水を沸かす程度の電力で船を持ち上げる方法

  Рет қаралды 1,659,793

一分知識

一分知識

Күн бұрын

Пікірлер: 917
@月下の夜想曲-n7l
@月下の夜想曲-n7l 4 ай бұрын
少ない電力で運用するの凄いし数学の重要性が分かる
@kn-rx7hg
@kn-rx7hg 4 ай бұрын
物理だろ
@x.ver5.162
@x.ver5.162 4 ай бұрын
幾何学では?
@usage_sa
@usage_sa 4 ай бұрын
うん、物理、 いくら紙を畳み込んでも月の距離には達しない、数学は道具であるべき
@税抜き無印
@税抜き無印 4 ай бұрын
@@x.ver5.162幾何学?!wwwww
@何方通行
@何方通行 4 ай бұрын
​@user-em2wo7or5wいいえ、物理学です
@kazuselen
@kazuselen 4 ай бұрын
イギリスなんだからコーヒーじゃなくて紅茶にしろ
@rusyumouto
@rusyumouto 4 ай бұрын
きびしくて草
@himura.kensin
@himura.kensin 4 ай бұрын
これは本場のイギリス人だな コーヒー飲んでると思われるのが許せなかったんだろうな
@drgiraffe1301
@drgiraffe1301 4 ай бұрын
@@himura.kensin 本場のイギリス人なら最近英国のコーヒー消費量がかなり伸びてることを知ってるはずだから似非英国人だぞ
@harisuten5692
@harisuten5692 4 ай бұрын
コーヒーも人気やぞスタバ1000店舗以上あるし、なんならコーヒーの代替えが紅茶だったんやぞ
@himura.kensin
@himura.kensin 4 ай бұрын
@@drgiraffe1301 きっと本場のイギリスの、紅茶にこだわる頑固なイギリス紳士だ。
@コメント研究所-e4q
@コメント研究所-e4q 4 ай бұрын
単なるカウンターウェイトじゃなくて、無動力で重量調整できる仕組みを実現してるのが素晴らしいんだよな。
@LandMark291
@LandMark291 4 ай бұрын
水不足で機能障害起こしてるパナマ運河で同じ事ができないのか?と思ったけど、 コンテナ船の総重量は数万トンクラスだから50~100倍規模になるので重量に耐える昇降装置が造れないよな😅💦
@袋田
@袋田 4 ай бұрын
@@LandMark291 でも、排水(船舶が水を押しのける作用)は働くわけだから、排水作用を隔壁間の水移動に使えなくもなさそうな気はする。
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 4 ай бұрын
船がカーゴ内の水を押しのけないといけないから無動力じゃない定期。
@oyajisrx600
@oyajisrx600 4 ай бұрын
これだけ重い物を支えるベアリングとかメタルのメンテナンスをする技術者の苦労を考えると涙が......
@oshimachihiro5663
@oshimachihiro5663 4 ай бұрын
だから、世界唯一、なんだろうね。
@川獺-i2v
@川獺-i2v 4 ай бұрын
各部分の剛性とかどうなってるのか考えてしまう
@yukkuriful
@yukkuriful 4 ай бұрын
メンテコスト高そうですが消費電力の差でペイ出来ていて欲しい😅
@ヤス-w4m
@ヤス-w4m 4 ай бұрын
​@@yukkuriful 出来ないから世界唯一なんだろうね…。 あの軸部分のコストヤバそうだし、パナマ方式でいいじゃんってなると思う。
@chandee7939
@chandee7939 4 ай бұрын
@@川獺-i2v 同感です。
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 4 ай бұрын
これ考えた人頭良すぎる…
@cry1062
@cry1062 4 ай бұрын
ありがと
@ptcort42xdfv806v
@ptcort42xdfv806v 4 ай бұрын
普通のエレベーターも似たようなことしてるよ。
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 4 ай бұрын
@@ptcort42xdfv806v さん 確かに、カウンターウェイトをぶら下げてますね。 でもこれは、右側の質量と左側の質量がほぼ同じになるということで、微々たる電力で動かせるところがすごいと思います。 質量を同じにするというからくりがすごく合理的です。
@佐沢篤三
@佐沢篤三 4 ай бұрын
😅😊😊😊😊😊く​@@cry1062
@辛いの
@辛いの 4 ай бұрын
@@ptcort42xdfv806v全然原理ちげえよ笑 まずエレベーターの話してないから笑
@karin0001
@karin0001 4 ай бұрын
1.5kwhだと 1.0Lの電気ケトルでで満タンのお湯を沸かす時間が5分26秒、消費電力は1250Wだとしてコーヒー一杯140mlだとすると コーヒー94杯程度の電力だそうです
@hetarenz
@hetarenz 4 ай бұрын
なぞがとけてすっきり。ありがとさんきゅー。
@nobunobuta9701
@nobunobuta9701 3 ай бұрын
数杯の電力は少なすぎだろうと思っていたので94杯はまあまあよかった。 ゆっくり動きだすなら可能そう。 回生ブレーキも使っているのなら、もっと可能そう。
@kiz-zt9ve
@kiz-zt9ve 2 ай бұрын
釣り合ってるから回生は無理。
@ra-go3qf
@ra-go3qf 2 ай бұрын
@@kiz-zt9ve 運動を止めるんだから回生ブレーキは使えるで。釣り合っているとかは無関係よ。 まあ速度が遅すぎて効率はめっちゃ悪いと思うけど。
@アルト-g3j
@アルト-g3j 4 ай бұрын
コーヒーは電力だったのか
@hiro-yj7nx
@hiro-yj7nx 4 ай бұрын
紅茶でサイフォン使わないんだなこれが😂
@himura.kensin
@himura.kensin 4 ай бұрын
すげーぶっ飛び解釈だ すきやでw
@ビークルチャコ
@ビークルチャコ 4 ай бұрын
なるほど コーヒーを核融合でエネルギーに変換できれば 数杯分ともなると 周囲が消し飛ぶのでは....?
@臼-v7q
@臼-v7q 4 ай бұрын
原子力の理論出力習ってすぐの奴みたいなこと言ってんな。
@user-orzorzorzorz
@user-orzorzorzorz 4 ай бұрын
何言ってんだぽまえら?コーヒーは電力やぞ
@taroshonai
@taroshonai 4 ай бұрын
デザインも素敵
@chandee7939
@chandee7939 4 ай бұрын
テザインに着目できるセンスも素敵。
@HIKAKINmania-z3r
@HIKAKINmania-z3r 4 ай бұрын
理論上、音とか熱とか摩擦とかが発生しないなら指でちょんってしただけで動き出すのか
@sagalute
@sagalute 4 ай бұрын
理論上はそうね 無視したそれらをちゃんと考慮しても恐らくは両手足で数えきる程度の人数を集めることで人力でも回せるだろう
@个_个-f4t
@个_个-f4t 4 ай бұрын
リニアモーターカーと同じく摩擦の影響が減れば人力で動かせますね
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
まあ、ようは釣り合いですからな
@アトロピン-i6s
@アトロピン-i6s 4 ай бұрын
これって慣性無視できるん?
@me-ken0987
@me-ken0987 4 ай бұрын
@@アトロピン-i6s 摩擦や空気抵抗がない世界では、止まってるものにごくごく小さい力を加えるだけでも動き始めますよ。 まぁこれの場合、水の中に埋まってる分を押しのけて動かすほうが圧倒的に力要るのでいずれにせよ無視できるでしょうね。
@88esplosione
@88esplosione 4 ай бұрын
発想には物理学が必要 設計には数学が必要 社会実装には政治が必要 全部大事
@ナタデココ-s8i
@ナタデココ-s8i 3 ай бұрын
古典漢文不要定期
@水天然-n5r
@水天然-n5r 3 ай бұрын
中国語判定草
@civilissouls
@civilissouls 3 ай бұрын
エセ科学に騙されないためにはコーヒー数杯沸かすために1.5kwも消費しない事が必要
@大久保寿弥
@大久保寿弥 4 ай бұрын
ていうか、みなさんがお持ちのビルのエレベーターは同じような仕組みです。(反対側におもりがあって最小限のモーターで揚げ下げしてる)
@himura.kensin
@himura.kensin 4 ай бұрын
ビル所有してないんで知らなかった😢
@jrstir8694
@jrstir8694 4 ай бұрын
ケーブルカーも反対側にカウンターウエイトとなる逆方向の列車を繋いでますね😃
@Tiger_O
@Tiger_O 4 ай бұрын
この動画のポイントは片側にだけ船が乗っても常に両側の重さが釣り合っている、という点なのでそういう意味では全然違うと思います
@atushikato9751
@atushikato9751 4 ай бұрын
​@@Tiger_O 船をあげるのに必要な電力というタイトルなので ポイントはそこでないです
@a774nn7
@a774nn7 4 ай бұрын
​@@atushikato9751エレベーターと同じ仕組みで作ったら莫大な電力量になっちゃうから同じでは無いんだよ
@セラミック-s5r
@セラミック-s5r 4 ай бұрын
なんのためにこんなに船を持ち上げるのかと調べたら、24m上に別の運河があって、そこと繋げるためみたい 上で船が降りた後の水の補充は上の運河からできるというわけか あまりにも素晴らしい仕組みだわ
@tida1216
@tida1216 4 ай бұрын
この機構の素晴らしさは動画から十分わかるんだけど、(なんのために)がわからなかったので、ありがたいコメントです。 当初、遊園地のアトラクションかと。
@Ilikekaf
@Ilikekaf 4 ай бұрын
​@@tida1216 家族に人気の観光スポットなので、実はその予想も遠くは無いですよ〜
@chandee7939
@chandee7939 4 ай бұрын
疑問を調べる、その精神に拍手です。 人類はなぜ、神を崇めるのでしょうか?
@セラミック-s5r
@セラミック-s5r 4 ай бұрын
@@chandee7939 神様がいてくれた方が都合がいいからです。 良くも悪くも自分の意思ではどうにもできないことが起こった時に、その喜びや怒りの感情をぶつける先として、神様という上位存在がやったことにすると心の中でうまく収まりがつくのです。 普段からみんなで崇めておけば「本当にいるっぽい」雰囲気になるからです。偶像崇拝はその最たる例ですね。
@いいああ-y4h
@いいああ-y4h 4 ай бұрын
500トンが2つで1000トン、その重さを耐えた上でギミックが問題なく動くことに驚き
@tida1216
@tida1216 4 ай бұрын
むしろ、こっちの方がすごいですね。これを支える建造物や滞り無く回転する軸受けの素晴らしさにもスポットを当てて欲しいです。
@ちゃんしろ-k1v
@ちゃんしろ-k1v 4 ай бұрын
このアイディアを実用化しちゃうところも凄い
@バル-x7u
@バル-x7u 4 ай бұрын
その原理でこういうもの作り上げれる建築者もすごい
@偉い人にはそれが分からんのです
@偉い人にはそれが分からんのです 4 ай бұрын
王様「この純金の王冠、本当に純金か怪しいから非破壊で調べてくれんかな?」 ↓ アルキメデス悩んで自宅で風呂に入る。浴槽からお湯がザパーッ🛀 アルキメデス「浴槽から溢れた水の量と押し出した物体の重量には関連があるのでは?」 ↓ 王冠には混ぜ物してあったので重量比で体積が多く、同重量の純金と比べて水に沈めた際に押し出された"排水量"が多くなった。 船のサイズを決める排水量はこの押し出された水の量を指し、船の重量と同量が"水から"排水される。 0621追記 @renk1310 アルキメデスへの王様の依頼は何か分かっていますか?renk1310が言う「水の量と体積と同じだ」と気付いただけでは王様の依頼は解決できない。王冠の重量と純金の重量も必要。renk1310が「アルキメデスが発見したのは体積についてだけ」と範囲を狭めているのは明らかに間違っている。答えは体積と重量の関係(比重)。そしてこの動画が「アルキメデスの原理を利用して」と述べているのでそれに沿って説明しているのです。動画の主旨は「体積」ではなく「重量」です。重量にフォーカスしなければ点数貰えませんよ。
@SumikitttaOnna
@SumikitttaOnna 4 ай бұрын
エウレーカ!エウレーカ!
@mag12145
@mag12145 4 ай бұрын
「水から」と「自ら」でかけてるのね。座布団一枚!
@プネウマ20
@プネウマ20 4 ай бұрын
細かいとこだけど、浮力と力のつり合いを考えないと、この船舶輸送の原理を説明できないから補足 1)物体が浮くためには浮力を受ける必要があるが、この浮力の大きさは、物体が押し出した体積分の水の重量に等しい 2)物体が浮いている時、力のつり合いにより、物体の重量=浮力の大きさ、とわかる。 3) 1),2)より、物体の重量=物体が押し出した水の重量、となる。 (沈んでると、2)で力の釣り合いを立式できない。王冠と船の決定的な差) つまり、水が満タンの容器に船を浮かべた時、容器から溢れた水の重量と船の重量は同じになる。言い換えると、水が満タン時の重量と、そこに船を浮かせた時の重量は一致する。 このとき、動画のように同体積の容器を2つ用意すると、めちゃくちゃ少ないエネルギーで物体を移動させられる。 (同じ体重の人とシーソーに乗ると、軽い力でも結構上がるみたいな感じ。 エレベーターでも、滑車で釣り合いの重りを付けて効率的に輸送してる)
@SumikitttaOnna
@SumikitttaOnna 4 ай бұрын
@@プネウマ20 なるほど この動画のような装置が上手く作動するためには、片方のバスケットにある物体が水に浮いている必要があるのね
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
この話、結局王冠は偽物だったわけで、それが分かった王様はやはり、王冠納めた奴らに切れたんだろうか??
@ro6u9ge
@ro6u9ge 4 ай бұрын
Wikipediaから「動力は22.5kWの電気モーター、4分の運転に必要なエネルギーは1.5kWhである。」だそうです。ちなみに180度回転するのにかかる時間は5分半とのこと。
@kamik8350
@kamik8350 4 ай бұрын
1.5kwhですからコーヒー100〜200杯くらいですね
@cdn9385
@cdn9385 4 ай бұрын
コーヒー数杯分程度(の質量をすべてエネルギーに変換した場合)の電力 真面目な話kWとkWhを間違えてんなこの動画w
@kamik8350
@kamik8350 4 ай бұрын
@@cdn9385 仕方ないですね。前提となる知識が無ければ気づかないですもん。 確かに珈琲1杯のお湯を沸かすには1.5kWのコンロで十分でしょうけど・・・
@TheSteel13
@TheSteel13 4 ай бұрын
コーヒーメーカーはもっと安いわな まあでも1.5kWhを5-6分で半回転できるなら異常に安いのは間違いない 1.5kWhなら暖房(スタート時)くらいかな?それを5-6分として日本なら5円くらい?
@toisaa
@toisaa 4 ай бұрын
量に関心のある方々の場所としてお借りします。 「32kW」という記述で説明が崩壊しましたが、 500[t] x 24[m] x 9.8=117600[kJ] 117600[kJ]/3600=32.7[kWh] という感じで、kWhの誤記という認識で問題無さそうなのでお知らせします。
@saisun1146
@saisun1146 4 ай бұрын
コーヒー数杯分とかいう謎の単位
@RIDEINQ
@RIDEINQ 4 ай бұрын
おしゃんてぃ
@Jccc_Canoe
@Jccc_Canoe 4 ай бұрын
日本には東京ドーム〇個分という謎単位がまん延してるから・・
@大漁古院
@大漁古院 4 ай бұрын
​@@Jccc_Canoe 「広さ」の変換として東京ドームは合ってる(イメージしやすいかは別)けど 「電力」の変換として「コーヒー」は意味わからんくね?
@个_个-f4t
@个_个-f4t 4 ай бұрын
給湯器で数杯分のお湯を出し続けるエネルギーでは?
@miyomiyo3434
@miyomiyo3434 4 ай бұрын
コーヒーをサーバー?的なやつで作る時に使われる電気の量の事なんかなって思たんやけど、ちゃうんかな
@中平竜飛
@中平竜飛 4 ай бұрын
ナローシップのためにここまでサービスするのはイギリスらしいけど、施設の維持管理は必要だからそれなりの利用料はとるよね
@arunokirishima8261
@arunokirishima8261 4 ай бұрын
動かすためのコストが安くても、設備の維持やメンテに要するコストはどうしても発生するからね。
@おやつにタイヤ
@おやつにタイヤ 4 ай бұрын
整備費が高そう
@波風建夫
@波風建夫 4 ай бұрын
物流を支えた運河も今では観光地化されてますから、水門でなく奇抜なボートリフトにしたんだね。
@bambooooooooooooooooo
@bambooooooooooooooooo 4 ай бұрын
設計ってエネルギー効率に大事なんだなと思い知らされる
@へなろんへなへな
@へなろんへなへな 4 ай бұрын
試合を終えて家路へ向かうサッカー部員達。 疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、 車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは・・・。
@偉い人にはそれが分からんのです
@偉い人にはそれが分からんのです 4 ай бұрын
数式じゃなくて物理やな。 二つの水槽の重量が完全に一致するから少ない電力で上げ下げできる。 数式で計算して重量合わせしてるんじゃなくて、物理現象で自然に二つの水槽の重量が等しくなるようにしてる。
@Konnitiha71
@Konnitiha71 4 ай бұрын
@@偉い人にはそれが分からんのですきつい奴おる笑
@DemystifyFeast
@DemystifyFeast 4 ай бұрын
​@@偉い人にはそれが分からんのです俺バカだからよく分かんねぇけどよ、それってすげぇ事だよな
@aska-pp3570
@aska-pp3570 4 ай бұрын
作ってないよ。 気付いただけだよ。
@Botky-j8q
@Botky-j8q 4 ай бұрын
@@Konnitiha71間違いの訂正をきついって思ってる方がきつい
@csmith0tokyo
@csmith0tokyo 4 ай бұрын
コーヒー数杯分(1.5kW) イギリスの家庭の3日分(32kW) 単位も数値もおかしいな。
@哲也山田-g6t
@哲也山田-g6t 4 ай бұрын
コーヒー3日分
@yumago42
@yumago42 4 ай бұрын
1500Wでコーヒー沸くくらいの力なんだし3日で32000W位使いそうだよな
@AuRoRaCuRtAiN24
@AuRoRaCuRtAiN24 4 ай бұрын
このリフトを用いたとき、アルキメデスの原理を利用して500tを持ち上げると1.5kwほど。 原理を利用せず持ち上げると32kw↑
@kosetei1
@kosetei1 4 ай бұрын
まずはhをつけろ話はそこからだ。ってやつやな
@ソウ-d7x
@ソウ-d7x 4 ай бұрын
これがエンジニアリングの真骨頂
@春原遥-v4k
@春原遥-v4k 4 ай бұрын
美しい機械だと思います❤ 構造や力学、コストはどうあれ、こういうものを運用してるのは粋ですね~😂
@TsucaPon40
@TsucaPon40 4 ай бұрын
これに似たような原理は、勝鬨橋の橋桁でも使われています。
@Minori_daisuki
@Minori_daisuki 4 ай бұрын
水を沸かす程度の電力(東方キャラ)
@lovenippon2942
@lovenippon2942 4 ай бұрын
いや、上の水路からの水の位置エネルギーを利用してるから、それまでがたいへん。高いところから長距離引ってくる水路と施設全体を建造、維持管理するコスト。
@akiyoshida8390
@akiyoshida8390 4 ай бұрын
途中で止まったら、最高のアトラクション
@hiro-ox6vi
@hiro-ox6vi 4 ай бұрын
きっと勝鬨橋みたいに停電しても人力で動かせるんだろうなぁ
@浪漫亭ちっく
@浪漫亭ちっく 4 ай бұрын
この理論実践するためにどれだけ精密な作りにしてあるのか、技術力もやばい
@GreenAhs
@GreenAhs 4 ай бұрын
コレが物理の恐ろしさだよね。 不可能な難関、難問もヌルッと隙間を付いて潜り抜けたり、解いたり…。 最高に気持ちいい。
@tida1216
@tida1216 4 ай бұрын
マジレスすると、物理って物の理(ことわり)と書かれるとおり、物体の動いている様子や現実的に起こりうることなどを式に表しているだけで、起こり得ないこと、不可能なことを導く為のものじゃ無いんですよ。
@yamat0og397
@yamat0og397 4 ай бұрын
物理関係無くて草
@chranness
@chranness 4 ай бұрын
​@@tida1216『起こり得ると思われていないこと』っていうだけで正しいじゃん。そこは汲んであげなよ。水だけに。 あと『物理でもある』のは確かなので、『物理関係ないじゃん』言ってるのは完全な間違い。
@GouKou2023
@GouKou2023 4 ай бұрын
自民盗賊もスルッと小細工で抜けていき逮捕出来ませんね。
@e-momushi
@e-momushi 4 ай бұрын
頭いいなあ こういうところに賢さを活かせるの 本当にカッコイイと思う
@ひで-q7r
@ひで-q7r 4 ай бұрын
理論上はほとんど力は必要ないけど必要な1.5kwの電力って摩擦みたいな機械的損失分なのかな?
@アデニン-n3f
@アデニン-n3f 4 ай бұрын
あとは回転させる、回転を止めるための力だと思いますね、
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 4 ай бұрын
上の方が仰ってるように、静止状態から回転状態にするのに若干のエネルギー(回転エネルギー)を付与する必要があります。 その分だと思います。 停める時に回生制動で止められれば、(100%とは言わないが数十%は)回収可能です。
@other-half
@other-half 4 ай бұрын
残念ながら一個も言っていることが分からなかったけど、それゆえに凄いことが起きてるんだなって認識できました。
@Tamachan2215
@Tamachan2215 4 ай бұрын
イギリスの一般的な家庭の1日の消費電力がコーヒー10杯分以下で賄えることになってるんですが…
@大久保寿弥
@大久保寿弥 4 ай бұрын
釣り合い重りとなるはずの水がどこから来るのかまで考慮すれば、単にある断面だけを取り出したときにそう見えるだけのトリックとも言えます。(自然の位置エネルギーを利用していても、考え方を変えれば水力発電を利用しているのと同じ)
@wantok-
@wantok- 4 ай бұрын
EGA「人間って凄いんです👍」
@哲也山田-g6t
@哲也山田-g6t 4 ай бұрын
ADHD「ファ?」
@halkey
@halkey 4 ай бұрын
初めて見ましたわ。凄い😆
@kotapon222
@kotapon222 4 ай бұрын
どうやってゲート部の水漏れ防いでるのかが気になる
@たなかさん-q2i
@たなかさん-q2i 3 ай бұрын
この規模でやれるのがすごい
@583系
@583系 4 ай бұрын
エレベーターにもカウンターウェイトがありますね
@aloneAroha
@aloneAroha 4 ай бұрын
そのウエイトの代わりに人を乗せれば、省エネになるが。。。
@user-ch7kq8xz2u
@user-ch7kq8xz2u 3 ай бұрын
コーヒー1杯150mLだとして、20-100℃に上げるのに最低限必要な熱は、80×150=12kcal≒50kJ=50kWs(≒14Wh)。 コーヒー数杯分(多く見積もって10杯分500kWs)の電力消費は、1.5kWで5分半くらい。
@えむしー-i5k
@えむしー-i5k 4 ай бұрын
巨大なハンドスピナーかとおもた
@ulmagtaniev5650
@ulmagtaniev5650 4 ай бұрын
技術というよりもはや芸術やな……
@ラーメ-q5b
@ラーメ-q5b 4 ай бұрын
エレベーターもちなみに同じ原理で動いてる
@冬風亭たこすけ
@冬風亭たこすけ 4 ай бұрын
なんか遊園地みたいな見た目でワクワクしちゃう
@DaaaaS4
@DaaaaS4 4 ай бұрын
コーヒー数杯分の電力って例えわかりにくww
@toma0000
@toma0000 4 ай бұрын
自分はこういうのに人類の叡智を感じます
@windeng3230
@windeng3230 4 ай бұрын
単純だけど、良く考えられた構造
@ga8524
@ga8524 4 ай бұрын
これこそ知恵だなぁと感心します。
@blazeeir7721
@blazeeir7721 4 ай бұрын
船が上の階から出た後は上から水が再補充される≒実質は水の位置エネルギーみたいな?
@Beard-Bear.NA8C
@Beard-Bear.NA8C 4 ай бұрын
装置のビジュアルが良過ぎる
@halold
@halold 4 ай бұрын
せめて電力量kWhで表してほしい(それとも表記が間違えているだけ?)
@ZACCO_0120
@ZACCO_0120 4 ай бұрын
Wikipedia見る限りでは単位表記間違いですね 1.5kWhが正しい
@halold
@halold 4 ай бұрын
@@ZACCO_0120 たすかります
@csmith0tokyo
@csmith0tokyo 4 ай бұрын
コンビニの電子レンジを1時間かかるって、樽でコーヒーを飲んでいるとしか思えない
@taka3Andel
@taka3Andel 4 ай бұрын
理論も凄いけど、それに基づき実用化してしまうのは、もっと凄いですね~
@3dcgdiy971
@3dcgdiy971 4 ай бұрын
エレベーターも都度体重測ってカウンターウエイト調節する機構つくったら電気代安くなりそ あるのかな
@shinnshinn2699
@shinnshinn2699 4 ай бұрын
スペースの問題がある…
@さと-d4y4l
@さと-d4y4l 4 ай бұрын
各フロアに大量のカウンターウェイトが必要になるし、上りはエレベーター、下りは階段とか使われるとカウンターウェイトの数が合わなくなりそう
@弾幕好きの人
@弾幕好きの人 4 ай бұрын
コイツは船乗せるだけで勝手に水が押しのけられるけど、エレベーターの場合の重量調整はどうすれば出来るだろうか? 各階で重量が頻繁に変わるから、機械的に重り載せ替えると逆にエネルギー要りそう。
@iotayng
@iotayng 4 ай бұрын
これと同じ事をするなら乗り込む人がウエイトを載せたり降ろしたりすることになるかな、、、。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
まあもし、やるとしたら液体とか使ってオモリの重さを調整する仕組みとかかな ただ、ポンプの電気代のほうが高くついて破綻しそう
@ヒカノレ-i5c
@ヒカノレ-i5c 4 ай бұрын
天才の所業
@991ちゃん
@991ちゃん 4 ай бұрын
水密構造が難しそう
@simanekop
@simanekop 4 ай бұрын
別に周り川だし、ダダ漏れして回転してるうちに半減するレベルじゃなきゃかなりザルな水密でも問題ないっしょ。
@BarRuru
@BarRuru 4 ай бұрын
天才じゃん
@全動画にコメントするch
@全動画にコメントするch 4 ай бұрын
賢いなあ
@戸沢白雲齋
@戸沢白雲齋 3 ай бұрын
これを開発したのはよほど洗練された紅茶力の持ち主に違いない
@nyaonism
@nyaonism 4 ай бұрын
一瞬、すごいと思ったけれど、これを建造と維持するためのコストを考えるとパナマ運河式とかの方が絶対いいよなぁと思った
@スープグラタン
@スープグラタン 4 ай бұрын
人間の知恵ってすごい…
@kk-xn9rm
@kk-xn9rm 4 ай бұрын
🤖「知識がないなら動画作らなければ良いのに」
@葛西建彦
@葛西建彦 4 ай бұрын
川が地上より高い所にあるのが凄いな
@新城功二
@新城功二 4 ай бұрын
普及してないってことはコストや技術面で問題があるってことか
@chabugamirium3931
@chabugamirium3931 4 ай бұрын
使い所さんが少ないのが要因
@クリーブランド-e5l
@クリーブランド-e5l 4 ай бұрын
こんな形態にできる川なかなかないだろうし…
@駿台学-q5m
@駿台学-q5m 4 ай бұрын
単純に使える船のMAXのサイズが決まっちゃってるのもよくなさそう
@frats739
@frats739 4 ай бұрын
出来たのが2002年なのでこれから評価されて普及するかしないかだろうな。
@TheSteel13
@TheSteel13 4 ай бұрын
こんなに高低差のある運河じゃないなら 従来の方式でも稼働させるコストが抑えられる それでもこっちが安くなるのは間違いないけど 現状の設備を置き換えるとなると 解体費、建設費、その間をどうするか?耐用年数で差額を回収できるか?って話になる 天災とかでボロボロになって作り変えるとかなら導入するかもね
@tatsu403
@tatsu403 4 ай бұрын
何回か再生してやっと理解した。
@chiakibzall8918
@chiakibzall8918 4 ай бұрын
「みなさんが学んでいることはこのようなところで生きています」って学校で教えてくれてれば、もうちょっと真面目に授業聞いてたかもなぁ...
@さくゆー-d6e
@さくゆー-d6e 4 ай бұрын
ハンドスピナーかと思った自分がおかしいのかなと自信無くしたけどすでに同じコメあって安心した。デザインカッコイイね! アルキメデスは偉大だ……
@my-wo9vk
@my-wo9vk 4 ай бұрын
これパナマ運河でできんの
@アルト-g3j
@アルト-g3j 4 ай бұрын
パナマ運河はもっとシンプル
@Hirohii3
@Hirohii3 4 ай бұрын
パナマ運河は通航する船のサイズが桁違いだし...
@まつころ-q1f
@まつころ-q1f 4 ай бұрын
天才か
@ponychacosan
@ponychacosan 4 ай бұрын
なんだこれ!すごすぎる
@tenmaoneo5472
@tenmaoneo5472 4 ай бұрын
素晴らしい👍
@mabillon9383
@mabillon9383 4 ай бұрын
電力(kW)と電力量(kWh)がごっちゃになってるね。
@unonomono
@unonomono 4 ай бұрын
素晴らしいね。 これ、単なる固定のカウンターウェイトではなく、水(と船)を湛えた容器なのがいい。 その気になれば、反対側にも船を入れて運用できる。だって重量は釣り合う、って物理的に保証されてるからね。
@user-ppp8888pp
@user-ppp8888pp 4 ай бұрын
世界が崩壊した後のディストピアにある古代の遺物みたいで最高です。
@サンライズサンライズ-p6s
@サンライズサンライズ-p6s 4 ай бұрын
なんのために施設?展望台ですか?
@yanagishidare5167
@yanagishidare5167 12 күн бұрын
日本だと竹筒に水を満たして石を叩くだけで海外の方々にエモさを提供してる😊
@yukkurityabangeki
@yukkurityabangeki 4 ай бұрын
水を沸かす程度の能力
@satoshitaniguchi7252
@satoshitaniguchi7252 4 ай бұрын
コーヒー数杯分とはE=mc^2に従って放出されるエネルギーって事?
@岡田拓也-i4t
@岡田拓也-i4t 4 ай бұрын
コーヒーは電力
@m.8571yama
@m.8571yama 3 ай бұрын
コーヒー☕はガス ご飯は竈門 ストーブ、風呂は薪
@mouyannocurry
@mouyannocurry 4 ай бұрын
コーヒー数杯分の電力とかいう、なるほどと思うけどよく考えると意味のわからない例え
@もこもこ-u3x
@もこもこ-u3x 4 ай бұрын
船と釣り合う重りを上に置いておく電力も必要
@blackblack9466
@blackblack9466 3 ай бұрын
これだけの優れモノっぽい装置が世界唯一ってのは何か難点があるんだろうな
@とろろまぐ
@とろろまぐ 4 ай бұрын
これデザイン込みで大好き。
@tabe4926
@tabe4926 4 ай бұрын
理屈は単純だが、実際に建造するのは相当な技術力かと
@patagonia70
@patagonia70 4 ай бұрын
そんな理論より500トン耐えるこれが凄いよ
@alice-joker
@alice-joker 4 ай бұрын
コーヒー数配分の「電力」とは?
@hassiymt
@hassiymt 4 ай бұрын
大昔から知られている原理だけど、ここまで大規模にやるってのが凄い そして業務用電子レンジ並の電気でこの装置の摩擦力が少なすぎて、そこに狂気すら感じる
@ifragiifragi-gi3bv
@ifragiifragi-gi3bv 4 ай бұрын
500㌧の物を持ち上げるために、1. 32kwの電力使う 2. 反対側にも同じ重さ(500㌧)の物をつけて回転させる。どっちがいいか考えるのも大変ね…よくこれ形にしたなあ… あと「理論上は」って言うならむしろ力加えるの必須に思えるが。 でも面白いねこれ
@noriko-nm8vc
@noriko-nm8vc 4 ай бұрын
科学って重要だよね。
@この欄日本語に出来んのかよ
@この欄日本語に出来んのかよ 4 ай бұрын
水を沸かす程度の電力で船を浮かす程度の能力
@onigiryaa
@onigiryaa 4 ай бұрын
理論上の永久機関かロマンやな
@m3b1203
@m3b1203 4 ай бұрын
その省電力もええけど、上側の水路への接合はどうやってるのか追加で説明してくれ。
@ムラマサ-m2e
@ムラマサ-m2e 3 ай бұрын
こういう凄い技術にわざわざ水を差す嫌な奴になってしまうけど、維持や管理メンテ、1日の稼働回数とかを考えた時に、普通に大量の電力を消費して船を持ち上げる単純な構造のリフトに比べて、どれだけコストがかかるのか 安全に作動するためにメンテや修理は大丈夫なのかと考えてしまう自分がいる… 精密に計算されてるから安全に動かすためには厳しいメンテが必要とか、修理費も馬鹿にならないとか、1日2回しか使用しないとかだと安く作れてメンテも楽な普通のリフトで良いのではってなりそうとか思ってしまう めちゃオシャレで凄いアイディアでカッコいいし凄いんだけどね
@tomtom730618
@tomtom730618 4 ай бұрын
準永久機関と呼べるほどの効率のいい機関だな
@TheNoramyao
@TheNoramyao 3 ай бұрын
面白い🤣 やっぱり理系脳に憧れる🧠
@CasselP
@CasselP 4 ай бұрын
あえて欠点を予想すると、強度の問題であまり大型な船舶が通る場所では作れないこととか、整備にコストがかかるとか、万が一事故ったら被害が大きくなるとかかな?
@カヒロカムラ
@カヒロカムラ 4 ай бұрын
観光資源としても通用する美しさやで、観光は後学を取り込める分野だ
@welkametaiyakiryusei
@welkametaiyakiryusei 4 ай бұрын
これすげぇ
@太郎タコヤキ
@太郎タコヤキ 4 ай бұрын
500㌧を動かすより、1000㌧を動かす方がエネルギーを消費しないと考えると面白い
物理エンジンが壊れた紙飛行機
0:48
タイムストップ
Рет қаралды 4,9 МЛН
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 68 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 2,9 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 3,4 МЛН
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 10 МЛН
中国が認めない国3選【ゆっくり解説】
33:29
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 5 М.
リライアント リーガル
1:39
kattsun110
Рет қаралды 4,7 М.
ムール貝が800万人を守る #雑学
0:59
雑学をまとめる犬
Рет қаралды 1,7 МЛН
緑のペイントが本物の森になる技術
0:45
一分一秒
Рет қаралды 8 МЛН
2024/10/23 タンスをぶっ壊す あと、菖蒲の植え替え
19:51
好男【昭和の廃墟平屋の作業日報】
Рет қаралды 95
パイプ洗浄用特殊装置 #もはや大砲じゃん
0:55
一分知識
Рет қаралды 54 М.
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 68 МЛН