【SLIMピンポイント月面着陸成功!!】SFが現実に近づいた日.約50年前に人類が初めて月に降り立った歴史が変わった瞬間の斗司夫の証言です【アポロ計画/岡田斗司夫/切り抜き】

  Рет қаралды 134,090

おたくの王様論

おたくの王様論

Күн бұрын

Пікірлер: 64
@KingOfOtaku
@KingOfOtaku 11 ай бұрын
▼チャプター 00:00 イントロ 00:25 人類が初めて月に行った日 02:49 岡田少年の思い出 13:04 人類の歴史は変わった 16:08 アポログッズ ▼チャンネル登録お願いします bit.ly/3gEC5Uk ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
@Aetonal
@Aetonal 11 ай бұрын
タイトルにSLIMの事書いてあるのに本編ではSLIMの言葉一言も出てこなかった・・・
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 11 ай бұрын
当時小学校低学年、「人類初の月面着陸!」と聞いて「えっ、人類ってまだ月に行ってなかったの!?」と知ったのが個人的に結構衝撃でした😅 (漫画アニメ特撮番組では当たり前に月旅行してたからとっくに月に到達してるものだと…)
@llsdfjewui
@llsdfjewui 11 ай бұрын
アポロ11号の10年後くらいに就職しましたが、プロジェクト管理に関する社内教育ではアポロ計画で採用された手法が紹介されていました。世界中で色々なところに影響していますね。
@starcoquerer7241
@starcoquerer7241 11 ай бұрын
お掃除ロボットって、ハインラインの”夏への扉”が最初でしたね。 サンスターと言うと、ペンギンの天気予報の番組が一番心に残ってます。ペンギンの歌かわゆす♪
@DeyongHaozhao
@DeyongHaozhao 11 ай бұрын
私も観ました。着陸と月面に降りた中継。当時小3。 同時通訳の「こちらヒューストン」というcallが今でも耳に残っています。男性の方だったと思います。 プラモデルといえば、着陸船のが発売されて作りましたよ。全パーツ真っ白の。わずかに稼働する脚の造形なんか、繊細でかっこよかったです。
@dronegarden1855
@dronegarden1855 11 ай бұрын
初めて 月に降りるって映像のカメラは誰が設置したのかな??
@オザワカズオ
@オザワカズオ 11 ай бұрын
堺東 叔母さんが居ました。 妹が結婚当初に我孫子駅近辺に居ましたね…。 あの瞬間より後、大阪エキスポ終わってから産まれたので羨ましい体験です。
@ビレル乗り
@ビレル乗り 11 ай бұрын
私の今回のお話での発見は岡田先生が、小学生の時に大阪で過ごされた事です。
@ねまき猫-x9t
@ねまき猫-x9t 11 ай бұрын
短縮授業・・・うわぁ何年振りだろうこれ聞いたのw 同時通訳は西山千さんでしたね
@bahamuto717
@bahamuto717 11 ай бұрын
日本は凄い事をやったんだな
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 11 ай бұрын
1969年、岡田さんの大阪って夏休みは7月25日からなんだ、東京圏は7月20日に終業式だった 早朝に親に起こされてテレビを見たな
@okatashiyoniku
@okatashiyoniku 11 ай бұрын
月面に足を付ける、あの衝撃の映像。実はそもそもカメラが逆を向いてて映像が逆さまだったらしい。それをテレビ局かなんかが直ぐ様180度修正して放送したらしいです。
@recordam
@recordam 11 ай бұрын
4本のロングブーツ位の長い足つきTVで見てたわ ん?東京オリンピックの時?て調べたら岡田さん自分よりちょい上だった 衝撃。めちゃ若()
@ssato1957
@ssato1957 11 ай бұрын
コメントにも有りますが、僕は学校のテレビで観ました。小学6年の時でしね。懐かしい思い出ですね。
@soranoiro945
@soranoiro945 11 ай бұрын
NHKでアポロ11号の同時通訳してたのは西山千とかいう男性じゃ無かったですか。
@Akio_Sugano
@Akio_Sugano 11 ай бұрын
鳥飼玖美子先生では無いですかね?私はリアルタイムでは覚えてませんが。
@lucifer7922
@lucifer7922 11 ай бұрын
本当に画像が悪くて、その事だけが強く印象に残っています。
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 11 ай бұрын
NHKの生放送での同時通訳がカッコ良かったのを覚えている。
@逆滝もも-z7s
@逆滝もも-z7s 10 ай бұрын
当時オンタイムで見てましたよ、私は疑い深い変わり者ロケットは直線的に勢いよく打ち上げるのは比較的簡単、ついこの間日本の民間ロケットがそれでも失敗しましたが、逆推進で垂直軟着陸は比べ物にならないくらい難しい、50年前にそれができたのは大いに疑わしい。
@---yo4ou
@---yo4ou 11 ай бұрын
人間にとっての小さい第一歩、だが人類にとっての・・・は カメラを設置した第一歩ではなかろうか? それともカメラは最初にそこにあったのか?
@TheMovieWalker
@TheMovieWalker 11 ай бұрын
現在JAXAが参加しているアルテミス計画。名称はアポロンの双子の姉である月の女神・アルテミスより。先人らが挑戦したアポロ計画を想起させる名称で再び月面を目指すというところがまたグッと来ます
@isoyama58
@isoyama58 11 ай бұрын
すごいことですね。こんなことができるとわ!。ネットでは、NASAは、月に行ってないとか、ハリウッドで撮影していると言ってましたけど、嘘だったんですね。岡田さんが言っているから、岡田さんを信じます。ありがとうございます。
@tgr1467
@tgr1467 11 ай бұрын
月着陸船のイーグル1はカッコいい
@カップんII
@カップんII 11 ай бұрын
年月は定かではないものの次の年だったか、ボーイスカウト世界ジャンボリーが富士山の裾の朝霧高原で開催された時、道が酷くぬかるむ雨の中を大きく揺れながらユックリ走る車の後席に座ったアームストロング船長と2メートル位の距離ですれ違いました。その時一瞬目が合ったような気がしました。 以上、僕の自慢のリアル体験です
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 11 ай бұрын
1971年でしたね、私はカブに入隊してすぐで見学に行きました
@sky1601
@sky1601 11 ай бұрын
その日、生まれて5日目なので多分寝てました。
@大友悟-q3b
@大友悟-q3b 11 ай бұрын
宇宙服かっこいい
@todd-kawakami
@todd-kawakami 11 ай бұрын
さすがによく持っているなあ。私もおこずかいは1日10円だった。
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 11 ай бұрын
サザエさんにその当日のネタあるけど、それを庶民に落とし込んだネタで、人類史と庶民の温度差が面白かったw
@toruito253
@toruito253 11 ай бұрын
自分らの世代はボーイジャーかな? 新聞にカラーの土星の写真が掲載されてるのを見た時には、うわーww だったな。 本当に着いたんだとか、こんなに綺麗な写真を送れるんだとかもあったけど、それまで空想画しか無かった土星が科学者の想像通りの姿だったのに驚いた記憶がある。
@Psyom01
@Psyom01 11 ай бұрын
たしか学校がお休みになりました。
@nobunuma4258
@nobunuma4258 11 ай бұрын
アポロの話が、SLIM関係なしやん 当時は録画出来ないから生放送で観ないと一生観れないと思って皆んなテレビに齧り付いてたんだろうなぁ
@田代ケイイチ
@田代ケイイチ 11 ай бұрын
うん、憶えてるよ大変なお祭り騒ぎだったね、、( ̄▽ ̄;)もう55年前にアメリカは月に人を、😄👍
@まやせろばやし
@まやせろばやし 11 ай бұрын
50でも産まれて無かったw
@cari-x9x
@cari-x9x 11 ай бұрын
ほんとに?
@對馬敦-s3j
@對馬敦-s3j 11 ай бұрын
当時 小5で東京練馬区立小学校でしたが、みんなで教室内のテレビで見入った記憶がないです。人類の歴史的出来事なので授業ほったらかしで見ててもよかったのにと思います。私が当時の教師ならそうしてるはず。大阪の方が柔軟ですね。東京は共産党系の美濃部都政だったからかも。
@channelseizin
@channelseizin 11 ай бұрын
SLIMの話してるか?
@うみへびいるよね
@うみへびいるよね 11 ай бұрын
興味が無い人が居ない という事か
@永倉新三
@永倉新三 11 ай бұрын
当時5歳だったからその凄さがイマイチ分かってなかったな。
@noriko-nm8vc
@noriko-nm8vc 8 ай бұрын
SLIM言うと無視される?
@haveletter
@haveletter 11 ай бұрын
タイトル詐欺😢
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u 10 ай бұрын
半世紀以上前の技術で月に行ける訳ない、月面映像もキューブリックがスタジオで撮影した物
@のむらこうじ-j2m
@のむらこうじ-j2m 10 ай бұрын
半世紀以上前の特撮では月面映像は再現できません
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u 10 ай бұрын
できるでしょ
@緊急で動画を回しております
@緊急で動画を回しております 11 ай бұрын
この2023年にしてようやく何とかJAXAが無人船を着陸させれた今だから分かるけど、冷静に考えたら1969年に月に行ける技術なんてあるわけないよなw 乗組員のその後を見るとやはりスタンリーキューブリック監督に作らせた映像なんだろうなと思ってる。
@シュンカ-v8s
@シュンカ-v8s 11 ай бұрын
計算尺で軌道計算してるの馬鹿にできないんだよな。ソ連がモニターしてないわけないじゃない。8号が月周回軌道に到達したのも信じられないのは非科学的だよね。キューブリックがあんな画像残すわけないじゃない。司令船が月の裏側へ行ってるのどう誤魔化すのかね?
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 11 ай бұрын
21世紀になっても、アタマが原始時代のままな人、結構いるんだね 脳に皺がないと、スマホも、魔道具でしかないな
@llsdfjewui
@llsdfjewui 11 ай бұрын
アポロ12号はサーベイヤー 3号の着陸地点を狙って予定通り(予定の場所の条件が悪くて手動でずらして予定より近くに)着陸して徒歩で部品回収してますね。 アポロの着陸地点はその後ルナー・リコネサンス・オービターで撮影されて、着陸船や歩いた跡や月面車の跡などが写っていますね。
@敷島太郎-z3u
@敷島太郎-z3u 11 ай бұрын
キューブリックの話はあもしろいけど、アメリカは、月には行ってない。中国にアメリカの月着陸の嘘が暴かれそうになってからの慌てぶり、匂うな。
@1977takumi
@1977takumi 11 ай бұрын
行ったのは確実、これは証拠機材も存在するから絶対に揺るがない事実 ただ・・・ 当時の放映された映像が全て現実の映像だったかと言うと、私は違うと思う 個人的には打ち上げ以外は捏造映像だと思ってる
@前田亘
@前田亘 11 ай бұрын
当時9歳の私もテレビ観てました。完全に信じてました。50年前に人類が月に降り立ったのなら、今頃月にマンションが立っとるわ!素晴らしいです、NASA、ハリウッド、アメリカのマスコミの連携。でも夢を与えてもらいました。本当の人類月面着陸はいつになるんだろう?
@のむらこうじ-j2m
@のむらこうじ-j2m 10 ай бұрын
1969年7月20日ですね
@katana5916
@katana5916 11 ай бұрын
今の技術で無人着陸でもむずかしいのに、やはりアポロは月に行ってないとおもうよな。 日本の月上空からの月面写真にアポロの残した機材が映っているみたいな画像もあるが、ほんとかね?と JAXAが正式に出した画像なの?
@katana5916
@katana5916 11 ай бұрын
@user-uk2dk2ko2h いや、ほかのアニメでもそうだろ? 妄想をまき散らしているサイコパスなだけ。全部こいつの妄想
@のむらこうじ-j2m
@のむらこうじ-j2m 10 ай бұрын
月への通信は二秒以上かかり、月の周回して月の陰になると通信も途絶える 無人でやるから難しいのだと思いますよ😊 アポロの着陸跡はJAXAのかぐやだけではなく中国もインドも確認していますね 否定してるのは宇宙開発において何の責任も見解もない個人ブログ等ぐらいではないでしょうか
JAXA's 'SLIM' Achievement Briefing, First Lunar Landing (Jan. 25, 2024)
2:11:57
THE PAGE(ザ・ページ)
Рет қаралды 76 М.
石丸伸二センパイとのリハック旅、須藤元気忘年会、その裏側は…?Meet-up Online #02
1:00:34
落選議員 音喜多駿の政界浪人ブイログV-LOG
Рет қаралды 15 М.
ALIEN LIFE | UFOs, Extraterrestrials Beings, Civilizations
3:14:00
Lifeder Edu
Рет қаралды 5 МЛН
СЕРГЕЙ ПОПОВ: НОВАЯ ЭРА АСТРОФИЗИКИ
1:09:18