Snow Hiking at Mt.Ibuki in Japan!

  Рет қаралды 11,209

Ray Channel from Japan

Ray Channel from Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@さんなー-h5p
@さんなー-h5p 2 жыл бұрын
お疲れ様でした😃くしくも今日はグランスノーに居ます、道の駅ナウ車中泊寒い夜❄️ 琵琶湖越しの比良山系素敵ですね。寒さに負けずに体調気をつけてね〜♫
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
グランスノー、今年は雪が多いと聞きました!いいですね😍私も今年はスノーボードにハマっているので滑りに行きたいです☺️
@0820Hiro
@0820Hiro 2 жыл бұрын
レイさん⛰️お疲れさまです! 冬の伊吹山❗なかなかの直登ですね😅 曇り空でかなり気温が低そう💦 でも、やっぱり雪山は楽しいですよね😁 山頂からスノボ🏂️で滑ったらめっちゃ気持ち良さそう🎵
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
Hiroさん、ありがとうございます😊 冬道は直登するので、結構急だと思います😅 私もいつか滑って下山したいです🥺
@國定伸圭
@國定伸圭 2 жыл бұрын
伊吹はこんな急登のイメージがありません。西側や南側は視界が開けてるので、冬景色は最高ですが風も強そうですね。山頂部の建物を映像で見せて頂いてると、厳冬期の厳しさが分かります。ドイツの方、関西弁がペラペラ(笑) 伊吹山は良い山ですが、いつでも行ける気がしていたのと、近年、雪が少ないこともあったので、冬はスキーにしか(伊吹と奥伊吹)行った事がありません。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
友人は大阪の子と交換留学をしていたそうなので、ちょっと関西弁です🤣
@タケダヨシユキ
@タケダヨシユキ 2 жыл бұрын
風が🌬️強いのも想像つきますね。暴風➕雪だとホワイトアウトになってしまいそう。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
山頂はさすがに風がありましたが、爆風ではなかったのでよかったです😊山は気象条件で難易度に差が出ますよね😣
@倶楽部渓谷
@倶楽部渓谷 2 жыл бұрын
雪山……⛄いつも凄いですね~⛄私には真似できません⛄ ビール🍺は真似できます🙋 ニット帽🗿可愛いです🙋🙋
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
私もエクストリームな雪山登山はできないですが😂山も釣りも終わった後のビールは最高ですよね🤤🍻
@uepon21
@uepon21 2 жыл бұрын
関西圏に住んでれば,伊吹山はお手軽に行ける百名山でレイさんには楽勝なんじゃないかなって思います。ドイツ人のお友達とご一緒なので英語かドイツ語か,国際色豊かな感じになるのかと思ったら日本語ペラペラやん,単に自分の考え過ぎかって思いました。最後はお約束の生ビール大!お疲れ様でした。次回も楽しみにしています。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
彼は日本語がすごく上手なので、英語を話す必要が全くなかったです🤣笑 友人が運転してくれたおかげで、生大飲めました🙏いい友人です🥺🍻笑
@飯田暁
@飯田暁 2 жыл бұрын
米原と言えば新幹線が止まっちゃうので有名ですが山頂から眺めれば納得の景色でした。😂
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
新幹線がよく止まるんですね😳 夏は車で9合目?まで上がれますが、冬は登山でしか行けないので、なんだか特別な気分になります☺️
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon 2 жыл бұрын
そこそこの雪だけど伊吹山にしては少ない気がしました。年々減ってるのでしょうか。かつてはスキー場で賑わってましたが。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
そうなんですね!今年は滋賀県も降雪が多いので、伊吹山も例年より多いと思っていました!😳
@taka233
@taka233 2 жыл бұрын
レイちゃん、コンバンワ(^^♪ 周り何にも気が無いなぁ~って思ったら元スキー場ですか、 吹きっさらしで寒そう~~~! お友達ハイドレーションしてたけど凍って飲めないんじゃ❓(^-^;
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
まさかハイドレーションを持ってるとは思わず、事前に伝えてなかったのは反省です😂でも、凍ってはなかったのでよかったです🥺
@加藤勇人-g2o
@加藤勇人-g2o 2 жыл бұрын
結構人いましたね。それにしてもお友達199cmて、どうりで発する声にもすごいパワー感じました。1cmぐらいさばよんで2メートルと言いたくならないのかなぁ😆☃️
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
確かに1cmサバ読みたくなりますね🤣 もしくはあと1cm伸びて200cmになるのを待ってるのかもしれません🤣
@白山登
@白山登 2 жыл бұрын
RAYさん、こんばんは! 伊吹山にはおととしの10月に登っていて、YAMAPの活動日記にも 書いているので、よく覚えて覚えています。 雪山になるとやっぱり違う。避難小屋の先のジグザクに登るところが、 雪山になると直登になるんだー。それはなかなかきつそう。 山から見える琵琶湖方面の景色はちょっとなつかしかったです。 おつかれ山でした\^o^/
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
白山登さん、おはようございます😊 10月ですと、紅葉が綺麗そうですね😍 雪があるのとないのとでは、かなり雰囲気変わりますよね🥺
@masaharugoto780
@masaharugoto780 2 жыл бұрын
😊😊😊
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ho_ujino3895
@ho_ujino3895 2 жыл бұрын
伊吹山、いいですね。 えー、琵琶湖は凍るんですかー?
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
白くなってたので、たぶん凍ってるんだと思います🥺
@登山旅行うちのミクさんと愉快
@登山旅行うちのミクさんと愉快 2 жыл бұрын
冬の伊吹は山頂から見下ろしたら人で登山地図が出来ていますもんね。 人の多い時間帯は絶対迷わないwwwwwww
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
本当、ルーファイがしやすくて助かりました🤣笑
@こまきねかおる
@こまきねかおる 2 жыл бұрын
滋賀県の定説としては、琵琶湖は凍らないということになっています。 百歩譲っても、寒い朝に湖岸で波しぶきが凍るくらいです。
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
そうなんですね!じゃあ、あれは凍っているわけではないんですね! 調べてみた所、2011年は凍ったみたいですね😊
@aichanmaki9382
@aichanmaki9382 2 жыл бұрын
伊吹山、なかなか行く機会は無いのですが、雪山の直登は体力もそれなりに必要ですが 高所苦手な私は下山のほうが逆に見え過ぎて怖いときがあります。疲れても夏が良いかな?(>_
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
下りは結構怖いですし、登りよりも滑落しやすいですもんね😣伊吹山の夏道はトレースもはっきりしていますし安心できますよね♪
@blavoski
@blavoski 2 жыл бұрын
あの辺に行く時は薬草の湯に入って 蕎麦を食べる
@rayoutdoor
@rayoutdoor 2 жыл бұрын
お蕎麦もいいですね☺️
【Mt.Fujiwara 】Climbing the mountain has remaining snow in Japan.
16:24
RAY CHANNEL(れいチャンネル)
Рет қаралды 6 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
【バブル遺産】大阪から電車で30分!半分開発中止のニュータウンとは…
29:04
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 3 МЛН
美ヶ原 雪の舞う中 王ヶ頭へ 日本百名山 2025.1.3
12:09
【伊吹山】悲鳴をあげながらガチな雪壁を登ってみた!
22:12
【山岳】47都道府県別「最高標高」ランキング【自然】
5:50
Please come to the unexplored region of Japan.
25:49
Outdoorbase_asobi
Рет қаралды 189 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54