水槽管理の基本!フィルターとバクテリアの役割&正しいメンテナンス方法

  Рет қаралды 1,485

アテパちゃんねる

アテパちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 5
@sekitoba2010
@sekitoba2010 14 сағат бұрын
うちは60cm規格水槽で 低床は底上げして 6cmくらい砂利を敷き W底面フィルターにして 1つはエアーリフト もう1つは水中ポンプを直結させ 上部にあるプランターへ注水し プランターから水槽へ水を戻し 循環させてます 以前、和金13匹入れていましたが バクテリアが強力に働き いったいいつフンをしてるんだろうと思うくらい 全くフンを見かけることがありません なんといっても水換えは夏場なら2週間以上 冬場なら1ヶ月はしなくても水はキレキレ 底面フィルターがどれだけ活躍するのか 未知数でしたが予想以上でした
@junglenote
@junglenote 7 күн бұрын
濾材以外(フィルター本体)を飼育水で洗うと言う意見は初めて見ました。 それらに付着しているバクテリアは非常に少ないので、損失は気にせずに水道水で綺麗に洗った方が詰まりの防止や流量確保による性能の向上と言った観点から良いと思うのですが、綺麗に洗う事でろ過能力が落ちた事などがあったのでしょうか?🤔 それと外部フィルターが特に優れていると説明していますが真逆では?密閉された構造の外部フィルターは内部が酸欠になりやすく生物ろ過には不利な仕組みだと思います。生物ろ過に特化して考えるなら酸素を常に取り込める上部式フィルターの方が優れていると思いますが外部フィルターが特に優れていると説明している理由(根拠)はなんですか??😑
@アテパちゃんねる
@アテパちゃんねる 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 うちに限った話ではあるかもしれませんが、たしかにフィルター本体はバクテリアを付着させる構造はなく、そこにいるバクテリアはごく少量なので水道水で洗い流したとしても問題ないと思います。ですが、水道水で洗わないのは水道水で洗浄後に容器本体に水滴等で付着した塩素の影響が濾材にいるバクテリアに必ずしもないとは言い切れないと思うので、うちでは飼育水で洗い流しています。洗ってからタオル等でしっかり拭いたり、乾燥させたりすることで塩素は除去できますが、その分時間がかかりますし、ろ材を空気中に放置しすぎると乾燥してバクテリアが死んでしまうので、そしたら最初から飼育水で洗えばいいやという考えです。もし汚れが酷ければスポンジやブラシで少し擦って飼育水で洗い流せば詰まりや流量確保に関しては問題ないと思います。 実際に綺麗に洗うことで濾過能力が落ちたことはなく、あくまでトラブル防止のために飼育水で洗うことをおすすめしてます。 また、水槽の水は常に表面から十分な酸素の供給を受けています。その酸素を含んだ水を水流で循環させることによって水槽全体の酸素濃度は均一になるわけです。外部フィルター内部の水も常に循環しており、酸素供給においてはモーターを止めない限り酸欠にはなりません。コメントのように上部フィルターの方が酸素の溶け込んでいる量は多いかもしれませんが、外部フィルターでも酸素量に関しては特に問題はありません。また、上部フィルターよりも外部フィルターの方が容量が多いため、その分多くのバクテリアが存在できます。そのため、上部フィルターに比べて生物濾過には優れているフィルターであるというわけです。 また、少し話は変わりますが外部フィルターは常に水が循環しているから酸欠にならないだけでモーターのスイッチを切ってしまうとすぐに酸欠になってしまいます。この点では外部フィルターよりも上部フィルターの方が優れていると考えられます。
@junglenote
@junglenote 6 күн бұрын
@@アテパちゃんねる 色々と考えていらっしゃるのですね。しかし、ちょっと頭でっかちの様な気がしないでも無いです。水換えの時、水槽の1/3程度であれば温度をあわせた水道水をそのまま注水しても問題の起こらない事は少なくないです。もちろん地域や季節によっても結果は変わってくるので「試してごらん」と言うつもりはありませんが、やってみれば「中和剤って要らないんじゃないのか?」と考えるかも知れません。 水滴に含まれる塩素を気にするのは、行き過ぎだと思います。 それと濾材の量ですが上部式と言っても色々な商品がある事はご存じだと思います。密閉式の外部フィルターなど足元にも及ばない大容量の上部式フィルターも沢山ありますよ。
@アテパちゃんねる
@アテパちゃんねる 6 күн бұрын
お互い別の考え方があるようですね。とても興味深いです。否定する気は全くありませんが、私は生き物を飼育することで命を扱っている責任を感じています。飼育している生き物が健康で長生きできるようにできる限りのリスクヘッジはするべきだと考えます。問題の起こる可能性が仮に少なくてもその可能性を払拭できるのであればそうするべきですし、有害であるとわかっているものを少しなら問題が起きることはほとんどないと言っても、死なないだけで生き物にはダメージが入っていることだってあるかと思います。そういったことを起こさないためにリスクヘッジをすることが命を扱うものの責任だと思います。 ましてや不特定多数の人に動画配信をする立場なので動画の通りにやったら必ず間違いないという情報を広げていきたいと思っています。 この動画を見た人には動画を参考にして、その人なりのアクアライフを楽しんでほしいと思っています。 長文になりましたが、今後もお互いの唯一無二のアクアライフを楽しめることを願っています!
No CO2, No Fertz, No Filter, No Water Change
32:10
Walstad Method Step By Step
Рет қаралды 1,2 МЛН
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 63 МЛН
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 26 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 18 МЛН
シュリンプ水槽の立ち上げ方法
8:56
CHAM-ZOU ch
Рет қаралды 1,5 М.
I got a mail order ant colony and gave them a new home...
13:34
Homemade Ecosystems
Рет қаралды 9 МЛН
我帮朋友重新布置的水草缸 你看怎么样?
8:25
Green moss
Рет қаралды 17 М.
Как устроен QR-код? [Veritasium]
33:28
Vert Dider
Рет қаралды 556 М.
水草用の肥料の使い方をざっくり解説!
43:13
Ordinary-Aquarium
Рет қаралды 2,7 М.
【高評価多数】外部フィルター分解清掃パーフェクトガイド【永久保存版】
20:51
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 96 М.
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 63 МЛН