KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
同性カップルと親子の問題【男二人暮らし】
28:36
「結婚式をすることが憧れです」プロポーズ動画がSNSで大バズり!今話題のゲイカップルが素敵すぎた!!
21:37
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
00:46
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
【その先に】同性カップルの僕らが注文住宅を建てた本当の理由を話してみました
Рет қаралды 30,827
Facebook
Twitter
Жүктеу
698
Жазылу 8 М.
ぼくらの一軒家
Күн бұрын
Пікірлер: 156
@ken_little
4 ай бұрын
僕もゲイですが、常々、ゲイだとかどうとかいう前にちゃんとした社会人であるべきだと思ってて、それが「家を建てる」という行動で眼に見える形になってて、なんだかまぶしいっていうか、勇気づけられるっていうか。 幸せって、何かすごい社会的成功を収めて有名になったり才能を世に認められて大金を稼いだりすることではなくて(そうなればすごいけど、それができるのは限られた人だけで)、毎日の健全な暮らしを積み重ねていけることだと思うんです。同性カップルのお二人が大阪のどこかでそれを実践してらっしゃるのを覗かせてもらって、幸せをお裾分けしてもらっている感じです。
@bokura_no
4 ай бұрын
そんなふうに言っていただけて嬉しいです😊 毎日穏やかに生活していくことって簡単なようで意外と難しいですもんね これからもそういう生活が続けられるようにしていきたいです😊
@シータ-g7m
4 ай бұрын
おふたりの考え方、言葉遣い、行動力まですべてが素敵だ^ ^ これからもずっとけいちゃん、しょーちゃんがふたりで仲良く暮らせますように。
@bokura_no
4 ай бұрын
シータさんいつもありがとうございます😭 この家でいつまでも一緒に穏やかに過ごせるように、お互いに努力していきたいなと思います✨
@みゆき-e4h
4 ай бұрын
お二人の強い絆を感じました。 ご近所付き合いも上手くいってるのは、お二人の人柄の良さだからですよー。 ご近所さんも素敵なカップルが越して来てくれて良かった〜って思ってますよ👍 お二人の誠実さが伝わる素敵な動画でした。
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 そんなふうに思っていただけているとありがたいんですけどね😂
@イサる
4 ай бұрын
あぁ〜めちゃくちゃいい動画だったな〜👏👏👏 きっと同じように家やマンションの購入を考えてる人には凄く有意義でためになる動画やったと思います!「ご近所に恵まれてる」って言ってたけどこーゆー風にみんなに誠実で社会ときちんと繋がろうと考えてるお二人やから周りも心を開いて受け入れてくれたんやと思う✨俺もちゃんと近所の人に挨拶しよ😅💦 家やローンがある意味絆になってるって話しもめちゃくちゃ共感するし素敵やったな〜☺️自分が半分持ってる責任っていうのもあるけど相手が半分持ってくれる安心感と言うか覚悟を実感出来るのもいいですよね💕 お二人の考え方とか話す言葉がめちゃくちゃ好きなのでこーゆートーク回個人的には嬉しいです!!👍✨ 最後のファンアートめちゃくちゃ可愛かったー!!俺は絵の才能マイナス50000くらいなのでマジで尊敬✨✨✨ あーゆーのも送れるんですね!原稿用紙100枚くらいの感想文でも書いて送ろかな?🙄ww
@bokura_no
4 ай бұрын
相手が半分持ってくれる安心感…たしかに!めっちゃ素敵な考え方ですね!😊 けいはいろんなテーマで話してみたいって言ってるのでそのうちまたやると思います! 正直編集がめちゃくちゃ楽なので時間確保できない場合に急遽とることが多そうですw
@MaMo-RU
4 ай бұрын
ぶどうのお裾分けの話を聞いて、なんだか感動して何故だか涙が出てしまいました。笑 ご近所の方とそういう形で繋がれるって本当に素敵ですよね。自分達の世界だけじゃなく地元のコミュニティの一部になれているってのが実感できて感動しました。
@bokura_no
4 ай бұрын
マイノリティって自分を守るためにもどうしても狭い世界で生きてしまいがちですからね 社会に物申すほどの度胸はないですけど、自分の周りだけでも世界を広げて一人だけでも僕らのことを知ってくれる人がいてくれればいいなと思います✨
@sawa9302
4 ай бұрын
ぶどうのお裾分け嬉しいですね☺️お二人の人柄が素敵だからほっこりします😊
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 お裾分けもらうと仲良くさせてもらっている実感ができて嬉しいです!
@SK-ul4fs
4 ай бұрын
お2人の想いが詰まったトーク回でしたね🙌 LGBTQを理解してとか受け入れてとかは全く思ってないけど、自分(たち)らしく暮らす権利や選択肢は奪わないで欲しくて、きっと計り知れないご苦労もあったかと思いますが、こだわりの一軒家でお2人が幸せそうにしている姿に励まされたり癒されたりしています🍀 打ち合わせ3回の件は、しょうちゃんの背後で影を潜める冷蔵庫を思い出しました🤭 ご近所さんからのお裾分けって気にかけてくれたんだーと思うとめちゃくちゃ嬉しいですよね☺️ 手作りのカードって世界に一つだけのもの✨雰囲気捉えててお見事でした👏
@bokura_no
4 ай бұрын
周囲の人たちには程よい距離感でいてくれるのが一番ありがたいですよね😊 お裾分けしあえる関係性を続けていけたらなって思います✨ イラストすごいですよね! 器用に描ける人尊敬します😳
@masami6126
4 ай бұрын
いつも2人は仲が良くてお互いを大切に思い合ってるのが伝わりほっこりします。今回の動画は同性カップルさんの必ず役に立つものと思います 僕達の一軒家らしい回でした❤
@bokura_no
4 ай бұрын
たった一人でも役に立ったと思っていただける方がいれば本当に嬉しいと思います😊
@xjr432nao
4 ай бұрын
「見えない指輪」 素敵な言葉だと思いました。
@bokura_no
4 ай бұрын
目には見えなくともしっかりと繋がりを感じられます😊
@mitsu357
4 ай бұрын
前からパートナーシップ宣誓の他に任意後見人を結んでるの事にお互いは2人ともまた若いのにしっかり将来を考えているのだなぁ、と感心してました。ローンの関係もあったのですね。2人の最期まで添い遂げる覚悟や、お互いへの信頼や絆を感じます。皆んなの参考になればと、こんなに何から何まで公開して教えてくれる2人の人柄も大好きだし、ご近所さんにも伝わってるからこそブドウのお裾分けに表れてますよね。嬉しいな☺️
@bokura_no
4 ай бұрын
自分たちが情報収集するときにこういう生の声ってほとんど触れる機会がなかったというのもありますね✨ 誰かの役に立てられれば嬉しいです😊
@kansaijin35go
4 ай бұрын
ふたりがお話している雰囲気がいつもかわいい!
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございますw
@chaichai9044
4 ай бұрын
前回からのレスポンスの速さよ👏 公証役場で同性の婚姻に準ずる公正証書が作成できるとは、初めて知りました。ご近所づきあいも含めて日本も捨てたもんじゃないですね。 これまで少しずつ話して下さってた「ぼくらの一軒家ができるまで」をより細かく時系列に沿って論点を整理されてて、やっぱり初めてこちらを発見して拝見しはじめた時の衝撃や尊敬を改めて感じました。 ほんとにお二人、かっこいいです!!
@bokura_no
4 ай бұрын
実は来週公開する予定だったんですけど、今週投稿予定の動画を編集する時間が取れず、急遽入れ替えたという裏話があります😅 あくまで婚姻に準ずるというものなので婚姻と同等には扱われないんですけど、公的に認めてもらえるとそれだけでなんだか嬉しくはありますね😊
@saku3883
4 ай бұрын
社会に貢献したい 認められたい… 社会との繋がりを大事にしたい… 共感しかないよ🥺 なんか普通に生きてても、疎外感感じちゃってるんだよね😢 2人が家を買って後悔がないなら本当に2人の決断は間違ってなかったわけで…2人の幸せなんて2人が感じてれば周りからどう思われようと関係ないんだけど、それでも世間に認められたいって気持ちはあるよね。でも画面越しでしか分からないけどきっと2人はちゃんも芯を持って生きてるっていうのは伝わってくるんよね。お互いをリスペクトしてるのが見てて気持ちがいい。僕たちチャンネルのファンは2人を尊敬してるし憧れだぁよ🤗 このチャンネルを見て家を建てたいって思ったカップルさんっていっぱいおると思うんよね。 そんなカップルさんたちにすごくタメになる動画だったと思うな。こんなことまで動画にしてもらえてみてる方は喜んでるよ❤ 住む場所を転々として暮らすのもそれまた人生だけど、その土地に、建物に覚悟を決めて生きていく2人を僕は応援したい📣ホントかっこいいよ👍 最後のイラスト描いてくれた方、プロの方なのかなぁ?めちゃくちゃ可愛く描かれてて素敵なプレゼントだったね🤗 今日はけい君がケンタッキーさんの月見が食べたいって以前の動画で話してたから帰りに買って食べながら動画視聴しました🤗ツイスターとハンバーガーのセットを食べたら、お腹がはち切れそうじゃなくて…はち切れちゃいました😱😱😱けい君がケンタッキーさんの話をしたからなので、責任とってちょ🤭ぷぷぷ🤭
@bokura_no
4 ай бұрын
僕らは多くの場面で想定外の存在しないものとして扱われることが多かったですからね… でも権利擁護の活動をされている方々のように社会に対して異議を主張していくほどの度胸は僕らにはないので、僕らには僕らなりの方法で社会に認めてもらえるように努力していけたらなと思います✨
@小谷一美-d3k
2 ай бұрын
いろんな事を乗り越えて今があるんですね😮感心しました。おめでとう🎉
@かぶ-k1q
4 ай бұрын
本当に心の底から素敵な思いが詰まったお家ですよね! 男女はOKだけど同性同士だとダメってのもよくわからない仕組みで世の中動いてるなと思います 一見デメリットに見えるローンを、逆に自分への覚悟や2人の絆に変えるメリットになるという考えが僕の中にはまだ無くて、素晴らしい考えだなと目から鱗が落ちる思いでした。繋がりを自分で断つことが簡単な今だからこそ、社会や経済や近所の方との繋がりを作り大切にする考えが本当に素晴らしいです 本当に嘘で無く心から応援しています。僕もいつかそんなふうに思える自分になりたいです。
@bokura_no
4 ай бұрын
何が正解かは人によっても違うと思うので数ある選択の中の一つとして捉えていただけると嬉しいです😊 応援していただけるの嬉しいです✨ これからもゆるーく頑張っていきます!
@みほ-z8p
4 ай бұрын
こんばんは🌙 他の方もコメントされていますが、レスポンスの速さと誠実感溢れる動画に感心しています😌 そして、どちらか一方が、ではなくてお2人が自分たちの人生をしっかりと見つめて考えて、お2人で決めたからこそ、この素敵な暮らしがあるのだなと思います。 後悔はない、と仰るお2人だからこそ🍇をお裾分けしてくださったり、ゴミが散らかっていたらピンポンしてくださったり…お2人の人柄なのだと思います。 家が建つまでを、とてもわかりやすく説明してくださり、きっと参考にされる方がたくさんいらっしゃると思います。 けいさん、動画を撮り終えてから散髪されたのでしょうか✂️ イラストもお2人への愛が溢れていますね💕
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございましたす✨ 参考にしていただける方がいらっしゃれば本当に嬉しいですし、こうしてコメントいただけると自分たちの選択はやっぱり間違ってなかったって思えるので嬉しいです✨ そうなんです😅 けいがつながり無視して髪切っちゃったんですけどやっぱりバレちゃいましたかw
@鎮菊池
3 ай бұрын
とても好感のもてるひとだなあ、これから目が離せません、素敵です
@bokura_no
3 ай бұрын
ありがとうございます!✨ このときみたいに真面目な話をする回もあればゆるーい日常Vlogもあったりするので、よければ別の動画も観ていただけると嬉しいです😊
@kkbnkkbn1
4 ай бұрын
今回のお二人のお話しに共感する所が沢山あり、初めてコメントしました。 自分達は同棲して30年になります。今は賃貸ですが、相方とこれから先、終の棲家をどうするか 時々、話し合っていますが、いろいろハードルが高くて難しい事だと思っています。 お二人の決断力、実行力は素晴らしいですね。 お二人なら分かっておられると思いますが、ご近所からの頂きものには、頂っぱなしではなく 必ず、お返しをして下さいね。年寄りの余計なお世話でした。 お二人が末永く幸せに暮らせる事を願っています。
@bokura_no
4 ай бұрын
初コメありがとうございます😊 終の棲家の問題はやはり出てきますよね。 何が正解かはタイミングによっても、カップルによっても変わってくると思います。 最終的には自分たちが幸せだと思える生き方であれば何も問題はないと思います✨ 実はこのご近所さんとは一番ご近所付き合いさせていただいてて、お裾分けラリーが3往復目くらいなんですw 今回は僕らが前に二十世紀梨をお裾分けしたお返しにいただきました😊
@志摩-y4y
4 ай бұрын
すごく心にしみるトーク回でした。 我が家は子なし夫婦で、注文住宅の間取りを考えている時にルームツアー動画に出会いました。 私も子供がいないって正直どうなのかと地域の繋がりに不安を感じていたところ、今回お話を聞いてなんだか勇気をいただきました。 当初は家づくりの参考にと思ってチャンネル登録していましたが、学ぶことの多い素敵なお二人に出会えてよかったです。 イラストにも高速レスポンスで触れていただきありがとうございました! けいさん、しょうさんの生活が末永く幸せであることをお祈りしています。
@bokura_no
4 ай бұрын
子どもがいてもいなくても地域とうまくできるかは結局は自分たち次第だなとも思いますし、その一方で自分たちではどうしようもできない運的な要素もあると思います😅 最終的には周りに迷惑をかけずに自分たちが幸せであればそれでいいやとシンプルに考えることにしましたw
@maaato-kun
4 ай бұрын
これだけのことをやってのける「器」と「覚悟」があることは最初から二人を見てて分かってたよ~。 KZbinは二人がやりたくてやっているかもしれないけど、僕から見れば、ここのみんなはけいくんとしょうちゃんが大好きで、お金とかじゃない「心」の援護射撃をもらってる。 たまたま恵まれてるのではなくて、二人が愛される器の人ってことだよ、ここのひと、みんなそう思ってるよ😌 KZbinやってくれて、ありがとう☺️
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます✨ そう言っていただけるとなんだか嬉しいですね😊 こちらの方こそ応援していただきいつも感謝の気持ちを忘れないようにしたいなと思っています!✨
@maaato-kun
4 ай бұрын
@@bokura_no トロフィー🏆あげる😁
@りんあき-h3c
4 ай бұрын
前回の配信もとても楽しい時間でした🙏そしてその中でお話しされていた内容をすぐさま動画にしていただけて感謝です‼︎ 初手から一年弱で建てたの早っ!と思ってしまった家に対して素人すぎる僕ですが、とても参考になりました。 思えばお二人の動画に興味を持ったのが同姓カップルで家を建てるということがあまり見たこともなく、自分たちも同棲して一年くらいの時で『いつか2人の家がほしいね』って話していたからでした☺️ 知らなかった制度や工程など細かく教えていただき、僕たちでは無理かも…と半ば諦めていたことも実現できるかも!と再び思えました。 同性カップルだけでなく、これから家を建ててみたいなって思う人にもリアルに考えられるキッカケになったと思うので充分もうお二人は社会に貢献していると思っています🙏 僕たちも慎ましく暮らして毎週お二人の動画を楽しみに生きていきますね😂 イラストも超可愛かったです‼︎ いつも本当にありがとうございます✨
@bokura_no
4 ай бұрын
何が正解かはそれぞれによって違うのであくまで僕らのケースの場合をご紹介しているに過ぎないんですが、今後の選択の参考にしていただけたり、後押しになったのならめちゃくちゃ嬉しいです😭 イラスト本当にすごいですよね!僕なんか全く絵心ない人間なので絵が描ける人尊敬しますw
@はなたちばな-h4w
4 ай бұрын
こういう話を発信してくれて本当にありがとうございます!お二人のような関係があるって知れるだけで、自分のこれからの希望になっています。今後の配信も楽しみにしてます!
@bokura_no
4 ай бұрын
そんなふうに言っていただけると本当にありがたいです😭 動画投稿も無理のない範囲で長く続けられるようにしたいです😊
@km-bf4pk
4 ай бұрын
前回のライブでリクエストした者です。 早速の作成と公開ありがとうございました! 改めてお二人様の素敵な人柄と信頼の深さを感じ取ることができました。 お二人様が末永く一緒にいられることを願って止みません。 毎週の素敵な動画の投稿を楽しみに待ってます。 リクエストに応えて頂き本当にありがとうございました。
@bokura_no
4 ай бұрын
こちらこそ、僕らは完全にスルーしちゃってたところを気づかせていただけてありがたかったです!✨ ありがとうございました😊
@km-bf4pk
4 ай бұрын
@@bokura_no様々な書類、特にご自宅の土地建物の不動産登記の所有者欄(甲区)に持分1:1(恐らく)の共有者でお二人様の名前が並んでいることや乙区の抵当権の部分に連帯債務者としてお二人様の名前が並びリスクを共有することがどれだけ尊いか考えさせられました。
@みーママ-g4q
4 ай бұрын
お家を建てることによって絆やずっと一緒に居ようという想いが目に見えて素敵だなと思いました✨ブドウのお裾分けの話には感動しました🫶お二人の人柄あってのエピソードですね😊私も注文住宅に憧れていましたが、夢や理想と共に金額も膨らみ断念、建売りに落ち着きました😅住めば都ですが、キッチンや洗面台など他にも色々とお二人のこだわりが反映されたお家はやっぱり羨ましいです✨お二人の出会いが無かったらこのお家も建ってないと思うと感慨深いですね😌モザイク無しトーク回、嬉しいのでまたお願いします🫶🙇
@bokura_no
4 ай бұрын
建売は時間やお金を節約してその分他に使えるっていうメリットがあるし、万が一売るときにもクセのある注文住宅より売りやすいっていう点も良いところです💡 何が正解かなんて人によって変わりますし、実のところ本当にそれが正解かどうかも分かりませんしね😅 住めば都、そういう考えができるのが素敵だと思います✨
@ilovemymthi4798
4 ай бұрын
ケイくん、ショーくん、こんにちは。 こういう動画は人生に真摯に向き合っているところが伝わってきて清々しい😊 若いのに注文住宅購入した2人にとても成熟した大人の関係性を感じるから応援したくなっちゃうかな笑 動画での説明以上に、細かいことも含めて本当に大変だっただろうと思うし、それに加えてゲイという特別枠での処理や気遣いもあったわけで、楽しいだけでは済まされないよね。それを乗り越えて更に絆が深まったんじゃないかな。 その絆、お互いの最後を看取るまで大切にしてね🎉 ではでは、タイトル見て久しぶりに観させてもらいました。楽しかったよ!
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 たしかに考えることは通常よりかは多かったし大変でしたけど、楽しんでできたんじゃないかなと思います✨ これからも二人でこの家で住めるように協力し合っていきたいと思います😊
@佳子-m9j
4 ай бұрын
今回の動画、ジーンとしました。お二人の人柄が出ていて素晴らしかったです。コメントも感動するものが沢山あって読みながらウルウルでした。これからも陰ながら応援してます😊
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 たまにはこういう真面目な動画も投稿していければと思います✨ そして誰かのお役に立てることができたら嬉しいなと思います😊
@uttii28
4 ай бұрын
家を建てたことに関する、理由などを詳しく語ってくれた内容で、とても良かったです。 来年早々に、パートナーと同居を始めようと計画しているものの、やはり賃貸は難しそうだなという実感を得ましたが、それでもまあチャレンジしなくてはと思っています。うちはお互いアラフィフな事もあり、今からローンを組んで家を建てるという考えには手が届かないと思っているので、とにかくまあいい物件が見つかって、新生活をスタート出来ればと願うばかりです。 パートナーは他人と共同生活を送ったことがない事が不安材料としてあるようなので、自分が心理的なサポートを精一杯出来るよう頑張りたいです。 今回はマスクオンリーで動きもあまりない動画だったので、お二人の雰囲気がまたリアルに伝わってきて、より親近感を感じました。 やっと過去動画と過去ライブを全て回ってきたので、今週からはリアルタイムで最新動画を追っていけるのがうれしいです。
@bokura_no
4 ай бұрын
家をどうするかってタイミングやそれぞれのカップルの考え方や状況によっても正解って変わってくると思います! しっかりとお二人で話し合えさえすればきっとベストな選択ができると思います!✨ トークメインの回はまたそのうちやろうと思います😊
@雪花-r2l9q
4 ай бұрын
めっちゃ共感が多かったです‼️ 俺たちも明日初めてモデルルーム見に行くので疎外感がないかかなり心配もあります… 色々話が聞けて良かったです‼️ けいさんやしょーさんみたいな友達とか出来たらまた楽しそうだなって2人で話してます😊
@bokura_no
4 ай бұрын
モデルルーム見に行くのめっちゃ楽しいので楽しんできてくださいね! ただしたいていめちゃくちゃお金かけて作られているのでそこだけ注意ですw 実際に自分たちが家を建てるときにはそんな家は建つと思わないほうが良いです😂
@fmiwest3893
4 ай бұрын
こんばんは 今回は、深い話を聞けて感動しました😊 俺も、今年マンション買ったんですが、年をとってきて、マンション借りるのがだんだん厳しいって感じたので、買うことしました😅 ローン審査とか大変だったのを思い出しました😔社会に貢献したいって気持ちは、俺も同感です👍 是非、みんなで繋がって、良い社会になると嬉しいですね。 今週もありがとうございました🙇
@bokura_no
4 ай бұрын
マンション良いですね!😊 一戸建てにもマンションにもどちらにも良いところあると思います✨ やっぱり歳を重ねるにつれて賃貸は厳しくなっていきますよね😭
@yu-zf1uh
4 ай бұрын
きっと、一軒家を建てるって決めるまでたくさんたくさん意見を出しあって話をされたのでしょうね。 お二人の「後悔はない」という言葉に揺るぎない絆を感じました😊 私は完全同居です🏡よく言われるのが「大変やろうけど子育てしやすいし経済的にも楽なん羨ましい」という言葉。ほんと、好き勝手言うよねーって思っちゃいます😂 苦労してでも自分達だけの城が欲しかったなぁ… 愚痴っぽくなってごめんなさい😭 いつも勝手にしょうちゃんとけい君から癒しをいただいてます😊 すてきなカップル、これからも応援しています🍀✨
@bokura_no
4 ай бұрын
何が正解かなんて人によって変わりますけど、隣の芝生は青く見えるんですかね😂 たしかに同居もそういうメリットはあるとはいえ、それ以上に大変さもありますよね… 僕ももし同居とかってなると気を遣いすぎて耐えられるか自信ないです…😱 いつもお疲れさまです😭 応援ありがとうございます!これからもゆるーく続けていけるよう頑張ります✨
@jpnskyz7211
4 ай бұрын
家建てるってやっぱり大変なんですね。知らないことたくさんありました。 自分は自治会とか管理組合とか面倒だなって感じてしまうので、🍇頂ける関係性を築ける2人は素敵だと思います
@bokura_no
4 ай бұрын
自治会とか地域によってはめっちゃ大変なところもありますしね😅 うちの地域は程よい距離感なのでそれもまた良かったですね✨
@y.h5123
4 ай бұрын
私は家を建てられた事はすごいなって思いました。 でも、お2人が毎回楽しそうに動画を挙げられて癒されてるので本当に嬉しいです🎉 近所の方も優しい方で良かったです😊 一緒にいればいろんな事があると思います、でも、動画を見る以上2人の信頼関係も感じられるので心底楽しく観られます。 いつも本当にありがとうございます。
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 ご近所さんともいい関係を築いて二人でずっといっしょに生活できるといいなと思います✨
@ニキニキ-d5f
4 ай бұрын
家を建てた後悔が無いのは良いなと思います! 24:23子どもがいないと自分たちから直接的・主体的に地域と関わっていく必要があるんだなと思いました。 これからもお二人が幸せに暮らせますように✨
@bokura_no
4 ай бұрын
まぁ何が正解かは人それぞれなので、絶対そうすべきというわけではもちろんないですし、あえて近所付き合いしないほうがいい場合ももちろんあると思います😅 でも僕たちの場合は社会とつながりを持ちたいと思うので、社会に溶け込んでいくための努力は必要だなと感じています😊
@ぱりぱり-q7g
4 ай бұрын
今週もお疲れ様です! 家建てるのってすごい大変ですねー、、、 お二人のお家のこだわりを知ってるからこそ、一つ一つ打ち合わせしたと考えると震えます笑 お二人がKZbinで発信したり、2人で生活していることで同性愛の理解が広がっていると思います。 普通に理解してもらえる社会が来るといいなーって思います!!
@bokura_no
4 ай бұрын
お疲れさまです! 大変でしたけどめちゃめちゃ楽しくもありました😊 セクシャルマイノリティへの理解に僕らが貢献できているとすればありがたいんですけどね😅 まぁまずは周囲の身近な人たちだけでも理解が深まっていけば良いなと思います✨
@tomo08125
4 ай бұрын
家を建てた理由…素敵な考えだなぁと思いましたし、お二人が考えに考えて家を建てたからこそ「後悔はない」と言えるんだなぁと感動しました🥹 銀行から融資を受けるときの同性はOKとあるけど、実際は審査が通らないとかやっぱあるんですね。 僕の周りのゲイカップルも、HPなどでは同性カップルの保険契約OKとされていても、実際は断られたとかも聞きますし、お二人も話していましたが、賃貸はどのゲイカップルさんも借りることに苦戦してる印象です。 僕はまだ一人身ですが、今後将来一緒にいたいと思えるパートナーができたときは、お二人の考えやこちらの動画を思い出して、一軒家も検討します!!!
@bokura_no
4 ай бұрын
他のことでもやっぱり建前と実際は違っていたりすることあるんですね😂 まぁこの世の中あからさまにお断りすることは難しいから企業側の事情も分かります😅
@kaz_twoboy
4 ай бұрын
うちはマンションです。当時はペアローンなどあったのかわからなかったので1人で審査通してって感じですね。ローンの返済は今年で終わりました。マンションだけど下町ということもあり近所付き合いは周りの方々が普通に接してます。ただ相方をどう呼んだらいいのか今もって悩んでるみたい。俺の方が歳下だからお兄ちゃんとは呼ばれてます。同じフロワーの方の中には同性カップルを快く思ってない方もいますが挨拶はちゃんとしてます。そうすると相手もあだだけは下げてくれます。快く思ってない方々はほんの一部だろうけど普通に生活するのにはなんもストレスはないです。それにマンションの理事会にもちゃんと参加してるし役員になってるしと。持ち家はいいところだらけだと思います。😊😊😊
@bokura_no
4 ай бұрын
マンションでもご近所付き合いがしっかりあるところもあるんですね! 僕らもまだどういう関係性なのかいまいちピンときてないご近所さんも多いと思います(特に高齢の方は) でもたしかに普通に生きていく分にはなんの支障もないので、まぁその辺りはなるようになれーって感じですね😅 マンションにも立地だったり修繕のことだったり、リセールバリューがあることだったり良いところはいっぱいありますよね😊
@ir4206
4 ай бұрын
こんばんは🤗なんかお二人共考え方がすごいしっかりしていて大人だなあ…って尊敬です。私もゲイでお二人と同じように一軒家に住んでいます。同じように賃貸のままいくか、マンション買うか、戸建てかってすごい悩みました。うちは、相方が動物好きなのでやはり戸建て一択になりましたが…今、近所付き合いはありますが、どうしても自治会はいろいろ聞かれそうで悩んだあげく会費だけ払っている感じです。しょうちゃんが話してたように子供がいないからどうしても疎外感ってあるのかな…って私も引越してきた当初感じてましたが、今はご近所といろんな情報交換したり、いただきものしたり同じような感じです。普通に接していただけてるのって、本当嬉しいしそのことに感謝です。動画を拝見していて、本当いろんなことに共感し、仲良く二人で暮らせてる二人みたいにならなきゃなあ…って思います。まだ暑いから、しょうちゃんもケイくんもカラダに気をつけてね。
@bokura_no
4 ай бұрын
地域との付き合い方も人によって正解って変わってきますから、お二人が話し合って決められたことであればそれが正解だと思います✨ 僕達もそんなふうなご近所付き合いが長くできるようにしていけたらなって思います😊
@サン-b8p
4 ай бұрын
お二人の考え方や好みなど共感できる部分が多く、いつも楽しく拝見しております🤲 私も同性カップルで家を建てようとしているのですが、流れの部分参考になりました!請負契約を済ませたので今度公正証書を作ってくる予定です〜!
@bokura_no
4 ай бұрын
おぉー、それはめちゃくちゃ楽しみですね! 今回は時間の関係で割愛してしまいましたが、公正証書について付け加えるとすれば時間やお金に余裕があるなら遺言書とかも作っておくとより安心だと思うので検討されてみると良いかもしれません! うちは後回しにしちゃっているのですが、必要だろうなと思っています😅
@サン-b8p
4 ай бұрын
@@bokura_no なるほど🤔遺言書は盲点でした!検討してみます!ありがとうございます🙌🙌
@fumo-wj9zy
4 ай бұрын
家を建てる流れや、家に対する想いを知ることができて、とても有益な時間になりました。お二人のお人柄の良さは動画からも伝わってくるので、ご近所さんとも良好な関係を築いていけそうだなと思いました。
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます✨ 男二人で住んでるっていうだけでも近所の方からするとなんだか得体の知れない怖さとかあると思うので、少しでも安心していただけるように僕らも受け入れてもらえるような努力はこれからもしていきたいなと思っています😊
@ryuliuluo
4 ай бұрын
同性カップルのローン審査どうなってるのか気になってたけど、公正証書で認められることはとても参考になりました。
@bokura_no
4 ай бұрын
時間の関係で説明はカットしてしまったんですが、銀行によってはパートナーシップ宣誓書だけで良いところや、異性カップルと全く同じ手続きでできるところもあります😊 ただ、将来のことを考えると公正証書作るのは全然ありだと思います✨
@shyacco
4 ай бұрын
2人でお話ししてくれる動画👍ですとっても詳しく😁素敵なお家が2人の鎹なんですね😊しょうちゃんソファに座りながらも後ろで腕組むのね😁
@bokura_no
4 ай бұрын
お家が鎹です!😊 え、組んでました?w 癖というものは怖いですね😂
@ヒデ-p8b
3 ай бұрын
凄いパートナーシップしてふたりで一軒家を全て銀行でローン組んで注文住宅を建てるのは素晴らしい節約モードしてコッコッと地道に🎉😂
@ヒデ-p8b
3 ай бұрын
KZbinチャンネル登録を登録して見てます。ゲイカップルでパートナーシップしてふたりの絆の強さを感じる🎉😂素晴らしい。
@あちゅママ-x8b
3 ай бұрын
めちゃくちゃしっかりしててビックリしました。うちの娘としょうちゃんは同い年だと思うんですが、マジで聞かせたいと思うくらいです。うちの娘なんて"何で自分の事も出来ないのに人の面倒なんて見なきゃなんないの?"とか言ってるくらいです。〇〇男子さんからこちらにお邪魔した者ですが、お二人のことが大好きになりました。これから応援させていただきたいと思います。
@bokura_no
3 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😭 全然そんなにたいそうな話じゃないないんですけどね😂 僕もけいも自分の面倒自分で見れない部分はあるので、足りないところを補い合うイメージで支え合って生きていこうと思ってます✨ お時間ありましたら毎週土曜の夜に動画アップしてるのでまた観に来ていただけるとめっちゃ嬉しいです😊
@あちゅママ-x8b
3 ай бұрын
@@bokura_no 早速のお返事ありがとうごさいます。m(_ _)mお忙しいでしょうにお返事いただけると思っていなかったのでメッチャ嬉しいです❤️週末が楽しみになります。またお邪魔させてください☺️
@rie-t7b
4 ай бұрын
家建てた理由が深いな〜と思いました。ながーく2人、ステキな家で過ごして下さいね〜😊
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございますす✨ いつまでも大切に生活していきたいと思います😊
@千佐子大石
4 ай бұрын
私は50代の主婦で、主人と子供がいててなんていうのかな。そういう枠組なんですが、だからといってこれが正しいとか。子供達にもこうあるべきみたいなのは、思いたくなくて。 一番幸せなのは、子供自身が、これが良い。幸せ。と思える人生であってくれるのが一番なんです。 色々な価値観、考えがあると思いますがお二人にしりあえて、家を30代で建てるのもすごいなぁ思うし。とっても力強く生きてる。って感じます。 それに元気をもらってます。 後、なんとなくお二人の雰囲気が、弁慶と牛若丸みたい😊 今日も幸せな1日であってください。
@bokura_no
4 ай бұрын
結局はそこに尽きますよね✨ そんなふうに思ってくれるお母さんがそばにいてくれたら、お子さんたちもめいいっぱい自分たちの人生を生きられるんじゃないかなと思います😊 けいが弁慶で僕が牛若丸ですかね? たしかにそう言われてみればそんな感じもw
@yukun_yosan
4 ай бұрын
僕たちも同性カップルで家を建てた身として、勝手ながら色々似てる!とか違うとか比べながら動画を見ていました☺️ 僕もインスタやブログで発信していますが受け入れてほしいとかではなく、単にこういう一例もあります的な感じで発信しているので、もし悩んでいる人がいたらお二人の動画みたいに背中を押してあげられるくらいになれたらいいなって思いです☺️ きっとお二人の熱い思いは見ている人たちに伝わっているはず!✨ そういえば僕たちもようやく公正証書作ったんです!ずっと前から話してたのですが家を建てたのを機に作れました😊 僕たちは遺言として家を含む財産の話も盛り込んだのですが、お二人は遺言の公正証書は作りましたか??
@bokura_no
4 ай бұрын
遺言については一瞬話には上がったんですが、急いで手続きを進める必要があって時間的に余裕がなかったので後回しにしている状態ですね😂 今思えばあのときついでにやっておけばよかったかもと思います😅 でも可能性としてはどちらかが先に死んでどちらかが遺されるという状況はほぼ100%起こることなので遺言は絶対必要だと思います
@km-bf4pk
4 ай бұрын
@@bokura_no 横からすみません 住宅を共同所有されている同性パートナーの場合は、各々が公正証書遺言で相互が相互に包括遺贈する旨、相互を祭祀主宰者とする旨、相互を遺言執行者に指定する旨を定めておくと安心です。 また、相続人からの遺留分侵害請求に対応に出来るように相互に相互が受取人になる生命保険に加入しておくとより安心ですね。 是非、早めに弁護士等の専門家(同性パートナーの関係に理解がある方だと尚良い)に相談されると良いと思います。
@ayapan0820
4 ай бұрын
こんばんは☺️ 私も社会的つながりって、生きていく上で大事だと思っています。 ペアローンで家を買うことって、婚姻届をだすことよりも、覚悟がいることだと思います!お互いを信頼して、確信できる愛情がないと出来ないことだと思います!同性異性に関係なく、そんな風に思える相手に巡り会えたことが素晴らしい🎉 最後に、プレゼントのイラストすご〜く素敵でした!
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 たしかにそうかもしれませんね😳 これから先お互い助け合って生きていきたいです😊 イラスト本当に素敵ですよね!絵心ない自分からすると本当に尊敬しかないです😂
@i-land.ku.ku.6079
4 ай бұрын
こんばんは🌙*゚ 早速KZbinライブでの意見を取り入れてくれたんですね☺️ 家を建てるとか気に入った土地に出会えるとかもタイミングってあるよね🤔 長く付き合ってきた2人にとって色んな事を考えてもBESTな選択だったんだろね🍀 ̖́- たくさんのこだわりも詰まってるしねꉂ🤭 ご近所さんともお2人の人柄を見たらきっといいご縁になるだろなと思いますᵕ̈* いつものvlogも好きだけどこんな風に2人のトークだけっていうのも大好きです💭🎶
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 こういうトークメインの動画って僕らあんまり話すの得意じゃないから自信がないんですけど、喜んでいただけて安心しましたw
@harumochi-p3k
4 ай бұрын
こんばんは🌛 今回はモザイク無しでのトーク🤭 1度載ったことありますよね🥰 それを見てたので…… 仲良く素敵な家で過ごしてくださいね😍
@bokura_no
4 ай бұрын
そうなんですよー🤭 仲良くいつまでもこの家を大切にしながら生活していきたいと思います!✨
@user_ym1845
4 ай бұрын
子はかすがいの話、わかるなあ。二人で背負ってるものがあるからこそ、何かトラブルがあってもすぐに別れるのではなく関係修復の努力をしようと思えるし、それが結果的に二人の絆を深めていくことになるんですよね。そういったことを見越して家を建てることを決断されたのは本当にすごいです!自分も将来、お二人みたいな生活をすることを目指して頑張ります😊
@bokura_no
4 ай бұрын
そんなふうに言っていただけると嬉しいです😊 僕らの場合はたまたま家でしたけど、別に子どもでも家でもなんでも良いと思いますし、そういうものがあえてなくてもそれはそれで良いと思うんですよね😊 二人の関係がうまく続けられるような、それぞれの何かしらの工夫が大切だと思います✨
@ぶじら
4 ай бұрын
おはようございます😊じっくり動画見ました。色々考える事が多かったです。当たり前、普通って何だろ〜?同性カップルの方は、確かに色々大変な事も多いと思います。 2人のある意味婚姻届けに近いのが家を買う事なのかと。文才がないのでうまく伝えられないから、気分害したりしたらごめんなさい🙇 お二人を見てると寄り添うって言葉がピッタリきます。私にはない事なんで。😂 けいさんまだまだたくさん話したい事があるとか。🤭楽しみに待ってますね。私の首が伸びきらないうちにお願いします✌️
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 しっかり伝わってますよ!🙋 多数派、少数派っていうのはあれど、普通っていうのはあって無いような言葉だと僕は思います😊 考え方も生き方もそれぞれに正解があって、それぞれが納得できればそれが正解なんだと思ってます✨
@satotake1637
4 ай бұрын
投稿して1日で視聴回数1万回越え。 すごい!おめでとうございます!
@bokura_no
4 ай бұрын
本当にありがたいことです😭 こういうトークメインの動画もたまに投稿していこうと思います✨
@dice-k9282
4 ай бұрын
自分もゲイですが、この動画はすごく考えさせられました。見えない指輪の話が特に。結婚できない以上、やっぱり自分たちパートナーは友達や恋人の延長でしかなく、だからすぐに別れてしまったり終わりが見えちゃうんですよね。。。それぞれにカップルに合った見えない指輪を探すことで「家族」になれるのかもと思いました。この動画上げてくれて本当にありがとうございました。お二人が発信していることは、すごく世の中を変える意味になっていると思います!
@bokura_no
4 ай бұрын
本当にそのへんってゲイカップルあるあるですよね😭 結婚はできなくても今できる範囲のことで素敵な家族を目指していこうと思います😊
@さーやん-y7r
4 ай бұрын
とても参考になりました、、ま、まだ建てる予定もありませんが(笑) ローン全部おりたらしょーちゃんみたいに転職もアリなんですか?なんか影響しましたか?? ご近所さんから受け入れてもらえてるってのに嬉しかったってしょーちゃんが言ってたのグッときました。
@bokura_no
4 ай бұрын
ローンが全ておりてしまえば転職しようがクビになろうが自由ですw もちろんその後の返済が滞りなくおこなえるのならっていう前提ですけどね😅 ご近所さんともずっと仲良くさせてもらえるとありがたいなぁって思います✨
@sasaisayt
4 ай бұрын
堅い言い方になってしまいますが、勉強になりました。以前、「お二人のライフプランを本にして欲しい」と言った者です(「SPA!」さんの記事になったころです)。その一端をお話いただいて、ほんとうによかったと思います。ありがとうございました。
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます!😊 本はなかなか難しいですけど、動画でこういうトークメインの回もこれから出せていけたらなと思います✨
@只能看见你
4 ай бұрын
この世の論理感を大切にしていらっしゃっていて 感激してます
@bokura_no
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 やはり社会に受け入れてもらえるような努力は必要だろうなと思います✨
@okaosa8131
4 ай бұрын
こう見ると2月からの半年はかなりドタバタでしたね。でもテンポよく進んでたんだなと思いました。土地を見つけたのが先だと思ってたので驚きでした。あと工務店と外構屋さんはセットで決まってると思ってました。 工事中に2人で写真撮ってましたよね。あの時が上棟式だったのかな。 賃貸はルームシェア可物件でも男同士は家が痛む(使い方があらい?)から嫌がられると聞きました。2人のペアローンだと来年ぐらいには完済かな😁ローン地獄から解放ですね。 お二人は転勤のある会社勤めじゃなくて良かったね。お二人のこだわりの豪邸で末長く仲良く暮らして下さいね。
@bokura_no
4 ай бұрын
工務店が外構工事もやっているところもたくさんありますね! そうです、あれ工務店の人に撮ってもらった写真なんですよ😊 ローンはガッツリ35年で組んだので定年までお仕事頑張ろうと思いますw
@isagoakira
4 ай бұрын
お二人ともイケメンでかっこいいです
@bokura_no
4 ай бұрын
恐縮です🤣
@yumihamano7568
4 ай бұрын
こんばんは🌃お二人は ホンマ ちゃんと人生を考えておられるな~ってとても感心しました。それから 社会のことも ちゃんと考えてる・・・すごいです。 私たち夫婦にも子供がいません。だから 私たち夫婦とお二人のスタンスが 似てるな~って思いました。分譲マンションに住んでいます。もう少しでローンがやっと終わります。賃貸と違うのは かなり下世話な話になりますが 「マンションを売れば老後の資金になるから 不動産は必要や」と いうところだと思います。母は老人ホームに入居していました。かなりの額が必要でした。老後の面倒をみてくれるのは 子供でもなければ孫でもない “お金”やと実感しています。 また トークもお願いしますね。 お二人の想いにふれると とても心揺さぶられます。
@bokura_no
4 ай бұрын
たしかに現実問題として頼れる子どもがいない場合はお金は子どもがいる世帯以上に大切になると思います 不安が少しでも軽減するように様々な備えをしていこうと思います✨
@雨-s1q
4 ай бұрын
書類の話になったときに、本当に「婚姻」できるだけでどんだけ優遇されてるかを実感した。結婚できればよりスムーズになるから同性婚はよ〜って感じでいっぱいw あと、家の前のゴミを誰も片付けてくれないの本当に・・・大家さんがいない分、誰の責任?となったときに鏡を見るしかなくなるからめんどくさいときもあるね
@bokura_no
4 ай бұрын
住宅関係で言えば婚姻ができないがためにローンを組める銀行の選択肢が少なかったり、何十万円ものもらえるはずの補助金が夫婦じゃないからという理由でもらえなかったり、申請に時間がかかったりっていうデメリットもあります😭 まぁ文句を言っても仕方ないので将来の社会がより良くなるように今自分たちができる努力をしていこうと思っています😊
@たかやん-d6z
4 ай бұрын
金利も安いし返済もしやすいネット銀行に決まって良かったですね 今は地元銀行で借りるメリットはほぼないですから😮
@bokura_no
4 ай бұрын
本当に良かったです!仮に信用金庫で借りてたらかなりの差になっていたのでw 地銀や信用金庫でのお話でいうと、唯一ろうきんは最長40年のローンが組めるらしいので若ければそれはけっこうメリットになるかもなって思ったんですがLGBTのペアローンは対象外でした😭
@km-bf4pk
4 ай бұрын
@@bokura_no 信用力がある場合は不動産業務ができ、人の財産を預かり運用する信託銀行の方が柔軟な対応をしてくれます。 住信SBIネット銀行は親会社の三井住友信託銀行の不動産業務・信託業務で培った不動産と金融のジョイント力とSBIグループのネット事業の柔軟さが上手く融合しているネット専業銀行なので、既存の銀行が埋め切れていない分野に積極的ですよね。 応援してます!
@nekozuki25-h3i
4 ай бұрын
思い立ったら すぐ行動 素晴らしい✨ 家を建てるには 細かい事を 色々 計画して 相談しなくてはならないから 大変でしたね😊 地鎮祭は 必ず必要ですよね 土地の神様が おられるんですものね✨ 持ち家は 水回りを直したり 壊れた所を直したりする 必要が出て来ます 予備のお金も 貯めておいた方が いいと思いますよ☺ イラストの2人 可愛く 描かれてますね😸 男の人には 失礼な言葉でしたね ごめんなさい🙏
@bokura_no
4 ай бұрын
地鎮祭は思い出にもなるし良いですよね😊 修繕のための積立は一応しているんですけど足りるかすでに不安ですw
@user-ii6sc5vl7c
4 ай бұрын
土地も建物もフルローンだったんですね!頭金なくても銀行は融資してくれるんですか?
@bokura_no
4 ай бұрын
最近は頭金なしでも貸してくれるところ多いみたいですよ😊 まぁもちろん年齢や収入など属性によってかなり左右されるとは思いますが…
@ひかる-g1i
4 ай бұрын
家引き渡しまで車買わないとか仕事辞めないとかめっちゃ共感しました! わたしもカード使わないように生活してましたww 最後のイラストのプレゼントめっちゃ素敵です🥰 次回も楽しみにしてます🫶🫶
@bokura_no
4 ай бұрын
あの期間は妙に緊張感がありますよね😂 僕は事前審査通した1ヶ月後くらいから仕事が転職したくてしたくて地獄でしたw
@okaeritv6499
4 ай бұрын
思ったこと、上手く文字に出来ないな。。 私は子なし夫婦です。子は鎹が無いし、持ち家(ローン)も無い。私たち夫婦を繋ぎ止めるものはお互いの気持ちしか無いっていうのが、私は結構好きです。 でも時々ぶつけられる「生産性が無い」という言葉の凶器たるや。悔しいけれど、簡単に涙が出るほど、こちらを切りつけて来る。 別に、異性カップルだろうと同性カップルだろうと、家を建てたいなら建てればいいと思う。社会への貢献を考えなくても。そうゆう世の中になってほしいなって、私は思いました。
@bokura_no
4 ай бұрын
生産性がないっていうのは僕らにも頻繁に向けられる言葉ですね…。 そのたびに僕は別に生産するために生きているわけじゃないし、税金納めてるだけで子育て世帯への間接的な支援にはなってるから別に良いやん!って思うようにしてます😅 それに最終的にはおっしゃるように自分たちが幸せであれば社会の貢献とかそんなの考えなくて良いし、何が正解かなんて人によって当然変わると思います✨
@大阪市堂山
4 ай бұрын
初めまして 今年六月末に家を買いました。付き合って9年のゲイカップルです。うちは昨年の今頃に中古マンションを買って、リフォームをしたのですが、隣り上下の受ける騒音出す騒音で悩み、買い替える事になりました。東京のLGBTの不動産屋さんの紹介で関西の個人でやっておられるビアンの不動産屋を紹介して頂いて手続きを行いました。土地購入から好きに家を建てたかったのですが、駅近を希望していた為、建売りを購入しました。 ご近所付き合いや自治会はどうされてるのか、聞いてみたいなと思ってます
@bokura_no
4 ай бұрын
マンション購入からの買い替えお疲れさまでした😭 向かい側には家が建っていないのでちゃんとしたご近所づきあいは両隣くらいですね! 動画に合ったようにお裾分けし合ったりとか回覧板回したりとかその程度ですけど😅 自治会にも入ってて地域の活動とかあれば参加したいなっていう気持ちはあるんですけど、仕事の都合でまだ1回も参加できていない状況ですね😅
@大阪市堂山
4 ай бұрын
お返事ありがとう 自治会勧誘まったく来なくて!もういっかーってなりかけてます笑
@katchan-t
4 ай бұрын
社会の障壁は非常に高い。 勝手に好きに生きていれば良い、という現状は逆に無責任。 差別でもあり、制度や慣習で理不尽に制限されている。 生殖一つを切り取って批判せずとも、 やる気さえあれば里親、養子、特別養子縁組で次世代に十分貢献もできる。
@bokura_no
4 ай бұрын
たしかにゲイだから子どもを育てられないわけでも社会に貢献できないわけでもないですよね😊 僕らは子どもは持たないという選択をしましたが、いろんな考え方を認める社会になっていってほしいですね✨
@kizunadaizi
4 ай бұрын
えー素敵ー💓 初見ですーー えー彼氏作ろー😊
@bokura_no
4 ай бұрын
初コメありがとうございます😊 彼氏できたらぜひ教えてくださいw ちなみに僕らは毎週土曜の18時に動画投稿しているので良ければまた観ていただけるとめっちゃ嬉しいです✨
@user-er8zh4jy8p
4 ай бұрын
最後髪短くなってる〜
@bokura_no
4 ай бұрын
バレたっ!🤣 けいがつながり無視して切っちゃいましたw
@00ヒロ-l9k
4 ай бұрын
ありがたやーーーーーーーーーーー🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲ありがたやーーーーーーーーーーーー🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🐲🐲🐲🐲🐲動画拝見時にイイね555のエンジェルナンバーも拝ませて頂きました🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲
@bokura_no
4 ай бұрын
こちらこそ観ていただきありがたやー!ですw いいねもありがとうございます✨
@tetsu5250
4 ай бұрын
地鎮祭は絶対やったほうがいいよ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 信じる信じないは別として 土地の神様に無断で家建てるのよくないもんね
@bokura_no
4 ай бұрын
地鎮祭やらずになんかあったときにすごい後悔しそうな気がしたからやっておいて良かったです😊
@hanimaruouji
4 ай бұрын
モザイクなし記念日。
@bokura_no
4 ай бұрын
実はモザイク無しは過去にもやってるんです🤭
@kotakizawa
4 ай бұрын
今回はモザなしなんですね
@bokura_no
4 ай бұрын
トークだけだったらマスクで良いやってなりましたw
@こじこじ-d2s
4 ай бұрын
20:43 同じセクシャリティだから言いたい事すごく分かる😂 自分は将来ペット飼いたいなぁって思ってる
@bokura_no
4 ай бұрын
ペットうちも犬を飼いたいんですけど家具とか壁紙とか傷つけられるのが嫌で迷い中です😂
28:36
同性カップルと親子の問題【男二人暮らし】
ぼくらの一軒家
Рет қаралды 15 М.
21:37
「結婚式をすることが憧れです」プロポーズ動画がSNSで大バズり!今話題のゲイカップルが素敵すぎた!!
2すとりーと
Рет қаралды 55 М.
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
28:23
【トーク】最近の出来事や嬉しかったことを報告します【男二人暮らし】
ぼくらの一軒家
Рет қаралды 13 М.
28:30
【性格診断】MBTIでお互いの性格と相性を調べてみました【男二人暮らし】
ぼくらの一軒家
Рет қаралды 7 М.
23:30
【ゲイカップル】梅酒作りから一変、姑と彼氏の言い合い炸裂!!勝つのはどっち?
HYO & RYO
Рет қаралды 50 М.
19:43
初彼が人生のパートナーに…海外で結婚したゲイカップルが日本に帰ってきました【国際夫夫 Seigo&Bren】
2すとりーと
Рет қаралды 141 М.
27:44
【副音声あり】ぼくらの休日ルーティン 注文住宅を男二人で建てたらカップルの現実【同性カップル】【男二人暮らし】
ぼくらの一軒家
Рет қаралды 31 М.
10:56
私たち“ふうふ”です!同性カップルの日常に密着【Wish+】
福岡・佐賀 KBC NEWS
Рет қаралды 22 М.
17:40
【ゲイカップルあるある】同棲する前に出てくる問題と希望条件あるあるをまるっと解決する方法
虹色パンデミック
Рет қаралды 24 М.
30:16
[同性カップル]夢のマイホーム気分を味わってみた[初コラボ]
〇〇男子
Рет қаралды 20 М.
3:05:46
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
Soothing Relaxation
Рет қаралды 132 МЛН
33:27
予想外の展開!新しい一歩を踏み出した理由【男二人暮らし】
ぼくらの一軒家
Рет қаралды 11 М.
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН