15225
@TheShun15225 3 жыл бұрын
超わかりやすい、やっぱり悠先生は最高です!いつもありがとうございます😊
@吉田健-m5h
@吉田健-m5h Жыл бұрын
初心者向けの再生リストで、また最初から動画を見まくりましたが、やっぱりシンコペーションの聞き分けが出来ないので何度も繰り返して精進します。
@13番目の死神
@13番目の死神 Жыл бұрын
もう一度この動画見て勉強します
@吉田健-m5h
@吉田健-m5h Жыл бұрын
こんにちは! お疲れ様です! この動画を繰り返し見てシンコペーションを聞き分ける為に「さよならエレジー」も聴きまくってます。 またお願いします🙇‍♂️⤵️
@shinko8818
@shinko8818 3 жыл бұрын
コピー曲で無意識にやってましたが、改めてシンコペを考えるきっかけになりました!ありがとうございます
@ナッツみかん-y1c
@ナッツみかん-y1c 2 жыл бұрын
シンコペーションの解説だけに終わらず、上手く弾ける コツまで教えて下さるのでこの動画を見てよかったです‼️
@シナモン-v3r
@シナモン-v3r 3 жыл бұрын
大好きな『夜に駆ける』を自己流シンコペーションで弾いてていつも「コレジャナイ感」感じてました。今日の動画でいろんな例を教えてもらって、自分の勘違いにいくつか気が付きました。レベル8で練習できると聞いてとても楽しみにしています。先生のおかげで楽しめる曲が増えてきています。upありがとうございます!!!
@rion6964
@rion6964 2 жыл бұрын
リズム天国に表から裏に変えろて のがあったから。わかりやすかった
@くま-i5x
@くま-i5x Жыл бұрын
ある曲のシンコペーションで躓いています😢この動画を見直して勉強します。頑張ります!
@ERIchhichi
@ERIchhichi 3 жыл бұрын
シンコペーション、なんとなくしか知らなかったので、勘違いに気づけました💦 裏から表に伸びてるのがシンコペーションですね! 4拍目裏からのタターンはシンコペーションと思ってたけど、1拍目表は鳴らしてるのでシンコペーションじゃなかった💦 拍を意識してシンコペーション探してみます!
@レイ-x7q
@レイ-x7q Жыл бұрын
「くってる」と「はしってる」の違いが染みました。
@むーちゃん-x5b
@むーちゃん-x5b 3 жыл бұрын
これからも、よろしくお願いします❗️
@j.francoisemarie9873
@j.francoisemarie9873 2 жыл бұрын
Piano ですと 私は syncopation 大好きで簡単でしたけれども 駆け出しのみの上の Guitar ですと 私にとっては 腕を上下させていらっしゃるときの いつ Yu-sensei が音を出していらっしゃるのか 最初はわからなかったですけれど 2回目からわかるようになりましたので 嬉しいですし 自分でも弾けるようになれたので とても私は Happy です。16Beat Marvelous Yu-sensei Merci ♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
@お爺さん-k5i
@お爺さん-k5i 10 ай бұрын
シンコペーションしたところではリズムの変化を認識するのは容易ですよね。でもそのまま継続するとシンコペーション感がなくなってしまうので、やっぱり裏拍意識が大切なんだと思います 幾度も喰ってという言い方をされてますが、この感覚ですよね。小節の先頭が8分や16分休符になっているのとは異なる感覚。音符拾いながらの練習で訳わからなくなるポイントですw
@わーかうと
@わーかうと 3 жыл бұрын
あ、これ名前あったんだ。初心者だから上手くアップダウンできない時に勝手になっててそっからできるようになりました笑
@稲野辺健司
@稲野辺健司 3 жыл бұрын
悠先生のシンコぺ動画待ってました! 以前シンコぺが良く分かりませんと質問させて頂きましたが、 今回の動画でしっかり理解できました。 本当にありがとうございます。 ちなみに、シンコぺのときのコードチェンジは 裏拍(アップストローク)のタイミングで しなければならないということですよね? (スピッツのチェリーのイントロ中に、アップストロークの タイミングでコードチェンジする場所があると知って、 最初諦めたのを覚えています。難し過ぎた笑) 悠先生の動画が減ったら寂しいなぁ。 めっちゃモチベーションになってます!
@hagiwaraU-Guitar-Lesson
@hagiwaraU-Guitar-Lesson 3 жыл бұрын
厳密にアップストロークでないといけないというわけでもないんですよねー。 チェリーのイントロってもしかしてダウンでシンコペするとこもあるかも? 8分音符で食うけど16ビートストロークっていう場合はダウンになりますね。
@稲野辺健司
@稲野辺健司 3 жыл бұрын
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson お返事が遅れて申し訳ありません。 ご指導頂きありがとうございます。 やっぱりギターって難しいですね。 分かったつもりでも全然分かってなかったみたいです笑 少しずつ頑張ってみたいと思います!
@雪崩大吉
@雪崩大吉 Жыл бұрын
動画後半のとりあえずシンコペーションを弾いてみてで、弾けてしまいました。小節と小節の間のシンコペーションは、2小節目の頭を空ピッキングとして弾かないと理解しています。間違っていますでしょうか?
@musicdm7644
@musicdm7644 11 ай бұрын
26:22 バーニラ、バニラバーニラ
@my-me
@my-me 3 жыл бұрын
裏拍から表拍に繋いでいるのがシンコペーションって言うんですね(゚д゚)! タイの記号があったら全部同じものだとばかり思ってました〜 確かに弾いてみると印象がだいぶ違うことに気が付きます。 いつか弾き語りしてる曲のストロークが聞き取れるように頑張ってみよう♪
@むーちゃん-x5b
@むーちゃん-x5b 3 жыл бұрын
呪術廻戦0の、「一途」 の弾き方、教えてください❗️
@吉田健-m5h
@吉田健-m5h 2 жыл бұрын
難しくて頭がパンクしてしまいました。 まだまだですね。
@ponpon-ej5es
@ponpon-ej5es 3 жыл бұрын
90年代に有名なバンドのLUNA SEAさんはよくシンコペーションを取り入れた曲が多いイメージ
@lesju2130
@lesju2130 22 күн бұрын
具体的にどの曲ですか?
@ponpon-ej5es
@ponpon-ej5es 21 күн бұрын
@ シングル曲でしたらRosier、End of sorrow、Desireあたりとかですね
@lesju2130
@lesju2130 21 күн бұрын
@@ponpon-ej5es ありがとうございます、stormとtonightは使っておりますでしょうか?
@ponpon-ej5es
@ponpon-ej5es 21 күн бұрын
@tonighは使われていませんが stormはイントロとギターソロ前のアルペジオ、ギターソロの小節が使われていますよー
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
TSUYOSHI NAGABUCHI - TONBO / THE FIRST TAKE
10:46
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 3,1 МЛН
萩原悠先生の京都レッスンがとても良かった!!香水のセッションもしたよ!
5:08
ゴーカイブラウンのギター練習チャンネル
Рет қаралды 7 М.
第30回シンコペーションのリズムトレーニング
17:08
OZスタジオ小倉裕子
Рет қаралды 22 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН