SIerはダメ?自社開発系がいい?それ、”ウソ”ですよ

  Рет қаралды 239,175

セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ

セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ

Күн бұрын

Пікірлер: 268
@gagagag2046
@gagagag2046 4 жыл бұрын
大学3年生のエンジニア志望です。 質問なのですが、最後の⑤制作実績のところで、具体的にどういうものを作っていればレガシーではなくモダンな技術を使っている企業だと判断できますか? ご返信いただけると幸いです。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます :) なるほど確かに、これから就活する方だと、その辺りを見分けるのは難しいですよね。 ちょっと長くなりそうなので、近日中に動画にして回答したいと思います!少々お待ちを!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ところで少しご質問からズレるかとは思いますが、「未経験でエンジニア転職・就職する際、このポイントを抑えると良い企業かどうかを見分けられるよ」という趣旨の動画を撮ってますので、こちらよければ参考にしてみてください! kzbin.info/www/bejne/jYCZkn6cl9eoeM0
@gagagag2046
@gagagag2046 4 жыл бұрын
コメント人生初固定、さらに返信いただいて、しかも動画にて解説のほうをしてくださるなんて、とてもありがたいです!!おすすめの動画も拝見しようと思います!動画のほう楽しみにしています。ご返信ありがとうございました!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
@@gagagag2046 恐縮ですwこちらこそリクエストありがとうございます!
@komeco9296
@komeco9296 4 жыл бұрын
もう雇ってもらおうぜ
@kurashitashota1324
@kurashitashota1324 4 жыл бұрын
最後の"初心者のうちにわがままは言えない"という気持ちは大切。 自分自身が力をつければわがままも提案に変わる。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
> 自分自身が力をつければわがままも提案に変わる 素晴らしいパンチライン…!
@弘道相原
@弘道相原 3 жыл бұрын
私もIT会社を経営していますがまさに仰るとおりです。 SNSなどで間違った情報発信されている方が多い中で貴方の様に正しい情報をこれからIT業界を目指す方に発信して頂けるのは心強いです。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
よかったです! 良い方向に業界盛り上げたいですね😅
@やっけ-m2b
@やっけ-m2b 3 жыл бұрын
23卒で最近業界研究してる者です。この動画の内容のおかげで視野が広がった気がします。ありがとうございます。
@たぽん-o3d
@たぽん-o3d Жыл бұрын
実際客先常駐やってるけど、新しいことたくさん学べるし、残業少ないし、お客さんも優しい。           自分に何ができて、どういう要望があるのか事前に話すのは本当に大事
@いちたろ-y3l
@いちたろ-y3l 4 жыл бұрын
ほとんどの人がSIerはだめということを言ってる中、ちゃんと考察されてる意見が聞けて良かったです。 早々に選択肢を狭めることなく、ちゃんと就活できそうです。ありがとうございました😊
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ありがとうございます! そうなんですよね…確かにレガシーなSIer企業が一定数いることは事実だと思うのですけど、 業界のことを知らない人相手に、自分の観測範囲だけで情報発進するのはよくないなーと感じた次第です😅 お役に立てたなら嬉しいです!
@21tomi80
@21tomi80 4 жыл бұрын
sier企業で生き生きとして職能を磨いている友人たちを見て、ネットの情報は気にしなくなった。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
素晴らしいですね😂 僕もそういう友人は周りにいます
@長谷川拓也-u6w
@長谷川拓也-u6w 4 жыл бұрын
中小SIerからのフリーランスエンジニアです Web系>SIerに異論を唱えたい側の人間なのでスッキリしました! そしてしっかりチャンネル登録も笑 これからも有益な情報を流してください!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ありがとうございます!! 僕も、SNS上の情報って偏ってるように思ったんですよね…w 今後もWeb界隈の話うpしていきます!
@鳴海にゃん太
@鳴海にゃん太 Жыл бұрын
観点が技術により過ぎてます。本質的な観点で言い換えます。自社開発という言葉は一般的には事業会社と言われます。つまり本質はビジネスです。その会社のビジネスやミッションに興味を持てるかが重要です。またSIerとは一般的には技術を提供するプロフェッショナルサービス会社です。本質はビジネスではなく、技術を提供することです。
@東京ビットコインニュース
@東京ビットコインニュース 3 жыл бұрын
いやー、話はわかりやすく、ほんとそこまで説明するってくらい丁寧でお優しい方ですね。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!!😭
@東京ビットコインニュース
@東京ビットコインニュース 3 жыл бұрын
@@webit7652 優しすぎます!
@るか-t4g
@るか-t4g 4 жыл бұрын
プログラマーではありませんが中小SIer企業でインフラ系やってます。 自社開発というか、受託先の社員さんの方が死ぬほど残業&休日出勤させられててうちは残業規制もあるので 繁忙期以外は定時でも帰れる日がほとんどです。 自社のほうが良いという話は初めて聞きましたし、本当に会社によると思います。 私はこの場所に居続けても新しい技術に触れないなーと思って飽きてしまうタイプなので、 色々試したい!みたいな人はSIerがいいのかなと思います。もちろんそれも会社によりますが。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
いやーホント会社によりますよね… 発注元の自社企業の中の人がハードワークしてて、外注先の企業の人は(契約的に当然なんですけど)定時帰り、っていうのも割とあるあるですね💦
@hedgehog2020
@hedgehog2020 3 жыл бұрын
他の方の動画も拝見しましたが、この方が一番正しく話されていると感じますね。 自社でも、レガシーなシステムからクラウド・AIなどの最新技術までやっていますので、配属された部署によります。新卒なのにメインフレーム系の部署に配属される者もいます。 また、労働基準法が変わりましたので、昔のような残業100時間超、土日休みなしというパターンはなくなっています。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます!
@shibaxshibax
@shibaxshibax 4 жыл бұрын
SESとsIerの違いが非常に分かり易かったです
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
あざます!
@nk7469
@nk7469 4 жыл бұрын
SIer経験のないwebエンジニアが自社開発じゃなきゃダメっていう主張を聞いてはうーんと思っていましたが、この話は納得感がありました。孫受け以下のSIerは確かにあまり良くないとは思いますが、SIer全てダメということはないですね
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ありがとうございます! そうなんですよね、良いSIerもありまっせ、という (僕も前職の孫請の会社はもう二度とごめんですが…w)
@不甲斐ないメンバー
@不甲斐ないメンバー 3 жыл бұрын
ちょうどSIer、自社開発論争を見てどういう方針で就活進めようか悩んでたので、くっっっそ参考になりました
@deamon9161
@deamon9161 3 жыл бұрын
丁寧な解説に感謝します。 自社開発、SIerそれぞれの特性が見えてきました。 ただ、派遣型の会社では依頼する企業にとって短期間で離れてしまう、経験や技術力に乏しいエンジニアを重要な案件にアサインするメリットが薄く、また実力がない限り自分から案件を選べる立場にないため、駆け出しのエンジニアにとってはSIerを選ぶメリットは薄いのかな…とも感じました。 駆け出しエンジニアなら、給与や残業時間に関してはある程度妥協した上で、比較的モダンな技術を扱う自社開発を選んで運用・保守の期間を経て開発に携われるよう努力するのが最も現実的なキャリアになるのかなあと思った次第です。
@CB1300SB-x2r
@CB1300SB-x2r 4 жыл бұрын
自社開発とSI比較は転職まで受け持つようなITスクールのポジトークということが大きいと思ってます。 セイトさんのこの話はいろんな人に届くといいなあ。 「ホワイト自社開発目指して仕事辞めてスクール通ってます」みたいな人が増えてきてかわいそうに思ってます。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ありがとうございます! そんなポジトークしないほうが業界的にも、エンジニア目指す人にとって有益だと思うんですけどね〜😅 不明確な情報で可能性を狭めてしまうのはもったいない…
@aiu105jp
@aiu105jp 3 жыл бұрын
新卒からSIer(一部上場)に入りました。 SIerって、そもそも自社開発もやってる会社も多いし、おっしゃる通り先進技術が必要な部署もあります。 会社のカルチャー的には、労働基準法厳守、残業代完全支給、ノー残業デーを作ってみたり、って感じで表向き働く人ファーストな感じです。 また、自分の大学の同級生も、別の会社で客先常駐でまったり仕事してる奴もいるし、最早 何を引くかは運なのでは。。。
@JOS4375
@JOS4375 4 жыл бұрын
なるほどと思う点がいくつもありました。定年までインフラ系企業で協力会社SIerと一緒に仕事をしていました。優秀なSIerは積極的に当社の業務内容から関連法規まで学んでいました。しかしそれでもやっと運用管理が出来るくらいでした。クライアントの立場にたっての開発はとても難しいだろうなと思っています。またコンピューターサイエンスの素養無しにホントにプログラミング出来るのかなとも思います。コーダーならデータエントリーと大差ないです。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます! 同じエンジニアでもキャリアの築き方によってスキルセットとレベル感にはだいぶバラツキ出ますよね…汗
@アリス外出用
@アリス外出用 2 жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。 私は23卒でIT業界のことを勉強中です。業界研究においてさまざまなKZbinの動画を見ているのですが、セイトさんとは違う意見の方もたくさんいました。 誰か一人の意見ではなく、さまざまな視点から判断していきたいと思います。 動画大変勉強になりました。ありがとうございます。
@webit7652
@webit7652 2 жыл бұрын
参考になったならよかったです! 僕含め、色んな意見を見つつ過信することなく、客観的な意見を自分なりに持つのが良いと思います👌
@padnomoney
@padnomoney 4 жыл бұрын
SIerとして働いていますが、自動化や新技術を積極的にやっています。自分も新技術やりたいからSIerはダメというのは違うと思います。結局は会社内で自分でどう動くか。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
おっしゃるとおりですね! あまり発信されてないけどスゴいSIerは多いと思います
@ikarakra
@ikarakra 3 жыл бұрын
ちょうどSIerがダメで自社開発よし!っていう動画見てあまりに批判意見が少なかったので不安でした。ちょうどこの動画を求めていたので助かりました!
@小田部翔
@小田部翔 4 жыл бұрын
自社開発系には保守業務もありますよってことも追加で。 SIerにも保守業務は当然ありますが、自社とSIerを比較した場合、新規の案件が多いのは比較的SIerの方かなと思うので(ここも会社によるとは思いますが)、フルスクラッチで新しいものいっぱい作りたいって人はSIerも悪い選択肢ではないかなと。 そういう方は、1案件当たりのサイクル(どのくらいの期間開発を行うか)と新規開発の案件がどのくらいあるのかを面接時に聞いておけばいいのかなーと思います。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
わかりますそれ…! 1つのサービスを育てていきたい、改善・拡張していきたい、という人は自社開発向いてるかと思いますが、 次々新しいプロジェクトに関わっていきたいならSIerの方が機会は多いかなと。
@小田部翔
@小田部翔 4 жыл бұрын
@@webit7652 それこそ流行りの技術をやりたいと思って自社開発企業に転職しても、保守業務にアサインされた場合は楽しくないんじゃないかなと思いますしね…。 自社開発・SIerと一括りにされがちですが、あくまでビジネスモデルの違いにしか過ぎないので、自分は何をしてくて、"その会社"は何をしてるかをしっかり見極める必要がありますよね!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
@@小田部翔 > あくまでビジネスモデルの違いにしか過ぎない 本当そこなんですよね。 ジュニアの人ほどフラットに考えて、せっかくの選択肢を狭めないでほしいなあと思います😅
@aaa-oi8oo
@aaa-oi8oo 4 жыл бұрын
ネット記事のほとんどがSierは糞、自社開発は神みたいなの多いから偏りがすごいよね
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
大体そんな感じに偏ってますよねえ。。。
@arashi9517
@arashi9517 3 жыл бұрын
@@webit7652 マイナビの検索ワードランキング見せてもらったら2020年は自社と自社開発が上位20位内に入ってきてますね。みんなでSESじゃなくて自社開発企業行こうみたいに煽るから
@たぬこ-b2p
@たぬこ-b2p 3 жыл бұрын
私はSI業界20年ですが、やはりお客さんの理不尽さはストレスです 自社開発羨ましいなと思うところはあります 隣の芝生かもしれませんが
@クエイボマローン
@クエイボマローン 3 жыл бұрын
kenta笑
@ぽむパチ
@ぽむパチ 3 жыл бұрын
実際割合的にそうなんじゃね。会社によるのは分かるけど傾向的に良くないんやろな知らんけど
@MU-br8ew
@MU-br8ew 4 жыл бұрын
目が覚めた気分です。ありがとうございます
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
お役に立てたなら何よりです!
@tech-quest
@tech-quest 2 жыл бұрын
おっしゃる通り、SIerと自社開発に関しては極端な意見が飛び交ってる印象だったので、この動画を見て色々と整理できました!!😊 本動画は転職活動をしている弊社スクールの受講生にもおすすめしようと思いました😆 有益な情報をいつもありがとうございます!!!
@webit7652
@webit7652 2 жыл бұрын
ありがとうございます、ぜひに!
@麻生雄大-n4g
@麻生雄大-n4g 3 жыл бұрын
自社のプロダクトに惚れてるんで自社開発やってます。給料が高いわけでも、労働環境が良いわけでもないけど、毎日楽しいです。 採用面接とかしてると、うちのサービスに惚れてるわけじゃなくて、受託開発をやりたくないから消去法でうちを受けてるみたいな人がいて、なんだかなーと思います。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ありそうですね…いやだなぁ😢
@do_3DCG
@do_3DCG 3 жыл бұрын
羨ましいなあ、、ずっと受託なんで憧れる
@ちゃんいわ-e1i
@ちゃんいわ-e1i 4 ай бұрын
SIerをこきおろす動画や記事が多いなと思ってました。どちらの良さも理解してる方の話が聞きたかったのでこの動画にであえてよかったです。
@shall_9953
@shall_9953 4 жыл бұрын
2022卒の大学生で就活を10月から本格的に始めたものです せいとさんの動画は以前から少し拝見させて頂いてたのですが、この動画見て 企業のどこを見ていけばいいのか少しわかりました! 最初はレベルアップしていくこと、キャリアを積み上げること それが叶う会社はどこか。考え方が変わりました! またこういった動画を上げていただくとすごく助かります!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
参考になったなら何よりです! 今後もよろしくうpしていきますねー!
@たんじろうきめつの
@たんじろうきめつの 2 жыл бұрын
結局咲くか腐るかは会社のせいにしてる人もいますが、より大きな部分を見ると自分次第だと思いますよ。
@webit7652
@webit7652 2 жыл бұрын
他責にしすぎるのもよくないですね
@勇輝-i1n
@勇輝-i1n 3 жыл бұрын
なんとなく思うのは・・・ 稼げない、帰れない、厳しい、気が休まらない。 は寂しいとか孤独よりも、想像をはるかに超えるきつさではないかと思われます。 IT業に限った話ではないですが・・・
@SN-vj2hi
@SN-vj2hi 3 жыл бұрын
自社開発でもダメな企業はある。受託開発でもタメになる案件はある。 エンジニアは転職しやすいので、ハズレを引いたらさっさと次にいけばいいのですね!
@クエイボマローン
@クエイボマローン 3 жыл бұрын
ピンハネ構造の原因と解決策について聞いてみたいです!
@SeaJugglerKing
@SeaJugglerKing 3 жыл бұрын
非常に勉強になる動画でした! ただ、私の知っている社員を大事にする思想を持った経営者の方で、 「SESは要するに派遣のようなもので、派遣や常駐が人材のピンハネだから嫌だ。必要なときだけ使って要らなくなったらクビを切りやすくするような構造だ。こうしたシステムが産業構造の空洞化を招くとも思っていた。もうひとつは、社内の技術力を低下させるから。いずれにせよ、とても嫌だった。」 とおっしゃっていたのですが、セイト先生はこの業界の構造についてはどのようにお考えでしょうか? 私は今就活中で、SESをやっている企業も志望しているので知りたいです!
@東京漢とんちんかん
@東京漢とんちんかん Жыл бұрын
SESの会社を3社ほど渡り歩いた末に独立したフリーランスですが、SESが派遣というのはその通りですよ。ただし不必要な時に簡単に切れる代わりに単価が高いというだけで。プロパー社員で月給80万円という社員はそう多くないと思いますが、SESであれば人月単価80万円くらいというのは割と普通の水準ですので。 また切られたSESのエンジニアは、他の客先に派遣されていくだけなので、契約先の会社が特段気にしていただく必要はないです。 社内の技術力云々は、確かにその通りなのですが、開発言語やプラットフォームなど技術の流行り廃りがますます加速化していく中で、その新しい技術に対応した人を自社で育ててシステムを全て内製化するというのは、どこかで限界が来ますよ。自前で人を育ててからシステムを作るのではなく、最初からその技術を持っている外部SESのエンジニアを上手く使う方が、よほど現実的ではないかと思います。 ただしピンハネ云々というのもその通りで、その点がSESの一番の問題ではあるのですが、いわゆる多重派遣が今でも横行しています。もちろん派遣業法では違法とされていて、表向きはどの会社も(派遣業法で許されている)孫請けまでの契約という形にはしていますが、実態としては出向などの形態を隠れ蓑にして、多重派遣の構造が未だに蔓延っていたりします。
@sungjuyea4627
@sungjuyea4627 4 жыл бұрын
本当に有益な動画だと思いますね!ありがとうございます!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
あざます!!
@ポメらー
@ポメらー 4 жыл бұрын
私はITを活用する仕事をしたいですが、プログラムは書きたくありません。 そもそも設計する技術を高めたいのか、コード力を高めたいのかは個人の価値観によると思います。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
その通りだと思います :) たぶん、コード書きたい人が設計しかしないポジションにつくミスマッチがありクレームをたてる、という自体が多々あるせいで、一部設計のお仕事のイメージよくないのかもしれませんが💦
@klein9399
@klein9399 4 жыл бұрын
すっげえ話うまい😂
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
恐縮です、あざます!w
@あゆゆ-x3h
@あゆゆ-x3h 3 жыл бұрын
未経験でも入社できてとりあえずブラックじゃないとこがいいんです。。
@kei821
@kei821 2 жыл бұрын
言ってることが狂ってます
@sesesho-maimero
@sesesho-maimero 2 жыл бұрын
@@kei821 なんで?
@kei821
@kei821 2 жыл бұрын
@@sesesho-maimero 返信先ミスりました。
@toshioliver879
@toshioliver879 3 жыл бұрын
SIは基本ウォーターフォールなので、納期を少しでもずらすと、赤字が発生します。 pmの見積もりが甘いと工数が足らず、残業します。確保した工数以上使ってしまう場合、サービス残業せざるを得ないです。 1番悲しいのは、頑張って実装しても、納品したら手元から離れてしまい、一生関わることがなくなることです。
@四条ナワテ
@四条ナワテ 4 жыл бұрын
人を売ってる会社とサービス作ってる会社どっちで働きたいかだね
@user-g95op6hchhcjh
@user-g95op6hchhcjh 5 ай бұрын
それsesとSIer or 自社開発の比較やん
@rurueru2003
@rurueru2003 4 жыл бұрын
SIerがダメなのは何年勤めても労働力の切り売りしかできないからずっと残業漬けで働く必要がある、資産性が無い、コモディティ下に晒されるから利益率があがらない。 自社開発ならエンジニアとして働きながら、サービスを考えたり運用に回ったりもできる、また、サービスに資産性があるから、頑張れば頑張るほど将来楽になる。
@yukioterashita3125
@yukioterashita3125 3 жыл бұрын
仰るように「会社を選ぶ」ですね。あと、自分のキャリアをどう伸ばすかですが、組織で仕事する場合、マネージヤーを目指すかどうかですね。いくら新しい技術を取得しても数年で陳腐化します。また基盤とするテクノロジーも根底からひっくり返ります。それが面白い業界ですが、仕事として捉えるなら、大手のSIerをお勧めします。理由は、労務管理、開発環境、優良顧客など整っています。そこで、プロジェクト管理能力や開発技術を磨き、実力をつけてから独立等、次のステップアップを目指されたらと思います。
@you-wh9vo
@you-wh9vo 4 жыл бұрын
すごくわかりやすく、参考になりました!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ありがとうございます!業界のことがわかってもらえたら幸いです!
@ayanoチャン
@ayanoチャン 3 жыл бұрын
初心者な為、質問失礼します! 二次請け(中堅企業等)で比較的ブラック過ぎない企業の見分け方などあるのでしょうか?
@大芝潤気-r6r
@大芝潤気-r6r 4 жыл бұрын
初めまして.動画の内容とは少し異なるかもしれませんが,質問させてください. 私は,情報系の大学院でAI系の研究をしています.web開発のスキルに関しては,長期インターン などの実務経験はなく,個人的に簡単なwebアプリを作れる程度です. 将来的に,フルスタックエンジニアになりたいと考えているのですが,ファーストキャリアとして,大手web企業と中小ベンチャーweb企業では,どちらの方がおすすめですか?
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ども! 僕は新卒の方には一律で、「いける限り最大限難易度の高そうな一流企業にいくべき」とお伝えしているのですが、大芝さんは新卒でかつ「AI系の研究をされている情報系の大学院」というかなり強いカードをお持ちなので、なおさらそれをおすすめしますw はじめに一流の大手企業に行くメリットは、下記のようなものです。 ・体系化された研修が受けられる ・一流の人脈ができる ・職歴に箔がつくので、次の転職にも有利 フルスタックエンジニアになるにしても、CTOになるにしても、独立するにしても、今後のキャリアに有利になることは間違いないでしょう!
@人形遣い-k5p
@人形遣い-k5p 4 жыл бұрын
もう一つの選択肢として派遣の言及がなかったけど、実は意外と悪くない。 派遣はダメという思い込みはあると思いますが、エンジニアに限ってはそうでもないと思います。 正社員のSESとかだと会社の命令になっちゃうので常駐先は選べないし、運悪くダメなところに配属されちゃっても簡単にやめることはできません。でも、一般派遣であれば、自分で選べるし本当にダメなところであれば契約更新しなければいいだけで、たとえ短期間でも負債なしでほかに移れます。いろいろな会社、環境を見ることは非常に良い経験になることが多いですし、まぁ派遣先には寄るけど、基本時間給なので残業も少なめの場合が多い。 ただし、ある程度コアな技術的知識がある前提じゃないとだめ。ある程度スキルがないとどこに行ってもずーっとテストとかデバッグだけとかあまりスキルにならない仕事ばかりさせられる可能性はある。なので、絶対安売り(単価が安いところ)はしてはならない。 また、やめる前提の仕組みなので新しいことを勉強してもらって…みたいなことはさせてもらえませんので、自分の時間を使って新しいことを勉強するのは必須です。 あとは、その後の身の振り方は考えたほうがいい。定年までずーっと派遣だけは厳しいと思う。起業するなりフリーランスに移行するなり、それなりに優秀であればそのまま引き抜きということもあるので、チャンスがあれば自身の望む方向に転身することが前提となります。 第2新卒の人は、選択肢の一つとして、次の会社へのつなぎでもいいですし、やってみてもいいとおもいます。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
なるほどそういう選択肢もアリですね🤔 いろいろな案件や現場を経験できるのはプラスになりますね!
@southstrawberry
@southstrawberry 2 жыл бұрын
仕事は古い大きいところが沢山持ってるので、受託レガシーにあたる比率の方が高い気がします。 特に大きいSierはレガシー率高いと思います。 あと、契約期間終わっても維持保守でずっとキープされて同じ業界にいる人が多いと思います。 外されても同社の別部署システムに飛ばされてたらい回されているイメージ 結局入る会社と部署と運なんですよね
@webit7652
@webit7652 2 жыл бұрын
たしかにその節ありますね!
@southstrawberry
@southstrawberry 2 жыл бұрын
@@webit7652 後は自分で手を挙げてアサインを勝ち取るのも大事ですよね。
@ほこたてちゃんねるゆっくり解説
@ほこたてちゃんねるゆっくり解説 3 жыл бұрын
大手SIerにSEとして就職することを検討している大学3年ですが5つほど質問してもよろしいでしょうか?(めっちゃ長文すみません。答えられる部分のみで構いません) 1.SEとして培ったスキルを副業で活かして荒稼ぎ(?)することは可能でしょうか? 2.SEになればフルリモート勤務を高確率で実現できますでしょうか?それとも一部の人しか難しかったり、コロナ禍みたいな緊急事態下じゃないと難しかったりしますか? 3.SEの次のキャリアはPM・ITコンサル・ITアーキテクチャ・ITスペシャリストがあると聞いたのですがその辺まで辿り着くのって一部の人だけだったりするのでしょうか?個人的にはITコンサルとかITアーキテクチャがカッコよくて憧れるのですが・・・・・・ 4.SEは市場価値が高いのでとても転職しやすいと聞いたのですが実際に転職するSEって多くいるのでしょうか?また、中小SIerから大手SIerへの転職を狙う人は多そうですが、大手SIerに勤めるSEはどういった会社に転職するんでしょうか?別の大手SIerでしょうか? 5.人嫌いのコミュ障にはやっぱりSEって厳しいでしょうか?もしそうならコミュ障にオススメの職種とかを教えてもらってもいいでしょうか?
@yuukiikami5824
@yuukiikami5824 3 жыл бұрын
1.わかりません。片手間に引き受けたプロジェクトが5000万規模で小遣い稼ぎしてるウチの社長がいます。2.SEを名乗るなら新卒未経験でも名乗れます。SESなら比較的希望を出してフルリモート希望していいと思います。最低でも一人称の製造能力あったほうがいいです。3.やろうと思えばどれも未経験でも名乗れます。実力ベースで言うなら、学卒から3〜5年はPGレベル、設計が書けるSEレベルで6〜10年。SL、TL、PLPMもSEと兼任しつつやれるので能力次第です。4.SEが市場価値が高いというのは結果論でニーズに見合った能力かどうかです。大手によりますが責任だけは課されて給料はピンキリです。一部上場企業でもブラック気味の会社はあります。
@yuukiikami5824
@yuukiikami5824 3 жыл бұрын
追記5.入場できる面談力と稼働に支障がないコミュ力あれば基本大丈夫です。上流いくほど折衝力は求められるのでやはり能力次第です。
@networkengineerinjapan
@networkengineerinjapan 3 жыл бұрын
SIerはシステムインテグレーター=会社のこと SESは"派遣"的に働く事で法律上の契約形態の事ではないのがポイント。 スタートアップの方はSIerの事はあまり理解されてない人が多いですよね。スタートアップとSIerの両方で働いていたのでよく分かります。
@JanNDARC
@JanNDARC 3 жыл бұрын
22卒です。 自社でCRMシステムを開発、カスタマイズし販売している企業から内定をもらいました。 上流工程か下流工程かは配属されるまでわかりませんが、キャリアステップしていけるように頑張ります。 他の動画で質問に回答していただきありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
内定おめでとうございます!頑張っていきましょう!!
@JanNDARC
@JanNDARC 3 жыл бұрын
@@webit7652 ありがとうございます!
@k.n.8120
@k.n.8120 3 жыл бұрын
会社によるって何度もおっしゃられている、そのホワイト率ブラック率が問題な気がしてます。 ビジネスモデル的に人材の質が大事なのか、量が大事なのかとかも
@sodepyoe
@sodepyoe 4 жыл бұрын
自社開発最強卍だと思ってたから助かった 企業分析大事
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
大事ですねー!
@ginginpenguin8
@ginginpenguin8 4 жыл бұрын
"コードを書く人"が比較的高待遇なのはweb系自社開発だけど、 "エンジニア"の平均年収はどう考えてもSierのほうがいい
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
それはあるかも…
@tachi281
@tachi281 3 жыл бұрын
まったく正しい情報ですね。
@user-cm9ur9pv5x
@user-cm9ur9pv5x Жыл бұрын
未経験でスキルない新卒がIT業界という広い括りでキャリアを描いていきたいなら上流SIer一択になると思うし、すでに一定の能力があるのなら頑張って自社開発のメガベン入るのがベター 本人の能力や望むキャリアによって最適な道は大きく変わると思うのでしっかり自分で調べましょうね皆さん
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
同意ですねえ
@reboot9981
@reboot9981 2 жыл бұрын
自社開発をやめて外に投げたのを受けるのがSIerなので、どちらも一緒ですよ。運よく新規システム開発に携われたら自社開発もSIeも新しいテクノロジーを使えるかもですね。それも経営者の判断次第ですが。 じゃあ最終的にどちらが良いかと言うと、自社開発やSIerに関係なく発注側のシステム部門ですね。どうするか自分で決めれるので。
@hs6352
@hs6352 4 жыл бұрын
自社でもSESでも担当する案件次第だと思います。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ほんそれですね〜
@きらきらくつした
@きらきらくつした Жыл бұрын
就活をする上で、ITに限らず、他の業界の会社選びでも使える考え方ですね。 どんな大手の会社に行っても、スキルアップできるのかは分からないですもんね。職種や業界内でのポジションやビジネスモデルが大事になりそうです。
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
👍👍👍
@usb2713
@usb2713 3 жыл бұрын
大学2年の者なのですが、1社目でキャリアを積んで2社目というのが主流だったりするんですか?基本的に転職前提で立ち回った方がよろしいのでしょうか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
人それぞれですが、転職とはキャリアアップのためにするのが一般的です。 新卒の就職先がだめでも転職で一流企業に行く人は多いですw
@ch-vu2cz
@ch-vu2cz Жыл бұрын
完全未経験から研修が6ヶ月〜1年あるIT企業へ行こうとしてるところですが、こういう道もありですか?
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
長すぎるっすね うまい話には裏があるかも、っす
@ch-vu2cz
@ch-vu2cz Жыл бұрын
聞いてみたら働きながら週に何回か仕事終わりに講習があるみたいです!
@あかあお-q9o
@あかあお-q9o 3 жыл бұрын
大手SIerで自社サービス開発系の部署に入ってますがサービスをグロースするために会社がガンガン投資してくれるので最新の技術を採り入れてすごい成長できてると感じてます。 SIer経験者で貶すような人も結構居ますが、会社選びか配属ガチャに失敗した人なのかなぁと思います。 そこを失敗すると大手SIer入ってもつまらないのは事実です。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ですね 面白い案件のあるSIerとそうでないSIer両方ある印象です😅
@あかあお-q9o
@あかあお-q9o 3 жыл бұрын
@@webit7652 一次請けのSIerだとお客様の領域ごとに事業部や部門が別れてると思いますが、一番売上があるところや会社が力を入れているところを見極めて配属希望出すのがSIerでの最善手だと思います。 それ以外の事業部だと会社からの投資が少ないのでリソースが少なく技術も既存の実績のあるものに頼り続けていくという風潮が強いです。
@yuuyuu6748
@yuuyuu6748 3 жыл бұрын
勉強になります! 求人で、運用、保守はどのような仕事ですか? 超初心者なので、分かりやすく説明して頂けるとうれしいです。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
画像やテキストの差し替え、軽度のバグ修正、サーバーが重くなったり落ちたら復旧改善の対応、とかですかねー
@yuuyuu6748
@yuuyuu6748 3 жыл бұрын
@@webit7652 ありがとうございます!
@桂小五郎-o2p
@桂小五郎-o2p 4 жыл бұрын
人にもよると思いますが、ぬるーく働きたいならWEBよりも絶対俺はユーザー系SIerをおすすめします きほん年功序列、終身雇用なので安定してます。 デメリットとしては本社からの出向者が役員牛耳るので出世ができないことです
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
確かに。今の不況のタイミングなんかだととくに、強そうですね
@さんかず-t3i
@さんかず-t3i 4 жыл бұрын
非IT中小企業の自社システム担当者兼web担当者が最強だと思う 基本自分以外リテラシーが低いからスキルがそこそこでも重宝されるし、主力事業が儲かってれば数字に追われることもなく自分の裁量で新しいテクノロジーを試したり自由気ままにやれる それに担当範囲が自然と広くなるから幅広くスキルが身につけられる 一番のネックは凄腕のベテランから技術を教わったりできないし、どうしても浅く広い知識になる。 井の中の蛙状態で成長は遅いというところ。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
たしかに、そこ潜り込みやすいポジションではありそうですね〜
@The犬
@The犬 3 жыл бұрын
ユーザー系企業のIT部門はWLBややりがい考えると良い選択だとは思うけど、次の転職価値は確実に下がるという弱点があるで。後、IT以外の専門性(業界資格+会計・法律・監査・ISO27000・JSOX、場合によってはCISA)を身に付ける必要があるので割と人を選ぶキャリアだと思う。少なくとも、エンジニア志向の人は向いてないような気はする。
@おかりん-h8s
@おかりん-h8s 4 жыл бұрын
今年新卒で就活終えた者です。工場のシステム(管理システムから制御システムまで様々)を作る会社に入社しました。基本プログラマを外部から雇って自社はSE業務(若手の頃はプログラマの業務もあり)らしいです。入社から年数がたってくると、ほぼプログラミングの業務はなくなるらしいのですが、自分としては設計もプログラミングも全部やりたいと思っています。とりあえず数年~十数年働いて、SEになってもプログラミングがやりたいようであれば転職を考える、という感じでいいでしょうか? 転職するにあたって、プログラマとSEを数年経験(言語はc言語、Python)した人間っていうのは業界的に価値のある人間なんでしょうか?
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
とりあえず言えることは、設計もコーディングも両方を、しかも数年以上経験できるのはとても恵まれている環境だなと思います😇 両方ともつよつよリードエンジニアには欲しいスキルです。
@sage_goes1504
@sage_goes1504 2 жыл бұрын
ITで一発逆転狙ってる奴らはモダンなWeb系自社開発(笑)に憧れてるけど、メガベンチャーよりNTTデータの方がよっぽど入社したいね、俺は。 23卒でITメーカーから内定いただいたけど、ネットワーク機器とかAIエンジンの自社開発より、クラウド構築とかの受託の方が仕事の難易度は低そうに感じるんだよねぇ〜。受託開発には厳しい納期があることがネックだけど。 入社してから配属先を決める必要あるが、自社開発で(本当の意味での)エンジニアとして成長するか、受託開発でSE・PMとしての腕を磨くか、非常に迷う
@なな-x1m7m
@なな-x1m7m Жыл бұрын
インフラエンジニアになりたいのかコード書きたいのかどっちなんだ
@界都カイト
@界都カイト 2 жыл бұрын
自社開発って人辞めすぎなってきいたことがあります。 それが懸念ですかね。
@福田悠人-i6q
@福田悠人-i6q 4 жыл бұрын
SIerでOSS取り扱ってますがゴリゴリに開発したりコマンド叩いたりしてますね。 海外のコミュニティとやり取りして常に技術がアップデートされているのでキャッチアップが大変です。。。 SIerでこういうことをやっていることも知ってほしいですね。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
おお、大変そうだけど楽しそうですね! SIer系の人でもっと情報発信する人多いといいんですけどねー汗
@福田悠人-i6q
@福田悠人-i6q 4 жыл бұрын
@@webit7652 頑張って情報発信していきます💪 SIer側の意見も広めないとですね!
@redcatweasel
@redcatweasel 2 жыл бұрын
レガシー、モダンで、重要なのは割合ですよね。有る無しの観点なら、おっしゃる通りです。しかし、モダン開発を体験できる確率、自分からモダン開発にアサインできる為の行動できる範囲は、自社開発のが優位だと思います。自社開発の会社も、当たりプロジェクトは判断が付きます。SESはローンチ済みで安定したところの面倒を見て貰う人を補う形が割合として多いのが実態だと、感じてます。
@tkhr4442
@tkhr4442 2 жыл бұрын
未経験でIT業界への転職を考えているものです。とても参考になりました。尻軽今生で、イケてる技術習得に向けて努力したいと思います。ありがとうございます!
@たぬこ-b2p
@たぬこ-b2p 3 жыл бұрын
きちんと見積もりできるPMは希少
@J.J.J_sml
@J.J.J_sml 3 жыл бұрын
KENTAさんと議論してほしい
@Tacky-n5o
@Tacky-n5o 4 жыл бұрын
動画で言われている通り、「自社開発だから」「SESだから」 という呼称による違いでは優劣付けできないですね。 ちなみに、 SIerがXX という話は、どのレイヤー(階層)かによって、話が変わってきますね。 悪く言われている層は、「発注元SIer」や「大手 元受けSIer」の場合が多い傾向にあります。 理由には、下請けへ技術的なところを丸投げしてしまう場合、 お金やタスク、人を転がしているだけになって、スキルが付きにくいからです。 (転がし屋 なんて揶揄されているらしい) プレゼンや話術は上手くなれますが、肝心の技術力がつかず 具体的な話になるとチンプンカンで話にならない/工数を見積もれず 現場任せ という状況に陥り易いからですね。 顧客ガチャになりますが、SIerでも環境によっては上流工程~開発/維持運用 など 殆ど自分たちが主体で出来る場合もあるので、ある意味「オイシイ仕事(将来的に考えても)」が できたりもします。(しっかりした自社IT部門をもつ現場の方が行先としては大変) そういう経験が血肉になるなら大抵の場所へ行く/転職 しても自力が活かし易いですね。 決められたレール通り進んで作業するよりも付けられるスキルは大きいでしょうし。 ただ、 派遣/請負/SES(準委任) は 先述の通り”職場ガチャ” の要素も大きいので、 "初めから何をするかが判別の付く 自社開発" が良いと言いたくなるのも分からなくも無いですね。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ですね! レイヤーは気をつけた方がよくてらあまりに下だと確かに不遇な環境になる確率は高いと思います
@ちゃんあま-l9t
@ちゃんあま-l9t 3 жыл бұрын
コミュ症なんですが、中小SIer2社から内定でました。。営業職や販売職と比較すれば、まだやっていけますか?
@mark-sb8ut
@mark-sb8ut 6 ай бұрын
SIerは顧客ガチャ このガチャで当たりの割合がとんでもなく低いだけ 0.00001%くらい
@jonnydavis3857
@jonnydavis3857 Жыл бұрын
RPAエンジニアについてはどう思われますか?
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
僕はその肩書の人にお会いしたことないんですよね。。。
@やまーだくりすぴー
@やまーだくりすぴー 4 жыл бұрын
こんにちは この論争ではじめて大局的に、客観的にお話しされていると感じました。 動画でも仰っていますが、世間的に言うSierの定義もあいまいでピンからキリまである上に、web系=新しいという論理もよくわかりません(笑) また、web系に務める方のほうが発信を活発に行う人種が多い傾向にあるので、ネット上にはポジショントークが氾濫していますよね。 この辺りを見抜けない人は、Sierかweb系かという選択で悩む前に、情報を集めて冷静に判断できるようになる必要がありそうです。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! その通りで、曖昧な情報やポジショントークが多いなぁという気がします😅 Web系の人の方が露出多いのは、そうかもしれませんw 僕も取引あるんですけど、最大手SIerってかなり最先端のことやってるので、もし彼らがSNSでの露出が多ければまた見え方は違ったのかもしれません😅
@くんフクハラ
@くんフクハラ 4 жыл бұрын
私は来年からCIer(クラウドインテグレーター)に入ります。元請けだ開発は自社内でやっていて、客先常駐は無いようで、さらに自社商品もあるのですが、これは分類ではSIerになりますか?それとも、単純には分けられない新しい枠組みに入るのでしょうか? 他の方のSIerとWeb系の比較動画を見させていただいても、腑に落ちない部分があるのでもしご回答頂けたら幸いです
@くんフクハラ
@くんフクハラ 4 жыл бұрын
すみません、加えて元請CIerであればSIerのネガティブな部分?(多重下請けや客先常駐等)は割と避けられるんじゃ無いかな〜と勝手に思ってるんですが、どう思われるからご意見頂けると幸いです。お読み頂きありがとうございます。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! CIerでも基本変わらないかなーと思います。 SIerも自社開発もCIerも、会社や部署次第で良い会社にも悪い会社にもなりるかなと。
@くんフクハラ
@くんフクハラ 4 жыл бұрын
セイト先生のWeb・IT塾 返信ありがとうございます! そうですよね笑やはりその会社、部署、上司の下で実際に働いてみないと何も分からないですよね、一応クラウドになる事によって客先常駐での働き方等は減っている傾向にあるみたいなので、また自分なりに色々勉強していこうと思います!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
@@くんフクハラ ですね〜 まあでも今も今後も需要ある分野ですし、間違いなくキャリアには繋がるでしょうから、そこは期待していいかと!!
@user-lq5zv3cb3o
@user-lq5zv3cb3o Жыл бұрын
中堅SIERで初任給22万程度で副業や住宅手当が無く、迷っています! 未経験で何もわからないのですがどうでしょうか?
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
エリアにもよりますが、東京ならまあそんなもん、地方なら高い方かなという印象ですかね
@こーいっちゃんねる-p1o
@こーいっちゃんねる-p1o 4 жыл бұрын
ホントそう思います。
@んえええんけけけ
@んえええんけけけ Жыл бұрын
そもそも入ろうとしてもコーディングテストでしぬ
@亜人-z4m
@亜人-z4m 4 жыл бұрын
phpやrubyをメインに使っているweb系自社開発って普段どんなことしてるんですか? 機能追加や保守運用以外にやることってあるんですか?
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
おっしゃるとおりで、機能追加や保守運用がメインになるかと思います。 次いで、可能性であるのはこの辺ですね。 1.期間限定のキャンペーン、イベント 2.新規事業 3.リニューアル 4.新規プラットフォーム リニューアルは例えば、レガシーな技術で開発していた既存サービスをモダンな技術で大幅に書き換える、という内容です。 新規プラットフォームは例えば、すでにWebで展開しているサービスのスマホアプリ版を作る、などですね。 機会多くはないと思いますが、とくに2~4辺り配属されたら難易度とやりがいはなかなかのものかと思います :)
@亜人-z4m
@亜人-z4m 4 жыл бұрын
セイト先生のライフハック塾 返信ありがとうございます! 受託開発はサービスを作るのが作業だと思うんですけど自社開発は機能追加と保守運用だけでそんなに人いらないんじゃないのかな〜って思ったんですよね!
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
@@亜人-z4m 実際、ある程度できあがっちゃったサービスの自社開発にいるエンジニアさんに話聞くと「ヒマでやることそんなにない」と聞くこともたまにありますw ただ、完成されちゃっているサービスでも、UI変えてみたり課金ポイントを増やしてみたりで売上伸ばせるようにするとか、中の人達次第でやろうと思えば無限に仕事が作れたりもしますね。
@はじ-t9m
@はじ-t9m 4 жыл бұрын
エンジニア界隈でWEB系ゴリ推しでSI下げる人はうさんくさいなと思ってます😓 そういう人は、SI下げの中身もネットで拾ってきたような情報ばっかりですし… どちらも一長一短あることなんてすぐわかりそうなもんですけど、鵜呑みにする人も多いですよね
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
なぜかそういう風潮がありますよね; 駆け出しの人は鵜呑みにしちゃうと思うんですが… 業界とかでカテゴライズするんじゃなく、フラットに個々の会社単位で評価されてほしいです😅
@goninjalife
@goninjalife 6 ай бұрын
自社開発はインセンティブが発生する? 自社で使うシステムを作る会社もあれば、会社に売るパッケージを作る会社もある?後者はインセンティブが発生するんですね。保守まで担当できるのがメリットと科かと思いましたが、違うようですね。けど、お金出すから、新しいもの作ってみては楽しそうですね。 SIerやSESの仕事の多くがシステムのレベルアップや保守何で。新規にシステム開発する時もありますけど。
@noirhyrano6630
@noirhyrano6630 Жыл бұрын
ちょうど今、長く続いてて結果も出てるけど、技術が10年前の古いままという案件に携わってます。もちろん企業にもよるのでしょうが、基本的にあるあるなのですねぇ。モダンな技術で新規開発はみんなやりたがるけど、古い技術で運用もしくは移行業務になると途端に誰もやりたがらなくなる。。。
@クエイボマローン
@クエイボマローン 3 жыл бұрын
客先常駐SESはどう思いますか? 転職はしずらいですか? またSierがメーカー等に転職することはできますか?
@ぽむパチ
@ぽむパチ 3 жыл бұрын
客先はやめとけよ
@yota-p5y
@yota-p5y 4 жыл бұрын
プログラマーがフリーランスになる時なんですが これもslerとweb系で分かれると思うのですが、フリーランスでのslerと web系の違いなどを聞きたいです。 労働時間、給与、安定的かどうかなど
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
あざます! ただ、そこもWeb系かSIer系かというより、会社によりけりじゃないかなーと思います🥺
@itotaku46
@itotaku46 4 жыл бұрын
私は大学生でWeb系企業に就職を考えていましたが、技術を売りにしている受託開発、SIer企業も就職先として考えたいと思いました。 技術を売りにしていて、コンサルからできて、納品もないため、残業がないという企業の選考を受けていますが、そういった企業が結構数多くあるということは知りませんでした。技術を売りにしている企業かどうかの判断はなかなか難しいですが、他にも探してみようと思います。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! とても良いと思います! 引用元忘れましたが、SIerの方が自社開発系企業よりも圧倒的に数が多かったはずです。当然良い会社もあるので、そこも選択肢に入れておいたほうが可能性は広がるでしょう :) ちなみに優れた企業かどうかの見分け方をこちらで解説してるので、よろしければぜひw kzbin.info/www/bejne/naLcgHeGjKx4asU
@jack51631
@jack51631 3 жыл бұрын
全体の傾向での見解にたいして、全てがそうではないという点の強調しすぎかも。例えば納期は自社開発もゼロではないですがSIerより比率として低いのでは。
@投資太郎-y1h
@投資太郎-y1h 4 жыл бұрын
SIerの本当の闇の部分を経験していないので話が浅いですね。SIerやってましたが共感できる話が少ない。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
ほー闇の部分ですか…!! ぜひKZbinかブログかで語ってほしいです
@kunton9563
@kunton9563 4 жыл бұрын
ホント元請けのクズ具合知ってればw
@hm-pw4ir
@hm-pw4ir 4 жыл бұрын
何1人でムキになってマウントとろうとしてるん
@testdummy904
@testdummy904 4 жыл бұрын
@@hm-pw4ir これすぎるわ。自分は〇〇の世界知ってるから~的なの寒いよなw
@ましゅーましゅー
@ましゅーましゅー 4 жыл бұрын
@@testdummy904 いや、知ってる人の意見は大切ですよ。 まぁ〜貴方達情弱の方は、テック◯デミーで 一杯お金吸われながらSESでヘルプデスクかオペレーターがお似合いです。 それとも、SES営業の方なら否定したい気持ちわかりますが🤣 SES企業の事をしっかり調べれば如何に エンジニアにとって害悪でしかないか、、、 SES営業は、如何にエンジニアのお金を取ろうかとしか考えてないので(笑)
@ぐるんぐるん-o1o
@ぐるんぐるん-o1o 2 жыл бұрын
割と自社開発がクソってのは多い。Slerも結構、はっきり分かれるよ。
@りい-c3p
@りい-c3p 4 жыл бұрын
正直自社開発だから絶対いい!sesだから絶対ダメ!なんて言ってるインフルエンサー(?)そんないない気がする。 この方みたいに全部が全部そうじゃないよとかちゃんと言ってるのに、それを見たユーザーが極論を言って広まってる印象。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
うーんそうかも🤔
@e3chicago
@e3chicago Жыл бұрын
業界は他の用語も含めて色々ありますけど、アルファベットの略字やカタカナで呼んだりしてるのも混乱の原因。どっちがいいかは自分に合っていればどっちでもいいと思う。どの方向へ行っても目指せる上はあるし、自分がSlerから自社開発に行ったからそれが良しは全員に当てはまらないから。
@コロン提督
@コロン提督 4 жыл бұрын
昔いたところで、私がPHPですが参照渡しを知らなくて、当時のリーダーから無能扱いされた。なお、その当時ですら非推奨でPHPのバージョンがサポート対象外だった。 知らなかった理由もオブジェクト指向になったから使わないようにするためだったから。 エンジニアに絞って言うと、プロジェクトに最適化した人が危ない。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
それはひどいですね…😅 同じ言語でも経験したプロジェクトによってナレッジが偏ることも多いと思います…
@pwd301
@pwd301 2 жыл бұрын
セットメーカも良いかもしれません。 いい経験が出来て、スキルアップするかもです。
@広尾もくもく
@広尾もくもく 4 жыл бұрын
楽天とYahooのことをレガシーな技術を使っている企業だとディスっといて後付けで褒めるのはちょっと頂けないかな。 話す内容の構成を少し考えた方が良かったのかなと思いました。それ以外の話についてはとても参考になりました。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
厳しいなぁw頑張りますw
@まちゃん-s6k
@まちゃん-s6k 4 жыл бұрын
どの業界でも良質な会社と悪質な会社とありますよね。一見有名で良質だと思われる会社でも労働問題やセクハラ・パワハラで裁判沙汰になってしまうことも時々ニュースになっています。IT業界に関してもこのネット情報は本当なのかなぁと疑問を持ちながら自分なりに情報収集してきましたがやっと巡り合えた気がします。正しい情報が今後とも増えることを願っています。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 数社の例だけでその業種全部を語る系の話、SNSに多いと思うんですよね😅 なので今回投稿してみたんですが、お役に立てたなら何よりです!
@照井望亜
@照井望亜 2 жыл бұрын
sierとsesは単純労働でスキル伸びないし、給料も伸びないとか言われてるけど、派遣先にもよるのかな?
@松尾海-g4m
@松尾海-g4m 3 жыл бұрын
22卒の者です。情報系の大学でIT業界目指してますが、企業選びでどういうとこ見たらいいかよく分かりません。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
過去に動画撮ったのでそちらぜひ! 企業選び、ホワイト、とかでヒットするかと思います
@zeromax684
@zeromax684 4 жыл бұрын
給料高くて、安泰で、残業ないとこが良いなら、NTTデータや野村総研みたいな大手Sierだろ。そういうとこで役所系や大手企業のシステム見るクソつまんない仕事やりたくないから、給料、安泰捨てて残業という概念のない自社開発にリスク取って行くんだろ。
@webit7652
@webit7652 4 жыл бұрын
大手SIerはふつーにメリット多いですよね
@The犬
@The犬 3 жыл бұрын
申し訳ないがN総研とかいうサイボーグ集団はNG 大手Sierになればなるほど、Sier業とシンクタンク業、コンサルティングファーム業が混ざってカオスな土壌になったりするんだよなあ……。裏を返せばエンジニア以外のITコンサルやシステム監査人みたいなキャリアも描きやすいけど。
@一般人-v7g
@一般人-v7g Жыл бұрын
野村総研やNTTデータは残業結構あると思うけど。
未経験エンジニアの面接中、採用担当者は何を考えている? #模擬面接
24:33
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 83 М.
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 204 МЛН
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 22 МЛН
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 86 МЛН
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 5 МЛН
久々にビジネス書を読んで笑い転げました。#72
40:37
積読チャンネル
Рет қаралды 18 М.
【IT企業】大手SIerに勤めるエンジニアの働き方が想像以上にやばかった…
13:31
俺たち天下のゆとりーマン
Рет қаралды 1,2 МЛН
新人エンジニアのよくある悩みをコスメティック田中が力説
16:03
アンドエンジニアチャンネル
Рет қаралды 58 М.
ゲームプログラム初心者が作ると勉強になるゲーム20選
10:49
2dgames.jpのゲーム専門学校
Рет қаралды 167 М.
プログラミング初心者が1つ目に勉強すべき言語は?【どれが将来性ある?】
11:45
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 114 М.
元従業員が語る!就活生に贈るSIerの選び方
23:47
ひぐま流IT道場【プログラミング・システム開発・SIer】
Рет қаралды 51 М.
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 204 МЛН