【決定版】相手が三間飛車のときの右四間飛車

  Рет қаралды 49,975

将棋放浪記【プロ棋士】

将棋放浪記【プロ棋士】

Күн бұрын

将棋放浪記オリジナルショップはこちら▽
shogihoroki.ba...
サブチャンネル「将棋放浪記の研究室」はこちら▽
/ @shogihoroki2
【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
• 【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャルⅡ
• 【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペシャル!
• 【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペ...
【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
• 【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペシャル!
• 【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペ...
【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
• 【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
• 【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
• 【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら▽
shogiwars.hero...
将棋放浪記のインスタグラムはこちら▽
/ shogi.horoki
お仕事のご依頼などはこちら▽
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋#将棋ウォーズ#将棋放浪記

Пікірлер: 53
@ねぎ-k2phoenix
@ねぎ-k2phoenix Жыл бұрын
18:10 放浪記ラスト1分の「ブッチいきましょう」からの追い詰めは、金田一の「謎は全て解けた」からの犯人の追い詰めくらいの勝ち確演出っぽくて爽快感あって好き
@モンダミン大王
@モンダミン大王 Жыл бұрын
将棋放浪記は勉強になるだけじゃなくて、残り1分からの激しい叩き合いでエンタメ性もあるのが魅力ですよね😊
@ベンガル-p2p
@ベンガル-p2p Жыл бұрын
今日ついにウォーズ初段になりました! 先生のおかげです! 記念に免状もらおうと思ってます! ありがとうございました! 次は2段目指してまたお世話になります!
@retrogorilla6523
@retrogorilla6523 Жыл бұрын
19:30 放浪記いきましょうかね、ここで→タァーン!→曲がサビに入る の流れかっこよすぎる 将棋ウォーズの終盤の曲って処刑用bgm感あっていいよね
@FF-qd7ej
@FF-qd7ej Жыл бұрын
毎日11時30はスーパー藤森タイム
@gumi_000
@gumi_000 Жыл бұрын
いつも昼休みに見るのにちょうどいいんだよね〜
@carlrick733
@carlrick733 Жыл бұрын
「これ、同金の一手なんですけど〜、ありがとうございました。」 展開早すぎて笑ったwww
@Yaha-P_Music
@Yaha-P_Music Жыл бұрын
終盤の怒涛の攻めが見ていて気持ちイイですね!  最近、右四間をするとお相手が三間飛車・・・という展開がなんだか多いので、たいへん勉強になりました。
@上の下
@上の下 Жыл бұрын
藤森先生の動画を毎日楽しく見させていただいています。昨日将棋ウォーズで初段になることができました。これからも楽しみにしています。
@りょ-i8q
@りょ-i8q Жыл бұрын
19連勝?!さすが、プロ棋士ですね😮
@kurani3474
@kurani3474 Жыл бұрын
こういう右四間飛車の殴り合いは勝っても負けても爽快な気分になりますw
@山崎店-k8y
@山崎店-k8y Жыл бұрын
序盤のいろいろな変化の解説勉強になりました
@南場ネコ
@南場ネコ Жыл бұрын
不利でも諦めずに逆転の芽を作り続けたお相手お見事でした。
@potoooon
@potoooon Жыл бұрын
相手の方結構ワンチャンあったように見えましたけどやっぱり難しいですね右四間飛車対策😂
@user-kazukazu11
@user-kazukazu11 Жыл бұрын
本日の動画も、私めみたいな、ほぼ初心者🔰には、非常に参考になりました。 特に、角交換でいつも急所に打たれて、そこからボコられている私からすると(先手番目線の)、4三銀成らず、は妙手だと思いました。私なんか、何にも考えず、成田君ですよ(くだらないですが)。 P.S 「金」をかわす時とかに藤森先生が使う「かわしま君」は、いつも笑っています。
@番場俊介
@番場俊介 Жыл бұрын
右四間飛車苦手なので右四間対策動画ばかり見てます!こんな力戦勝てる気しないですが、お相手もかなり強かったですね!
@まっするたむり
@まっするたむり 4 ай бұрын
右四間飛車vs三間飛車こちらもありがとうございます!
@gekkanokisi
@gekkanokisi Жыл бұрын
超急戦でしたね!右四間飛車スキもできるので慎重にためしてみます👍
@リバーフィールド
@リバーフィールド Жыл бұрын
ものすごく勉強になりました。ありがとうございました。
@高橋信介-m3s
@高橋信介-m3s Жыл бұрын
これ見せられると振り飛車側悲しいです。三間飛車 できなくなります。でも頑張って振り飛車やります。 参考になりました。ありがとうございました。
@Shi2Ro_
@Shi2Ro_ Жыл бұрын
将棋放浪記見てると詰将棋やらなきゃなってなる
@kinakooo1202
@kinakooo1202 Жыл бұрын
相手の手の作り方もすごいなと思いました、
@イシイマチコ
@イシイマチコ Жыл бұрын
右四間飛車の破壊力のある攻めが魅力的だが、あの玉型の薄さで仕掛けられると慌てちゃいそうですね。
@453α-σ7η
@453α-σ7η Жыл бұрын
7分!5分!と自分言われて指すの好き😆
@tk-be5mr
@tk-be5mr 10 ай бұрын
初心者ですけど藤森先生の右四間飛車凄いです。 先生の[なんでも右四間飛車]の本買って勉強したいと思います‼️😊。
@user-music0901
@user-music0901 Жыл бұрын
初めて動画上がってすぐ見た
@ryoumasahiro1999
@ryoumasahiro1999 Жыл бұрын
学生のころにスーファミのソフトで初段認定を取ってから苦節××年、将棋ウォーズでは1~2級止まりでしたが、本日ようやく初段に上がりました。長いこと全然勝率が上がりませんでしたが、この1週間くらいで急に2段3段に勝てるようになり、理由は分かりませんが、急に強くなりましたwなんでだろ?腕を上げたようだ。放浪記の効果があったのは間違いないですが、時計に慣れてきたからなのか、ただ単に調子がいいだけかも。調子が悪い時にドカ負けするので、2段に上がれる気はまったくしませんが、なんとかもう一、二段上がり、坊や哲と対戦出来ればと思います。
@gegegeokamura5427
@gegegeokamura5427 Жыл бұрын
ホントの決定版「vs三間飛車の右四間飛車」スゴイ戦いでした。相手の方の粘りがスゴイ!てっちゃん先生のバランスがスゴイ!その中で丁寧解説+「右四間飛車!Voice」先生の1%でもいいから読む力がほしいです!
@shibainuwow
@shibainuwow Жыл бұрын
空中戦の読み合いスゴかったです。自分がやると簡単に技を掛けられてしまうので、掛けられないコツを教えて下さい。
@quon7302
@quon7302 Жыл бұрын
11:20 ここで66歩ならどう対処していたんだろう? 同飛なら55角でキビしそうだけど
@amatsuki3701
@amatsuki3701 Жыл бұрын
コメントしようとしたら既にあった!
@user-combatpower530k
@user-combatpower530k Жыл бұрын
菅井流三間飛車が見たいです
@kp2025mmd
@kp2025mmd Жыл бұрын
シンプルに19連勝は吹いた
@murphys7887
@murphys7887 Жыл бұрын
お相手は最近流行りのボーズ流でしたね。 素早い攻めが基本のボーズ流に初見で対処する所は流石プロですね。
@ソーラレイ-f8h
@ソーラレイ-f8h Жыл бұрын
相手方は単に石田流かとお見受けしたのですが、これが所謂「ボーズ流」なのでしょうか? さて、先手方が後手方の右四間に対しこの形で(☖6五歩の仕掛けの筋をケアしないで)☗7四歩(3:10)と歩を着いたのは疑問手。ここで後手型は既に労せず指しやすくなっております。 ちなみに居飛車側(後手方)が飛車先をついている形(8四歩・・)ならば7四の地点の歩の交換後、飛車の8筋転換のネライも有るかなとは若干ですが思います 余談ではありますが、本局においては☖6五歩(3:31)の歩のつっかけで既に先手方はシビレていると思わます ・・その後4:12での実況解説にて☗8六角は有るかもしれないという旨を仰ってましたが、その手は私も同感でした。が、実戦は☗5八金左。その後普通に☖6五銀と飛車に当てつつ気持ちの良い銀出。 この時点で(大雑把に申しますと)大勢は決していると思われます
@murphys7887
@murphys7887 Жыл бұрын
@@ソーラレイ-f8h 7ニに玉が行った所で、それ以上の囲いに入らないで攻撃を優先する事がボーズ流です。 なので、この場合ボーズ流三間飛車ですね。 更に、戦型は飛車を構えてから変化もあるので、石田流にも成ります。
@ソーラレイ-f8h
@ソーラレイ-f8h Жыл бұрын
​@@murphys7887 ご回答ありがとうございます。 「角交換四間飛車 やばボーズ流」は見様見真似で指した事はあったのですが「ボーズ流三間飛車」は全くもって不勉強でした。 本局の場合☗3八玉に対し穏やかに☖3二玉ではなく☖5四銀と腰掛け銀に構えたので先手方としては飛車先の歩も突かず、右四間のコマ組を優先した点で(焦りも多少あった?)早々に☗7四歩と予定を変更し早じかけ(といっても歩の交換程度で済みそうですが)をしてしまったのか・・と個人的には感じました。 ともあれ、ボーズ流三間飛車という戦法、その概要を教えて頂き感謝申し上げます。
@murphys7887
@murphys7887 Жыл бұрын
@@ソーラレイ-f8h それで間違いないですよ(笑) 戦型のネーミングは昔から決まってるモノもあるし、使う人の間でネーミングが変わったりしますし、複数のネーミングがあるモノもあるから(笑)
@ソーラレイ-f8h
@ソーラレイ-f8h Жыл бұрын
丁寧なお返事頂きまして本当にありがとうございました。 確かに仰る通りですよね!。 最近色々面白い指し方が考案、発見、発掘、等されてて本当に将棋の奥深さを感じております。 今後も引き続き楽しんでいけれればと・・ 重ねまして、返信ありがとうございました!
@伊達邦彦-d7x
@伊達邦彦-d7x Жыл бұрын
4五銀で6六角、あるいは3ニ歩はどうでしょうか。
@タオパイパイ-m9f
@タオパイパイ-m9f Жыл бұрын
2級から昇級できません。 何を大切にしたら良いですか?
@1g.w.738
@1g.w.738 Жыл бұрын
気合いと根性
@geely0175
@geely0175 Жыл бұрын
てっちゃんと共に歩むっ!!
@sakurasaku026
@sakurasaku026 Жыл бұрын
あああ。。これは困るやつ。。三間飛車党としては困るやつですぅ。。でも見た。最後まで。
@hisamesizumaru
@hisamesizumaru Жыл бұрын
お相手の方、さすが四段というだけのことはあって、絶妙なバランスで勝負手を繰り出して来るなぁ。 見習いたい(´・ω・`)
@randy-v
@randy-v Жыл бұрын
イチコメ! 週一の楽しみキタ~😂😂🎉
@長谷川克俊-e3j
@長谷川克俊-e3j Жыл бұрын
将棋ウォーズはハメ手使いが沢山いて、時間に追われながら対応しなければならないので、自分のような未熟者は当然途中でミスをして負ける😢 将棋本来の楽しさが全く味わえません⤵️⤵️
@きむらたくや-KMTK
@きむらたくや-KMTK Жыл бұрын
誕生日です。
@inabajackyworld178jacky
@inabajackyworld178jacky Жыл бұрын
ヘビメタギタリスト登場!😨
@nhujh7651
@nhujh7651 Жыл бұрын
6段19連勝と見ただけで投了します
@番場俊介
@番場俊介 Жыл бұрын
ホントそれ!
@あぎゃー-q8t
@あぎゃー-q8t Жыл бұрын
銀は成りの方が良かった?
右四間飛車で攻めまくるぜーーっ!!!!
21:43
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 47 М.
え・・??・・なにこの戦法・・??
25:04
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 33 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
「右四間飛車」で攻めまくっちゃうぞ!の巻
22:39
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 52 М.
【保存版】石田流を分かりやすく解説vol.133
25:41
藤倉勇樹チャンネル・初段を目指す将棋講座
Рет қаралды 23 М.
【タイプ別】振り飛車党グループ分け
16:20
棋士中村太地将棋はじめch
Рет қаралды 78 М.
【初心者OK】振り飛車に強くなる!居飛車が覚えるべき基本と実戦術
18:05
急戦の達人との1局
23:28
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 45 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.