【計画頓挫】長野オリンピック誘致に翻弄されアルペンの聖地になるハズだったスキー場|地元ガン無視で計画は進み地元は困惑…

  Рет қаралды 16,549

SnowHub

SnowHub

Күн бұрын

Пікірлер: 66
@4tetsu
@4tetsu Ай бұрын
お世話になっております。毎回楽しい動画ありがとうございます。現地での調査大変お疲れ様です。確かに苗場へ繋げる壮大な計画はありましたね。岩菅山から野尻湖経由でゴンドラを繋いでも1時間以上かかるだろうし悪天候時の対応とか、現実的な問題はあったとしてもコクドは勢いありましたね、毎年規模は小さくても新スキー場をオープンさせるなど、シーズン前にはそんなワクワク感が毎年ありました。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
ありがとうございます! 多分、野反湖でしょうか? 緊急用の救出路的なやつとかを作らないとダメかと思いますので現実的ではなかったかと思います😅
@mwambm3510
@mwambm3510 Ай бұрын
二股に分かれる道は最初は右側だけしかなく奥志賀までのルートで焼額山スキー場ができたころは左側の道はまだなく一旦奥志賀まで行って戻るルートで焼額山に向かう感じでした。焼額山が開場して何年かして左側の川を渡る橋が出来て今の道が出来ました。右側のルートは冬は冬季閉鎖されクロカンの練習に使われています。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
クロカンなんですね! 撮影行った時はクロカンのローラーの練習してる人が結構いました😁
@hachibunbunwasabi_4149
@hachibunbunwasabi_4149 Ай бұрын
蓮池の分岐が無かったとすると奥志賀はどうやっていったのでしょうか?野沢の方から南下したってことですか?それとも蓮池からロープウエイで発哺温泉までいって、そこから東館山登って高天原、一ノ瀬?でも焼額がまだなかったら行けないですね。謎ですね。
@hachibunbunwasabi_4149
@hachibunbunwasabi_4149 Ай бұрын
地元民です。1980年代後半は長野市で大学生でスキー部にいました。なので岩菅山のコース計画はよくニュースに上がってました。その頃はまだスタッドレスタイヤは無くみんなスパイクタイヤでした。これがグリップしなくて志賀高原登れないんです。結局タイヤチェーンを巻かないと志賀高原にはマイカーでいけませんでした。しかも志賀高原道路は有料道路でした。焼額山のプリンスホテルに泊まってスキーをするというのは超セレブ。憧れの夢でした。1986年ころに映画「私をスキーに連れてって」のエキストラのアルバイト募集がかかり、みんなで焼額山へ行きました。ゴリンスキー場は滑ってみるとただの連絡用林間コースのみでした。せめて焼額だけでも繋げていたら生き残られたんでしょうけどね。バブルでしたね。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
ありがとうございます! ごりんはつまらなかったみたいなご意見が当チャンネルにも多く寄せられました。あそこは完全に焼額山へ繋ぐための足掛かりだった気がします…
@吉岡龍一-z6u
@吉岡龍一-z6u Ай бұрын
昨シーズン初めて志賀高原に行き、いろいろ調べるうちに岩菅山の存在も知りました。現地リポート含めて興味深い動画です。やはり日本のスキー場開発にはコクド・西武・堤家の存在が欠かせないことがよく分かります。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
ありがとうございます! ありがとうございます!西武王国と呼ばれた時代のスキー場を巡るいろんな計画はロマンがあって面白いです!反面、実現していたら今どうなっていたのか?という問題も否めませんが、そのあたりも含めて色々学ぶことはあるかと思います。
@hiroshiossan5000
@hiroshiossan5000 Ай бұрын
動画面白かったです。 岩菅山登山口がある道路が元々奥志賀へ向かう道路で焼額山スキー場に向かう道路が焼額山の開発に伴って出来たと聞きました。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
ありがとうございます! 逆だったんですね笑 ありがとうございます!
@yeetube8057
@yeetube8057 Ай бұрын
切口が面白く、興味深い物でした。当時の西武パワーを感じます。雪まみれ、金まみれの金満日本でしたね。自然が守られて何よりです。 遠い昔に私も愛したスキー場!又いきたい物です。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
ありがとうございます! できてたらできていたで面白かったと思いますが、自然との調和が何より大切ですね(^^)
@masaya0743
@masaya0743 Ай бұрын
20年以上前に志賀高原に住んでいた時に岩菅山に登り、滑ったことがあります。かなり楽しいツリーランでした。 志賀高原は標高が高く、内地にあるためかなり雪が良いです。そして国立公園内の為に硫安は撒けません。塩だけです。 なので岩菅山スキー場が競技者向けにオープンされてもバーンが柔らかすぎて難しかったかもしれませんね。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに、硫安撒けないとなるとレーシングにとってはかなり痛いですね…
@user-jm3iv2hw1e
@user-jm3iv2hw1e Ай бұрын
地元民が反対してスキー場は修学旅行などの団体向けになり、今では渋峠が自転車とバイクの聖地になってよかった。 また、白馬村も八方ゴンドラ周辺も地元が足を引っ張ってるのか昭和レトロな街になってしまった。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
八方に関しては多分、一生まとまらん気がします笑笑
@tanumahisayoshi7547
@tanumahisayoshi7547 Ай бұрын
ホイチョイの極楽スキーにあった日本のスパースキーリゾートエリア計画♪ですね
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
これは、新聞記事を見る限りホイチョイが言ってるのは割とガチで計画してたかもしれません笑 苗場ニュースキー場とかは、分かりませんが😅
@is4515
@is4515 Ай бұрын
ヨーロッパがスキー競技で強い理由にはアルプスの氷河があるからではないでしょうか。夏のトレーニング環境があるという事が彼らの強みですから、日本でそれを当てはめれば、岩菅山よりも船橋のザウスが残って居て、週一ぐらいで練習が自由にできていれば、強くなれたような気がします。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
日本の場合森林伐採が前提ですが海外の場合岩山みたいなところもまあまああるのでその辺もあるかな?と思います。あとはおっしゃる通り氷河とかもですね
@narugoos8511
@narugoos8511 Ай бұрын
地元民です 岩菅山がスキー場になる計画があった事は初めて知りました。 志賀高原は現代社会では珍しい人間の手の入っていない山や森を残す素晴らしい所です。 岩菅山スキー場にならなくて良かったです。 現実的に岩菅山は岩山なのでスキー場にするには非常に大変だと思います。 他には地元民は岩菅山にいろいろと用事があるのでスキー場になんかされたら大変な事になるので そのままで良かったです。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
ありがとうございます! 動画の途中にもありますが岩菅山は山麓部分は伐採された後の2次林らしいです。結構上の方は岩山なんですかね、雲がありよく見えませんでした。地元の方が口を揃えてできなくてよかったと言ってるのでそれでよかったんだと思います😃
@大和のパパ
@大和のパパ Ай бұрын
堤さんの別荘が有ったと聞いてます。ヘリが度々飛来して堤さんが乗ってたそうです。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
もはやこの辺り一体を別荘にするつもりだったのかも… と疑いたくなりますね🤣
@大和のパパ
@大和のパパ Ай бұрын
@@snowhub_TV 様 ヘリよく見ました。横手だったか寺子屋だったか? 紹介動画ありがとうございます。 志賀高原もいくつゲレンデが無くなった事か。奧志賀ベースでしたが今はサンバレーで滑ってます。あちこちが面倒になりました。
@masaya0743
@masaya0743 Ай бұрын
ヘリは焼額山の第2ロマンスリフトの辺りによく着陸していました。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
@@masaya0743 ご本人だったんでしょうかね笑
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
@@大和のパパ 様 ありがとうございます。この当時よりゲレンデ数は減ってますからね…
@堀内誠-j6d
@堀内誠-j6d 24 күн бұрын
西武が岩菅山に固執したのは ダウンヒルコースの規定 高低差850メートル以上が 志賀高原エリアでは岩菅山しか無かったからです。
@snowhub_TV
@snowhub_TV 24 күн бұрын
それ動画内で説明してません?
@宮原和幸-x8s
@宮原和幸-x8s Ай бұрын
岩菅山スキー場の話、衝撃的でした‼️ 岐阜県飛騨にかつて『チャオ御岳スノーリゾート』というスキー場があったんですが、ここも大型スキーリゾート計画があったそうで地元の反対で小規模のスキー場になったそうです💦 実際どんなリゾート施設にするつもりだったのか非常に気になってますが、普通に検索しても出てきません😥 スキー場以外にホテル、プール等造る予定だったとかは聞きました👂️ ちなみにJR東海が経営してました‼️
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
ありがとうございます! JR東海は結構スキー場には消極的でしたがチャオは結構有名ですね(^^)
@mack8ytube
@mack8ytube Ай бұрын
計画当初ゲレンデベースは、東側は国道361号線近くの日和田高原まで、それとスキー場北側を東西に抜ける県道の西側に濁河温泉(温泉町)までスキー場にするようでした。 濁河温泉民宿に20年近く前宿泊した時、実際の計画図観た記憶あります。 チャオから濁河温泉への県道は冬季夜間閉鎖、通行だけでもかなり困難な場所までよくも開発考えたなと驚きました。
@宮原和幸-x8s
@宮原和幸-x8s Ай бұрын
@@mack8ytube さん、貴重な情報ありがとうございます✨ 日和田と濁河温泉だと相当の面積になりますね😲 今となって考えるとこれを実現してたら莫大な赤字は逃れられませんね💦 今の規模でさえ存続出来なかったので結局開発されなくて良かったと思います‼️
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
@@mack8ytube 貴重な情報ありがとうございます!ぜひのマップ見てみたいです😳
@mack8ytube
@mack8ytube Ай бұрын
@@snowhub_TV 宿泊場所は「湯の谷荘」です、ロッククライミング施設の赤い鉄板補強をグーグルマップで観て思い出しました。 濁河温泉スキー場まで繋げる案だったようです、宿泊当時は期間外か、閉業でした。 間違えてたらごめんなさい、宿に確認取った方が良いと思います。
@昭-b9x
@昭-b9x Ай бұрын
当時、この構想を知ったとき、「苗場の連中が志賀に来ることになって、志賀も混むのは嫌や」と思いましたね。 私の記憶では、志賀・苗場・表万座の3スキー場をロープウェイで繋ぐだったかと。 長野オリンピックで、かなり立派なボブスレーコース・会場が造られたので、今後日本はボブスレーも強くなるかもと思わせてくれましたが、オリンピックが終わると結局殆ど利用されず、取り壊されました。岩菅が競技専門のままでいけたかは判らないですね。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
表万座もコクドですからね。 岩菅はロマンが詰まってて面白いです(^^)
@kibunya123
@kibunya123 Ай бұрын
スキー場連結計画、舞子と岩原を繋げる計画があったとかなかったとか?
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
その辺は詳しくありませんが、あったんでしょうか?
@福原寿義
@福原寿義 Ай бұрын
最後のコメントには納得です!
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
我ながらいい感じに締めくくれたかと思います笑
@mickeymouth-sk2gm
@mickeymouth-sk2gm 20 күн бұрын
3:30 「とうじせこうされていた」と聞こえました。法律の場合の「施行」は「しこう」と読むのが一般的かなと思います。 「せこう」だと工事などの「施工」ではないでしょうか? 聞き間違いでしたらすみません。
@snowhub_TV
@snowhub_TV 20 күн бұрын
工事の仕事していたのでそう読んでしまいましたね笑 以後気をつけます😅
@metya_t888
@metya_t888 4 күн бұрын
志賀高原だけでも一日で回れないので、それ以上大きくなると無理です。 計画が頓挫して良かったです。 夢がありますが、金銭的にも労力的にも無理があります。 バブルの時は、良かったですが今は高齢化で朝のリフト点検で頂点まで山に登らなければ行けないし、今は無理です。 潰れるスキー場より、C国の買収が怖いです。 あの国はリフトの安全点検はしません。 有難う御座いました。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Күн бұрын
よく言われるのは、あの時代が異常で今が通常ということです🤔
@fuurai5472
@fuurai5472 Ай бұрын
もうスキー場作っても運営も採算も取れないのでは、野沢温泉だってみんな外資でしょ、日本は自然が美しい、手を加えない自然の森に最高の魅力があると思いますよ。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
まぁ30年以上前の話ですから笑笑
@polepolepon
@polepolepon Ай бұрын
オリンピック自体がオワコン化していく中で、たった2週間のイベントのために 広大な森を伐採し、地元が大切にしている神聖な山を削っていくというのは、 今考えると恐ろしいものがありますね。 そういえば、北海道に冬季五輪を招致する計画が、ついこの間までありましたが 滑降とかどうするつもりだったのでしょう。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
札幌五輪も結構反対意見多かったみたいですね。なんせ50年前の滑降コース復元ミスってますからね😅
@河野和彦-n5j
@河野和彦-n5j Ай бұрын
西武の国土破壊計画って言われていました。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
破壊計画はもはや壊しにきてて草でございます笑
@mack8ytube
@mack8ytube Ай бұрын
志賀高原~苗場~妙高まで搬器とスキー場コースで繋ぐって、とんでもない案ですね。 現在だと 野望 失望 無謀 無毛おかげで禿げ頭w
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
妙高は搬機で繋ぐかどうか分かりませんが、アクセス的にって話かもしれません。となればMt.Kosha、斑尾もつなげる必要があるかと思います😃
@福原寿義
@福原寿義 Ай бұрын
当時は堤義明さん相当な強引なやり方で破竹の勢いだったと思います。 今となっては中止になってよかったですね。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
いろいろやりすぎてて何屋さんかわからないのがえぐいですね笑
@ナイツバロン
@ナイツバロン Ай бұрын
計画が頓挫してよかった。 ゲレンデ内で遭難者が 続出しただろうね。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
計画には初心者コースとかほぼありませんからね笑
@is4515
@is4515 Ай бұрын
正直いって、私もここの岩菅山スキー場は出来なくて良かったと思います。志賀高原はそのままでも十分に広々として楽しいスキー場ですし、現在でもホテルが多すぎて廃業している所もあるぐらいの過剰設備です。かく云うプリンスホテル自身も夏場に営業をしないぐらいの閑散ぶりなのですから、18㎞離れた苗場まで繋げるなんて、こんな過剰設備のオンパレードはまさにバブル発想でしかありません。弾けた後に志賀高原全体の連鎖倒産のリスクが高まるだけです。 私としては各地のスキー場はもうこれ以上倒産して欲しくありません。できるだけ夏季においても、清里スキー場や白馬岩岳スキー場、富士見パノラマのように、なんらかの営業で収益を上げて欲しいと願っています。
@snowhub_TV
@snowhub_TV Ай бұрын
元々、地元は反対していたので 総合的にみてできなくて良かったのかなと思います。志賀高原が開発されていなければ別の手段もあったと思いますが、ゲレンデの構成が明らかに五輪後の利益を考えて作られるみたいな感じが否めないのが…という感じです。真意は分かりませんが😅
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
00:20
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
СОБАКА ВЕРНУЛА ТАБАЛАПКИ😱#shorts
00:25
INNA SERG
Рет қаралды 2,9 МЛН
REAL MAN 🤣💪🏻
00:35
Kan Andrey
Рет қаралды 18 МЛН
【廃墟・遺跡】裏日本百景 白根硫黄鉱山とスキー場跡
20:13
裏日本百景【廃墟・遺跡・ゴーストタウン】
Рет қаралды 1,7 М.
Космические гипотезы: Как возникло все?
3:51:04
Космическое путешествие
Рет қаралды 1 МЛН
<前編>長野に行ってきた!善光寺でお戒壇巡りへGO♪
21:15
【公式】芳根京子の〈生〉旅
Рет қаралды 640 М.
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
00:20
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН