【ソロキャンプ】撮影中断して途中帰宅。ボツ予定だった動画を公開します

  Рет қаралды 1,765,099

りおきゃんぷ Rio Camp

りおきゃんぷ Rio Camp

Күн бұрын

本日もご視聴いただきありがとうございます!!
宿泊予定のキャンプで帰ったのは初めてで、正直この動画は公開したくないなぁというプライド?みたいなものもありました。
しかし、これもソロキャン女子のリアル!!!
帰りたい、帰った方がいい!と直感でも思ったら
帰ることも選択肢の一つということが伝わればいいなぁと思い公開することにしました。
わたしは、心霊現象(または思い込み)が怖くて帰りましたが、
動物、気候、人など、もちろん女性に限らず
キャンプをしていて生命に関わる出来事がある可能性はあります。
そんな時は、一度冷静になって
帰る選択肢を取るのも一つの手だと思います。
皆様が楽しいキャンプライフを送れますように。
いや、完ソロガチこええ!!!
※二度とほん怖は見ない。
⬇️おすすめ動画⬇️
【徒歩キャンプ】"最初に買った道具縛り"でキャンプしてみた
• 【徒歩キャンプ】"最初に買った道具縛り"でキ...
【キャンプ女子】チートキャンプ道具の餌食になった2人
• 【キャンプ女子】チートキャンプ道具の餌食にな...
⬇️SNSはこちら⬇️
🦜Twitter🦜
/ r_camp_o
📸Instagram📸
/ riocamp_o
💌お仕事のお問い合わせ
riocamp.mail@gmail.com
----------------------------------------------
#ソロキャンプ
#キャンプ女子
#心霊
#徒歩キャンプ
#キャンプ
#ソロキャンプ女子
#アウトドア女子
#camp
#outdoor

Пікірлер: 811
@シエルシエル-h2z
@シエルシエル-h2z 2 жыл бұрын
直感はだいじです。この動画のように、何か変とか怖いとか思うならその直感を信じて撤収して帰るのが正解です。直感は気のせいではありません。間違いじゃないですよ。視覚、聴覚、触覚、味覚、臭覚の五感がそれぞれ感じ取ってくれます。自分では普通意識できないようなことをちゃんと感じ取ってくれているのです。微かな匂いや音や風の動き地面からの振動など自分の意識上にはないけどもそれを感じ取ってくれていて、そのおかげで何か嫌な気分になるのだと思います。何となく気持ち悪いとか怖いとかは、意識はできないけども五感が感じ取ってくれているのです。だから、何となく嫌な気分、怖い感じを感じ取ったら逃げるべきです。
@jpkth2137
@jpkth2137 2 жыл бұрын
嗅覚ですよ。
@シエルシエル-h2z
@シエルシエル-h2z 2 жыл бұрын
@@jpkth2137 あ!本当だ。間違ってる!ご指摘ありがとうございます。 でも、この場合危険を察知する話だから「臭覚」も案外表現的にいいかも。笑
@shalon1993
@shalon1993 2 жыл бұрын
俺の直感が、こいつをブロックせよと言っている
@hillbillytwist9965
@hillbillytwist9965 2 жыл бұрын
女性のソロキャンは24時間管理人が常駐しているキャンプ場以外は止めた方がいい。
@よう-x6i2x
@よう-x6i2x 2 жыл бұрын
男として大変申し訳ないですが、女性の1人は本当に危ないと思います。 この手の動画は他の方も出されていますが、動画を見てファンになり、ストーカーになった場合、あまりに無防備すぎますのでいつ事件が起きてもおかしくないのではと思っております。 気を付けて下さい。
@はる-q9j3y
@はる-q9j3y 2 жыл бұрын
そのとおりですね。髪の長い可愛い女の子が、一人。いつでも、襲って下さいと、言ってるもの。
@みーさん-j8r
@みーさん-j8r 2 жыл бұрын
私もそう思います。正直、ソロでは動画を見てストーカーがくる危険もあるかと💦 キャンプではないですが、痛ましい事件起きてますもんかね。
@naokiishida9526
@naokiishida9526 2 жыл бұрын
男として何が申し訳ないのか謎で草 あんたストーカーなんかしよるんか?
@よう-x6i2x
@よう-x6i2x 2 жыл бұрын
@@naokiishida9526 理解が出来ない頭で草
@naokiishida9526
@naokiishida9526 2 жыл бұрын
@@よう-x6i2x すまん ストーカーの気持ちは理解出来ん
@yamanu_
@yamanu_ 2 жыл бұрын
りおちゃんが概要欄に書いてくれてる通り、帰った方がいいの直感大事ですね😢何より無事でよかった💦あと怖くて見落としてたけど、お肉美味しそうすぎました🍖✨
@qtmommy2134
@qtmommy2134 2 жыл бұрын
りおちゃん可愛い〜💕 『世にも奇妙な物語』で数年前に放送されたお話でタモリが「誰にも邪魔されないと言うことは誰にも助けてもらえないと言うことです」と言っていました。まさにソロキャンプはそれなんです。素早い撤収は大正解だと思いました。今後もくれぐれも気をつけて下さいね。
@mashira5569
@mashira5569 2 жыл бұрын
以前行った千葉の人里離れた大きなキャンプ場で、 平日だった為か完全貸し切り状態になって怖かった事を思い出しました。 夜はとにかく遠くに幾重にも響く鹿の鳴き声が不気味に聞こえホラーの世界でした。 早々にテントに引っ込んだものの、 テントの周りでパキっと枝を踏む音と影がチラチラ見え、 恐ろしさに凝視しているとどんどん影は大きくなり、 やがて影は角の生えた悪魔の様な姿に! ウワーっと叫ぶと同時に『ニャーッ!!』と鳴き声が聞こえ、 テントから出てみたら小さめの野良ニャンコでした。
@jozigola9508
@jozigola9508 6 ай бұрын
化け猫こえー(涙)
@kes831
@kes831 28 күн бұрын
危険な生き物は必ず獣臭がします。 動物園では嗅いだことない、 野生の匂いです。 覚えていてくださいね
@cana8989
@cana8989 2 жыл бұрын
直感大事!! これからも、自分の身を大切にキャンプしてくださいね✨
@kiyotakawaki751
@kiyotakawaki751 2 жыл бұрын
この一瞬の判断!マジで大切!今から楽しいは、後日でも楽しめます。 ある意味貴重な動画でしたね。
@saoringo0521
@saoringo0521 2 жыл бұрын
山でもそうだけど、帰る! っていう判断はすごく大事だと思う。 私もソロキャン慣れてきてるからこそ 色々気をつけなきゃな〜と改めて思いました。
@user-ep9qf8gx2i
@user-ep9qf8gx2i 2 жыл бұрын
偉いです!りおさんは賢い人です!人生、戻る勇気が必要な時が必ずあります その時でしたよ!
@GANGPARADEちゃんLove
@GANGPARADEちゃんLove Жыл бұрын
ありがとうございます!
@maki-t1c
@maki-t1c 2 жыл бұрын
私も帰った事あります😭電波も届かない周りに誰もいない、管理人さんも…。怖すぎて人気の人が多いキャンプ場しか行けなくなりました。
@karuderaburu
@karuderaburu 2 жыл бұрын
あの鳴き声は鹿です。 鹿は口笛みたいな鳴き声を出したり、 人の叫び声みたいな声も出します。 山奥のダムで夜釣りを よく やっているんですが 動物は夜行性 が多いのでよく出会いますよ。 夜になると水辺で 子猿達が遊び回ったり、 、鹿がすぐ背後迄来たり、 イノシシが 背後を猛スピードで通過していったり、 熊に会ってないのが幸いです。 懐中電灯を当てると眼だけがキラリと光っています。 鳴き声と 歩く音のサイズでだいたいの 動物の想像ができるようになります。 それまでは怖かったです☺️ 動物で怖かったのは夏の夜水辺までの草ぼうぼうの 斜面を 途中まで 下りてくる音が 明らかに 鹿のサイズじゃなかたった、たぶん熊か霊です。 少し離れたところだったんですが自分の方にはこなかったので助かりました。 でも夜湖でばかり釣りをしていると本当の霊現象もたまに会うんですよ。 それは少し怖いですよ。 でも霊は見た事無い人のほうがこわいのだと思います。 僕の家は信じて貰えないかも知れませんが最近10年位出ないですが色々な霊が出ました。 徐霊して貰って分かったのですが500年近く前に家の土地があぜみちだった時に若い夫婦が追い剥ぎにあい殺されたみたいにのですが、その女性の方が敵討ちをしようと成仏せずにずっと家の土地にいたみたいです。 その女性は心臓を刺されて無くなったのだそうですが確かに夜トイレに起きる時に何度か観たのは口から血を流した蛍光色をした女性の霊でした。 寒い時はお風呂も何度もいただいたと言われた時は家族一同納得しました。 何度も皆が夜中に風呂に入っている音を聞いていたからです。 でも徐霊して貰ってからはその霊は一度も出なくなりました。 成仏したのでしょう。 笑っちゃうかも知れませんが酔っぱらいの男性の霊なんかも出ます。 僕はかなり霊体験が他にも沢山ありますが、皆さんに知っておいて頂きたい事があります。 心霊スポットに冷やかしで行かないで下さい。 本当に霊はいます。 人間は亡くなっても無にはなりません。 僕は霊というのは分子より細かい量子という単位で存在しているんじゃないかと考えています。 量子って小さすぎて波動なんです。 波長が合うと見えるというでしょう。 あと、死者は我々の事はお見通しです。 なのでお墓参りなるべくしたほうが良いと思います。 これは僕が今まで生きてきた実感です。 野生動物のはなしからだいぶ話がそれてしまいすみませんでした☺️
@ho_sii
@ho_sii Жыл бұрын
はじめまして。テントを張るシーンを見返しましたが左には物はないので、本当にあの影…謎ですね。あと川すごい緑だな…と見ていたのですが、他の方のコメントの「川の色が緑色なのは基本的に深いからです。またこの川の場合は見てわかる通り、岸の手前の方から急な坂になっておりそのまま深くなっています」を見てゾッとしました。この川そういえば底が見えない! 途中帰宅は英断です。りお様が無事に帰宅できて本当によかったです!
@マユッシー
@マユッシー 2 жыл бұрын
初めて見ました!チャンネル登録しました!あの影とか、笛?みたいな音。恐かったです?安全第一でこれからもソロキャン楽しんでください!
@丸山春子-z2o
@丸山春子-z2o 2 жыл бұрын
皆さん仰る、直感は本当です。霊だけじゃなく人間が怖いし、場所により熊とかも出ます。山でもキャンプでも、退散は大事です。
@nyc.cats_2021
@nyc.cats_2021 2 жыл бұрын
ここのキャンプ場からはなにも怖いものは感じなかったけど、 1番怖いのは駅までの街灯のない道よ!!夢に出てきそう😭無事で安堵しました✨
@おおかみキャンパー薄荷
@おおかみキャンパー薄荷 2 жыл бұрын
女性のソロキャンは、やっぱり気をつけた方がいいですよね。 山とか気をつけて、これからも楽しいキャンプ動画を宜しくお願いします!
@dragonfang01
@dragonfang01 2 жыл бұрын
自然の中で過ごすからには危機察知の能力と咄嗟の判断が必要になりますよね。。。 途中から僕の大好きな『ほんとにあった!呪いのビデオ』シリーズ展開で・・・ガチで鳥肌立ちました。 独り身カリーで吹きましたwww りおさんの不思議な踊りでMP持っていかれました(笑)
@tamago2749
@tamago2749 2 жыл бұрын
誰とでも仲良くなれるりお氏すげぇ!!!💖 動画あげてくれてありがとうございます!いつも楽しくみてます☺️❤️‍🔥あ、あと密かにりお氏のキャンプコーデ好きなのでどこかで見れたら嬉しいなぁ、、🫠
@なんでもかんでも-w3j
@なんでもかんでも-w3j 2 жыл бұрын
ソロキャンとか登山とかアウトドアで大事なのは、危機管理と危機意識だと思う。不安があるから帰るって流れは大事。 根拠のない大丈夫は一番危険
@征樹武石
@征樹武石 2 жыл бұрын
帰る判断も勇気❗️ 間違っていなかったと思いますよ、安心安全が一番。また楽しみにしています。
@ドス牛カルビ
@ドス牛カルビ 2 жыл бұрын
ほん怖効果出すぎて笑った🤣 電車あって良かったですねー。お疲れ様でした!
@ちらほら散歩
@ちらほら散歩 2 жыл бұрын
電車内の灯りがこんなにも安心感に包まれるとは…無事に帰宅出来て何よりです。
@_shinato_
@_shinato_ 2 жыл бұрын
川の色が緑色なのは、基本的に深いからです。 またこの川の場合は見てわかる通り、岸の手前の方から急な坂になっており、そのまま深くなっています。 一番深いところでも、少なく見積もって深さ1.5メートルはあると思います。 大人でも立つことができないぐらい深い場所は、たいてい緑色になっています。 また水底が砂や砂利になっている川は、浅くても岩場の川以上に溺れやすいです。注意しましょう。
@hibin4712
@hibin4712 2 жыл бұрын
無事でよかったです!帰って正解ですね! 毎回動画楽しみにしております。
@nemlee-k3x
@nemlee-k3x 2 жыл бұрын
フッの前にりおちゃんがなぜかよそ者って言い間違ってるの意味深すぎる。 よそ者って聞こえててそれで言い間違えちゃったのかなと思ったら怖すぎた。 幽霊は怖くないって言ってる人もいるけどよそ者は帰れって言われたら帰った方がいいよね。 りおちゃんの感じる力が鈍くなくてよかった。これで一泊してたら…。 みなさんも気を付けてくださいね。
@029monkey
@029monkey 2 жыл бұрын
影はさすがに怖い、、無事で良かったです!
@softbank29999
@softbank29999 2 жыл бұрын
ここのコメントみてもヤバそうな人いるし、別の恐怖もありそう。
@のーすふぉれすと
@のーすふぉれすと 2 жыл бұрын
幽霊より 不審者の方が怖い 女子のソロキャン気をつけてね😢
@ビーシュリンプ-s2p
@ビーシュリンプ-s2p 2 жыл бұрын
だよね~怖いのは霊より生きた人よ❗️ ( `Д´)/気を付けや!
@茶太郎小林
@茶太郎小林 8 ай бұрын
あと生きた熊
@のーすふぉれすと
@のーすふぉれすと 8 ай бұрын
@@茶太郎小林 今年も熊多いね?!ほんと 怖い🐻💦
@かずさん-c6t
@かずさん-c6t 2 жыл бұрын
お疲れさまです😊 いつも楽しい動画ありがとうございます。毎週楽しみにしてますよ😃 山の中の一人は怖いですよね。安全、健康第一で頑張って下さい👍 花粉症対策、最高でした🤣
@masafumi96
@masafumi96 2 жыл бұрын
この時期のキャンプは花粉症つらいですよね。自分もです。でもやめられない。電池落とすりおちゃん、坂道を危なそうに下りるりおちゃん、すべて可愛いいですね〜👍怖かったね〜😱
@鈴木ボブ-p9f
@鈴木ボブ-p9f 2 жыл бұрын
安全第一! 直感は大切! ナイス判断👍
@ヤマのネコ
@ヤマのネコ 2 жыл бұрын
初めて動画観て貴女が素で楽しんでる姿に好感もてました(笑) 私は、海キャンプや車中泊をしますが怖い事ありますよ~。霊的な怖さ人的な怖さ、あと…自然の怖さ! これからも、身の安全と健康に気をつけて楽しんでね。
@-megu8489
@-megu8489 2 жыл бұрын
初見です。怖いはずなのに音楽がコミカル過ぎて全然怖くない😂 私は生まれも育ちもド田舎ですが、夜の山は怖いです。そのせいか日没になると帰らなきゃってなりますね。
@かえる-r9d
@かえる-r9d 3 ай бұрын
昔ボーイスカウトで、キャンプ場でも何でもない、ガチの山中でキャンプした事がありました。一班6人でテントを張り、その中で寝泊まりするわけですが、ある夜先輩が「この辺でさ、何年か前にキノコ採りに来た婆ちゃんが、足滑らして沢に落ちて死んだんだって。それでさ、たまにこの山でキャンプやってたりすると、テントの中を覗きに来るんだってよ…」 と、突然こんな話をしました。普通に聞いてれば下らない話なんですが、周りは夜になれば鼻を摘まれてもわからない暗闇。両隣には仲間が居ても、叫びだしたくなるような恐怖を感じました。余計な事ですが、行きにカンテラの電池が落ちたのは、「行ってはいけない」という何かの予兆だったのでは…?😱
@ginger5106
@ginger5106 2 жыл бұрын
なんかオススメに出てきたから最後まで見てしまったよw女性のソロキャンプは幽霊より人怖よね。無事で何よりです。自分もソロキャンしたいので登録してまた拝見します〜♪
@hamuhamu_aki
@hamuhamu_aki 2 жыл бұрын
18:03 行き先が魔戒でなくて本当に良かったです。
@nm000034
@nm000034 2 жыл бұрын
このキャンプ場+心霊で調べてしまった・・・🥶 危険を感じて逃げるのは恥ではないですよ ナイス判断です! 楽しいキャンプが一番😉
@おもち-n2q3d
@おもち-n2q3d Жыл бұрын
お肉焼いてる時の影も怖いし、撤収決めた後のビクビクしながらの撤収作業が一番怖いと思う、やりきったのすごい😭👏
@ほっとひと息白湯チャンネル
@ほっとひと息白湯チャンネル 2 жыл бұрын
はじめまして! キャンプ繋がりでこの動画に辿り着きました。 突然踊り始めるところとか、めっちゃツボりました😂危険と感じたら潔く撤収するって必要なことですよね!私も見習いますー🙆‍♀️ これからも、拝見して色々勉強させてもらいますー⛺️
@mitsu9854
@mitsu9854 2 жыл бұрын
完ソロの恐ろしさですねー 物音に対して過敏に反応しちゃうやつ あの状態だと夜は寝られないでしょうし、電車がある時間でよかったですね! 前日にほんこわは見ないようにしないとですね!笑 お疲れ様でした。次の動画も楽しみにしてますねー
@あんごらそんちょう
@あんごらそんちょう 2 жыл бұрын
とにかく、無事でよかったです。 無理せずいきましょう。
@hoozuki3298
@hoozuki3298 2 жыл бұрын
はじめまして。。。かも🤗 あの影は。。。😱 ピィーって。。。鹿? 撤収後の帰り道の方が怖そう😱 しかし安全第一ですね🤗 無事で何よりです🙇‍♂️
@___-rk5ef
@___-rk5ef 2 жыл бұрын
撤収作業中もきっとすごく怖かったろうなあ。。無事電車のある時間に撤収出来て良かった!無理しないのがいちばん!
@nonbeejunji
@nonbeejunji 2 жыл бұрын
電車あって良かったです! 安全第一の楽しい動画これからもお待ちしてます♪
@ヤン薪
@ヤン薪 2 жыл бұрын
2月と3月にキャンプした時2回連続で完ソロだったけど一晩中動物の鳴き声や鹿やタヌキが近寄って来たり、自然の中にお邪魔してるんだなって実感出来ました。それもやはりいざと言う時逃げ込めるクルマがそばにあったから気持ち的に余裕だったのかも。徒歩キャンってそういう時キツイですよね😱
@川村充昌
@川村充昌 2 жыл бұрын
野営では、獣が、一番危険 火を、絶やさない 車輌移動なら、即逃げ込める 自分の野営スタイルは、車輌と天幕を、ワンセット わかり安く言うならば、車輌に、シートを、被せてしまう テントは、横付け為た車輌と少し離して、設営 勿論、テントは、シートを、被せる 車輌は、完全見え無い 急な雨でも、撤収作業が、簡単 しかも、濡れません 以上
@48323652
@48323652 Ай бұрын
車の有無は、正に雲泥の差だと思います。車中泊とテント泊での安心感も断然違いますしね。
@yuka0725
@yuka0725 2 жыл бұрын
お酒飲んじゃってたし、徒歩キャンプで本当によかったですね!無事でよかった! あの影はなんだったの?😱
@好きリス
@好きリス 2 жыл бұрын
直感大事!海外で、昼間の普通の明るい教会の周りが何か変だなって思ってたら、実は夕方以降はドラッグ売買のゾーンになってたり。直感って当たる
@よっち-g3w
@よっち-g3w 2 жыл бұрын
17:35の黙んないでってかわいい笑でも、ほんとに女性一人で暗い中は怖いですよね、これからも気をつけてくださいね!
@セキセイインコ愛ちゃん
@セキセイインコ愛ちゃん 2 жыл бұрын
テンションウケた‼️😆w❤️💕 あと、とってもキュート‼️😍❤️💕
@佐伯博-z9g
@佐伯博-z9g 2 жыл бұрын
花粉症のことですが、「花粉症」と言う言葉が無い頃からの花粉症の超花粉症でした。鼻が詰まって寝られないほどのね。でもね。60歳過ぎたころから凄くら楽になり、63歳で薬なしで生活できるようになりました。りおさん、あと40年頑張ったら花粉症平気になりますよ!後経験上、花粉症時期は、洋食系は控えたほうが良いとおもいます。わたしは、コーヒー、チーズ、肉、チョコレート等やめておきましたよ・・・
@kecocam
@kecocam 2 жыл бұрын
物音にビビるのめちゃくちゃわかります😩😩 風強い日とか雨の日は、あらゆる音が動物とか人の足音に聴こえて怖い思いしました😥
@ポンコン-l6r
@ポンコン-l6r 2 жыл бұрын
完ソロだと物音に敏感になるのわかります!大抵、猫か鹿だけど怖いですよね でも影が一番怖い((( ;゚Д゚)))
@molch03
@molch03 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。 何だったんだろうね あの影...? でも無事で何より また次のキャンプ楽しみにしてますよ♪
@mini_camp6817
@mini_camp6817 2 жыл бұрын
はじめまして👋無理せず安全に楽しくキャンプが大切ですね!今回の迅速な判断は大正解だと思います✨トラウマにならなければいいのですが、、今後も楽しい配信お待ちしております🤗
@まるいの-v3q
@まるいの-v3q 2 жыл бұрын
無事に帰ってこられて、何よりです。 キャンプ道具の中に盛り塩セットを追加する事にします。
@greengreen4220
@greengreen4220 2 жыл бұрын
「フィ」は鳥の声です テレビでやってました😁 お互いが鳴いているので 一定間隔になります 余計に自然豊なキャンプ場なんだ‼️と思うます 影は解らんなーw ソロなので無理はしないところがいいね👍️
@yuzovillage1473
@yuzovillage1473 2 жыл бұрын
謎のダンスめちゃくちゃ面白いです!笑 無事に帰って来れて良かったです😭!
@臼渕信行
@臼渕信行 2 жыл бұрын
りおさんの飾らない人柄と飾らないキャンプ動画でファンになりました。
@かわかわ-h5r
@かわかわ-h5r 2 жыл бұрын
りおさん大丈夫でしたか⁉️ 帰って正解ですよ‼️ 女の子なんだし。 キャンプは、逃げませんから、また次回、楽しみましょう✌️ しかし、魚にイチボ、旨そうですね。 りおさんのダンスも素敵ですよ😃 また、楽しみにしてます。
@いまやんさん
@いまやんさん 2 жыл бұрын
男1人でも怖いと思います。 無事帰還されて良かったです😊
@ri5010
@ri5010 2 жыл бұрын
初めて動画を見させてもらいました。花粉症ツラそうですね。 私も花粉症が酷くて一番効く薬がパブロンの風邪薬(微粒)で鼻水はピタリと止まります。 女性のソロキャン、本当に怖いので気をつけて下さいね。
@toko2831
@toko2831 2 жыл бұрын
キャンプ塲に川が流れいましたよね、 水辺って霊を呼ぶって聞いた事があります。 私も15年前に川が流れて居る所で友達と恐怖体験した事あったので、 一緒いた友達も霊感が強いから余計だったのかもしれませんが、女性の一人キャンプ本当に気を付けて下さいね😑
@石渡正人-m2c
@石渡正人-m2c 3 ай бұрын
あぶにゃい😭 やばかったら帰るしかないです。 安全第一ですね😭
@m_im_i3
@m_im_i3 2 жыл бұрын
りおちゃんが無事で何よりです⛺️✨ 次のキャンプは最初から最後まで楽しめますように🙏🏻笑
@hishipon3287
@hishipon3287 2 жыл бұрын
さすがに野営に近いキャンプ場🏕で完ソロは怖いですよね🤣フィという鳴き声はシカ🦌ですよ🤲
@kazuzero2755
@kazuzero2755 2 жыл бұрын
帰って大正解! 詳しくは言わないけど、りおちゃんの気づかないところで3箇所映ってましたね☠
@鹿-c2d
@鹿-c2d 2 жыл бұрын
お疲れ様です👏👏帰り遅めのデイキャン(笑)楽しませていただきました🤣🤣 完ソロ、動物、近い!!となると大丈夫と分かっていてもビビりますよね🥺次回もよろね✨✨
@user-kk2gq4xy6v
@user-kk2gq4xy6v 2 жыл бұрын
私も怖がりなくせに幼児の子供連れて2人で初キャンプに行きました😂行く前日に某キャンプ場で子供が行方不明になったニュースをまとめたKZbinの動画を見てしまって怖くなりキャンセルしようと思いましたが結局行って震えながらキャンプしてました(笑) りおちゃんが無事帰宅できて安心です😭これからも動画楽しみにしてます😉🤍
@harabou5665
@harabou5665 2 жыл бұрын
一度はまると 全てが怖くなるよね〜😥 お疲れ様でした
@ろっしー-q9m
@ろっしー-q9m 2 жыл бұрын
鹿の鳴き声と野生動物が出す音でしょうね。 怖い話を前日に見たということなので恐怖心から過敏になっていたのかなと思います。 黒い影は周囲に本当に人がいないのであれば幽霊でしょうね。
@さゆり307
@さゆり307 2 жыл бұрын
帰るという選択をした勇気は正解。 寂しい場所での若い女の子の完ソロは少なからず危険はあると思います。 絶対安全は無いので。 母の立場からですが☺️ これからも楽しみにしています。
@aiueo2937
@aiueo2937 2 жыл бұрын
こういうリアルな動画があるとキャンプ初心者には助かりますm(_ _)m
@user-ti6rx1sh4u
@user-ti6rx1sh4u 2 жыл бұрын
私もソロキャンするけど、そういう夜ってありますよね。 特にカンソロの時とかは荷物をなるべく出さない、片付けながら道具を使うなどして、撤収しやすいようにして過ごしてます。オバケの時も自然動物の時も1人では太刀打ち出来そうにないので。逃げるが勝ちですよね!
@gotopointo
@gotopointo 2 жыл бұрын
何かいる様な気配を感じた時は前後左右ではなく上にいるって言うからねえ でも楽しそうなキャンプでした⛺️ ありがとうございます😊
@ブラックブラックブラック
@ブラックブラックブラック 2 жыл бұрын
カレー イチボステーキしっかり作っているとこ感心 初見でした~
@栄養士ほのすけ
@栄養士ほのすけ 2 жыл бұрын
チャンネル登録しました! 私も最近キャンプを始めました! りおちゃんのノリがおもしろい☺️💕 私が今回りおちゃんの立場だったら もっと死んでた思います😭😭 無事帰ってこれてよかった!!! また動画楽しみにしてます&過去動画たくさん みます🫶🫶
@Nochan2525
@Nochan2525 2 жыл бұрын
初めて見たけど心配になっちゃった 女の人1人は本当に危ないと思う
@milkboy7549
@milkboy7549 2 жыл бұрын
初見です👀本怖だったでしょうが笑わせてもらいましたー😀😁チャンネル登録完了‼️
@クマのおかあさん
@クマのおかあさん 2 жыл бұрын
石投げしてた時のカメラワークは、どのようにしたのか知りたいです。編集で可能なんですか❓
@くるくるぱっこん
@くるくるぱっこん 2 жыл бұрын
突然鼻にティッシュ詰めてるのめっちゃ面白かったです🤣自分もたまにやるので!石投げるときのフォームも可愛いすぎです☺️右足が前に行かない感じがなんとも笑今回もいっぱい笑わせてもらいました✨次回も楽しみにしています♪
@kanekokyouko8899
@kanekokyouko8899 2 жыл бұрын
最近りおちゃんを知って、暇さえあれば動画見させて楽しませてもらってます♬ このキャンプ場、夏によく行きます♬ 人が多い時でも夜は動物の鳴き声がスゴイですよ〜^_^ 完ソロじゃあいろいろ怖いので帰宅は正解だと思います!
@kamesan9870
@kamesan9870 2 жыл бұрын
帰りの電車が一番怖いと思ったのはきっと僕だけではない。 き・らぎ駅とかに着かなくて良かったね~
@minayui5235
@minayui5235 2 жыл бұрын
帰る判断も本当大事ですよね👍✨ ただこのキャンプ場が風評被害にあわないといいな😭
@tanaka0228
@tanaka0228 9 ай бұрын
毎年男何人かで山奥の河原でキャンプしていますが、同じ場所でソロキャンは絶対に無理ですね!(他のメンバーも同意見) 不審者だけでなく、秩父はクマもいると思うので、なるべくソロキャンは避けた方がいいのかと…。
@ギルマンドロシー
@ギルマンドロシー 2 жыл бұрын
初見です✨ 飾らない感じでお話も楽しかったです😊✨
@名切洋信
@名切洋信 2 жыл бұрын
御身を守るのはやはり直感力だと思うので正しい判断だと思いますよ。怖い時はなんとも言えない雰囲気になるからね…無事に帰れてよかったと思います。
@emi-vt3pt
@emi-vt3pt 2 жыл бұрын
ヨッパなのに帰る決断えらいッ!自然の中の野生の直感大事にしてください💦りおちゃんカワイイですからねー😙できれば安心安全な車中泊にしてほしいです!
@祖師谷そしがやはみ毛ギャランドゥ
@祖師谷そしがやはみ毛ギャランドゥ 2 жыл бұрын
毎回男梅なのが高感度高いし撤収もリアルでいい😊何より面白い
@SI-pf8uf
@SI-pf8uf 2 жыл бұрын
音は動物か風が山を通る音かな?と思ますが影はガチでやばい気がしました。解説入る前に影に気づきましたが鳥肌でした。
@CitrineTokidokiYasu
@CitrineTokidokiYasu 2 жыл бұрын
こんにちはです😊  秩父の方は確かに…そんな感じがします💦😥
@hirogetusori9029
@hirogetusori9029 2 жыл бұрын
いや~男でも怖いところありましたよ~これからはなるべく人がいるところが良いですね~変なキャンパーも増えてますし。 帰って正解です。  電車・・1人・・怖いね。
@TAMAちゃん-s1j
@TAMAちゃん-s1j 2 жыл бұрын
初めて見て面白くてチャンネル登録しました! ビール🍺冷やさへんのんか〜いと突っ込みました(ゴメンネ😅)
@ピノン-c7u
@ピノン-c7u 2 жыл бұрын
ほんと冷静で良かった 自分が昔 夜の山の上で仕事しないといけなくなった時 周りの草むらでガサガサ音がして最終的に恐怖に支配された時は 手に持っていた木の棒を振り回しながら音のする方向の向かって行ってしまった 人間恐慌に陥ると逃げ出すか向かっていくのどちらかが多いのかもしれないとあの時思った 主は女性なので無理は厳禁・・・即逃げるのが一番です
@キャンプでどうよ
@キャンプでどうよ 2 жыл бұрын
私は、何があるのか分からないし、体調不良や不意の事故なども想定して人がいるキャンプ場に行っています。 女性の方は、特に防犯対策を考慮し対策をしていくことをお勧めします。 人がいても災害などや犯罪系のこともあるかもしれません。 防犯ベル(120dB相当)を携帯することをお勧めします。 KZbinなどを見ていますが無防備すぎますねキャンプをする以上自己責任とは重いますが、 初歩的なことを言いますと。 ハザードマップの確認や災害時の避難場所や避難経路なども本来確認する必要があると思いますね😅
@goma7043
@goma7043 2 жыл бұрын
勇気ある撤退も大事ですよね! 無理しない姿勢も大事なのでそういうことを見せてくれるのもとても良いことだと思います~ 最近男梅の美味しさに気づいたおばちゃんより
@川村充昌
@川村充昌 2 жыл бұрын
車輌で無いのが、何より 車輌では、飲酒運転 爆笑 お肉よりも、其方が、毎回気にする 野営が、仕事だった者から為たら、素晴らしい英断 流石に、元自衛官の自分も、さっさと撤収為ます 以上
@プリンライス
@プリンライス Жыл бұрын
女性がソロキャンする場合は管理人常駐で家族連れ利用者がいるキャンプ場のほうが、比較的安全な気がします さらに言うならオートキャンプ場でテントより侵入や破壊が困難な車中泊をするのがより安心かと思います
@あまちゃん-d4l
@あまちゃん-d4l 2 жыл бұрын
犬とソロキャン行こうと思ってましたがやはりビビリの私には無理そう🥲 次はハッピー回期待してます♪
@ヨッシ-d6t
@ヨッシ-d6t 2 жыл бұрын
これは無理😱男子でも無理な人多いかも!何より無事で良かった〜👍
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
トワフォレキャンプ場
23:44
時のチャンネル
Рет қаралды 342
加護亜依が語るモーニング娘。時代の苦悩と未成年喫煙報道の真相を赤裸々暴露!
15:19
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 2,4 МЛН
冬の山で72時間サバイバルしてみた
30:38
ホモサピ
Рет қаралды 3,2 МЛН
【いっき見】リュック1つで離島釣りキャンプ生活in粟島
51:18
ソータローのアウトドアch
Рет қаралды 107 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН