【ゆっくり解説】最高にカッコよくて超性能?!アニメオリジナル武器集

  Рет қаралды 271,151

『新旧アニメ』をゆっくり解説

『新旧アニメ』をゆっくり解説

Күн бұрын

Пікірлер: 950
@North_gorilla
@North_gorilla 3 жыл бұрын
1発撃つ度に砲身や銃そのもの毎交換する武器とかなんかカッコいいよね
@zozo6474
@zozo6474 3 жыл бұрын
パンプキン・シザーズにも 「似た武器」がありますよ? 『50over』口径が50口径、 『暴発率が50%』
@Sosogi_Kumagawa
@Sosogi_Kumagawa 3 жыл бұрын
黒執事のメイリン思い出した 普段は(セバスチャンがうっすら殺意を抱くほど)ドジっ子なメイドだけど 眼鏡を外して銃を持つとスコープなしでライフル狙撃が可能な異常な視力の持ち主で 大量に並べた銃を一発撃ったら即持ち換えて撃つやり方で狙撃する場面がある
@tanyadegurechaff7662
@tanyadegurechaff7662 2 жыл бұрын
進撃の中央憲兵の銃とか?? かっこいいよなあれ
@名無しのごんべえ-m6g
@名無しのごんべえ-m6g Жыл бұрын
カッコいいかも知れないが、実際にあれば、まったく使えない銃となるね(笑)。持ってまわるの大変だよ。
@拓-u4j
@拓-u4j Жыл бұрын
切嗣のコンテンダーとかか
@ハヤシミツヒロ-j9i
@ハヤシミツヒロ-j9i 3 жыл бұрын
ヴァッシュの銃やブレードランナー、ドミネーターやアーマーマグナムの様な実銃からのカスタムではない架空の銃や架空の戦闘機などに魅力を感じます。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ほんとそういったものを作り出せる作者やデザイナーはほんとすごいですよね^^
@maple-666
@maple-666 3 жыл бұрын
銃と呼べるか分からんけど、甲鉄城のカバネリに出てくる「ツラヌキ筒」が好き 鋼鉄の心臓被膜を破るために「貫通力高い代わりに、至近距離で撃たないとダメ」って使い方で、相手がカバネ(ゾンビ)だから、噛まれても問題ないカバネリ(半ゾンビ)である主人公しか使えないってのが最高
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かにカバネリにも和風ですごそうな武器いっぱい出てきましたねΣ(・ω・ノ)ノ! 参考になりますm(__)m
@zozo6474
@zozo6474 3 жыл бұрын
似た武器がパンプキン・シザーズにもありますよ? 主人公のランデル・オーランドが所持する。 『ドアノッカー』 ※13mm対戦車拳銃、零距離で射撃しないと効果がありません。 尚、主人公は『生身の人間』
@maple-666
@maple-666 3 жыл бұрын
@@zozo6474 パンプキン・シザーズ調べてみたけど面白そうやん アニメの評価見てみたらあんまり良くないみたいだから、漫画の方で読んでみようかな
@zozo6474
@zozo6474 3 жыл бұрын
@@maple-666 さん アニメはパッとしないから、普通に漫画をオススメします。
@houshounoshitimi
@houshounoshitimi 4 ай бұрын
パイルバンカー
@kiriyamatetuzi2416
@kiriyamatetuzi2416 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 サムネに惹かれて拝見させていただきました。 松本零士ファンとしては『戦士の銃』はオリジナル銃としては外せないですね。 この銃は子供の頃から憧れていた銃で、20年以上の時間を超えて(モデルガンですが←当たり前だ!)手に入れた時は涙が出るほどうれしかったです。 しかも刻印された番号が『003』とハーロック用(これには諸説あり。購入当時はこの番号が『ハーロック用』と認識されていました)と言う事で、周囲の松本零士ファンから羨ましがられました。 松本零士ファンには堪らない、不動の地位を有するオリジナル銃です。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ご視聴いただきありがとうございますm(__)m ほんと戦士の銃はいろいろとくすぐられる設定があり、何より見た目のカッコよさや使用者のカッコよさとかほんとロマンがある武器でしたね^^ ハーロックモデルをお持ちとはとてもうらやましいです^^
@黄金愚者
@黄金愚者 3 жыл бұрын
うちはハートフォードのを購入しました 高い買い物だったぜ でも満足 これではシリアルは01がハーロックなんですよね
@にしさっちゃん
@にしさっちゃん 3 жыл бұрын
重力サーベルだって忘れて欲しくないんだぜ。アレも銃に含めていいと思うんだ。
@TDF002
@TDF002 3 жыл бұрын
原作、TV、劇場版、小説、でそれぞれ設定は大体同じだと思ってましたが番号の設定があったのか 鉄郎が手に入れたのはトチローが母親に形見代わりに置いて行ったのを譲り受けたんだっけか
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ そういう設定でしたね! その時は戦士の銃で一人前の男の印みたいな設定でしたね…(^^;
@Sosogi_Kumagawa
@Sosogi_Kumagawa 3 жыл бұрын
エボニー&アイボリーが出てて嬉しい反面 ネロのブルーローズも出して欲しかった 青い薔薇が「不可能」の意味だった時代のネーミングが特徴的なリボルバー
@かもめだる
@かもめだる Жыл бұрын
アーカードにもしかしたら勝てるかもしれないチート主人公
@栗滝片手撃ち
@栗滝片手撃ち 3 жыл бұрын
緋弾のアリアは銃の描写が「聞き齧った知識で中途半端にリアル感出そうとした」感が凄くてそこだけもにょったな。それ以外はとても好き。 この感覚はハリウッド映画の間違った日本を見たときのアレに近いんだわ。
@いなふぉ
@いなふぉ 3 жыл бұрын
わかる!
@konnoKazuki
@konnoKazuki 3 жыл бұрын
ガンアクション版のキャプテン翼かテニスの王子様みたいなもんでしょうねw
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ そんなとこもあったみたいですね…(^^;
@hirohori2300
@hirohori2300 3 жыл бұрын
キノの旅だとメインの拳銃二丁、「パースエイダー」と「森の人」もかっこいいし、 実在する銃のカスタムでロマンが凄いやつっていうとFate/Zeroの衛宮切嗣が使う「コンテンダー」もかっこいいですね。 単発装填・リロード動作難の代わりに弾速に振り切ってるってところが。
@スッドノルド
@スッドノルド 9 ай бұрын
「パースエイダー」が銃器です。リボルバーが「カノン」セミオートマチックが「森の人」ですよ。
@hirohori2300
@hirohori2300 9 ай бұрын
@@スッドノルド あ、なるほど「銃器(パースエイダー)」っていうか……ジャンル名なのか 銃器に説得するものって意味振るのブラック過ぎん?
@すなぎも-v5g
@すなぎも-v5g 3 жыл бұрын
個人的には赤い光弾ジリオンに登場する神秘の銃ジリオンが好きです。発射音がカッコイイ! バイクに乗って戦うってのも良かった。あとは未来警察ウラシマンに登場するマグナブラスターとか。 作中目立った活躍はないけど未来の世界で過去のアイテムを改造して使うって発想が素敵でした。
@匿名希望-s8x
@匿名希望-s8x 3 жыл бұрын
血界戦線のK・Kの姐さんの銃スナイパーライフルから拳銃、授業参観で使ってた遠隔操作兵器とか全部好き。
@sug1116
@sug1116 3 жыл бұрын
番頭のホームパーティで死んだ奴らの生体銃が好きだったなぁ
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 血塊戦線もとても面白い作品でしたね^^
@NP-yv9wc
@NP-yv9wc 3 жыл бұрын
旦那のジャッカル見てて思い出しが、パンプキン・シザーズの901ATTが振るう、Door Knockerも口径だけ見れば同じ、13mmだったなぁ……あんな化け物銃を笑いながら乱射する旦那も旦那だが、生身で大型拳銃片手に戦車を相手取り、ゼロ距離射撃を敢行する901も大概人間辞めてる。
@momonuko
@momonuko 3 жыл бұрын
BLAME!の重力子(略)は劇場版ではあんまり連射できなくなってたなぁ。バイオメガの弾体加速装置と4000XLもカッコいいからアニメ化して欲しい!
@momemome8095
@momemome8095 3 жыл бұрын
重力子放射線射出装置!!!!
@大瀧将-b4o
@大瀧将-b4o 3 жыл бұрын
@@momemome8095 二瓶先生のネーミングセンス、独特で好き。
@でち-g6j
@でち-g6j 3 жыл бұрын
@ふぉい 初期の主人公が立て続けに撃つと肩からちぎれ飛ぶ位の反動有るけどね、
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪
@perinotopolino6915
@perinotopolino6915 3 жыл бұрын
@@でち-g6j まるでMen in BlackのJが最初に渡されたピストルみたいな感じ
@MJ-rm6vd
@MJ-rm6vd 3 жыл бұрын
コブラのサイコガンは外せないでしょう。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 当初入れようと考えてましたがまだまだたくさんありましたので次の機会にとしてしまいましたm(__)m あれもロマンですね^^
@zadkmb
@zadkmb 3 жыл бұрын
紗栄子ガン
@ニックラムダ-y8p
@ニックラムダ-y8p 7 ай бұрын
個人的には 77 マグナムリボルバーの方が好き
@さむさむ-i7k
@さむさむ-i7k 3 жыл бұрын
TRIGUNは実在する武器はデリンジャーくらいしかないんだよね。ガン殺陣ばりばりなのに・・・ OPテーマの「H.T」はビバップの「TANK!」と同じくらい大好きです。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かに架空な物がほとんどだったイメージですね(^^;
@perinotopolino6915
@perinotopolino6915 3 жыл бұрын
一応、パニッシャーの中に入ってる自動拳銃はトカレフみたいな感じではあったよ
@エヌアールにいごおはちワイ
@エヌアールにいごおはちワイ 3 жыл бұрын
ミリィ の「スタンガン」もなかなか異常。
@天下の大隊指揮官
@天下の大隊指揮官 3 жыл бұрын
セラス·ヴィクトリアが撃ってきた88m砲は痛かった
@Just_Homura
@Just_Homura 3 жыл бұрын
成仏してくれよ大隊指揮官殿
@デュパンO
@デュパンO 3 жыл бұрын
大好きなんでしょ?
@第6世代AC乗り独立傭兵
@第6世代AC乗り独立傭兵 3 жыл бұрын
めっちゃ興奮してた気が...
@sakamoto695
@sakamoto695 3 жыл бұрын
クリーク!クリーク!クリーク!
@天下の大隊指揮官
@天下の大隊指揮官 3 жыл бұрын
@@第6世代AC乗り独立傭兵 確かにアレは素敵だ!大好きだ! けれども私は化け物じゃない、人間だ。痛いモンは痛いんだ(泣)
@そんしくそむし
@そんしくそむし 3 жыл бұрын
ボトムズのアーマーマグナムも格好良い... ボトムズはロボットアニメだけれど、生身のアクションからも目が離せない名作ですね
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 熱い漢のストーリーって感じでしたね^^
@旅烏たびがらす
@旅烏たびがらす 3 жыл бұрын
弐瓶勉先生の「BLAME!」に登場する重力子放射線射出装置がかっこよかったですね
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ その作品は抜けてましたm(__)m 次の機会に入れられればと考えてますm(__)m
@lilywhite945
@lilywhite945 Жыл бұрын
アーカードの構え方が本当にかっこいい
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かにでしたね(*'ω'*)
@akioogasawara6467
@akioogasawara6467 3 жыл бұрын
思い出が強いのはFF:Uの魔銃かな。三発の銃弾から産み出される召喚獣というロマンの塊。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 懐かしいですねFFのスピンオフで出た作品で素材を装填していろんな出てきてカッコよかったですね^^
@nireshin2373
@nireshin2373 3 жыл бұрын
お前に相応しいソイルは決まった!
@sheichan2
@sheichan2 3 жыл бұрын
(`・ω▼)9m
@makimaki7428
@makimaki7428 3 жыл бұрын
かなり昔の作品ですがボトムズ外伝装甲猟兵メロウリンクの対ATライフルが思い出深いです。パイルバンカーで止めを差すのが格好良かったですね。
@ななみつき-y9k
@ななみつき-y9k 3 жыл бұрын
死んだ仲間に詫びるんだな! 思い知れえ~!
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ボトムズもメカが主体でしたが確かにいろんな武器が出てきてましたね^^
@橘健-t2r
@橘健-t2r 3 жыл бұрын
HS-SAT 宇宙で一番無意味な武器。
@siopapa0406
@siopapa0406 3 жыл бұрын
ボトムズなら、アーマーマグナムが忘れられないし、関連小説化の青の騎士ベルゼルガに出てくる対ATライフルのサタニティホースも印象深いです
@yanhatupu1401
@yanhatupu1401 3 жыл бұрын
ああ、シュエップス…。
@kazuhiromurakami4431
@kazuhiromurakami4431 3 жыл бұрын
動画を観る前にまず思いついたのがコブラのサイコガンでした。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 私も当初入れる予定でしたがいろんな物があったため次の機会にとしてしまいましたm(__)m
@dq3725
@dq3725 3 жыл бұрын
動画のチート級の火器ではないけど、攻殻機動隊の初代映画でサブマシンガンに強装弾使ってすぐ耐久力をすり減らす描写が好きだったな。諸刃の剣みたいに感じてたわ
@だるまさん-v2i
@だるまさん-v2i 3 жыл бұрын
ちょーわかるw
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
強装徹甲弾で防弾バンを穴だらけにしてましたね。
@大瀧将-b4o
@大瀧将-b4o 3 жыл бұрын
サブマシンガンでぇ?無茶な野郎…。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 攻殻機動隊やアップルシードといった士郎正宗先生系はほんと凄い銃がいろいろありますね!! そのうちまとめて紹介できればと考えていますm(__)m
@河原典明
@河原典明 3 жыл бұрын
コブラがサイコガン使えなかった時に使ってた、パイソン77マグナムが銃としての威力は最強だったと思います。音速を遥かに超える速度で、当たらなくても衝撃波だけで対象物を破壊してました。
@turkeywild6226
@turkeywild6226 3 жыл бұрын
秒速2000mという化け物拳銃w 77口径て、20ミリなんだよなw
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ コブラ紹介できずにすみませんm(__)m 最初入れる予定でしたが次の機会にしてしまいましたm(__)m
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ばっ、化け物ですね…(;゚Д゚)
@大木拓也-u9x
@大木拓也-u9x 2 жыл бұрын
パイソン77の「77」って「口径」なのかなるナンバー数字なのかは分らん。 マンガ描写だと77口径の大口径銃には到底見えないが。
@板橋由夫
@板橋由夫 Жыл бұрын
クリスタルボーイにヒビをいれてましたね。小型ミサイル並みと言ってました。
@第6世代AC乗り独立傭兵
@第6世代AC乗り独立傭兵 3 жыл бұрын
ヘルシングの454カスールは常時持ってたいくらい好き
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 特徴的でかっこいい銃でしたしね^^
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
ちなみに454カスール弾の開発者はカスールとジャッカルなので銃の名前もそれに絡んでるのかもしれないですね。
@お腐れ様です
@お腐れ様です 3 жыл бұрын
パンプキンシザーズ の「ドアノッカー」の運営コンセプトにロマンがたっぷり(使い捨て・・・
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ロマがありますねΣ(・ω・ノ)ノ!
@島村卯月-p6g
@島村卯月-p6g 3 жыл бұрын
あれは、普通の人が撃てないのがまたいいよな。
@蜷川慎一郎
@蜷川慎一郎 3 жыл бұрын
アニメ内オリジナルではないけれど、とんでもない架空の超性能銃って、 最初に思い付いたのはコブラのサイコガンでした、左腕に内包されてるコブラの銃で、 心の強さが規格外のコブラが使うと障害物を避けたり戦艦の主砲並みの威力とか超格好良い銃だった。
@N--T
@N--T 3 жыл бұрын
本当にのっているときなら、惑星も砕いてみせると嘯いていたしな。 もう一つの愛銃、パイソン77マグナムも結構チート級だったし。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 正しくそうでしたね! 今回紹介できずにすみませんm(__)m
@徳田雅弘
@徳田雅弘 3 жыл бұрын
「今日は最高潮なのさ 惑星でも砕いて見せるぜーーーっ」
@カレーフラッペ
@カレーフラッペ 3 жыл бұрын
気配さえ感じ取れれば目視できなくても関係無し。
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 3 жыл бұрын
コブラのサイコガン、戦艦の主砲並みの威力で撃ったり 時には鈍器扱いでぶったたいたりと酷使した結果、ぶっ壊れます。 さらに製作者の爺さんが寿命で逝ってしまったため、現在は修理不可です。
@cazu6046
@cazu6046 3 жыл бұрын
BLAME! 重力子放射線射出装置の 無機質感と十字の発光が不気味で好き
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 今回紹介できずたいへんしつれいいたしましたm(__)m
@猫パンチ-p4u
@猫パンチ-p4u 3 жыл бұрын
17:36 パーフェクトだウォルター! 個人的にはほとんど出番ないけど強襲型ドミネーターが好き
@鋼の聖女-g8f
@鋼の聖女-g8f 3 жыл бұрын
「私は、アンデルセンじゃぁないよ」
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 感謝の極み
@Sosogi_Kumagawa
@Sosogi_Kumagawa 3 жыл бұрын
@@鋼の聖女-g8f ウォルターもジャッカル二挺作ってやれよって思ってたけど あの場面があるから一挺しかなかったのかと思った
@notrockstar8393
@notrockstar8393 3 жыл бұрын
重力子放射線射出装置・・・映画館で観たかった。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪
@山芋亭とろろ
@山芋亭とろろ 3 жыл бұрын
これだけ沢山の選出と紹介、お疲れ様でした。やっぱりカスタム武器は憧れます。 『アカメが斬る!』のパンプキンなんかも良いですよね。 危機に陥る程威力が上がるという浪漫砲台。
@キッチさん-v3x
@キッチさん-v3x 3 жыл бұрын
次元大介の墓標に出てくる ヤエル奥崎の暗殺用ライフル 組み立てシーンとか専用弾とか くっそカッコ良い
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
赤い小口径高速弾での狙撃は特に凄かったですね。
@キッチさん-v3x
@キッチさん-v3x 3 жыл бұрын
@@タモさん-w7d 次元は「ロマンに欠ける」って言ってたけど 充分にロマンあるんだよなぁ…
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かに特徴的な自作銃っぽいですね! とても参考になりますm(__)m ありがとうございます^^
@madlaxnoir2098
@madlaxnoir2098 3 жыл бұрын
あれ、「スペースコブラ」に出てきた、「サイコガン」が無い。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 最初入れようと考えてましたがいろいろあったので次の機会にしてしまいましたm(__)m
@百合の絡みに入り込んでくる男
@百合の絡みに入り込んでくる男 3 жыл бұрын
ジャッカルみたいな、人外にしか扱えないような設定の銃だいすき。もっかい観たいわ...
@londlondfun199
@londlondfun199 3 жыл бұрын
パンプキンシザーズで伍長が使ってたやつ、単発式ってなんかロマンがあって好き、あとアニメじゃなくて漫画だけどワールドウィッチーズでヘルマが使ってたMG213リボルバーカノンが好きかな。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ドア・ノッカーって中折れ式の対戦車拳銃でしたね!
@narutawise9809
@narutawise9809 3 жыл бұрын
13ミリ対戦車拳銃「ドア・ノッカー (Door Knocker)」ですね~ こういう尖がりまくったのって絶対に現実にはあり得ないから 逆に楽しくて好きですね~
@pf2615
@pf2615 3 жыл бұрын
絶対ゼロ距離じゃないと戦車の装甲を抜けないというのが(僕は使いたくないが)ロマンを感じましたね!実銃だとコンテンダーとかが近いんでしょうか?
@ドゥカヲヲヲ
@ドゥカヲヲヲ 3 жыл бұрын
1発撃っただけなのに素手で銃身持つと皮膚が焼け剥がれる。 恐ろしや。 同作品の「アインシュス・ゲヴェーア」も捨てがたいですね。
@えおん-r4p
@えおん-r4p 3 жыл бұрын
銃ではないですが海外CGアニメRWBYに大鎌や鎖鎌やナックルや三節棍やその他諸々の様々な武器が出てきてそのほとんどに銃が仕込まれてて発砲の反動も利用したアクションとかもかっこよくて好きですね
@xof5678
@xof5678 3 жыл бұрын
カスールとジャッカルは欲しいな腕が負傷してもいいから一回撃ってみたい あとはザ・ボスのパトリオットかな?
@第6世代AC乗り独立傭兵
@第6世代AC乗り独立傭兵 3 жыл бұрын
マジそれ、家に置いて眺めてたい
@xof5678
@xof5678 3 жыл бұрын
@@第6世代AC乗り独立傭兵 それな👍️
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 凄いじゃじゃ馬みたいですね…(^^;
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
個人的にはカスール撃ってみたい。
@smile_hex1883
@smile_hex1883 3 жыл бұрын
カスールとジャッカルはともかく、パトリオットは一応アメリカでは同等クラスに短くカスタムした銃あるから探せば射撃場とかのレンタルガンでも置いてたりするんで撃とうと思えば撃てる。。。
@笑死体山
@笑死体山 3 жыл бұрын
マイナーかどうか分からないけどアカメが斬るでマインが使ってる『パンプキン』という銃型帝具が能力も相まって好きですね
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ あの作品もグロさがあって凄かったですね!
@nyaogalil7562
@nyaogalil7562 3 жыл бұрын
???「アハトアハト!!そいつは素敵だ!大好きだ!」
@hiomk195
@hiomk195 3 жыл бұрын
デモンベインに登場したクトグゥアとイタクァ一番印象に残ってる銃
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ほんといろいろな作品でいろんな武器が使われてますし変わった物は印象に残りますよね^^
@0atoment250
@0atoment250 3 жыл бұрын
やっぱブラック・ブレットの蛭子影胤のデュアルハンドガンはバカかっこよかったな
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ベレッタ92Fのカスタムですごくトゲトゲした感じでしたね^^
@akimn5036
@akimn5036 3 жыл бұрын
子供の頃憧れたのは戦士の銃と次元のコンバットマグナムだった。 今はファントムトリガーのイグニスとオーメンのモデルガンかエアガンが出て欲しい。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ロマンがありますよね^^
@jiro6143
@jiro6143 3 жыл бұрын
個人的には銀河万丈の精霊が宿るハルコンネンが好きW
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ヘルシングはちょいちょいギャグパートが挟まれてて面白かったですね^^ ハルコンネンの性能はヤバすぎでしたが…Σ(゚Д゚)
@kaw9144
@kaw9144 3 жыл бұрын
節子ソレ銀河万丈ちゃう、玄田哲章やw
@jiro6143
@jiro6143 3 жыл бұрын
すみません 調べてみたら銀河万丈さんでなく石塚運昇さんでした。 アニメ版の記憶ベースだったので誤認しました。 ちなみに玄田哲章さんはジャッカル(アーカードの銃)の精でした。
@nameless-soviet-soldat
@nameless-soviet-soldat 3 жыл бұрын
@@jiro6143 因みにジャッカル精がブルースウィルスみたい見た目なのは、その人が出てた映画が元ネタだゾ
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
@@nameless-soviet-soldat ダイ・ハードですかね。
@sugar_tanaka
@sugar_tanaka 3 жыл бұрын
リボルバーの下側のチャンバーから弾が出る銃はロマンがあって好き
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ほんとかなり変わった機構が使われてますね! 実銃だとマテバ辺りですね^^
@Kaede_Sijou
@Kaede_Sijou 3 жыл бұрын
KITEのレッドクラブ、ガスガンで欲しすぎるんだよな デザイン的に難しそうだけど
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ けっこう特徴的なデザインですしね^^ 実物化するとチープなおもちゃっぽくなっちゃう可能性もありそうですね…(^^;
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
同感。
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
補足でKITEリベレーターの映像ではレッドクラブはシングルカラムマガジンの45口径に見えましたね。
@wasteworn
@wasteworn 3 жыл бұрын
レッドクラブは弾丸が体内で爆発する描写が印象的ですが 俳優のボディガードとの戦闘ではボディガードの体を貫通しているんですよね ボタン操作でモードを切り替える描写がある
@同盟-p3y
@同盟-p3y 3 жыл бұрын
赤いこうだんのジリオンかな、やっぱり。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 人気が高いみたいですね^^ 次の機会にご紹介できればですm(__)m
@同盟-p3y
@同盟-p3y 3 жыл бұрын
@@shinkyuanimeyukkuri アウトロースターのキャスターも好きだな。
@ロストナンバー
@ロストナンバー 3 жыл бұрын
6:47 なおナイヴスが銃持ってる設定はアニメオリジナルで原作コミックだと肉体を刃にして戦う
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ そうだったんですね! 参考になりますm(__)m ありがとうございますm(__)m
@YT_ST
@YT_ST 3 жыл бұрын
映画とゲームになっちゃうけど、ロボットコップのオート9や、ファークライシリーズのAJM9とかのフルオート拳術も良い。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かにロボコップの銃はとても印象的でしたね^^ 映画やゲームもほんと色んな物が出てきて、特に映画はそれを小道具として作り上げるのが凄いですよね^^
@エドテン
@エドテン 3 жыл бұрын
架空の銃ならジリオンが真っ先に思い浮かぶなー 見てた頃子供すぎて内容ほぼ覚えていないけどカッコよかった気がするw
@Blackメガネ-i9r
@Blackメガネ-i9r Жыл бұрын
アップル❤
@蒼邑樹
@蒼邑樹 3 жыл бұрын
トライガン、バッシュの銃キタコレ!! ニコラス、パニッシャー!! ブラックラグーン、ソードカトラスかっケー!! 空想銃は漢の浪漫っすよね!! なんだかんだ言っても二挺拳銃は痺れる憧れる~。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 実際にすると物にもよりますが反動で大変なことになりますがロマンですよね^^
@miov-dr1ic
@miov-dr1ic 9 ай бұрын
バッシュじゃなくてヴァッシュな いまだにバッシュとかいってるいるのよな
@ku1632
@ku1632 3 жыл бұрын
KITEシリーズめっちゃ好き!
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ほんと低予算で作られたとは思えないクオリティーでしたね!
@apapaihopapapa4206
@apapaihopapapa4206 3 жыл бұрын
重力子放射線射出装置と弾体加速装置が好きでした。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪
@コンセント2501
@コンセント2501 3 жыл бұрын
エボニー&アイボリーはラノベ版で来歴が語られてて、その設定もDMC5でちゃんと正史に合流させてもらえたんだよね。 常人用の拳銃を超絶連射で使うから、仕事で毎回銃を壊して帰ってくるトニー(ダンテの偽名)の為に、友人でガンスミスのオバチャンが特別製を作ってくれたって話だったはず。つまり銃本体だけは設定上は純然たる人間界製なんだよな。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 詳しくありがとうございますm(__)m 参考になりますm(__)m
@Tイツキ
@Tイツキ 3 жыл бұрын
GANTZのXガンとかZガンもかっこいいよね
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ あれも超性能でしたねΣ(・ω・ノ)ノ!
@森亜紀-t6i
@森亜紀-t6i 3 жыл бұрын
バカボンのお巡りさんの無限に発砲出来る銃も素晴らしい(笑)
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ あれは確かにリボルバーなのに装填数以上を発砲してますしね…(^^;
@はらひろし-q1o
@はらひろし-q1o 3 ай бұрын
@@shinkyuanimeyukkuri しかも“連射”できますし(w)
@hate-life_keiv3313
@hate-life_keiv3313 2 ай бұрын
13:40辺りで登場している画像のものは二次創作作品のものになります。 画像中『ノーマルドミネーター』と呼称されるのも除き、作品本編に登場しないものなのでドミネーターの紹介には不適切と思われます。 なお、強襲型(恐らく狙撃型)と散弾型(試作機)自体は本編にも登場します。姿は違いますが…… ※『ノーマルドミネーター』と本編ドミネーターの比較まではできていないので多少の差異があった場合は申し訳ありません。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 2 ай бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ おっしゃる通りですねm(__)m 大変失礼いたしましたm(__)m
@SPINCRAW
@SPINCRAW 3 жыл бұрын
「魔弾戦記リュウケンドー」のゴウリュウガンが好きですね。自我を持ち、使用者の相棒であると同時に、武器であり、変身アイテムでもあるという贅沢武器。玩具も良い出来でした。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 戦隊ものもいろんな武器が使われててカッコよかったですね ^^
@ryoujinhishou
@ryoujinhishou 3 жыл бұрын
星方武侠アウトロースターの主人公ジーン・スターウインドが使うキャスター(古式銃)も魅力的 ダイの大冒険のマァムの持っていた魔弾銃と同様、魔法(のようなもの?)を撃ち出す銃ですが、技術そのものが失われて弾丸は骨董品として手に入れるしかない。 番号によって効果が異なっているが、未知の番号の弾丸は手に入れても撃ってみるまで効果が分からない。しかも骨董品だから、不発のリスクもある。 けれど運良く効果の高いものを引き当てれば絶大な威力を発揮する。 ロマンしかない銃です。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 色々と教えていただきありがとうございますm(__)m 確かにマァムも銃っぽいの持ってましたね! ほんと色んなのがあるものですね^^
@BD2EXAM
@BD2EXAM 3 жыл бұрын
アーカードの旦那は忘れた頃にリロードするから、たぶん弾は魔力で作られてると思われる。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 申し訳程度でしたね…(^^;
@wam80000
@wam80000 3 жыл бұрын
星方武侠アウトロースターのジーンが使ってたキャスター、好きだったなぁ
@ベビメタおじさん
@ベビメタおじさん 3 жыл бұрын
ブラムの重力子放射線射出装置が好き
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ とても人気が高いみたいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI 2 жыл бұрын
カーボーイビパップの映画版に出てくる敵が使ってたinfinity6インチはカッコよかった
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 映画版もまた面白かったですしねΣ(・ω・ノ)ノ!
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 3 жыл бұрын
おお、トライガン! ありがとうございます🎵 パニッシャーがクソ格好イイんですわ~ まあ、あの世界のキャラは飛んできたロケット弾、蹴飛ばして逸らすようなヤツいたりしますが(笑)
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ あの作品もかなりぶっ飛んでましたね^^ そのうち紹介しようと考えていますm(__)m
@agasa-milk
@agasa-milk 3 жыл бұрын
連結して色んな銃が一つになった武器は本当ロマン、あとジャラって腰とか肩から沢山銃出すシーンとか
@阿部法正
@阿部法正 3 жыл бұрын
SF映画おじさんとしては、エイリアン2に出てきたM41AパルスライフルとM56スマートガンですね。 後年のアニメ作品や映画の武器にも影響を与えた偉大なプロップガンです。
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 3 жыл бұрын
M41パルスライフルは残弾数が表示されるのがめっちゃ印象的に残る銃ですよね。
@18omni73
@18omni73 3 жыл бұрын
パルスライフルやスマートガンは、ギアス世界と同じく電磁加速だから。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ あれはほんとに印象深かったです!! 凄い威力でエイリアンの進行を抑えながらも残弾が無くなった時のあの静けさと言いすごかったですね!!
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ それよくわかります^^
@Blackメガネ-i9r
@Blackメガネ-i9r Жыл бұрын
当時のアニメ雑誌の資料では、「機動戦士ガンダム 逆シャア」のνガンダムのビームライフルが「ビーム“スマートガン”」とされていましたね。時期的にエイリアン2公開の後だったので、真似たのでしょう。
@G天狐山神
@G天狐山神 3 жыл бұрын
やっぱりオリジナルの銃てロマンですよね 自分はエアガンで架空のボルアク持ってます アニメで好きな銃は対人型立体起動装置です サイコパスはショットガン型ドミネーターが好きです 青エクのガバメントエアガン化してましたね デビルメイクライはブルーローズが好きです
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ドミネーターは犯罪係数次第ですけど破壊力は最強レベルですねΣ(゚Д゚) ブルーローズは2発発射のリボルバーって相当ヤバそうですがかっこいいですね^^
@G天狐山神
@G天狐山神 3 жыл бұрын
ブルーローズは4発分しか撃てませんが 撃ったらリロード必須です
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
ロマンですね(*'ω'*)
@az.yukkie
@az.yukkie 3 жыл бұрын
ドミネーターの日高さんの声が格好いい訳ですが、最近ワイヤレスイヤホンで声優さんの声が入ってるイヤホンに日高さんのドミネーター風の声のものがあったら即買いです。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かに未来感もあるような何とも言えない無機質な感じがいいですね(*'ω'*)
@黒潮嫁提督
@黒潮嫁提督 2 жыл бұрын
ドミネーター、確か売ってたんですよね。自動展開したりと再現度がクソ高いけど値段も…。
@Just_Homura
@Just_Homura 3 жыл бұрын
ブラムの霧亥の重力子放射線射出装置がないやんwwww
@Just_Homura
@Just_Homura 3 жыл бұрын
あとアニメじゃないけどブレードランナーのデッカードブラスター好きだなあ
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ すみませんm(__)m その作品はノーマークでしたm(__)m 教えていただきありがとうございますm(__)m
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
ブレードランナーもめちゃくちゃ良い作品でしたね^^
@ゆっくり西蔭
@ゆっくり西蔭 3 жыл бұрын
緋弾のアリア取り入れてくれるのめっちゃ嬉しい
@タナカタロウ-z4h
@タナカタロウ-z4h 3 жыл бұрын
18:25 「100万発入りのコスモガン」とか身も蓋もない説明すぎて大草原 個人的にはメガテン:デビルサマナーシリーズで出てきたGUMP。 まぁアレは「銃の形をした悪魔召喚用コンピューター」ですけど(笑) あの変形パターンが凄いカッコいい。 本来なら銃の銃身部分である所が左右に割れて、キーボード部とモニター部が露わになるのが斬新だった( ˙ω˙)و グッ!
@thesolo3184
@thesolo3184 3 жыл бұрын
アニメオリジナルだとやっぱバッシュの銃が一番好きかな~。 原作版、アニメ版、映画版と三種あるけど個人的には映画版が一番好き⤴️
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ あの作品はオリジナルの武器がいろいろと出てきてカッコよかったですね^^
@大好きガンスリ
@大好きガンスリ 3 жыл бұрын
ブラックキャット(漫画)は、面白っかたよ🙂👍️可愛いキャラクターいるよね?(キョーコ)
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ まさか後にTo LOVEるがくるとはでしたね…(^^;
@Arahara_Ahito
@Arahara_Ahito 3 жыл бұрын
アリアのカスタムガバの仕様はエアガン化したウェスタンアームズが商品化した時の独自仕様だったはずです
@kaw9144
@kaw9144 3 жыл бұрын
ウェスタンアームズのはセミ・フルだけでしたが、原作はセミ・フル・バースト撃ち分けできます。平次の92Fはセーフティ切り替えで
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 三点バーストは出来なかったみたいですね…(^^;
@begems-1026
@begems-1026 3 жыл бұрын
リロードから発射の音が、完全に除夜の鐘の音なハルコンネンの音、ほんとたまらん
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ハルコンネンはヤバいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
@センソーマン
@センソーマン 3 жыл бұрын
金カムの二階堂が付けてた散弾入りの義足好き
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かにあの作品も日露戦争後のレトロな日本の武器がいろいろと出てきてましたねΣ(・ω・ノ)ノ! 作品自体を別の機会で紹介させていただく予定ですのでその時にでもと考えていますm(__)m
@ルパン三世-i3n
@ルパン三世-i3n 3 жыл бұрын
緋弾のアリアは色んな歴史上の人物は小説の人物のしそんが出てきてハマって今も小説の方を集めてオマケに緋弾のアリアのおかげで拳銃には詳しくなりました
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ そういった背景ありましたね^^
@r98172532
@r98172532 3 жыл бұрын
デビルメイクライにはダンテから主人公の役目を引き継いだネロが扱うブルーローズというリボルバーもありましたね まぁネロはアニメじゃなくてゲームだから対象外ですがあの銃もなかなかくすぐられる一挺です
@甘水兎仙
@甘水兎仙 3 жыл бұрын
2発同時に打つ大口径リボルバーだっけ?
@r98172532
@r98172532 3 жыл бұрын
@@甘水兎仙 ですね それ故に3回撃ったら弾切れになるあれです
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かにほかにもコメントいただきましたが凄い機構のロマンがある銃ですね^^ ゲーム関係は疎いところがありますので、いつか紹介できればとも思いますが…(^^;
@Sosogi_Kumagawa
@Sosogi_Kumagawa 3 жыл бұрын
@@r98172532 銃弾を装填するムービーがめっちゃかっこよかった思い出 あとチャージショットが強かった
@r98172532
@r98172532 3 жыл бұрын
@@Sosogi_Kumagawa 諸事情で左腕しか使えないから生まれた装填方法でしたね 4冒頭の銃撃戦シーンは本当にかっこいいムービーでした
@bluefish6802
@bluefish6802 3 жыл бұрын
アニメ?と呼んでいいのかわからないけど, スターウォーズのブラスターも結構カッコいいと思ってます. 科特隊のスーパーガンやスタトレのフェイザー銃みたいな 「片手で発射し,レーザーを照射する」軽い使い方ではなく 実際の銃のようにしっかり握って狙って使うのに出てくるのは光弾, というのが妙なリアルさとSF感を醸し出していると思っています.
@JAGUAHOVY
@JAGUAHOVY 3 жыл бұрын
「棺姫のチャイカ」の機杖(ガンド)もありましたね。弾丸ではなく魔法を撃つという
@武さん将さん-u3r
@武さん将さん-u3r 3 жыл бұрын
パンプキン・シザーズのランデル・オーランドが使っていた[13㎜対戦車拳銃](通称Door knocker)かな。 [保身無き零距離射撃]という、凄まじいパワーワード。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 人気が高いみたいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
@安藤みかん
@安藤みかん 3 жыл бұрын
トリッシュのルーチェ&オンブラが光と闇という説明いれてくれるならダンテのエボニー&アイボリーもピアノの黒鍵と白鍵が由来というのも入れてほしいでげす
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ そうだったんですね! 大変失礼いたしましたm(__)m
@kw8736
@kw8736 3 жыл бұрын
14:00 ボルトアクションなのかセミオートなのかどっちやねん
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 大変失礼いたしましたm(__)m
@ネームレスセブン
@ネームレスセブン 3 жыл бұрын
アニメでもあり、ゲームでもあるロマン銃といえば、「ガンスリンガーストラトス」かなぁ。かなり盛り上がったアーケードゲームだし、2丁拳銃を扱いながら拳銃を横や前後に合体させて3種類の銃を使い分けるって仕様も良かった
@ジョージ万三郎
@ジョージ万三郎 3 жыл бұрын
実写作品ですが89年版バットマンでジョーカーが使用していたS&W M15ロングバレルカスタム バレルが1メートル以上あり、どういうわけか一撃でバットウィングを撃墜できる威力の変態銃。妙に印象に残ってます
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ バットマンも長く続くシリーズですし設定上かなり特殊な物が使われててめちゃくちゃカッコよかったですね^^ ジョーカーはほんとインパクトがある悲しくもカッコイイ悪役でしたね…Σ(・ω・ノ)ノ!
@Tkahashi0831
@Tkahashi0831 3 жыл бұрын
探偵は、もう死んでいる。 のシエスタの愛銃もすごいど
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ あの作品も直近の物でしたが意外といろんな武器が使われてましたね^^ ただ結構とんでも展開も多かったですね…(^^;
@wolfs-Our-precious
@wolfs-Our-precious 2 жыл бұрын
五二式国民ライフル分解型カッコいい!キノの旅もシナリオ良かったし出てきて嬉しいです。ドミネーターが出た時は目茶興奮しました。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ほんとカッコイイ銃がいっぱいありますしね(*'ω'*)
@konig-ot8ef
@konig-ot8ef 3 жыл бұрын
現実でも毎年のようにオリジナルカスタムモデルが発表されるほど人気のガバメント(M1911)、アニメ界もM1911ベース(モチーフ)のオリジナル銃は多いですねぇ。 個人的にはハンドガンならダンテのエボニー&アイボリー、長物ならトライガンのテロ牧師ことニコ兄のパニッシャーが好きです。(もはや長物というよりゲテモノだけどw)
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ほんと現実世界でも1911や92Fなど色々とカスタムがありますね! パニッシャーはヤバい代物ですね…(^^;
@cattiger6783
@cattiger6783 3 жыл бұрын
架空の銃といえば、ゴルゴ13シリーズの「殺人劇の夜」でゴルゴがデイブ・マッカートニーに作らせた組み立て式のピストルもありましたね。ターゲットの手下による厳重なボディチェックを潜り抜けた後、現場で銃の部品を作って組み立て、万年筆のキャップをバレルとして使用、使い終えた後は万年筆のキャップを外して銃本体を素材の特性を利用して隠滅出来るという仕様でした。他にも「軌道上狙撃」に登場した宇宙空間での狙撃を前提として改造されたM16,「フィールド・テスト」に登場した全FRP製のM16(バレルや内部機構もFRP製),「宴の終焉」でデイブ・マッカートニーがバレットM95をベースに作った口径30mmの狙撃砲(APFSDSを発射して厚さ150mmの圧延鋼板を打ち抜く威力がある)もありましたね。なお、FRP製のM16と同じ仕様の銃は、FRPには紫外線によって劣化しやすいという問題がある事から実際には作られないかもしれません。それと、ゴルゴ13には旧ソ連製のメドウェージという銃が出てくる話もあるのですが、メドウェージについては調べても良くわからず、どうやら架空の銃ではないかと思われます。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 色々と詳しくありがとうございますm(__)m ゴルゴはほんとすごい作品ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
@真一松坂
@真一松坂 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 「ガン×ソード」も良いですよ。 (近年のスパロボに割と参戦するので「ヨロイ」の影に隠れがちですが) ヒロインのリボルバー…も良いですが、ぶっ飛んでるのがレイ・ラングレンの愛銃。 説明より設定見てもらった方が早いかもしれません。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かに柄がグリップになっててすごい銃ですね! 参考になりますm(__)m
@森下隆夫-f5i
@森下隆夫-f5i Жыл бұрын
何でもアリだ❗️
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ロマンで出来てますしね(*'ω'*)
@魂主任
@魂主任 3 жыл бұрын
うぽつです。 お疲れ様です。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ありがとうございますm(__)m
@らすくぅ-i9n
@らすくぅ-i9n 3 жыл бұрын
鋼鉄城のカバネリに出てくる機関銃?みたいなのもめっちゃカッコよかった思い出
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ カバネリにもありましたね! 参考になりますm(__)m
@南紀熊野のミカン畑
@南紀熊野のミカン畑 3 жыл бұрын
パニッシャーはアニメで十字架の左右部分に大量の拳銃が格納されてたね あと、オリジナル銃と言えばガン×ソードのレイが使ってた日本刀っぽく見えるハンドガンだねぇ。 さやに見える部分がマガジンで通常は単発 刀のつばに見えるパーツを回転させながら射てばマシンガンのように連射もできる。 主人公が銃に見える剣を使ってライバルが剣に見える銃を使うまさしくガン×ソード 復讐物語としてしっかり完成して居る作品であり一話から終盤に向かうにつれすべてのストーリーに伏線があると理解できるおすすめアニメです。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ パニッシャーそうでしたね! 先ほども教えていただきましたがほんと和洋折衷な感じがして凄い武器ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
@怪左
@怪左 3 жыл бұрын
アウトロースターのキャスター来るかと思ったけど無かったぜ 弾丸が特殊魔術弾しかなくしかも古式魔術だからもう作れないため高価という貧乏商会の主人公がもっていい武器じゃなかったw
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 大変失礼いたしましたm(__)m
@あおーん
@あおーん 3 жыл бұрын
攻殻機動隊のあとの時代を描いたアップルシードの主人公、デュナン・ナッシュの使うハンドショットガンGONGがやたら好きだった 一回立体化(電動ユニット組み込める)したけど、どうもイメージと造形違うので買わなかったのをいまさら後悔・・・ 自分で改造しとけばよかったんだよなー
@18omni73
@18omni73 3 жыл бұрын
CONGは中国NORINCO製だったね。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 士郎正宗先生作品はほんとカッコいい武器が多いですね^^ そのうちまとめて紹介できればと考えてますm(__)m
@samholykami4488
@samholykami4488 3 жыл бұрын
銀英伝の光線銃も好き
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 確かに白兵戦はあまり多くなかったですが印象深かったですね! ロイエンタールが使ってるとこがめちゃくちゃカッコよかったです(*'ω'*)
@sakamoto695
@sakamoto695 3 жыл бұрын
青エクの雪男の銃はアルムマヘル銃もカコイイ 形も厨二心くすぐられるけど副作用で雪男にしか使えないのもポイント高い
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ アニメには未登場なんですよね…(T_T) 特徴的ですしカッコいい銃でしたねΣ(・ω・ノ)ノ!
@ルハ-x5z
@ルハ-x5z 3 жыл бұрын
トランプを丸めてるのに壁に突き刺さるし元の形になってるしで「銃口をトランプが普通に発射できる仕様にしたら良くね?」と思ってた。 銃はロマンもそうだけど近代兵器の最骨頂って言うイメージがある。
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 銃弾を使わずにしてロマンですねΣ(・ω・ノ)ノ!
@アオ-v4x
@アオ-v4x 3 жыл бұрын
ガンダムダブルオーでソレスタルビーイングが使ってた銃めっちゃ欲しいww
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 00はめちゃカッコよかったですね! ガンダムシリーズはほんといろいろなのがあるのでそのうちまとめて紹介できればですm(__)m
@森下隆夫-f5i
@森下隆夫-f5i Жыл бұрын
ジョン・ウイックもいい❗️
@ARIA882
@ARIA882 3 жыл бұрын
当たり処が良ければATすら倒せるキリコのアーマーマグナムですかね。
@ななみつき-y9k
@ななみつき-y9k 3 жыл бұрын
1/1水鉄砲も発売されましたね!
@shinkyuanimeyukkuri
@shinkyuanimeyukkuri 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ ボトムズも熱い漢のストーリって感じでカッコよかったですね^^
@TDF002
@TDF002 3 жыл бұрын
「ペールゼンファイルズ」での分解整備してるシーンではスライドが動いてる珍しいシーンがある でも場面や出典作品によって大きさが結構変わってたりするんだよな「孤影再び」ではかなりデカい
@ムラサーミャ
@ムラサーミャ 3 жыл бұрын
散々米欄で出てるけどパンプキンシザーズのドアノッカーも好き 設定上「歩兵が扱える最大威力の拳銃」として設計されてるのよねアレ
【ゆっくり解説】最高にカッコよくて超性能?!続アニメオリジナル武器集
24:45
『新旧アニメ』をゆっくり解説
Рет қаралды 99 М.
【ゆっくり解説】Black Lagoon登場キャラ達の武器紹介‼
12:16
『新旧アニメ』をゆっくり解説
Рет қаралды 196 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【ゆっくり解説】ジブリ作品に登場する印象的な武器集
25:30
『新旧アニメ』をゆっくり解説
Рет қаралды 151 М.
【ゆっくり解説】反則級の破壊力を持つ世界最強のマグナム5選
14:47
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 946 М.
強すぎるけど扱いが難しすぎる力
14:23
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 508 М.
【解説】いろんなゲームのオリジナル銃たち
8:03
きみどり / Kimidori
Рет қаралды 82 М.
【ゆっくり解説】主人公達が愛用する印象的で実在する武器集②
29:38
『新旧アニメ』をゆっくり解説
Рет қаралды 104 М.