水曜どうでしょうハウスで野鳥観察の刑。十二日目。新玉ねぎとエナガ。

  Рет қаралды 100,409

suiyoudoudesou-TV

suiyoudoudesou-TV

Күн бұрын

Пікірлер: 98
@itoakira7537
@itoakira7537 4 жыл бұрын
『幸せの尺度は、他人の尺度を持って幸せとすると、何時迄経っても幸せにならない』、藤やん、良い言葉ですね!そうですよね、他人は他人、自分は自分。何かの時にはこの言葉、使わさせて頂きます。
@みえまま0202
@みえまま0202 4 жыл бұрын
幸せの尺度 私も共感します。
@genecat7565
@genecat7565 4 жыл бұрын
段々「ビャービャー」って鳴き声が、「ふーじーやーん」ってコールに聞こえてきた(笑) 「幸せの尺度」は自分自身の物。これほんと名言。素敵な言葉をありがとう。
@ぽむちかぷ
@ぽむちかぷ 4 жыл бұрын
“足るを知る”生き方ってこういう事なのかな、素敵。
@あつ海道
@あつ海道 4 жыл бұрын
真っ昼間、藤やんから滲み出る幸福感をこうして眺めながら、コッチも酒を呑む そうして、何も言葉には出さず、ただただ、同じ幸福感を味わう…ソレでイイんだなぁ~
@bオーシャン
@bオーシャン 4 жыл бұрын
幸せのものさしは人それぞれ! とても共感です。 幸せを感じている人を見てると、見てる側も素敵な気持ちになります! 藤やんを始め、どうでしょう軍団は今まで頑張って来たからきっとご褒美ですね!
@piko_uc5974
@piko_uc5974 4 жыл бұрын
常連さん(ゴジュウカラちゃんとコガラちゃん)が来てくれてよかった。 シマエナガさんは妖精なので映像でみられただけで満足です。 ありがとうふじやん!
@ゆみ-p5p
@ゆみ-p5p 4 жыл бұрын
自分の幸せは人の尺度で量るべからず。 私は夫とふたり暮らし。 毎日1回は大笑いして、楽しいです。 しあわせです😊😊 母も元気に生きててくれています。 改めて、思い出させてくれて ありがとうございます。
@mattress845
@mattress845 4 жыл бұрын
先週、札幌近郊の森の中でエゾフクロウを見つけました。 この土地いいですね。水源もあるし、きっと野鳥にとっては宝庫でしょうね。 これからももっと色んな野鳥が来ますよ。
@hannarikeihime
@hannarikeihime 4 жыл бұрын
私も 同じく「今日も幸せッ!」です。 この野鳥シリーズが もっともっと続きますように。もしかしたら この池にアカショウビンが飛来するかもと 期待しています。
@mamanana9598
@mamanana9598 4 жыл бұрын
いやあ、何でしょうなあ 酒飲みながら見るのが最近のたのしみですよう
@shizentankentai-119
@shizentankentai-119 4 жыл бұрын
すべてが幸せに満ちてますね😊
@gonk70
@gonk70 4 жыл бұрын
くそー…次の週末は肉買ってきてやる(笑)
@柴﨑康子-f2t
@柴﨑康子-f2t 4 жыл бұрын
迷走しながらの、どうでしょうハウス企画 結果、大・成・功!!ですな!!
@らんらん-l5l
@らんらん-l5l 4 жыл бұрын
エナガさん可愛い〰️ですね🐤 早く餌台に来て下さ~い😀 今日も癒されました🎵ありがとうございます😆
@tantan4414
@tantan4414 4 жыл бұрын
藤やんの一連の動画のおかげで、自分の人生を見つめなおす機会ができました。ありがとう。
@ミオ-o8o
@ミオ-o8o 4 жыл бұрын
藤やんってさぁ~なんか哲学者みたいだよねーなぁーんか好きなんだよなぁw
@茅場町ノーブ
@茅場町ノーブ 4 жыл бұрын
そんなフジやんを観ながら晩酌するのが幸せです!
@kimurell509
@kimurell509 4 жыл бұрын
幸せは今ここ、私の中にある。
@ユキータ.イクシオン
@ユキータ.イクシオン 4 жыл бұрын
こんにちは。大自然の中で鳥たちの美しい声が聞こえる中、藤村さんの渋いお声と天ぷらをあげる音が響き渡る。自分、キャンプ好きなんで、こーいうのめちゃくちゃいいなぁ、って思います。まだキャンプしばらく行けなさそうなんで、共に森に行ってる気分ですw
@もこもこうにうに
@もこもこうにうに 4 жыл бұрын
今日も小鳥たちに遊ばれに来たのかな? おい藤村くん🐤✨
@alexpkeyton9871
@alexpkeyton9871 4 жыл бұрын
おっさんが天ぷら食いながら悶てる映像で 幸福感が得られるとは思わなかった ありがとうございます
@tsuino-sumika
@tsuino-sumika 4 жыл бұрын
手持ちのビデオカメラで離れた野鳥撮るとか、めっちゃ難しいという事を、視聴者の方に知って貰いたい。流石テレビマン。
@りば-q6k
@りば-q6k 4 жыл бұрын
これぞ神様からのご褒美ですね(´ω`)✨
@marismxxxx
@marismxxxx 4 жыл бұрын
皆んな可愛いね〜!とりわけエナガちゃんの可愛らしさは妖精ちゃんですね💕 幸福感のお裾分け頂きました☺️
@下仔虎
@下仔虎 4 жыл бұрын
シマエナガちゃんきた~\(^o^)/なまらめんこい!冬場の真っ白いエナガちゃんは本当に天使😆 うちのツバメは今日巣立ちだったようで、間違えて家の中に入ってきてしまった1羽をなんとか外へ。こんなこともあるんだなぁ😅
@区宮原
@区宮原 4 жыл бұрын
どんな食レポよりも美味しさが伝わってくるんですよねぇ
@MJ-zi5dx
@MJ-zi5dx 4 жыл бұрын
「幸せの尺度は自分で決める」 しかと心に刻もう…。
@fun-korogasi
@fun-korogasi 4 жыл бұрын
そのうちここに住んでロビンソンみたいになったりして。 もう良いって思ってる観光客を中々開放せずずっと野鳥を紹介し続けるみたいな。
@kazumion8913
@kazumion8913 4 жыл бұрын
また肉焼いてる❗️🥩 ホントに美味しそう🤤 若干、腹立たしい(笑)
@urokuta8879
@urokuta8879 4 жыл бұрын
いいなあーこういうスローライフ
@HRK-li6wx
@HRK-li6wx 4 жыл бұрын
おそらくだけど、バッテリー切れた時に藤やんが新玉ねぎを食べた時の リアクションは想像できてました(笑) 安心して下さい(笑)
@masaaki0823
@masaaki0823 4 жыл бұрын
良いなあココ エナガまで見れるんだねぇ
@ぽむちかぷ
@ぽむちかぷ 4 жыл бұрын
雪の妖精きたー!✨❄️
@JNICO1108
@JNICO1108 4 жыл бұрын
藤村忠寿の幸福論、確と心に響きました そろそろキリン一番搾りのCMオファー、来てもいいんじゃないですかね?
@いくら-p7q
@いくら-p7q 4 жыл бұрын
美味しい天ぷら食べてる時にいつもテープ切れるね(笑)
@サクマ-h6b
@サクマ-h6b 4 жыл бұрын
文久三年ってなにげにウグイスのそれっぽいしウグイスのそれが文久三年に聞こえてきてしまう
@生き延びる家族
@生き延びる家族 4 жыл бұрын
2周目みてますが、日に日に藤やんの顔色が良くなっていきますね。
@デロー山
@デロー山 4 жыл бұрын
なんでかブンブンが頭をよぎるんだよなぁ
@takuono6883
@takuono6883 4 жыл бұрын
間違ってたらすいません。 池の気泡は落ち葉が腐食してガスが出たものだと思います。
@鈴木拓斗-c4w
@鈴木拓斗-c4w 4 жыл бұрын
どんくらいの頻度かわからないけど、藤村さんのここでの生活だとアル中とニコチン中毒になりそう 何も配慮せず欲した時に摂取できるだけだからねw
@tokutenou_no_ou
@tokutenou_no_ou 4 жыл бұрын
29:43 のふじやんが好き
@hamaandbilly
@hamaandbilly 4 жыл бұрын
えぇじゃないか!えぇじゃないか!
@alex-timmy0099
@alex-timmy0099 4 жыл бұрын
エナガちゃん、かっッ、かっッ、可愛すぎ💕 暖かくなって、どう森に様々な音が響いていて清々しい。夜、藤やんがワインのボトルを開けてマイカップに注ぐ音が好きだど、天ぷら用生玉葱シャキシャキ音も良いねっ。
@玄士
@玄士 4 жыл бұрын
アマガエルが気の枝に卵を生んで、それが孵化してオタマジャクシになって池に落ちてるのかも。
@大熊和子-g7j
@大熊和子-g7j 4 жыл бұрын
それでいいじゃない、って藤なんの考え方がわかって、力抜けていいなーと思いました。 人生を過ごしてきた人の言葉だなー🤔
@kandaYuu0912
@kandaYuu0912 4 жыл бұрын
水滴落ちてるように見えるけど、違うのかな?? でも藤やんの語り口でなんでもいいかなって思った
@kuuumiii5389
@kuuumiii5389 4 жыл бұрын
おたまじゃくしが空気吸いに上がってきてるんじゃないですか?
@篠原武宏
@篠原武宏 4 жыл бұрын
幸せ🍀
@いくらたろう-t7t
@いくらたろう-t7t 4 жыл бұрын
世界は大変なことになっているのに、ここだけは平和ですね。 夏鳥はまだ来ないんでしょうか?
@fun-korogasi
@fun-korogasi 4 жыл бұрын
食べ物を落としてるのをみると、池に近付いたら・・・ドボンと行きそうな不安(行ってほしい期待も!!)が。。。
@EMANON_gonbey
@EMANON_gonbey 4 жыл бұрын
池の底に溜まった腐葉土のメタンガスかもしれませんね( ´_ゝ`)
@kura9093
@kura9093 4 жыл бұрын
昨日、KSBでは「北海道に家建てます最終夜」が放送されました。 過去のどうでしょうにはない、なかなかの衝撃でした。
@whp127921
@whp127921 4 жыл бұрын
そうそう、余り多く望んでもいけない。 アフリカみたいに、1日目に多くの動物が出てきたら、2日目から飽きるだけww
@miki8430
@miki8430 4 жыл бұрын
シマエナガはアブラムシとかを好むので、お肉の脂身を網目のようなものに入れておくと来ると聞きます。
@turbo581764
@turbo581764 4 жыл бұрын
とりあえず北海道のアスパラ買います
@donbiki100
@donbiki100 4 жыл бұрын
うぽつー!、令和二年!魔人藤村は疫病から逃げて赤平で滅ぶ平家の如く酒と鳥に溺れていたのじゃった。
@yukkyilove
@yukkyilove 4 жыл бұрын
当方には池の泡の正体は 「ドジョウ」だと・・・ 確か田んぼの水を抜いても「仮死状態」で越冬する的な事を聞いた事が有る様な・・・。 北海道でドジョウがいるのか知らない関東の田舎者です🙇🙇🙇
@toshifumisakaguchi4747
@toshifumisakaguchi4747 4 жыл бұрын
失礼だが、ふじやん。すごい活躍のわりにはHTBでは出世しなかったと思う。 でも、あなたの生み出したものと今日の幸せは、 赤の他人の私をも幸せにしてくれた。 そして、まだまだ、こんな私にも何か生み出せることも 教えてくれた。そんな動画でした。
@tanutamu
@tanutamu 4 жыл бұрын
もうロッヂに電気とうしてもらうように、北電に依頼しよう。そうしたら、ヨーグルトや牛乳も飲めるはず
@user-mofshima
@user-mofshima 4 жыл бұрын
シマエナガ(・▴・) すばしっこいので撮影が大変なのがよく分かりました。 シマエナガは脂身を縛って置いている動画がありましたよ。
@hee-chuljung9935
@hee-chuljung9935 4 жыл бұрын
アップロードが、なまら早いぞ!
@都あゆま
@都あゆま 4 жыл бұрын
シマエナガちゃん❤️めんこい❣️
@meimama1031
@meimama1031 4 жыл бұрын
藤やんは「ヒグマと老漁師<完全版>」をご覧になったでしょうか。完全版じゃないものを見て前回感動したので、今回は完全保存版として録画しました。 ユネスコの言い分としては「人工物の排除」=「橋を壊せ」でしょうけれど、番屋や漁師さんたちの生活全てを含めて「自然」なのだと。 大瀬さんの仰るとおりだと強く思います。人も自然の一部です。 我が家も毎年のように北海道へ旅をさせていただいておりますが、山へ入る時にはいつも赤い蚊取り線香と熊鈴を下げて「こんにちは!お邪魔します!」って話しながら歩いています。 ユネスコの結論はまだのようですが、もし番屋へ向かう橋を壊さなければ「世界自然遺産」の登録を取り消す、というなら、そうしていただいて結構です、と言いたい!
@博-b9b
@博-b9b 4 жыл бұрын
ミョウガの天ぷら、初めて知った
@493yuki493
@493yuki493 4 жыл бұрын
博 これからの時期は冥加がとても美味しいので是非トライしてみて下さい。
@799N-n2w
@799N-n2w 4 жыл бұрын
明日は天ぷら。絶対。
@shingoarakawa4161
@shingoarakawa4161 4 жыл бұрын
"おたまじゃくし"じゃないですかね。
@washinikoniko
@washinikoniko 4 жыл бұрын
3:04 雪の妖精
@NANOHA8110
@NANOHA8110 4 жыл бұрын
自分で尺度を決める!全くだ。
@坂石イド
@坂石イド 4 жыл бұрын
文久〜3年♪
@555ren5
@555ren5 4 жыл бұрын
みょうがの天ぷら。。。。。 マジ美味しそう。。。。。。。。。。。
@jina7jp
@jina7jp 4 жыл бұрын
ふじやんさぁー(笑)うおっ‼️おっ‼️うぅーん‼️って吠えすぎー(笑)面白いからいーけどね。
@佳典-t6h
@佳典-t6h 4 жыл бұрын
天然ガス?鈴井ガス田。みすたさん家のガス田。ガス王。ガス王はヤスケンのほうがふさわしい称号ですな。
@野良ックマ
@野良ックマ 4 жыл бұрын
アスパラの皮を剥いたことが無いです。収穫の仕方が違うのかなぁ?
@kazuto4609
@kazuto4609 4 жыл бұрын
この時期の新玉ねぎは淡路産かな?
@jean10581
@jean10581 4 жыл бұрын
小さい木の実が落ちているのではありませんか?
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon 4 жыл бұрын
よく見返して見ると、上から落ちてる。。 ・・何でしょう?
@だてにゃん
@だてにゃん 4 жыл бұрын
某局に水を抜く依頼を出してみたらどうですか?w フ○が行けたし、HTBさんもいけますてww
@hamaandbilly
@hamaandbilly 4 жыл бұрын
いやぁ~、是非にょういずみさんからのコメントを頂きたい!(笑)
@神様-t1e
@神様-t1e 4 жыл бұрын
的外れかもしれませんが湧き水が湧いてるなんて事はありませんかね?
@photonon5429
@photonon5429 4 жыл бұрын
ヘドロからでるメタンガスじゃないですか
@gxveyrrsy2845
@gxveyrrsy2845 4 жыл бұрын
動物嫌いでいい奴見たことない 余談だが三原順子は動物嫌い こいつみたら解るだろう
@西尚-i3d
@西尚-i3d 4 жыл бұрын
C.W.フジムラ
@KG-xz9cz
@KG-xz9cz 4 жыл бұрын
こがらちゃんにします?ダメだろ、 藤やんだって名前違うのにあだ名とかじゃなくて違う人の名前で呼ばれたら嫌でしょ?
@わるぐで
@わるぐで 4 жыл бұрын
そういやソムリエさんはなにしてるんだろう?
@kou1kacky
@kou1kacky 4 жыл бұрын
50歳超えたオッサンの目がなぜこんなにキラキラしてんの?
@papa6084
@papa6084 4 жыл бұрын
メタンガスじゃないかな?
@funtodrive100
@funtodrive100 4 жыл бұрын
小柄な五十肩の夫妻が来てどうしたって?w
@M.Enfants
@M.Enfants 4 жыл бұрын
上から何かが落ちてきてるのが微妙に映ってる気もする
@akiy2zodiac
@akiy2zodiac 4 жыл бұрын
その辺に蕗生えてるのに蕗味噌、てんぷらを作らない・・・まだ温存してるのか?まさかのコロポックル待ち 池は流れ出しがなさそうだから底層は貧酸素層で嫌気性菌が色々分解してメタンガスが発生してる
@おちむ
@おちむ 4 жыл бұрын
また警戒鳴きされてるし笑
@dokuirikiken
@dokuirikiken 4 жыл бұрын
今回、CM多すぎないか?さすがに萎える量だよ。5分置きは勘弁してくれ
@新田実音人
@新田実音人 4 жыл бұрын
dokuirikiken 広告無しで観る方法あるよ。動画を一回終わりまでスワイプしてリピート再生すれば良いんだよ、黄色い広告全部消えるよ。
@PHONON2553
@PHONON2553 4 жыл бұрын
じゅーーーーーー わっはっはっはっは おっほっほっほっほ .........はあ〜
@江崎隆也-h7c
@江崎隆也-h7c 4 жыл бұрын
鳥の餌台がずっと観られるカメラのアングルにして下さい。藤ヤンの後頭部と料理番組になっています。
@の部屋
@の部屋 4 жыл бұрын
文句があるなら見なきゃいいんだけど、やっぱり元々前に出る人ではないのでワンパターンですね
水曜どうでしょうハウスで野鳥観察の刑。十三日目。目玉焼きと野生動物。
24:31
藤やんうれしーの水曜どうでそうTV
Рет қаралды 86 М.
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
ひろゆき「D陣が儲けるのはムリです」水曜どうでしょうD陣を論破シリーズ#2
19:34
藤やんうれしーの水曜どうでそうTV
Рет қаралды 1,5 МЛН
オオスズメバチの毒がヤバすぎた
8:20
おーちゃんさんのいきもの日記
Рет қаралды 26 М.
水曜どうでしょうハウスで野鳥観察の刑。二十二日目。ラーメンとムシクイ。
34:38
藤やんうれしーの水曜どうでそうTV
Рет қаралды 99 М.
賢い甲斐犬の落ち込み方がかわいすぎる笑「ママ、もう行くね?」と言われてこうなりました
10:02
甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル
Рет қаралды 8 М.