シリーズ(2)特別支援学校(小学校)について現役教員に聞きました

  Рет қаралды 20,860

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@tommy-kp8lm
@tommy-kp8lm 3 жыл бұрын
小3の息子はADHDで公立小学校の支援クラスです。息子が年長クラスの時に診断されすぐに小学校の見学に行ったのを覚えています。「特別支援学級」って勝手に閉鎖されたような場所と先入観を持っていました。きっと暗〜い感じだろうと… だから見学に行って本当に驚きました‼️皆んなとっても楽しそうにしてました😆 通常クラスは皆んな静かに授業を受けていました。けど支援クラスの見学の時は「あ、誰か来た!」と生徒達が言って少しザワつく…それを聞いた先生が「あ、言ったな〜!」と上手くレスポンスされていました😊帰りの会の時も先生が「さようなら」と言うと生徒達は「うぇーい」と返事🤣クラスはとっても明るくて勝手なイメージが180度変わりました❗️その時「息子には支援学級が合うだろう」とピンときて今では毎日楽しく学校生活を送れています😆
@user-gf5xm3jm7o
@user-gf5xm3jm7o 3 жыл бұрын
【インクルーシブ教育について】 ・世界的な流れとして、「インクルーシブ教育」の推進があります。 ・これは、平たく言うと「障害の有無は関係なく、みんな同じ学校で学ぼう!」という考え方です。 ・「支援学級でついていけないから特別支援学校へ」「IQはとても高いけれど、コミュニケーションがとれないから高校ではなく特別支援学校へ」というのは、この考え方とは全く逆の方向性ですね。 ・現在、お子様を特別支援学級に通わせていて、十分な指導や支援が受けられていないと感じる親御様が、特別支援学校への転校を希望される気持ちはよく分かります。 ・でも本当は、小中高の特別支援教育の体制がきちんとして、一人一人に合わせた必要な指導や支援ができていれば、そんなことにはならないはずです。 ・「知的障害のない子が入れる特別支援学校がないこと」が問題なのではありません。「知的障害のない子が安心して学べる環境が小中高校にないこと」の方がずっとずっと大きな問題なのです。 ・更に言えば、知的障害のある子も、車椅子の子も、医療的ケアが必要な子も、本人や保護者の希望があれば、小中高校で学べる環境を整えるべきだと思っています。 ・「小中高校ではついていけない知的障害のない子ども(特に知的障害境界域の子ども)の受け皿として、今ある特別支援学校を利用すること」は間違っていないかもしれません。でも同時に、「小中高校に、誰もが安心して学べる環境を作ろうと働きかけること」もしていけたらいいなと思います。そうすれば、学ぶ場を本人や保護者が主体的に選べるようにもなるはずです。 ・もちろんすぐに全ての小中高校がそうできるとは思っていません。ただ、そうした体制を既に整えて頑張っている小中高校もたくさんあります。 【特別支援学校の位置づけ】 ・「特別支援学校」とは、平たく言うと、盲学校、ろう学校、養護学校と呼ばれていた学校の総称です。ですから、知的障害者のための学校だけでなく、色々な学校が含まれるのです。 ・動画で「特別支援学校」と言っているのは、おそらく「知的障害教育を主とする特別支援学校」のことだと思います。でも特別支援学校=知的障害者のための学校ではありませんのでお間違えなく。 ・「知的障害教育を主とする特別支援学校」への入学には、最重度から療育手帳が取得できないくらい極めて軽度まで程度は問いませんが、あくまで“知的障害があること”が前提になります。知的障害が全くない、もしくは平均より知的能力が高い発達障害の子どもたちは本来対象としていません。 ・私の勤めている知的障害教育を主とする特別支援学校の募集要項には「知的障害者であること」と明記されていて、全児童生徒に知的障害がある前提になっています。 ・知的障害のない発達障害の子を積極的に受け入れる学校がある地域や、そうした学校が全くない地域、知的障害者のための特別支援学校で知的障害のない生徒(きりぎり知的障害の判定がつかない発達障害の生徒)を受け入れている地域など様々だと思います。 ・地域の実情に応じて、学校設置方針や受け入れ基準は、自治体ごとに考えられています。 【特別支援学校から小中学校へ】 ・(地域によると思いますが)知的障害がある子の場合、小中学校から特別支援学校への転校は容易です。 ・(地域によると思いますが)特別支援学校から小中学校への転校は容易なことではありません。私の地域で実際に転校する例は極めて稀です。これも本来おかしな話だと思います。 本人や保護者は、もう十分頑張っています!特別支援学校の教員ももっともっと頑張ります!小中高校の教員もあとちょっとだけ頑張りましょう!教員委員会も文科省ももうちょっとだけ頑張りましょう!
@ケロンパさん
@ケロンパさん 3 жыл бұрын
現役の小学校教員です。 特別支援学校の免許も持っていて、実習に行ったこともあります。 はっきり言って、学校の先生はそんな詳しく知らないと思います。どんな条件や基準で入れるとか、審査があるとか、そんな勉強はしません。ただ、支援学級や支援学校の先生なら知っているんでしょうね。私は知りませんでした。
@rima8348
@rima8348 3 жыл бұрын
ヒサコさん、ツキコさん、こんにちわ🙂 見学は必要ですよね。 それに聞いてると地域差もあったり学校の雰囲気が様々で色んなタイプがあるんじゃないかな?と話聞いてて思いました。 それは福祉サービス関係も同じように様々な施設?場所?により親だけでなく子供がここが良いと言う意見も必要かなと思います。 凄く勉強になりました。 出来れば中等部バージョン高等部バージョンもしてくれると嬉しいです🙏 あと私も紹介してたママさんの悲鳴な叫びの言葉。 同じ!!と思いました。 色んな人に聞いても不安は増すばかり。 何が良くて何が良くないのか、わからない状態です。 本当に知識が欲しい。 選択できる自由が欲しい。 子供が学校に過ごしやすいように!と言う願いを込めて〜 今後はエネルギーを使い振り絞って行動していこうと思います。
@パーシーパーシー-z5y
@パーシーパーシー-z5y 3 жыл бұрын
ちょっと昔よりは発達障がいがある子どもへの支援は色々ありますが、やはりまだまだ不安要素があるな~と感じます。我が子は今年少ですがこれから先小学校中学校高校就職と人生を左右する節目でこれからまたその都度悩まされるんやろな~
@ちはもに
@ちはもに 3 жыл бұрын
交流とかしたら差別無くならないかなぁ? グレーは生きにくい。 ひさこさんと同じように、 目に見える位障害あればと思った事があります。
@k.7531
@k.7531 3 жыл бұрын
TSUKIKOさん頑張ってください🎶応援してます🚩 うさちゃん🐇可愛ぃ💕
@江間康史-d9h
@江間康史-d9h 2 жыл бұрын
もちろん先生によるかもそれませんが支援学校の先生も以外と障害者向け施設のこと知らないことあります。私は普通科を卒業さた後に職業訓練校の入ったのですがたまたま知っている人でが職業訓練校に進学した人がいて私も進学したかったので施設案内や願書など添えて進路指導担当の先生にはなしをしたのですがそうゆう施設があること自体しりませんでした。 支援学校はそれぞれの児童生徒に合わせて授業をしてくれます。学校行事のことを考えても参加しやすい環境を先生や軽度の生徒が考えてくれたりすることに〜あります。
@江間康史-d9h
@江間康史-d9h 2 жыл бұрын
教育相談を担当されている先生が詳し障害のことや学校のことに詳しいとはかぎりません。専攻科の教育相談を受けたとき新採用半年の先生が出てきたことがありました
@chi-na5700
@chi-na5700 3 жыл бұрын
今回のお話もとても参考になりました!動画を作って下さりとても感謝しています。 アスペルガー症候群の特性が強いと言われているグレーの4歳(年中)娘がいて悩んでいました。 内容が全部知りたい事でしたので本当にありがたいです🙇‍♀️🙏
@となりのトトロ-i3s
@となりのトトロ-i3s 3 жыл бұрын
支援学校以外でも私立で発達障害や不登校気味だった子が通う学校があると思います。私の住んで地域でも数校あります。
@里美-r5s
@里美-r5s 3 жыл бұрын
今晩はです 私の長男は今27歳になります知的障害です 何故かヒサコさんの動画登録して見てます ここまで来るに葛藤がありました私が何歳になろうと面倒は見れる限りやろうと思います
@里美-r5s
@里美-r5s 3 жыл бұрын
話したい事は沢山ありますが書ききれないです 弟 妹はとても面倒は見てくれますお父さんも良くしてくれます 面倒な事は私がいつもやります書類 医者連れいく 支援会議 障害の持つ子供の会に入ってます ランチ したり色々やってます今このご時世なので集まりは止まってます
@mu3530
@mu3530 3 жыл бұрын
普通学校から特別支援学校へ行く話のみが行われていることに少し違和感を感じています。 特別支援学校がその子に合った特別な支援を行うところであるならば、そこで合理的配慮など適切な介入方法を行いスムーズに学校生活が送れるとなった場合は、普通学校に転入するという流れになってもいいんじゃないかと思うからです。 月子先生の学校から、普通学校への転入というのはどれぐらいの割合で行われているのでしょうか? もしこの後の動画で話されている内容でしたら、申し訳ありません。
@k.7531
@k.7531 3 жыл бұрын
素人ですが、逆の流れもおかしくないですよね。TSUKIKO先生は環境について凹凹動画のコメで懸念されており、発達障がいに限らずHSP傾向も環境は大切ですね。学習面は保証されますし、その子に合った環境がベストですが定員などの問題もありそうです
@トマト-x7i
@トマト-x7i 3 жыл бұрын
中1から高校見学したらいいよ 高校入学したらB型事業所見学見たほうがいいですよ。 眠っているけど、今作業してるのでと答える事業所あるので
シリーズ(3)特別支援学校(小学校)について現役教員に聞きました
19:01
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 14 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
シリーズ(1)特別支援学校(小学校)について現役教員に聞きました
20:44
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 38 М.
【IELTS6.0取得エリナさんの体験談】IELTS未受験→OA5.0→7か月かけてOA6.0目標達成した勉強法を包み隠さず話します
28:32
UtoGo Academy【大学院留学を目指す大人女性のIELTS対策をサポート】
Рет қаралды 375
【連続流産の病理検査】自然排出された胎児から見つかったまさかの病気…涙のお手紙(お手紙シリーズ)
24:28
【公開Web相談】頑張らない方法が分からない?
28:08
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 41 М.
【西坂香松 × 高橋淳美】VENUS TALK  -女子レーサーにいろんな質問に答えてもらいました!-
22:04
【公開Web相談】ADHD 6歳児普通級か?支援学級か?
27:45
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 72 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН